JPH11146326A - Image retrieval method and image retrieval device - Google Patents

Image retrieval method and image retrieval device

Info

Publication number
JPH11146326A
JPH11146326A JP10219720A JP21972098A JPH11146326A JP H11146326 A JPH11146326 A JP H11146326A JP 10219720 A JP10219720 A JP 10219720A JP 21972098 A JP21972098 A JP 21972098A JP H11146326 A JPH11146326 A JP H11146326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
displayed
search
time
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10219720A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Wataru Ebihara
渡 海老原
Isao Sasaki
功 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP10219720A priority Critical patent/JPH11146326A/en
Publication of JPH11146326A publication Critical patent/JPH11146326A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the fast feed method for a camera and a camera system where a simple image such as a thumb nail is reproduced, displayed during fast feed and a desired image is obtained. SOLUTION: In the case that the reproduction/display mode is selected, a first reproduced image (original image) is displayed (S1) and a search button is depressed, a succeeding image is reproduced/displayed (S2). When a search button is kept depressed for 3 seconds or over (S4), the high speed page feed mode is selected. When the search button is depressed for many number of times (depression time is less than 3 seconds), the reproduction mode is selected every time and the reproduction/display of the original image is sequentially repeated (S3). When the search button is depressed for 3 seconds or over in the S2, the high speed page feed mode is selected, and the simple image corresponding to the next image to the displayed original image is displayed one after another at a speed of 2 frames/sec (S4). When the user detaches its finger from the search button, the reproduction mode is selected and the original image corresponding to the simple image having been displayed at that point of time is reproduced/displayed (S5).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はデジタルカメラ等の
画像検索装置の記録画像検索技術に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a recorded image search technique of an image search apparatus such as a digital camera.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルカメラで撮像された被写体像
は、CCDによる光電変換、信号変換及び信号処理等を
経て画像データとして記憶媒体に記録される。この場
合、画像データは記録媒体上に撮像した順番に記録され
てゆく。
2. Description of the Related Art A subject image picked up by a digital camera is recorded on a storage medium as image data through photoelectric conversion, signal conversion, and signal processing by a CCD. In this case, the image data is recorded on the recording medium in the order of imaging.

【0003】また、デジタルカメラの多くは液晶ディス
プレイ等からなる表示装置を備えており、このようなデ
ジタルカメラでは、使用者は撮像の際にそれをファイン
ダー代りに用いることもできるし、また、撮像後に記録
媒体から読み出した再生画像を表示することもできる。
しかし、このようなデジタルカメラで再生画像を表示す
る場合には、画像データは撮像した順序で記録媒体から
読み出されるので、表示装置の画面上にも撮像順に表示
されるのが通常である。
Many digital cameras are equipped with a display device such as a liquid crystal display. In such a digital camera, a user can use the digital camera instead of a finder when taking an image. The reproduced image read out from the recording medium later can be displayed.
However, when a reproduced image is displayed by such a digital camera, the image data is read out from the recording medium in the order in which the images were captured, and is usually displayed on the screen of the display device in the order in which the images were captured.

【0004】また、光電変換により得られた画像データ
は圧縮処理して記録媒体に記録されている。圧縮処理は
通常JPEG規格による圧縮(以下、JPEG圧縮)が
施されている。
Further, image data obtained by photoelectric conversion is compressed and recorded on a recording medium. The compression processing is usually performed according to the JPEG standard (hereinafter, JPEG compression).

【0005】更に、パーソナルコンピュータ(以下、パ
ソコン)側でデジタルカメラで得た画像データの中から
所望の画像を選択するために、デジタルカメラ側で1フ
レーム分の画像データから画素を間引いて52×36ピ
クセル程度のサイズのサムネイルデータ(簡易画像)を
生成して画像データと共に記録媒体に記録し、パソコン
側にサムネル画像データを送信してパソコンのモニター
画面に複数のサムネイル画像を配列表示してユーザに所
望の画像を選択させ、選択されたサムネイル画像に対応
する画像データをデジタルカメラ側からパソコンに取込
んで伸張処理を施しモニターに表示する方法がある。
Further, in order to select a desired image from image data obtained by a digital camera on a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer), pixels are thinned out from image data for one frame by the digital camera to obtain 52 × The user generates thumbnail data (simple image) having a size of about 36 pixels, records the thumbnail data together with the image data on a recording medium, transmits the thumbnail image data to the personal computer side, and arranges a plurality of thumbnail images on the monitor screen of the personal computer to display the thumbnail image. There is a method in which a desired image is selected, image data corresponding to the selected thumbnail image is taken into the personal computer from the digital camera side, decompressed, and displayed on a monitor.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来、デジタルカメラ
の撮像結果を印刷する場合に所望の画像を選択するため
に上述したようにパソコン側にサムネイル画像を取込ん
でモニターに配列表示して所望の画像を選んで対応の画
像データをデジタルカメラ側から取り込む方法が用いら
れていたが、デジタルカメラ側から画像データを端末装
置に出力(送信)するような場合には、デジタルカメラ
側で画像を再生して所望の画像を抽出することが望まし
い。
Conventionally, in order to select a desired image when printing an image picked up by a digital camera, as described above, a thumbnail image is taken in the personal computer side and arranged and displayed on a monitor. The method of selecting an image and importing the corresponding image data from the digital camera has been used. However, when the digital camera outputs (transmits) the image data to the terminal device, the image is reproduced on the digital camera. To extract a desired image.

【0007】そこで、デジタルカメラ側で画像選択する
方法として、所望の画像が見つかるまで画像データを順
次再生表示する方法がある。
Therefore, as a method of selecting an image on the digital camera side, there is a method of sequentially reproducing and displaying image data until a desired image is found.

【0008】しかしながら、画像データはJPEG圧縮
されて記録媒体に格納されているので画像を再生して表
示するには記録媒体に格納されている画像データに伸張
処理を施す必要がある。伸張処理をハードウエア回路で
行なえば圧縮データの伸張時間は短いが、大衆普及型の
デジタルカメラではコストを下げるために伸張手段をプ
ログラムで構成しているので、JPEG圧縮された1フ
レーム分の画像(640×480ピクセル)を伸張処理
するには2秒程度かかるため、ユーザにとっては画像表
示時間が長く感ぜられるという問題点と共に、所望の画
像が後の方に格納されていた場合にはその画像を選択す
るまでに長い時間を要するという不具合があった。
However, since the image data is stored in the recording medium after being JPEG-compressed, it is necessary to expand the image data stored in the recording medium in order to reproduce and display the image. If the decompression processing is performed by a hardware circuit, the decompression time of the compressed data is short, but in a popular digital camera, the decompression means is configured by a program in order to reduce the cost. (640 x 480 pixels) It takes about 2 seconds to expand the image, so that the user may feel that the image display time is long, and if the desired image is stored in the later part, There is a problem that it takes a long time to select an image.

【0009】この不具合は、近年デジタルカメラの画素
密度がVQA(640×480ピクセル)からXQA
(1024×768ピクセル)へと高密度の方向に傾斜
しており、更に高い画素密度のデジタルカメラも出現し
つつあることから、解決が必要な問題点となっている。
[0009] This problem is caused by the recent increase in the pixel density of digital cameras from VQA (640 × 480 pixels) to XQA
(1024 × 768 pixels), and digital cameras with a higher pixel density are also emerging, which is a problem that needs to be solved.

【0010】また、デジタルカメラ側で画像選択する他
の方法として、格納した画像の画像番号が出現するまで
コマの早送り(或いは早戻し)をし、所望の画像番号が
見つかった時点で送りを止めて画像を再生して表示する
方法がある。
As another method of selecting an image on the digital camera side, frames are fast-forwarded (or fast-returned) until an image number of a stored image appears, and stopped when a desired image number is found. There is a method of playing back and displaying an image.

【0011】この方法では迅速に所望の画像位置を得て
再生できるという利点があるが、早送りの速度が画像再
生の速度(すなわち伸張時間)より早いため、早送り中
に個々の再生画像を表示できず早送り中は画面は画像番
号以外は表示されない黒画面となるので、ユーザが個々
の画像の内容と画像番号を記憶しているかメモを取って
おく必要があり、記録媒体に記録可能な画像の個数が少
ない場合はともかく記録媒体に記録可能な画像の個数が
多くなればなるほど実用性に乏しくなるという問題点が
あった。
This method has an advantage that a desired image position can be quickly obtained and reproduced. However, since the fast-forward speed is faster than the image reproduction speed (that is, the extension time), each reproduced image can be displayed during the fast-forward. During fast forward, the screen becomes a black screen where only the image number is displayed, so it is necessary for the user to memorize the contents of each image and the image number, and to make a note of the image that can be recorded on the recording medium. When the number of images is small, the practicality becomes poor as the number of images recordable on the recording medium increases.

【0012】本発明は、上記不都合や問題点を鑑みてな
されたものであり、早送り中にサムネイル等の簡易画像
を再生して表示し所望の画像を得る、デジタルカメラ等
の画像検索装置の記録画像検索方法および装置の提供を
目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described inconveniences and problems, and has been described in connection with recording of an image search device such as a digital camera, which reproduces and displays a simple image such as a thumbnail during fast forward to obtain a desired image. An image search method and apparatus are provided.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明の画像検索方法は、メモリに複数の画
像を記憶し、この複数の画像の中から所望の画像を検索
する画像検索装置において、検索時に、前記複数の画像
に対応する複数の簡易画像を再生して表示しながらペー
ジ送りをすることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image retrieval method according to a first aspect of the present invention stores a plurality of images in a memory and retrieves a desired image from the plurality of images. In the image search device, at the time of a search, a plurality of simple images corresponding to the plurality of images are reproduced and displayed, and the page is turned.

【0014】また、第2の発明の画像検索方法は、上記
検索時には、検索手段の操作時間に応じて簡易画像を再
生することを特徴とする。
Further, the image search method of the second invention is characterized in that at the time of the search, a simple image is reproduced in accordance with the operation time of the search means.

【0015】また、第3の発明の画像検索方法は、上記
検索時には、検索手段の切替え段に応じて簡易画像を再
生することを特徴とする。
Further, the image search method according to a third aspect of the present invention is characterized in that at the time of the search, a simple image is reproduced according to a switching stage of the search means.

【0016】また、第4の発明の画像検索方法は、上記
検索時には、検索手段の切替え段および操作時間に応じ
て表示する簡易画像の大きさの変更及び簡易画像の再生
を制御することを特徴とする。
Further, the image search method according to a fourth aspect of the present invention is characterized in that at the time of the search, the size of the simple image to be displayed and the reproduction of the simple image are controlled according to the switching stage of the search means and the operation time. And

【0017】また、第5の発明の画像検索方法は、撮像
部を備えた画像検索装置において、上記各検索手段は撮
像用シャッターを用いることを特徴とする画像検索方
法。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image search apparatus comprising an image pickup section, wherein each of the search means uses an image pickup shutter.

【0018】また、第6の発明は上記第1の発明の画像
検索方法において、ユーザによる所望の画像指定状態を
検出した場合に、その時表示されていた簡易画像に対応
する原画像を再生して表示することを特徴とする。
According to a sixth aspect, in the image search method according to the first aspect, when a desired image designation state by a user is detected, an original image corresponding to the simple image displayed at that time is reproduced. It is characterized by displaying.

【0019】また、第7の発明は上記第6の発明の画像
検索方法において、画像指定状態の検出が、簡易画像の
早送り終了或いは早送りの中止状態の検出によって行な
われることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the image search method according to the sixth aspect, the detection of the image designation state is performed by detecting the end of the fast forward of the simple image or the stop of the fast forward.

【0020】また、第8の発明は上記第1の発明の画像
検索方法において、簡易画像は、前記メモリに記憶して
いる画像よりもサイズの小さい画像であることを特徴と
する。
According to an eighth aspect of the present invention, in the image search method according to the first aspect, the simple image is an image smaller in size than the image stored in the memory.

【0021】また、第9の発明は上記第1の発明の画像
検索方法において、簡易画像は、メモリに記憶している
画像よりも画素の粗い画像であることを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the image search method according to the first aspect, the simple image is an image whose pixels are coarser than the image stored in the memory.

【0022】また、第10の発明は上記第1の発明の画
像検索方法において、メモリに記憶している画像はカラ
ー画像であり、簡易画像はモノクロ画像であることを特
徴とする。
According to a tenth aspect, in the image search method according to the first aspect, the image stored in the memory is a color image, and the simple image is a monochrome image.

【0023】また、第11の発明は上記第1の発明の画
像検索方法において、メモリに記憶している画像は圧縮
記憶されており、再生時は伸張して表示すると共に、早
送り時は、再生時とは異なる伸張処理によって再生して
簡易画像を作成することを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the image search method according to the first aspect, the image stored in the memory is compressed and stored. It is characterized in that a simple image is created by reproducing by a different expansion process.

【0024】また、第12の発明の画像検索装置はメモ
リに画像データを記録し、メモリに記録された画像デー
タを再生して表示する画像検索装置において、メモリか
ら簡易画像を再生する簡易画像再生/表示手段と、ユー
ザーによる所望の画像指定状態を検出する手段とを有
し、ユーザーによって所望の画像が指定された場合にそ
の時表示されていた簡易画像に対応する原画像を再生し
て表示することを特徴とする。
An image retrieval apparatus according to a twelfth aspect of the present invention is an image retrieval apparatus which records image data in a memory and reproduces and displays the image data recorded in the memory. / Display means, and means for detecting a desired image designation state by the user, and when the desired image is designated by the user, reproduces and displays the original image corresponding to the simple image displayed at that time. It is characterized by the following.

【0025】また、第13の発明は上記第12の発明の
画像検索装置において、簡易画像再生/表示手段が、メ
モリから簡易画像を再生する手段と、1ページ毎に簡易
画像を所定時間だけ表示して該所定時間を経過すると次
の簡易画像を所定時間だけ表示する動作を繰返す手段を
含み、画像指定状態を検出する手段が簡易画像の早送り
終了或いは中止状態を検出する早送り終了判定手段を含
むことを特徴とする。
According to a thirteenth aspect, in the image retrieval apparatus of the twelfth aspect, the simple image reproducing / displaying means includes means for reproducing the simple image from the memory and displaying the simple image for each page for a predetermined time. Means for repeating the operation of displaying the next simple image for a predetermined time after the predetermined time has elapsed, and means for detecting the image designation state include fast-forward end determination means for detecting the fast-forward end or stop state of the simple image. It is characterized by the following.

【0026】また、第14の発明は画像検出装置の中
で、撮像部を備え、撮像した画像データをメモリに記録
し、前記メモリに記録された画像データを再生して表示
する画像検索装置において、簡易画像再生/表示手段は
シャッターの切替え段および/または操作時間に応じ
て、前記簡易画像を再生することを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided an image search apparatus which includes an image pickup section in an image detection apparatus, records imaged image data in a memory, and reproduces and displays the image data recorded in the memory. The simple image reproduction / display means reproduces the simple image in accordance with a shutter switching stage and / or operation time.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】図1は本発明の画像検索方法を適
用したデジタルカメラの一実施例の斜視図(背面図)で
ある。デジタルカメラ100の上面には、処理モードを
切換える処理モード切換えスイッチ(スライドスイッ
チ)31と、機能選択用ボタン32〜36と、デジタル
カメラ100を起動するメインスイッチ101、シャッ
ターボタン102および出力用ボタン103が設けられ
ている。背部には、記録モードと再生モードを切換える
記録/再生モード切換えスイッチ104と、光学ファイ
ンダー105と、画像表示用の液晶ディスプレイ43が
設けられている。また、図示しない前面(正面)には、
撮像レンズ部およびファインダー部が設けられている。
FIG. 1 is a perspective view (rear view) of an embodiment of a digital camera to which an image search method according to the present invention is applied. On the upper surface of the digital camera 100, a processing mode changeover switch (slide switch) 31 for switching processing modes, function selection buttons 32 to 36, a main switch 101 for starting the digital camera 100, a shutter button 102, and an output button 103 Is provided. On the back, a recording / reproduction mode switch 104 for switching between a recording mode and a reproduction mode, an optical finder 105, and a liquid crystal display 43 for displaying images are provided. Also, on the front (not shown)
An imaging lens unit and a finder unit are provided.

