JPH11143803A - Electronic camera apparatus, electronic device, transmission system, electronic camera apparatus controlling method and electronic device controlling method - Google Patents

Electronic camera apparatus, electronic device, transmission system, electronic camera apparatus controlling method and electronic device controlling method

Info

Publication number
JPH11143803A
JPH11143803A JP18451998A JP18451998A JPH11143803A JP H11143803 A JPH11143803 A JP H11143803A JP 18451998 A JP18451998 A JP 18451998A JP 18451998 A JP18451998 A JP 18451998A JP H11143803 A JPH11143803 A JP H11143803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
destination address
image
address data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18451998A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2996229B2 (en
Inventor
Tatsuo Arai
達夫 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP18451998A priority Critical patent/JP2996229B2/en
Publication of JPH11143803A publication Critical patent/JPH11143803A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2996229B2 publication Critical patent/JP2996229B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simply and surely transmit image data picked up by an electronic camera apparatus to a desired opposite side terminal. SOLUTION: A digital camera 1 makes picked up image data correspond to electronic mail address data inputted by a key input part 35 to store the data in a flush memory 31 and the image data and its electronic mail address data are transferred to a personal computer 2 form an I/O(input/output) port 37 and an infrared for communication part 38. In addition, the computer 2 receives the image data and its electronic mail address data transferred from the camera 1 by an I/O(input/output) port 43 and an infrared ray communication part 45 and transmits the received image data to the terminal of an opposite side through a communication line and a computer network based on the received electronic mail address data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子カメラ装置、
電子装置、送信システム、電子カメラ装置の制御方法及
び電子装置の制御方法に係わり、詳細には画像データを
電子メールとして送信する機能に関する。
The present invention relates to an electronic camera device,
The present invention relates to an electronic device, a transmission system, a control method of an electronic camera device, and a control method of an electronic device, and more particularly, to a function of transmitting image data as electronic mail.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータ(Person
al Computer )やワークステーション(Work station)
等に画像データを転送する、例えば、デジタルカメラ
(電子スチルカメラ)等の電子カメラ装置がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, a personal computer (Person
al Computer) and workstations (Work station)
For example, there is an electronic camera device such as a digital camera (electronic still camera) for transferring image data.

【0003】一方、従来、コンピュータネットワークを
介して、パーソナルコンピュータやワークステーション
等の端末間で文字や音声、或いは画像等のデータを送受
信するシステムとして電子メール(以下、e−mai
l:electronic mail と略称する)が知られている。こ
の電子メールサービスでは、作成したメールを端末から
送信する際に、送信先のe−mailアドレスデータを
設定する必要がある。
On the other hand, electronic mail (hereinafter, e-mail) has conventionally been used as a system for transmitting and receiving data such as characters, voices, and images between terminals such as personal computers and workstations via a computer network.
l: electronic mail). In this e-mail service, it is necessary to set e-mail address data of a transmission destination when a created e-mail is transmitted from a terminal.

【0004】従来、端末においてこのような送信先アド
レスを設定する際には、前記e−mailアドレスデー
タを氏名データや検索項目データと関連付けて格納した
アドレスファイルを開き、その中から所望のe−mai
lアドレスデータを選択して指定する、或いは前記e−
mailアドレスデータをキー操作によりマニュアル入
力していた。
Conventionally, when such a destination address is set in a terminal, an address file in which the e-mail address data is stored in association with name data and search item data is opened, and a desired e-mail address is read from the file. mai
l Select and specify address data, or
Mail address data was manually input by key operation.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のアドレス設定機能においては、以下に述べる
ような課題があった。
However, such a conventional address setting function has the following problems.

【0006】すなわち、前記e−mailアドレスデー
タは、アルファベット、数字、記号等が混在する比較的
長い文字列データであることから、前記アドレスファイ
ルを開き、その中からアドレスデータを選択する際に、
所望のアドレスデータが見つけづらく選択指定に時間を
要する、また、アドレスデータをマニュアル入力する際
には、キー操作が煩わしく、入力ミスを起こし易い等と
いった課題があった。そのため、デジタルカメラで撮像
した画像データをパーソナルコンピュータに転送し、e
−mailで画像データを送るといった場合も、送信操
作が非常に面倒であった。
That is, since the e-mail address data is relatively long character string data in which alphabets, numbers, symbols, etc. are mixed, when the address file is opened and address data is selected from the address file,
There is a problem that it is difficult to find desired address data, it takes time to select and specify, and when inputting address data manually, key operations are cumbersome and input errors easily occur. Therefore, image data captured by a digital camera is transferred to a personal computer, and e
Even in the case of sending image data by -mail, the transmission operation was very troublesome.

【0007】本発明は、このような課題に鑑みてなされ
たものであり、電子カメラ装置で撮像した画像データを
簡単かつ確実に所望の相手先端末に送信することができ
る電子カメラ装置、電子装置、送信システム、電子カメ
ラ装置の制御方法、及び電子装置の制御方法を提供する
ことを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an electronic camera apparatus and an electronic apparatus capable of easily and reliably transmitting image data captured by an electronic camera apparatus to a desired destination terminal. It is an object to provide a transmission system, a control method of an electronic camera device, and a control method of an electronic device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
被写体の画像を撮像する撮像手段と、前記撮像手段によ
り撮像された画像データに対して、その画像データの送
信先を示す送信先アドレスデータを入力する入力手段
と、前記撮像手段により撮像された画像データと、前記
入力手段により入力された送信先アドレスデータとを対
応づけて記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶され
ている画像データ及びその送信先アドレスデータを外部
に出力する出力手段と、を備えたことを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention,
Image capturing means for capturing an image of a subject, input means for inputting destination address data indicating a destination of the image data to image data captured by the image capturing means, and an image captured by the image capturing means Storage means for storing data and destination address data input by the input means in association with each other; output means for outputting image data and the destination address data stored in the storage means to the outside; It is characterized by having.

【0009】請求項1記載の発明によれば、撮像手段に
より撮像された被写体の画像データに対し、入力手段に
より相手先端末の送信先アドレスデータが入力され、記
憶手段に、当該画像データと当該送信先アドレスデータ
が対応づけて記憶される。そして、出力手段は、記憶手
段に記憶された画像データとその送信先アドレスデータ
を外部に出力する。
According to the first aspect of the present invention, the destination address data of the destination terminal is input to the image data of the subject imaged by the imaging means by the input means, and the image data and the image data are stored in the storage means. Destination address data is stored in association with the destination address data. The output means outputs the image data stored in the storage means and the destination address data thereof to the outside.

【0010】請求項21記載の発明は、被写体の画像を
撮像するステップと、送信先アドレスデータを入力する
ステップと、撮像された画像データと、入力された送信
先アドレスデータとを記憶手段に記憶するステップと、
記憶手段に記憶されている画像データ及びその送信先ア
ドレスデータを外部に出力するステップと、を有するこ
とを特徴とする。
According to a twenty-first aspect of the present invention, a step of capturing an image of a subject, a step of inputting destination address data, and storing the captured image data and the input destination address data in storage means. Steps to
Outputting the image data and its destination address data stored in the storage means to the outside.

【0011】請求項21記載の発明によれば、撮像され
た被写体の画像データに対し、相手先端末の送信先アド
レスデータが入力され、記憶手段に、当該画像データと
当該送信先アドレスデータが対応づけて記憶される。そ
して、記憶手段に記憶された画像データとその送信先ア
ドレスデータが外部に出力される。
According to the twenty-first aspect of the present invention, the destination address data of the destination terminal is input to the image data of the imaged subject, and the storage means associates the image data with the destination address data. It is also stored. Then, the image data and the destination address data stored in the storage means are output to the outside.

【0012】したがって、請求項1及び請求項21記載
の発明によれば、電子カメラ装置で、直接画像データの
送信先アドレスデータを入力することが可能となる。
Therefore, according to the present invention, it is possible to directly input the destination address data of the image data in the electronic camera device.

【0013】請求項2記載の発明のように、請求項1記
載の電子カメラ装置において、送信先アドレスデータを
格納する送信先アドレスデータファイル、をさらに備
え、前記入力手段は、前記撮像手段により撮像された画
像データに対して、その画像データの送信先アドレスデ
ータを、前記送信先アドレスデータファイルから選択入
力するように構成してもよい。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the electronic camera device according to the first aspect, further comprising a destination address data file for storing destination address data, wherein the input unit captures an image by the imaging unit. The destination address data of the image data may be selectively input from the destination address data file.

【0014】請求項2記載の発明によれば、送信先アド
レスデータファイルに送信先アドレスデータを格納し、
入力手段は、画像データに対する送信先アドレスデータ
を、送信先アドレスデータファイル内から選択入力す
る。
According to the present invention, the destination address data is stored in the destination address data file,
The input means selects and inputs destination address data for the image data from the destination address data file.

【0015】したがって、請求項2記載の発明によれ
ば、画像データに対する送信先アドレスデータの入力を
簡単に行うことが可能となる。
Therefore, according to the present invention, it is possible to easily input the destination address data for the image data.

【0016】請求項3記載の発明のように、請求項1記
載の電子カメラ装置において、前記出力手段が、画像デ
ータ及びその送信先アドレスデータを外部機器に転送す
るように構成してもよい。
According to a third aspect of the present invention, in the electronic camera device according to the first aspect, the output means may be configured to transfer the image data and its destination address data to an external device.

【0017】請求項3記載の発明によれば、出力手段
は、記憶手段に記憶されている画像データ及びその送信
先アドレスデータを外部機器に転送する。
According to the third aspect of the present invention, the output means transfers the image data and the destination address data stored in the storage means to an external device.

【0018】したがって、請求項3記載の発明によれ
ば、電子カメラ装置で、画像データ及びその送信先アド
レスデータを例えばパーソナルコンピュータ等の外部機
器に転送することが可能となる。
Therefore, according to the third aspect of the present invention, the electronic camera device can transfer the image data and the destination address data thereof to an external device such as a personal computer.

【0019】請求項4記載の発明のように、請求項3記
載の電子カメラ装置において、前記出力手段により画像
データ及びその送信先アドレスデータを外部機器に転送
する際に、該送信先アドレスデータを画像データととも
に転送させるか否かを設定する設定手段をさらに備えた
構成であってもよい。
According to a fourth aspect of the present invention, in the electronic camera device according to the third aspect, when the output means transfers the image data and its destination address data to an external device, the destination address data is transferred to the external device. The configuration may further include a setting unit for setting whether to transfer the image data together with the image data.

【0020】請求項4記載の発明によれば、設定手段
は、外部機器に転送するデータを、画像データのみにす
るか、それとも画像データとその送信先アドレスデータ
にするかを設定する。
According to the fourth aspect of the present invention, the setting means sets whether the data to be transferred to the external device is only the image data, or the image data and its destination address data.

【0021】したがって、請求項4記載の発明によれ
ば、画像データのみ外部機器に転送するか、それとも画
像データとその送信先アドレスデータを外部機器に転送
するかを任意に選択することが可能となり、画像データ
に対応づけられた送信先アドレスデータを外部機器に転
送する必要がない場合には当該画像データのみを外部機
器に転送することができ、外部機器へ転送するデータ量
を削減することが可能となる。
Therefore, according to the invention described in claim 4, it is possible to arbitrarily select whether to transfer only the image data to the external device or to transfer the image data and its destination address data to the external device. If it is not necessary to transfer the destination address data associated with the image data to the external device, only the image data can be transferred to the external device, and the amount of data transferred to the external device can be reduced. It becomes possible.

【0022】請求項5記載の発明のように、請求項1記
載の電子カメラ装置において、前記出力手段が、前記送
信先アドレスデータに基づいて前記画像データを相手先
端末に送信するように構成してもよい。
According to a fifth aspect of the present invention, in the electronic camera device according to the first aspect, the output means is configured to transmit the image data to a destination terminal based on the destination address data. You may.

【0023】請求項5記載の発明によれば、出力手段に
より、送信先アドレスデータに基づいて、画像データが
相手先端末に送信される。
According to the fifth aspect of the present invention, the output means transmits the image data to the destination terminal based on the destination address data.

【0024】したがって、請求項5記載の発明によれ
ば、被写体を撮影した電子カメラ装置から、直接相手先
端末に当該被写体の画像データを送信することが可能と
なる。
Therefore, according to the fifth aspect of the invention, it is possible to directly transmit image data of the subject from the electronic camera device that has photographed the subject to the destination terminal.

【0025】請求項6記載の発明のように、請求項1記
載の電子カメラ装置において、前記記憶手段に記憶され
ている複数の画像データの中から所望の画像データを選
択する選択手段をさらに備え、前記出力手段は、前記選
択手段により選択された画像データ及びその送信先アド
レスデータを外部に出力するように構成してもよい。
According to a sixth aspect of the present invention, in the electronic camera device according to the first aspect, there is further provided a selecting means for selecting desired image data from a plurality of image data stored in the storage means. The output means may be configured to output the image data selected by the selection means and the destination address data to the outside.

【0026】請求項6記載の発明によれば、選択手段に
より、記憶手段に記憶されている画像データのうち、外
部に出力する画像データを選択し、出力手段は、該選択
された画像データとその送信先アドレスデータを外部に
出力する。
According to the sixth aspect of the present invention, the selecting means selects the image data to be output to the outside from the image data stored in the storage means, and the output means selects the selected image data and The destination address data is output to the outside.

【0027】したがって、請求項6記載の発明によれ
ば、電子カメラ装置内の記憶手段に格納されている画像
データを利用して、外部に出力したい画像データを選択
することが可能となり、操作性の高い電子カメラ装置に
なる。
Therefore, according to the invention described in claim 6, it is possible to select image data to be output to the outside by using image data stored in the storage means in the electronic camera device, thereby improving operability. Electronic camera device.

【0028】請求項7記載の発明のように、請求項1記
載の電子カメラ装置において、前記記憶手段に記憶され
ている複数の送信先アドレスデータの中から所望の送信
先アドレスデータを選択する選択手段をさらに備え、前
記出力手段は、前記選択手段により選択された送信先ア
ドレスデータ及びその画像データを外部に出力するよう
に構成してもよい。
According to a seventh aspect of the present invention, in the electronic camera device according to the first aspect, selection of selecting desired destination address data from a plurality of destination address data stored in the storage means. The output means may be configured to output the destination address data selected by the selection means and the image data to the outside.

【0029】請求項7記載の発明によれば、選択手段に
より、記憶手段に記憶されている送信先アドレスデータ
のうち、所望の送信先アドレスデータを選択し、出力手
段は、該選択された送信先アドレスデータとその送信先
アドレスデータに対応づけられている画像データを外部
に出力する。
According to the seventh aspect of the present invention, the selection means selects desired destination address data from the destination address data stored in the storage means, and the output means selects the selected transmission address data. The destination address data and the image data associated with the destination address data are output to the outside.

【0030】したがって、請求項7記載の発明によれ
ば、電子カメラ装置内の記憶手段に格納されている送信
先アドレスデータを利用して、所望の送信先アドレスデ
ータを選択し、該選択された送信先アドレスデータに対
応づけられた画像データを外部に出力することが可能と
なり、操作性の高い電子カメラ装置になる。
Therefore, according to the present invention, desired destination address data is selected by using destination address data stored in the storage means in the electronic camera device, and the selected destination address data is selected. The image data associated with the destination address data can be output to the outside, so that the electronic camera device has high operability.

【0031】請求項8記載の発明のように、請求項1記
載の電子カメラ装置において、前記記憶手段に記憶され
ている複数の画像データの中から前記出力手段により外
部に出力されていない画像データを選択する選択手段を
さらに備え、前記出力手段は、前記選択手段により選択
された画像データ及びその送信先アドレスデータを外部
に出力するように構成してもよい。
According to an eighth aspect of the present invention, in the electronic camera device according to the first aspect, image data not output to the outside by the output unit from among the plurality of image data stored in the storage unit. The output means may be configured to output the image data selected by the selection means and the destination address data to the outside.

【0032】請求項8記載の発明によれば、選択手段に
より、記憶手段に記憶されている画像データのうち、外
部に出力されていない画像データが選択され、出力手段
は、該選択された画像データ及びその送信先アドレスデ
ータを外部に出力する。
According to the eighth aspect of the present invention, the image data not output to the outside is selected from the image data stored in the storage means by the selection means, and the output means selects the selected image data. The data and its destination address data are output to the outside.

【0033】したがって、請求項8記載の発明によれ
ば、外部に出力されていない画像データ及びその送信先
アドレスデータのみ外部へ出力することが可能となり、
実用性の向上が図られる。
Therefore, according to the invention of claim 8, it is possible to output only image data that has not been output to the outside and the destination address data thereof,
The practicality is improved.

【0034】請求項9記載の発明のように請求項1記載
の電子カメラ装置において、前記入力手段は、さらに前
記画像データに対するタイトルデータ及び(又は)メモ
データを入力する手段を備え、前記記憶手段は、前記画
像データ及びその送信先アドレスデータと、前記入力手
段により入力されたタイトルデータ及び(又は)メモデ
ータとを対応づけて記憶し、前記出力手段は、前記記憶
手段に記憶されている画像データ及びその送信先アドレ
スデータ、タイトルデータ及び(又は)メモデータを外
部に出力するように構成してもよい。
According to the ninth aspect of the present invention, in the electronic camera device according to the first aspect, the input unit further includes a unit for inputting title data and / or memo data for the image data, and the storage unit. Stores the image data and its destination address data in association with the title data and / or memo data input by the input unit, and the output unit stores the image stored in the storage unit. The data and its destination address data, title data and / or memo data may be output to the outside.

【0035】請求項9記載の発明によれば、入力手段に
より、送信先アドレスデータの他、撮像手段により撮影
された被写体の画像データに対するタイトルデータ及び
(又は)メモデータが入力され、記憶手段には、当該画
像データとその送信先アドレスデータ、タイトルデータ
及び(又は)メモデータが対応づけて格納される。そし
て、出力手段は、前記記憶手段に記憶されている画像デ
ータ及びその送信先アドレスデータ、タイトルデータ及
び(又は)メモデータを外部に出力する。
According to the ninth aspect of the present invention, in addition to the transmission destination address data, the title data and / or memo data for the image data of the subject photographed by the imaging means are inputted by the input means, and the data is stored in the storage means. Stores the image data and its destination address data, title data, and / or memo data in association with each other. The output means outputs the image data stored in the storage means and its destination address data, title data and / or memo data to the outside.

【0036】したがって、請求項9記載の発明によれ
ば、画像データに対し、送信先アドレスデータの他、画
像データのタイトルデータ及び(又は)メモデータを付
加することが可能となり、また、画像データと、送信先
アドレスデータ、タイトルデータ及び(又は)メモデー
タを外部に出力することが可能となる。
According to the ninth aspect of the present invention, it becomes possible to add title data and / or memo data of image data to image data in addition to destination address data. Then, the destination address data, title data and / or memo data can be output to the outside.

【0037】請求項10記載の発明は、被写体の画像を
撮像する撮像手段と、送信先を示す送信先アドレスデー
タを設定する設定手段と、前記撮像手段による撮像を指
示する指示手段と、前記指示手段により前記撮像手段に
よる撮像が指示された場合に、前記撮像手段により撮像
された画像データ及び前記設定手段に設定されている送
信先アドレスデータを外部に出力する出力手段と、を備
えたことを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided an image capturing means for capturing an image of a subject, a setting means for setting destination address data indicating a destination, an instruction means for instructing image capturing by the image capturing means, Output means for outputting, to the outside, image data picked up by the image pickup means and destination address data set in the setting means when image pickup by the image pickup means is instructed by the means. Features.

【0038】請求項10記載の発明によれば、指示手段
により被写体の撮影の指示がされると、出力手段は、当
該撮影の指示に基づき、撮像手段により撮像された被写
体の画像データと設定手段に設定されている送信先アド
レスデータを、外部に出力する。
According to the tenth aspect of the present invention, when an instruction to shoot a subject is issued by the indicating means, the output means sets the image data of the subject imaged by the imaging means and the setting means based on the shooting instruction. Outputs the destination address data set in (1) to the outside.

【0039】したがって、請求項10記載の発明によれ
ば、撮像手段による被写体の撮影とともに、当該被写体
の画像データ及びその送信先アドレスデータが外部に出
力されるため、早急に撮影した被写体の画像データを外
部に出力することが可能であるとともに、被写体の画像
データ及びその送信先アドレスデータを出力するために
要する操作数が少なく、利便性の高いものとなる。
Therefore, according to the tenth aspect of the present invention, since the image data of the subject and the destination address data thereof are output to the outside together with the photographing of the subject by the imaging means, the image data of the subject photographed immediately is obtained. Can be output to the outside, the number of operations required to output the image data of the subject and the destination address data thereof is small, and the convenience is high.

【0040】請求項11記載の発明は、画像データ及び
その送信先アドレスデータを受信する受信手段と、前記
受信手段により受信された画像データ及びその送信先ア
ドレスデータを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記
憶されている送信先アドレスデータに基づいて、前記記
憶手段に記憶されている画像データを相手先端末に送信
する送信手段と、を備えたことを特徴とする。
The invention according to claim 11 is a receiving means for receiving image data and its destination address data, a storage means for storing the image data received by the receiving means and its destination address data, and Transmitting means for transmitting the image data stored in the storage means to the destination terminal based on the destination address data stored in the means.

【0041】請求項11記載の発明によれば、受信手段
により受信された画像データとその送信先アドレスデー
タが対応づけて、記憶手段に記憶される。そして、送信
手段は、記憶手段に記憶された画像データを、その送信
先アドレスデータに基づいて、相手先端末に送信する。
According to the eleventh aspect, the image data received by the receiving means and the destination address data thereof are stored in the storage means in association with each other. Then, the transmission means transmits the image data stored in the storage means to the destination terminal based on the destination address data.

【0042】請求項22記載の発明は、画像データ及び
その送信先アドレスデータを受信するステップと、受信
された画像データ及びその送信先アドレスデータを記憶
手段に記憶するステップと、記憶手段に記憶されている
送信先アドレスデータに基づいて、記憶手段に記憶され
ている画像データを相手先端末に送信するステップと、
を有することを特徴とする。
The invention according to claim 22 is a step of receiving image data and its destination address data, storing the received image data and its destination address data in storage means, and storing the image data and destination address data in storage means. Transmitting the image data stored in the storage means to the destination terminal based on the destination address data having
It is characterized by having.

【0043】請求項22記載の発明によれば、受信され
た画像データとその送信先アドレスデータが対応づけ
て、記憶手段に記憶される。そして、記憶手段に記憶さ
れた画像データが、当該画像データに対応づけられてい
る送信先アドレスデータに基づいて、相手先端末に送信
される。
According to the twenty-second aspect, the received image data is stored in the storage means in association with the destination address data. Then, the image data stored in the storage means is transmitted to the destination terminal based on the destination address data associated with the image data.

【0044】したがって、請求項11及び請求項22記
載の発明によれば、受信した画像データを、当該受信し
た画像データの送信先アドレスデータに対応する相手先
端末へ送信することが可能となる。
Thus, according to the present invention, it is possible to transmit the received image data to the destination terminal corresponding to the destination address data of the received image data.

【0045】請求項12記載の発明のように、請求項1
1記載の電子装置において、前記記憶手段に記憶されて
いる複数の画像データの中から所望の画像データを選択
する選択手段をさらに備え、前記送信手段は、前記選択
手段により選択された画像データの送信先アドレスデー
タに基づいて、前記選択手段により選択された画像デー
タを相手先端末に送信するように構成してもよい。
As in the twelfth aspect, the first aspect is
2. The electronic device according to claim 1, further comprising a selection unit for selecting desired image data from a plurality of image data stored in the storage unit, wherein the transmission unit is configured to transmit the image data selected by the selection unit. The image data selected by the selection means may be transmitted to the destination terminal based on the destination address data.

【0046】請求項12記載の発明によれば、選択手段
により、記憶手段に記憶されている画像データのうち、
相手先端末に送信したい画像データを選択し、送信手段
は、該選択された画像データに対応づけて記憶されてい
る送信先アドレスデータに基づいて、当該画像データを
相手先端末に出力する。
According to the twelfth aspect of the present invention, the selecting means selects one of the image data stored in the storing means.
The image data to be transmitted to the destination terminal is selected, and the transmission means outputs the image data to the destination terminal based on the destination address data stored in association with the selected image data.

【0047】したがって、請求項12記載の発明によれ
ば、電子装置内の記憶手段に格納されている画像データ
を利用して、相手先端末に送信したい画像データを選択
することが可能となり、実用性の高い電子装置になる。
Therefore, according to the twelfth aspect of the invention, it is possible to select image data to be transmitted to the destination terminal by using image data stored in the storage means in the electronic device. It becomes a highly reliable electronic device.

【0048】請求項13記載の発明のように、請求項1
1記載の電子装置において、前記記憶手段に記憶されて
いる複数の画像データの中から前記送信手段により相手
先端末に送信されていない画像データを選択する選択手
段をさらに備え、前記送信手段は、前記選択手段により
選択された画像データの送信先アドレスデータに基づい
て、前記選択手段により選択された画像データを相手先
端末に送信するように構成してもよい。
As in the thirteenth aspect of the present invention, the first aspect
1. The electronic device according to 1, further comprising a selection unit that selects image data that has not been transmitted to the destination terminal by the transmission unit from the plurality of image data stored in the storage unit, wherein the transmission unit includes: The image data selected by the selecting means may be transmitted to the destination terminal based on the destination address data of the image data selected by the selecting means.

【0049】請求項13記載の発明によれば、選択手段
により、記憶手段に記憶されている画像データのうち、
相手先端末に送信されていない画像データが選択され、
送信手段は該選択された画像データに対応づけて記憶さ
れている送信先アドレスデータに基づいて、当該画像デ
ータが相手先端末に送信する。
According to the thirteenth aspect of the present invention, the selecting means selects one of the image data stored in the storing means.
Image data that has not been sent to the destination terminal is selected,
The transmitting means transmits the image data to the destination terminal based on the destination address data stored in association with the selected image data.

【0050】したがって、請求項13記載の発明によれ
ば、相手先端末に送信されていない画像データのみ相手
先端末へ送信することが可能となり、実用性の向上が図
られる。
Therefore, according to the thirteenth aspect, only image data not transmitted to the destination terminal can be transmitted to the destination terminal, and the practicality is improved.

