JPH11188134A - Game machine - Google Patents

Game machine

Info

Publication number
JPH11188134A
JPH11188134A JP9323806A JP32380697A JPH11188134A JP H11188134 A JPH11188134 A JP H11188134A JP 9323806 A JP9323806 A JP 9323806A JP 32380697 A JP32380697 A JP 32380697A JP H11188134 A JPH11188134 A JP H11188134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
expected
reel
prize
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9323806A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Sakamoto
剛一 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP9323806A priority Critical patent/JPH11188134A/en
Priority to EP98309185A priority patent/EP1003137A1/en
Priority to US09/188,689 priority patent/US6126165A/en
Priority claimed from EP98309185A external-priority patent/EP1003137A1/en
Priority claimed from AU91435/98A external-priority patent/AU762268B2/en
Publication of JPH11188134A publication Critical patent/JPH11188134A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve amusement and operability by generating a prize wining expecting sound according to the kind of a prize wining line when constituting a part of the combination of prescribed patterns of a pattern stopping at one place on the prize wiring line. SOLUTION: When a player operates respective stopping buttons 16 to 18, a CPU detects this through a reel stopping signal circuit. Namely when first stopping buttons 16 to 18 are on-operated, one corresponding reel 3 to 5 among the reels 3 to 5 is stopped. Then, the kind of the stop-displayed symbol is temporarily stored. When following second stopping buttons 16 to 18 are on-operated, a second corresponding reel 3 to 5 among the reels 3 to 5 is similarly stopped and the symbol is temporarily stored. Next, based on a hit flag generating table, whether prize winning is expected at a validating prize-winning line L1 is judged, a prize-winning expecting sound is generated when it is expected. Thus, expectation is given to improve amusement.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、可変表示装置に可
変表示される種々の図柄が入賞ライン上に所定の組合せ
で停止表示されると入賞が生じる遊技機に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a gaming machine in which a prize is generated when various symbols variably displayed on a variable display device are stopped and displayed in a predetermined combination on a prize line.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の遊技機としては例えばス
ロットマシンがある。一般的なスロットマシンでは前面
パネルの背後に3個のリールが3列に並設されている。
各リールの外周には種々の図柄が描かれており、これら
図柄は前面パネルに形成された各窓を介して観察され
る。この窓には5本の入賞ラインが記されており、スロ
ットマシン遊技は、いずれかのこの入賞ライン上に所定
の図柄の組み合わせが揃うか否かによって行われる。
2. Description of the Related Art Conventionally, as this type of gaming machine, there is, for example, a slot machine. In a general slot machine, three reels are arranged in three rows behind a front panel.
Various symbols are drawn on the outer periphery of each reel, and these symbols are observed through windows formed on the front panel. Five winning lines are described in this window, and a slot machine game is performed based on whether or not a predetermined combination of symbols is arranged on any one of the winning lines.

【0003】つまり、各リールは遊技者によるスタート
レバーの操作に応じて回転し、各窓には図柄が列方向に
回転移動表示される。各リールが一定速度に達すると各
リールに対応して設けられた各ストップスイッチの操作
は有効となる。遊技者は移動する図柄を観察しながら各
ストップスイッチを操作し、各リールの回転を停止さ
せ、所望の図柄をいずれかの入賞ライン上に停止表示さ
せようとする。各リールは各ストップスイッチの操作タ
イミングに応じてその回転が停止する。この停止時にい
ずれかの入賞ライン上に所定の図柄組み合わせが表示さ
れると、その図柄組み合わせに応じた入賞が得られる。
[0003] In other words, each reel rotates in response to the operation of the start lever by the player, and symbols are rotated and displayed on the respective windows in the row direction. When each reel reaches a certain speed, the operation of each stop switch provided corresponding to each reel becomes effective. The player operates each stop switch while observing the moving symbol, stops the rotation of each reel, and attempts to stop and display the desired symbol on any one of the winning lines. The rotation of each reel is stopped according to the operation timing of each stop switch. If a predetermined symbol combination is displayed on any one of the winning lines during this stop, a winning according to the symbol combination is obtained.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の遊技機では、入賞ライン上に揃わせる所定図柄の組
合せの種類に着眼して遊技されており、所定図柄が揃え
られる入賞ラインそのものの種類や、入賞ラインの本数
については余り注目されずに遊技されていた。また、入
賞ライン上に最後に図柄を停止表示するリール列の種類
についても、同様に従来注目されていなかった。
However, in the above-mentioned conventional gaming machines, the game is performed with an eye on the types of combinations of predetermined symbols aligned on the winning line, and the types of the winning lines themselves in which the predetermined symbols are aligned are not considered. The game was played without paying much attention to the number of winning lines. Similarly, the type of reel row in which symbols are finally stopped and displayed on the winning line has not been noticed similarly.

【0005】本発明は、注目されていなかったこれら入
賞ラインそのものの種類や、入賞ラインの本数、リール
列の種類についても遊技者の注目,関心を集め、遊技の
興趣に幅を持たせ、また、遊技機の操作性を向上させる
ことを目的とする。
According to the present invention, the type of the pay line itself, the number of the pay line, and the type of the reel row, which have not been noticed, attract the attention and interest of the player, and provide a wide range of interest in the game. Another object of the present invention is to improve the operability of a gaming machine.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】このために本発明は、種
々の図柄を可変表示する可変表示装置と、この可変表示
装置に表示される図柄の組合せを規定する複数の入賞ラ
インとを備え、この入賞ライン上に所定の図柄の組合せ
が停止表示されると入賞が発生する遊技機において、複
数の入賞ライン上のいずれかに停止表示される図柄が、
所定の図柄の組合せの一部を構成していることを条件
に、その入賞ラインの種類に応じた入賞期待音を発生す
る入賞期待音発生手段を備えたことを特徴とする。
For this purpose, the present invention comprises a variable display device for variably displaying various symbols, and a plurality of winning lines defining combinations of symbols displayed on the variable display device. In a gaming machine in which a prize is generated when a predetermined combination of symbols is stopped and displayed on the winning line, a symbol stopped and displayed on any of the plurality of winning lines is
On the condition that it constitutes a part of a predetermined symbol combination, an expected winning sound generating means for generating expected winning sounds corresponding to the type of the winning line is provided.

【0007】本構成によれば、複数の入賞ライン上のい
ずれかに停止表示される図柄が、所定の図柄の組合せの
一部を構成していることを条件に、つまり、複数の入賞
ライン上のいずれかに所定図柄の組合せが揃いそうにな
っていることを条件に、入賞ラインの種類に応じた入賞
期待音が、入賞期待音発生手段によって発生させられ
る。遊技者はこの入賞期待音から、複数の入賞ラインの
うちのどの入賞ラインに所定図柄が揃いそうになってい
るかを識別することが出来る。また、遊技者は、好みの
入賞期待音が発生する入賞ライン上に所定図柄を停止表
示させ、その入賞期待音を聞くことが出来、遊技の楽し
みが拡がる。
[0007] According to this configuration, the symbol stopped and displayed on any of the plurality of winning lines constitutes a part of a predetermined combination of symbols, that is, on a plurality of winning lines. The expected winning sound corresponding to the type of the winning line is generated by the expected winning sound generating means on condition that the combination of the predetermined symbols is likely to be aligned in any of the above. From the expected winning sound, the player can identify which winning line of the plurality of winning lines is likely to have the predetermined symbol. In addition, the player stops and displays a predetermined symbol on a winning line where a desired expected winning sound is generated, and can listen to the expected winning sound, thereby expanding the enjoyment of the game.

【0008】また、本発明は、複数の入賞ライン上のい
ずれかに停止表示される図柄が、所定の図柄の組合せの
一部を構成していることを条件に、可変表示を継続して
いる残りの列の種類に応じた入賞期待音を発生する入賞
期待音発生手段を備えたことを特徴とする。
In the present invention, the variable display is continued on condition that a symbol stopped and displayed on any one of a plurality of winning lines forms a part of a predetermined symbol combination. An expected winning sound generating means for generating expected winning sounds according to the types of the remaining rows is provided.

【0009】本構成によれば、最後の図柄を入賞ライン
上に停止表示させる可変表示列の種類に応じた入賞期待
音が、入賞期待音発生手段によって発生させられる。遊
技者は、好みの入賞期待音が発生する可変表示列に、所
定図柄の組合せの最後の図柄を停止表示させ、その入賞
期待音を聞くことが出来、遊技の楽しみが拡がる。
According to this configuration, expected winning sounds corresponding to the type of the variable display row for stopping and displaying the last symbol on the winning line are generated by the expected winning sound generating means. The player stops and displays the last symbol of the predetermined symbol combination in the variable display column in which the desired expected winning sound is generated, and can listen to the expected winning sound, thereby expanding the enjoyment of the game.

【0010】また、本発明は、複数の入賞ライン上のい
ずれかに停止表示される図柄が、所定の図柄の組合せの
一部を構成していることを条件に、その入賞ラインの本
数に応じた入賞期待音を発生する入賞期待音発生手段を
備えたことを特徴とする。
Further, according to the present invention, on the condition that a symbol stopped and displayed on any one of a plurality of winning lines forms a part of a predetermined combination of symbols, the number of the winning lines depends on the number of the winning lines. And a means for generating expected prize sounds.

【0011】本構成によれば、所定図柄の組合せが揃い
そうになっている入賞ラインの本数に応じた入賞期待音
が、入賞期待音発生手段によって発生させられる。遊技
者はこの入賞期待音から、所定図柄が揃いそうになって
いる入賞ラインの本数を識別することが出来る。また、
遊技者は、識別した入賞ラインの本数に応じて入賞の可
能性の度合いを把握することが出来、入賞度合いに応じ
た遊技操作を行うことが可能になる。
According to this configuration, expected winning sounds are generated by the expected winning sound generating means in accordance with the number of winning lines in which combinations of predetermined symbols are likely to be aligned. The player can identify the number of the winning lines in which the predetermined symbols are almost aligned from the expected winning sounds. Also,
The player can grasp the possibility of winning according to the number of the winning lines identified, and can perform a game operation according to the winning degree.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】次に、本発明による遊技機をスロ
ットマシンに適用した第1の実施形態について説明す
る。
Next, a first embodiment in which a gaming machine according to the present invention is applied to a slot machine will be described.