【0028】図2は図1のデジタルカメラ100の回路
構成例を示すブロック図であり、図2(a)で、デジタ
ルカメラ100は、画像データ入力系10、制御部2
0、操作部30、表示部40、記録部50およびインタ
ーフェイス81を有している。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a circuit configuration of the digital camera 100 shown in FIG. 1. In FIG. 2A, the digital camera 100 includes an image data input system 10, a control unit 2
0, an operation unit 30, a display unit 40, a recording unit 50, and an interface 81.

【0029】画像データ入力系10は、光学系11,信
号変換部12,信号処理部13,DRAM(ダイナミッ
クメモリ)14を有している。
The image data input system 10 has an optical system 11, a signal converter 12, a signal processor 13, and a DRAM (Dynamic Memory) 14.

【0030】光学系11は、撮像レンズおよび絞り等の
光学系機構11を含み、被写体からの光を後段の信号変
換部12のCCD上に結像させる。信号変換部12は、
CCD,A/D変換部およびCCD駆動信号生成回路を
含み、前段の光学系11を介してCCDに結像した画像
を電気信号に変換すると共にデジタルデータ(以下、画
像データ)に変換してDRAM14に一時的に記憶させ
る。
The optical system 11 includes an optical system mechanism 11 such as an image pickup lens and an aperture, and forms an image of light from a subject on a CCD of a signal conversion unit 12 at a subsequent stage. The signal conversion unit 12
It includes a CCD, an A / D converter, and a CCD drive signal generation circuit, and converts an image formed on the CCD via the optical system 11 at the preceding stage into an electric signal, and also converts the image into digital data (hereinafter, image data). To temporarily memorize it.

【0031】信号処理部13は、DRAM14に格納さ
れた画像データを間引いて簡易画像データ(例えば、サ
ムネイル画像等の縮小画像)を生成してフラッシュメモ
リ51に記録する。また、信号処理部13はDRAM1
4に記憶した画像データに圧縮処理を施して圧縮画像デ
ータとしてフラッシュメモリ51に記録する。
The signal processing section 13 thins out the image data stored in the DRAM 14 to generate simple image data (for example, a reduced image such as a thumbnail image) and records it in the flash memory 51. Further, the signal processing unit 13 includes the DRAM 1
4 is subjected to a compression process, and is recorded in the flash memory 51 as compressed image data.

【0032】また、信号処理部13は、フラッシュメモ
リ51から読み出した画像データに伸張処理を施した
後、映像信号に変換してVRAM(ビデオRAM)41
に展開する(図3)。
The signal processing unit 13 performs a decompression process on the image data read from the flash memory 51, converts the image data into a video signal, and converts the image data into a VRAM (video RAM) 41.
(Fig. 3).

【0033】なお、信号処理部13で簡易画像データを
生成することなく、フラッシュメモリ51に記録した画
像データを基に伸張処理(上述の画像データの伸張処理
とは異なる簡易データ生成用の伸張処理)により簡易画
像を生成するように信号処理部13および簡易データ生
成用の伸張処理を構成してもよい。
Note that the signal processing unit 13 does not generate simple image data, but uses the image data recorded in the flash memory 51 to perform expansion processing (an expansion processing for generating simple data different from the above-described image data expansion processing). ), The signal processing unit 13 and the decompression process for generating the simple data may be configured to generate the simple image.

【0034】また、フラッシュメモリ51に記録する
(或いは記録されている)画像データがカラー画像デー
タの場合には、実施例では再生速度の点からモノクロ画
像としているが、カラー画像としてもよい。
In the case where the image data recorded (or recorded) in the flash memory 51 is color image data, a monochrome image is used in the embodiment from the viewpoint of reproduction speed, but a color image may be used.

【0035】制御部20は図2(b)に示すように、C
PU21、RAM22、及びROM23を有している。
CPU21は、上述の各回路および図示しない電源切換
えスイッチ等にバスラインを介して接続し、ROM23
に格納されている制御プログラムにより画像処理装置1
00全体の制御を行なうと共に、操作部30からの状態
信号に対応してデジタルカメラの各機能の実行制御、例
えば、ROM23内に格納された高速ページ送り手段1
10(図5)の実行による高速ページ送りモード処理の
実行制御、を行なう。RAM22はデータ或いは処理結
果の一時記憶および中間作業領域等に用いられる。RO
M23は上述の制御プログラムと高速ページ送り手段1
10および画像処理装置のその他の各機能を実行させる
ためのプログラムを記録する記録媒体であり、PRO
M、FROM(フラッシュROM)等が用いられる。な
お、これらプログラムをROM23以外のリムーバブル
な記録媒体(例えば、フラッシュメモリ51)に格納す
るように構成することもできる。
As shown in FIG. 2B, the control unit 20
It has a PU 21, a RAM 22, and a ROM 23.
The CPU 21 is connected to each of the above-described circuits and a power switch (not shown) via a bus line.
Image processing apparatus 1 by a control program stored in
And controls the execution of each function of the digital camera in response to the status signal from the operation unit 30, for example, the high-speed page feed unit 1 stored in the ROM 23.
10 (FIG. 5) to control execution of high-speed page feed mode processing. The RAM 22 is used for temporary storage of data or processing results and an intermediate work area. RO
M23 is the above-mentioned control program and high-speed page feed means 1
10 and a recording medium for recording a program for executing other functions of the image processing apparatus.
M, FROM (flash ROM) and the like are used. Note that these programs may be stored in a removable recording medium (for example, the flash memory 51) other than the ROM 23.

【0036】操作部30は、図1に示した処理モード切
換えスイッチ31、機能選択用ボタン32〜36、メイ
ンスイッチ101、シャッターボタン102、出力用ボ
タン103および記録/再生モード切換えスイッチ10
4を構成部分とし、これらのキー或いはボタンが操作さ
れると状態信号がCPU21に送出される。
The operation unit 30 includes a processing mode changeover switch 31, function selection buttons 32 to 36, a main switch 101, a shutter button 102, an output button 103, and a recording / reproduction mode changeover switch 10 shown in FIG.
When the key or button is operated, a status signal is sent to the CPU 21.

【0037】表示部40は、VRAM41,VRAM4
2,および液晶ディスプレイ43から構成されている。
なお、VRAM41およびVRAM42は画像表示用の
イメージ(画像イメージ)をビットマップで展開する画
像表示用メモリであり、液晶ディスプレイ(LCD)4
3の電源がオン(ON)であれば、VRAM41および
VRAM42上の画像データが液晶ディスプレイ43に
画像表示される。なお、VRAM42には画像データの
ほか、制御部20を介して画像番号、メニューデータお
よびメッセージデータ等がイメージ展開され、これらを
液晶ディスプレイ43に表示する場合がある。さらに、
VRAM41上の画像イメージとVRAM42上のイメ
ージを液晶ディスプレイ43に合成(重畳)して表示で
きる。
The display unit 40 includes VRAM 41, VRAM 4
2 and a liquid crystal display 43.
The VRAM 41 and the VRAM 42 are image display memories for developing an image for image display (image image) in a bit map.
If the power supply of No. 3 is on (ON), the image data on the VRAM 41 and VRAM 42 is displayed on the liquid crystal display 43 as an image. In addition to the image data, an image number, menu data, message data, and the like are developed in the VRAM 42 via the control unit 20, and may be displayed on the liquid crystal display 43. further,
The image on the VRAM 41 and the image on the VRAM 42 can be combined (superimposed) and displayed on the liquid crystal display 43.

【0038】記録部50は記録媒体(図2ではフラッシ
ュメモリ)51を収容し、CPU21の制御によりフラ
ッシュメモリ51上に画像データ入力系10からの画像
データおよび簡易画像データを記録すると共に、当該画
像データと簡易画像データを関連づける情報を有するリ
ンクテーブル(図6、図7)をフラッシュメモリ51に
記録する。また、フラッシュメモリ51から画像データ
およびリンクテーブルを読み出してRAM22(或い
は、DRAM14)に転送する。なお、記録部50によ
るデータの転送はDMA(ダイレクトメモリアクセス方
式)によって行なわれるよう構成することが望ましい。
また、リンクテーブルはフラッシュメモリ51の先頭に
格納されることが望ましい。なお、前述したように信号
処理部13で簡易画像データを生成することなく、フラ
ッシュメモリ51に記録した画像データを基に伸張処理
(上述の画像データの伸張処理とは異なる簡易データ生
成用の伸張処理)により簡易画像を生成するように信号
処理部13を構成した場合には記録部50に簡易画像デ
ータは記録されず、また、リンクテーブル51には画像
データの記録位置および属性情報が記録される(この場
合、リンクテーブル51を設けないようにしてもよ
い)。
The recording unit 50 accommodates a recording medium (flash memory in FIG. 2) 51, records image data from the image data input system 10 and simple image data on the flash memory 51 under the control of the CPU 21, and stores the image data. A link table (FIGS. 6 and 7) having information for associating the data with the simple image data is recorded in the flash memory 51. Further, the image data and the link table are read from the flash memory 51 and transferred to the RAM 22 (or the DRAM 14). It is preferable that the data transfer by the recording unit 50 be performed by DMA (direct memory access method).
It is desirable that the link table be stored at the head of the flash memory 51. Note that, as described above, the signal processing unit 13 does not generate the simple image data, but expands the image data based on the image data recorded in the flash memory 51 (an expansion process for generating simple data different from the above-described image data expansion process). When the signal processing unit 13 is configured to generate a simple image by performing the processing, the simple image data is not recorded in the recording unit 50, and the recording position and the attribute information of the image data are recorded in the link table 51. (In this case, the link table 51 may not be provided).

【0039】インターフェイス81はデジタルカメラ1
00と、プリンタやパソコン、その他の画像処理装置、
CDーROM等の外部機器との間のデータの授受を行な
う。フラッシュメモリ51に記録された画像データの外
部機器への送信(出力)は、出力ボタン103が押し下
げられた場合に図示しない出力手段(プログラム)に基
づいて行なわれる。
The interface 81 is a digital camera 1
00, printers, personal computers, other image processing devices,
Data is exchanged with an external device such as a CD-ROM. The transmission (output) of the image data recorded in the flash memory 51 to the external device is performed based on output means (program) (not shown) when the output button 103 is pressed.

【0040】図3は図2の信号処理部13の構成例を示
すブロック図であり、信号処理部13はDRAM14上
のR,G,Bラスタデータ(画像データ)から簡易画像
を生成してフラッシュメモリに記録する簡易画像処理部
131と、R,G,BラスタデータをJPEG圧縮して
フラッシュメモリ51に記録するデータ圧縮部132
と、フラッシュメモリ51から読み出した圧縮画像デー
タを伸張するデータ伸張部143と、伸張されたR,
G,Bラスタデータ(画像データ)を輝度成分Yおよび
色差成分U,Vに変換する映像信号変換部131を有し
ている。なお、実施例では簡易画像としてサムネイル画
像を用いており、サムネイル画像は52×36ピクセル
とサイズが小さいので実施例では信号処理部13でサム
ネイル画データのデータ圧縮/伸張を行なっていない
が、サムネイル画像データ(および簡易画像データ)の
データ圧縮/伸張を行なうようにしてもよい。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the signal processing unit 13 of FIG. 2. The signal processing unit 13 generates a simple image from R, G, B raster data (image data) on the DRAM 14 and flashes the image. A simple image processing unit 131 for recording in a memory, and a data compression unit 132 for JPEG-compressing R, G, B raster data and recording the same in the flash memory 51
A data decompression unit 143 for decompressing the compressed image data read from the flash memory 51;
It has a video signal conversion unit 131 for converting G and B raster data (image data) into a luminance component Y and color difference components U and V. In the embodiment, a thumbnail image is used as a simple image. Since the thumbnail image is as small as 52 × 36 pixels, the signal processing unit 13 does not compress / expand the thumbnail image data in the embodiment. Data compression / expansion of image data (and simple image data) may be performed.

【0041】<処理モード>図4はデジタルカメラ10
0の処理モードの構成例を示す説明図であり、デジタル
カメラ100の処理モードは撮像、再生、記録および外
部機器への出力(送信)モードからなる通常処理モード
と、日付変更等の特殊機能を実行する特殊処理モードを
有する。また、再生モードは画像選択を行なうための高
速ページ送りモードを含んでいる。なお、再生モードで
の画像の再生/表示は画像再生/表示手段(図示せず)
で行ない、画像再生/表示手段は画像データをフラッシ
ュメモリ51から読み出して映像信号変換部134を介
してVRAM41に送って液晶ディスプレイ43に表示
する(図3)。
<Processing Mode> FIG.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration example of a processing mode of 0. The processing mode of the digital camera 100 includes a normal processing mode including imaging, reproduction, recording, and output (transmission) mode to an external device, and special functions such as date change. It has a special processing mode to execute. The reproduction mode includes a high-speed page feed mode for selecting an image. Image reproduction / display in a reproduction mode is performed by image reproduction / display means (not shown).
The image reproduction / display means reads out the image data from the flash memory 51, sends it to the VRAM 41 via the video signal converter 134, and displays it on the liquid crystal display 43 (FIG. 3).

【0042】<高速ページ送り手段> 高速ページ送り
手段の機能および構成 高速ページ送り手段110は図5に示すように、再生モ
ードで液晶ディスプレイ43に簡易画像を表示しながら
高速でページ送りし、ページ送りを停止したコマの画像
(そのコマに表示されていた簡易画像に対応する画像
(以下、原画像と記す)を液晶ディスプレイ43に再生
表示する。
<High Speed Page Feeding Means> Function and Structure of High Speed Page Feeding Means As shown in FIG. 5, the high speed page feeding means 110 feeds pages at high speed while displaying a simple image on the liquid crystal display 43 in the reproduction mode. The image of the frame for which the feeding has been stopped (the image corresponding to the simple image displayed on the frame (hereinafter referred to as the original image) is reproduced and displayed on the liquid crystal display 43.

【0043】高速ページ送り手段110は、高速送り指
示判定手段111と、簡易画像再生/表示手段112
と、高速送り指示終了判定手段113を有している。高
速送り指示判定手段111は検索手段としてユーザが操
作する操作部30のサーチ用機能ボタン(実施例ではサ
ーチボタン(+)→機能ボタン32、サーチボタン
(−)→機能ボタン33)の操作時間(実施例では、押
し下げ時間)の長さからユーザの指示が「高速ページ送
り」指示か「画像再生/表示」指示かを判定する(実施
例1,2)。なお、高速送り指示判定手段111をシャ
ッターボタンの切替え状態(例えば、2段シャッターに
よる切替え)から「高速ページ送り」指示か「画像再生
/表示」指示かを判定するようにしてもよい(実施例
3)。また、上記送りボタンの押し下げ時間の長さとシ
ャッターボタンの切替え状態の組合せで「高速ページ送
り」指示か「画像再生/表示」指示かを判定するように
してもよい(実施例4)。
The high-speed page feed means 110 includes a high-speed feed instruction determination means 111 and a simple image reproduction / display means 112.
And a high-speed feed instruction end determination unit 113. The high-speed feed instruction determination unit 111 operates the search function buttons (search button (+) → function button 32, search button (−) → function button 33 in the embodiment) of the operation unit 30 operated by the user as search means. In the embodiment, it is determined whether the user's instruction is the “high-speed page feed” instruction or the “image reproduction / display” instruction based on the length of the press-down time) (Examples 1 and 2). Note that the high-speed feed instruction determination unit 111 may determine whether a “high-speed page feed” instruction or an “image reproduction / display” instruction is made based on a switching state of a shutter button (for example, switching by a two-step shutter) (embodiment). 3). Further, it may be determined whether the "high-speed page feed" instruction or the "image reproduction / display" instruction is based on the combination of the length of time for which the feed button is held down and the switching state of the shutter button (Example 4).

【0044】また、切替え段を有する検索手段としてサ
ーチボタンやシャッターボタンの代りにロータリーダイ
アルやスライドスイッチを用いてもよい。
As a search means having a switching stage, a rotary dial or a slide switch may be used instead of the search button or the shutter button.