【0051】請求項14記載の発明のように、請求項1
1記載の電子装置において、前記受信手段による画像デ
ータ及びその送信先アドレスデータの受信完了を検知す
る検知手段をさらに備え、前記送信手段は、前記検知手
段により受信完了が検知された場合に、前記記憶手段に
記憶されている送信先アドレスデータに基づいて、前記
記憶手段に記憶されている画像データを相手先端末に送
信するように構成してもよい。
As in the fourteenth aspect, the first aspect
The electronic device according to claim 1, further comprising a detection unit configured to detect completion of reception of the image data and the destination address data by the reception unit, wherein the transmission unit detects the completion of reception by the detection unit. The image data stored in the storage unit may be transmitted to the destination terminal based on the destination address data stored in the storage unit.

【0052】請求項14記載の発明によれば、検知手段
が、受信手段による画像データ及びその送信先アドレス
データの受信完了を検知すると、送信手段は、前記記憶
手段に記憶されている画像データを、その送信先アドレ
スデータに基づいて、相手先端末に送信する。
According to the fourteenth aspect, when the detecting means detects the completion of the reception of the image data and the destination address data by the receiving means, the transmitting means deletes the image data stored in the storage means. , Based on the destination address data.

【0053】したがって、請求項14記載の発明によれ
ば、画像データ及びその送信先アドレスデータの受信の
完了とともに、当該送信先アドレスデータに基づいて、
当該画像データを相手先端末へ送信することが可能とな
る。
Therefore, according to the fourteenth aspect of the present invention, upon completion of the reception of the image data and the destination address data, based on the destination address data,
The image data can be transmitted to the destination terminal.

【0054】請求項15の発明のように、請求項14記
載の電子装置において、前記送信手段は、該送信手段に
より相手先端末に送信されていない画像データを送信す
るように構成してもよい。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the electronic device according to the fourteenth aspect, the transmitting means may be configured to transmit image data that has not been transmitted to the destination terminal by the transmitting means. .

【0055】請求項15記載の発明によれば、送信手段
は、相手先端末に送信していない画像データのみ、相手
先端末へ送信する。
According to the fifteenth aspect, the transmitting means transmits only the image data not transmitted to the destination terminal to the destination terminal.

【0056】したがって、請求項15記載の発明によれ
ば、相手先端末へ送信されていない画像データのみが相
手先端末へ送信され、相手先端末へ一度送信された画像
データは、再度相手先端末へ送信されることがないた
め、未送信の画像データのみの送信が可能となり、電子
装置の画像データの送信に係る負荷を軽減することがで
きる。
Therefore, according to the present invention, only the image data not transmitted to the destination terminal is transmitted to the destination terminal, and the image data once transmitted to the destination terminal is again transmitted to the destination terminal. Therefore, only the untransmitted image data can be transmitted, and the load of the electronic device on transmitting the image data can be reduced.

【0057】請求項16の発明のように、請求項11記
載の電子装置において、前記受信手段は、前記画像デー
タ及びその送信先アドレスデータとともにタイトルデー
タ及び(又は)メモデータを受信し、前記記憶手段は、
前記受信手段により受信された画像データ及びその送信
先アドレスデータと、タイトルデータ及び(又は)メモ
データとを記憶し、前記送信手段は、前記記憶手段に記
憶されている送信先アドレスデータに基づいて、前記記
憶手段に記憶されている画像データと、タイトルデータ
及び(又は)メモデータとを相手先端末に送信するよう
に構成してもよい。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the electronic device according to the eleventh aspect, the receiving means receives title data and / or memo data together with the image data and its destination address data, and stores the title data and / or memo data. Means are
The image data and the destination address data, title data and / or memo data received by the receiving unit are stored, and the transmitting unit stores the image data and the memo data based on the destination address data stored in the storage unit. The image data, title data and / or memo data stored in the storage means may be transmitted to the destination terminal.

【0058】請求項16記載の発明によれば、受信手段
により、画像データ及びその送信先アドレスデータの
他、当該画像データのタイトルデータ及び(又は)メモ
データが受信され、記憶手段には、当該画像データと、
その送信先アドレスデータ、タイトルデータ及び(又
は)メモデータが対応づけて記憶される。そして、送信
手段は、前記記憶手段に記憶されている画像データ、当
該画像データのタイトルデータ及び(又は)メモデータ
を、送信先アドレスデータに基づいて相手先端末へ送信
する。
According to the sixteenth aspect of the present invention, in addition to the image data and its destination address data, the title data and / or memo data of the image data are received by the receiving means, and the storage means stores Image data,
The transmission destination address data, title data and / or memo data are stored in association with each other. Then, the transmitting unit transmits the image data stored in the storage unit, title data of the image data, and / or memo data to the destination terminal based on the destination address data.

【0059】したがって、請求項16記載の発明によれ
ば、画像データ、当該画像データのタイトルデータ及び
(又は)メモデータを、送信先アドレスデータに基づい
て相手先端末へ送信することが可能となる。
Therefore, according to the sixteenth aspect, image data, title data of the image data, and / or memo data can be transmitted to the destination terminal based on the destination address data. .

【0060】請求項17の発明のように、請求項11記
載の電子装置において、送信データを入力する入力手段
を備え、前記送信手段は、前記記憶手段に記憶されてい
る送信先アドレスデータに基づいて、前記記憶手段に記
憶されている画像データ及び前記入力手段により入力さ
れた送信データを相手先端末に送信するように構成して
もよい。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the electronic device according to the eleventh aspect, there is provided input means for inputting transmission data, wherein the transmission means is based on transmission destination address data stored in the storage means. The image data stored in the storage means and the transmission data input by the input means may be transmitted to the destination terminal.

【0061】請求項17記載の発明によれば、入力手段
により送信データが入力され、送信手段は、記憶手段に
記憶されている画像データ及び入力手段により入力され
た送信データを、送信先アドレスデータに基づいて、相
手先端末に送信する。
According to the seventeenth aspect, transmission data is input by the input means, and the transmission means converts the image data stored in the storage means and the transmission data input by the input means to the destination address data. Is transmitted to the destination terminal based on.

【0062】したがって、請求項17記載の発明によれ
ば、相手先端末へ送信する画像データに対し、メッセー
ジ等の送信データを電子装置において付加することが可
能となり、実用性の向上が図られる。
Therefore, according to the seventeenth aspect of the present invention, transmission data such as a message can be added to image data to be transmitted to the destination terminal in the electronic device, thereby improving practicality.

【0063】請求項18記載の発明は、電子カメラ装置
と電子装置とからなる送信システムであって、前記電子
カメラ装置は、被写体の画像を撮像する撮像手段と、前
記撮像手段により撮像された画像データに対して、その
画像データの送信先を示す送信先アドレスデータを入力
する入力手段と、前記撮像手段により撮像された画像デ
ータと、前記入力手段により入力された送信先アドレス
データとを対応づけて記憶する第1の記憶手段と、前記
第1の記憶手段に記憶されている画像データ及びその送
信先アドレスデータを外部に出力する出力手段と、を備
え、前記電子装置は、前記出力手段から出力された画像
データ及びその送信先アドレスデータを受信する受信手
段と、前記受信手段により受信された画像データ及びそ
の送信先アドレスデータを記憶する第2の記憶手段と、
前記第2の記憶手段に記憶されている送信先アドレスデ
ータに基づいて、前記第2の記憶手段に記憶されている
画像データを相手先端末に送信する送信手段と、を備え
たことを特徴とする。
The invention according to claim 18 is a transmission system comprising an electronic camera device and an electronic device, wherein the electronic camera device has an image pickup means for picking up an image of a subject, and an image picked up by the image pickup means. Input means for inputting destination address data indicating a destination of the image data with respect to the data, associating the image data imaged by the imaging means with the destination address data input by the input means; And an output unit for outputting image data and its destination address data stored in the first storage unit to the outside. Receiving means for receiving the output image data and its destination address data; image data and its destination address received by the receiving means Second storage means for storing a over data,
Transmitting means for transmitting image data stored in the second storage means to a destination terminal based on destination address data stored in the second storage means. I do.

【0064】請求項18記載の発明によれば、電子カメ
ラ装置では、撮像手段により撮像された被写体の画像デ
ータに対し、入力手段により当該画像データの送信先ア
ドレスデータが入力され、第1の記憶手段に当該画像デ
ータ及びその送信先アドレスデータとが対応づけて記憶
される。そして、出力手段は第1の記憶手段に記憶され
ている画像データ及びその送信先アドレスデータを外部
に出力する。電子装置では、受信手段により、電子カメ
ラ装置の出力手段から出力された画像データ及びその送
信先アドレスデータが受信され、第2の記憶手段に、当
該画像データ及びその送信先アドレスデータが記憶され
る。そして、送信手段は、第2の記憶手段に記憶されて
いる画像データを、その送信先アドレスデータに基づい
て、相手先端末に送信する。
According to the eighteenth aspect of the present invention, in the electronic camera device, the destination address data of the image data is input by the input means to the image data of the subject imaged by the imaging means, and the first storage is performed. The image data and its destination address data are stored in association with the means. Then, the output means outputs the image data and the destination address data stored in the first storage means to the outside. In the electronic device, the receiving unit receives the image data output from the output unit of the electronic camera device and the destination address data, and stores the image data and the destination address data in the second storage unit. . Then, the transmission means transmits the image data stored in the second storage means to the destination terminal based on the destination address data.

【0065】したがって、請求項18記載の発明によれ
ば、電子装置が電子カメラ装置から受け取る画像データ
を相手先端末へ送信する際に利用する送信先アドレスデ
ータを、電子カメラ装置側で直接入力することが可能と
なる。
Therefore, according to the eighteenth aspect of the present invention, the destination address data used when the electronic device transmits the image data received from the electronic camera device to the destination terminal is directly input on the electronic camera device side. It becomes possible.

【0066】請求項19記載の発明のように、請求項1
8記載の送信システムにおいて、前記電子カメラ装置と
前記電子装置は、無線通信によりデータ通信を行うよう
に構成してもよい。
As in the nineteenth aspect, the first aspect
9. The transmission system according to 8, wherein the electronic camera device and the electronic device may be configured to perform data communication by wireless communication.

【0067】請求項20記載の発明のように、請求項1
9記載の送信システムにおいて、前記無線通信が、赤外
線通信であってもよい。
As in the invention of the twentieth aspect, the first aspect
9. The transmission system according to claim 9, wherein the wireless communication is infrared communication.

【0068】したがって、請求項19および請求項20
記載の発明によれば、電子カメラ装置と電子装置が離れ
た位置にある場合でも、画像データ等のデータの授受が
可能となる。
Therefore, claim 19 and claim 20
According to the invention described above, data such as image data can be transmitted and received even when the electronic camera device and the electronic device are at remote positions.

【0069】[0069]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明に好適
な実施の形態を詳細に説明する。まず、構成を説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. First, the configuration will be described.

【0070】図1は、本発明を適用したデジタルカメラ
1(電子スチルカメラ)の外観斜視図である。同図にお
いてデジタルカメラ1には、本体ケーシング1aの図中
背面側に撮像レンズ11(点線)が設けられている。ま
た、本体ケーシング1aの図中前面側には、液晶ディス
プレイ(LCD:Liquid Crystal Display)等により構
成される表示部12が設けられ、この表示部12には、
撮影時に撮像レンズ11を介して取り込んだ被写体の画
像を表示することが、また、撮影後に撮像した画像を再
生表示することができる。この表示部12の右側には、
上下へのスライド操作により撮影モード、再生モード、
通信モード、及びデータ入力モードの切換えを指示する
モード切換スイッチ13が設けられている。
FIG. 1 is an external perspective view of a digital camera 1 (electronic still camera) to which the present invention is applied. In the figure, the digital camera 1 is provided with an imaging lens 11 (dotted line) on the back side of the main casing 1a in the figure. On the front side of the main body casing 1a in the figure, a display unit 12 such as a liquid crystal display (LCD) is provided.
It is possible to display the image of the subject captured through the imaging lens 11 at the time of shooting, and to reproduce and display the image captured after shooting. On the right side of the display unit 12,
Shooting mode, playback mode,
A mode changeover switch 13 for instructing switching between the communication mode and the data input mode is provided.

【0071】また、本体ケーシング1aの図中上面側に
は、左右へのスライド操作により電源のON/OFF切
換えを指示する電源スイッチ14、画像の撮像を指示す
るとともに、各モードにおいて選択内容の決定を指示す
るシャッターキー15、各モードにおいて選択内容のキ
ャンセルを指示するエフェクトキー16、メモリ(後述
するフラッシュメモリ31)に記憶された複数の画像デ
ータの中から表示部12に再生表示する画像データを選
択指定したり、各モードにおいて設定条件を選択するた
めの「+」キー17a及び「−」キー17b、が設けら
れている。
A power switch 14 for instructing ON / OFF switching of the power by a slide operation to the left and right is provided on the upper surface side of the main body casing 1a in the figure, and an image capturing is instructed, and selection contents are determined in each mode. , An effect key 16 for instructing to cancel the selection in each mode, and image data to be reproduced and displayed on the display unit 12 from a plurality of image data stored in a memory (a flash memory 31 described later). A "+" key 17a and a "-" key 17b are provided for selection and designation, and selection of setting conditions in each mode.

【0072】さらに、本体ケーシング1aの図中上面側
には、外部機器(本実施の形態においては後述するパー
ソナルコンピュータ2)との間で通信ケーブル(図示省
略)を介して画像データ、制御データ等を送受信するた
めのシリアル入出力端子18が設けられ、また、本体ケ
ーシング1aの図中背面側には、外部機器との間で赤外
線信号により画像データ、制御データ等を送受信するた
めの赤外線窓19(点線)が設けられている。前記シリ
アル入出力端子18には、例えば、RS−232C(シ
リアル形式)などの通信ケーブルが接続可能である。
Further, on the upper surface side of the main body casing 1a in the figure, image data, control data, and the like are connected via a communication cable (not shown) to an external device (a personal computer 2 described later in the present embodiment). A serial input / output terminal 18 for transmitting / receiving image data, control data, etc., is provided on the back side of the main body casing 1a in FIG. (Dotted line) is provided. A communication cable such as RS-232C (serial type) can be connected to the serial input / output terminal 18.

【0073】なお、デジタルカメラ1は、撮像レンズ1
1を備えたカメラ部と本体部とからなり、本体部に対し
てカメラ部を回転自在、或いは着脱自在に配設し、本体
部に対して撮像レンズ11の位置を様々に回転、或いは
移動可能な構成としてもよい。
It should be noted that the digital camera 1 is
1 comprises a camera unit and a main unit, wherein the camera unit is rotatably or detachably disposed with respect to the main unit, and the position of the imaging lens 11 can be variously rotated or moved with respect to the main unit. The configuration may be any.

【0074】次に、図2は、図1に示したデジタルカメ
ラ1の回路構成を示すブロック図である。同図において
デジタルカメラ1は、図1に示した表示部12と、CC
D20、アンプ21、A/D変換器22、駆動回路2
3、タイミングジェネレータ24、シグナルジェネレー
タ25、VRAM26、D/A変換器27、アンプ2
8、DRAM29、圧縮/伸長回路30、フラッシュメ
モリ31、CG32、ROM33、RAM34、キー入
力部35、CPU36、I/Oポート37、及び赤外線
通信部38と、により構成されている。
FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the digital camera 1 shown in FIG. In FIG. 1, a digital camera 1 includes a display unit 12 shown in FIG.
D20, amplifier 21, A / D converter 22, drive circuit 2
3, timing generator 24, signal generator 25, VRAM 26, D / A converter 27, amplifier 2
8, a DRAM 29, a compression / decompression circuit 30, a flash memory 31, a CG 32, a ROM 33, a RAM 34, a key input unit 35, a CPU 36, an I / O port 37, and an infrared communication unit 38.

【0075】CCD(Charge Coupled Device )20
は、フォトダイオード等の受光部に転送電極を重ねた素
子(画素)を平面状に多数配設した画素面と、各画素に
蓄積された電荷を電圧信号に変換して出力する出力部と
から構成される。撮像レンズ11を介して入射した光は
前記画素面で受光され、各画素には受光量に比例した電
荷が蓄積される。各画素の蓄積電荷は、駆動回路23か
ら供給される駆動信号に応じて前記出力部により撮像信
号(アナログ信号)として1画素分ずつ順次読み出さ
れ、アンプ21で増幅されてA/D変換器22に出力さ
れる。
CCD (Charge Coupled Device) 20
Is composed of a pixel surface in which a large number of elements (pixels) each having a transfer electrode superimposed on a light receiving unit such as a photodiode are arranged in a plane, and an output unit that converts charges accumulated in each pixel into a voltage signal and outputs the voltage signal. Be composed. Light incident through the imaging lens 11 is received by the pixel surface, and charges proportional to the amount of received light are accumulated in each pixel. The accumulated charge of each pixel is sequentially read out as an image signal (analog signal) for each pixel by the output unit in accordance with the drive signal supplied from the drive circuit 23, amplified by the amplifier 21, and converted into an A / D converter. 22.

【0076】A/D(Analog to Digital)変換器22
は、CCD20からアンプ21を介して入力された撮像
信号をアナログ信号からデジタル信号に変換し、タイミ
ングジェネレータ24に供給する。
A / D (Analog to Digital) converter 22
Converts the imaging signal input from the CCD 20 via the amplifier 21 from an analog signal to a digital signal, and supplies the digital signal to the timing generator 24.

【0077】駆動回路23は、タイミングジェネレータ
24から供給されるタイミング信号に基づいてCCD2
0の露光タイミング及び読み出しタイミングを駆動制御
する。また、タイミングジェネレータ24は、CPU3
6から入力される映像取り込み信号に基づいて駆動回路
23を制御するタイミング信号を生成する。
The driving circuit 23 controls the CCD 2 based on the timing signal supplied from the timing generator 24.
The drive control is performed on the exposure timing and readout timing of 0. In addition, the timing generator 24
A timing signal for controlling the drive circuit 23 is generated based on the video capture signal input from the control unit 6.

【0078】シグナルジェネレータ25は、タイミング
ジェネレータ24を介して供給された撮像信号(デジタ
ル信号)に対して色演算処理を行い、輝度信号(Yデー
タ)と色信号(Cデータ)により構成される画像データ
を生成し、この画像データをDRAM29に出力する。
また、シグナルジェネレータ25は、CPU36により
DRAM29から供給された画像データに同期信号を付
加する等してビデオ信号(デジタル信号)を生成して一
旦、VRAM26に格納し、その後、VRAM26に格
納したビデオ信号をD/A変換器27及びアンプ28を
介して表示部12に出力する。
The signal generator 25 performs color arithmetic processing on the image pickup signal (digital signal) supplied via the timing generator 24, and generates an image composed of a luminance signal (Y data) and a color signal (C data). Data is generated, and this image data is output to the DRAM 29.
Further, the signal generator 25 generates a video signal (digital signal) by adding a synchronization signal to the image data supplied from the DRAM 29 by the CPU 36, temporarily stores the video signal in the VRAM 26, and thereafter stores the video signal (digital signal) stored in the VRAM 26. Is output to the display unit 12 via the D / A converter 27 and the amplifier 28.

【0079】VRAM(Video Random Access Memory)
26は、シグナルジェネレータ25により生成されたビ
デオ信号(表示データ)を一時的に格納するビデオメモ
リである。
VRAM (Video Random Access Memory)
Reference numeral 26 denotes a video memory for temporarily storing a video signal (display data) generated by the signal generator 25.

【0080】D/A(Digital to Analog )変換器27
は、シグナルジェネレータ25によりVRAM26から
供給されるビデオ信号(表示データ)をデジタル信号か
らアナログ信号に変換し、アンプ28を介して表示部1
2に出力する。
D / A (Digital to Analog) converter 27
Converts a video signal (display data) supplied from the VRAM 26 from a digital signal into an analog signal by the signal generator 25, and outputs the converted signal to the display unit 1 via the amplifier 28.
Output to 2.

【0081】表示部12は、液晶ディスプレイ等により
構成され、D/A変換器27及びアンプ28を介して入
力されるビデオ信号(表示データ)に基づいて表示画面
に画像を表示する。
The display section 12 is constituted by a liquid crystal display or the like, and displays an image on a display screen based on a video signal (display data) input via a D / A converter 27 and an amplifier 28.

【0082】DRAM(Dynamic Random Access Memor
y)29は、シグナルジェネレータ25から供給される
撮像した画像データ、或いはCPU36によりフラッシ
ュメモリ31から読み出され、後述する圧縮/伸長回路
30により伸長処理された画像データを一時的に格納す
る半導体メモリである。
A DRAM (Dynamic Random Access Memor)
y) 29 is a semiconductor memory for temporarily storing imaged image data supplied from the signal generator 25 or image data read from the flash memory 31 by the CPU 36 and decompressed by a compression / decompression circuit 30 described later. It is.

【0083】圧縮/伸長回路30は、DRAM29に格
納された画像データを符号化により圧縮処理する。具体
的には、画像データを所定の符号化方式、すなわち、取
り扱う画像の種類(この場合、静止画)に応じた、例え
ば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)ア
ルゴリズムによる8×8画素毎のDCT(Discrete Cos
ine Transform :離散コサイン変換)、量子化、ハフマ
ン符号化により圧縮処理(符号化処理)し、この圧縮処
理した画像データをフラッシュメモリ31に出力する。
また、圧縮/伸長回路30は、フラッシュメモリ31に
格納されている圧縮処理された画像データを復号化して
伸長処理し、DRAM29に出力する。
The compression / decompression circuit 30 compresses the image data stored in the DRAM 29 by encoding. Specifically, for example, DCT (8 × 8 pixels) by a JPEG (Joint Photographic Experts Group) algorithm according to a predetermined encoding method for image data, that is, a type of an image to be handled (in this case, a still image), is used. Discrete Cos
ine Transform: Performs compression processing (encoding processing) by discrete cosine transformation, quantization, and Huffman coding, and outputs the compressed image data to the flash memory 31.
The compression / decompression circuit 30 decodes and decompresses the compressed image data stored in the flash memory 31 and outputs the decoded data to the DRAM 29.

【0084】フラッシュメモリ31は、圧縮/伸長回路
30により圧縮処理された画像データを複数格納する半
導体メモリである。図3は、このフラッシュメモリ31
のメモリ構成について示す図であり、同図に示すように
フラッシュメモリ31は、画像データを、ページNo.
データ、日付データ、タイトルデータ、e−mailア
ドレスデータ及びメモデータとを対応づけて複数格納す
る。
The flash memory 31 is a semiconductor memory for storing a plurality of image data compressed by the compression / decompression circuit 30. FIG. 3 shows this flash memory 31.
Is a diagram showing a memory configuration of the flash memory 31. As shown in FIG.
A plurality of data, date data, title data, e-mail address data, and memo data are stored in association with each other.

【0085】ページNo.データは、画像データに対し
て当該フラッシュメモリ31への格納順に割り当てられ
る格納順序を示す数値データである。例えば、最初にフ
ラッシュメモリ31に格納された画像データにはページ
No.データ“1”が、次に格納された画像データには
ページNo.データ“2”が割り当てられる。
Page No. The data is numerical data indicating the storage order assigned to the image data in the storage order in the flash memory 31. For example, the image data initially stored in the flash memory 31 has a page number. The data “1” is stored in the image data stored next, and the page No. Data “2” is allocated.

【0086】日付データは、画像データの撮影日時を示
すデータであり、また、タイトルデータは、画像データ
のタイトル(例えば、“入学式”、“京都にて”等)又
は送信メールのタイトルを示すデータである。
The date data is data indicating the shooting date and time of the image data, and the title data is the title of the image data (for example, “entrance ceremony”, “at Kyoto”, etc.) or the title of the transmitted mail. Data.

【0087】e−mailアドレスデータは、コンピュ
ータネットワークに接続可能なパーソナルコンピュータ
等の端末において、作成したメールを前記コンピュータ
ネットワークを介して相手先端末に送信する際の相手先
端末のアドレス情報を示す送信先アドレスデータであ
る。
The e-mail address data is a transmission indicating the address information of the destination terminal when the created mail is transmitted to the destination terminal via the computer network in a terminal such as a personal computer connectable to a computer network. This is destination address data.

【0088】メモデータは、画像データに対するメモ、
又は送信先相手に対するメモを示すデータである。
The memo data is a memo for image data,
Alternatively, it is data indicating a memo for the destination.

【0089】なお、上記日付データ、タイトルデータ、
e−mailアドレスデータ及びメモデータは、後述す
るデータ入力処理(図8及び図9参照)においてユーザ
ーにより入力され、所望の画像データと対応づけられて
フラッシュメモリ31に格納される。
The date data, title data,
The e-mail address data and memo data are input by a user in a data input process (see FIGS. 8 and 9) described later, and are stored in the flash memory 31 in association with desired image data.

【0090】図2に戻って、CG(Character Generato
r )32は、表示部12に表示される、例えば、操作ガ
イダンス用の日本語(カナ、漢字)、英数字、記号等の
キャラクタデータを格納するメモリである。
Returning to FIG. 2, CG (Character Generato
r) 32 is a memory for storing, for example, character data such as Japanese (kana and kanji), alphanumeric characters and symbols for operation guidance, which are displayed on the display unit 12.

【0091】ROM(Read Only Memory)33は、後述
するデータ入力処理(図8及び図9参照)、通信処理
(図10参照)等の、CPU36により実行されるデジ
タルカメラ1の各部を制御するための各種制御プログラ
ムを格納する。この各種制御プログラムは、CPU36
が読み取り可能なプログラムコードの形態で記憶されて
いる。
A ROM (Read Only Memory) 33 controls each part of the digital camera 1 which is executed by the CPU 36, such as a data input process (see FIGS. 8 and 9) and a communication process (see FIG. 10) described later. Various control programs are stored. These various control programs are executed by the CPU 36
Are stored in the form of readable program code.