【0013】図1は本実施形態によるスロットマシン1
の正面図である。
FIG. 1 shows a slot machine 1 according to this embodiment.
FIG.

【0014】スロットマシン1の前面パネル2の背後に
は可変表示装置を構成する3個のリール3,4,5が回
転自在に設けられている。各リール3,4,5の外周面
には複数種類の図柄(以下、シンボルという)から成る
シンボル列が描かれている。これらシンボルはスロット
マシン1の正面の表示窓6,7,8を通してそれぞれ3
個ずつ観察される。また、この表示窓6,7,8の下方
右側には、遊技者がメダルを入れるための投入口9が設
けられている。
Behind the front panel 2 of the slot machine 1, three reels 3, 4, and 5 constituting a variable display device are rotatably provided. On the outer peripheral surface of each of the reels 3, 4, and 5, a symbol row including a plurality of types of symbols (hereinafter, referred to as symbols) is drawn. These symbols are displayed through the display windows 6, 7, and 8 on the front of the slot machine 1, respectively.
Observed individually. On the lower right side of the display windows 6, 7, 8 there is provided an insertion slot 9 for a player to insert a medal.

【0015】表示窓6〜8には、横3本(中央L1およ
び上下L2A,L2B)および斜め2本(斜め右下がり
L3A,斜め右上がりL3B)の入賞ラインが記されて
いる。ゲーム開始に先立ち、遊技者がメダル投入口9に
1枚のメダルを投入したときは、各リール3〜5上にあ
る中央の入賞ラインL1だけが図2(a)に示すように
有効化される。また、2枚のメダルを投入口9に投入し
たときはこれに上下の入賞ラインL2A,L2Bが加わ
り、横3本の入賞ラインL1,L2AおよびL2Bが同
図(b)に示すように有効化される。また、3枚のメダ
ルを投入口9に投入したときは全ての入賞ラインL1,
L2A,L2B,L3AおよびL3Bが同図(c)に示
すように有効化される。
In the display windows 6 to 8, three horizontal (central L1 and upper and lower L2A, L2B) and two diagonal (diagonally lower right L3A, diagonally right upward L3B) winning lines are described. Prior to the start of the game, when the player inserts one medal into the medal insertion slot 9, only the central winning line L1 on each of the reels 3 to 5 is activated as shown in FIG. You. When two medals are inserted into the insertion slot 9, upper and lower pay lines L2A and L2B are added to the medal, and three horizontal pay lines L1, L2A and L2B are activated as shown in FIG. Is done. When three medals are inserted into the insertion slot 9, all the winning lines L1,
L2A, L2B, L3A and L3B are activated as shown in FIG.

【0016】なお、同図における丸印は各リール3〜5
上に描かれたシンボルを表している。このような入賞ラ
インの有効化は、各入賞ラインの端部に配置された有効
化ライン表示ランプ23(図1参照)が点灯することに
より、遊技者に表示される。
The circles in FIG.
Represents the symbol drawn above. Such activation of the pay line is displayed to the player by turning on an activated line display lamp 23 (see FIG. 1) arranged at an end of each pay line.

【0017】また、表示窓6〜8の下方左側には、1B
ETスイッチ10,2BETスイッチ11およびマック
スBETスイッチ12が設けられている。クレジット数
表示部13にメダルがクレジットされている場合には、
メダル投入口9へのメダル投入に代え、これら1BET
スイッチ10,2BETスイッチ11およびマックスB
ETスイッチ12の各押ボタン操作により、1回のゲー
ムにそれぞれ1枚,2枚および3枚のメダルが賭けられ
る。クレジット数表示部13は、表示する数値の桁数に
応じた個数の7セグメントLEDで構成されており、現
在クレジットされているメダル数を表示する。
On the lower left side of the display windows 6 to 8, 1B
An ET switch 10, a 2BET switch 11, and a MAX BET switch 12 are provided. When a medal is credited in the credit amount display unit 13,
Instead of inserting medals into the medal slot 9, these 1 BET
Switch 10, 2BET switch 11 and Max B
By operating each push button of the ET switch 12, one, two, and three medals are bet in one game, respectively. The number-of-credits display section 13 is composed of 7-segment LEDs of a number corresponding to the number of digits of the numerical value to be displayed, and displays the number of medals currently credited.

【0018】これらBETスイッチ10〜12の下方に
はクレジット/精算切換スイッチ(C/Pスイッチ)1
4およびスタートレバー15が設けられており、スター
トレバー15の右方の機器中央部には停止ボタン16,
17,18が設けられている。C/Pスイッチ14の押
しボタン操作により、メダルのクレジット/払い出し
(PLAY CREDIT/PAY OUT)を切り換えることが出来る。
Below these BET switches 10-12, a credit / payment changeover switch (C / P switch) 1
4 and a start lever 15 are provided, and a stop button 16,
17 and 18 are provided. The credit / payout (PLAY CREDIT / PAY OUT) of the medal can be switched by operating the push button of the C / P switch 14.

【0019】また、スタートレバー15のレバー操作に
より、リール3,4,5の回転が一斉に開始する。停止
ボタン16,17,18は、各リール3,4,5に対応
して配置されており、これら各リール3〜5の回転が一
定速度に達したとき操作が有効化され、遊技者の押しボ
タン操作に応じて各リールの回転を停止させる。
The rotation of the reels 3, 4, and 5 starts simultaneously by operating the start lever 15. The stop buttons 16, 17, and 18 are arranged corresponding to the respective reels 3, 4, and 5. When the rotation of each of the reels 3 to 5 reaches a certain speed, the operation is activated, and the player pushes the buttons. The rotation of each reel is stopped according to the button operation.

【0020】また、スロットマシン1の正面下部には透
音孔19およびメダル受皿20が設けられている。透音
孔19は、機器内部に収納されたスピーカから発生した
音を外部へ出すものである。メダル受皿20はメダル払
出口21から払い出されるメダルを貯めるものである。
また、スロットマシン1の正面上部には、各入賞に対し
てどれだけのメダルが払い出されるかが示されている配
当表示部22が設けられている。
Further, a sound transmission hole 19 and a medal tray 20 are provided in a lower part of the front of the slot machine 1. The sound transmission hole 19 is for outputting sound generated from a speaker housed inside the device to the outside. The medal tray 20 stores medals paid out from a medal payout exit 21.
In addition, a payout display unit 22 is provided on the front upper portion of the slot machine 1 to indicate how many medals are paid out for each winning.

【0021】また、各リール3,4,5の右方の前面パ
ネル2には液晶表示部24が設けられている。この液晶
表示部24は各リール3,4,5の回転表示を模擬的に
表示するディスプレイ装置である。
A liquid crystal display unit 24 is provided on the front panel 2 on the right of each of the reels 3, 4, and 5. The liquid crystal display unit 24 is a display device that simulates the rotation display of the reels 3, 4, and 5.

【0022】図3は、本実施形態のスロットマシン1に
おける遊技処理動作を制御する制御部と、これに電気的
に接続された周辺装置(アクチュエータ)とを含む回路
構成を示している。
FIG. 3 shows a circuit configuration including a control unit for controlling a game processing operation in the slot machine 1 of the embodiment and a peripheral device (actuator) electrically connected to the control unit.

【0023】制御部はマイクロコンピュータ(以下、マ
イコンという)30を主な構成要素とし、これに乱数サ
ンプリングのための回路を加えて構成されている。マイ
コン30は、予め設定されたプログラムに従って制御動
作を行うCPU31と、記憶手段であるROM32およ
びRAM33を含んで構成されている。CPU31に
は、基準クロックパルスを発生するクロックパルス発生
回路34および分周器35と、一定範囲の乱数を発生す
る乱数発生器36および発生した乱数の1つを特定する
乱数サンプリング回路37が接続されている。
The control section has a microcomputer (hereinafter referred to as "microcomputer") 30 as a main component, and further includes a circuit for sampling random numbers. The microcomputer 30 includes a CPU 31 for performing a control operation according to a preset program, and a ROM 32 and a RAM 33 as storage means. The CPU 31 is connected to a clock pulse generating circuit 34 and a frequency divider 35 for generating a reference clock pulse, a random number generator 36 for generating a random number within a certain range, and a random number sampling circuit 37 for specifying one of the generated random numbers. ing.

【0024】マイコン30からの制御信号により動作が
制御される主要なアクチュエータとしては、リール3,
4,5を回転駆動するステッピングモータ3M,4M,
5M、メダルを収納するホッパ38、液晶表示部24お
よびスピーカ39がある。これらはそれぞれモータ駆動
回路40、ホッパ駆動回路41、表示駆動回路42およ
びスピーカ駆動回路43によって駆動される。これら駆
動回路40〜43は、マイコン30のI/Oポートを介
してCPU31に接続されている。各ステッピングモー
タ3M〜5Mはモータ駆動回路40によって1−2相励
磁されており、400パルスの駆動信号が供給されると
それぞれ1回転する。
The main actuators whose operations are controlled by control signals from the microcomputer 30 include reels 3 and
Stepping motors 3M, 4M, which rotationally drive 4, 5
5M, a hopper 38 for storing medals, a liquid crystal display unit 24, and a speaker 39. These are driven by a motor drive circuit 40, a hopper drive circuit 41, a display drive circuit 42, and a speaker drive circuit 43, respectively. These drive circuits 40 to 43 are connected to the CPU 31 via the I / O port of the microcomputer 30. Each of the stepping motors 3M to 5M is excited in one or two phases by the motor drive circuit 40, and each of them rotates once when a drive signal of 400 pulses is supplied.