【0045】簡易画像再生/表示手段112はユーザの
指示が「高速ページ送り」の場合に現在表示されている
原画像の次の原画像に対応する簡易画像データをフラッ
シュメモリ51から読み出して映像信号変換部134を
介してVRAM41に送って液晶ディスプレイ43に一
定時間表示し、一定時間が経過すると簡易画像データを
フラッシュメモリ51から読み出して映像信号変換部1
34を介してVRAM41に送って液晶ディスプレイ4
3に表示するという動作を繰返す(図9(c))。この
場合、原画像のサイズデータや日付データ等を画面の余
白に表示するようにしてもよく、また、簡易画像を拡大
して表示するようにしてもよい。
When the user's instruction is "high-speed page feed", the simple image reproducing / displaying means 112 reads the simple image data corresponding to the original image next to the currently displayed original image from the flash memory 51 and outputs the image signal. The image data is sent to the VRAM 41 via the conversion unit 134 and displayed on the liquid crystal display 43 for a certain period of time.
And sent to the VRAM 41 via the
3 is repeated (FIG. 9 (c)). In this case, the size data and the date data of the original image may be displayed in the margin of the screen, or the simplified image may be enlarged and displayed.

【0046】また、サーチボタンの押し下げ時間の長さ
やシャッターボタンの切替え状態、或いはサーチボタン
の押し下げ時間の長さとシャッターボタンの切替え状態
の組合せで表示する簡易画像の大きさを変える(例え
ば、1/4サイズ→1/8サイズ)ようにしてもよい
(図15,図16,図17)。
Further, the size of the simple image to be displayed is changed by changing the length of the search button pressing time and the switching state of the shutter button, or the combination of the length of the search button pressing time and the switching state of the shutter button (for example, 1/1). (4 size → 1/8 size) (FIGS. 15, 16 and 17).

【0047】また、簡易画像の表示時間が短いほどペー
ジ送り(コマ送り)速度が早くなるが、早くし過ぎると
残像現象が生じ1コマ1コマを確認できなくなるので1
コマ1コマを確認できる程度の速度(実施例では、2コ
マ/秒)が望ましい。また、この場合、コマ送りの速度
を数段回(高高速、高速、中速)に設定できるように
し、段階に応じて1秒間に送るコマ数を変えるようにし
てもよい。
The page feed (frame feed) speed becomes faster as the display time of the simplified image becomes shorter. However, if the speed is too fast, an afterimage phenomenon occurs and one frame cannot be confirmed.
It is desirable that the speed be such that one frame can be confirmed (2 frames / second in the embodiment). In this case, the frame feed speed may be set to several steps (high speed, high speed, medium speed), and the number of frames sent per second may be changed according to the stage.

【0048】高速送り指示終了判定手段113はユーザ
の「高速ページ送り」指示の終了或は中止状態を検出
し、「高速ページ送り」が終了或いは中止された場合に
はその時点で液晶ディスプレイ43に表示されている簡
易画像に対応する原画像データ(フルサイズの画像デー
タ)をフラッシュメモリ51から読み出して再生/表示
するために再生/表示手段(図示せず)に制御を移す。
The high-speed feed instruction end determination means 113 detects the end or stop state of the user's "high-speed page feed" instruction, and when the "high-speed page feed" is ended or stopped, the liquid crystal display 43 is displayed at that time. The control is transferred to reproduction / display means (not shown) to read the original image data (full-size image data) corresponding to the displayed simple image from the flash memory 51 and reproduce / display it.

【0049】<実施例1> [リンクテーブル]図6は、簡易画像データと原画像デ
ータとの関係を示す説明図であり、フラッシュメモリ5
1には記録された原画像データの格納位置情報等を登録
するリンクテーブル511(図7或いは図8)と、簡易
画像データ512−1,512−2,512−3,・・
・,512−nと、原画像データ513−1,513−
2,513−3,・・・,513−nが記録されてい
る。なお、実施例ではリンクテーブル511はフラッシ
ュメモリ51の先頭位置に格納され、簡易データは画像
データの前に記録されるが、論理的には簡易データと画
像データの位置がポインタによって結合(リンク)され
ていればよい。すなわち、ある簡易画像が表示されてい
る場合、高速送り指示が終了した場合その簡易画像に代
って対応する原画像が再生/表示されるようにリンクテ
ーブルによってリンクされていればよい。
<First Embodiment> [Link Table] FIG. 6 is an explanatory diagram showing the relationship between simple image data and original image data.
1 includes a link table 511 (FIG. 7 or FIG. 8) for registering storage position information and the like of the recorded original image data, and simple image data 512-1, 512-2, 512-3,.
, 512-n and original image data 513-1, 513-
, 513-3,..., 513-n are recorded. In the embodiment, the link table 511 is stored at the head position of the flash memory 51, and the simple data is recorded before the image data. However, logically, the positions of the simple data and the image data are linked by a pointer (link). It should just be done. That is, when a simple image is displayed, it is only necessary that the link is linked by the link table so that the corresponding original image is reproduced / displayed in place of the simple image when the high-speed feed instruction is completed.

【0050】図7はリンクテーブルの構成例を示す図で
あり、リンクテーブル511はフラッシュメモリ51に
記録される画像データ(簡易画像データおよび原画像デ
ータ)の物理的順序を示す物理番号5111、表示され
る画像の順序を示す論理番号5112、簡易画像の格納
番地5113および原画像の格納番地5114(先頭番
地:図6では説明上原画像については100刻みに、簡
易画像については5刻みとして示している)、原画像の
サイズ5115、次に表示される画像の物理番号である
次画像番号5116および前の画像を表示する場合に用
いる前画像番号5117からなる画像毎のレコードから
構成され、これらは画像の記録時に信号処理部13によ
って登録される。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the configuration of a link table. A link table 511 has a physical number 5111 indicating the physical order of image data (simple image data and original image data) recorded in the flash memory 51. 5112, the storage address 5113 of the simplified image, and the storage address 5114 of the original image (head address: FIG. 6 shows the original image in increments of 100 and the simplified image in increments of 5). ), The size of the original image 5115, the next image number 5116 which is the physical number of the image to be displayed next, and the previous image number 5117 used for displaying the previous image. Is registered by the signal processing unit 13 at the time of recording.

【0051】図7で、画像番号5111が’1’の画像
データは簡易画像データであり、対応する原画像データ
の画像番号は’2’であるがこのリンクテーブル511
では簡易画像データと原画像データを1対1でリンクし
ているのでテーブルレコード上では画像番号は1つ置き
に示されている。また、画像番号5111が’5’の画
像データの論理番号5112が’6’になっているの
は、この領域の画像データ(簡易画像データおよび原画
像データ)が少なくとも1度削除され、新たな画像デー
タが書込まれたことを示す。
In FIG. 7, the image data whose image number 5111 is "1" is simple image data, and the image number of the corresponding original image data is "2".
Since the simple image data and the original image data are linked on a one-to-one basis, every other image number is shown on the table record. The reason that the logical number 5112 of the image data whose image number 5111 is “5” is “6” is that the image data (simple image data and original image data) in this area is deleted at least once and a new one is obtained. Indicates that the image data has been written.

【0052】図8はリンクテーブルの他の構成例を示す
図であり、簡易画像データをリンクテーブルの代りに用
いる例である。リンクテーブル511’は簡易画像デー
タ512’−1〜512’−nで代用され、個々の簡易
データと原画像データとのアドレス間隔(ディスプレー
トメント)を一定規則で関係付ける。即ち、この例では
原画像のサイズを一定とし、フラッシュメモリ51への
簡易画像群の記録領域を一定連続区画(例えば記録媒体
の前方領域)とし、原画像群の記録領域を別の連続区画
(例えば記録媒体の後方領域)として、各々のデータを
記録する。この場合、ディスプレートメントDを次の規
則(式)で与えることができる。ここでCは簡易画像群
記録領域の大きさとして予め割当てられた数値である。
FIG. 8 is a diagram showing another example of the configuration of the link table, in which simple image data is used instead of the link table. The link table 511 'is substituted by the simple image data 512'-1 to 512'-n, and associates the address interval (displacement) between each simple data and the original image data with a certain rule. That is, in this example, the size of the original image is fixed, the recording area of the simple image group in the flash memory 51 is a fixed continuous section (for example, the front area of the recording medium), and the recording area of the original image group is another continuous section ( For example, each data is recorded as a rear area of the recording medium). In this case, the displacement D can be given by the following rule (formula). Here, C is a numerical value assigned in advance as the size of the simple image group recording area.

【0053】D=C+(原画像のサイズー簡易画像のサ
イズ)×(簡易画像の順序数−1) すなわち、図8の例では、C=1000、原画像のサイ
ズ=100、簡易画像のサイズ=5として、簡易画像デ
ータ511’−1と原画像データ513’−1、簡易画
像データ511’−2と原画像データ513’−2、・
・・、簡易画像データ511’−5と原画像データ51
3’−5との距離D1,・・・,D5を求めると、 D1=1000+(100−5)×(1−1)=1000 D2=1000+95×(2−1)=1095 ・ ・ ・ ・ D5=1000+95×(5−1)=1380 となる。これにより簡易画像データの順番が分かれば画
像データを参照することができる。また、簡易画像デー
タの順番はカウンターにより検出できる。
D = C + (size of original image−size of simple image) × (order number of simple image−1) That is, in the example of FIG. 8, C = 1000, size of original image = 100, size of simple image = 5, simple image data 511′-1 and original image data 513′-1, simple image data 511′-2 and original image data 513′-2,.
.., simple image data 511'-5 and original image data 51
When the distances D1,..., D5 from 3′-5 are obtained, D1 = 1000 + (100-5) × (1-1) = 1000 D2 = 1000 + 95 × (2-1) = 1095 D5 = 1000 + 95 × (5-1) = 1380. Thus, if the order of the simple image data is known, the image data can be referred to. The order of the simple image data can be detected by a counter.

【0054】[モードの切換え]図1で、処理モード切
換えスイッチ31は、「NOP」、「通常処理モー
ド」、「特殊処理モード」の3位置にスライド可能に構
成されている。スイッチ41が「NOP」に位置する場
合はメインスイッチ101がオンであってもモード処理
動作に移行しない(すなわち、ノーオペレーション状態
である)。また、スイッチ31はメインスイッチ101
をオフにすると自動的に「NOP」位置に戻る。
[Mode Switching] In FIG. 1, the processing mode switch 31 is slidable to three positions of "NOP", "normal processing mode", and "special processing mode". When the switch 41 is located at "NOP", the mode does not shift to the mode processing operation even when the main switch 101 is on (that is, the operation is in the no operation state). The switch 31 is a main switch 101
When is turned off, it automatically returns to the "NOP" position.

【0055】メインスイッチ101をオン(ON)にし
た後、スイッチ31を「通常処理」側にスライドさせる
とデジタルカメラ100は通常処理モード(図4)とな
り、被写体の撮像、再生表示、記録等、一連の動作を行
なうことができる。記録/再生スイッチ104は、「N
OP」、「記録」、「再生」の3位置にスライド可能に
構成されている。スイッチ104が「NOP」に位置す
る場合はメインスイッチ101およびスイッチ31がオ
ンであっても高速ページ送りモードに移行しない。ま
た、スイッチ104はメインスイッチ101をオフにす
るかスイッチ31を「NOP」にすると自動的に「NO
P」位置に戻る。
After the main switch 101 is turned on (ON), when the switch 31 is slid to the “normal processing” side, the digital camera 100 is set to the normal processing mode (FIG. 4). A series of operations can be performed. The recording / playback switch 104 is set to “N
It is configured to be slidable to three positions of “OP”, “record”, and “play”. When the switch 104 is located at “NOP”, the mode does not shift to the high-speed page feed mode even if the main switch 101 and the switch 31 are on. When the main switch 101 is turned off or the switch 31 is set to “NOP”, the switch 104 automatically sets “NO”.
Return to position "P".

【0056】スイッチ31を「通常処理」側にスライド
させ、記録/再生スイッチ104を再生側にスライドさ
せると再生/表示モードとなる。再生表示モードで機能
選択ボタン(サーチボタン(+))32を押すと、フラ
ッシュメモリ51に記録されている1フレーム分の画像
データが再生されて液晶ディスプレイ43に表示され
る。なお、再生/表示の際、画像再生/表示手段(図示
せず)は図7或いは図8に示したようなリンクテーブル
511(或いは511’)を参照して画像を再生する。
次に、サーチボタン(+)32を一定時間以上(本実施
例では3秒)押し続けると高速ページ送りモードとな
り、制御部20は高速ページ送り手段110の実行に制
御を移す。なお、サーチボタン(+)32を一旦開放し
たあとで再度押すと次の画像が再生/表示され、サーチ
ボタン(−)33を押すと前の画像が表示される。な
お、高速ページ送りモードへの切換え時間を実施例では
3秒としたがこれに限定されず、2秒としてもよく4秒
以上としてもよい。
When the switch 31 is slid to the "normal processing" side and the recording / reproduction switch 104 is slid to the reproduction side, the reproduction / display mode is set. When a function selection button (search button (+)) 32 is pressed in the reproduction display mode, one frame of image data recorded in the flash memory 51 is reproduced and displayed on the liquid crystal display 43. At the time of reproduction / display, an image reproduction / display unit (not shown) reproduces an image with reference to the link table 511 (or 511 ′) as shown in FIG. 7 or FIG.
Next, when the search button (+) 32 is kept depressed for a certain period of time (3 seconds in this embodiment), the high-speed page feed mode is set. When the search button (+) 32 is released once and then pressed again, the next image is reproduced / displayed, and when the search button (-) 33 is pressed, the previous image is displayed. Although the switching time to the high-speed page feed mode is set to 3 seconds in the embodiment, the switching time is not limited thereto, and may be set to 2 seconds or 4 seconds or more.

【0057】[高速ページ送りモード下の動作]図9は
高速ページ送りモード下のデジタルカメラ100の動作
例を示すフローチャートであり、図10は高速ページ送
りモード下の表示画像の例を示す説明図である。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation example of the digital camera 100 in the high-speed page feed mode. FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a display image in the high-speed page feed mode. It is.

【0058】先ず、再生/表示モードに切換えると最初
の再生画像(原画像)が液晶ディスプレイ43上にフル
サイズ表示され、高速ページ送り手段110が起動され
る。図10(a)は再生モードで液晶ディスプレイ43
上に表示された原画像の例であり、原画像91−1と画
像番号92(この例では65コマ中の30コマ目の原画
像である)が表示されている(S1)。
First, when the mode is switched to the reproduction / display mode, the first reproduced image (original image) is displayed in full size on the liquid crystal display 43, and the high-speed page feed means 110 is activated. FIG. 10A shows the liquid crystal display 43 in the reproduction mode.
This is an example of the original image displayed above, in which an original image 91-1 and an image number 92 (in this example, the original image of the 30th frame out of 65 frames) are displayed (S1).

【0059】ユーザがサーチボタン(+)32を押すと
次の画像が再生/表示される。ここで制御部20は高速
送り指示判定手段111によりサーチボタン(+)の状
態を調べる。サーチボタン(+)32が3秒以上押し続
けられているとS4(高速ページ送りモード)に移行す
る(S2)。
When the user presses the search button (+) 32, the next image is reproduced / displayed. Here, the control unit 20 checks the state of the search button (+) by the high-speed feed instruction determination unit 111. If the search button (+) 32 has been pressed for 3 seconds or more, the flow shifts to S4 (high-speed page feed mode) (S2).