【0092】また、このROM33は、データ入力処理
(図8及び図9参照)において文字データを入力するた
めに必要な後述する文字データ格納テーブル34a(図
4参照)を格納する。このテーブル34aは、データ入
力処理の際にCPU36によって読み出され、RAM3
4に展開される。
The ROM 33 stores a character data storage table 34a (see FIG. 4), which will be described later, which is necessary for inputting character data in the data input process (see FIGS. 8 and 9). This table 34a is read by the CPU 36 at the time of data input processing,
Expands to 4.

【0093】RAM(Random Access Memory)34は、
CPU36により各種制御処理が実行される際に、処理
される各種データを一時的に格納するワークエリアを形
成する。また、このRAM34には、後述するデータ入
力処理(図8及び図9参照)の際にCPU36によりR
OM33から読み出された前記文字データ格納テーブル
34a(図4参照)が展開される。
The RAM (Random Access Memory) 34
When various control processes are executed by the CPU 36, a work area for temporarily storing various data to be processed is formed. The RAM 34 stores the data in the RAM 34 by the CPU 36 at the time of data input processing (see FIGS. 8 and 9) described later.
The character data storage table 34a (see FIG. 4) read from the OM 33 is developed.

【0094】図4は、RAM34に展開される文字デー
タ格納テーブル34aの一例について示す図である。同
図に示す文字データ格納テーブル34aには、任意の文
字データを入力可能とするために、促音、濁点、半濁点
等を含むひらがな(日本語)、アルファベット、数字、
記号等の文字データが、座標データ(Xn ,Yn )と対
応づけられて格納されている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a character data storage table 34a developed in the RAM 34. In the character data storage table 34a shown in the figure, hiragana (Japanese), alphabets, numerals,
Character data such as symbols are stored in association with coordinate data (Xn, Yn).

【0095】後述するデータ入力処理(図8及び図9参
照)においてユーザーは、「+」キー17a、「−」キ
ー17b、及びシャッターキー15の押圧操作により、
この文字データ格納テーブル34aに格納されている各
文字データの中から任意の文字データを1文字ずつ選択
して設定し、任意の文字データを入力することができ
る。これによりユーザーは、画像データと対応づけて格
納する前記日付データ、タイトルデータ、e−mail
アドレスデータ及びメモデータを入力することが可能と
なる。
In a data input process described later (see FIGS. 8 and 9), the user presses the "+" key 17a, the "-" key 17b, and the shutter key 15 to operate.
It is possible to select and set arbitrary character data one by one from each character data stored in the character data storage table 34a, and to input arbitrary character data. This allows the user to store the date data, title data, e-mail stored in association with the image data.
Address data and memo data can be input.

【0096】キー入力部35は、前述したモード切換ス
イッチ13、電源スイッチ14、シャッターキー15、
エフェクトキー16、「+」キー17a、及び「−」キ
ー17bにより構成され、各キーの押圧操作やスライド
操作に応じた各種操作信号をCPU36に出力する。
The key input unit 35 includes the mode changeover switch 13, the power switch 14, the shutter key 15,
It is composed of an effect key 16, a "+" key 17a, and a "-" key 17b, and outputs various operation signals to the CPU 36 in accordance with the pressing operation and the sliding operation of each key.

【0097】CPU(Central Processing Unit )36
は、ROM33に格納される各種制御プログラムに従っ
てデジタルカメラ1の各部を制御する中央演算処理装置
である。具体的には、CPU36は、モード切換スイッ
チ13がスライド操作されてデータ入力モードが指定さ
れると、後述するデータ入力処理(図8及び図9参照)
を実行する。
CPU (Central Processing Unit) 36
Is a central processing unit that controls each part of the digital camera 1 according to various control programs stored in the ROM 33. Specifically, when the mode changeover switch 13 is slid and the data input mode is designated, the CPU 36 performs a data input process described later (see FIGS. 8 and 9).
Execute

【0098】このデータ入力処理においてCPU36
は、フラッシュメモリ31に格納された各画像データを
「+」キー17a、或いは「−」キー17bの押圧操作
に応じて、順次、表示部12に切換表示し、シャッター
キー15の押圧操作により、その時点で表示部12に表
示されている画像データを、アドレスデータ等の付加デ
ータを対応づける画像データとして決定する。次いで、
CPU36は、「+」キー17a、或いは「−」キー1
7bの押圧操作に応じて、文字データ格納テーブル34
a(図4参照)から対応する文字データを1文字ずつ順
次読み出して表示部12に表示させ、シャッターキー1
5の押圧操作により、その時点で表示部12に表示され
ている文字データを入力データの1文字として設定する
工程を繰り返して行い、日付データ、タイトルデータ、
e−mailアドレスデータ、メモデータ等を作成し、
前記指定された画像データの付加データとしてフラッシ
ュメモリ31に格納する。
In this data input processing, the CPU 36
Indicates that each image data stored in the flash memory 31 is sequentially switched and displayed on the display unit 12 in response to the pressing operation of the “+” key 17a or the “−” key 17b, and the pressing operation of the shutter key 15 At that time, the image data displayed on the display unit 12 is determined as image data to which additional data such as address data is associated. Then
The CPU 36 operates the "+" key 17a or the "-" key 1
7b, the character data storage table 34
a (see FIG. 4), the corresponding character data is sequentially read out one character at a time, displayed on the display unit 12, and the shutter key 1
By performing the pressing operation of No. 5, the process of setting the character data currently displayed on the display unit 12 at that time as one character of the input data is repeatedly performed, and the date data, the title data,
Create e-mail address data, memo data, etc.,
The data is stored in the flash memory 31 as additional data of the designated image data.

【0099】また、CPU36は、モード切換スイッチ
13がスライド操作されて通信モードが指定されると、
後述する通信処理(図10参照)を実行する。この通信
処理においてCPU36は、フラッシュメモリ31に格
納された各画像データを順次、表示部12に切換表示さ
せて、キー操作に基づいて、後述するパーソナルコンピ
ュータ2に転送する画像データを決定する。そして、こ
の転送指定された1つ以上の画像データに付加データが
設定されている場合は、その付加データを画像データと
ともに転送するか否かをキー操作に基づいて判別し、判
別結果に応じて、前記転送指定された1つ以上の画像デ
ータのみ、或いは当該画像データとその付加データをフ
ラッシュメモリ31から読み出して、赤外線通信部38
から赤外線パルスによりパーソナルコンピュータ2に転
送する。
When the mode changeover switch 13 is slid and the communication mode is designated, the CPU 36
The communication processing described below (see FIG. 10) is executed. In this communication processing, the CPU 36 sequentially switches and displays each image data stored in the flash memory 31 on the display unit 12 and determines image data to be transferred to the personal computer 2 described later based on a key operation. If the additional data is set in the one or more image data designated to be transferred, it is determined based on a key operation whether or not the additional data is to be transferred together with the image data. The infrared communication unit 38 reads out only one or more pieces of image data designated to be transferred or the image data and its additional data from the flash memory 31.
From the personal computer 2 by infrared pulses.

【0100】また、CPU36は、撮影モードにおいて
シャッターキー15が押圧操作されると撮像処理を実行
し、タイミングジェネレータ24に映像取り込み信号を
出力する。タイミングジェネレータ24では、前記映像
取り込み信号に基づいてタイミング信号を生成して駆動
回路23に出力し、駆動回路23では、前記タイミング
信号に基づいてCCD20の露光タイミング及び読み出
しタイミングを駆動制御して、CCD20により撮像信
号を取り込む。A/D変換器22では、前記取り込んだ
撮像信号をアナログ信号からデジタル信号に変換し、シ
グナルジェネレータ25では、前記撮像信号に対して色
演算処理を行って画像データを生成してDRAM29に
格納する。そして、CPU36は、DRAM29に格納
された画像データを圧縮/伸長回路30に転送して圧縮
処理を行わせた後、この圧縮された画像データを新たな
ページNo.データと対応づけてフラッシュメモリ31
に格納する。
When the shutter key 15 is pressed in the photographing mode, the CPU 36 executes a photographing process and outputs a video capture signal to the timing generator 24. The timing generator 24 generates a timing signal based on the video capture signal and outputs it to the drive circuit 23. The drive circuit 23 controls the exposure timing and readout timing of the CCD 20 based on the timing signal, and Captures an image signal. The A / D converter 22 converts the captured image signal from an analog signal to a digital signal, and the signal generator 25 performs color arithmetic processing on the image signal to generate image data and stores the image data in the DRAM 29. . Then, the CPU 36 transfers the image data stored in the DRAM 29 to the compression / decompression circuit 30 to perform a compression process, and then stores the compressed image data in a new page No. Flash memory 31 associated with data
To be stored.

【0101】一方、CPU36は、モード切換スイッチ
13のスライド操作により再生モードが指定されると、
「+」キー17a、或いは「−」キー17bの押圧操作
に応じてフラッシュメモリ31に格納された画像データ
を、そのページNo.データ順(「+」キー17aが押
圧操作された場合は昇順、「−」キー17bが押圧操作
された場合は降順)に順次読み出して圧縮/伸長回路3
0に転送し、伸長処理を行わせた後、この画像データを
DRAM29に格納する。その後、CPU36は、DR
AM29に格納された画像データをシグナルジェネレー
タ25に転送し、シグナルジェネレータ25では、入力
された画像データに同期信号を付加する等してビデオ信
号(表示データ)を生成して、VRAM26、D/A変
換器27、及びアンプ28を介して表示部12に出力
し、表示画面に画像を再生表示する。
On the other hand, when the reproduction mode is designated by the slide operation of the mode changeover switch 13, the CPU 36
The image data stored in the flash memory 31 in response to the pressing operation of the “+” key 17a or the “−” key 17b is stored in the page No. The data is sequentially read out in the data order (ascending order when the “+” key 17a is pressed, descending order when the “−” key 17b is pressed), and read out in order from the compression / decompression circuit 3.
After that, the image data is stored in the DRAM 29. After that, the CPU 36
The image data stored in the AM 29 is transferred to the signal generator 25. The signal generator 25 generates a video signal (display data) by, for example, adding a synchronization signal to the input image data. The image is output to the display unit 12 via the converter 27 and the amplifier 28, and the image is reproduced and displayed on the display screen.

【0102】また、この際、再生表示された画像データ
に対して日付データ、タイトルデータ、e−mailア
ドレスデータ、メモデータ等の付加データが対応づけら
れている場合、CPU36は、この付加データをフラッ
シュメモリ31から読み出して前記画像とともに表示部
12に表示する。
At this time, if additional data such as date data, title data, e-mail address data, and memo data is associated with the reproduced and displayed image data, the CPU The image is read from the flash memory 31 and displayed on the display unit 12 together with the image.

【0103】I/O(Input / Output)ポート37は、
当該デジタルカメラ1とシリアル入出力端子18及び通
信ケーブルを介して接続された外部機器との間で授受さ
れるシリアルデータ(画像データ、並びに当該画像デー
タに対応づけてフラッシュメモリ31に格納されたペー
ジNo.データ、日付データ、タイトルデータ、e−m
ailアドレスデータ、メモデータ、及び制御データ
等)の入出力制御を行うインターフェースである。
The I / O (Input / Output) port 37 is
Serial data exchanged between the digital camera 1 and an external device connected via the serial input / output terminal 18 and the communication cable (image data and pages stored in the flash memory 31 in association with the image data) No. data, date data, title data, em
This is an interface for controlling input / output of aile address data, memo data, control data, and the like.

【0104】赤外線通信部38は、当該デジタルカメラ
1と外部機器との間で、例えばIrDA(Infrared Dat
a Association )方式の赤外線通信を行うための赤外線
インターフェースであり、赤外線通信より授受される画
像データ、ページNo.データ、日付データ、タイトル
データ、e−mailアドレスデータ、メモデータ、及
び制御データ等の送受信制御を行う。
The infrared communication unit 38 communicates, for example, IrDA (Infrared Dat) between the digital camera 1 and an external device.
a Association) is an infrared interface for performing infrared communication of the image data, page No. Transmission / reception control of data, date data, title data, e-mail address data, memo data, control data, and the like is performed.

【0105】具体的には、この赤外線通信部38は、赤
外線通信機能を備えた外部機器に送信する送信データを
赤外線信号に変調する変調部と、変調された赤外線信号
を赤外線パルスにより赤外線窓19を介して前記外部機
器に送信する送信用LEDと、前記外部機器から赤外線
パルスにより送信された赤外線信号を赤外線窓19を介
して受信するフォトダイオードと、この受信された赤外
線信号を受信データとして復調する復調部と、により構
成されている。以上がデジタルカメラ1の構成である。
More specifically, the infrared communication section 38 includes a modulation section for modulating transmission data to be transmitted to an external device having an infrared communication function into an infrared signal, and an infrared window 19 for converting the modulated infrared signal to an infrared pulse. A transmitting LED for transmitting to the external device through the infrared device, a photodiode for receiving an infrared signal transmitted by the infrared pulse from the external device via the infrared window 19, and demodulating the received infrared signal as reception data. And a demodulation unit that performs the demodulation. The above is the configuration of the digital camera 1.

【0106】次に、図5は、本発明を適用したパーソナ
ルコンピュータ2の回路構成を示すブロック図である。
同図においてパーソナルコンピュータ2は、入力部4
1、RAM42、I/Oポート43、圧縮/伸長回路4
4、赤外線通信部45、CPU46、表示部47、記憶
装置48、及び通信部50により構成されており、各部
はバス51によって接続されている。
FIG. 5 is a block diagram showing a circuit configuration of a personal computer 2 to which the present invention is applied.
In the figure, a personal computer 2 includes an input unit 4
1, RAM 42, I / O port 43, compression / decompression circuit 4
4, an infrared communication unit 45, a CPU 46, a display unit 47, a storage device 48, and a communication unit 50. Each unit is connected by a bus 51.

【0107】このパーソナルコンピュータ2は、通信部
50により通信回線を介してコンピュータネットワーク
やインターネットと接続可能であり、前記コンピュータ
ネットワークを介して相手先端末との間でe−mail
を送受信したり、或いは前記インターネットにおいてW
WW(World Wide Web)等の情報検索サービスを利用し
て、例えば、ホームページの閲覧等、データ検索を行う
ことができる。
The personal computer 2 can be connected to a computer network or the Internet via a communication line by a communication section 50, and can be connected to a destination terminal via the computer network by e-mail.
Or send or receive W
Using an information search service such as WW (World Wide Web), data search such as browsing a homepage can be performed.

【0108】入力部41は、キー入力部やマウスなどに
よって構成されており、キー入力部は、ファンクション
キー、数値キー、文字キー、及びその他のキーを有し、
ユーザーによる各キー入力操作に応じた各種操作信号を
CPU46に出力する。また、マウスは、表示部47に
表示されるアイコンや操作メニューの選択、後述するメ
ール送信処理(図13参照)において所望の画像の選択
指定などを行うポインティングデバイスであり、相対位
置座標データ及びクリック信号などをCPU46に出力
する。
The input unit 41 includes a key input unit and a mouse. The key input unit has function keys, numerical keys, character keys, and other keys.
Various operation signals corresponding to each key input operation by the user are output to the CPU 46. The mouse is a pointing device for selecting icons and operation menus displayed on the display unit 47 and for selecting and specifying a desired image in a mail transmission process (see FIG. 13) described later. A signal or the like is output to the CPU 46.

【0109】RAM42は、CPU46により各種制御
処理が実行される際に、処理される各種データを一時的
に格納するメモリエリアを形成する。図6は、RAM4
2のメモリ構成について示す図である。同図においてR
AM42は、送信データメモリ42a、アドレスファイ
ルメモリ42b、及びワークメモリ42cにより構成さ
れている。
The RAM 42 forms a memory area for temporarily storing various data to be processed when various control processes are executed by the CPU 46. FIG.
2 is a diagram illustrating a memory configuration of FIG. In FIG.
The AM 42 includes a transmission data memory 42a, an address file memory 42b, and a work memory 42c.

【0110】送信データメモリ42aは、後述するメー
ル送信処理(図13参照)において、ユーザにより作成
された送信データ(メール)を一時的に格納するメモリ
エリアを形成する。
The transmission data memory 42a forms a memory area for temporarily storing transmission data (mail) created by the user in a mail transmission process (see FIG. 13) described later.

【0111】アドレスファイルメモリ42bは、後述す
るアドレスファイル編集処理(図12参照)やメール送
信処理(図13参照)の際に、CPU46により記憶装
置48を介して記憶媒体49から読み出されたアドレス
ファイルデータや、アドレスファイル編集処理(図12
参照)において、外部機器(本実施の形態においてはデ
ジタルカメラ1)から転送された画像データ及びその付
加データ(後述するアドレス関連データ)を一時的に格
納するメモリエリアを形成する。
The address file memory 42b stores the address read from the storage medium 49 via the storage device 48 by the CPU 46 at the time of an address file editing process (see FIG. 12) and a mail transmission process (see FIG. 13) described later. File data and address file editing processing (FIG. 12)
), A memory area for temporarily storing image data transferred from an external device (the digital camera 1 in the present embodiment) and its additional data (address-related data described later) is formed.

【0112】図7は、アドレスファイルメモリ42bに
おけるアドレスファイルデータの格納構成について示す
図である。同図に示すようにアドレスファイルデータは
複数のアドレス関連データにより構成され、各アドレス
関連データは、画像データと、当該画像データに対応づ
けられて設定された格納No.データ、日付データ、タ
イトルデータ、e−mailアドレスデータ、及びメモ
データにより構成される。
FIG. 7 is a diagram showing a storage configuration of address file data in address file memory 42b. As shown in the figure, the address file data is composed of a plurality of address-related data. Each address-related data is composed of image data and a storage No. set in association with the image data. It consists of data, date data, title data, e-mail address data, and memo data.

【0113】格納No.データは、アドレス関連データ
毎に割り当てられる格納順序を示す数値データである。
日付データは、画像データの撮影日時や、当該アドレス
関連データの格納日時を示すデータである。
The storage No. The data is numerical data indicating a storage order assigned to each address-related data.
The date data is data indicating the shooting date and time of the image data and the storage date and time of the address-related data.

【0114】なお、タイトルデータ、e−mailアド
レスデータ及びメモデータについては前述しているので
説明を省略するものとする。
Note that the title data, e-mail address data, and memo data have been described above, and a description thereof will be omitted.

【0115】ワークメモリ42cは、各種制御処理が実
行される際に、処理される各種データを一時的に格納す
るメモリエリアを形成する。
The work memory 42c forms a memory area for temporarily storing various data to be processed when various control processes are executed.

【0116】I/Oポート43は、当該パーソナルコン
ピュータ2とシリアル入出力端子43a及び通信ケーブ
ルを介して接続された外部機器との間で授受されるシリ
アルデータの入出力制御を行うインターフェースであ
る。前記シリアル入出力端子43aには、例えば、RS
−232C(シリアル形式)などの通信ケーブルが接続
可能である。
The I / O port 43 is an interface for controlling input / output of serial data exchanged between the personal computer 2 and an external device connected via the serial input / output terminal 43a and the communication cable. The serial input / output terminal 43a has, for example, RS
A communication cable such as -232C (serial type) can be connected.

【0117】圧縮/伸長回路44は、外部機器からI/
Oポート43や赤外線通信部45、或いは通信部50を
介して当該パーソナルコンピュータ2に転送された画像
データ、又は、CPU46により記憶装置48を介して
記憶媒体49から読み出された画像データが圧縮処理さ
れている場合に、CPU46からの指示に基づいてこの
画像データを所定の符号化方式(例えば、JPEG等)
に基づいて伸長処理し、RAM42に展開する。また、
逆に、CPU46からの指示に基づいてRAM42に展
開されている画像データを所定の符号化方式で圧縮処理
する。圧縮処理された画像データは、CPU46により
記憶装置48を介して記憶媒体49の所定領域に格納さ
れたり、或いは、I/Oポート43や赤外線通信部4
5、或いは通信部50を介して外部機器に送信される。
The compression / decompression circuit 44 receives an I / O signal from an external device.
Image data transferred to the personal computer 2 via the O port 43, the infrared communication unit 45, or the communication unit 50, or image data read from the storage medium 49 via the storage device 48 by the CPU 46 is subjected to compression processing. If the image data has been encoded, the image data is converted into a predetermined encoding method (for example, JPEG or the like) based on an instruction from the CPU 46.
And expands the data in the RAM 42. Also,
Conversely, based on an instruction from the CPU 46, the image data expanded in the RAM 42 is compressed by a predetermined encoding method. The compressed image data is stored in a predetermined area of the storage medium 49 by the CPU 46 via the storage device 48, or the I / O port 43 or the infrared communication unit 4
5, or transmitted to an external device via the communication unit 50.

【0118】赤外線通信部45は、当該パーソナルコン
ピュータ2と外部機器との間で、例えばIrDA方式の
赤外線通信を行うための赤外線インターフェースであ
り、上述したデジタルカメラ1の赤外線通信部38と同
様の構成を有するので説明を省略する。
The infrared communication section 45 is an infrared interface for performing, for example, IrDA infrared communication between the personal computer 2 and an external device, and has the same configuration as the infrared communication section 38 of the digital camera 1 described above. Therefore, the description is omitted.

【0119】CPU46は、記憶媒体49に格納される
各種制御プログラムやアプリケーションプログラムなど
に従ってパーソナルコンピュータ2の各部を制御する中
央演算処理装置である。具体的にはCPU46は、入力
部41からアドレスファイル編集処理に移行する旨が指
示されると、後述するアドレスファイル編集処理(図1
2参照)を実行する。
The CPU 46 is a central processing unit that controls each part of the personal computer 2 in accordance with various control programs and application programs stored in the storage medium 49. Specifically, when an instruction to shift to the address file editing process is given from the input unit 41, the CPU 46 executes an address file editing process (FIG.
2).

【0120】このアドレスファイル編集処理おいてCP
U46は、キー操作により取り込みモードに移行する旨
が指示された場合に、アドレスファイルデータに新たに
追加するアドレス関連データを、外部機器(本実施の形
態においてはデジタルカメラ1)から取り込むための通
信処理を実行する。そして、デジタルカメラ1から当該
パーソナルコンピュータ2に転送された画像データ及び
その付加データを、新たな格納No.データと対応づけ
てアドレスファイルメモリ42bに格納し、新たなアド
レス関連データとしてアドレスファイルデータに追加す
る。
In the address file editing process, the CP
U46 is a communication for taking in address-related data to be newly added to the address file data from an external device (the digital camera 1 in the present embodiment) when it is instructed to shift to the capture mode by a key operation. Execute the process. Then, the image data and its additional data transferred from the digital camera 1 to the personal computer 2 are stored in a new storage No. The data is stored in the address file memory 42b in association with the data, and is added to the address file data as new address-related data.

【0121】また、CPU46は、入力部41によりメ
ール送信を行う旨が指示されると、後述するメール送信
処理(図13参照)を実行する。このメール送信処理に
おいてCPU46は、アドレスファイルメモリ42bか
らe−mailアドレスを有するアドレス関連データを
選択して、格納No.データの昇順に、画像データと当
該画像データに対応づけられているタイトルデータ、e
−mailアドレスデータ、メモデータ等を表示部47
に一覧表示する。そして、その中からマウスによりいず
れかの画像が選択指定されると、この指定された画像に
対応するe−mailアドレスデータをアドレスファイ
ルメモリ42bから読み出して、このe−mailアド
レスデータに基づいて、指定画像データ及び当該画像デ
ータに対応するタイトルデータ、日付データ、メモデー
タ及びメールを通信部50、通信回線、及びコンピュー
タネットワークを介して相手先端末に送信する。
Further, when instructed to perform mail transmission by the input unit 41, the CPU 46 executes a mail transmission process (see FIG. 13) described later. In this mail transmission processing, the CPU 46 selects the address-related data having the e-mail address from the address file memory 42b, and stores the storage No. In the ascending order of data, image data and title data associated with the image data, e
-Mail address data, memo data, etc. are displayed on the display unit 47.
In the list. When one of the images is selected and designated by the mouse, e-mail address data corresponding to the designated image is read out from the address file memory 42b, and based on the e-mail address data, The designated image data and the title data, date data, memo data, and mail corresponding to the image data are transmitted to the destination terminal via the communication unit 50, the communication line, and the computer network.

【0122】表示部47は、CRT(Cathode Ray Tub
e)や液晶ディスプレイなどにより構成され、CPU4
6によりRAM42から読み出されて入力される表示デ
ータ(例えば、画像データなど)を表示画面に表示す
る。
The display section 47 is a CRT (Cathode Ray Tub).
e) and a liquid crystal display.
The display data (for example, image data) read out from the RAM 42 and inputted by 6 is displayed on the display screen.

【0123】記憶装置48は、プログラムやデータなど
が記憶される記憶媒体49を有しており、この記憶媒体
49は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体メモリ
により構成されている。この記憶媒体49には、後述す
るアドレスファイル編集処理(図12参照)、メール送
信処理(図13参照)等の各種制御プログラムがCPU
46により読み取り可能なプログラムコードの形態で記
憶されている。また、この記憶媒体49には、アドレス
ファイル編集処理(図12参照)により作成、編集され
たアドレスファイルデータが格納される。
The storage device 48 has a storage medium 49 for storing programs, data, and the like. The storage medium 49 is constituted by a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory. Various control programs such as an address file editing process (see FIG. 12) and a mail transmission process (see FIG. 13) described later are stored in the storage medium 49 by the CPU.
It is stored in the form of a program code that can be read by 46. The storage medium 49 stores the address file data created and edited by the address file editing process (see FIG. 12).

【0124】なお、この記憶媒体49は記憶装置48に
対して固定的に設けられたものであってもよいし、或い
は記憶装置48に対して着脱自在に装着するものであっ
てもよい。
The storage medium 49 may be provided fixedly to the storage device 48, or may be detachably mounted to the storage device 48.

【0125】通信部50は、通信回線を介してコンピュ
ータネットワークと当該パーソナルコンピュータ2を接
続する際、或いは、前記コンピュータネットワークを介
して相手先端末との間でe−mailを送受信する際の
データ通信制御を行う通信モデムである。以上がパーソ
ナルコンピュータ2の構成である。
The communication unit 50 performs data communication when connecting a computer network to the personal computer 2 via a communication line or when transmitting and receiving e-mail with a destination terminal via the computer network. It is a communication modem that performs control. The above is the configuration of the personal computer 2.