【0025】また、マイコン30が制御信号を生成する
ために必要な入力信号を発生する主な入力信号発生手段
としては、スタートレバー15の操作を検出するスター
トスイッチ15Sと、メダル投入口9から投入されたメ
ダルを検出する投入メダルセンサ9Sと、前述したC/
Pスイッチ14とがある。また、図示しないリール回転
センサからの出力パルス信号を受けて各リール3,4,
5の回転位置を検出するリール位置検出回路44もあ
る。リール回転センサおよびリール位置検出回路44は
同図では各リール3,4,5の駆動機構に含まれてい
る。
The main input signal generating means for generating an input signal necessary for the microcomputer 30 to generate a control signal includes a start switch 15S for detecting the operation of the start lever 15 and a medal insertion port 9 The inserted medal sensor 9S for detecting the inserted medal, and the C /
There is a P switch 14. The reels 3, 4, and 4 receive an output pulse signal from a reel rotation sensor (not shown).
There is also a reel position detecting circuit 44 for detecting the rotation position of the reel 5. The reel rotation sensor and the reel position detection circuit 44 are included in the drive mechanism of each of the reels 3, 4, and 5 in FIG.

【0026】リール回転センサは各リール3,4,5が
一回転する毎にリセットパルスを発生する。このリセッ
トパルスはリール位置検出回路44を介してCPU31
に与えられる。RAM33内には、各リール3〜5につ
いて、一回転の範囲内における回転位置に対応した計数
値が格納されており、CPU31はリセットパルスを受
け取ると、RAM33内に形成されたこの計数値を
“0”にクリアする。このクリア処理により、各シンボ
ルの移動表示と各ステッピングモータ3M〜5Mの回転
との間に生じるずれが、一回転毎に解消されている。
The reel rotation sensor generates a reset pulse each time each of the reels 3, 4, and 5 makes one rotation. This reset pulse is sent to the CPU 31 via the reel position detection circuit 44.
Given to. In the RAM 33, a count value corresponding to the rotation position within the range of one rotation is stored for each of the reels 3 to 5. When the CPU 31 receives the reset pulse, the count value formed in the RAM 33 is set to " Clear to "0". By this clearing process, a shift generated between the movement display of each symbol and the rotation of each of the stepping motors 3M to 5M is eliminated for each rotation.

【0027】さらに、上記の入力信号発生手段として、
リール停止信号回路45と、払出し完了信号発生回路4
6とがある。リール停止信号回路45は、停止ボタン1
6,17,18が押された時に、対応するリール3,
4,5を停止させる信号を発生する。また、メダル検出
部47はホッパ38から払い出されるメダル数を計数
し、払出し完了信号発生回路46は、このメダル検出部
47から入力した実際に払い出しのあったメダル計数値
が所定の配当枚数データに達した時に、メダル払い出し
の完了を知らせる信号をCPU31へ出力する。
Further, as the above-mentioned input signal generating means,
Reel stop signal circuit 45 and payout completion signal generation circuit 4
There are six. The reel stop signal circuit 45 includes a stop button 1
When 6, 17, 18 are pressed, the corresponding reel 3,
Generate a signal to stop 4,5. Further, the medal detection unit 47 counts the number of medals paid out from the hopper 38, and the payout completion signal generation circuit 46 converts the medal count value actually paid out inputted from the medal detection unit 47 into predetermined payout number data. When it has reached, a signal notifying the completion of the medal payout is output to the CPU 31.

【0028】ROM32には、このスロットマシン1で
実行されるゲーム処理の手順がシーケンスプログラムと
して記憶されている他、入賞判定テーブル,シンボルテ
ーブルおよび入賞シンボル組合せテーブル等がそれぞれ
区分されて格納されている。
The ROM 32 stores, as a sequence program, a procedure of a game process executed in the slot machine 1, and stores a winning determination table, a symbol table, a winning symbol combination table, and the like in a divided manner. .

【0029】入賞判定テーブルは、乱数発生器36で発
生する一定範囲の乱数を各入賞態様に区画するデータを
記憶している。サンプリング回路37で特定された1つ
の乱数値はこの区画のどのグループに属するかが判定さ
れ、入賞態様が決定される。
The winning determination table stores data for dividing a random number within a certain range generated by the random number generator 36 into each winning mode. One random number value specified by the sampling circuit 37 is determined to which group of this section belongs, and a winning mode is determined.

【0030】また、シンボルテーブルは図4に概念的に
示される。このシンボルテーブルは各リール3〜5の回
転位置とシンボルとを対応づけるものであり、シンボル
列を記号で表したものである。このシンボルテーブルに
はコードナンバに対応したシンボルコードが各リール3
〜5毎に記憶されている。コードナンバは、前述したリ
セットパルスが発生する回転位置を基準として各リール
3〜5の一定の回転ピッチ毎に順次付与されている。シ
ンボルコードはそれぞれのコードナンバ毎に対応して設
けられたシンボルを示している。
FIG. 4 conceptually shows the symbol table. The symbol table is for associating the rotation positions of the reels 3 to 5 with the symbols, and represents a symbol row by symbols. In this symbol table, a symbol code corresponding to the code number is displayed on each reel 3.
55 are stored. The code numbers are sequentially assigned at a constant rotation pitch of each of the reels 3 to 5 based on the rotation position at which the reset pulse is generated. The symbol code indicates a symbol provided corresponding to each code number.

【0031】また、入賞シンボル組合せテーブルには、
配当表示部22に示される各入賞シンボル組合せのシン
ボルコードや、特定ゲーム発生のフラグが成立している
ことを遊技者に示唆する「リーチ目」を構成するシンボ
ル組合せのシンボルコード、各入賞を表す入賞判定コー
ド、入賞メダル配当枚数等が記憶されている。この入賞
シンボル組合せテーブルは、第1リール3,第2リール
4、第3リール5の停止制御時、および全リール停止後
の入賞確認を行うときに参照される。
In the winning symbol combination table,
The symbol code of each winning symbol combination shown in the payout display unit 22, the symbol code of the symbol combination forming the “reach eye” that suggests to the player that the flag of the occurrence of the specific game is established, and each winning is shown. A winning determination code, a winning medal payout number, and the like are stored. This winning symbol combination table is referred to at the time of stop control of the first reel 3, the second reel 4, and the third reel 5, and when performing a winning confirmation after stopping all the reels.

【0032】次に、本実施形態においてマイコン30で
制御される遊技機の動作について説明する。
Next, the operation of the gaming machine controlled by the microcomputer 30 in this embodiment will be described.

【0033】図5はこの遊技処理の概略を示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an outline of the game processing.

【0034】まず、CPU31により、メダルBETが
なされたかどうかが判別される(ステップ101参
照)。この判別は、メダル投入口9にメダルが投入さ
れ、メダルセンサ9Sからの検出信号入力があった場
合、あるいはBETスイッチ10,11,12からの信
号入力があった場合に“YES”となる。その場合、次
にスタートレバー15の操作によりスタートスイッチ1
5Sからのスタート信号入力があったか否かが判別され
る(ステップ102)。
First, the CPU 31 determines whether or not a medal BET has been placed (see step 101). This determination is “YES” when a medal is inserted into the medal insertion slot 9 and a detection signal is input from the medal sensor 9S or a signal is input from the BET switches 10, 11, and 12. In this case, the start switch 1 is then operated by operating the start lever 15.
It is determined whether or not a start signal has been input from the 5S (step 102).

【0035】この判別が“YES”の場合、CPU31
によって入賞判定(確率抽選処理)が行われ(ステップ
103)、引き続いてリール3,4,5の回転処理が行
われる(ステップ104)。入賞判定は、スタートレバ
ー15が操作された後の適宜のタイミングに行われ、乱
数発生器36で発生し、サンプリング回路37によって
特定された1つの乱数値が、入賞判定テーブルにおいて
どの入賞グループに属する値になっているか判断される
ことによって行われる。
If this determination is "YES", the CPU 31
A winning determination (probability lottery process) is performed (step 103), and subsequently, a rotation process of the reels 3, 4, and 5 is performed (step 104). The winning determination is performed at an appropriate timing after the start lever 15 is operated, and one random value generated by the random number generator 36 and specified by the sampling circuit 37 belongs to any winning group in the winning determination table. This is performed by determining whether the value is a value.

【0036】この入賞判定の結果セットされた入賞フラ
グの種類に応じてリール3,4,5の停止制御が行われ
る(ステップ105)。次に、リール停止時の表示が所
定の入賞シンボル組合せであるか否かが、入賞シンボル
組合せテーブルを参照して判断される(ステップ10
6)。入賞が得られなかったときには“NO”となって
処理は初めのステップ101に戻る。また、入賞判定の
結果リプレイゲームであるときは処理はステップ102
のスタートレバー15の操作待ち処理に戻る(ステップ
107)。リプレイゲームでない入賞のときには所定枚
数のメダルがホッパ38によって払い出される(ステッ
プ108)。
The stop control of the reels 3, 4, and 5 is performed according to the type of the winning flag set as a result of the winning determination (step 105). Next, it is determined whether or not the display when the reel is stopped is a predetermined winning symbol combination by referring to the winning symbol combination table (step 10).
6). If no prize is obtained, “NO” is returned and the process returns to the first step 101. If the result of the winning determination is that the game is a replay game, the process proceeds to step 102.
The process returns to the operation waiting process for the start lever 15 (step 107). When a prize is not a replay game, a predetermined number of medals are paid out by the hopper 38 (step 108).

【0037】次に、上述したST105のリール停止制
御について、図6および図7のフローチャートを参照し
て説明する。
Next, the above-described reel stop control in ST105 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0038】遊技者による各停止ボタン16〜18の操
作は、前述したように、リール停止信号回路45を介し
てCPU31によって検出されている(図6,ステップ
111参照)。3つの停止ボタン16〜18のうちのい
ずれかについてON操作があり、1番目の停止ボタンの
ON操作が検出された場合には、リール3〜5のうちの
その停止ボタンに対応するいずれか1つのリールについ
て、停止制御される(ステップ112)。
The operation of the stop buttons 16 to 18 by the player is detected by the CPU 31 via the reel stop signal circuit 45 as described above (see step 111 in FIG. 6). When an ON operation is performed on any of the three stop buttons 16 to 18 and the ON operation of the first stop button is detected, one of the reels 3 to 5 corresponding to the stop button is detected. Stop control is performed on one reel (step 112).