【0060】上記ステップS2で、サーチボタン(+)
32を何回も押す(押し下げ時間3秒未満)とその度に
再生モードに移行して、リンクテーブル511を参照し
て論理番号欄5112に記録された順序で、登録された
原画像格納番地を基にフラッシュメモリ51から原画像
データを読み出して原画像の再生およびフルサイズ表示
を繰返す。図10(b)はサーチボタン(+)32を時
間3秒未満押し下げた場合に再生/表示された次の原画
像91−2の例であり、画像番号92として’31’
(この例では65コマ中の31コマ目の原画像である)
が表示されている(S3)。
At step S2, the search button (+)
When the button 32 is pressed many times (pressing time is less than 3 seconds), the mode shifts to the reproduction mode each time, and the registered original image storage addresses are registered in the logical number column 5112 with reference to the link table 511. The original image data is read from the flash memory 51 based on the original image data, and the reproduction of the original image and the full size display are repeated. FIG. 10B is an example of the next original image 91-2 reproduced / displayed when the search button (+) 32 is pressed down for less than 3 seconds, and the image number 92 is “31”.
(In this example, it is the original image of the 31st frame out of 65 frames.)
Is displayed (S3).

【0061】上記S2でサーチボタン(+)32が3秒
以上押されると高速ページ送りモードとなり、サムネイ
ル画像再生/表示手段112が起動され、表示された原
画像の次の画像に対応するサムネイル画像データがフラ
ッシュメモリ51から読み出され、再生されて2コマ/
秒の速度で次々と表示される(S4)。図10(c)は
高速ページ送りモードで早送り中に液晶ディスプレイ4
3上に表示されるサムネイル画像の例であり、2コマ/
秒の割合でサムネイル画像93−3,93−4,・・9
3−mが画面に対して1個ずつ順次表示され、また、サ
ムネイル画像に対応の原画像のサイズデータ94が表示
される。なお、このほか撮影日時等の日付データも表示
するようにしてもよい。 原画表示のときには日付デー
タ等の文字データが表示されると邪魔になるが、サムネ
イル表示の場合には表示を小さくすれば余白ができるの
で余白部分を有効に利用できる。この間、高速送り指示
終了判定手段113がサーチボタン(+)32の状態を
監視する。上記S4で、ユーザがサーチボタン(+)3
2から指を離すとサーチボタン(+)32が解放(リリ
ース)され、高速送り指示終了判定手段113により高
速ページ送りモード終了と判定されて、再生モードに移
行しリンクテーブル511の原画像格納番地5114を
参照して、その時点で表示されていたサムネイル画像に
対応する原画像データをフラッシュメモリー51から読
み出して再生し、表示する(S5)。
When the search button (+) 32 is pressed for 3 seconds or more in S2, the high-speed page feed mode is set, the thumbnail image reproducing / display means 112 is activated, and the thumbnail image corresponding to the next image after the displayed original image is displayed. The data is read from the flash memory 51 and reproduced, and two frames /
It is displayed one after another at a speed of seconds (S4). FIG. 10C shows the liquid crystal display 4 during fast-forwarding in the high-speed page forwarding mode.
3 is an example of the thumbnail image displayed on
Thumbnail images 93-3, 93-4,.
3-m are sequentially displayed on the screen one by one, and the size data 94 of the original image corresponding to the thumbnail image is displayed. In addition, date data such as shooting date and time may be displayed. When character data such as date data is displayed in the original image display, it becomes an obstacle. In the case of the thumbnail display, a margin can be made by reducing the display, so that the margin can be used effectively. During this time, the high-speed feed instruction end determination means 113 monitors the state of the search button (+) 32. At S4, the user presses the search button (+) 3.
When the finger is released from the search button 2, the search button (+) 32 is released (released), and the high-speed feed instruction end determination means 113 determines that the high-speed page feed mode has ended. With reference to 5114, the original image data corresponding to the thumbnail image displayed at that time is read out from the flash memory 51, reproduced, and displayed (S5).

【0062】図10(d)はユーザが高速ページ送りを
停止したことにより再生モードに自動的に切換えて、そ
の時点に表示されていたサムネイル画像93−7に対応
する原画像92−7を再生/表示した例である。
FIG. 10D shows that the original image 92-7 corresponding to the thumbnail image 93-7 displayed at that time is automatically switched to the reproduction mode when the user stops the high-speed page feed. / Display example.

【0063】なお、上記S4で送ったサムネイル画像
が’送り過ぎ’の場合にはサーチボタン(−)33を3
秒以上押すと早戻しとなり、3秒未満の場合には再生モ
ードで1つ前の原画像が再生/表示される。また、上記
各ステップにおける原画像およびサムネイル画像の再生
/表示の際には図7或いは図8に示したようなリンクテ
ーブルの情報が参照される。
If the thumbnail image sent in S4 is "too much", the search button (-) 33 is set to three.
When pressed for more than 2 seconds, the display is fast-returned, and when less than 3 seconds, the previous original image is reproduced / displayed in the reproduction mode. When reproducing / displaying the original image and the thumbnail image in each of the above steps, the information of the link table as shown in FIG. 7 or FIG. 8 is referred to.

【0064】[変形例]また、上記ステップS4では、
ステップS2でサーチボタン(+)32が3秒以上押さ
れた場合に高速ページ送りモードとなり、サムネイル画
像再生/表示手段112が起動され、表示された原画像
の次の画像に対応するサムネイル画像が2コマ/秒の速
度で次々と自動表示するように構成したが、サムネイル
画像の送り/戻しを一つづつ手動で行ない、所望のサム
ネイル画像が表示されたら特定のボタンを押すことで当
該サムネイル画像に対応した原画像を表示するようにし
てもよい。
[Modification] In the above step S4,
When the search button (+) 32 is pressed for 3 seconds or more in step S2, the mode is set to the high-speed page feed mode, the thumbnail image reproducing / displaying unit 112 is activated, and the thumbnail image corresponding to the image following the displayed original image is displayed. Although the image is automatically displayed one after another at a speed of 2 frames / second, the thumbnail image is forwarded / returned one by one manually, and when a desired thumbnail image is displayed, a specific button is pressed to thereby display the thumbnail image. May be displayed.

【0065】また、上記実施例では画面に対して1個ず
つサムネイル画像を表示したが1画面に複数個のサムネ
イル画像を表示するように構成してもよい。さらに、サ
ムネイル画像を粗い状態で大きく表示することもでき、
このようにすればサムネイル画像でも全体のイメージを
つかむことができる。
In the above embodiment, one thumbnail image is displayed on each screen, but a plurality of thumbnail images may be displayed on one screen. In addition, thumbnail images can be displayed coarsely and large,
By doing so, the entire image can be grasped even with a thumbnail image.

【0066】上記により、比較的多くの枚数の画像が記
録されている場合にサムネイル画像を表示可能に構成し
たので、画像の再生時間(特に、圧縮データの伸張時
間)を短縮でき、短時間で記録画像を再生してページ送
りし、全画像をサーチすることができる。
As described above, since a thumbnail image can be displayed when a relatively large number of images are recorded, the reproduction time of the image (particularly, the decompression time of the compressed data) can be reduced, and the time can be shortened. The recorded image can be reproduced and page-turned, and all images can be searched.

【0067】<実施例2>上記実施例1では、サーチボ
タンを押すとフルサイズの画像が表示され、一定時間以
上(実施例では3秒)押すと高速ページ送りモードに遷
移してサムネイル画像を表示したが、高速ページ送りモ
ードでページ送り中の表示画像サイズを変化させるよう
にしてもよい。本実施例ではサーチキーの押し下げ時間
の長短によって表示画像サイズを変化させた例である。
なお、ハードウエア構成、処理モード切換えおよびこれ
らの意味付けも実施例1の場合と同様とする。以下、サ
ーチキーの押し下げ時間に対応させて表示する画像の大
きさをフルサイズ→1/4→1/8と変化させる場合を
例として説明する。
<Second Embodiment> In the first embodiment, when the search button is pressed, a full-size image is displayed. When the search button is pressed for a certain period of time (3 seconds in the embodiment), the mode is changed to the high-speed page feed mode, and the thumbnail image is displayed. Although displayed, the display image size during page turning in the high-speed page turning mode may be changed. The present embodiment is an example in which the display image size is changed according to the length of the search key pressing time.
Note that the hardware configuration, processing mode switching, and their meanings are the same as in the first embodiment. Hereinafter, a case will be described as an example where the size of an image to be displayed is changed from full size to 1/4 to 1/8 in accordance with the time for which the search key is pressed.

【0068】[リンクテーブル]図11は、簡易画像
(サムネイル)データと原画像(フルサイズ画像)デー
タとの関係を示す説明図であり、フラッシュメモリ51
には記録された原画像データの格納位置情報等を登録す
るリンクテーブル551(図12或いは図13)と、原
画像の1/4のサイズの簡易画像データ552−1,5
52−2,・・・,552−nと、原画像の1/8のサ
イズの簡易画像データ553−1,552−3,・・
・,553−nと、原画像データ554ー1,554ー
2,554ーnが記録されている。なお、実施例ではリ
ンクテーブル551はフラッシュメモリ51の先頭位置
に格納され、簡易データは画像データの前に記録される
が、論理的には簡易データと原画像データの位置がポイ
ンタによって結合(リンク)されていればよい。すなわ
ち、ある簡易画像が表示されている場合、高速送り指示
が終了した場合その簡易画像に代って対応する原画像が
再生/表示されるようにリンクテーブルによってリンク
されていればよい。
[Link Table] FIG. 11 is an explanatory diagram showing the relationship between simple image (thumbnail) data and original image (full size image) data.
The link table 551 (FIG. 12 or FIG. 13) for registering the storage position information and the like of the recorded original image data, and the simple image data 552-1, 55-1 / 4 of the original image size.
, 552-n and simplified image data 553-1, 552-3,.
, 553-n and original image data 554-1, 554-2, 554-n. In the embodiment, the link table 551 is stored at the head position of the flash memory 51, and the simple data is recorded before the image data. However, logically, the positions of the simple data and the original image data are linked by a pointer (link). ) Should be done. That is, when a simple image is displayed, it is only necessary that the link is linked by the link table so that the corresponding original image is reproduced / displayed in place of the simple image when the high-speed feed instruction is completed.

【0069】図12はリンクテーブルの構成例を示す図
であり、リンクテーブル551はフラッシュメモリ51
に記録される画像データ(1/4サイズの簡易画像デー
タ、1/8サイズの簡易画像データおよび原画像データ
(フルサイズ画像データ))の物理的順序を示す物理番
号5511、表示される画像の順番を示す論理番号55
12、1/4サイズの簡易画像の格納番地5513、1
/8サイズの簡易画像の格納番地5514および原画像
の格納番地5515(先頭番地:図12では説明上原画
像については120刻みに、1/4サイズの簡易画像に
ついては30刻み、1/8サイズの簡易画像については
15刻み、として示している)、原画像のサイズ551
6、次に表示される画像の物理番号である次画像番号5
517および前の画像を表示する場合に用いる前画像番
号5518からなる画像毎のレコードから構成され、こ
れらは画像の記録時に登録される。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the configuration of the link table.
The physical number 5511 indicating the physical order of the image data (1/4 size simple image data, 1/8 size simple image data and original image data (full size image data)) recorded in the Logical number 55 indicating order
The storage addresses 5513, 1 of the 12 and 1/4 size simple images
The storage address 5514 of the / size simple image and the storage address 5515 of the original image (starting address: in FIG. 12, the description of the original image is 120 steps, the size of the 簡易 size simple image is 30 steps, and the size of the 1/8 size simple image is 1 step. The size of the original image is 551.
6. Next image number 5, which is the physical number of the next image to be displayed
517 and a previous image number 5518 used for displaying the previous image, each of which is a record for each image, which are registered when the image is recorded.

【0070】図12で、画像番号5511が’1’の画
像データは1/4サイズの簡易画像データであり、対応
する1/4サイズの簡易画像データの画像番号は’
2’、原画像データの画像番号は’3’であるが、リン
クテーブル551では各サイズの簡易画像データと原画
像データを1対1でリンクしているのでテーブルレコー
ド上では画像番号は2つ置きに示されている。図13は
リンクテーブルの他の構成例を示す図であり、簡易画像
データをリンクテーブルの代りに用いる例である。リン
クテーブル551’は(a)に示す1/4サイズの簡易
画像データ551’−1〜551’−nで代用され、
(b)に示す1/8の簡易画像データと(c)に示す原
画像データとのアドレス間隔(ディスプレートメント)
を一定規則で関係付けることができる。
In FIG. 12, the image data whose image number 5511 is “1” is 1 / -size simple image data, and the image number of the corresponding 画像 -size simple image data is “
2 'and the image number of the original image data are' 3 ', but in the link table 551, the simple image data of each size and the original image data are linked on a one-to-one basis. Is shown everywhere. FIG. 13 is a diagram showing another configuration example of the link table, in which simple image data is used instead of the link table. The link table 551 ′ is substituted by 簡易 -size simple image data 551′-1 to 551′-n shown in FIG.
Address interval (displacement) between 1/8 simple image data shown in (b) and original image data shown in (c)
Can be related by a certain rule.

【0071】即ち、1/8の簡易画像群の記録領域を一
定連続区画とし、1/8簡易画像群の記録領域および原
画像群の記録領域をそれぞれを別の連続区画として、各
々のデータをそれぞれ記録する。この場合、ディスプレ
ートメントD’,D”を次の規則(式)で与えることが
できる。ここでCは1/4簡易画像群記録領域の大きさ
として予め割当てられた数値である。C’は1/4簡易
画像群記録領域の大きさとして予め割当てられた数値で
ある。
That is, the recording area of the 1/8 simple image group is defined as a fixed continuous section, and the recording area of the 1/8 simple image group and the recording area of the original image group are defined as separate continuous sections. Record each. In this case, the displacements D ′ and D ″ can be given by the following rule (expression). Here, C is a numerical value assigned in advance as the size of the 簡易 simple image group recording area. This is a numerical value assigned in advance as the size of the 簡易 simple image group recording area.

【0072】すなわち、図13の例では、C=150
0、C’=750、1/4簡易画像画像のサイズ=3
0、1/8簡易画像のサイズ=15、原画像のサイズ=
120として、1/4簡易画像データ551’−1と1
/8簡易画像データ552’−1、・・・、1/4簡易
画像データ551’−5と1/8簡易画像データ55
2’−5との距離D1’,・・・,D5’を求めると、 D’=C+(1/8簡易画像のサイズー1/4簡易画像
のサイズ)×(1/4簡易画像の順序数ー1) から、 D1=1500+(15−30)×(1−1)=1500 D2=1500−15×(2−1)=1485 ・ ・ ・ ・ D5=1000−15×(5−1)=1440 となる。これにより1/4簡易画像データの順番が分か
れば1/4簡易画像データを参照することができる。ま
た、簡易画像データの順番はカウンターにより検出でき
る。
That is, in the example of FIG. 13, C = 150
0, C '= 750, 1/4 simplified image size = 3
0, 1/8 simple image size = 15, original image size =
120, 1/4 simple image data 551'-1 and 1
/ 8 simple image data 552'-1,..., 1/4 simple image data 551'-5 and 1/8 simple image data 55
When the distances D1 ′,..., D5 ′ from 2′−5 are obtained, D ′ = C + (size of 8 simple image−size of 簡易 simple image) × (order number of 1 / simple image) D1 = 1500 + (15-30) x (1-1) = 1500 D2 = 1500-15 x (2-1) = 1485 D5 = 1000-15 x (5-1) = 1440. Thus, if the order of the 1/4 simple image data is known, the 1/4 simple image data can be referred to. The order of the simple image data can be detected by a counter.

【0073】また、1/4簡易画像データ551’−1
と原画像データ553’−1、・・・、1/4簡易画像
データ551’−5と原画像データ553’−5との距
離D1”,・・・,D5”は、 D”=C+C’+(原画像のサイズ−1/4簡易画像の
サイズ)×(1/4簡易画像の順序数−1) から、 D1=1500+750+(120−30)×(1−1)=2250 D2=2250+90×(2−1)=2340 ・ ・ ・ ・ D5=2250+90×(5−1)=2340 となる。これにより1/4簡易画像データの順番が分か
れば原画像データを参照することができる。
Further, 1/4 simple image data 551'-1
, D5 ″ between the original image data 553′-5 and the original image data 553′-5 and the original image data 553′-5, and D ″ = C + C ′. D1 = 1500 + 750 + (120−30) × (1-1) = 2250 D2 = 2250 + 90 × + (size of original image−size of サ イ ズ simplified image) × (order number of 1 / simplified image−1) (2-1) = 2340 D5 = 2250 + 90 × (5-1) = 2340 This allows the original image data to be referenced if the order of the 1/4 simplified image data is known.