【0126】次に、動作を説明する。まず、デジタルカ
メラ1のCPU36において実行されるデータ入力処理
について図8及び図9に示すフローチャートに基づいて
説明する。CPU36では、モード切換スイッチ13が
スライド操作されてデータ入力モードが指定されると、
ROM33に格納されているデータ入力処理に関するプ
ログラムを読み出して、その処理を開始する。
Next, the operation will be described. First, the data input process executed by the CPU 36 of the digital camera 1 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. In the CPU 36, when the mode changeover switch 13 is slid and the data input mode is designated,
The program related to the data input process stored in the ROM 33 is read, and the process is started.

【0127】まず、CPU36は、ROM33に格納さ
れている文字データ格納テーブル34a(図4参照)を
RAM34の所定領域に展開する等の初期処理を行った
後(ステップS1)、次いで、e−mailアドレスデ
ータ等の付加データを対応づける画像データの指定処理
を行う。
First, the CPU 36 performs initial processing such as developing a character data storage table 34a (see FIG. 4) stored in the ROM 33 in a predetermined area of the RAM 34 (step S1), and then e-mail A process of designating image data to be associated with additional data such as address data is performed.

【0128】すなわち、CPU36は、フラッシュメモ
リ31に格納された、例えば、64枚分の画像データの
中から、まず、ページNo.データ“1”の画像データ
を読み出して圧縮/伸長回路30で伸長処理を行わせた
後、シグナルジェネレータ25により同期信号を付加す
る等してビデオ信号に変換させて表示部12に出力し、
前記画像データを表示画面に再生表示する(ステップS
2)。
That is, the CPU 36 first selects a page No. from the image data of, for example, 64 sheets stored in the flash memory 31. After the image data of data “1” is read and subjected to decompression processing by the compression / decompression circuit 30, the signal is converted into a video signal by adding a synchronization signal by the signal generator 25 and output to the display unit 12.
The image data is reproduced and displayed on the display screen (step S
2).

【0129】次いで、CPU36は、シャッターキー1
5が押圧操作されたか否かを判別し(ステップS3)、
シャッターキー15が押圧操作されていない場合は、次
いで、「+」キー17a、或いは「−」キー17bが押
圧操作されたか否かを判別する(ステップS4)。
Next, the CPU 36 sets the shutter key 1
It is determined whether or not 5 has been pressed (step S3).
If the shutter key 15 has not been pressed, it is then determined whether the "+" key 17a or the "-" key 17b has been pressed (step S4).

【0130】そして、CPU36は、上記両キー17
a,17bとも押圧操作されていないと判別した場合は
上記ステップS3に戻り、また、上記両キー17a,1
7bのいずれかが押圧操作されたと判別した場合は、押
圧操作されたキーに応じて、「+」キー17aが押圧操
作された場合は、次のページNo.データの画像デー
タ、例えば、現在、表示部12に再生表示されている画
像データのページNo.データが“1”である場合は、
ページNo.データ“2”の画像データをフラッシュメ
モリ31から読み出して表示部12に再生表示し、ま
た、「−」キー17bが押圧操作された場合は、1つ前
のページNo.データの画像データをフラッシュメモリ
31から読み出して表示部12に再生表示した後(ステ
ップS5)、上記ステップS3に戻る。
Then, the CPU 36 operates the both keys 17.
If it is determined that neither the button 17a nor the button 17b has been pressed, the process returns to the step S3, and the keys 17a, 1
7b is determined to be pressed, and if the “+” key 17a is pressed according to the pressed key, the next page No. 7b is pressed. Data of the image data, for example, the page number of the image data currently reproduced and displayed on the display unit 12. If the data is "1",
Page No. The image data of the data “2” is read out from the flash memory 31 and reproduced and displayed on the display unit 12. When the “−” key 17b is pressed, the immediately preceding page No. After the image data of the data is read from the flash memory 31 and reproduced and displayed on the display unit 12 (step S5), the process returns to step S3.

【0131】このような制御構成とすることにより、ユ
ーザーは、デジタルカメラ1のフラッシュメモリ31に
格納された複数の画像データを順次、表示部12に切換
表示させながら、e−mailアドレスデータ等の付加
データを対応づける所望の画像データを検索することが
できる。
With such a control configuration, the user can sequentially switch and display a plurality of image data stored in the flash memory 31 of the digital camera 1 on the display unit 12 while simultaneously displaying e-mail address data and the like. Desired image data to be associated with the additional data can be searched.

【0132】一方、CPU36は、上記ステップS3に
おいてシャッターキー15が押圧操作されたと判別した
場合は、当該シャッターキー15が押圧操作された時点
で表示部12に表示されている画像データを、前記付加
データを対応づける画像データとして決定する(ステッ
プS6)。
On the other hand, if the CPU 36 determines in step S3 that the shutter key 15 has been pressed, the CPU 36 adds the image data displayed on the display unit 12 at the time when the shutter key 15 is pressed, to the additional data. The data is determined as the image data to be associated (step S6).

【0133】次いで、CPU36は、ステップS7〜S
10において、日付データ、タイトルデータ、e−ma
ilアドレスデータ及びメモデータのうち、どのデータ
の設定を行うのかを判別し(ステップS7〜S10)、
いずれのデータ設定でもない場合は、ステップS22に
移行する。また、CPU36は、上記各データのうち、
いずれかのデータ設定を行うと判別した場合は、指定さ
れたデータの設定モードに移行して(ステップS11〜
S14)、以下に示すステップS15〜S21に示す処
理によりデータ設定処理を実行する。
Next, the CPU 36 determines in steps S7 to S
In 10, the date data, title data, e-ma
It is determined which of the il address data and the memo data is to be set (steps S7 to S10),
If none of the data is set, the process proceeds to step S22. In addition, the CPU 36 determines, among the above data,
If it is determined that any of the data settings is to be performed, the process proceeds to the specified data setting mode (steps S11 to S11).
S14) The data setting process is performed by the processes shown in steps S15 to S21 described below.

【0134】すなわち、CPU36は、まず、RAM3
4の文字データ格納テーブル34a(図4参照)から座
標(X1 ,Y1) の文字データ“あ”を読み出して表示
部12に表示する(ステップS15)。
That is, the CPU 36 first sets the RAM 3
The character data "A" at the coordinates (X1, Y1) is read from the character data storage table 34a (see FIG. 4) and displayed on the display unit 12 (step S15).

【0135】次いで、CPU36は、シャッターキー1
5が押圧操作されたか否かを判別し(ステップS1
6)、シャッターキー15が押圧操作されていない場合
は、次いで、「+」キー17a、或いは「−」キー17
bが押圧操作されたか否かを判別する(ステップS1
7)。
Next, the CPU 36 sets the shutter key 1
It is determined whether or not 5 has been pressed (step S1).
6) If the shutter key 15 is not pressed, then the "+" key 17a or the "-" key 17
b is pressed or not (step S1).
7).

【0136】そして、CPU36は、上記両キー17
a,17bとも押圧操作されていないと判別した場合は
上記ステップS16に戻り、また、上記両キー17a,
17bのいずれかが押圧操作されたと判別した場合は、
押圧操作されたキーに応じて、「+」キー17aが押圧
操作された場合は、表示文字の座標(Xn ,Yn )のX
座標の値をインクリメント(+1)して、その座標(X
n+1 ,Yn )の文字データ、例えば、図4に示した文字
データ格納テーブル34aにおいて、現在、表示部12
に表示されている文字データが“あ”(座標(X1 ,Y
1 ))である場合は、文字データ“い”(座標(X2 ,
Y1 ))を表示部12に切換表示し、また、「−」キー
17bが押圧操作された場合は、表示文字の座標(Xn
,Yn )のY座標の値をインクリメント(+1)し
て、その座標(Xn ,Yn+1 )の文字データ、例えば、
現在、表示部12に表示されている文字データが“あ”
(座標(X1 ,Y1 ))である場合は、文字データ
“か”(座標(X1 ,Y2 ))を表示部12に切換表示
した後(ステップS18)、上記ステップS16に戻
る。
Then, the CPU 36 operates the both keys 17
If it is determined that neither the button 17a nor the button 17b has been pressed, the process returns to the step S16.
If it is determined that any one of 17b has been pressed,
When the "+" key 17a is pressed according to the pressed key, the X of the coordinates (Xn, Yn) of the display character is displayed.
The value of the coordinate is incremented (+1), and the coordinate (X
n + 1, Yn), for example, in the character data storage table 34a shown in FIG.
Is displayed as "A" (coordinates (X1, Y
1)), the character data "i" (coordinates (X2,
Y1)) is displayed on the display unit 12, and when the "-" key 17b is pressed, the coordinates (Xn) of the display character are displayed.
, Yn) is incremented (+1), and character data at the coordinates (Xn, Yn + 1), for example,
The character data currently displayed on the display unit 12 is “A”.
If it is (coordinates (X1, Y1)), the character data "?" (Coordinates (X1, Y2)) is switched and displayed on the display unit 12 (step S18), and the process returns to step S16.

【0137】そして、CPU36は、上記ステップS1
6においてシャッターキー15が押圧操作されたと判別
した場合は、当該シャッターキー15が押圧操作された
時点で表示部12に表示されている文字データを、入力
データの1文字として決定する(ステップS19)。そ
の後、CPU36は、再度、シャッターキー15が押圧
操作され、データ設定処理を終了する旨が指示されたか
否かを判別し(ステップS20)、データ設定処理を継
続する場合は、上記ステップS16に戻り、入力データ
の次の文字を設定する。
Then, the CPU 36 proceeds to step S1.
If it is determined in step 6 that the shutter key 15 has been pressed, the character data displayed on the display unit 12 when the shutter key 15 is pressed is determined as one character of the input data (step S19). . Thereafter, the CPU 36 determines again whether or not the shutter key 15 has been pressed to instruct to end the data setting process (step S20). If the data setting process is to be continued, the process returns to step S16. , Set the next character of the input data.

【0138】また、CPU36は、上記ステップS20
においてデータ設定処理を終了する旨が指示された場合
は、設定された入力データを上記ステップS7〜S10
において指定されたデータ(日付データ、タイトルデー
タ、e−mailアドレスデータ及びメモデータのうち
のいずれか)としてRAM34の所定領域に格納した後
(ステップS21)、上記ステップS7に戻る。
In addition, the CPU 36 determines in step S20
When it is instructed to end the data setting process in the step S7, the set input data is transferred to the above steps S7 to S10.
Is stored in a predetermined area of the RAM 34 as the data specified in (i.e., one of date data, title data, e-mail address data, and memo data) (step S21), and the process returns to step S7.

【0139】なお、デジタルカメラ1のROM33に
は、日本語FEP(Front End Processor )が格納され
ており、前記入力データについて、ひらがなを漢字やカ
タカナに変換することも可能である。
The ROM 33 of the digital camera 1 stores a Japanese FEP (Front End Processor), and it is also possible to convert the input data from hiragana to kanji and katakana.

【0140】このような制御構成とすることにより、ユ
ーザーは、「+」キー17a、或いは「−」キー17b
の押圧操作に応じて、RAM34の文字データ格納テー
ブル34a(図4参照)から対応する文字データを1文
字ずつ順次読み出して表示部12に表示させ、シャッタ
ーキー15の押圧操作により、その時点で表示部12に
表示されている文字データを入力データの1文字として
設定する工程を繰り返して行い、日付データ、タイトル
データ、e−mailアドレスデータ、メモデータ等を
作成し、設定することができる。
By adopting such a control structure, the user can input the "+" key 17a or the "-" key 17b.
In response to the pressing operation, the corresponding character data is sequentially read out one by one from the character data storage table 34a (see FIG. 4) of the RAM 34 and displayed on the display unit 12, and displayed at that time by the pressing operation of the shutter key 15. The process of setting the character data displayed on the section 12 as one character of the input data is repeatedly performed to create and set date data, title data, e-mail address data, memo data, and the like.

【0141】一方、CPU36は、上記ステップS7〜
S10において、いずれのデータ設定でもないと判別し
た場合は、次いで、当該データ入力処理を終了する旨が
指示されたか否かを判別し(ステップS22)、データ
入力処理を継続する場合は、上記ステップS2に戻る。
On the other hand, the CPU 36 executes the processing in steps S7 to S7.
If it is determined in S10 that none of the data settings is made, then it is determined whether or not an instruction to end the data input processing has been given (step S22). Return to S2.

【0142】また、CPU36は、エフェクトキー16
が押圧操作され、データ入力処理を終了する旨が指示さ
れた場合は、上記データ設定処理(ステップS15〜S
21)により作成され、RAM34に格納された日付デ
ータ、タイトルデータ、e−mailアドレスデータ、
メモデータを、上記画像データ指定処理(ステップS2
〜S6)において指定された画像データに対応づけてフ
ラッシュメモリ31に格納した後(ステップS23)、
当該データ入力処理を終了する。以上がデジタルカメラ
1のCPU36により実行されるデータ入力処理の動作
手順である。
Further, the CPU 36 sets the effect key 16
Is pressed to indicate that the data input process is to be terminated, the data setting process (steps S15 to S15) is performed.
21), date data, title data, e-mail address data,
The memo data is stored in the image data designation process (step S2).
After storing the data in the flash memory 31 in association with the image data designated in the steps S6 to S6) (step S23),
The data input processing ends. The above is the operation procedure of the data input process executed by the CPU 36 of the digital camera 1.

【0143】なお、上記データ入力処理においてステッ
プS2〜S6までに示した処理により、日付データ、タ
イトルデータ、e−mailアドレスデータ、メモデー
タ等の付加データを対応づける画像データを指定する
際、既に付加データが設定された画像データは、表示部
12に再生表示される際に、画像データに加え、設定さ
れた付加データがともに表示される。そして、CPU3
6は、このような既に付加データが設定された画像デー
タに対してデータ入力を行う旨が指示された場合は、付
加データの追加、或いは付加データの変更と判断してス
テップS7以降に記した処理を行う。
In the data input process, when the image data to be associated with the additional data such as date data, title data, e-mail address data, and memo data is designated by the processes shown in steps S2 to S6, When the image data to which the additional data is set is reproduced and displayed on the display unit 12, the set additional data is displayed together with the image data. And CPU3
6, when it is instructed to input data to the image data for which the additional data has already been set, it is determined that the additional data is to be added or the additional data is changed, and the process is described after step S7. Perform processing.

【0144】また、上記データ入力処理では、当該デジ
タルカメラ1に文字データ格納テーブル34aを備え、
「+」キー17a、「−」キー17b、及びシャッター
キー15の押圧操作により、日付データ、タイトルデー
タ、e−mailアドレスデータ、メモデータを作成、
設定する場合について述べたが、前記各データは、例え
ば、当該デジタルカメラ1のシリアル入出力端子18a
にキーボードを接続して入力、設定する構成や、前記シ
リアル入出力端子18aに通信ケーブルを介して接続可
能な外部機器(例えば、パーソナルコンピュータ)で作
成された文字データを通信処理により取り込んで、この
取り込んだ文字データを前記各データとして設定する構
成であってもよい。
In the data input process, the digital camera 1 is provided with a character data storage table 34a.
Pressing the "+" key 17a, the "-" key 17b, and the shutter key 15 creates date data, title data, e-mail address data, and memo data.
Although the case of setting is described, each of the data is, for example, the serial input / output terminal 18a of the digital camera 1.
A keyboard is connected to the device for inputting and setting, and character data created by an external device (for example, a personal computer) connectable to the serial input / output terminal 18a via a communication cable is fetched by communication processing. The configuration may be such that the fetched character data is set as each of the data.

【0145】さらに、例えば、当該デジタルカメラ1で
撮像した文字画像から文字認識処理により文字データを
得、当該文字データを前記各データとして設定する方法
や、表示部12にタッチパネルを重ねる等して手書き入
力機能を備え、ペン入力等による入力文字から文字認識
処理により文字データを得、当該文字データを前記各デ
ータとして設定する方法等であってもよい。
Further, for example, character data is obtained from character images picked up by the digital camera 1 by character recognition processing, and the character data is set as the data. A method may be used in which an input function is provided, character data is obtained by character recognition processing from characters input by pen input or the like, and the character data is set as the data.

【0146】さらに、e−mailアドレス設定モード
において、あらかじめe−mailアドレスデータが設
定されたe−mailアドレスデータファイルを、RA
M34等に格納し、ステップS15〜S21の処理を行
う代わりに、RAM34等に格納したe−mailアド
レスデータファイルから、画像データのe−mailア
ドレスデータを設定するようにしてもよい。この場合に
は、デジタルカメラ1で撮影した被写体の画像に対する
e−mailアドレスデータの設定が容易に行うことが
できる。
Further, in the e-mail address setting mode, an e-mail address data file in which e-mail address data is set in advance is stored in an RA file.
Instead of storing the data in M34 or the like and performing the processing of steps S15 to S21, the e-mail address data of the image data may be set from the e-mail address data file stored in the RAM 34 or the like. In this case, the setting of the e-mail address data for the image of the subject photographed by the digital camera 1 can be easily performed.

【0147】さらに、e−mailアドレス設定モード
において、ステップS15〜S21により設定されたe
−mailアドレスデータを、RAM34等のe−ma
ilアドレスデータファイルに格納し、他の画像データ
のe−mailアドレス設定モードにおいて、ステップ
S15〜S21の処理を行う代わりに、RAM34等に
格納したe−mailアドレスデータファイルから、当
該他の画像データのe−mailアドレスデータを設定
するようにしてもよい。この場合には、同じe−mai
lアドレスデータの設定が容易であり、操作性が向上す
る。
Further, in the e-mail address setting mode, the e-mail address set in steps S15 to S21 is set.
-Mail address data is stored in e-mail
In the e-mail address data file stored in the RAM 34 or the like, instead of performing the processes of steps S15 to S21 in the e-mail address setting mode of other image data stored in the e-mail address data file, E-mail address data may be set. In this case, the same e-mai
Setting of 1 address data is easy and operability is improved.

【0148】また、上記図8及びず9に示すフローチャ
ートにおいては、フラッシュメモリ31に格納されてい
る画像データの中から所望の画像データを選択し、この
選択した画像データに対して前記付加データを入力設定
する構成としたが、以下に述べるような構成にしてもよ
い。
In the flowcharts shown in FIGS. 8 and 9, the desired image data is selected from the image data stored in the flash memory 31, and the additional data is added to the selected image data. Although the configuration is such that the input is set, it may be configured as described below.

【0149】撮影完了後、取り込んだ画像に対して前記
付加データを入力設定する構成にする。また、前もっ
て、前記付加データを入力設定しておき、この状態で撮
影を行った場合に取り込んだ画像データに対して前記付
加データを自動的に対応づける構成にする。
After the photographing is completed, the additional data is input and set for the captured image. Further, the additional data is input and set in advance, and the additional data is automatically associated with the image data captured when the image is taken in this state.

【0150】さらに、フラッシュメモリ31に格納され
ている全ての画像データ又は複数の画像データに対して
一括で前記付加データを入力設定できる、すなわち複数
の画像データに対して1つの付加データ(特に、e−m
ailアドレスデータ)を対応づける構成にする。さら
に、フラッシュメモリ31に格納されている画像データ
の中から選択された1つの画像データに対して複数の付
加データ(特に、e−mailアドレスデータ)を入力
設定できる構成にする。
Further, the additional data can be collectively input and set for all image data or a plurality of image data stored in the flash memory 31, that is, one additional data (particularly, em
(aile address data). Further, a configuration is provided in which a plurality of additional data (particularly, e-mail address data) can be input and set for one image data selected from the image data stored in the flash memory 31.

【0151】次に、デジタルカメラ1のCPU36にお
いて実行される通信処理について図10に示すフローチ
ャートに基づいて説明する。CPU36では、モード切
換スイッチ13がスライド操作されて通信モードが指定
されると、当該デジタルカメラ1と外部機器(本実施の
形態においては、パーソナルコンピュータ2)との間で
行われるデータ通信の通信形態に応じた通信処理に関す
るプログラムをROM33から読み出して、その処理を
開始する。
Next, communication processing executed by the CPU 36 of the digital camera 1 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In the CPU 36, when the mode changeover switch 13 is slid and the communication mode is designated, the communication form of the data communication performed between the digital camera 1 and the external device (the personal computer 2 in the present embodiment). A program related to the communication process corresponding to (1) is read from the ROM 33 and the process is started.

【0152】なお、以下に示す通信処理は、赤外線通信
部38を用い、パーソナルコンピュータ2との間で赤外
線通信により当該デジタルカメラ1のフラッシュメモリ
31に格納された画像データ及び当該画像データに対応
づけて格納された日付データ、タイトルデータ、e−m
ailアドレスデータ、メモデータ等をパーソナルコン
ピュータ2に転送する場合について述べたものである。
The following communication processing uses the infrared communication section 38 to associate the image data stored in the flash memory 31 of the digital camera 1 with the image data and the image data by infrared communication with the personal computer 2. Date data, title data, and em stored
This is a description of a case where aile address data, memo data, and the like are transferred to the personal computer 2.

【0153】まず、CPU36は、イニシャライズ等の
初期処理を行う(ステップS31)。その後、CPU3
6は、赤外線通信を行う相手機器との間で所定の通信プ
ロトコルに従ってデータ転送を行うための転送速度やパ
ルス幅、変調方式等の各種通信条件を設定、確立した後
(ステップS32)、転送画像指定モードに移行する
(ステップS33)。
First, the CPU 36 performs initial processing such as initialization (step S31). After that, CPU3
6 sets and establishes various communication conditions such as a transfer speed, a pulse width, and a modulation method for performing data transfer with a partner device that performs infrared communication in accordance with a predetermined communication protocol (step S32), and then sets a transfer image. The mode shifts to the designated mode (step S33).

【0154】この転送画像指定モードにおいてCPU3
6は、まず、ステップS34〜S38において、上記デ
ータ入力処理(図8及び図9参照)のステップS2〜S
6に示した処理と同様の処理を行い、フラッシュメモリ
31に格納された複数の画像データを「+」キー17
a、或いは「−」キー17bの押圧操作に応じて、順
次、表示部12に切換表示させ、シャッターキー15の
押圧操作によりパーソナルコンピュータ2に転送する画
像データを指定する。
In this transfer image designation mode, the CPU 3
First, in steps S34 to S38, steps S2 to S3 of the data input processing (see FIGS. 8 and 9) are performed.
6 is performed, and a plurality of image data stored in the flash memory 31 are stored in the “+” key 17.
In response to the pressing operation of the "a" or "-" key 17b, the display unit 12 is sequentially switched and displayed, and the image data to be transferred to the personal computer 2 is designated by the pressing operation of the shutter key 15.

【0155】なお、この際、「+」キー17a、或いは
「−」キー17bの押圧操作に応じて表示部12に再生
表示される画像データに付加データが設定されている場
合、この付加データも前記画像データとともに表示部1
2に表示される。
At this time, if additional data is set in the image data reproduced and displayed on the display unit 12 in response to the pressing operation of the "+" key 17a or the "-" key 17b, the additional data is also used. Display unit 1 together with the image data
2 is displayed.

【0156】図11は、表示部12に再生表示される画
像データ及びその付加データの一例について示す図であ
る。図11は、タイトルデータとして“鈴木花子(氏名
データ)”、e−mailアドレスデータとして“hana
co-suzuki@OOO.co.or.jp”を付加データとして設定した
画像データ(鈴木花子さんの撮像画像)を表示部12に
再生表示した際の画面表示例である。ちなみに、この図
11における画面表示例において、画面右上の数値“1
8”は、この画像データのページNo.データである。
FIG. 11 is a diagram showing an example of image data reproduced and displayed on the display unit 12 and its additional data. FIG. 11 shows “Hanako Suzuki (name data)” as title data and “hana” as e-mail address data.
11 is a screen display example when image data (captured image of Mr. Hanako Suzuki) in which "co-suzuki@OOO.co.or.jp" is set as additional data is reproduced and displayed on the display unit 12. Incidentally, FIG. In the screen display example, the numerical value "1"
8 ″ is the page number data of this image data.

【0157】なお、付加データを画像データとともに表
示部12に表示する際には、付加データを見易くするた
めに、当該付加データをプレートに重ねて画像上に表示
する等してもよいことは勿論である。
When the additional data is displayed on the display unit 12 together with the image data, the additional data may be displayed on an image by superimposing the additional data on a plate in order to make the additional data easier to see. It is.

【0158】次いで、CPU36は、ステップS39に
おいて、他に転送する画像データが有るか否かをキー操
作に基づいて判別し(ステップS39)、エフェクトキ
ー16が押圧操作され、転送する画像データがまだ有る
と判別した場合は上記ステップS35に戻り、転送する
画像データの指定処理を継続する。
Next, in step S39, the CPU 36 determines whether or not there is any other image data to be transferred based on the key operation (step S39), the effect key 16 is pressed, and the image data to be transferred is still present. If it is determined that the image data is present, the process returns to step S35, and the process of specifying the image data to be transferred is continued.

【0159】また、CPU36は、シャッターキー15
が押圧操作され、他に転送する画像データが無いと判別
した場合は、次いで、前記転送指定された1つ以上の画
像データについて、画像データに付加データが設定され
ている場合には、その付加データを画像データとともに
転送するか否かを問うメッセージを表示部12に表示し
(ステップS40)、付加データを転送するか否かをキ
ー操作に基づいて判別する(ステップS41)。
The CPU 36 operates the shutter key 15
Is pressed, and it is determined that there is no other image data to be transferred. Then, if additional data is set in the image data for the one or more image data designated for transfer, the additional data is added. A message asking whether to transfer the data together with the image data is displayed on the display unit 12 (step S40), and whether to transfer the additional data is determined based on a key operation (step S41).

【0160】そして、CPU36は、シャッターキー1
5が押圧操作され、画像データとともにその付加データ
も転送する旨が指示された場合は、前記転送指定された
1つ以上の画像データ及びその付加データをフラッシュ
メモリ31から読み出して赤外線通信部38に出力し、
該データを赤外線通信部38から赤外線パルスによりパ
ーソナルコンピュータ2に転送した後(ステップS4
2)、ステップS44に移行する。
Then, the CPU 36 sets the shutter key 1
5 is pressed to instruct that the additional data be transferred together with the image data, the one or more image data designated to be transferred and the additional data are read out from the flash memory 31 and transmitted to the infrared communication unit 38. Output,
After the data is transferred from the infrared communication unit 38 to the personal computer 2 by an infrared pulse (step S4).
2) The process proceeds to step S44.