【0039】この停止制御は、CPU31によってモー
タ駆動回路40が制御され、操作された停止ボタンに対
応するいずれかのステッピングモータ3M〜5Mへの駆
動パルス供給が停止されることによって行われる。この
際、停止操作されたリールが窓6〜8に停止表示するシ
ンボルの種類は、シンボルテーブルを基にして、ステッ
ピングモータ3M〜5Mに供給された駆動パルス数から
知ることが出来る。停止表示されたシンボルの種類はR
AM33の所定領域にシンボルコードとして一時記憶さ
れる。
The stop control is performed by controlling the motor drive circuit 40 by the CPU 31 and stopping the supply of the drive pulse to any of the stepping motors 3M to 5M corresponding to the operated stop button. At this time, the type of the symbol that is stopped and displayed on the windows 6 to 8 by the stopped reel can be known from the number of drive pulses supplied to the stepping motors 3M to 5M based on the symbol table. The type of the stopped symbol is R
It is temporarily stored as a symbol code in a predetermined area of the AM 33.

【0040】引き続いて、2番目の停止ボタンのON操
作があったか否かが検出され(ステップ113)、この
ON操作が検出された場合には、CPU31により、そ
の停止ボタンに対応するいずれか1つのリールについて
同様に停止制御される(ステップ114)。停止操作さ
れたこの2番目のリールがいずれかの窓6〜8に停止表
示するシンボルの種類も、同様にしてRAM33の所定
領域にシンボルコードとして一時記憶される。
Subsequently, it is detected whether or not the ON operation of the second stop button has been performed (step 113). If the ON operation has been detected, the CPU 31 causes the CPU 31 to select one of the corresponding stop buttons. Stop control is similarly performed on the reels (step 114). In the same manner, the type of the symbol which is stopped and displayed by this second reel in one of the windows 6 to 8 is also temporarily stored in a predetermined area of the RAM 33 as a symbol code.

【0041】このようにして3つのリール3〜5の中の
2つのリールが停止制御され、これら2つの各リールが
停止表示したシンボルコードがRAM33の所定領域に
ストアされると、CPU31によってヒットフラグ発生
テーブルが作成される。つまり、既に固定された2つの
リールの組合せシンボルに対し、残りの1つのリールの
どのシンボルが組み合わされると、どの入賞ラインにど
のような入賞が発生するかがテーブルとしてRAM33
の所定領域に表される。このために、2つのリールによ
って既に決定されたシンボルに対し、残りのリールが表
示する全てのシンボルが組み合わされ、有効化された各
入賞ライン毎に入賞の有無が判定される。
In this way, two of the three reels 3 to 5 are stopped and controlled, and when the symbol codes stopped and displayed on these two reels are stored in a predetermined area of the RAM 33, the CPU 31 sets a hit flag. An occurrence table is created. In other words, if a combination symbol of the two reels already fixed is combined with which symbol of the remaining one reel, what kind of winning will occur on which winning line will be stored in the RAM 33 as a table.
In a predetermined area. For this reason, all the symbols displayed on the remaining reels are combined with the symbols already determined by the two reels, and the presence or absence of a winning is determined for each activated winning line.

【0042】図8はこのようにして作成されたヒットフ
ラグ発生テーブルの一例を示しており、第1リール3お
よび第2リール4が既に停止制御され、最後に第3リー
ル5が停止制御される場合を示している。第1リール3
および第2リール4が停止表示しているシンボルは同テ
ーブルでシンボルコードとして表されており、これらシ
ンボルは、有効化入賞ラインL1またはL2Aのいずれ
かにおいて入賞シンボル組合せの一部を構成している。
これら有効化入賞ラインL1,L2Aに残りの第3リー
ル5が停止表示する各シンボルコードが組み合わされ、
各入賞ライン毎に入賞の有無が判定される。
FIG. 8 shows an example of the hit flag generation table created in this way, in which the first reel 3 and the second reel 4 are already controlled to stop, and finally the third reel 5 is controlled to be stopped. Shows the case. 1st reel 3
The symbols stopped and displayed on the second reel 4 are represented as symbol codes in the same table, and these symbols constitute a part of the winning symbol combination on either the activated winning line L1 or L2A. .
These activated pay lines L1 and L2A are combined with the respective symbol codes that are displayed on the remaining third reel 5 in a stopped state,
The presence or absence of a prize is determined for each prize line.

【0043】この判定結果は、入賞(ヒット)を発生さ
せるシンボル組合せにヒットフラグが立つことによって
示され、また、このヒットフラグの種類によって大ヒッ
ト,中ヒット,小ヒット,入賞なしといった入賞態様が
表される。従って、このヒットフラグ発生テーブルが作
成されることにより、残りの1つのリールがどのシンボ
ルを停止表示させれば、どのような入賞がどの有効化入
賞ライン上に発生するかを事前に知ることが出来る。
This determination result is indicated by the presence of a hit flag in the symbol combination that generates a winning (hit). Depending on the type of the hit flag, a winning mode such as a big hit, a medium hit, a small hit, and no winning is determined. expressed. Therefore, by generating the hit flag generation table, it is possible to know in advance which winning will occur on which activated winning line if the remaining one reel stops displaying which symbol. I can do it.

【0044】次に、このヒットフラグ発生テーブルが参
照され、有効化された入賞ラインL1に入賞が発生する
期待があるか否かが判断される(ステップ115)。入
賞ラインL1に入賞期待がある場合には、スピーカ駆動
回路43がCPU31によって制御され、スピーカ39
から入賞期待音Aが発生させられる(ステップ11
6)。この入賞期待音Aは機器前面下方の透音孔19を
通って遊技者に伝えられる。ここで、スピーカ駆動回路
43,スピーカ39およびCPU31は入賞期待音発生
手段を構成している。
Next, by referring to the hit flag generation table, it is determined whether or not there is an expectation that a winning will occur in the activated winning line L1 (step 115). When a winning line L1 is expected to be won, the speaker drive circuit 43 is controlled by the CPU 31 and the speaker 39 is controlled.
, An expected winning sound A is generated (step 11).
6). The expected winning sound A is transmitted to the player through the sound transmission hole 19 at the lower front of the device. Here, the speaker driving circuit 43, the speaker 39, and the CPU 31 constitute a winning expected sound generating means.

【0045】例えば、図9(a)に示すように、有効化
された入賞ラインL1上に、第2のリール4および第3
のリール5のシンボル「7」が停止表示され、第1のリ
ール3が回転しているときに、この入賞期待音Aが発生
する。
For example, as shown in FIG. 9A, the second reel 4 and the third reel 4 are placed on the activated pay line L1.
When the symbol "7" of the reel 5 is stopped and the first reel 3 is rotating, the expected winning sound A is generated.

【0046】また、入賞ラインL1に入賞期待が無い場
合には、次に有効化された入賞ラインL2Aに入賞が発
生する期待があるか否かが、ヒットフラグ発生テーブル
に基づいて判断される(ステップ117)。入賞ライン
L2Aに入賞期待がある場合には、スピーカ駆動回路4
3がCPU31によって制御され、入賞期待音Aと異な
る入賞期待音Bがスピーカ39から発生させられる(ス
テップ118)。この入賞期待音Bも透音孔19を通っ
て遊技者に伝えられる。
If the winning line L1 does not have a winning expectation, it is determined based on the hit flag occurrence table whether or not there is an expectation that a winning will occur on the next activated pay line L2A (see FIG. 4). Step 117). When the winning line L2A is expected to win, the speaker driving circuit 4
3 is controlled by the CPU 31, and the expected winning sound B different from the expected winning sound A is generated from the speaker 39 (step 118). The expected winning sound B is also transmitted to the player through the sound transmission hole 19.

【0047】例えば、図9(b)に示すように、有効化
された入賞ラインL2A上に、第1のリール3および第
2のリール4のシンボル「サンダーV」が停止表示さ
れ、第3のリール5が回転しているときに、この入賞期
待音Bが発生する。
For example, as shown in FIG. 9B, the symbol "Thunder V" of the first reel 3 and the second reel 4 is stopped and displayed on the activated pay line L2A, and the third reel is displayed. When the reel 5 is rotating, the expected winning sound B is generated.

【0048】また、入賞ラインL2Aに入賞期待が無い
場合には、次に有効化された入賞ラインL2Bに入賞が
発生する期待があるか否かが、ヒットフラグ発生テーブ
ルに基づいて判断される(図7,ステップ119参
照)。入賞ラインL2Bに入賞期待がある場合には、ス
ピーカ駆動回路43がCPU31によって制御され、入
賞期待音A,Bと異なる入賞期待音Cがスピーカ39か
ら発生させられる(ステップ120)。この入賞期待音
Cも透音孔19を通って遊技者に伝えられる。
If there is no expectation of a winning on the pay line L2A, it is determined based on the hit flag occurrence table whether or not there is an expectation of a winning on the next activated pay line L2B (see FIG. 4). (See FIG. 7, step 119). If there is a winning expectation on the winning line L2B, the speaker drive circuit 43 is controlled by the CPU 31 and the expected winning sound C different from the expected winning sounds A and B is generated from the speaker 39 (step 120). The expected winning sound C is also transmitted to the player through the sound transmission hole 19.

【0049】例えば、図9(c)に示すように、有効化
された入賞ラインL2B上に、第1のリール3および第
3のリール5のシンボル「7」が停止表示され、第2の
リール4が回転しているときに、この入賞期待音Cが発
生する。
For example, as shown in FIG. 9C, the symbol "7" of the first reel 3 and the third reel 5 is stopped and displayed on the activated pay line L2B, and the second reel is displayed. The expected winning sound C is generated when 4 is rotating.