【0074】同様に、1/8簡易画像データ552’−
1と原画像データ553’−1、・・・、1/4簡易画
像データ551’−5と原画像データ553’−5との
距離d1〜d5は、 d=C’+(原画像のサイズー1/8簡易画像のサイ
ズ)×(1/8簡易画像の順序数−1) から、 d1=750+(120−15)×(1−1)=750 d2=750+105×(2−1)=855 ・ ・ ・ ・ d5=750+105×(5−1)=1170 [ページ送り速度の切換え]再生モードでフルサイズの
画像(原画像)が表示されているときに、サーチボタン
(+)32を短押し(ボタンを押してすぐ手を離す動
作:押す時間は本実施例では0.3秒程度)すると、次
の画像がフルサイズで表示される(図15(b))。こ
の場合、サーチボタン(+)32を押し続けると高速ペ
ージ送りモードとなり、制御部20は高速ページ送り手
段110の実行に制御を移すがサーチボタン(+)32
の押し下げ時間の長短によって、再生表示される画像の
サイズが異なる。すなわち、押し下げ時間が長いほどサ
イズの小さな画像を表示してページ送りを高速から高々
速へと変化させる。
Similarly, 1/8 simple image data 552'-
1 and the original image data 553'-1,..., 1/4 The distances d1 to d5 between the simple image data 551'-5 and the original image data 553'-5 are: d = C '+ (size of original image- D1 = 750 + (120−15) × (1-1) = 750 d2 = 750 + 105 × (2-1) = 855 from the size of simple image) × (order number of 1 / simple image−1) · · · · D5 = 750 + 105 × (5-1) = 1170 [Switching the page feed speed] Short-press the search button (+) 32 when the full-size image (original image) is displayed in the playback mode. (The operation of pressing and immediately releasing the button: the pressing time is about 0.3 seconds in this embodiment.) Then, the next image is displayed in full size (FIG. 15B). In this case, if the search button (+) 32 is kept pressed, the high-speed page feed mode is set, and the control unit 20 shifts the control to the execution of the high-speed page feed means 110, but the search button (+) 32
The size of the image to be reproduced and displayed differs depending on the length of the pressing time. That is, the smaller the size of the image is displayed as the pressing time is longer, and the page feed is changed from high speed to high speed.

【0075】具体的には、高速送り指示判定手段111
はユーザが操作する操作部30のサーチボタン(+)3
2の押し下げ時間が一定時間内(本実施例では0.3秒
〜2秒)の場合には「高速度A」と判定し、サムネイル
画像再生/表示手段112に遷移する。「高速度A」の
場合、サムネイル画像再生/表示手段112は最初の1
枚をフルサイズで表示し、2枚目以降の画像をサムネイ
ル画像(本実施例では約1/4のサムネイル画像)で表
示する(図15(c))。
More specifically, the high-speed feed instruction determining means 111
Is the search button (+) 3 on the operation unit 30 operated by the user.
If the depressing time of No. 2 is within a predetermined time (0.3 second to 2 seconds in this embodiment), it is determined to be “high speed A”, and the processing shifts to the thumbnail image reproducing / displaying unit 112. In the case of “high speed A”, the thumbnail image reproduction / display unit 112
The image is displayed in full size, and the second and subsequent images are displayed as thumbnail images (in the present embodiment, approximately 4 of the thumbnail images) (FIG. 15C).

【0076】また、高速送り指示判定手段111はユー
ザが操作する操作部30のサーチボタン(+)32の押
し下げ時間が一定時間以上(本実施例では2秒以上)の
場合には「高速度B」と判定し、サムネイル画像再生/
表示手段112に遷移する。「高速度B」の場合、サム
ネイル画像再生/表示手段112は続く画像を「高速度
A」の場合よりも小さなサイズのサムネイル画像(本実
施例では約1/8のサムネイル画像)で表示する(図1
5(d))。これにより「高速度A」の場合よりも早く
ページ送りを行なうことができる。
The high-speed feed instruction judging means 111 outputs “high speed B” when the depression time of the search button (+) 32 of the operation unit 30 operated by the user is longer than a predetermined time (in this embodiment, longer than 2 seconds). ”, And thumbnail image playback /
Transition is made to display means 112. In the case of “high speed B”, the thumbnail image reproducing / displaying unit 112 displays the subsequent image as a thumbnail image having a smaller size than that in the case of “high speed A” (about 1/8 in this embodiment). FIG.
5 (d)). As a result, page turning can be performed earlier than in the case of “high speed A”.

【0077】なお、押し続けているサーチボタン(+)
32から手を離す(サーチボタン(+)32を解放す
る)とそのとき表示されていたサムネイル画像に対応す
るフルサイズの画像(原画像)が表示される(図15
(e))。また、サーチボタン(+)32を一旦開放し
たあとで再度押すと次の画像が再生/表示され、サーチ
ボタン(−)33を押すと前の画像が表示される。な
お、本実施例では短押し時間を0.3秒、「高速度A」
を押し下げ時間0.3秒〜2秒、「高速度B」を押し下
げ時間2秒以上としたが、これに限定されない。また、
「高速度A」の場合に表示するサムネイル画像のサイズ
を約1/4、「高速度B」の場合に表示するサムネイル
画像のサイズを約1/8としたがこれに限定されない。
また、高速度の段階を「高速度A」と「高速度B」の2
段階としたがこれに限定されず、サーチキーの押し下げ
時間を更に細分して、「高速度C」,「高速度D」、・
・のように多段階にしてもよい。
The search button (+) kept pressed
When the user releases his / her hand from 32 (releases the search button (+) 32), a full-size image (original image) corresponding to the thumbnail image displayed at that time is displayed (FIG. 15).
(E)). When the search button (+) 32 is released once and then pressed again, the next image is reproduced / displayed, and when the search button (-) 33 is pressed, the previous image is displayed. In this embodiment, the short pressing time is 0.3 seconds, and the “high speed A”
Is set to 0.3 seconds to 2 seconds, and the "high speed B" is set to 2 seconds or more, but the present invention is not limited to this. Also,
The size of the thumbnail image displayed in the case of "high speed A" is about 1/4, and the size of the thumbnail image displayed in the case of "high speed B" is about 1/8, but the present invention is not limited to this.
In addition, the high-speed stage is defined as “high speed A” and “high speed B”.
However, the search key depressing time is further subdivided into "high speed C", "high speed D",.
・ It may be multi-stage as shown.

【0078】[高速ページ送りモード下の動作]図14
は高速ページ送りモード下のデジタルカメラ100の動
作例を示すフローチャートであり、図15は高速ページ
送りモード下の表示画像の例を示す説明図である。
[Operation in High-speed Page Forward Mode] FIG.
Is a flowchart showing an operation example of the digital camera 100 in the high-speed page feed mode, and FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a display image in the high-speed page feed mode.

【0079】先ず、再生/表示モードに切換えると最初
の再生画像(フルサイズの原画像)が液晶ディスプレイ
43上に表示され、高速ページ送り手段110が起動さ
れる。図15(a)は再生モードで液晶ディスプレイ4
3上に表示された原画像の例であり、原画像91−1と
画像番号92(この例では65コマ中の30コマ目の原
画像である)が表示されている(T1)。
First, when the mode is switched to the reproduction / display mode, the first reproduced image (full-size original image) is displayed on the liquid crystal display 43, and the high-speed page feed means 110 is activated. FIG. 15A shows the liquid crystal display 4 in the reproduction mode.
3, the original image 91-1 and the image number 92 (in this example, the original image of the 30th frame out of 65 frames) are displayed (T1).

【0080】ユーザがサーチボタン(+)32を押すと
次の画像が再生/表示される。ここで制御部20は高速
送り指示判定手段111によりサーチボタン(+)の状
態を調べる。サーチボタン(+)32の押し下げが0.
3秒未満の場合にはT1に戻ってフルサイズの原画像の
表示を行なう。図15(b)はサーチボタン(+)32
を短押し(0.3秒未満押し下げ)した場合に、フルサ
イズ表示された次の原画像91−2の例であり、画像番
号92として’31’(この例では65コマ中の31コ
マ目の原画像である)が表示されている(T2)。
When the user presses the search button (+) 32, the next image is reproduced / displayed. Here, the control unit 20 checks the state of the search button (+) by the high-speed feed instruction determination unit 111. Depressing the search button (+) 32 is 0.
If the time is less than 3 seconds, the process returns to T1 to display the full-size original image. FIG. 15B shows a search button (+) 32.
Is an example of the next original image 91-2 displayed in full size when the image is short-pressed (pressed down for less than 0.3 seconds), and the image number 92 is '31' (the 31st frame out of 65 frames in this example). Is displayed (T2).

【0081】上記T2でサーチボタン(+)32が0.
3秒以上押し続けられている場合には、制御部20は更
に高速送り指示判定手段111によりサーチボタン
(+)の状態を調べ、サーチボタン(+)32が2秒以
上押続けられた場合にはT6に遷移する(T3)。
At T2, the search button (+) 32 is set to 0.
If the search button (+) 32 is pressed for more than 2 seconds, the control unit 20 further checks the state of the search button (+) by the high-speed feed instruction determination unit 111. Transitions to T6 (T3).

【0082】上記T3でサーチボタン(+)32の押し
下げが2秒以上にならない間は制御部20はサムネイル
画像再生/表示手段112により、リンクテーブル55
1の次の画像番号を参照してから、次の画像の1/4簡
易画像格納番地5513を参照してフラッシュメモリ5
1から1/4サイズのサムネイル画像データを読み出し
て再生し、液晶ディスプレイ43に表示する。図15
(c)には(b)に示した31番目の画像91−2の次
の画像、すなわち、32番目の画像の1/4サイズの画
像93−3が示されている(T4)。
As long as the depression of the search button (+) 32 does not exceed 2 seconds at T3, the control unit 20 controls the link table 55 by the thumbnail image reproduction / display unit 112.
After referring to the image number following 1, the flash memory 5 is referred to by referring to the 簡易 simple image storage address 5513 of the next image.
The thumbnail image data of 1 to 1/4 size is read and reproduced, and displayed on the liquid crystal display 43. FIG.
(C) shows an image next to the 31st image 91-2 shown in (b), that is, an image 93-3 having a quarter size of the 32nd image (T4).

【0083】この間、制御部20は高速送り指示終了判
定手段113によりサーチボタン(+)32の状態を約
0.5秒間隔で監視し、ユーザがサーチボタン(+)3
2を押し続けているとT3に戻って、次の1/4サイズ
のサムネイル画像の表示を行なう。これにより2コマ/
秒の割合で1/4サイズのサムネイル画像が順次表示さ
れる。また、ユーザがサーチボタン(+)32から指を
離すと高速ページ送りモード終了と判定してT8に遷移
する(T5)。
During this time, the control unit 20 monitors the state of the search button (+) 32 at about 0.5 second intervals by the high-speed feed instruction end determination means 113, and the user presses the search button (+) 3
If the button 2 is kept pressed, the process returns to T3 to display the next 1/4 size thumbnail image. With this, 2 frames /
Thumbnail images of 1/4 size are sequentially displayed at the rate of seconds. When the user removes his / her finger from the search button (+) 32, it is determined that the high-speed page feed mode has ended, and the process transits to T8 (T5).

【0084】上記T3でサーチボタン(+)32の押し
下げが2秒以上になった場合は制御部20はサムネイル
画像再生/表示手段112により、リンクテーブル55
1の次の画像番号を参照してから、次の画像の1/8簡
易画像格納番地5514を参照してフラッシュメモリ5
1から1/8サイズのサムネイル画像データを読み出し
て再生し、液晶ディスプレイ43に表示する。図15
(d)には(c)に示した33番目の画像93−4の次
の画像、すなわち、34番目の画像の1/8サイズの画
像93−5が示されている(T6)。
If the depression of the search button (+) 32 is longer than 2 seconds at T3, the control section 20 causes the thumbnail image reproducing / displaying means 112 to execute the link table 55.
After referring to the image number next to 1, the flash memory 5 is referred to by referring to the 1/8 simplified image storage address 5514 of the next image.
The thumbnail image data of 1 to 1/8 size is read out and reproduced, and displayed on the liquid crystal display 43. FIG.
(D) shows the image next to the 33rd image 93-4 shown in (c), that is, an image 93-5 of 1 / size of the 34th image (T6).

【0085】この間、制御部20は高速送り指示終了判
定手段113によりサーチボタン(+)32の状態を約
0.3秒間隔で監視し、ユーザがサーチボタン(+)3
2を押し続けているとT6に戻って、次の1/8サイズ
のサムネイル画像の表示を行なう。これにより約3コマ
/秒の割合で1/8サイズのサムネイル画像が順次表示
される。また、ユーザがサーチボタン(+)32から指
を離すと高速ページ送りモード終了と判定してT8に遷
移する(T7)。
During this time, the control section 20 monitors the state of the search button (+) 32 at intervals of about 0.3 seconds by the high-speed feed instruction end determination means 113, and the user presses the search button (+) 3
If the button 2 is kept pressed, the process returns to T6 to display the next サ イ ズ size thumbnail image. Thus, thumbnail images of 1/8 size are sequentially displayed at a rate of about 3 frames / second. When the user removes his / her finger from the search button (+) 32, it is determined that the high-speed page feed mode has ended, and the process transits to T8 (T7).

【0086】上記ステップT5またはT7で、ユーザが
サーチボタン(+)32から指を離すと高速送り指示終
了判定手段113により高速ページ送りモード終了と判
定し、再生モードに移行して、リンクテーブル551の
原画像格納番地5515を参照し、その時点で表示され
ていたサムネイル画像に対応する原画像データをフラッ
シュメモリー51から読み出して再生し、表示する(T
8)。なお、上記ステップT5でサーチボタンの監視を
約0.5秒間として1/4サムネイル画像を2コマ/秒
で表示し、上記ステップT7でサーチボタンの監視を約
0.3秒間として1/8サムネイル画像を約3コマ/秒
で表示するようにしたが、監視間隔はこれに限定され
ず、機種の性能や画質に応じて装置の設計時に適宜決定
できる。
In step T5 or T7, when the user releases his / her finger from the search button (+) 32, the high-speed feed instruction end determination means 113 determines that the high-speed page feed mode has ended, and shifts to the reproduction mode. , The original image data corresponding to the thumbnail image displayed at that time is read out from the flash memory 51, reproduced, and displayed (T
8). In step T5, the monitor of the search button is displayed for about 0.5 second and the 1/4 thumbnail image is displayed at 2 frames / second. In step T7, the monitor of the search button is displayed for about 0.3 second and the 1/8 thumbnail image is displayed. Although the image is displayed at about 3 frames / second, the monitoring interval is not limited to this, and can be determined as appropriate when designing the apparatus according to the performance and image quality of the model.

【0087】また、この例では画面に対して1個ずつサ
ムネイル画像を表示したが1画面に複数個のサムネイル
画像を表示するように構成してもよい。さらに、サムネ
イル画像を粗い状態で大きく表示することもでき、この
ようにすればサムネイル画像でも全体のイメージをつか
むことができる。
In this example, thumbnail images are displayed one by one on the screen, but a plurality of thumbnail images may be displayed on one screen. Further, the thumbnail image can be displayed coarsely and large, so that the entire image can be grasped even with the thumbnail image.

【0088】上記のように、サーチキーの押し下げ時間
に対応させて表示する画像のサイズを変化させることに
より、比較的多くの枚数の画像が記録されている場合に
画像の再生時間(特に、圧縮データの伸張時間)を短縮
でき、短時間で記録画像を再生してページ送りし、全画
像をサーチすることができる。
As described above, by changing the size of an image to be displayed in accordance with the time for which the search key is pressed, when a relatively large number of images are recorded, the image reproduction time (particularly, Data expansion time) can be shortened, and the recorded image can be reproduced and page-turned in a short time to search all the images.