【0161】また、CPU36は、上記ステップS41
において、エフェクトキー16が押圧操作され、画像デ
ータのみを転送する旨が指示された場合は、前記転送指
定された1つ以上の画像データのみをフラッシュメモリ
31から読み出して赤外線通信部38に出力し、該画像
データを赤外線通信部38から赤外線パルスによりパー
ソナルコンピュータ2に転送する(ステップS43)。
The CPU 36 determines in step S41
In this case, when the effect key 16 is pressed to instruct to transfer only the image data, only the one or more image data designated to be transferred is read out from the flash memory 31 and output to the infrared communication unit 38. Then, the image data is transferred from the infrared communication section 38 to the personal computer 2 by an infrared pulse (step S43).

【0162】そして、CPU36は、転送完了信号をパ
ーソナルコンピュータ2に送信した後(ステップS4
4)、パーソナルコンピュータ2から受信完了信号を受
信したか否かを判別し(ステップS45)、受信完了信
号を受信すると当該通信処理を終了する。
After transmitting the transfer completion signal to the personal computer 2 (step S4).
4) It is determined whether or not a reception completion signal has been received from the personal computer 2 (step S45). When the reception completion signal has been received, the communication processing ends.

【0163】なお、上記図10に示すフローチャートに
おいては、転送する画像データを一つづつ選択指定して
いくようにしたが、フラッシュメモリ31に格納されて
いる画像データ及び付加データを全て一括で転送した
り、付加データにe−mailアドレスデータが含まれ
ている画像データ及び付加データを一括で転送するよう
にしたり、付加データにe−mailアドレスデータが
含まれており、かつ画像データが未転送である画像デー
タ及び付加データを一括で転送するようにしてもよい。
In the flowchart shown in FIG. 10, the image data to be transferred is selected and designated one by one. However, the image data and additional data stored in the flash memory 31 are all transferred at once. Image data and additional data that include e-mail address data in the additional data, or the e-mail address data is included in the additional data and the image data is not transferred. The image data and the additional data may be transferred collectively.

【0164】なお、e−mailアドレスデータが設定
されたe−mailアドレスデータファイルをRAM3
4等に格納し、ステップS34〜S39の処理を行う代
わりに、RAM34等に格納したe−mailアドレス
データファイルから、所望のe−mailアドレスデー
タを選択指定し、e−mailアドレスデータに対応づ
けられた画像データを、パーソナルコンピュータ2に転
送するようにしてもよい。この場合には、同じe−ma
ilアドレスデータに対応づけられた画像データを、一
括してパーソナルコンピュータ2に転送することが可能
となる。以上がデジタルカメラ1のCPU36により実
行される通信処理の動作手順である。
The e-mail address data file in which the e-mail address data is set is stored in the RAM 3
4 and the like, and, instead of performing the processing of steps S34 to S39, select and specify desired e-mail address data from the e-mail address data file stored in the RAM 34 or the like, and associate it with the e-mail address data. The obtained image data may be transferred to the personal computer 2. In this case, the same e-ma
The image data associated with the il address data can be transferred to the personal computer 2 in a lump. The above is the operation procedure of the communication processing executed by the CPU 36 of the digital camera 1.

【0165】次に、パーソナルコンピュータ2のCPU
46において実行されるアドレスファイル編集処理につ
いて図12に示すフローチャートに基づいて説明する。
CPU46では、入力部41からアドレスファイル編集
処理に移行する旨が指示されると、アドレスファイル編
集処理に関するプログラムを記憶装置48を介して記憶
媒体49から読み出し、その処理を開始する。
Next, the CPU of the personal computer 2
The address file editing process executed in 46 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
When instructed by the input unit 41 to shift to the address file editing process, the CPU 46 reads a program related to the address file editing process from the storage medium 49 via the storage device 48, and starts the process.

【0166】まず、CPU46は、イニシャライズ等の
初期処理を行った後(ステップT1)、記憶媒体49の
所定領域に格納されているアドレスファイルデータを読
み出してRAM42のアドレスファイルメモリ42bに
展開し、その内容を表示部47に一覧表示する(ステッ
プT2)。
First, the CPU 46 performs initial processing such as initialization (step T1), reads out the address file data stored in a predetermined area of the storage medium 49, and develops it in the address file memory 42b of the RAM 42. The contents are displayed in a list on the display unit 47 (step T2).

【0167】次いで、CPU46は、キー操作に基づい
て編集モードを判別し(ステップT3)、キー操作によ
り指示されたいずれかの編集モードに移行する。
Next, the CPU 46 determines the editing mode based on the key operation (step T3), and shifts to one of the editing modes instructed by the key operation.

【0168】CPU46は、上記ステップT3におい
て、キー操作により取り込みモードに移行する旨が指示
された場合は取り込みモードに移行し(ステップT
4)、アドレスファイルデータに新たに追加するアドレ
ス関連データを、外部機器(本実施の形態においてはデ
ジタルカメラ1)から取り込むための通信処理を実行す
る。
In the above-mentioned step T3, when it is instructed by the key operation to shift to the capture mode, the CPU 46 shifts to the capture mode (step T3).
4) A communication process for taking in address-related data to be newly added to the address file data from an external device (the digital camera 1 in the present embodiment) is executed.

【0169】なお、以下に示す通信処理は、赤外線通信
部45を用い、デジタルカメラ1との間で赤外線通信に
より、前記デジタルカメラ1から画像データ及び当該画
像データに対応づけて設定された日付データ、タイトル
データ、e−mailアドレスデータ、メモデータ等を
新たに追加するアドレス関連データとして当該パーソナ
ルコンピュータ2に取り込む場合について述べたもので
ある。
The communication processing described below uses the infrared communication unit 45 to communicate with the digital camera 1 by infrared communication. The digital camera 1 transmits image data and date data set in association with the image data. In this case, title data, e-mail address data, memo data, and the like are taken into the personal computer 2 as address-related data to be newly added.

【0170】まず、CPU46は、デジタルカメラ1と
の間で所定の通信プロトコルに従ってデータ転送を行う
ための転送速度やパルス幅、変調方式等の各種通信条件
を設定、確立した後(ステップT5)、受信待機状態に
移行する(ステップT6)。
First, the CPU 46 sets and establishes various communication conditions such as a transfer speed, a pulse width, and a modulation method for performing data transfer with the digital camera 1 according to a predetermined communication protocol (step T5). The state shifts to the reception standby state (step T6).

【0171】その後、CPU46は、赤外線通信部45
においてデータを受信したか否かを判別し(ステップT
7)、受信していない場合は、ステップT10に移行す
る。また、CPU46は、データを受信したと判別した
場合は、受信したデータ(デジタルカメラ1から上記通
信処理(図10参照)により当該パーソナルコンピュー
タ2に転送された画像データ及びその付加データ)につ
いて、その画像データを圧縮/伸長回路44に転送して
伸長処理を行わせた後(ステップT8)、該受信データ
を新たな格納No.データと対応づけてRAM42のア
ドレスファイルメモリ42bに格納し、新たなアドレス
関連データとしてアドレスファイルデータに追加する
(ステップT9)。
Thereafter, the CPU 46 sets the infrared communication unit 45
In step T, it is determined whether or not data has been received.
7) If not received, the process proceeds to step T10. If the CPU 46 determines that the data has been received, the CPU 46 determines whether the received data (the image data transferred from the digital camera 1 to the personal computer 2 by the communication processing (see FIG. 10) and the additional data thereof) has been received. After the image data is transferred to the compression / decompression circuit 44 and subjected to decompression processing (step T8), the received data is stored in a new storage No. The data is stored in the address file memory 42b of the RAM 42 in association with the data, and is added to the address file data as new address-related data (step T9).

【0172】その後、CPU46は、デジタルカメラ1
から転送完了信号を受信したか否かを判別し(ステップ
T10)、転送完了信号を受信していない場合は上記ス
テップT7に戻る。また、CPU46は、転送完了信号
を受信したと判別した場合は、デジタルカメラ1に受信
完了信号を送信した後(ステップT11)、ステップT
18に移行する。
After that, the CPU 46 sets the digital camera 1
Then, it is determined whether or not a transfer completion signal has been received (step T10). If no transfer completion signal has been received, the process returns to step T7. If the CPU 46 determines that the transfer completion signal has been received, the CPU 46 transmits the reception completion signal to the digital camera 1 (step T11), and then proceeds to step T11.
Move to 18.

【0173】このような制御構成とすることにより、当
該取り込みモードでは、アドレスファイルデータに追加
する1つ以上のアドレス関連データを、デジタルカメラ
1から赤外線通信により当該パーソナルコンピュータ2
に取り込むことができる。
With this control configuration, in the capture mode, one or more address-related data to be added to the address file data can be transmitted from the digital camera 1 to the personal computer 2 by infrared communication.
Can be captured.

【0174】一方、CPU46は、上記ステップT3に
おいて、キー操作により作成モードに移行する旨が指示
された場合は作成モードに移行し(ステップT12)、
アドレスファイルデータに新たに追加するアドレス関連
データを、当該パーソナルコンピュータ2において作成
するための処理を実行する。
On the other hand, if the instruction to shift to the creation mode is made by a key operation in step T3, the CPU 46 shifts to the creation mode (step T12).
The personal computer 2 executes processing for creating address-related data to be newly added to the address file data.

【0175】すなわち、CPU46は、当該パーソナル
コンピュータ2において画像編集ソフト(アプリケーシ
ョンソフトウェア)により作成された画像データ、或い
はデジタルカメラ1等の外部機器から取り込んだ画像デ
ータと、入力部41から入力されたe−mailアドレ
スデータ、メモデータ、並びに送信相手の氏名データや
検索項目データ等とに基づいてアドレス関連データを作
成する(ステップT13)。そして、作成したアドレス
関連データを新たな格納No.データと対応づけてアド
レスファイルメモリ42bに格納し、新たなアドレス関
連データとしてアドレスファイルデータに追加した後
(ステップT14)、ステップT18に移行する。
That is, the CPU 46 sets the image data created by the image editing software (application software) in the personal computer 2 or the image data fetched from an external device such as the digital camera 1 and the e input from the input unit 41. -Mail Create address-related data based on the address data, the memo data, and the name data and search item data of the transmission partner (step T13). Then, the created address-related data is stored in a new storage No. After being stored in the address file memory 42b in association with the data and added to the address file data as new address-related data (step T14), the process proceeds to step T18.

【0176】一方、CPU46は、上記ステップT3に
おいて、キー操作によりソートモード(並び換えモー
ド)に移行する旨が指示された場合はソートモードに移
行し(ステップT15)、アドレスファイルメモリ42
bに展開されたアドレスファイルデータについて、各ア
ドレス関連データの並び換え処理を実行する。
On the other hand, if an instruction to shift to the sort mode (rearrangement mode) is made by a key operation in step T3, the CPU 46 shifts to the sort mode (step T15), and the address file memory 42.
With respect to the address file data expanded in b, the reordering processing of each address-related data is executed.

【0177】すなわち、CPU46は、前記各アドレス
関連データについて、例えば、e−mailアドレスデ
ータであるならば、相手の氏名データの五十音順等、指
定された並び換え法則に従って、各アドレス関連データ
の格納順序、すなわち、各アドレス関連データの格納N
o.データの値を並び換えた後(ステップT16)、ス
テップT18に移行する。
That is, if the address-related data is e-mail address data, for example, the address-related data is specified in accordance with a specified sorting rule such as the order of the Japanese syllabary of the name data of the other party. , Ie, the storage N of each address related data
o. After rearranging the data values (step T16), the process proceeds to step T18.

【0178】また、CPU46は、上記ステップT3に
おいて、キー操作により上記取り込みモード、作成モー
ド、ソートモード以外の編集モードに移行する旨が指示
された場合は指示された編集モードに移行し、その編集
処理を実行する(ステップT17)。この取り込みモー
ド、作成モード、ソートモード以外の編集処理として
は、各アドレス関連データの内容変更処理、削除処理等
が挙げられる。
If an instruction to shift to an editing mode other than the capture mode, the creation mode, and the sort mode is issued by a key operation in step T3, the CPU 46 shifts to the specified editing mode, and the editing mode is changed. The process is executed (Step T17). Editing processes other than the capture mode, the creation mode, and the sort mode include a process of changing the contents of each address-related data, a deletion process, and the like.

【0179】そして、CPU46は、ステップT18に
おいて、当該アドレスファイル編集処理を終了するか否
かをキー入力に基づいて判別し(ステップT18)、当
該処理を終了しない旨が指示された場合は上記ステップ
T3に戻る。また、CPU46は、当該処理を終了する
旨が指示された場合は、RAM42のアドレスファイル
メモリ42bに展開されたアドレスファイルデータを記
憶装置48を介して記憶媒体49の所定領域に格納した
後(ステップT19)、当該アドレスファイル編集処理
を終了する。以上がパーソナルコンピュータ2のCPU
46により実行されるアドレスファイル編集処理の動作
手順である。
Then, in step T18, the CPU 46 determines whether or not to end the address file editing process based on a key input (step T18). Return to T3. When instructed to end the process, the CPU 46 stores the address file data developed in the address file memory 42b of the RAM 42 in a predetermined area of the storage medium 49 via the storage device 48 (step T19), the address file editing process ends. The above is the CPU of the personal computer 2
46 is an operation procedure of an address file editing process executed by the CPU 46;

【0180】次に、パーソナルコンピュータ2のCPU
46において実行されるメール送信処理について図13
に示すフローチャートに基づいて説明する。CPU46
では、入力部41からメール送信処理に移行する旨が指
示されると、メール送信処理に関するプログラムを記憶
装置48を介して記憶媒体49から読み出し、その処理
を開始する。
Next, the CPU of the personal computer 2
FIG. 13 shows the mail transmission process executed in 46.
This will be described based on the flowchart shown in FIG. CPU 46
Then, when an instruction to shift to the mail transmission processing is given from the input unit 41, a program relating to the mail transmission processing is read from the storage medium 49 via the storage device 48, and the processing is started.

【0181】まず、CPU46は、記憶媒体49の所定
領域に格納されているアドレスファイルデータを読み出
して、RAM42のアドレスファイルメモリ42bに展
開する等の初期処理を行った後(ステップT21)、送
信画像指定モードに移行する(ステップT22)。この
送信画像指定モードにおいてCPU46は、まず、アド
レスファイルメモリ42bに展開されたアドレスファイ
ルデータの中からe−mailアドレスを有するアドレ
ス関連データを選択する(ステップT23)。そして、
この選択したアドレス関連データについて、その格納N
o.データの昇順に、画像データと当該画像データに対
応づけられているタイトルデータ、メモデータ、e−m
ailアドレスデータ等を表示部47に一覧表示する
(ステップT24)。
First, the CPU 46 reads out the address file data stored in a predetermined area of the storage medium 49 and performs initial processing such as developing it in the address file memory 42b of the RAM 42 (step T21). The mode shifts to the designated mode (step T22). In the transmission image designation mode, the CPU 46 first selects address-related data having an e-mail address from the address file data expanded in the address file memory 42b (step T23). And
For the selected address-related data, the storage N
o. In the ascending order of the data, the image data and the title data, memo data, e-m associated with the image data
A list of the aile address data and the like is displayed on the display unit 47 (step T24).

【0182】そして、CPU46は、表示部47に一覧
表示された画像の中から、入力部41に備わるマウス等
によりいずれかの画像が選択指定されたか否かを判別し
(ステップT25)、画像が選択指定されていない場合
は上記ステップT24に戻る。
Then, the CPU 46 determines whether or not any of the images listed on the display unit 47 has been selected and designated by a mouse or the like provided in the input unit 41 (step T25). If the selection has not been made, the process returns to step T24.

【0183】また、CPU46は、マウス等によりいず
れかの画像が選択指定されたと判別した場合は、当該選
択指定された画像に対応するe−mailアドレスデー
タをアドレスファイルメモリ42bから読み出すことに
より取得し、ワークメモリ42cの所定領域に一時的に
格納するとともに(ステップT26)、上記選択指定さ
れた画像データ及び当該画像データに対応するタイトル
データ、日付データ、メモデータをアドレスファイルメ
モリ42bから読み出して送信データメモリ42aに一
時的に格納する(ステップT27)。
When the CPU 46 determines that one of the images has been selected and designated by the mouse or the like, the CPU 46 reads out e-mail address data corresponding to the selected and designated image from the address file memory 42b to acquire the image. The image data is temporarily stored in a predetermined area of the work memory 42c (step T26), and the selected image data and the title data, date data, and memo data corresponding to the image data are read out from the address file memory 42b and transmitted. The data is temporarily stored in the data memory 42a (step T27).

【0184】そして、CPU46は、送信データ作成モ
ードに移行して(ステップT28)、送信するe−ma
ilの内容データ(送信データ)をユーザの入力部41
からのキー入力に基づいて作成し(ステップT29)、
作成したメールを送信データメモリ42aに一時的に格
納する(ステップT30)。
Then, the CPU 46 shifts to the transmission data creation mode (Step T28), and transmits the e-ma
The input data 41 of the user (input data)
(Step T29) based on the key input from
The created mail is temporarily stored in the transmission data memory 42a (step T30).

【0185】次いで、CPU46は、ワークメモリ42
cに格納されているe−mailアドレスデータを読み
出すとともに、送信データメモリ42aに格納されてい
る指定画像データ及び当該画像データに対応するタイト
ルデータ、日付データ、メモデータ、及びメールを読み
出して、当該読み出したe−mailアドレスデータ、
指定画像データ及び当該画像データに対応するタイトル
データ、日付データ、メモデータ、及びメールを通信部
50に転送する。
Next, the CPU 46 sets the work memory 42
c, read out the e-mail address data stored in the transmission data memory 42a, and read out the designated image data and the title data, date data, memo data, and mail corresponding to the image data. The read e-mail address data,
The designated image data and the title data, date data, memo data, and mail corresponding to the image data are transferred to the communication unit 50.

【0186】通信部50では、CPU46からの制御に
基づいてあらかじめ設定されたアクセスコードにより通
信回線を介してコンピュータネットワークに当該パーソ
ナルコンピュータ2を接続し、CPU46により転送さ
れた指定画像データ及び当該画像データに対応するタイ
トルデータ、日付データ、メモデータ、及びメールをe
−mailアドレスデータに基づいて相手先端末に送信
する(ステップT31)。
In the communication section 50, the personal computer 2 is connected to the computer network via a communication line by an access code set in advance under the control of the CPU 46, and the designated image data and the image data transferred by the CPU 46 are transferred. E, title data, date data, memo data, and e-mail
-Send to the destination terminal based on the mail address data (step T31).

【0187】次いで、CPU46は、他に送信したい画
像データがあるか否かをユーザのキー入力に基づいて判
別し(ステップT32)、エフェクトキー16が押圧操
作され、送信したい画像データがまだあると判定した場
合は上記ステップT24に戻り、画像データの指定処理
を継続する。
Next, the CPU 46 determines whether or not there is any other image data to be transmitted based on a key input by the user (step T32). If the effect key 16 is pressed, there is still image data to be transmitted. If it is determined, the process returns to step T24, and the designation processing of the image data is continued.

【0188】また、CPU46は、シャッターキー15
が押圧操作され、他に送信したい画像データがないと判
別した場合は、通信部50におけるメールの送信終了に
応じて当該メール送信処理を終了する。以上がパーソナ
ルコンピュータ2のCPU46により実行されるメール
送信処理の動作手順である。
Further, the CPU 46 operates the shutter key 15
Is pressed, and if it is determined that there is no other image data to be transmitted, the mail transmission processing ends in response to the end of the transmission of the mail in the communication unit 50. The above is the operation procedure of the mail transmission process executed by the CPU 46 of the personal computer 2.

【0189】このような構成とすれば、例えば、旅行先
で知り合った仲間と一緒にデジタルカメラ1で撮像した
画像データについて、その場で相手のe−mailアド
レスデータを画像データと対応づけてデジタルカメラに
保存しておき、旅行から帰った後に、撮像した画像デー
タ及びe−mailアドレスデータをパーソナルコンピ
ュータ2に転送し、パーソナルコンピュータ2おいて表
示された転送画像を選択指定するだけで画像データを送
信することが可能となる。
With such a configuration, for example, with respect to image data captured by the digital camera 1 together with a friend who has become acquainted with a travel destination, the e-mail address data of the other party is associated with the image data on the spot and the digital data is used. The data is stored in the camera, and after returning from the trip, the captured image data and the e-mail address data are transferred to the personal computer 2, and the image data is simply selected and designated on the personal computer 2 to transfer the image data. It becomes possible to transmit.

【0190】なお、上述したメール送信処理(図13)
においては、画像を選択指定した後、送信データ作成モ
ードに移行し、この送信データ作成モードにおいて、キ
ー入力に基づいて作成されたメール(送信するe−ma
ilの内容データ)を指定画像データに添付して送信す
る構成にしたが、画像を選択指定した後、送信データ作
成モードに移行することなく、直ちに指定された画像デ
ータ及び当該画像データに対応するタイトルデータ、日
付データ、メモデータ等を送信する構成にしてもよい。
The above-described mail transmission processing (FIG. 13)
In, after selecting and specifying an image, the mode shifts to a transmission data creation mode, and in this transmission data creation mode, a mail created based on a key input (e-mail to be sent)
il content data) is attached to the specified image data and transmitted. However, after selecting and specifying an image, the image data corresponding to the specified image data and the image data are immediately transferred without shifting to the transmission data creation mode. It may be configured to transmit title data, date data, memo data, and the like.

【0191】また、上記メール送信処理(図13)にお
いては、ステップT23でe−mailアドレスを有す
るアドレス関連データを選択する構成にしたが、例え
ば、後述するメール送信処理の変形例1(図14)のよ
うに、未送信の画像データであり、かつe−mailア
ドレスデータを有するアドレス関連データを選択する構
成にしてもよい。
In the above-described mail transmission process (FIG. 13), address-related data having an e-mail address is selected in step T23. For example, a modification 1 of the mail transmission process described later (FIG. 14) ), The address-related data that is untransmitted image data and has e-mail address data may be selected.

【0192】また、上記メール送信処理は、図14、あ
るいは図15に示すような制御構成であってもよい。以
下に、このメール送信処理の変形例1及び2について述
べる。
The mail transmission process may have a control configuration as shown in FIG. 14 or FIG. Hereinafter, modified examples 1 and 2 of the mail transmission process will be described.

【0193】まず、図14に示すメール送信処理の変形
例1について説明する。メール送信処理の変形例1にお
いて、CPU46では、入力部41からメール送信処理
に移行する旨が指示されると、メール送信処理に関する
プログラムを記憶装置48を介して記憶媒体49から読
み出し、その処理を開始する。
First, a first modification of the mail transmission process shown in FIG. 14 will be described. In the first modification of the mail transmission process, when the CPU 46 is instructed to shift to the mail transmission process from the input unit 41, the CPU 46 reads a program related to the mail transmission process from the storage medium 49 via the storage device 48, and executes the process. Start.

【0194】まず、CPU46は、記憶媒体49の所定
領域に格納されているアドレスファイルデータを読み出
してRAM42のアドレスファイルメモリ42bに展開
する等の初期処理を行った後(ステップT41)、未送
信画像送信モードに移行する(ステップT42)。この
未送信画像送信モードにおいてCPU46は、まず、ア
ドレスファイルメモリ42bに展開されたアドレスファ
イルデータの中から未送信の画像データ及びe−mai
lアドレスデータを有するアドレス関連データを選択す
る(ステップT43)。なお、画像データが未送信であ
るか否かの判定は、後述する送信済み情報が画像データ
に対応づけて記憶されているか否かに基づいて行われ
る。
First, the CPU 46 performs initial processing such as reading out the address file data stored in a predetermined area of the storage medium 49 and developing it in the address file memory 42b of the RAM 42 (step T41). The mode shifts to the transmission mode (step T42). In the untransmitted image transmission mode, the CPU 46 first selects untransmitted image data and e-mail from the address file data expanded in the address file memory 42b.
Address-related data having 1 address data is selected (step T43). The determination as to whether or not the image data has not been transmitted is made based on whether or not transmitted information described later is stored in association with the image data.

【0195】そして、選択されたアドレス関連データの
件数(m)をワークメモリ42cの所定領域に一時的に
格納するとともに(ステップT44)、選択されたアド
レス関連データのうちn番目のアドレス関連データを指
定するための指定番号nとしてまず「1」をワークメモ
リ42cの所定領域に一時的に格納する(ステップT4
5)。
Then, the number (m) of the selected address-related data is temporarily stored in a predetermined area of the work memory 42c (step T44), and the n-th address-related data among the selected address-related data is stored. First, "1" is temporarily stored in a predetermined area of the work memory 42c as a designation number n for designation (step T4).
5).

【0196】次いで、このワークメモリ42cの所定領
域に格納されている指定番号nに基づいてn番目のアド
レス関連データ中のe−mailアドレスデータをアド
レスファイルメモリ42bから読み出すことにより取得
し、ワークメモリ42cの所定領域に一時的に格納する
とともに(ステップT46)、上記n番目のアドレス関
連データ中のタイトルデータ、日付データ、メモデータ
及び未送信の画像データをアドレスファイルメモリ42
bから読み出して送信データメモリ42aに一時的に格
納する(ステップT47)。
Next, the e-mail address data in the n-th address related data is obtained by reading out from the address file memory 42b based on the designated number n stored in a predetermined area of the work memory 42c, and is obtained. 42c, and temporarily stores the title data, date data, memo data, and untransmitted image data in the n-th address-related data in the address file memory 42 (step T46).
b and temporarily stored in the transmission data memory 42a (step T47).