【0050】また、入賞ラインL2Bに入賞期待が無い
場合には、次に有効化された入賞ラインL3Aに入賞が
発生する期待があるか否かが、ヒットフラグ発生テーブ
ルに基づいて判断される(ステップ121)。入賞ライ
ンL3Aに入賞期待がある場合には、スピーカ駆動回路
43がCPU31によって制御され、入賞期待音A,
B,Cと異なる入賞期待音Dがスピーカ39から発生さ
せられる(ステップ122)。この入賞期待音Dも透音
孔19を通って遊技者に伝えられる。
If there is no expectation of winning on the pay line L2B, it is determined based on the hit flag occurrence table whether or not there is an expectation of winning on the next activated pay line L3A. Step 121). When the winning line L3A is expected to be won, the speaker drive circuit 43 is controlled by the CPU 31 and the expected expected sound A,
An expected winning sound D different from B and C is generated from the speaker 39 (step 122). The expected winning sound D is also transmitted to the player through the sound transmission hole 19.

【0051】例えば、図9(d)に示すように、有効化
された入賞ラインL3A上に、第1のリール3および第
3のリール5のシンボル「サンダーV」が停止表示さ
れ、第2のリール4が回転しているときに、この入賞期
待音Dが発生する。
For example, as shown in FIG. 9D, the symbol "Thunder V" of the first reel 3 and the third reel 5 is stopped and displayed on the activated pay line L3A, and the second reel 3 is displayed. When the reel 4 is rotating, the expected winning sound D is generated.

【0052】また、入賞ラインL3Aに入賞期待が無い
場合には、次に有効化された入賞ラインL3Bに入賞が
発生する期待があるか否かが、ヒットフラグ発生テーブ
ルに基づいて判断される(ステップ123)。入賞ライ
ンL3Bに入賞期待がある場合には、スピーカ駆動回路
43がCPU31によって制御され、入賞期待音A,
B,C,Dと異なる入賞期待音Eがスピーカ39から発
生させられる(ステップ124)。この入賞期待音Eも
透音孔19を通って遊技者に伝えられる。
If there is no expectation of a winning on the pay line L3A, it is determined based on the hit flag occurrence table whether or not there is an expectation of a winning on the next activated pay line L3B (see FIG. 4). Step 123). When the winning line L3B is expected to be won, the speaker drive circuit 43 is controlled by the CPU 31 and the expected expected sound A,
An expected winning sound E different from B, C, and D is generated from the speaker 39 (step 124). The expected winning sound E is also transmitted to the player through the sound transmission hole 19.

【0053】例えば、図9(e)に示すように、有効化
された入賞ラインL3B上に、第2のリール4および第
3のリール5のシンボル「サンダーV」が停止表示さ
れ、第1のリール3が回転しているときに、この入賞期
待音Eが発生する。
For example, as shown in FIG. 9E, the symbol "Thunder V" of the second reel 4 and the third reel 5 is stopped and displayed on the activated pay line L3B, and the first reel is stopped. When the reel 3 is rotating, the expected winning sound E is generated.

【0054】その後、3つのリール3〜5のうちの残り
の1つのリールについて、停止ボタン操作がされたか否
かが判断される(ステップ125)。この3番目の停止
ボタンのON操作が検出された場合には、CPU31に
より、その停止ボタンに対応するいずれか1つのリール
について、停止制御される(ステップ126)。そし
て、この最後のリールによっていずれかの窓6〜8に停
止表示されるシンボルの種類も、RAM33の所定領域
にシンボルコードとして一時記憶される。
Thereafter, it is determined whether or not the stop button has been operated on the remaining one of the three reels 3 to 5 (step 125). When the ON operation of the third stop button is detected, the CPU 31 controls the stop of any one reel corresponding to the stop button (step 126). The type of the symbol stopped and displayed in any of the windows 6 to 8 by the last reel is also temporarily stored as a symbol code in a predetermined area of the RAM 33.

【0055】この結果、RAMの所定領域には、各窓6
〜8に表示される合計9個の全てのシンボルがシンボル
コードとして一時記憶される。前述した入賞判定処理
(図5,ステップ106参照)では、この記憶データが
参照され、有効化された各入賞ライン毎に入賞の有無が
判断される。
As a result, each window 6 is stored in a predetermined area of the RAM.
All of the total of nine symbols displayed in Nos. To 8 are temporarily stored as symbol codes. In the above-described winning determination process (see FIG. 5, step 106), the stored data is referred to, and the presence or absence of a winning is determined for each activated winning line.

【0056】なお、上述した本実施形態では全ての入賞
ラインが有効化されたことを前提に説明したが、有効化
されていない入賞ラインがある場合には、その入賞ライ
ンについての入賞期待の判断は飛ばされて処理される。
In the above-described embodiment, the description has been made on the assumption that all the winning lines are activated. However, if there is a winning line which has not been activated, it is determined whether or not the winning line is expected. Is skipped and processed.

【0057】このような本実施形態によれば、入賞を発
生させる所定シンボルの組合せが揃いそうになっている
入賞ラインの種類に応じた入賞期待音A〜Eが、スピー
カ39から発生させられる。遊技者はこの入賞期待音A
〜Eから、複数の入賞ラインL1,L2A,L2B,L
3A,L3Bのうちのどの入賞ラインに所定シンボルが
揃いそうになっているかを識別することが出来る。従っ
て、遊技者は、どの入賞ラインに入賞が発生しそうな遊
技状態になっているか、ということを速やかに把握でき
るようになり、スロットマシン1の操作性は向上する。
According to the present embodiment, the expected winning sounds A to E are generated from the speaker 39 in accordance with the type of the winning line in which the combination of the predetermined symbols for generating the winning is almost complete. The player expects this winning sound A
To E, a plurality of winning lines L1, L2A, L2B, L
It is possible to identify which of the winning lines out of 3A and L3B the predetermined symbols are about to be aligned. Therefore, the player can quickly grasp which winning line is in a gaming state in which a winning is likely to occur, and the operability of the slot machine 1 is improved.

【0058】また、遊技者は、入賞期待音A〜Eの中の
好みの入賞期待音が発生する入賞ライン上に所定シンボ
ルの組合せを停止表示させることにより、好みの入賞期
待音を楽しむことが出来る。
Further, the player can enjoy the desired expected prize sound by stopping and displaying a combination of predetermined symbols on the prize line in which the desired expected prize sound among the expected prize sounds A to E is generated. I can do it.

【0059】次に、本発明による遊技機を上述したスロ
ットマシン1に適用した第2の実施形態について説明す
る。
Next, a second embodiment in which the gaming machine according to the present invention is applied to the above-described slot machine 1 will be described.

【0060】本実施形態と上記の第1の実施形態との相
違は、図5のステップ105に示すリール停止制御処理
が相違している点にあり、その他の構成は上記実施形態
と同様である。つまり、本実施形態における各リール3
〜5の停止制御処理は、図10および図11のフローチ
ャートに示される。
The difference between this embodiment and the first embodiment is that the reel stop control processing shown in step 105 of FIG. 5 is different, and the other configuration is the same as the above embodiment. . That is, each reel 3 in the present embodiment
The stop control processes of Nos. To 5 are shown in the flowcharts of FIGS.

【0061】本処理においても、上述したステップ11
1〜114と同様に、まず、1番目の停止ボタンがON
操作されたか否かが判断され(図10,ステップ131
参照)、このボタン操作が検出された場合には対応する
いずれかのリール3〜5について停止制御が行われる
(ステップ132)。引き続いて2番目の停止ボタンが
ON操作されたか否かが判断され(ステップ133)、
このボタン操作が検出された場合には、対応するいずれ
かのリール3〜5について停止制御が行われる(ステッ
プ134)。
In this processing, also in the above-described step 11
First, as in 1-114, the first stop button is turned on
It is determined whether or not the operation has been performed (step 131 in FIG. 10).
If the button operation is detected, stop control is performed on any of the corresponding reels 3 to 5 (step 132). Subsequently, it is determined whether or not the second stop button has been turned ON (step 133).
When this button operation is detected, stop control is performed on any of the corresponding reels 3 to 5 (step 134).

【0062】いずれか2つのリールについて停止制御が
行われると、上述したヒットフラグ発生テーブルが作成
され、どの入賞ラインにどのような入賞が発生するかが
調べられる。ここで、ある入賞ラインに入賞が発生する
期待があることが分かると、次に、未だ停止操作されて
いない残った最後のリールの種類が、右側の第3リール
5であるか否かが判断される(ステップ135)。この
最後のリールが第3リール5である場合には、スピーカ
駆動回路43がCPU31によって制御され、入賞期待
音Aがスピーカ39から発生させられる(ステップ13
6)。
When the stop control is performed on any two reels, the above-described hit flag generation table is created, and it is checked which prize line is to be generated in which prize line. Here, when it is found that there is an expectation that a prize will occur in a certain prize line, it is next determined whether or not the type of the last reel which has not been stopped yet is the third reel 5 on the right. Is performed (step 135). If the last reel is the third reel 5, the speaker drive circuit 43 is controlled by the CPU 31, and the expected winning sound A is generated from the speaker 39 (step 13).
6).

【0063】例えば、図12(a)に示すように、第1
リール3および第2リール4のシンボル「7」が入賞ラ
インL3B上に揃って入賞期待があり、停止操作されて
いない最後のリールが第3リール5である場合には、こ
の入賞期待音Aが発生する。
For example, as shown in FIG.
If the symbols “7” on the reel 3 and the second reel 4 are aligned on the pay line L3B and a winning is expected, and the last reel that has not been stopped is the third reel 5, the expected winning sound A is generated. Occur.