【0089】<実施例3>上記実施例1および実施例2
では、サーチボタンのユーザによる押し下げ時間の長短
によりフルサイズの原画像またはサムネイル画像を表示
し、高速ページ送りを可能としたが、サーチボタンの押
し下げ時間の長短に替えてサーチボタンあるいはサーチ
ボタンに代るボタンを2段押し込み(または、多段押し
込み)構造として、ボタンの押込み加減により表示する
画像のサイズを変化させるようにしてもよい。なお、検
索装置をデジタルカメラ100とする場合、シャッター
ボタン102をサーチキーの代りとすることにより機能
ボタンのうちのあるボタンを2段構造としなくてよいの
で、ボタンの構造の複雑化を回避できる。
<Embodiment 3> Embodiments 1 and 2 above
In the, the full-size original image or thumbnail image was displayed depending on the length of time the user pressed the search button, and high-speed page turning was enabled.However, instead of the length of the search button pressing time, the search button or the search button was replaced. Button may be pressed in two steps (or in multiple steps) to change the size of the image to be displayed depending on whether the button is pressed. When the search device is the digital camera 100, the shutter button 102 is used instead of the search key, so that some of the function buttons do not have to have a two-stage structure, so that the structure of the buttons can be prevented from becoming complicated. .

【0090】本実施例は、再生モードでデジタルカメラ
100のシャッターボタン102をサーチボタンとして
用いた例であり、本実施例ではシャッターボタン102
は2段押し込み方式のボタン構造をなしている。なお、
ハードウエア構成、処理モード切換えおよびこれらの意
味付けは実施例1(=実施例2)の場合と同様とする。
また、リンクテーブルとして実施例1のリンクテーブル
511を用いている。以下、シャッターボタンのサーチ
キーの押し込み状態に対応させて表示する画像の大きさ
をフルサイズ→1/4と変化させる場合を例として説明
する。
This embodiment is an example in which the shutter button 102 of the digital camera 100 is used as a search button in the playback mode. In this embodiment, the shutter button 102
Has a two-stage push-in button structure. In addition,
The hardware configuration, processing mode switching, and their meanings are the same as in the first embodiment (= second embodiment).
Further, the link table 511 of the first embodiment is used as the link table. Hereinafter, a case will be described as an example where the size of an image to be displayed is changed from full size to 1/4 in accordance with the state of pressing the search key of the shutter button.

【0091】図16は、シャッターボタン102の押込
み加減による表示画像のサイズ切替えの説明図であり、
(a)はシャッターボタン102を解放位置(指を離し
た状態)とした場合に表示されるフルサイズ画像の表示
領域を示し、(b)はシャッターボタン102を半押し
位置(1段押した状態)とした場合に表示されるフルサ
イズ画像の表示領域を示し、(c)はシャッターボタン
102を全押し位置(2段押した状態)とした場合に表
示される1/4サイズのサムネイル画像の表示領域を示
す。
FIG. 16 is a diagram for explaining the switching of the size of the displayed image according to the degree of pressing the shutter button 102.
(A) shows a display area of a full-size image displayed when the shutter button 102 is in a release position (in a state where a finger is released), and (b) is a position where the shutter button 102 is half-pressed (in a state where the shutter button 102 is depressed one step). ) Shows the display area of the full-size image displayed when the shutter button 102 is fully pressed (in the state where the shutter button 102 is fully pressed (two-step pressed state)). Indicates a display area.

【0092】[ページ送り速度の切換え]図16で、ユ
ーザがシャッターボタン102を半押しすると第1段の
押し下げ信号が送出され、高速ページ送りモードとなっ
て画像がフルサイズで順次表示される(図10
(b))。ユーザが指を離すとシャッターボタン102
は解放(リリース)され、ボタンは押込み位置から解放
される。
[Switching of page feed speed] In FIG. 16, when the user half-presses the shutter button 102, a first-stage press-down signal is sent out, and a high-speed page feed mode is set to sequentially display images in full size ( FIG.
(B)). When the user releases the finger, the shutter button 102
Is released and the button is released from the depressed position.

【0093】また、シャッターボタン102を全押しす
るか一旦半押してから続けて深く押して全押し状態とす
ると第2段の押し下げ信号が送出され、制御部20はサ
ムネイル画像再生/表示手段112の実行に制御を移
し、リンクテーブル511を参照してサムネイル画像
(本実施例では、1/4サイズ)を表示する。ユーザが
指を離すとシャッターボタン102は解放され、ボタン
は押込み位置から解放される。なお、本実施例では押込
み段を2段としたが、これに限定されず、押込み段を3
段以上にし、2段目の押込みで表示するサムネイル画像
のサイズを約1/4、3段目の押込みで表示するサムネ
イル画像のサイズを約1/8、・・として細分してもよ
い。
When the shutter button 102 is fully or half-pressed and then fully pressed to make a fully-pressed state, a second-stage push-down signal is sent out, and the control unit 20 executes the thumbnail image reproduction / display unit 112. The control is shifted, and the thumbnail image (in the present embodiment, 1/4 size) is displayed with reference to the link table 511. When the user releases the finger, the shutter button 102 is released, and the button is released from the pressed position. In this embodiment, the number of pressing steps is two, but the present invention is not limited to this.
The size of the thumbnail image displayed by pressing the second stage may be subdivided into approximately 1/4, the size of the thumbnail image displayed by pressing the third stage may be approximately 1/8, and so on.

【0094】[高速ページ送りモード下の動作]図17
は高速ページ送りモード下のデジタルカメラ100の動
作例を示すフローチャートである。
[Operation in High-speed Page Forward Mode] FIG.
9 is a flowchart illustrating an operation example of the digital camera 100 in the high-speed page feed mode.

【0095】先ず、ユーザがモード切替えスイッチ31
を操作して再生/表示モードに切換えると、制御部20
はリンクテーブル511を参照して、最初の画像データ
をフラッシュメモリ51から読み出して再生し、液晶デ
ィスプレイ43に表示する(図16(a))と共に高速
ページ送り手段110を起動する(U1)。
First, when the user sets the mode switch 31
Is operated to switch to the playback / display mode, the control unit 20
Referring to the link table 511, the first image data is read from the flash memory 51 and reproduced, displayed on the liquid crystal display 43 (FIG. 16A), and the high-speed page feed means 110 is activated (U1).

【0096】次に、高速送り指示判定手段111により
シャッターボタン102からの信号を待って操作状態を
調べ、シャッターボタン102が半押しの場合にはU3
に遷移し、全押しの場合にはU5に遷移する(U2)。
Next, the high-speed feed instruction determining means 111 waits for a signal from the shutter button 102 to check the operation state, and when the shutter button 102 is half-pressed, U3
, And in the case of full press, transition to U5 (U2).

【0097】上記ステップU2でシャッターボタン10
2が半押しの場合には、リンクテーブル511の次の画
像番号を参照してから、次の画像の原画像格納番地51
14を参照してフラッシュメモリ51から原画像データ
を読み出して再生し、フルサイズの原画像を液晶ディス
プレイ43上に表示する(図16(b))(U3)。
In step U2, the shutter button 10
When 2 is half-pressed, after referring to the next image number in the link table 511, the original image storage address 51 of the next image is referred to.
14, the original image data is read from the flash memory 51 and reproduced, and the full-size original image is displayed on the liquid crystal display 43 (FIG. 16B) (U3).

【0098】この間、制御部20は高速送り指示終了判
定手段113により約2秒間隔でシャッターボタン10
2の状態を監視し、ユーザがシャッターボタン102を
解放するとページ送りモード終了と判定して処理を終了
する。また、ユーザがシャッターボタン102を解放
(リリース)していない場合にはU2に戻る。これによ
り2秒あたり1コマの割合でフルサイズ画像が順次表示
される(U4)。
During this time, the control unit 20 causes the high-speed feed instruction end determining means 113 to release the shutter button 10 at intervals of about 2 seconds.
The state of No. 2 is monitored, and when the user releases the shutter button 102, it is determined that the page feed mode has ended, and the processing ends. If the user has not released (released) the shutter button 102, the process returns to U2. Thereby, full-size images are sequentially displayed at a rate of one frame per two seconds (U4).

【0099】上記ステップU2でシャッターボタン10
2が全押しの場合には、サムネイル画像再生/表示手段
112により、リンクテーブル511の次の画像番号を
参照してから、次の画像の簡易画像格納番地5113を
参照してフラッシュメモリ51から1/4サイズのサム
ネイル画像データを読み出して再生し、液晶ディスプレ
イ43に表示する(図16(c))(U5)。
In step U2, the shutter button 10
When 2 is fully pressed, the thumbnail image reproducing / displaying means 112 refers to the next image number in the link table 511, and then refers to the simple image storage address 5113 of the next image to cause the flash memory 51 to read 1 from the flash memory 51. The サ ム ネ イ ル size thumbnail image data is read out, reproduced, and displayed on the liquid crystal display 43 (FIG. 16 (c)) (U5).

【0100】この間、制御部20は高速送り指示終了判
定手段113によりシャッターボタン102の状態を約
0.5秒間隔で監視し、ユーザがシャッターボタン10
2を解放するとページ送りモード終了と判定してU7に
遷移する。また、ユーザがシャッターボタン102を解
放していない場合にはU2に戻る(U6)。これにより
2コマ/秒の割合で1/4サイズのサムネイル画像が順
次表示される。
During this time, the control unit 20 monitors the state of the shutter button 102 at intervals of about 0.5 seconds by the high-speed feed instruction end determination means 113, and
When 2 is released, it is determined that the page feed mode has ended, and the flow shifts to U7. If the user has not released the shutter button 102, the process returns to U2 (U6). As a result, thumbnail images of 1/4 size are sequentially displayed at a rate of 2 frames / second.

【0101】上記ステップU4またはU6で、シャッタ
ーボタンが解放されてた場合には高速送り指示終了判定
手段113により高速ページ送りモード終了と判定し、
再生モードに移行して、リンクテーブル511の原画像
格納番地5114を参照し、その時点で表示されていた
サムネイル画像に対応する原画像データをフラッシュメ
モリー51から読み出して再生し、表示する(U7)。
なお、上記ステップU4でシャッターボタンの状態監視
を約2秒間としてフルサイズ画像を1コマ2秒で表示
し、上記ステップU6でシャッターボタンの監視を約
0.5秒間として1/4サムネイル画像を2コマ/秒で
表示するようにしたが、監視間隔はこれに限定されず、
機種の性能や画質に応じて装置の設計時に適宜決定して
よい。また、上記実施例ではシャッターボタンを半押し
した場合にフルサイズ画像を表示し、全押しした場合に
1/4サムネイル画像を表示したが、シャッターボタン
を全押しした場合にフルサイズ画像を表示し、半押しし
た場合に1/4サムネイル画像を表示するようにしても
よい。
If the shutter button has been released in step U4 or U6, the high-speed feed instruction end determining means 113 determines that the high-speed page feed mode has ended.
The mode is shifted to the reproduction mode, the original image data corresponding to the thumbnail image displayed at that time is read out from the flash memory 51, reproduced and displayed by referring to the original image storage address 5114 of the link table 511 (U7). .
In step U4, the shutter button status is monitored for about 2 seconds and a full-size image is displayed in one frame for 2 seconds. In step U6, the shutter button is monitored for about 0.5 seconds and 1/4 thumbnail image is displayed for 2 frames. Frames / second are displayed, but the monitoring interval is not limited to this.
It may be appropriately determined at the time of designing the apparatus according to the performance and image quality of the model. In the above embodiment, when the shutter button is half-pressed, a full-size image is displayed. When the shutter button is fully pressed, a 1/4 thumbnail image is displayed. However, when the shutter button is fully pressed, a full-size image is displayed. Alternatively, a half-thumbnail image may be displayed when half-pressed.

【0102】また、この例では画面に対して1個ずつサ
ムネイル画像を表示したが1画面に複数個のサムネイル
画像を表示するように構成してもよい。さらに、サムネ
イル画像を粗い状態で大きく表示することもでき、この
ようにすればサムネイル画像でも全体のイメージをつか
むことができる。
In this example, thumbnail images are displayed one by one on the screen, but a plurality of thumbnail images may be displayed on one screen. Further, the thumbnail image can be displayed coarsely and large, so that the entire image can be grasped even with the thumbnail image.

【0103】上記のように、シャッターボタンの押し下
げ段に対応させて表示する画像のサイズを変化させるこ
とにより、比較的多くの枚数の画像が記録されている場
合に画像の再生時間(特に、圧縮データの伸張時間)を
短縮でき、短時間で記録画像を再生してページ送りし、
全画像をサーチすることができる。
As described above, by changing the size of an image to be displayed in accordance with the stage at which the shutter button is depressed, when a relatively large number of images are recorded, the image reproduction time (particularly, Data decompression time), play back the recorded image in a short time, and turn to the next page.
All images can be searched.

【0104】<実施例4>上記実施例3では、シャッタ
ーボタン(またはサーチボタン)の押込み状態に応じて
フルサイズの原画像またはサムネイル画像を表示し、高
速ページ送りを可能としたが、シャッターボタンの押込
み状態に加えてシャッターボタンの押込み時間の長短を
も判定要素としてもよい。
Fourth Embodiment In the third embodiment, a full-size original image or a thumbnail image is displayed according to the pressed state of the shutter button (or the search button) to enable high-speed page feed. In addition to the pressing state of the shutter button, the length of the pressing time of the shutter button may be used as the determination factor.

【0105】本実施例は、再生モードでデジタルカメラ
100のシャッターボタン102をサーチボタンとして
用いた例であり、本実施例ではシャッターボタン102
は2段押し込み方式のボタン構造をなしている。なお、
ハードウエア構成、処理モード切換えおよびこれらの意
味付けは実施例1の場合と同様とする。また、リンクテ
ーブルとして実施例2のリンクテーブル551を用いて
いる。以下、シャッターボタンの押し加減および押し下
げ時間に応じて表示する画像の大きさをフルサイズ→1
/4→1/8と変化させる場合を例として説明する。図
18は、シャッターボタンの押込み加減および押込み時
間による表示画像のサイズ切替えの説明図であり、
(a)はシャッターボタン102を短時間(本実施例で
は0.3秒未満)半押しした場合に表示されるフルサイ
ズの原画像の表示領域を示し、(b),(c)はシャッ
ターボタン102を長時間(本実施例では0.3秒以
上)半押しした場合に表示される1/4サイズのサムネ
イル画像の表示領域を示し、(d),(e)はシャッタ
ーボタン102を全押しした場合に表示される1/8サ
イズのサムネイル画像の表示領域を示す。
In the present embodiment, the shutter button 102 of the digital camera 100 is used as a search button in the playback mode.
Has a two-stage push-in button structure. In addition,
The hardware configuration, processing mode switching, and their meanings are the same as in the first embodiment. Further, the link table 551 of the second embodiment is used as the link table. Hereinafter, the size of the image to be displayed according to the pressing and depressing time and the pressing time of the shutter button is changed from the full size to 1
The case of changing from / 4 to 1/8 will be described as an example. FIG. 18 is an explanatory diagram of the switching of the size of the display image according to the pressing degree of the shutter button and the pressing time,
(A) shows the display area of the full-size original image displayed when the shutter button 102 is half-pressed for a short time (less than 0.3 seconds in this embodiment), and (b) and (c) show the shutter button. A display area of a 1/4 size thumbnail image displayed when the button 102 is half-pressed for a long time (0.3 seconds or more in the present embodiment) is shown, and (d) and (e) show the shutter button 102 fully pressed. 5 shows a display area of a 8 size thumbnail image displayed when the thumbnail image is displayed.

【0106】[ページ送り速度の切換え]図18で、ユ
ーザがシャッターボタン102を半押しすると第1段の
押し下げ信号が送出され、高速ページ送りモードとなっ
て画像がフルサイズで表示される。この場合、ユーザが
0.3秒以上半押し状態を継続すると制御部20はサム
ネイル画像再生/表示手段112の実行に制御を移し、
リンクテーブル511を参照して1/4サムネイル画像
を順次表示する。
[Switching of page feed speed] In FIG. 18, when the user half-presses the shutter button 102, a first-stage press-down signal is sent out, and a high-speed page feed mode is set to display an image in full size. In this case, when the user continues the half-press state for 0.3 seconds or more, the control unit 20 shifts the control to the execution of the thumbnail image reproducing / display unit 112,
The サ ム ネ イ ル thumbnail images are sequentially displayed with reference to the link table 511.