【0197】次いで、CPU46は、ワークメモリ42
cに格納されているe−mailアドレスデータを読み
出すとともに、送信データメモリ42aに格納されてい
るタイトルデータ、日付データ、メモデータ、及び未送
信画像データを読み出して、当該読み出したe−mai
lアドレスデータ、タイトルデータ、日付データ、メモ
データ、及び未送信画像データを通信部50に転送す
る。
Next, the CPU 46 sets the work memory 42
c, the e-mail address data stored in the transmission data memory 42a, the title data, the date data, the memo data, and the untransmitted image data are read, and the read e-mail is read.
(1) The address data, title data, date data, memo data, and untransmitted image data are transferred to the communication unit 50.

【0198】通信部50では、通信回線を介してコンピ
ュータネットワークに当該パーソナルコンピュータ2を
接続し、CPU46により転送されたタイトルデータ、
日付データ、メモデータ、及び未送信画像データをe−
mailアドレスデータに基づいて相手先端末に送信す
る(ステップT48)。
In the communication section 50, the personal computer 2 is connected to a computer network via a communication line, and the title data transferred by the CPU 46,
Date data, memo data, and unsent image data are stored in e-
It transmits to the destination terminal based on the mail address data (step T48).

【0199】次いで、ステップT48で送信した画像デ
ータに対応づけて送信済み画像であることを示すデータ
を記憶媒体49の所定領域に格納されているアドレスフ
ァイルデータに追加記憶する(ステップT49)。
Next, data indicating that the image is a transmitted image is additionally stored in the address file data stored in a predetermined area of the storage medium 49 in association with the image data transmitted in step T48 (step T49).

【0200】そして、ステップT50で、「n=m」で
あるか否か、すなわちステップT43で選択されたアド
レス関連データ中に含まれている全ての未送信画像デー
タが各々対応づけられているe−mailアドレスデー
タに基づいて相手先端末に送信されたか否かを判別す
る。
Then, in step T50, it is determined whether or not "n = m", that is, all the untransmitted image data included in the address-related data selected in step T43 is associated with e. -Determine whether or not the message has been transmitted to the destination terminal based on the mail address data.

【0201】ここで「n≠m」であり、未だ未送信画像
データが残っていると判別された場合には、ステップT
51に移行して、ワークメモリ42cの所定領域に格納
されている指定番号nをインクリメントした後、上記ス
テップT46に戻り、n番目のアドレス関連データ中の
未送信画像データの送信処理を継続する。
Here, if “n」 m ”and it is determined that untransmitted image data still remains,
The process proceeds to 51, where the designated number n stored in the predetermined area of the work memory 42c is incremented, and the process returns to step T46 to continue the transmission processing of the untransmitted image data in the n-th address related data.

【0202】そして、上記ステップT46〜T51の処
理を上記選択件数(m)回繰り返すことにより、ステッ
プT50で「n=m」と判別された段階で当該メール送
信処理を終了する。
Then, by repeating the processing of steps T46 to T51 the number of times of selection (m), the mail transmission processing ends when it is determined that “n = m” in step T50.

【0203】なお、上述したメール送信処理の変形例1
(図14)においては、ステップT43で未送信の画像
データ及びe−mailアドレスデータを有するアドレ
ス関連データを選択する構成にしたが、例えば、送信済
みの画像データを有するアドレス関連データを自動的に
消去処理する構成とすれば、未送信の画像データである
か否かを判別する必要がなくなり、e−mailアドレ
スデータを有するアドレス関連データを全て選択する構
成とすることができる。
[0203] Modification 1 of the above-described mail transmission process
In FIG. 14, the configuration is such that the address-related data having untransmitted image data and e-mail address data is selected in step T43. For example, the address-related data having transmitted image data is automatically selected. With the configuration in which the erasing process is performed, it is not necessary to determine whether the image data is untransmitted image data, and it is possible to select all address-related data having e-mail address data.

【0204】次に、図15に示すメール送信処理の変形
例2について説明する。メール送信処理の変形例2にお
いてCPU46は、まず、デジタルカメラ1との間で、
所定の通信プロトコルに従ってデータ転送を行うための
各種通信条件を設定、確立した後(ステップT61)、
受信待機状態に移行する(ステップT62)。
Next, a modified example 2 of the mail transmission processing shown in FIG. 15 will be described. In the modified example 2 of the mail transmission process, the CPU 46 first communicates with the digital camera 1.
After setting and establishing various communication conditions for performing data transfer according to a predetermined communication protocol (step T61),
The operation shifts to the reception standby state (step T62).

【0205】そして、CPU46は、赤外線通信部45
においてデータを受信したか否かを判別し(ステップT
63)、受信していない場合は、引き続いてデータを受
信したか否かの監視を継続して行う。
Then, the CPU 46 controls the infrared communication unit 45.
In step T, it is determined whether or not data has been received.
63) If not, continue to monitor whether data has been received.

【0206】この際、デジタルカメラ1側において前述
した通信処理(図10参照)を実行しており、デジタル
カメラ1のフラッシュメモリ31に格納された複数の画
像データ及びe−mailアドレスデータを順次、表示
部12に切り換え表示させながら、相手先端末への送信
を所望する画像データを検索して指定し、その画像デー
タ及び付加データ(タイトルデータ、日付データ、e−
mailアドレスデータ、及びメモデータを含む)、す
なわちアドレス関連データを当該パーソナルコンピュー
タ2に転送させる。
At this time, the above-described communication processing (see FIG. 10) is executed on the digital camera 1 side, and the plurality of image data and e-mail address data stored in the flash memory 31 of the digital camera 1 are sequentially transferred. While switching and displaying on the display unit 12, image data desired to be transmitted to the destination terminal is searched for and specified, and the image data and additional data (title data, date data, e-
mail address data and memo data), that is, address-related data is transferred to the personal computer 2.

【0207】そして、CPU46は、上記ステップT6
3において、データを受信したと判別した場合は、受信
したデータ(デジタルカメラ1から上記通信処理(図1
0参照)により当該パーソナルコンピュータ2に転送さ
れた画像データ及びその付加データ)に格納No.デー
タを付加してRAM42のアドレスファイルメモリ42
bに一時的に格納する(ステップT64)。
Then, the CPU 46 determines in the step T6
3, if it is determined that data has been received, the received data (from the digital camera 1 through the communication process (FIG. 1)
0), the image data transferred to the personal computer 2 and its additional data). Data is added to the address file memory 42 of the RAM 42
b (step T64).

【0208】その後、CPU46は、デジタルカメラ1
から転送完了信号を受信したか否かを判別し(ステップ
T65)、転送完了信号を受信していない場合は上記ス
テップT64に戻る。また、CPU46は、転送完了信
号を受信したと判別した場合は、デジタルカメラ1に受
信完了信号を送信する(ステップT66)。
After that, the CPU 46 sets the digital camera 1
It is determined whether or not a transfer completion signal has been received (step T65). If no transfer completion signal has been received, the process returns to step T64. When determining that the transfer completion signal has been received, the CPU 46 transmits a reception completion signal to the digital camera 1 (step T66).

【0209】そして、アドレスファイルメモリ42bに
格納された画像データ及び付加データ(アドレス関連デ
ータ)の格納(受信)件数(m)をワークメモリ42c
の所定領域に一時的に格納するとともに(ステップT6
7)、格納されている格納データ(アドレス関連デー
タ)のうちn番目の格納データを指定するための指定番
号nとして、まず「1」をワークメモリ42cの所定領
域に格納する(ステップT68)。
The number (m) of stored (received) image data and additional data (address-related data) stored in the address file memory 42b is stored in the work memory 42c.
Is temporarily stored in a predetermined area (step T6).
7) First, “1” is stored in a predetermined area of the work memory 42c as a designation number n for designating the n-th storage data among the stored storage data (address-related data) (step T68).

【0210】次いで、このワークメモリ42cの所定領
域に格納されている指定番号nに基づいてn番目の格納
データ中にe−mailアドレスデータが含まれている
か否かを判別する(ステップT69)。
Next, it is determined whether or not the e-mail address data is included in the n-th storage data based on the designated number n stored in a predetermined area of the work memory 42c (step T69).

【0211】ここで、e−mailアドレスデータが含
まれていると判別された場合は、ステップT70に移行
して、さらにn番目の格納データ中に含まれている画像
データが送信済みの画像データであるか否か、すなわ
ち、過去に受信され、既に相手先端末に送信した画像デ
ータであるか否かを判別する(ステップT70)。ここ
で、送信済みの画像データでないと判別された場合は、
ステップT71に移行する。
Here, if it is determined that the e-mail address data is included, the process shifts to step T70, where the image data included in the n-th storage data is further transmitted to the transmitted image data. , That is, whether the image data is image data that has been received in the past and has already been transmitted to the destination terminal (step T70). Here, when it is determined that the image data is not transmitted image data,
Move to step T71.

【0212】なお、ステップT69でe−mailアド
レスデータが含まれていないと判別された場合、及びス
テップT70で送信済みの画像データであると判別され
た場合は、ステップT71〜T73の処理を行うことな
くステップT74に移行する。
If it is determined in step T69 that e-mail address data is not included, and if it is determined in step T70 that the image data has been transmitted, the processing in steps T71 to T73 is performed. The process proceeds to Step T74 without any processing.

【0213】ステップT70で送信済みの画像データで
ないと判別された場合は、ワークメモリ42cの所定領
域に格納されている指定番号nに基づいてn番目の格納
データ中のe−mailアドレスデータをアドレスファ
イルメモリ42bから読み出すことにより取得し、ワー
クメモリ42cの所定領域に一時的に格納するとともに
(ステップT71)、上記n番目の格納データ中のタイ
トルデータ、日付データ、メモデータ及び画像データを
アドレスファイルメモリ42bから読み出して送信デー
タメモリ42aに一時的に格納する(ステップT7
2)。
If it is determined in step T70 that the image data is not transmitted image data, the e-mail address data in the n-th storage data is addressed based on the designated number n stored in a predetermined area of the work memory 42c. The data is obtained by reading from the file memory 42b, temporarily stored in a predetermined area of the work memory 42c (step T71), and the title data, date data, memo data, and image data in the n-th storage data are stored in an address file. The data is read from the memory 42b and temporarily stored in the transmission data memory 42a (step T7).
2).

【0214】次いで、CPU46は、ワークメモリ42
cに格納されているe−mailアドレスデータを読み
出すとともに、送信データメモリ42aに格納されてい
るタイトルデータ、日付データ、メモデータ、及び画像
データを読み出して、当該読み出したe−mailアド
レスデータ、タイトルデータ、日付データ、メモデー
タ、及び画像データを通信部50に転送する。
Next, the CPU 46 sets the work memory 42
c, and reads out the title data, date data, memo data, and image data stored in the transmission data memory 42a, and reads out the read out e-mail address data, title, The data, date data, memo data, and image data are transferred to the communication unit 50.

【0215】通信部50では、通信回線を介してコンピ
ュータネットワークに当該パーソナルコンピュータ2を
接続し、CPU46により転送されたタイトルデータ、
日付データ、メモデータ、及び画像データを、e−ma
ilアドレスデータに基づいて相手先端末に送信する
(ステップT73)。
In the communication section 50, the personal computer 2 is connected to a computer network via a communication line, and the title data transferred by the CPU 46,
Date data, memo data, and image data are stored in e-ma
It transmits to the destination terminal based on the il address data (step T73).

【0216】次に、ステップT74で、「n=m」であ
るか否か、すなわちステップT64で格納された全ての
格納データに対してステップT69〜T73の処理を行
ったか否かを判別する。
Next, in step T74, it is determined whether or not “n = m”, that is, whether or not the processing in steps T69 to T73 has been performed on all the stored data stored in step T64.

【0217】ここで「n≠m」であり、未だ未処理の格
納データが残っていると判別された場合には、ステップ
T75に移行して、ワークメモリ42cの所定領域に格
納されている指定番号nをインクリメントした後、上記
ステップT69に戻り、n番目の格納データに対する処
理を継続する。
Here, if “n ≠ m” and it is determined that unprocessed stored data still remains, the process shifts to step T75 to specify the designated data stored in the predetermined area of the work memory 42c. After the number n is incremented, the process returns to step T69, and the process for the n-th stored data is continued.

【0218】そして、上記ステップT69〜T75の処
理を上記格納件数m回繰り返すことにより、ステップT
74で「n=m」と判別された時点で当該メール送信処
理を終了する。このような構成とすれば、上記メール送
信処理(図13参照)のように送信したい画像データを
選択指定する必要がなくなる。
By repeating the processing of the above-mentioned steps T69 to T75 m times of the number of stored cases,
When it is determined in step 74 that “n = m”, the mail transmission process ends. With such a configuration, it is not necessary to select and specify image data to be transmitted as in the mail transmission processing (see FIG. 13).

【0219】なお、上記メール送信処理の変形例2(図
15参照)においては、ステップT69において格納デ
ータ中にe−mailアドレスデータが含まれているか
否かを判別する構成としたが、デジタルカメラ1側にお
いてe−mailアドレスデータを含むデータのみを転
送する構成にすれば、ステップT69の判別処理を省略
することができる。
[0219] In the second modification of the mail transmission process (see Fig. 15), in step T69, it is determined whether or not the stored data contains e-mail address data. If only the data including the e-mail address data is transferred on the first side, the determination processing in step T69 can be omitted.

【0220】また、上記メール送信処理の変形例2(図
15参照)においては、ステップT70において格納デ
ータ中の画像データが送信済みの画像データであるか否
かを判別する構成としたが、デジタルカメラ1側を未転
送(未送信)の画像データ及びe−mailアドレスデ
ータを含む格納データのみを転送する構成(後述する図
16参照)にすれば、ステップT69、T70の判別処
理を省略することができる。
[0220] In the second modification of the mail transmission process (see Fig. 15), it is determined in step T70 whether or not the image data in the stored data is transmitted image data. If the camera 1 is configured to transfer only stored data including untransferred (untransmitted) image data and e-mail address data (see FIG. 16 described later), the determination processing in steps T69 and T70 is omitted. Can be.

【0221】また、上記メール送信処理の変形例2(図
15参照)においては、全ての格納データの受信が完了
した後にメール送信処理をまとめて行うようにしたが、
1つの格納データの受信が完了する度にメール送信処理
を行うようにしてもよい。
In the second modification of the mail transmission processing (see FIG. 15), the mail transmission processing is performed collectively after the reception of all the stored data is completed.
A mail transmission process may be performed each time reception of one piece of stored data is completed.

【0222】また、上記メール送信処理の変形例2(図
15参照)においては、デジタルカメラ1側において前
述した通信処理(図10参照)を実行することにより、
画像データ及び付加データ(アドレス関連データ)を当
該パーソナルコンピュータ2に転送させるようにした
が、上記通信処理は、図16に示すような制御構成であ
ってもよい。以下にこの通信処理の変形例について述べ
る。
In the second modification of the mail transmission process (see FIG. 15), the communication process (see FIG. 10) described above is executed on the digital camera 1 side.
Although the image data and the additional data (address-related data) are transferred to the personal computer 2, the communication processing may have a control configuration as shown in FIG. Hereinafter, a modified example of the communication processing will be described.

【0223】まず、CPU36は、イニシャライズ等の
初期処理を行う(ステップS51)。その後、CPU3
6は、赤外線通信を行う相手機器との間で所定の通信プ
ロトコルに従ってデータ転送を行うための転送速度やパ
ルス幅、変調方式等の各種通信条件を設定、確立した後
(ステップS52)、未転送画像転送モードに移行する
(ステップS53)。この未転送画像転送モードにおい
てCPU36は、まず、フラッシュメモリ31の中から
未転送の画像データ及びe−mailアドレスデータを
有するアドレス関連データを選択する(ステップS5
4)。なお、画像データが未転送であるか否かの判別
は、後述する転送済み情報が画像データに対応づけて記
憶されているか否かに基づいて行われる。
First, the CPU 36 performs initial processing such as initialization (step S51). After that, CPU3
6 sets and establishes various communication conditions such as a transfer speed, a pulse width, and a modulation method for performing data transfer with a partner device that performs infrared communication according to a predetermined communication protocol (step S52), The mode shifts to the image transfer mode (step S53). In the untransferred image transfer mode, the CPU 36 first selects address-related data having untransferred image data and e-mail address data from the flash memory 31 (step S5).
4). The determination as to whether or not the image data has not been transferred is made based on whether or not transferred information described later is stored in association with the image data.

【0224】そして、転送選択された1つ以上の未転送
画像データ及びその付加データ(アドレス関連データ)
をフラッシュメモリ31から読み出して赤外線通信部3
8に出力し、該データを赤外線通信部38から赤外線パ
ルスによりパーソナルコンピュータ2に転送した後(ス
テップS55)、ステップS56に移行する。
Then, one or more untransferred image data selected for transfer and its additional data (address-related data)
Is read from the flash memory 31 and the infrared communication unit 3
8 and transfer the data from the infrared communication section 38 to the personal computer 2 by infrared pulses (step S55), and then proceed to step S56.

【0225】そして、CPU36は、転送完了信号をパ
ーソナルコンピュータ2に送信した後(ステップS5
6)、パーソナルコンピュータ2から受信完了信号を受
信したか否かを判別し(ステップS57)、受信完了信
号を受信すると、ステップS55で転送した画像データ
に対応づけて転送済み画像であることを示す転送済デー
タをフラッシュメモリ31に追加記憶する(ステップS
58)。以上がデジタルカメラ1のCPU36により実
行される通信処理の変形例の動作手順である。
After transmitting the transfer completion signal to the personal computer 2 (step S5).
6) It is determined whether or not a reception completion signal has been received from the personal computer 2 (step S57). When the reception completion signal is received, it indicates that the image is a transferred image in association with the image data transferred in step S55. The transferred data is additionally stored in the flash memory 31 (step S
58). The above is the operation procedure of the modified example of the communication processing executed by the CPU 36 of the digital camera 1.

【0226】なお、上述した通信処理の変形例(図1
6)においてはステップS54で未転送の画像データ及
びe−mailアドレスデータを有するアドレス関連デ
ータを選択するように構成したが、例えば、転送済みの
アドレス関連データを自動的に消去処理する構成にすれ
ば、未転送の画像データであるか否かを判別する必要が
なくなり、e−mailアドレスデータを有するアドレ
ス関連データを全て選択する構成とすることができる。
A modification of the above-described communication processing (FIG. 1)
In step 6), the address-related data having the untransferred image data and the e-mail address data is selected in step S54. However, for example, the configuration is such that the transferred address-related data is automatically erased. For example, it is not necessary to determine whether or not the image data is untransferred image data, and a configuration can be adopted in which all address-related data having e-mail address data is selected.

【0227】以上、上述した実施例においては、パーソ
ナルコンピュータ2側においてデジタルカメラ1側から
転送されてきた画像データを相手先端末に送信する構成
としたが、パーソナルコンピュータ2を用いずにデジタ
ルカメラ1単体で画像データを相手先端末に送信できる
構成としてもよい。
As described above, in the above embodiment, the personal computer 2 transmits image data transferred from the digital camera 1 to the destination terminal. It is also possible to adopt a configuration in which image data can be transmitted to the destination terminal by itself.

【0228】以下にこの構成について述べる。図17
は、電話通信機能を有するデジタルカメラ100の回路
構成を示す図である。同図において送信部39は、通信
回線及びコンピュータネットワークを介して相手先端末
にe−mailを送信するためのものであり、周波数変
換部とモデムとから構成されている。周波数変換部は、
後述するモデムから供給される変調波をPLL(Phase
Locked Loop)シンセサイザから出力される所定周波数
の局部発信信号と混合することにより周波数変換し、ア
ンテナATNから輻射する。次に、上述したモデムで
は、DRAM29(又はフラッシュメモリ31)から供
給されるデータを変調して、送信部39の周波数変換部
へ送出する。
Hereinafter, this structure will be described. FIG.
FIG. 1 is a diagram showing a circuit configuration of a digital camera 100 having a telephone communication function. In the figure, a transmission section 39 is for transmitting an e-mail to a destination terminal via a communication line and a computer network, and is composed of a frequency conversion section and a modem. The frequency converter is
A modulated wave supplied from a modem described later is converted to a PLL (Phase
Locked Loop) performs frequency conversion by mixing with a local transmission signal of a predetermined frequency output from the synthesizer, and radiates from the antenna ATN. Next, in the above-described modem, the data supplied from the DRAM 29 (or the flash memory 31) is modulated and transmitted to the frequency conversion unit of the transmission unit 39.

【0229】前記送信部39及びアンテナATN以外の
構成は、上述したデジタルカメラ1と同様の構成を有す
るので説明を省略する。
The configuration other than the transmission unit 39 and the antenna ATN has the same configuration as that of the digital camera 1 described above, and thus the description is omitted.

【0230】なお、図17に示したデジタルカメラ10
0の回路構成においては、電話通信機能(送信部39及
びアンテナATN)をカメラ本体に内蔵するようにした
が、例えば、シリアル入出力端子18と携帯電話機の入
出力端子とを接続するようにしてもよい。以上がデジタ
ルカメラ100の構成である。
The digital camera 10 shown in FIG.
In the circuit configuration of No. 0, the telephone communication function (the transmitting unit 39 and the antenna ATN) is built in the camera body, but, for example, the serial input / output terminal 18 is connected to the input / output terminal of the mobile phone. Is also good. The above is the configuration of the digital camera 100.

【0231】次いで、デジタルカメラ100のCPU3
6おいて実行されるメール送信処理について図18に示
すフローチャートに基づいて説明する。CPU36で
は、キー入力部35からメール送信処理に移行する旨が
指示されると、メール送信処理に関するプログラムをR
OM33から読み出し、その処理を開始する。
Next, the CPU 3 of the digital camera 100
The mail transmission process executed in step 6 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. When instructed to shift to the mail transmission process from the key input unit 35, the CPU 36 executes a program relating to the mail transmission process to the R.
The data is read from the OM 33 and the processing is started.

【0232】まず、CPU36は、イニシャライズ等の
初期処理を行う(ステップS61)。その後、CPU3
6は、送信画像指定モードに移行する(ステップS6
2)。この送信画像指定モードにおいてCPU36は、
まず、ステップS63〜S67において、上述したデー
タ入力処理(図8及び図9参照)のステップS2〜S6
に示した処理と同様の処理を行い、フラッシュメモリ3
1に格納されている複数の画像データを「+」キー17
a、あるいは「−」キー17bの押圧操作に応じて、順
次、表示部12に切り換え表示させ、シャッタキー15
の押圧操作により相手先端末に送信する画像データを指
定する。
First, the CPU 36 performs initial processing such as initialization (step S61). After that, CPU3
6 shifts to the transmission image designation mode (step S6).
2). In this transmission image designation mode, the CPU 36
First, in steps S63 to S67, steps S2 to S6 of the above-described data input processing (see FIGS. 8 and 9)
The same processing as the processing shown in FIG.
A plurality of image data stored in the "1" key 17
a, or in response to the pressing operation of the "-" key 17b, the display is switched on the display unit 12 in sequence, and the shutter key 15
The image data to be transmitted to the destination terminal is designated by the pressing operation of.

【0233】なお、この際、「+」キー17a、あるい
は「−」キー17bの押圧操作に応じて、表示部12に
表示される画像データは、少なくとも付加データとして
e−mailアドレスデータが付加されている画像デー
タであり、表示部12には前記画像データとともに付加
データが表示される。
At this time, the e-mail address data is added as at least additional data to the image data displayed on the display unit 12 in response to the pressing operation of the "+" key 17a or the "-" key 17b. The display unit 12 displays additional data together with the image data.

【0234】次に、CPU36は、他に送信する画像デ
ータがあるか否かをキー操作に基づいて判別し(ステッ
プS68)、エフェクトキー16が押圧操作され、送信
する画像データがまだあると判別した場合は上記ステッ
プS64に戻り、送信する画像データの指定処理を継続
する。
Next, the CPU 36 determines whether or not there is any other image data to be transmitted based on the key operation (step S68), determines that the effect key 16 is pressed, and that there is still image data to be transmitted. If so, the process returns to step S64, and the process of specifying the image data to be transmitted is continued.

【0235】また、CPU36は、シャッターキー15
が押圧操作され、他に送信する画像データがないと判別
した場合は、送信部39及びアンテナATNを駆動させ
ダイヤル処理を行うことにより通信回線を介してコンピ
ュータネットワークと当該デジタルカメラ100を回線
接続させた後(ステップS69)、前記送信指定された
1つ以上の画像データ、及び付加データであるタイトル
データ、日付データ、及びメモデータをフラッシュメモ
リ31から読み出して、各々対応づけられているe−m
ailアドレスデータに基づいて、相手先端末に送信す
る(ステップS70)。
Further, the CPU 36 operates the shutter key 15
Is pressed, if it is determined that there is no other image data to be transmitted, the transmission unit 39 and the antenna ATN are driven to perform dial processing, thereby connecting the digital camera 100 to the computer network via the communication line. After that (step S69), the one or more image data designated to be transmitted and the title data, date data, and memo data, which are additional data, are read out from the flash memory 31, and the em-
It transmits to the destination terminal based on the aile address data (step S70).

【0236】その後、コンピュータネットワークワーク
と当該デジタルカメラ100との回線を切断し(ステッ
プS71)、当該メール送信処理を終了する。以上がデ
ジタルカメラ100のCPU36により実行されるメー
ル送信処理の動作手順である。
After that, the line between the computer network and the digital camera 100 is disconnected (step S71), and the mail transmission processing ends. The above is the operation procedure of the mail transmission process executed by the CPU 36 of the digital camera 100.

【0237】このような構成とすれば、例えば、旅行先
で知り合った仲間と一緒にデジタルカメラ100で撮像
した画像データに対して、その場で相手のe−mail
アドレスデータを入力して、その場で画像データを相手
先端末に送信することが可能となる。
With such a configuration, for example, the image data captured by the digital camera 100 together with the associates who have met at the travel destination can be used on the spot for the e-mail of the other party.
By inputting the address data, the image data can be transmitted to the destination terminal on the spot.

【0238】また、上記メール送信処理(図18)は、
図19、あるいは図20に示すような制御構成であって
もよい。以下にこのメイル送信処理の変形例1及び2に
ついて述べる。
The mail transmission processing (FIG. 18)
A control configuration as shown in FIG. 19 or FIG. 20 may be used. Hereinafter, modified examples 1 and 2 of the mail transmission process will be described.