【0064】また、最後に残ったリールが第3リール5
でない場合には、次に、この最後のリールが第2リール
4であるか否かが判断される(ステップ137)。この
最後のリールが第2リール4である場合には、スピーカ
駆動回路43がCPU31によって制御され、入賞期待
音Aと異なる入賞期待音Bがスピーカ39から発生させ
られる(ステップ138)。
The last remaining reel is the third reel 5
If not, it is next determined whether or not this last reel is the second reel 4 (step 137). If the last reel is the second reel 4, the speaker drive circuit 43 is controlled by the CPU 31 and the expected winning sound B different from the expected winning sound A is generated from the speaker 39 (step 138).

【0065】例えば、図12(b)に示すように、第1
リール3および第3リール5のシンボル「7」が入賞ラ
インL2B上に揃って入賞期待があり、停止操作されて
いない最後のリールが第2リール4である場合には、こ
の入賞期待音Bが発生する。
For example, as shown in FIG.
If the symbols “7” on the reel 3 and the third reel 5 are aligned on the pay line L2B and a winning is expected, and the last reel that has not been stopped is the second reel 4, the expected winning sound B is generated. Occur.

【0066】また、最後に残ったリールが第2リール4
でない場合には、次に、この最後のリールが第1リール
3であるか否かが判断される(図11,ステップ139
参照)。この最後のリールが第1リール3である場合に
は、スピーカ駆動回路43がCPU31によって制御さ
れ、入賞期待音A,Bと異なる入賞期待音Cがスピーカ
39から発生させられる(ステップ140)。
The last remaining reel is the second reel 4
If not, then it is determined whether or not this last reel is the first reel 3 (step 139 in FIG. 11).
reference). If the last reel is the first reel 3, the speaker drive circuit 43 is controlled by the CPU 31 and the expected winning sound C different from the expected winning sounds A and B is generated from the speaker 39 (step 140).

【0067】例えば、図12(c)に示すように、第2
リール4および第3リール5のシンボル「7」が入賞ラ
インL1上に揃って入賞期待があり、停止操作されてい
ない最後のリールが第1リール3である場合には、この
入賞期待音Cが発生する。
For example, as shown in FIG.
If the symbols “7” on the reel 4 and the third reel 5 are aligned on the pay line L1 and a winning is expected, and the last reel that has not been stopped is the first reel 3, the expected winning sound C is generated. Occur.

【0068】次に、3つのリール3〜5のうちの最後の
リールについて、停止ボタン操作がされたか否かが判断
される(ステップ141)。この3番目の停止ボタンの
ON操作が検出された場合には、CPU31により、そ
の停止ボタンに対応する最後のリールについて、停止制
御される(ステップ142)。その後、前述した入賞判
定処理(図5,ステップ106参照)が行われ、有効化
された各入賞ライン毎に入賞の有無が判断される。
Next, it is determined whether or not the stop button has been operated for the last reel among the three reels 3 to 5 (step 141). When the ON operation of the third stop button is detected, the CPU 31 controls the stop of the last reel corresponding to the stop button (step 142). Thereafter, the above-described winning determination processing (see FIG. 5, step 106) is performed, and the presence or absence of a winning is determined for each activated winning line.

【0069】このような本実施形態によれば、最後のシ
ンボルを入賞ライン上に停止表示させるリールの種類に
応じた入賞期待音A〜Cが、スピーカ39から発生させ
られる。遊技者は、この入賞期待音A〜Cの中の好みの
入賞期待音が発生するリールに、最後のシンボルを停止
表示させる操作をすることにより、好みの入賞期待音を
楽しむことが出来る。
According to this embodiment, the expected winning sounds A to C corresponding to the type of the reel for stopping and displaying the last symbol on the winning line are generated from the speaker 39. The player can enjoy the desired expected prize sound by performing an operation of stopping and displaying the last symbol on the reel where the desired expected prize sound among the expected prize sounds A to C is generated.

【0070】次に、本発明による遊技機を前述したスロ
ットマシン1に適用した第3の実施形態について説明す
る。
Next, a third embodiment in which the gaming machine according to the present invention is applied to the above-described slot machine 1 will be described.

【0071】本実施形態と前述した第1の実施形態との
相違も、図5のステップ105に示すリール停止制御処
理が相違している点にあり、その他の構成は前述した第
1の実施形態と同様である。つまり、本実施形態におけ
る各リール3〜5の停止制御処理は、図13および図1
4のフローチャートに示される。
The present embodiment is different from the above-described first embodiment in that the reel stop control processing shown in step 105 of FIG. 5 is different, and the other configuration is the same as the above-described first embodiment. Is the same as That is, the stop control processing of each of the reels 3 to 5 in the present embodiment is performed in the manner shown in FIGS.
4 is shown in the flowchart of FIG.

【0072】本処理においても、前述したステップ11
1〜114と同様に、まず、1番目の停止ボタンがON
操作されたか否かが判断され(図13,ステップ141
参照)、このボタン操作が検出された場合には対応する
いずれかのリール3〜5について停止制御が行われる
(ステップ142)。引き続いて2番目の停止ボタンが
ON操作されたか否かが判断され(ステップ143)、
このボタン操作が検出された場合には、対応するいずれ
かのリール3〜5について停止制御が行われる(ステッ
プ144)。
In this processing, also in the above-described step 11
First, as in 1-114, the first stop button is turned on
It is determined whether or not the operation has been performed (FIG. 13, step 141).
If the button operation is detected, stop control is performed on any of the corresponding reels 3 to 5 (step 142). Subsequently, it is determined whether or not the second stop button has been turned on (step 143).
When this button operation is detected, stop control is performed on any of the corresponding reels 3 to 5 (step 144).

【0073】いずれか2つのリールについて停止制御が
行われると、前述したヒットフラグ発生テーブルが作成
され、どの入賞ラインにどのような入賞が発生するかが
調べられる。ここで、ある入賞ラインに入賞が発生する
期待があることが分かると、次に、入賞が発生する期待
のある入賞ラインの本数が1本であるか否かが判断され
る(ステップ145)。入賞期待のある入賞ラインの本
数が1本である場合には、スピーカ駆動回路43がCP
U31によって制御され、入賞期待音Aがスピーカ39
から発生させられる(ステップ146)。
When the stop control is performed on any two reels, the hit flag generation table described above is created, and it is checked which winning line is to be generated on which winning line. Here, if it is found that there is an expectation that a prize will occur on a certain prize line, then it is determined whether or not the number of prize lines on which a prize is expected is one (step 145). If the number of winning lines expected to win is one, the speaker driving circuit 43
U31 is controlled by the speaker 39
(Step 146).

【0074】例えば、図15(a),(b),(c)に
示すように、1本の入賞ラインL2A,L3A,L3B
にそれぞれシンボル「サンダーV」が揃う入賞期待があ
る場合には、この入賞期待音Aが発生する。
For example, as shown in FIGS. 15 (a), (b) and (c), one pay line L2A, L3A, L3B
If there is a winning expectation in which the symbols “Thunder V” are aligned, the expected winning sound A is generated.

【0075】また、入賞期待のある入賞ラインの本数が
1本でない場合には、次に、入賞期待のある入賞ライン
の本数が2本であるか否かが判断される(ステップ14
7)。この入賞ラインの本数が2本である場合には、ス
ピーカ駆動回路43がCPU31によって制御され、入
賞期待音Aと異なる入賞期待音Bがスピーカ39から発
生させられる(ステップ148)。
If the number of prize-winning lines that are expected to be awarded is not one, then it is determined whether or not the number of prize-winning lines that are expected to be an award is two (step 14).
7). If the number of the winning lines is two, the speaker drive circuit 43 is controlled by the CPU 31 and the expected winning sound B different from the expected winning sound A is generated from the speaker 39 (step 148).

【0076】例えば、図16(a)に示すように、2本
の入賞ラインL1,L3B上にそれぞれシンボル「サン
ダーV」が揃う入賞期待がある場合には、この入賞期待
音Bが発生する。同様に同図(b)に示すように、2本
の入賞ラインL3A,L2B上にそれぞれシンボル「サ
ンダーV」が揃う入賞期待がある場合にも、この入賞期
待音Bが発生する。
For example, as shown in FIG. 16A, when there is a winning expectation in which the symbols “Thunder V” are aligned on two winning lines L1 and L3B, the expected winning sound B is generated. Similarly, as shown in FIG. 3B, when there is a winning expectation in which the symbols "Thunder V" are aligned on the two winning lines L3A and L2B, the expected winning sound B is also generated.

【0077】また、入賞期待のある入賞ラインの本数が
2本でない場合には、次に、入賞期待のある入賞ライン
の本数が3本であるか否かが判断される(図14,ステ
ップ149参照)。この入賞ラインの本数が3本である
場合には、スピーカ駆動回路43がCPU31によって
制御され、入賞期待音A,Bと異なる入賞期待音Cがス
ピーカ39から発生させられる(ステップ150)。
If the number of prize-winning lines is not two, it is determined whether the number of prize-winning lines is three or not (FIG. 14, step 149). reference). If the number of the winning lines is three, the speaker drive circuit 43 is controlled by the CPU 31 to generate expected winning sounds C different from expected winning sounds A and B from the speaker 39 (step 150).

【0078】例えば、図17に示すように、3本の入賞
ラインL3A,L1,L3B上にそれぞれシンボル「サ
ンダーV」が揃う入賞期待がある場合には、この入賞期
待音Cが発生する。
For example, as shown in FIG. 17, when there is a winning expectation in which the symbols “Thunder V” are aligned on three winning lines L3A, L1, L3B, the expected winning sound C is generated.

【0079】次に、3つのリール3〜5のうちの最後の
リールについて、停止ボタン操作がされたか否かが判断
される(ステップ151)。この3番目の停止ボタンの
ON操作が検出された場合には、CPU31により、そ
の停止ボタンに対応する最後のリールについて、停止制
御される(ステップ152)。その後、前述した入賞判
定処理(図5,ステップ106参照)が行われ、有効化
された各入賞ライン毎に入賞の有無が判断される。
Next, it is determined whether or not the stop button has been operated for the last reel among the three reels 3 to 5 (step 151). When the ON operation of the third stop button is detected, the CPU 31 controls the stop of the last reel corresponding to the stop button (step 152). Thereafter, the above-described winning determination processing (see FIG. 5, step 106) is performed, and the presence or absence of a winning is determined for each activated winning line.