【0107】また、シャッターボタン102を全押しす
るか一旦半押ししてから続けて深く押して全押し状態と
すると第2段の押し下げ信号が送出され、制御部20は
サムネイル画像再生/表示手段112の実行に制御を移
し、リンクテーブル511を参照して1/8サムネイル
画像を順次表示する。
When the shutter button 102 is fully or half-pressed and then fully pressed to make a full-press state, a second-stage press signal is sent out, and the control unit 20 controls the thumbnail image reproduction / display means 112 The control is shifted to execution, and 1 / thumbnail images are sequentially displayed with reference to the link table 511.

【0108】ユーザが指を離すとシャッターボタン10
2は解放され、ボタンは押込み位置から解放(リリー
ス)される。なお、半押し状態或いは全押し状態でシャ
ッターボタン102を解放するとその時点で表示してい
たサムネイル画像の原画像をフルサイズ表示する。ま
た、全押し状態でシャッターボタン102を一旦解放し
て半押し状態とするとその時点で表示されていた1/8
サムネイル画像に対応する1/4サムネイル画像を表示
する。なお、本実施例では押込み段を2段としたが、こ
れに限定されず、押込み段を3段以上にし、2段目の押
込みで表示するサムネイル画像のサイズを約1/4、3
段目の押込みで表示するサムネイル画像のサイズを約1
/8、・・として細分してもよい。また、半押しの押込
み時間の長さを0.3秒を境として1/4サムネイル画
像表示を行なうようにしたが、これに限定されない。
When the user releases his / her finger, the shutter button 10
2 is released and the button is released from the depressed position. When the shutter button 102 is released in a half-pressed state or a fully-pressed state, the original image of the thumbnail image displayed at that time is displayed in full size. When the shutter button 102 is once released in the fully-pressed state and is half-pressed, the 1/8 displayed at that time is displayed.
A 1/4 thumbnail image corresponding to the thumbnail image is displayed. In this embodiment, the number of pressing steps is two. However, the present invention is not limited to this. The number of pressing steps is three or more, and the size of the thumbnail image displayed by the second pressing is about 1 /, 3
The size of the thumbnail image to be displayed by pressing the column is about 1
/ 8,... In addition, although the length of the half-pressing time is 0.3 seconds as a boundary, 1/4 thumbnail image display is performed, but the present invention is not limited to this.

【0109】[高速ページ送りモード下の動作]図19
は高速ページ送りモード下のデジタルカメラ100の動
作例を示すフローチャートである。
[Operation in High-speed Page Forward Mode] FIG.
9 is a flowchart illustrating an operation example of the digital camera 100 in the high-speed page feed mode.

【0110】先ず、再生/表示モードに切換えると最初
の再生画像(フルサイズの原画像)が液晶ディスプレイ
43上に表示され、高速ページ送り手段110が起動さ
れる(V1)。
First, when the mode is switched to the reproduction / display mode, the first reproduced image (full-size original image) is displayed on the liquid crystal display 43, and the high-speed page feed means 110 is activated (V1).

【0111】制御部20は高速送り指示判定手段111
により操作部30からのシャッターボタン102の押し
下げ信号を調べる。押し下げ信号が2段押し下げ信号の
場合にはユーザがシャッターボタンを全押ししたものと
してV9に遷移する(V2)。
The control unit 20 includes a high-speed feed instruction determining unit 111
To check the signal for pressing down the shutter button 102 from the operation unit 30. If the push-down signal is a two-step push-down signal, it is assumed that the user has fully pressed the shutter button, and the process transits to V9 (V2).

【0112】また、押し下げ信号が1段押し下げ信号の
場合にはユーザがシャッターボタンを半押ししたものと
してその押し下げ時間をカウントして調べ、押し下げ時
間が0.3秒以上の場合にはV6に遷移する(V3)。
When the push-down signal is a one-step push-down signal, it is assumed that the user has half-pressed the shutter button, and the push-down time is counted and examined. If the push-down time is 0.3 seconds or more, the state transits to V6. (V3).

【0113】上記ステップV3でシャッターボタン10
2の押し下げが0.3秒未満の場合にはリンクテーブル
551の次の画像番号を参照してから、次の画像の原画
像格納番地を参照してフラッシュメモリ51から原画デ
ータを読み出して再生し、液晶ディスプレイ43にフル
サイズ表示して上記ステップV2に戻る(V4)。
At step V3, the shutter button 10
If the pressing down of 2 is less than 0.3 seconds, the original image data is read out from the flash memory 51 by referring to the next image number in the link table 551 and then to the original image storage address of the next image and reproduced. Then, the full size is displayed on the liquid crystal display 43, and the process returns to the step V2 (V4).

【0114】上記ステップV3でシャッターボタン10
2の押し下げが0.3秒以上の場合にはリンクテーブル
551の次の画像番号を参照してから、次の画像の1/
4サムネイル画像格納番地を参照してフラッシュメモリ
51から1/4サムネイル画像データを読み出して再生
し、液晶ディスプレイ43に表示する(V5)。
At step V3, the shutter button 10
If the pressing down of 2 is 0.3 seconds or more, the next image number in the link table 551 is referred to, and then 1 / of the next image is referred to.
The 1/4 thumbnail image data is read from the flash memory 51 with reference to the 4-thumbnail image storage address, reproduced, and displayed on the liquid crystal display 43 (V5).

【0115】この間、制御部20は高速送り指示終了判
定手段113により0.5秒間隔でシャッターボタン1
02の状態を監視し、ユーザがシャッターボタン102
を全押しするとV8に遷移し(V6)、ユーザがシャッ
ターボタン102を押し続けているとV5に戻り、ユー
ザがシャッターボタン102から指を離すと高速ページ
送りモード終了と判定してV12に遷移する。これによ
り2コマ/秒の割合で1/4サイズのサムネイル画像が
順次表示される(V7)。
During this time, the control unit 20 controls the shutter button 1 at 0.5 second intervals by the high-speed feed instruction end determination means 113.
02 and monitor the shutter button 102
When the button is fully pressed, the state transits to V8 (V6). When the user keeps pressing the shutter button 102, the state returns to V5. When the user releases the shutter button 102, it is determined that the high-speed page feed mode ends and the state transits to V12. . As a result, thumbnail images of 1/4 size are sequentially displayed at a rate of 2 frames / second (V7).

【0116】上記ステップV2でシャッターボタン10
2が全押しされた場合には、リンクテーブル551の次
の画像番号を参照してから、次の画像の1/8サムネイ
ル画像格納番地を参照してフラッシュメモリ51から1
/8サムネイル画像データを読み出して再生し、液晶デ
ィスプレイ43に表示する(V8)。
At step V2, the shutter button 10
When 2 is fully pressed, the next image number of the link table 551 is referred to, and then the 1/8 thumbnail image storage address of the next image is referred to, and the flash memory 51 reads 1
/ 8 thumbnail image data is read and reproduced, and displayed on the liquid crystal display 43 (V8).

【0117】この間、制御部20は高速送り指示終了判
定手段113によりシャッターボタン102の押し下げ
状態を約0.3秒間隔でシャッターボタン102の状態
を監視し、ユーザがシャッターボタン102を半押しに
戻すとV3に遷移し(V9)、ユーザがシャッターボタ
ン102を全押し続けているとV8に戻り、ユーザがシ
ャッターボタン102から指を離すと高速ページ送りモ
ード終了と判定する。これにより3コマ/秒の割合で1
/8サイズのサムネイル画像が順次表示される(V1
0)。
During this time, the control unit 20 monitors the state of the shutter button 102 by pressing the shutter button 102 at intervals of about 0.3 seconds by the high-speed feed instruction end determination means 113, and the user returns the shutter button 102 to half-press. (V9), and returns to V8 if the user continues to fully press the shutter button 102, and determines that the high-speed page feed mode ends when the user removes the finger from the shutter button 102. As a result, 1 frame at a rate of 3 frames / second
/ 8-size thumbnail images are sequentially displayed (V1
0).

【0118】上記ステップV7またはV10で高速ペー
ジ送りモード終了と判定された場合には、リンクテーブ
ル511を参照して終了時に表示されていたサムネイル
画像に対応する原画像データをフラッシュメモリー51
から読み出して再生し、表示する(V11)。上記のよ
うに、比較的多くの枚数の画像が記録されている場合に
シャッターボタンの押し下げ加減および押し下げ時間に
対応させて表示する画像のサイズを変化させることによ
り、短時間でページ送りし、全画像をサーチすることが
できる。
If it is determined in step V7 or V10 that the high-speed page feed mode has ended, the original image data corresponding to the thumbnail image displayed at the end of the flash memory 51 is referred to by referring to the link table 511.
And reproduces it and displays it (V11). As described above, when a relatively large number of images are recorded, by changing the size of the image to be displayed in accordance with the pressing down / down of the shutter button and the pressing down time, the page is turned in a short time, Images can be searched.

【0119】なお、上記実施例ではシャッターボタンを
半押しした場合に1/4サムネイル画像を表示し、全押
しした場合に1/8サムネイル画像を表示したが、逆で
もよい。
In the above embodiment, the 4 thumbnail image is displayed when the shutter button is half-pressed, and the 8 thumbnail image is displayed when the shutter button is fully pressed, but the reverse is also possible.

【0120】上記各実施例の説明では、簡易画像は記録
時に原画像と共に記録(圧縮記録)され、リンクテーブ
ルを用いて原画像と簡易画像を対応づけて表示したが、
記録時には原画像のみを圧縮記録し、再生時には伸張表
示するが、検索時には、サーチキー或いはシャッターボ
タン等の検索手段の操作時間或いは切替え結果によっ
て、再生時とは異なる伸張処理(例えば、1/4、1/
8といった異なった倍率で伸張)によって再生して簡易
画像を再生してもよい。また、フラッシュメモリに記録
される原画像をカラー画像とし、簡易画像をモノクロ画
像としてもよい。
In the description of each of the embodiments, the simple image is recorded (compressed and recorded) together with the original image at the time of recording, and the original image and the simple image are displayed in association with each other using the link table.
At the time of recording, only the original image is compressed and recorded, and at the time of reproduction, it is expanded and displayed. However, at the time of retrieval, expansion processing different from that at the time of reproduction (for example, 1/4) is performed depending on the operation time of a search means such as a search key or a shutter button or a switching result. , 1 /
8 may be reproduced at different magnifications such as 8 to reproduce a simple image. Alternatively, the original image recorded in the flash memory may be a color image, and the simple image may be a monochrome image.

【0121】以上本発明の一実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種
々の変形実施が可能であることはいうまでもない。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and it goes without saying that various modifications can be made.

【0122】[0122]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
早送り中に簡易画像を順次表示し所望の画像を見つけた
とき早送りを中止するとその画像が再生/表示されるの
で、所望の画像番号をメモしておく必要がなく、また、
記録媒体に記録される画像数が増しても所望の画像選択
が確実且つ迅速に行なえる。
As described above, according to the present invention,
When fast-forwarding displays simple images in sequence and finds the desired image and stops fast-forwarding, the image is played back / displayed, so there is no need to write down the desired image number, and
Even if the number of images recorded on the recording medium increases, desired image selection can be performed reliably and quickly.

【0123】また、第1の発明の画像検索方法は、検索
時に、複数の画像に対応する複数の簡易画像を再生して
表示しながらページ送りをするので、原画像を1枚ずつ
再生してページ送りする場合より再生速度が早く、ペー
ジ送り速度が早いので、記録されている画像の検索を従
来より迅速に行なえる。
In the image search method according to the first aspect of the present invention, at the time of a search, a plurality of simple images corresponding to a plurality of images are played back and page-turned, so that the original images are played back one by one. Since the reproduction speed and the page feed speed are faster than in the case of page feed, the recorded image can be searched more quickly than in the past.

【0124】また、第2の発明の画像検索方法は、検索
手段の操作時間の長さに、例えば、サーチキーの押し下
げ時間に応じて簡易画像を再生することができるので、
再生時間がより短縮でき、記録されている画像が多い場
合でも全画像の検索を高速に行なうことができる。
Further, according to the image search method of the second invention, a simple image can be reproduced according to the length of operation time of the search means, for example, according to the depression time of the search key.
The reproduction time can be further shortened, and even when there are many recorded images, all images can be searched at high speed.

【0125】また、第3の発明の画像検索方法は、検索
手段の切替え段、例えば、サーチキーの押し下げ深度に
応じて簡易画像を再生することができるので、上記第2
の発明の画像検索方法と同様に全画像の検索を高速に行
なうことができる。
In the image search method according to the third aspect of the present invention, a simple image can be reproduced according to the switching stage of the search means, for example, the depth of depression of the search key.
Similar to the image search method according to the invention, all images can be searched at high speed.

【0126】また、第4の発明の画像検索方法は、検索
手段の切替え段および操作時間の組合せで表示する簡易
画像の大きさを変えること及びその再生を制御すること
ができるので、上記第2,第3の発明の画像検索方法と
同様に全画像の検索を高速に行なうことができるまた、
第5の発明の画像検索方法および第14の発明の画像検
索装置では、デジタルカメラのよう撮像部を備えた画像
検索装置の撮像用シャッターを検索手段として用いるこ
とができるので、他の機能ボタンの構造を変更する必要
がない。
In the image search method of the fourth invention, the size of a simple image to be displayed can be changed and its reproduction can be controlled by a combination of the switching stage of the search means and the operation time. As in the image search method of the third invention, all images can be searched at high speed.
In the image search method of the fifth invention and the image search device of the fourteenth invention, the imaging shutter of an image search device having an imaging unit such as a digital camera can be used as search means, so that other function buttons can be used. There is no need to change the structure.

【0127】また、第6の発明の画像検索方法および第
12の発明の画像検索装置によればユーザが早送りされ
る簡易画像のうちから所望の画像を見つけたとした場合
に、その時表示されていた簡易画像に対応する原画像を
再生して表示するので、ユーザはその画像が所望の画像
か否かを確認でき、検索が容易になった。
According to the image search method of the sixth invention and the image search apparatus of the twelfth invention, when the user finds a desired image from the fast-forwarded simple images, the image is displayed at that time. Since the original image corresponding to the simple image is reproduced and displayed, the user can confirm whether or not the image is a desired image, and the retrieval is facilitated.

【0128】また、第7の発明の画像検索方法および第
13の発明の画像検索装置では、ユーザが早送り中の簡
易画像のなかで所望の画像を見つけた場合に、検索手段
の操作を中止する(例えば、サーチキーやシャッターボ
タン等から指を離す)だけで原画像を確認できるので検
索が容易である。
In the image search method of the seventh invention and the image search apparatus of the thirteenth invention, when the user finds a desired image in the fast-forwarding simple image, the operation of the search means is stopped. (For example, the user can release the finger from the search key, shutter button, etc.) to check the original image, so that the search is easy.

【0129】また、第8の発明の画像検索方法では、簡
易画像はメモリに記憶している原画像よりもサイズの小
さい画像であるため、簡易画像の再生処理速度を早くで
きる(特に、圧縮されている場合には伸張処理速度が早
いし、サイズがより小さくて圧縮されていない簡易画像
の場合には読み出して表示するだけでよい)ので、高速
ページ送りが可能となる。
In the image retrieval method according to the eighth aspect of the present invention, since the size of the simplified image is smaller than the size of the original image stored in the memory, the speed of the reproduction processing of the simplified image can be increased (especially when the compressed image is compressed). In this case, the decompression processing speed is high, and in the case of a simple image having a smaller size and not compressed, it is only necessary to read and display the simple image.) Thus, high-speed page turning is possible.

【0130】また、第9の発明の画像検索方法では、簡
易画像はメモリに記憶している画像よりも画素の粗い画
像であるため、上記第8の発明と同様に再生処理速度を
早くできるので、高速ページ送りが可能となる。
In the image retrieval method according to the ninth aspect, the simplified image is an image having coarser pixels than the image stored in the memory, so that the reproduction processing speed can be increased similarly to the eighth aspect. , High-speed page feed is possible.