【0239】まず図19に示すメール送信処理の変形例
1について説明する。メール送信処理の変形例1におい
て、CPU36では、キー入力部35からメール送信処
理に移行する旨が指示されると、メール送信処理に関す
るプログラムをROM33から読み出し、その処理を開
始する。
First, a first modification of the mail transmission process shown in FIG. 19 will be described. In the first modification of the mail transmission processing, when the CPU 36 is instructed by the key input unit 35 to shift to the mail transmission processing, the CPU 36 reads a program related to the mail transmission processing from the ROM 33 and starts the processing.

【0240】まず、CPU36は、イニシャライズ等の
初期処理を行う(ステップS81)。その後、CPU3
6は、未送信画像送信モードに移行する(ステップS8
2)。この未送信画像送信モードにおいてCPU36
は、まず、フラッシュメモリ31の中から未送信の画像
データ及びe−mailアドレスデータを有するアドレ
ス関連データを選択する(ステップS83)。なお、画
像データが未送信であるか否かの判別は、後述する送信
済み情報が画像データに対応づけてフラッシュメモリ3
1に記憶されているか否かに基づいて行われる。
First, the CPU 36 performs initial processing such as initialization (step S81). After that, CPU3
6 shifts to the untransmitted image transmission mode (step S8)
2). In this untransmitted image transmission mode, the CPU 36
First, address-related data having untransmitted image data and e-mail address data is selected from the flash memory 31 (step S83). It should be noted that whether or not the image data has not been transmitted is determined by determining whether the transmitted information described later is associated with the image data in the flash memory 3 or not.
1 is performed based on whether or not it is stored.

【0241】その後、CPU36は、送信部39及びア
ンテナATNを駆動させダイヤル処理を行うことにより
通信回線を介してコンピュータネットワークと当該デジ
タルカメラ100を回線接続させた後(ステップS8
4)、前記送信選択された1つ以上の画像データ、及び
付加データであるタイトルデータ、日付データ、及びメ
モデータをフラッシュメモリ31から読み出して、各々
対応づけられているe−mailアドレスデータに基づ
いて、相手先端末に送信する(ステップS85)。
After that, the CPU 36 drives the transmitting section 39 and the antenna ATN to perform dial processing, thereby connecting the digital camera 100 to the computer network via the communication line (step S8).
4) The one or more image data selected for transmission and the additional data such as title data, date data, and memo data are read out from the flash memory 31 and are read based on the e-mail address data respectively associated therewith. And transmits it to the destination terminal (step S85).

【0242】そして、コンピュータネットワークワーク
と当該デジタルカメラ100との回線を切断した後(ス
テップS86)、ステップS85で送信した画像データ
に対応づけて送信済み画像データであることを示す送信
済データをフラッシュメモリ31に追加記憶して(ステ
ップS87)、当該メール送信処理を終了する。
After the line between the computer network and the digital camera 100 is disconnected (step S86), the transmitted data indicating the transmitted image data is flashed in association with the image data transmitted in step S85. The mail is additionally stored in the memory 31 (step S87), and the mail transmission process ends.

【0243】なお、上述したメール送信処理の変形例1
(図19)においては、ステップS83で未送信の画像
データ及びe−mailアドレスデータを有するアドレ
ス関連データを選択する構成にしたが、例えば、送信済
みの画像データを有するアドレス関連データを自動的に
消去処理する構成とすれば、未送信の画像データである
か否かを判別する必要がなくなり、e−mailアドレ
スデータを有するアドレス関連データを全て選択する構
成とすることができる。
[0243] Modification 1 of the above-described mail transmission process
In FIG. 19, in step S83, address-related data having untransmitted image data and e-mail address data is selected. For example, the address-related data having transmitted image data is automatically selected. With the configuration in which the erasing process is performed, it is not necessary to determine whether the image data is untransmitted image data, and it is possible to select all address-related data having e-mail address data.

【0244】このような構成とすれば、上記メール送信
処理(図18参照)のように送信したい画像データを選
択指定する必要がなくなる。
With this configuration, it is not necessary to select and specify image data to be transmitted as in the above-described mail transmission processing (see FIG. 18).

【0245】次に、図20に示すメール送信処理の変形
例2について説明する。メール送信処理の変形例2にお
いては、CPU36は、まずイニシャライズ等の初期処
理を行う(ステップS91)。その後、CPU36は、
画像送信モードに移行する(ステップS92)。
Next, a modified example 2 of the mail transmission process shown in FIG. 20 will be described. In the second modification of the mail transmission process, the CPU 36 first performs an initialization process such as initialization (step S91). After that, the CPU 36
The mode shifts to the image transmission mode (step S92).

【0246】この画像送信モードにおいてCPU36
は、ユーザによりキー入力部35等から入力されたe−
mailアドレスデータをRAM34の所定領域に一時
的に格納する(ステップS93)。
In this image transmission mode, the CPU 36
Is the e-key input from the key input unit 35 or the like by the user.
The mail address data is temporarily stored in a predetermined area of the RAM 34 (step S93).

【0247】次いで、CPU36は、撮影を実行するた
めのシャッターキー15が操作されたか否かを判別し
(ステップS94)、シャッターキー15が操作された
場合は、CCD20により撮像された画像データをDR
AM29に一時的に格納する(ステップS95)。
Next, the CPU 36 determines whether or not the shutter key 15 for executing photographing has been operated (step S94). If the shutter key 15 has been operated, the CPU 20 converts the image data captured by the CCD 20 into a DR.
It is temporarily stored in the AM 29 (step S95).

【0248】続いて、送信部39及びアンテナATNを
駆動させダイヤル処理を行うことにより通信回線を介し
てコンピュータネットワークと当該デジタルカメラ10
0を回線接続させた後(ステップS96)、ステップS
95で撮像された画像データをDRAM29から読み出
して、RAM34に一時的に格納されているe−mai
lアドレスデータに基づいて、相手先端末に送信する
(ステップS97)。
Subsequently, the transmission section 39 and the antenna ATN are driven to perform dial processing, whereby the computer network and the digital camera 10 are connected via a communication line.
0 after the line is connected (step S96),
The image data captured at 95 is read from the DRAM 29 and the e-mai temporarily stored in the RAM 34 is read.
It transmits to the destination terminal based on the 1 address data (step S97).

【0249】その後、コンピュータネットワークワーク
と当該デジタルカメラ100との回線を切断し(ステッ
プS98)、上記ステップS94に戻り、撮影処理を継
続する。以上がデジタルカメラ100のCPU36によ
り実行されるメール送信処理の動作手順である。
After that, the line between the computer network and the digital camera 100 is disconnected (step S98), and the process returns to step S94 to continue the photographing process. The above is the operation procedure of the mail transmission process executed by the CPU 36 of the digital camera 100.

【0250】なお、上述したメール送信処理の変形例2
(図20)においては、ステップS94、95で撮像さ
れた画像データのみをステップS93で入力設定された
e−mailアドレスデータに基づいて相手先端末に送
信するように構成したが、例えばステップS93におい
てe−mailアドレスデータに加えて前述したタイト
ルデータやメモデータを入力設定するようにし、ステッ
プS97で画像データとともに入力設定されているタイ
トルデータやメモデータを送信するようにしてもよい。
[0250] Modification 2 of the above-described mail transmission process
In FIG. 20, only the image data captured in steps S94 and S95 is configured to be transmitted to the destination terminal based on the e-mail address data input and set in step S93. The title data and the memo data described above may be input and set in addition to the e-mail address data, and the title data and the memo data set and input may be transmitted together with the image data in step S97.

【0251】以上、本発明を上記実施の形態に基づいて
具体的に説明したが、本発明は上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜に
変更可能であることは勿論である。
As described above, the present invention has been specifically described based on the above embodiments. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention. Of course.

【0252】例えば、上記実施の形態においては、パー
ソナルコンピュータ2からe−mailによりデータ送
信を行う際に、本発明の送信先アドレスの設定機能を適
用した場合を例に挙げて説明したが、本発明の適用範囲
は前記e−mailによるデータ送信時に限定されるも
のではなく、その他の有線、無線通信によるデータ送信
の際にも適用可能であることは勿論である。
For example, in the above embodiment, the case where the function of setting the destination address of the present invention is applied when data is transmitted from the personal computer 2 by e-mail has been described as an example. The scope of the invention is not limited to the data transmission by the e-mail, and it is needless to say that the invention can be applied to the data transmission by other wired or wireless communication.

【0253】また、上記実施の形態においては、画像入
力装置として静止画の画像データを撮像するデジタルカ
メラ(電子スチルカメラ)に本発明を適用した場合につ
いて述べたが、例えば、本発明をビデオカメラ等の動画
の画像データを撮像する画像入力装置に適用してもよ
い。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which the present invention is applied to a digital camera (electronic still camera) that captures still image data as an image input device. May be applied to an image input device that captures image data of a moving image.

【0254】また、本実施の形態では、デジタルカメラ
1とパーソナルコンピュータ(PC)2の双方に赤外線
通信機能を備え、図21(a)に示すように、赤外線通
信によりデジタルカメラ1からパーソナルコンピュータ
2へデータ転送を行う際に本発明を適用した場合を例に
挙げて説明したが、本発明はこの他にも、例えば、図2
1(b)〜図21(d)に示すようなデータ通信形態
(データ転送形態)に対しても同様に適用可能である。
In the present embodiment, both the digital camera 1 and the personal computer (PC) 2 are provided with an infrared communication function, and as shown in FIG. Although the case where the present invention is applied when performing data transfer to the MFP has been described as an example, the present invention also includes, for example, FIG.
The present invention is similarly applicable to a data communication mode (data transfer mode) as shown in FIGS.

【0255】図21(a)〜図21(d)は、デジタル
カメラ1とパーソナルコンピュータ2との間のデータ通
信形態について示す図である。図21(a)は赤外線通
信によりデータ通信を行う場合について示す図であり、
図21(b)は通信ケーブル(例えばRS−232C形
式)を介してデータ通信を行う場合について示す図であ
り、図21(c)はメモリカードを介してデータ授受を
行う場合について示す図であり、図21(d)は通信回
線を介してデータ通信を行う場合について示す図であ
る。
FIGS. 21 (a) to 21 (d) are diagrams showing a data communication form between the digital camera 1 and the personal computer 2. FIG. FIG. 21A is a diagram showing a case where data communication is performed by infrared communication.
FIG. 21B is a diagram illustrating a case where data communication is performed via a communication cable (for example, RS-232C format), and FIG. 21C is a diagram illustrating a case where data transmission / reception is performed via a memory card. FIG. 21D is a diagram showing a case where data communication is performed via a communication line.

【0256】図21(b)は、デジタルカメラ1とパー
ソナルコンピュータ(PC)2の双方にI/Oポートを
備え(上記実施の形態におけるI/Oポート37及びI
/Oポート43)、デジタルカメラ1とパーソナルコン
ピュータ(PC)2との間を通信ケーブルを介して接続
した場合について示している。この通信ケーブルを介し
て接続されたデジタルカメラ1とパーソナルコンピュー
タ(PC)2では、シリアル信号形態で画像データ及び
その付加データ(日付データ、タイトルデータ、e−m
ailアドレスデータ、メモデータ)、制御データ等の
データ通信を実行し、デジタルカメラ1からパーソナル
コンピュータ(PC)2へのデータ転送を実現する。
FIG. 21B shows that both the digital camera 1 and the personal computer (PC) 2 have I / O ports (the I / O ports 37 and I in the above embodiment).
/ O port 43), the case where the digital camera 1 and the personal computer (PC) 2 are connected via a communication cable. In the digital camera 1 and the personal computer (PC) 2 connected via this communication cable, the image data and its additional data (date data, title data, em-
Data communication such as e-mail address data and memo data) and control data are executed, and data transfer from the digital camera 1 to the personal computer (PC) 2 is realized.

【0257】また、図21(c)は、デジタルカメラ1
とパーソナルコンピュータ(PC)2の双方にメモリカ
ードを接続可能なカードスロットを備え、デジタルカメ
ラ1とパーソナルコンピュータ(PC)2との間でメモ
リカードを介してデータ授受を行う場合について示して
いる。このメモリカードスロットを備えたデジタルカメ
ラ1とパーソナルコンピュータ(PC)2では、デジタ
ルカメラ1において画像データ及びその付加データをメ
モリカードに記憶させて、このメモリカードをパーソナ
ルコンピュータ(PC)2のカードスロットに移動させ
ることにより、デジタルカメラ1からパーソナルコンピ
ュータ(PC)2へのデータ転送を実現することができ
る。なお、このような記憶媒体を介したデータ転送の場
合、前記記憶媒体はメモリカードに限定されず、その他
の半導体メモリや磁気的、光学的記憶媒体等であっても
よいことは勿論である。
FIG. 21C shows the digital camera 1
1 shows a case in which both a personal computer (PC) 2 and a personal computer (PC) 2 are provided with a card slot capable of connecting a memory card, and data is exchanged between the digital camera 1 and the personal computer (PC) 2 via the memory card. In the digital camera 1 and the personal computer (PC) 2 having the memory card slot, the digital camera 1 stores the image data and the additional data in the memory card, and the memory card is inserted into the card slot of the personal computer (PC) 2. The data transfer from the digital camera 1 to the personal computer (PC) 2 can be realized. In the case of data transfer via such a storage medium, the storage medium is not limited to a memory card, but may be another semiconductor memory, a magnetic or optical storage medium, or the like.

【0258】また、図21(d)は、デジタルカメラ1
とパーソナルコンピュータ(PC)2の双方に通信回線
に対応するデータ通信機能を備え、デジタルカメラ1と
パーソナルコンピュータ(PC)2との間を所定の通信
回線(公衆回線網やLAN等)を介して接続した場合に
ついて示している。この通信回線を介して接続されたデ
ジタルカメラ1とパーソナルコンピュータ(PC)2で
は、通信回線に応じた信号形態で画像データ及びその付
加データ、制御データ等のデータ通信を実行し、デジタ
ルカメラ1からパーソナルコンピュータ(PC)2への
データ転送を実現する。
FIG. 21D shows the state of the digital camera 1.
Both the personal computer (PC) 2 and the personal computer (PC) 2 have a data communication function corresponding to a communication line, and the digital camera 1 and the personal computer (PC) 2 are connected via a predetermined communication line (public network, LAN, etc.). The figure shows the case of connection. The digital camera 1 and the personal computer (PC) 2 connected via this communication line execute data communication such as image data and its additional data and control data in a signal form corresponding to the communication line. Data transfer to a personal computer (PC) 2 is realized.

【0259】[0259]

【発明の効果】請求項1及び請求項21記載の発明によ
れば、電子カメラ装置を、撮像された被写体の画像デー
タに対し、相手先端末の送信先アドレスデータの入力を
行うことができる構成としたため、電子カメラ装置で、
直接画像データの送信先アドレスデータを入力すること
が可能となる。
According to the first and twenty-first aspects of the present invention, the electronic camera device can input destination address data of a destination terminal with respect to image data of a captured subject. Therefore, with the electronic camera device,
It is possible to directly input destination address data of image data.

【0260】請求項2記載の発明によれば、送信先アド
レスデータファイルに送信先アドレスデータが格納さ
れ、当該送信先アドレスデータファイルから画像データ
の送信先アドレスデータを選択入力するため、画像デー
タに対する送信先アドレスデータの入力を簡単に行うこ
とが可能となる。
According to the present invention, the destination address data is stored in the destination address data file, and the destination address data of the image data is selectively inputted from the destination address data file. It is possible to easily input the destination address data.

【0261】請求項3記載の発明によれば、電子カメラ
装置の出力手段が外部機器に画像データ及びその送信先
アドレスデータを出力する構成としたため、画像データ
及びその送信先アドレスデータを外部機器に転送するこ
とが可能となる。
According to the third aspect of the present invention, since the output means of the electronic camera device outputs the image data and its destination address data to the external device, the image data and its destination address data are transmitted to the external device. It becomes possible to transfer.

【0262】請求項4記載の発明によれば、画像データ
のみ外部機器に転送するか、それとも画像データとその
送信先アドレスデータを外部機器に転送するかを任意に
選択することができるため、画像データに対応づけられ
た送信先アドレスデータを外部機器に転送する必要がな
い場合には当該画像データのみを外部機器に転送するこ
とができ、外部機器へ転送するデータ量を削減すること
が可能となる。
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to arbitrarily select whether to transfer only image data to an external device or to transfer image data and its destination address data to an external device. If there is no need to transfer the destination address data associated with the data to the external device, only the image data can be transferred to the external device, and the amount of data transferred to the external device can be reduced. Become.

【0263】請求項5記載の発明によれば、電子カメラ
装置の出力手段が、送信先アドレスデータに基づいて、
当該送信先アドレスデータに対応づけられた画像データ
を相手先端末に送信することができるようにしたため、
被写体を撮影した電子カメラ装置から、直接相手先端末
に当該被写体の画像データを送信することが可能とな
る。
According to the fifth aspect of the present invention, the output means of the electronic camera device outputs the electronic camera device based on the destination address data.
Since the image data associated with the destination address data can be transmitted to the destination terminal,
Image data of the subject can be directly transmitted from the electronic camera device that has photographed the subject to the destination terminal.

【0264】請求項6記載の発明によれば、選択手段に
より、記憶手段に記憶されている画像データのうち、外
部に出力する画像データを選択し、出力手段は、該選択
された画像データとその送信先アドレスデータを外部に
出力するため、電子カメラ装置内の記憶手段に格納され
ている画像データを利用して、外部に出力したい画像デ
ータを選択することが可能となり、操作性の高い電子カ
メラ装置になる。
According to the invention of claim 6, the selecting means selects image data to be output to the outside from the image data stored in the storage means, and the output means selects the selected image data and Since the destination address data is output to the outside, it is possible to use the image data stored in the storage means in the electronic camera device to select the image data to be output to the outside, thereby providing an electronic device with high operability. Became a camera device.

【0265】請求項7記載の発明によれば、選択手段に
より、記憶手段に記憶されている送信先アドレスデータ
のうち、所望の送信先アドレスデータを選択し、出力手
段は、該選択された送信先アドレスデータとその送信先
アドレスデータに対応づけられている画像データを外部
に出力するため、電子カメラ装置内の記憶手段に格納さ
れている送信先アドレスデータを利用して、所望の送信
先アドレスデータを選択し、該選択された送信先アドレ
スデータに対応づけられた画像データを外部に出力する
ことが可能となり、操作性の高い電子カメラ装置にな
る。
According to the seventh aspect of the present invention, the selecting means selects desired destination address data from the destination address data stored in the storage means, and the output means selects the selected destination address data. In order to output the destination address data and the image data associated with the destination address data to the outside, the destination address data stored in the storage unit in the electronic camera device is used to obtain the desired destination address. Data can be selected, and image data associated with the selected destination address data can be output to the outside, resulting in a highly operable electronic camera device.

【0266】請求項8記載の発明によれば、選択手段に
より、記憶手段に記憶されている画像データのうち、外
部に出力されていない画像データが選択され、出力手段
は、該選択された画像データ及びその送信先アドレスデ
ータを外部に出力するため、外部に出力されていない画
像データ及びその送信先アドレスデータのみ外部へ出力
することが可能となる。
According to the eighth aspect of the present invention, the image data not output to the outside is selected from the image data stored in the storage means by the selection means, and the output means selects the selected image data. Since the data and the destination address data are output to the outside, it is possible to output only the image data and the destination address data that have not been output to the outside.

【0267】請求項9記載の発明によれば、入力手段に
より、送信先アドレスデータの他、撮像手段により撮影
された被写体の画像データに対するタイトルデータ及び
(又は)メモデータが入力され、記憶手段には、当該画
像データと、その送信先アドレスデータ、タイトルデー
タ及び(又は)メモデータが対応づけて格納され、出力
手段は、前記記憶手段に記憶されている画像データ及び
その送信先アドレスデータ、タイトルデータ及び(又
は)メモデータを外部に出力するため、画像データに対
し、送信先アドレスデータの他、画像データのタイトル
データ及び(又は)メモデータを付加することが可能と
なり、また、画像データと、送信先アドレスデータ、タ
イトルデータ及び(又は)メモデータを外部に出力する
ことが可能となる。
According to the ninth aspect of the present invention, in addition to the destination address data, the title data and / or memo data for the image data of the object photographed by the imaging means are input by the input means, and the input means inputs the title data and / or memo data to the storage means Stores the image data and its destination address data, title data and / or memo data in association with each other, and outputs the image data and its destination address data and title stored in the storage unit. Since the data and / or memo data is output to the outside, it is possible to add title data and / or memo data of the image data in addition to the destination address data to the image data. , Destination address data, title data and / or memo data can be output to the outside.

【0268】請求項10記載の発明によれば、指示手段
により被写体の撮影の指示がされると、出力手段は、当
該撮影の指示に基づき、撮像手段により撮像された被写
体の画像データと設定手段に設定されている送信先アド
レスデータを、外部に出力するため、早急に撮影した被
写体の画像データを外部に出力することが可能であると
ともに、被写体の画像データ及びその送信先アドレスデ
ータを出力するために要する操作数が少なく、利便性の
高いものとなる。
[0268] According to the tenth aspect, when an instruction to shoot a subject is issued by the instruction means, the output means sets the image data of the subject imaged by the imaging means and the setting means based on the shooting instruction. Since the destination address data set in (1) is output to the outside, it is possible to output the image data of the subject immediately taken to the outside, and to output the image data of the subject and the destination address data thereof. Therefore, the number of operations required is small and the convenience is high.

【0269】請求項11及び請求項22記載の発明によ
れば、受信された画像データとその送信先アドレスデー
タが対応づけて、記憶手段に記憶され、記憶手段に記憶
された画像データが、当該画像データに対応づけられて
いる送信先アドレスデータに基づいて、相手先端末に送
信されるため、受信した画像データを、当該受信した画
像データの送信先アドレスデータに対応する相手先端末
へ送信することが可能となる。
According to the eleventh and twenty-second aspects of the present invention, the received image data is stored in the storage means in association with the destination address data, and the image data stored in the storage means is stored in the storage means. Since the image data is transmitted to the destination terminal based on the destination address data associated with the image data, the received image data is transmitted to the destination terminal corresponding to the destination address data of the received image data. It becomes possible.

【0270】請求項12記載の発明によれば、選択手段
により、記憶手段に記憶されている画像データのうち、
相手先端末に送信したい画像データを選択し、送信手段
は、該選択された画像データに対応づけて記憶されてい
る送信先アドレスデータに基づいて、当該画像データを
相手先端末に出力するため、電子装置内の記憶手段に格
納されている画像データを利用して、相手先端末に送信
したい画像データを選択することが可能となり、実用性
の高い電子装置になる。
According to the twelfth aspect of the present invention, the selecting means selects one of the image data stored in the storing means.
The image data to be transmitted to the destination terminal is selected, and the transmission unit outputs the image data to the destination terminal based on the destination address data stored in association with the selected image data. By using image data stored in the storage means in the electronic device, it is possible to select image data to be transmitted to the destination terminal, so that the electronic device has high practicality.

【0271】請求項13記載の発明によれば、選択手段
により、記憶手段に記憶されている画像データのうち、
相手先端末に送信されていない画像データが選択され、
送信手段は該選択された画像データに対応づけて記憶さ
れている送信先アドレスデータに基づいて、当該画像デ
ータが相手先端末に送信するため、相手先端末に送信さ
れていない画像データのみ相手先端末へ送信することが
可能となり、実用性の向上が図られる。
According to the thirteenth aspect of the present invention, the selecting means selects one of the image data stored in the storing means.
Image data that has not been sent to the destination terminal is selected,
The transmitting means transmits the image data to the destination terminal based on the destination address data stored in association with the selected image data, so that only the image data not transmitted to the destination terminal is transmitted to the destination. Transmission to the terminal becomes possible, and practicality is improved.

【0272】請求項14記載の発明によれば、検知手段
が、受信手段による画像データ及びその送信先アドレス
データの受信完了を検知すると、送信手段は、前記記憶
手段に記憶されている画像データを、その送信先アドレ
スデータに基づいて、相手先端末に送信するため、画像
データ及びその送信先アドレスデータの受信の完了とと
もに、当該送信先アドレスデータに基づいて、当該画像
データを相手先端末へ送信することが可能となる。
According to the fourteenth aspect, when the detecting means detects the completion of the reception of the image data and the destination address data by the receiving means, the transmitting means deletes the image data stored in the storage means. And transmitting the image data to the destination terminal based on the destination address data upon completion of reception of the image data and the destination address data for transmission to the destination terminal based on the destination address data. It is possible to do.

【0273】請求項15記載の発明によれば、相手先端
末へ送信されていない画像データのみが相手先端末へ送
信され、相手先端末へ一度送信された画像データは、再
度相手先端末へ送信されることがないため、未送信の画
像データのみの送信が可能となり、電子装置の画像デー
タの送信に係る負荷を軽減することができる。
According to the fifteenth aspect, only the image data not transmitted to the destination terminal is transmitted to the destination terminal, and the image data once transmitted to the destination terminal is transmitted to the destination terminal again. Therefore, only untransmitted image data can be transmitted, and the load of the electronic device on transmitting image data can be reduced.

【0274】請求項16記載の発明によれば、受信手段
により、画像データ及びその送信先アドレスデータの
他、画像データのタイトルデータ及び(又は)メモデー
タが受信され、記憶手段には、当該画像データと、その
送信先アドレスデータ、タイトルデータ及び(又は)メ
モデータが対応づけて記憶され、送信手段は、前記記憶
手段に記憶されている画像データ、タイトルデータ及び
(又は)メモデータを、送信先アドレスデータに基づい
て相手先端末へ送信するため、画像データ、当該画像デ
ータのタイトルデータ及び(又は)メモデータを、送信
先アドレスデータに基づいて相手先端末へ送信すること
が可能となる。
According to the sixteenth aspect of the present invention, in addition to the image data and its destination address data, the title data and / or memo data of the image data are received by the receiving means, and the image data and the memo data are stored in the storage means. The data and its destination address data, title data and / or memo data are stored in association with each other, and the transmission means transmits the image data, title data and / or memo data stored in the storage means. Since the image data, the title data of the image data, and / or the memo data are transmitted to the destination terminal based on the destination address data, it is possible to transmit the image data to the destination terminal based on the destination address data.