【0080】このような本実施形態によれば、入賞を発
生する所定シンボルの組合せが揃いそうになっている入
賞ラインの本数に応じた入賞期待音A〜Cが、スピーカ
39から発生させられる。遊技者はこの入賞期待音A〜
Cから、所定シンボルが揃いそうになっている入賞ライ
ンの本数を識別することが出来る。
According to the present embodiment, the expected winning sounds A to C are generated from the speaker 39 in accordance with the number of the winning lines in which the combination of the predetermined symbols for which the winning is to occur is almost complete. The player expects this winning sound A ~
From C, it is possible to identify the number of winning lines in which predetermined symbols are likely to be aligned.

【0081】また、遊技者は、識別した入賞ラインの本
数に応じて入賞の可能性の度合いを把握することが出
来、入賞度合いに応じた遊技操作を行うことが可能にな
る。つまり、入賞期待のある入賞ラインの本数が少ない
場合には、最後の停止ボタンのON操作を真剣に行わな
ければならないが、入賞期待のある入賞ラインの本数が
多い場合には、最後の停止ボタンのON操作は余裕を持
って行える。
Further, the player can grasp the degree of the possibility of winning according to the number of the identified winning lines, and can perform a game operation in accordance with the degree of winning. In other words, when the number of winning lines with expected prizes is small, the ON operation of the last stop button must be performed seriously, but when the number of winning lines with expected prizes is large, the last stop button is required. Can be performed with a margin.

【0082】従って、遊技者は、余裕を持って遊技を行
える遊技状態かといったことを速やかに把握できるよう
になり、スロットマシン1の操作性は向上する。
Therefore, the player can quickly understand whether the game state is such that the player can play the game with a margin, and the operability of the slot machine 1 is improved.

【0083】また、例えば図16(a)に示すように、
入賞期待のある入賞ラインがL1,L3Bと複数あり、
最後に停止させる第3リール5の最上段のコマまたは中
央のコマにシンボルを揃えると入賞が発生する場合に
は、入賞を発生させ易くなる。
Further, for example, as shown in FIG.
There are a plurality of winning lines L1 and L3B which are expected to win,
When a symbol is aligned with the topmost frame or the central frame of the third reel 5 to be stopped last, when a prize is generated, the prize is easily generated.

【0084】つまり、この第3リール5の停止制御処理
では、CPU31によって4コマ分の引き込み制御処理
が行われ、停止ボタンを操作するタイミングが4コマ分
ずれても、シンボル「サンダーV」が最上段のコマに停
止表示されるように第3リール5が停止制御される。し
かし、同図(a)に示すこの場合には、さらに1コマ分
停止ボタンを操作するタイミングがずれても、中央のコ
マに「サンダーV」が停止表示され、入賞が発生する。
すなわち、入賞を発生させ易くなっている。
That is, in the stop control process of the third reel 5, the CPU 31 performs the pull-in control process for four frames, and even if the timing of operating the stop button is shifted by four frames, the symbol "Thunder V" is the highest. The third reel 5 is controlled so as to be stopped and displayed on the upper frame. However, in this case shown in FIG. 7A, even if the timing of operating the stop button by one frame is further shifted, "Thunder V" is stopped and displayed on the center frame, and a prize is generated.
That is, it is easy to generate a winning.

【0085】従って、この状態を入賞期待音Bの報知に
よって識別することにより、最後の停止ボタンの操作は
余裕を持って行えることが分かる。
Therefore, by identifying this state by notifying the expected winning sound B, it can be understood that the last stop button can be operated with a margin.

【0086】なお、上記各実施形態では、可変表示装置
が3個のリール3〜5によって構成されている場合につ
いて説明したが、可変表示装置はこの構成に限定される
ものではない。例えば、液晶表示装置,プラズマディス
プレイ装置,CRT,ドット式表示装置,7セグメント
LED,エレクトロルミネセンス表示装置等により、可
変表示装置を構成してもよい。
In each of the above embodiments, the case where the variable display device is constituted by three reels 3 to 5 has been described, but the variable display device is not limited to this configuration. For example, a variable display device may be configured by a liquid crystal display device, a plasma display device, a CRT, a dot display device, a 7-segment LED, an electroluminescence display device, or the like.

【0087】また、上記各実施形態においては本発明に
よる遊技機をスロットマシンに適用した場合について説
明したが、本発明はこれに限定されることはなく、例え
ば、上述した可変表示装置を有するパチンコ機といった
弾球遊技機や、その他のアミューズメント機器に適用し
てもよい。
In each of the above embodiments, the case where the gaming machine according to the present invention is applied to a slot machine has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, a pachinko machine having the above-described variable display device may be used. It may be applied to a ball-and-ball game machine such as a game machine or other amusement equipment.

【0088】このような各構成で遊技機を実現した場合
においても、上記各実施形態と同様な効果が奏される。
Even when the gaming machine is realized with such a configuration, the same effects as those of the above embodiments can be obtained.

【0089】[0089]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、所
定図柄の組合せが揃いそうになっている入賞ラインの種
類に応じた入賞期待音が、入賞期待音発生手段によって
発生させられる。遊技者はこの入賞期待音から、複数の
入賞ラインのうちのどの入賞ラインに所定図柄が揃いそ
うになっているかを識別することが出来る。また、遊技
者は、好みの入賞期待音が発生する入賞ライン上に所定
図柄を停止表示させ、その入賞期待音を聞くことが出
来、遊技の楽しみが拡がる。
As described above, according to the present invention, expected winning sounds corresponding to the types of winning lines in which combinations of predetermined symbols are likely to be generated are generated by expected winning sound generating means. From the expected winning sound, the player can identify which winning line of the plurality of winning lines is likely to have the predetermined symbol. In addition, the player stops and displays a predetermined symbol on a winning line where a desired expected winning sound is generated, and can listen to the expected winning sound, thereby expanding the enjoyment of the game.

【0090】また、本発明によれば、最後の図柄を入賞
ライン上に停止表示させる可変表示列の種類に応じた入
賞期待音が、入賞期待音発生手段によって発生させられ
る。遊技者は、好みの入賞期待音が発生する可変表示列
に、所定図柄の組合せの最後の図柄を停止表示させ、そ
の入賞期待音を聞くことが出来、遊技の楽しみが拡が
る。
Further, according to the present invention, an expected winning sound according to the type of the variable display row for stopping and displaying the last symbol on the winning line is generated by the expected winning sound generating means. The player stops and displays the last symbol of the predetermined symbol combination in the variable display column in which the desired expected winning sound is generated, and can listen to the expected winning sound, thereby expanding the enjoyment of the game.

【0091】また、本発明によれば、所定図柄の組合せ
が揃いそうになっている入賞ラインの本数に応じた入賞
期待音が、入賞期待音発生手段によって発生させられ
る。遊技者はこの入賞期待音から、所定図柄が揃いそう
になっている入賞ラインの本数を識別することが出来
る。また、遊技者は、識別した入賞ラインの本数に応じ
て入賞の可能性の度合いを把握することが出来、入賞度
合いに応じた遊技操作を行うことが可能になる。
Further, according to the present invention, expected prize sounds corresponding to the number of prize lines in which combinations of predetermined symbols are likely to be generated are generated by expected prize sound generation means. The player can identify the number of the winning lines in which the predetermined symbols are almost aligned from the expected winning sounds. In addition, the player can grasp the degree of the possibility of winning according to the number of the identified winning lines, and can perform a game operation in accordance with the degree of winning.

【0092】すなわち本発明によれば、従来注目されて
いなかった入賞ラインそのものの種類や、入賞ラインの
本数、リール列の種類について、遊技者の注目,関心を
集められるようになり、遊技の興趣に幅が持たせられ、
また、遊技機の操作性が向上する。
That is, according to the present invention, it is possible to attract the player's attention and interest in the type of the pay line itself, the number of the pay lines, and the type of the reel row, which have not been paid attention in the past. Is given a width,
Further, the operability of the gaming machine is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の各実施形態によるスロットマシンの外
観を示す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing an appearance of a slot machine according to each embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すスロットマシンの表示窓に記された
入賞ラインが順次有効化される状態を示す図である。
FIG. 2 is a view showing a state in which a winning line described in a display window of the slot machine shown in FIG. 1 is sequentially activated.

【図3】図1に示すスロットマシンの主要な制御回路構
成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a main control circuit configuration of the slot machine shown in FIG.