【0131】また、第10の発明の発明の画像検索方法
では、簡易画像はモノクロ画像のため再生処理速度を早
くできるので、高速ページ送りが可能となる。
In the image search method according to the tenth aspect of the present invention, since a simple image is a monochrome image, the reproduction processing speed can be increased, so that high-speed page turning is possible.

【0132】また、第11の発明の発明の画像検索方法
では、圧縮記憶された原画像データを伸張処理して簡易
画像を作成する際に、フルサイズで表示する場合の画像
再生の際の伸張処理とは異なる伸張処理で原画像データ
を伸張して簡易画像とするので、簡易画像の伸張処理を
簡易に行なうことにより再生処理速度を早くできるの
で、高速ページ送りが可能となる。
In the image retrieval method according to the eleventh aspect of the present invention, when an original image data compressed and stored is decompressed to create a simple image, the decompression at the time of image reproduction for displaying at full size is performed. Since the original image data is decompressed into a simple image by decompression processing different from the processing, the reproduction processing speed can be increased by simply performing the decompression processing of the simple image, so that high-speed page feed can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したデジタルカメラの一実施例の
斜視図(背面図)である。
FIG. 1 is a perspective view (rear view) of an embodiment of a digital camera to which the present invention is applied.

【図2】図1のデジタルカメラの回路構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a circuit configuration example of the digital camera in FIG. 1;

【図3】信号処理部の構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a signal processing unit.

【図4】デジタルカメラの処理モードの構成例を示す説
明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a processing mode of the digital camera.

【図5】高速ページ送り手段手段の構成例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of high-speed page sending means.

【図6】簡易画像データと原画像データとの関係を示す
説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a relationship between simple image data and original image data.

【図7】リンクテーブルの構成例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of a link table.

【図8】リンクテーブルの他の構成例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing another configuration example of the link table.

【図9】高速ページ送りモード下のデジタルカメラの動
作例を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation example of the digital camera in a high-speed page feed mode.

【図10】高速ページ送りモード下の表示画像の例を示
す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example of a display image in a high-speed page turning mode.

【図11】簡易画像データと原画像データとの関係を示
す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a relationship between simple image data and original image data.

【図12】リンクテーブルの構成例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of a link table.

【図13】リンクテーブルの他の構成例を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram illustrating another configuration example of the link table.

【図14】高速ページ送りモード下のデジタルカメラの
動作例を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an operation example of the digital camera in a high-speed page feed mode.

【図15】高速ページ送りモード下の表示画像の例を示
す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating an example of a display image in a high-speed page turning mode.

【図16】シャッターボタンの押込み加減による表示画
像のサイズ切替えの説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram of switching of the size of a display image according to the degree of pressing a shutter button.

【図17】高速ページ送りモード下のデジタルカメラの
動作例を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an operation example of the digital camera in the high-speed page feed mode.

【図18】シャッターボタンの押込み加減および押込み
時間による表示画像のサイズ切替えの説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram of switching of the size of a display image based on the pressing degree of a shutter button and the pressing time.

【図19】高速ページ送りモード下のデジタルカメラの
動作例を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an operation example of the digital camera in a high-speed page feed mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

32 サーチキー(検索手段) 51 フラッシュメモリ(メモリ) 92−1〜92−5 原画像 93−1〜93−5 サムネイル画像(簡易画像) 100 デジタルカメラ(カメラ装置) 102 シャッターボタン(検索キー) 112 簡易画像再生/表示手段 113 早送り終了判定手段(高速送り指示終了判定手
段)
32 Search key (search means) 51 Flash memory (memory) 92-1 to 92-5 Original image 93-1 to 93-5 Thumbnail image (simple image) 100 Digital camera (camera device) 102 Shutter button (search key) 112 Simple image reproduction / display means 113 Fast forward end determination means (high speed feed end determination means)

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メモリに複数の画像を記憶し、この複数
の画像の中から所望の画像を検索する画像検索装置にお
いて、 検索時には、前記複数の画像に対応する複数の簡易画像
を再生して表示しながらページ送りをすることを特徴と
する画像検索方法。
1. An image search apparatus which stores a plurality of images in a memory and searches for a desired image from the plurality of images, reproduces a plurality of simple images corresponding to the plurality of images at the time of search. An image search method characterized by turning pages while displaying.
【請求項2】 前記検索時には、検索手段の操作時間に
応じて簡易画像を再生することを特徴とする請求項1記
載の画像検索方法。
2. The image search method according to claim 1, wherein at the time of the search, a simple image is reproduced according to an operation time of a search unit.
【請求項3】 前記検索時には、検索手段の切替え段に
応じて簡易画像を再生することを特徴とする請求項1記
載の画像検索方法。
3. The image search method according to claim 1, wherein at the time of the search, a simple image is reproduced according to a switching stage of the search means.
【請求項4】 前記検索時には、検索手段の切替え段お
よび操作時間に応じて表示する簡易画像の大きさの変更
及び簡易画像の再生を制御することを特徴とする請求項
1記載の画像検索方法。
4. The image search method according to claim 1, wherein at the time of the search, the size of the simple image to be displayed and the reproduction of the simple image are controlled according to the switching stage of the search means and the operation time. .
【請求項5】 撮像部を備えた画像検索装置において、
前記検索手段は撮像用シャッターを用いることを特徴と
する請求項2乃至4のいずれか1項に記載の画像検索方
法。
5. An image search device provided with an imaging unit,
The image search method according to claim 2, wherein the search unit uses an imaging shutter.
【請求項6】 更に、ユーザによる所望の画像指定状態
を検出した場合に、その時表示されていた簡易画像に対
応する原画像を再生して表示することを特徴とする請求
項1記載の画像検索方法。
6. The image search according to claim 1, further comprising, when detecting a desired image designation state by the user, reproducing and displaying the original image corresponding to the simple image displayed at that time. Method.
【請求項7】 前記画像指定状態の検出が、簡易画像の
早送り終了或いは早送りの中止状態の検出によって行な
われることを特徴とする請求項6記載の画像検索方法。
7. The image search method according to claim 6, wherein the detection of the image designation state is performed by detecting the end of the fast forward of the simple image or the stop of the fast forward.
【請求項8】 前記簡易画像は、前記メモリに記憶して
いる画像よりもサイズの小さい画像であることを特徴と
する請求項1記載の画像検索方法。
8. The method according to claim 1, wherein the simplified image is an image smaller in size than an image stored in the memory.
【請求項9】 前記簡易画像は、前記メモリに記憶して
いる画像よりも画素の粗い画像であることを特徴とする
請求項1記載の画像検索方法。
9. The image search method according to claim 1, wherein the simple image is an image whose pixels are coarser than the image stored in the memory.
【請求項10】 前記メモリに記憶している画像はカラ
ー画像であり、前記簡易画像はモノクロ画像であること
を特徴とする請求項1記載の画像検索方法。
10. The image search method according to claim 1, wherein the image stored in the memory is a color image, and the simple image is a monochrome image.
【請求項11】 前記メモリに記憶している画像は圧縮
記憶されており、再生時は伸張して表示すると共に、早
送り時は、前記再生時とは異なる伸張処理によって再生
して簡易画像を作成することを特徴とする請求項1記載
の画像検索方法。
11. The image stored in the memory is compressed and stored, and is displayed in an expanded state at the time of reproduction, and is reproduced by an expansion process different from that at the time of fast forward to create a simple image at the time of fast forward. 2. The image search method according to claim 1, wherein the search is performed.
【請求項12】 メモリに画像データを記録し、前記メ
モリに記録された画像データを再生して表示する画像検
索装置において、前記メモリから簡易画像を再生する簡
易画像再生/表示手段と、ユーザーによる所望の画像指
定状態を検出する手段とを有し、ユーザーによって所望
の画像が指定された場合にその時表示されていた簡易画
像に対応する原画像を再生して表示することを特徴とす
る画像検索装置。
12. An image retrieval apparatus which records image data in a memory and reproduces and displays the image data recorded in the memory, wherein a simple image reproducing / displaying means for reproducing a simple image from the memory; Means for detecting a desired image designation state, wherein when a user designates a desired image, an original image corresponding to the simple image displayed at that time is reproduced and displayed. apparatus.
【請求項13】 前記簡易画像再生/表示手段が、前記
メモリから簡易画像を再生する手段と、1ページ毎に簡
易画像を所定時間だけ表示して該所定時間を経過すると
次の簡易画像を所定時間だけ表示する動作を繰返す手段
を含み、前記画像指定状態を検出する手段が簡易画像の
早送り終了或いは中止状態を検出する早送り終了判定手
段を含むことを特徴とする請求項12記載の画像検索装
置。
13. The simple image reproducing / displaying means includes means for reproducing a simple image from the memory, and displaying a simple image for each page for a predetermined time and, when the predetermined time has elapsed, a next simple image for a predetermined time. 13. The image search apparatus according to claim 12, further comprising means for repeating an operation of displaying for a time, and wherein the means for detecting the image designation state includes a fast-forward end or a fast-forward end determination means for detecting a simple image fast-forward end or stop state. .
【請求項14】 撮像部を備え、撮像した画像データを
メモリに記録し、前記メモリに記録された画像データを
再生して表示する画像検索装置において、 前記簡易画像再生/表示手段はシャッターの切替え段お
よび/または操作時間に応じて、前記簡易画像を再生す
ることを特徴とする請求項12記載の画像検索装置。
14. An image retrieval apparatus comprising an imaging unit, which records captured image data in a memory, and reproduces and displays the image data recorded in the memory, wherein the simple image reproduction / display means switches a shutter. 13. The image search device according to claim 12, wherein the simple image is reproduced according to a step and / or operation time.
JP10219720A 1997-08-11 1998-07-17 Image retrieval method and image retrieval device Pending JPH11146326A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219720A JPH11146326A (en) 1997-08-11 1998-07-17 Image retrieval method and image retrieval device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22882697 1997-08-11
JP9-228826 1997-08-11
JP10219720A JPH11146326A (en) 1997-08-11 1998-07-17 Image retrieval method and image retrieval device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11146326A true JPH11146326A (en) 1999-05-28

Family

ID=26523294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10219720A Pending JPH11146326A (en) 1997-08-11 1998-07-17 Image retrieval method and image retrieval device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11146326A (en)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002078541A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Citizen Watch Co., Ltd. Sphygmomanometer
US6930712B1 (en) 1999-09-01 2005-08-16 Olympus Corporation Electronic camera
JP2005275362A (en) * 2003-12-03 2005-10-06 Sharp Corp Image display device
JP2005274661A (en) * 2004-03-23 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd Image display apparatus
JP2006140872A (en) * 2004-11-15 2006-06-01 Canopus Co Ltd Control system using operating unit
JP2006259424A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Seiko Epson Corp Image processor, image processing method and image processing program
JP2007116376A (en) * 2005-10-19 2007-05-10 Fujifilm Corp Image reproducing apparatus and image reproducing program
JP2007295527A (en) * 2006-03-27 2007-11-08 Seiko Epson Corp Image display device
US7339622B2 (en) 2003-03-11 2008-03-04 Olympus Corporation Image display apparatus, camera with the image display apparatus, image display control method, and recording medium on which image display control programs are recorded
CN100407749C (en) * 2004-11-25 2008-07-30 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 Picture display method of mobile communication terminal
US7539395B2 (en) 2001-07-18 2009-05-26 Sony United Kingdom Limited Audio/video recording apparatus and method of multiplexing audio/video data
JP2010122986A (en) * 2008-11-20 2010-06-03 Canon Inc Information processing system, information processing apparatus, display processing method therefor and program
US8497867B2 (en) 2008-11-20 2013-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, information processing apparatus, display processing method therefor, and computer-readable storage medium
US9058840B2 (en) 2007-04-27 2015-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of displaying moving image and image playback apparatus to display the same
JP2016142853A (en) * 2015-01-30 2016-08-08 キヤノン株式会社 Control device of imaging device
JP6159492B1 (en) * 2016-03-24 2017-07-05 楽天株式会社 Information processing system, information processing method, and information processing program
JP2022519172A (en) * 2019-01-15 2022-03-22 北京字節跳動網絡技術有限公司 Image display method and equipment

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930712B1 (en) 1999-09-01 2005-08-16 Olympus Corporation Electronic camera
US7522194B2 (en) 1999-09-01 2009-04-21 Olympus Corporation Electronic camera
WO2002078541A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Citizen Watch Co., Ltd. Sphygmomanometer
US7539395B2 (en) 2001-07-18 2009-05-26 Sony United Kingdom Limited Audio/video recording apparatus and method of multiplexing audio/video data
US7339622B2 (en) 2003-03-11 2008-03-04 Olympus Corporation Image display apparatus, camera with the image display apparatus, image display control method, and recording medium on which image display control programs are recorded
JP2005275362A (en) * 2003-12-03 2005-10-06 Sharp Corp Image display device
JP2005274661A (en) * 2004-03-23 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd Image display apparatus
JP2006140872A (en) * 2004-11-15 2006-06-01 Canopus Co Ltd Control system using operating unit
CN100407749C (en) * 2004-11-25 2008-07-30 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 Picture display method of mobile communication terminal
JP2006259424A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Seiko Epson Corp Image processor, image processing method and image processing program
JP2007116376A (en) * 2005-10-19 2007-05-10 Fujifilm Corp Image reproducing apparatus and image reproducing program
JP4624234B2 (en) * 2005-10-19 2011-02-02 富士フイルム株式会社 Image reproduction apparatus and image reproduction program
JP2007295527A (en) * 2006-03-27 2007-11-08 Seiko Epson Corp Image display device
US9058840B2 (en) 2007-04-27 2015-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of displaying moving image and image playback apparatus to display the same
JP2010122986A (en) * 2008-11-20 2010-06-03 Canon Inc Information processing system, information processing apparatus, display processing method therefor and program
US8497867B2 (en) 2008-11-20 2013-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, information processing apparatus, display processing method therefor, and computer-readable storage medium
JP2016142853A (en) * 2015-01-30 2016-08-08 キヤノン株式会社 Control device of imaging device
JP6159492B1 (en) * 2016-03-24 2017-07-05 楽天株式会社 Information processing system, information processing method, and information processing program
JP2017173795A (en) * 2016-03-24 2017-09-28 楽天株式会社 Information processing system, information processing method, and information processing program
JP2022519172A (en) * 2019-01-15 2022-03-22 北京字節跳動網絡技術有限公司 Image display method and equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11146326A (en) Image retrieval method and image retrieval device
JP4574489B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JPWO2006028172A1 (en) Recording apparatus and method, reproducing apparatus and method, and program
JP2002513539A (en) Method and system for speculative decompression of compressed image data in an image capture unit
JP2002507347A (en) Method and system for accelerating a user interface in a playback mode of an imaging unit
JP2007110193A (en) Image processing apparatus
JPH1118044A (en) Digital still camera
JP2000078452A (en) Electronic still camera and photographing method
JP2000350156A (en) Method for storing moving picture information and recording medium recording the information
US20120307094A1 (en) Image file data structure, image file generation device, image file generation method, and electronic camera
JP3035391B2 (en) Electronic still camera
JP3389545B2 (en) Recording device, reproducing device, and recording / reproducing device connecting these devices
JPH09311926A (en) Information processor
JPH1127618A (en) Image pickup device, data recording method, and record medium readable by computer recording program
US7515192B2 (en) Image reproducing apparatus and method for reproducing image
JP2007325208A (en) Display controller
JP3086676B2 (en) Image playback device
JP2007266676A (en) Imaging apparatus, method and program for displaying photographed image, and method and program for deleting photographed image
JP3918228B2 (en) Information processing apparatus and recording medium
JP3858447B2 (en) Electronic camera device
JP2005117182A (en) Image display apparatus, image display method, program, and recording medium
JP2006333216A (en) Image reproducing apparatus, image reproducing method and control program
JP3899622B2 (en) Camera apparatus and imaging method
JPH0730792A (en) Electronic still camera
JP2007088579A (en) Imaging apparatus, method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040129

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041021

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041026

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050624