【図4】図1に示すスロットマシンの遊技処理に用いら
れるシンボルテーブルを概念的に示す図である。
FIG. 4 is a view conceptually showing a symbol table used for a game process of the slot machine shown in FIG. 1;

【図5】図1に示すスロットマシンの遊技処理の概略を
示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an outline of a game process of the slot machine shown in FIG. 1;

【図6】本発明の第1の実施形態によるスロットマシン
におけるリールの停止制御処理を示す第1のフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a first flowchart showing a reel stop control process in the slot machine according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施形態によるスロットマシン
におけるリールの停止制御処理を示す第2のフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a second flowchart showing a reel stop control process in the slot machine according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第1の実施形態によるスロットマシン
の遊技処理に用いられるヒットフラグ発生テーブルの一
例を示す図である。
FIG. 8 is a view illustrating an example of a hit flag generation table used in a game process of the slot machine according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第1の実施形態によるスロットマシン
において入賞期待音が発生する入賞ラインの例を示す可
変表示装置の正面図である。
FIG. 9 is a front view of the variable display device showing an example of a winning line in which an expected winning sound is generated in the slot machine according to the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第2の実施形態によるスロットマシ
ンにおけるリールの停止制御処理を示す第1のフローチ
ャートである。
FIG. 10 is a first flowchart showing reel stop control processing in the slot machine according to the second embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第2の実施形態によるスロットマシ
ンにおけるリールの停止制御処理を示す第2のフローチ
ャートである。
FIG. 11 is a second flowchart showing a reel stop control process in the slot machine according to the second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第2の実施形態によるスロットマシ
ンにおいて入賞期待音が発生するリール種類の例を示す
可変表示装置の正面図である。
FIG. 12 is a front view of a variable display device showing an example of reel types in which expected winning sounds are generated in the slot machine according to the second embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第3の実施形態によるスロットマシ
ンにおけるリールの停止制御処理を示す第1のフローチ
ャートである。
FIG. 13 is a first flowchart showing a reel stop control process in the slot machine according to the third embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第3の実施形態によるスロットマシ
ンにおけるリールの停止制御処理を示す第2のフローチ
ャートである。
FIG. 14 is a second flowchart showing a reel stop control process in the slot machine according to the third embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第3の実施形態によるスロットマシ
ンにおいて入賞期待音が発生する入賞ラインの本数が1
本の例を示す可変表示装置の正面図である。
FIG. 15 shows that the number of winning lines in which expected winning sounds are generated is 1 in the slot machine according to the third embodiment of the present invention.
It is a front view of the variable display which shows the example of a book.

【図16】本発明の第3の実施形態によるスロットマシ
ンにおいて入賞期待音が発生する入賞ラインの本数が2
本の例を示す可変表示装置の正面図である。
FIG. 16 shows that the number of winning lines in which expected winning sounds are generated is two in the slot machine according to the third embodiment of the present invention.
It is a front view of the variable display which shows the example of a book.

【図17】本発明の第3の実施形態によるスロットマシ
ンにおいて入賞期待音が発生する入賞ラインの本数が3
本の例を示す可変表示装置の正面図である。
FIG. 17 shows that the number of winning lines at which expected winning sounds are generated is three in the slot machine according to the third embodiment of the present invention.
It is a front view of the variable display which shows the example of a book.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…スロットマシン 2…前面パネル 3,4,5…第1,第2,第3リール 6,7,8…窓 9…メダル投入口 10,11,12…BETスイッチ 13…クレジット数表示部 14…クレジット/精算切換スイッチ 15…スタートレバー 16,17,18…停止ボタン 19…透音孔 20…メダル受皿 21…メダル払出口 22…配当表示部 23…有効化ライン表示ランプ 24…液晶表示部 L1,L2A,L2B,L3A,L3B…入賞ライン DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Slot machine 2 ... Front panel 3, 4, 5 ... 1st, 2nd, 3rd reel 6, 7, 8 ... Window 9 ... Medal slot 10, 11, 12 ... BET switch 13 ... Credit number display part 14 ... Credit / payout changeover switch 15... Start lever 16, 17, 18. Stop button 19... Sound-transmitting hole 20. Medal receiving tray 21. Medal payout slot 22. Payout display 23. Validation line display lamp 24. , L2A, L2B, L3A, L3B ... winning line

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 種々の図柄を可変表示する可変表示装置
と、この可変表示装置に表示される図柄の組合せを規定
する複数の入賞ラインとを備え、この入賞ライン上に所
定の図柄の組合せが停止表示されると入賞が発生する遊
技機において、 前記複数の入賞ライン上のいずれかに停止表示される図
柄が、前記所定の図柄の組合せの一部を構成しているこ
とを条件に、その入賞ラインの種類に応じた入賞期待音
を発生する入賞期待音発生手段を備えたことを特徴とす
る遊技機。
1. A variable display device for variably displaying various symbols, and a plurality of winning lines for defining a combination of symbols displayed on the variable display device. A predetermined symbol combination is displayed on the winning line. In a gaming machine in which a prize is generated when stopped and displayed, on the condition that the symbol stopped and displayed on any of the plurality of prize lines constitutes a part of the combination of the predetermined symbols, A gaming machine comprising a winning expected sound generating means for generating expected winning sounds according to a type of a winning line.
【請求項2】 種々の図柄を複数列に可変表示する可変
表示装置と、この可変表示装置に表示される各列の図柄
の組合せを規定する入賞ラインとを備え、この入賞ライ
ン上に所定の図柄の組合せが停止表示されると入賞が発
生する遊技機において、 前記複数の入賞ライン上のいずれかに停止表示される図
柄が、前記所定の図柄の組合せの一部を構成しているこ
とを条件に、可変表示を継続している残りの列の種類に
応じた入賞期待音を発生する入賞期待音発生手段を備え
たことを特徴とする遊技機。
2. A variable display device for variably displaying various symbols in a plurality of columns, and a winning line for defining a combination of symbols in each column displayed on the variable display device. In a gaming machine in which a prize is generated when the symbol combination is stopped and displayed, the symbol stopped and displayed on any of the plurality of winning lines constitutes a part of the predetermined symbol combination. A gaming machine, characterized in that a condition is provided with an expected prize sound generating means for generating an expected prize sound according to the type of the remaining row in which variable display is continued.
【請求項3】 種々の図柄を可変表示する可変表示装置
と、この可変表示装置に表示される図柄の組合せを規定
する複数の入賞ラインとを備え、この入賞ライン上に所
定の図柄の組合せが停止表示されると入賞が発生する遊
技機において、 前記複数の入賞ライン上のいずれかに停止表示される図
柄が、前記所定の図柄の組合せの一部を構成しているこ
とを条件に、その入賞ラインの本数に応じた入賞期待音
を発生する入賞期待音発生手段を備えたことを特徴とす
る遊技機。
3. A variable display device for variably displaying various symbols, and a plurality of winning lines for defining a combination of symbols displayed on the variable display device. A predetermined symbol combination is displayed on the winning line. In a gaming machine in which a prize is generated when stopped and displayed, on the condition that the symbol stopped and displayed on any of the plurality of prize lines constitutes a part of the combination of the predetermined symbols, A gaming machine comprising: a winning expected sound generating means for generating expected winning sounds according to the number of winning lines.
【請求項4】 前記遊技機はスロットマシンまたは弾球
遊技機であることを特徴とする請求項1から請求項3の
いずれか1項に記載の遊技機。
4. The gaming machine according to claim 1, wherein said gaming machine is a slot machine or a ball and ball gaming machine.
JP9323806A 1997-10-24 1997-11-10 Game machine Pending JPH11188134A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9323806A JPH11188134A (en) 1997-10-24 1997-11-10 Game machine
EP98309185A EP1003137A1 (en) 1997-11-10 1998-11-10 Game machine with a hit expectation sound emitting function
US09/188,689 US6126165A (en) 1997-11-10 1998-11-10 Game machine with a hit expectation sound emitting function

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-309735 1997-10-24
JP30973597 1997-10-24
JP9323806A JPH11188134A (en) 1997-10-24 1997-11-10 Game machine
EP98309185A EP1003137A1 (en) 1997-11-10 1998-11-10 Game machine with a hit expectation sound emitting function
AU91435/98A AU762268B2 (en) 1998-11-10 1998-11-10 Game machine with a hit expectation sound emitting function

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003429430A Division JP3590405B2 (en) 1997-10-24 2003-12-25 Gaming machine
JP2003429429A Division JP2004089743A (en) 1997-10-24 2003-12-25 Game machine
JP2003429431A Division JP2004089745A (en) 1997-10-24 2003-12-25 Game machine
JP2004135430A Division JP2004216196A (en) 1997-10-24 2004-04-30 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11188134A true JPH11188134A (en) 1999-07-13

Family

ID=27424063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9323806A Pending JPH11188134A (en) 1997-10-24 1997-11-10 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11188134A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003135769A (en) * 2001-11-05 2003-05-13 Newgin Corp Game machine
JP2005125009A (en) * 2003-10-27 2005-05-19 Aruze Corp Game machine
JP2005152470A (en) * 2003-11-27 2005-06-16 Aruze Corp Game machine
JP2005152466A (en) * 2003-11-27 2005-06-16 Aruze Corp Game machine
JP2006034420A (en) * 2004-07-23 2006-02-09 Heiwa Corp Game machine
JP2010259850A (en) * 2010-08-24 2010-11-18 Heiwa Corp Game machine
JP2016026066A (en) * 2015-11-05 2016-02-12 株式会社三共 Slot machine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003135769A (en) * 2001-11-05 2003-05-13 Newgin Corp Game machine
JP2005125009A (en) * 2003-10-27 2005-05-19 Aruze Corp Game machine
JP2005152470A (en) * 2003-11-27 2005-06-16 Aruze Corp Game machine
JP2005152466A (en) * 2003-11-27 2005-06-16 Aruze Corp Game machine
JP2006034420A (en) * 2004-07-23 2006-02-09 Heiwa Corp Game machine
JP2010259850A (en) * 2010-08-24 2010-11-18 Heiwa Corp Game machine
JP2016026066A (en) * 2015-11-05 2016-02-12 株式会社三共 Slot machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6126165A (en) Game machine with a hit expectation sound emitting function
JPH11216222A (en) Game machine
JP2004024554A (en) Symbol display device for game machine
JP2002263250A (en) Game machine
JP3712526B2 (en) Game machine
JP2002336426A (en) Game machine
JPH11164934A (en) Game machine
JP2001062031A (en) Game machine
JP2000084143A (en) Game machine
JP2001009084A (en) Game machine
JPH11188134A (en) Game machine
JP2003339945A (en) Game machine
JPH11309242A (en) Game machine
JP2001070515A (en) Game machine
JP3062193B2 (en) Gaming machine
JP2003220181A (en) Game machine
JP2003339944A (en) Game machine
JP4316199B2 (en) Game machine
JP2002011151A (en) Game machine
JP2001137424A (en) Slot machine
JP3590405B2 (en) Gaming machine
JP2002204852A (en) Slot machine
JP3260736B2 (en) Game machine
JP2000237378A (en) Game machine
JP2941793B1 (en) Gaming equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040514

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040604