【0275】請求項17記載の発明によれば、送信手段
は、記憶手段に記憶されている画像データ及び入力手段
により入力された送信データを、送信先アドレスデータ
に基づいて、相手先端末に送信するため、相手先端末へ
送信する画像データに対し、メッセージ等の送信データ
を電子装置側で付加することが可能となり、実用性の向
上が図られる。
According to the seventeenth aspect, the transmission means transmits the image data stored in the storage means and the transmission data input by the input means to the destination terminal based on the destination address data. Therefore, transmission data such as a message can be added to the image data transmitted to the destination terminal on the electronic device side, and the practicality is improved.

【0276】請求項18記載の発明によれば、電子装置
が電子カメラ装置から受け取る画像データを相手先端末
へ送信する際に利用する送信先アドレスデータを、電子
カメラ装置側で直接入力することが可能となる。
According to the eighteenth aspect, the electronic camera device can directly input destination address data used when the electronic device transmits image data received from the electronic camera device to the destination terminal. It becomes possible.

【0277】請求項19および請求項20記載の発明に
よれば、請求項19記載の発明では電子カメラ装置と電
子装置が無線通信によりデータの授受を行い、請求項2
0記載の発明では電子カメラ装置と電子装置が赤外線通
信によりデータの授受を行うため、電子カメラ装置と電
子装置が離れた位置にある場合でも、画像データ等のデ
ータの授受が可能となる。
According to the invention of claim 19 and claim 20, in the invention of claim 19, the electronic camera device and the electronic device exchange data by wireless communication.
In the invention described in Item 0, the electronic camera device and the electronic device transmit and receive data by infrared communication. Therefore, even when the electronic camera device and the electronic device are located at remote positions, it is possible to transmit and receive data such as image data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したデジタルカメラ1の外観斜視
図である。
FIG. 1 is an external perspective view of a digital camera 1 to which the present invention is applied.

【図2】図1のデジタルカメラ1の回路構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the digital camera 1 of FIG.

【図3】図2のフラッシュメモリ31のメモリ構成につ
いて示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a memory configuration of a flash memory 31 of FIG. 2;

【図4】図2のRAM34に展開される文字データ格納
テーブル34aの一例について示す図である。
4 is a diagram showing an example of a character data storage table 34a developed in a RAM 34 of FIG.

【図5】本発明を適用したパーソナルコンピュータ2の
回路構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a circuit configuration of a personal computer 2 to which the present invention is applied.

【図6】図5のRAM42のメモリ構成について示す図
である。
6 is a diagram showing a memory configuration of a RAM 42 in FIG.

【図7】図6のアドレスファイルメモリ42bにおける
アドレスファイルデータの格納構成について示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a storage configuration of address file data in an address file memory 42b of FIG.

【図8】図2のCPU36により実行されるデータ入力
処理のフローチャート(その1)である。
FIG. 8 is a flowchart (part 1) of a data input process executed by the CPU 36 of FIG. 2;

【図9】図2のCPU36により実行されるデータ入力
処理のフローチャート(その2)である。
FIG. 9 is a flowchart (part 2) of a data input process executed by the CPU 36 of FIG. 2;

【図10】図2のCPU36により実行される通信処理
のフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a communication process executed by a CPU 36 in FIG. 2;

【図11】図2の表示部12に再生表示される画像デー
タ及びその付加データの一例について示す図である。
11 is a diagram illustrating an example of image data reproduced and displayed on the display unit 12 of FIG. 2 and additional data thereof.

【図12】図5のCPU46により実行されるアドレス
ファイル編集処理のフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart of an address file editing process executed by the CPU 46 of FIG. 5;

【図13】図5のCPU46により実行されるメール送
信処理のフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a mail transmission process executed by the CPU 46 of FIG. 5;

【図14】図13に示したメール送信処理の変形例1の
フローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart of a first modification of the mail transmission process shown in FIG. 13;

【図15】図13に示したメール送信処理の変形例2の
フローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart of a modification 2 of the mail transmission process shown in FIG.

【図16】図10に示した通信処理の変形例のフローチ
ャートである。
FIG. 16 is a flowchart of a modified example of the communication process shown in FIG.

【図17】本発明を適用したデジタルカメラ100の回
路構成を示すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing a circuit configuration of a digital camera 100 to which the present invention has been applied.

【図18】図17のCPU36により実行されるメール
送信処理のフローチャートである。
18 is a flowchart of a mail transmission process executed by the CPU 36 of FIG.

【図19】図18に示したメール送信処理の変形例1の
フローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart of a first modification of the mail transmission process shown in FIG. 18;

【図20】図18に示したメール送信処理の変形例2の
フローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart of Modification 2 of the mail transmission process shown in FIG.

【図21】図1に示したデジタルカメラ1と図5に示し
たパーソナルコンピュータ2との間のデータ通信形態に
ついて示す図である。
21 is a diagram showing a data communication form between the digital camera 1 shown in FIG. 1 and the personal computer 2 shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタルカメラ 1a 本体ケーシング 2 パーソナルコンピュータ 11 撮像レンズ 12 表示部 13 モード切換スイッチ 14 電源スイッチ 15 シャッターキー 16 エフェクトキー 17a 「+」キー 17b 「−」キー 18 シリアル入出力端子 19 赤外線窓 20 CCD 21 アンプ 22 A/D変換器 23 駆動回路 24 タイミングジェネレータ 25 シグナルジェネレータ 26 VRAM 27 D/A変換器 28 アンプ 29 DRAM 30 圧縮/伸長回路 31 フラッシュメモリ 32 CG 33 ROM 34 RAM 34a 文字データ格納テーブル 35 キー入力部 36 CPU 37 I/Oポート 38 赤外線通信部 39 送信部 41 入力部 42 RAM 42a 送信データメモリ 42b アドレスファイルメモリ 42c ワークメモリ 43 I/Oポート 43a シリアル入出力端子 44 圧縮/伸長回路 45 赤外線通信部 46 CPU 47 表示部 48 記憶装置 49 記憶媒体 50 通信部 51 バス DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital camera 1a Main body casing 2 Personal computer 11 Imaging lens 12 Display unit 13 Mode switch 14 Power switch 15 Shutter key 16 Effect key 17a "+" key 17b "-" key 18 Serial input / output terminal 19 Infrared window 20 CCD 21 Amplifier Reference Signs List 22 A / D converter 23 Drive circuit 24 Timing generator 25 Signal generator 26 VRAM 27 D / A converter 28 Amplifier 29 DRAM 30 Compression / expansion circuit 31 Flash memory 32 CG 33 ROM 34 RAM 34a Character data storage table 35 Key input section 36 CPU 37 I / O port 38 Infrared communication unit 39 Transmission unit 41 Input unit 42 RAM 42a Transmission data memory 42b Address file memory 42c Work memory Re 43 I / O ports 43a Serial input-output terminal 44 the compression / decompression circuit 45 an infrared communication unit 46 CPU 47 display unit 48 storage unit 49 storage medium 50 communication unit 51 bus

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04L 12/58 H04L 11/20 101B H04N 5/225 H04N 5/91 J 5/91 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04L 12/58 H04L 11/20 101B H04N 5/225 H04N 5/91 J 5/91

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】被写体の画像を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段により撮像された画像データに対して、そ
の画像データの送信先を示す送信先アドレスデータを入
力する入力手段と、 前記撮像手段により撮像された画像データと、前記入力
手段により入力された送信先アドレスデータとを対応づ
けて記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されている画像データ及びその送信
先アドレスデータを外部に出力する出力手段と、 を備えたことを特徴とする電子カメラ装置。
1. An image pickup means for picking up an image of a subject, input means for inputting destination address data indicating a destination of the image data to image data picked up by the image pickup means, and said image pickup means Storage means for storing the image data imaged by the above and the destination address data input by the input means in association with each other, and outputting the image data stored in the storage means and the destination address data to the outside An electronic camera device comprising:
【請求項2】送信先アドレスデータを格納する送信先ア
ドレスデータファイル、をさらに備え、 前記入力手段は、前記撮像手段により撮像された画像デ
ータに対して、その画像データの送信先アドレスデータ
を、前記送信先アドレスデータファイルから選択入力す
ることを特徴とする請求項1記載の電子カメラ装置。
2. An image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a destination address data file for storing destination address data, wherein the input unit stores destination address data of the image data with respect to the image data captured by the imaging unit. 2. The electronic camera device according to claim 1, wherein the electronic camera device is selectively inputted from the destination address data file.
【請求項3】前記出力手段は、画像データ及びその送信
先アドレスデータを外部機器に転送することを特徴とす
る請求項1記載の電子カメラ装置。
3. An electronic camera apparatus according to claim 1, wherein said output means transfers the image data and its destination address data to an external device.
【請求項4】前記出力手段により画像データ及びその送
信先アドレスデータを外部機器に転送する際に、該送信
先アドレスデータを画像データとともに転送させるか否
かを設定する設定手段をさらに備えたことを特徴とする
請求項3記載の電子カメラ装置。
4. A setting means for setting whether or not to transfer the destination address data together with the image data when the output means transfers the image data and its destination address data to an external device. The electronic camera device according to claim 3, wherein:
【請求項5】前記出力手段は、前記送信先アドレスデー
タに基づいて前記画像データを相手先端末に送信するこ
とを特徴とする請求項1記載の電子カメラ装置。
5. The electronic camera device according to claim 1, wherein said output means transmits said image data to a destination terminal based on said destination address data.
【請求項6】前記記憶手段に記憶されている複数の画像
データの中から所望の画像データを選択する選択手段を
さらに備え、 前記出力手段は、前記選択手段により選択された画像デ
ータ及びその送信先アドレスデータを外部に出力するこ
とを特徴とする請求項1記載の電子カメラ装置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a selection unit that selects desired image data from a plurality of image data stored in the storage unit, wherein the output unit transmits the image data selected by the selection unit and transmission of the image data. 2. The electronic camera device according to claim 1, wherein the destination address data is output to the outside.
【請求項7】前記記憶手段に記憶されている複数の送信
先アドレスデータの中から所望の送信先アドレスデータ
を選択する選択手段をさらに備え、 前記出力手段は、前記選択手段により選択された送信先
アドレスデータ及びその画像データを外部に出力するこ
とを特徴とする請求項1記載の電子カメラ装置。
7. The apparatus according to claim 1, further comprising a selection unit for selecting desired destination address data from the plurality of destination address data stored in said storage unit, wherein said output unit includes a transmission unit selected by said selection unit. 2. The electronic camera device according to claim 1, wherein the destination address data and its image data are output to the outside.
【請求項8】前記記憶手段に記憶されている複数の画像
データの中から前記出力手段により外部に出力されてい
ない画像データを選択する選択手段をさらに備え、 前記出力手段は、前記選択手段により選択された画像デ
ータ及びその送信先アドレスデータを外部に出力するこ
とを特徴とする請求項1記載の電子カメラ装置。
8. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a selection unit that selects image data that has not been output to the outside by the output unit, from among the plurality of image data stored in the storage unit. 2. The electronic camera device according to claim 1, wherein the selected image data and its destination address data are output to the outside.
【請求項9】前記入力手段は、さらに前記画像データに
対するタイトルデータ及び(又は)メモデータを入力す
る手段を備え、 前記記憶手段は、前記画像データ及びその送信先アドレ
スデータと、前記入力手段により入力されたタイトルデ
ータ及び(又は)メモデータとを対応づけて記憶し、 前記出力手段は、前記記憶手段に記憶されている画像デ
ータ及びその送信先アドレスデータ、タイトルデータ及
び(又は)メモデータを外部に出力することを特徴とす
る請求項1記載の電子カメラ装置。
9. The input means further comprises means for inputting title data and / or memo data for the image data, and the storage means stores the image data and its destination address data, and the input means. The output unit stores the input title data and / or memo data in association with each other, and outputs the image data and its destination address data, title data, and / or memo data stored in the storage unit. 2. The electronic camera device according to claim 1, wherein the electronic camera device outputs the signal to an external device.
【請求項10】被写体の画像を撮像する撮像手段と、 送信先を示す送信先アドレスデータを設定する設定手段
と、 前記撮像手段による撮像を指示する指示手段と、 前記指示手段により前記撮像手段による撮像が指示され
た場合に、前記撮像手段により撮像された画像データ及
び前記設定手段に設定されている送信先アドレスデータ
を外部に出力する出力手段と、 を備えたことを特徴とする電子カメラ装置。
10. An image pickup means for picking up an image of a subject, a setting means for setting destination address data indicating a destination, an instruction means for instructing image pickup by the image pickup means, and an instruction means for instructing image pickup by the image pickup means. An electronic camera device, comprising: output means for outputting image data captured by the image capturing means and destination address data set in the setting means to an external device when capturing is instructed. .
【請求項11】画像データ及びその送信先アドレスデー
タを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された画像データ及びその送信
先アドレスデータを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されている送信先アドレスデータに
基づいて、前記記憶手段に記憶されている画像データを
相手先端末に送信する送信手段と、 を備えたことを特徴とする電子装置。
11. Receiving means for receiving image data and its destination address data, storage means for storing the image data and its destination address data received by said receiving means, and stored in said storage means. An electronic device, comprising: transmission means for transmitting image data stored in the storage means to a destination terminal based on transmission destination address data.
【請求項12】前記記憶手段に記憶されている複数の画
像データの中から所望の画像データを選択する選択手段
をさらに備え、 前記送信手段は、前記選択手段により選択された画像デ
ータの送信先アドレスデータに基づいて、前記選択手段
により選択された画像データを相手先端末に送信するこ
とを特徴とする請求項11記載の電子装置。
12. The image processing apparatus according to claim 12, further comprising a selection unit that selects desired image data from a plurality of image data stored in the storage unit, wherein the transmission unit transmits the image data selected by the selection unit. 12. The electronic apparatus according to claim 11, wherein the image data selected by the selection unit is transmitted to the destination terminal based on the address data.
【請求項13】前記記憶手段に記憶されている複数の画
像データの中から前記送信手段により相手先端末に送信
されていない画像データを選択する選択手段をさらに備
え、 前記送信手段は、前記選択手段により選択された画像デ
ータの送信先アドレスデータに基づいて、前記選択手段
により選択された画像データを相手先端末に送信するこ
とを特徴とする請求項11記載の電子装置。
13. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: selecting means for selecting, from the plurality of image data stored in said storage means, image data which has not been transmitted to the destination terminal by said transmitting means. 12. The electronic device according to claim 11, wherein the image data selected by the selection unit is transmitted to the destination terminal based on the destination address data of the image data selected by the unit.
【請求項14】前記受信手段による画像データ及びその
送信先アドレスデータの受信完了を検知する検知手段を
さらに備え、 前記送信手段は、前記検知手段により受信完了が検知さ
れた場合に、前記記憶手段に記憶されている送信先アド
レスデータに基づいて、前記記憶手段に記憶されている
画像データを相手先端末に送信することを特徴とする請
求項11記載の電子装置。
14. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising detecting means for detecting completion of reception of the image data and the transmission destination address data by said receiving means, wherein said transmitting means stores said data when said detecting means detects completion of reception. 12. The electronic device according to claim 11, wherein the image data stored in the storage unit is transmitted to the destination terminal based on the destination address data stored in the destination device.
【請求項15】前記送信手段は、該送信手段により相手
先端末に送信されていない画像データを送信することを
特徴とする請求項14記載の電子装置。
15. The electronic apparatus according to claim 14, wherein said transmitting means transmits image data which has not been transmitted to the destination terminal by said transmitting means.
【請求項16】前記受信手段は、前記画像データ及びそ
の送信先アドレスデータとともにタイトルデータ及び
(又は)メモデータを受信し、 前記記憶手段は、前記受信手段により受信された画像デ
ータ及びその送信先アドレスデータと、タイトルデータ
及び(又は)メモデータとを記憶し、 前記送信手段は、前記記憶手段に記憶されている送信先
アドレスデータに基づいて、前記記憶手段に記憶されて
いる画像データと、タイトルデータ及び(又は)メモデ
ータとを相手先端末に送信することを特徴とする請求項
11記載の電子装置。
16. The receiving means receives title data and / or memo data together with the image data and its destination address data, and the storage means stores the image data received by the receiving means and its destination. Address data, title data and / or memo data, wherein the transmitting means, based on destination address data stored in the storing means, image data stored in the storing means; The electronic device according to claim 11, wherein the title device and / or the memo data are transmitted to a destination terminal.
【請求項17】送信データを入力する入力手段を備え、 前記送信手段は、前記記憶手段に記憶されている送信先
アドレスデータに基づいて、前記記憶手段に記憶されて
いる画像データ及び前記入力手段により入力された送信
データを相手先端末に送信することを特徴とする請求項
11記載の電子装置。
17. An image processing apparatus comprising: input means for inputting transmission data; wherein said transmission means is configured to store image data stored in said storage means and said input means based on destination address data stored in said storage means. The electronic device according to claim 11, wherein the transmission data input by the electronic device is transmitted to a destination terminal.
【請求項18】電子カメラ装置と電子装置とからなる送
信システムであって、 前記電子カメラ装置は、 被写体の画像を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段により撮像された画像データに対して、そ
の画像データの送信先を示す送信先アドレスデータを入
力する入力手段と、 前記撮像手段により撮像された画像データと、前記入力
手段により入力された送信先アドレスデータとを対応づ
けて記憶する第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶されている画像データ及びそ
の送信先アドレスデータを外部に出力する出力手段と、
を備え、 前記電子装置は、 前記出力手段から出力された画像データ及びその送信先
アドレスデータを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された画像データ及びその送信
先アドレスデータを記憶する第2の記憶手段と、 前記第2の記憶手段に記憶されている送信先アドレスデ
ータに基づいて、前記第2の記憶手段に記憶されている
画像データを相手先端末に送信する送信手段と、 を備えたことを特徴とする送信システム。
18. A transmission system comprising an electronic camera device and an electronic device, wherein the electronic camera device includes: an imaging unit that captures an image of a subject; An input unit for inputting destination address data indicating a destination of image data; a first unit for storing image data captured by the imaging unit and destination address data input by the input unit in association with each other Storage means, output means for outputting the image data stored in the first storage means and the destination address data to the outside,
A receiving unit that receives the image data output from the output unit and the destination address data thereof; and a second unit that stores the image data received by the receiving unit and the destination address data thereof. And transmission means for transmitting the image data stored in the second storage means to the destination terminal based on the destination address data stored in the second storage means. A transmission system, characterized in that:
【請求項19】前記電子カメラ装置と前記電子装置は、
無線通信によりデータ通信を行うことを特徴とする請求
項18記載の送信システム。
19. The electronic camera device and the electronic device,
19. The transmission system according to claim 18, wherein data communication is performed by wireless communication.
【請求項20】前記無線通信は、赤外線通信であること
を特徴とする請求項19記載の送信システム。
20. The transmission system according to claim 19, wherein said wireless communication is an infrared communication.
【請求項21】被写体の画像を撮像するステップと、 送信先アドレスデータを入力するステップと、 撮像された画像データと、入力された送信先アドレスデ
ータとを記憶手段に記憶するステップと、 記憶手段に記憶されている画像データ及びその送信先ア
ドレスデータを外部に出力するステップと、 を有することを特徴とする電子カメラ装置の制御方法。
21. A step of capturing an image of a subject, a step of inputting destination address data, a step of storing the captured image data and the input destination address data in storage means, Outputting the image data and the destination address data thereof stored in the electronic camera to an external device.
【請求項22】画像データ及びその送信先アドレスデー
タを受信するステップと、 受信された画像データ及びその送信先アドレスデータを
記憶手段に記憶するステップと、 記憶手段に記憶されている送信先アドレスデータに基づ
いて、記憶手段に記憶されている画像データを相手先端
末に送信するステップと、 を有することを特徴とする電子装置の制御方法。
22. Receiving image data and its destination address data, storing received image data and its destination address data in a storage means, and destination address data stored in the storage means. Transmitting the image data stored in the storage means to the destination terminal based on the control method.
JP18451998A 1997-06-30 1998-06-30 Electronic camera device, electronic device, transmission system, control method for electronic camera device, and control method for electronic device Expired - Lifetime JP2996229B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18451998A JP2996229B2 (en) 1997-06-30 1998-06-30 Electronic camera device, electronic device, transmission system, control method for electronic camera device, and control method for electronic device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18898497 1997-06-30
JP9-188984 1997-06-30
JP18451998A JP2996229B2 (en) 1997-06-30 1998-06-30 Electronic camera device, electronic device, transmission system, control method for electronic camera device, and control method for electronic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11143803A true JPH11143803A (en) 1999-05-28
JP2996229B2 JP2996229B2 (en) 1999-12-27

Family

ID=26502542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18451998A Expired - Lifetime JP2996229B2 (en) 1997-06-30 1998-06-30 Electronic camera device, electronic device, transmission system, control method for electronic camera device, and control method for electronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2996229B2 (en)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000287115A (en) * 1999-03-30 2000-10-13 Ricoh Co Ltd Digital camera and digital camera system
KR20010102711A (en) * 2000-05-08 2001-11-16 이종관 Photograph Mail/Movie Mail Service Method with Photograph Mail System in Internet
WO2002101558A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Hitachi, Ltd. Terminal operable by handwriting and internet system using the same
JP2003501896A (en) * 1999-06-02 2003-01-14 イーストマン コダック カンパニー Customize digital image transfer
JP2003023557A (en) * 2001-07-10 2003-01-24 Minolta Co Ltd Digital camera and program thereof
JP2004505362A (en) * 2000-07-21 2004-02-19 イーストマン コダック カンパニー Method and system for sharing images using digital media frames
JP2004178485A (en) * 2002-11-29 2004-06-24 Casio Comput Co Ltd Information processor, transmission method, image processing method, transmission program, image processing program
JP2004312525A (en) * 2003-04-09 2004-11-04 Sharp Corp Cellular phone
JP2006048707A (en) * 2005-08-05 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd System for automatic transmission of file
US7231134B2 (en) 2000-03-14 2007-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image and audio reproducing apparatus and method
KR100781374B1 (en) * 2002-04-16 2007-11-30 삼성전자주식회사 Image recording apparatus capable of updating a driving program with a potable recording medium
WO2008001906A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 Nikon Corporation Digital camera
US7349112B2 (en) 2000-10-26 2008-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printing-object image designation device
JP2009038694A (en) * 2007-08-03 2009-02-19 Nikon Corp Camera
KR100965875B1 (en) * 2003-04-30 2010-06-24 삼성전자주식회사 Method for controlling digital camera wherein active transmission is performed
US7889236B2 (en) 2000-03-14 2011-02-15 Panasonic Corporation Automatic file transmission system
US7913175B2 (en) 2001-08-01 2011-03-22 Sony Corporation Information processing apparatus and method
JP2011223634A (en) * 2002-08-12 2011-11-04 Kyocera Corp Communication terminal having image shooting function and control program therefor

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000287115A (en) * 1999-03-30 2000-10-13 Ricoh Co Ltd Digital camera and digital camera system
JP2003501896A (en) * 1999-06-02 2003-01-14 イーストマン コダック カンパニー Customize digital image transfer
US7231134B2 (en) 2000-03-14 2007-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image and audio reproducing apparatus and method
US7889236B2 (en) 2000-03-14 2011-02-15 Panasonic Corporation Automatic file transmission system
US8204358B2 (en) 2000-03-14 2012-06-19 Panasonic Corporation Image and audio reproducing apparatus and method
US8023007B2 (en) 2000-03-14 2011-09-20 Panasonic Corporation Automatic file transmission system
US8446474B2 (en) 2000-03-14 2013-05-21 Panasonic Corporation Automatic file transmission system
KR20010102711A (en) * 2000-05-08 2001-11-16 이종관 Photograph Mail/Movie Mail Service Method with Photograph Mail System in Internet
JP2004505362A (en) * 2000-07-21 2004-02-19 イーストマン コダック カンパニー Method and system for sharing images using digital media frames
US7349112B2 (en) 2000-10-26 2008-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printing-object image designation device
WO2002101558A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Hitachi, Ltd. Terminal operable by handwriting and internet system using the same
JP2003023557A (en) * 2001-07-10 2003-01-24 Minolta Co Ltd Digital camera and program thereof
US8276083B2 (en) 2001-08-01 2012-09-25 Sony Corporation Information processing apparatus and method
US9077871B2 (en) 2001-08-01 2015-07-07 Sony Corporation Information processing apparatus and method
US10250536B2 (en) 2001-08-01 2019-04-02 Sony Corporation Information processing apparatus and method
US7913175B2 (en) 2001-08-01 2011-03-22 Sony Corporation Information processing apparatus and method
KR100781374B1 (en) * 2002-04-16 2007-11-30 삼성전자주식회사 Image recording apparatus capable of updating a driving program with a potable recording medium
JP2011223634A (en) * 2002-08-12 2011-11-04 Kyocera Corp Communication terminal having image shooting function and control program therefor
JP2014158286A (en) * 2002-08-12 2014-08-28 Kyocera Corp Communication terminal having image shooting function and control program therefor
JP2004178485A (en) * 2002-11-29 2004-06-24 Casio Comput Co Ltd Information processor, transmission method, image processing method, transmission program, image processing program
JP2004312525A (en) * 2003-04-09 2004-11-04 Sharp Corp Cellular phone
KR100965875B1 (en) * 2003-04-30 2010-06-24 삼성전자주식회사 Method for controlling digital camera wherein active transmission is performed
JP2006048707A (en) * 2005-08-05 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd System for automatic transmission of file
US8099468B2 (en) 2006-06-30 2012-01-17 Nikon Corporation Digital camera with communication unit for sending and receiving electronic mail
WO2008001906A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 Nikon Corporation Digital camera
US9838574B2 (en) 2006-06-30 2017-12-05 Nikon Corporation Digital camera that sends electronic mail with event information
JP2009038694A (en) * 2007-08-03 2009-02-19 Nikon Corp Camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP2996229B2 (en) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100300554B1 (en) Electronic camera device with image data output function
JP2996229B2 (en) Electronic camera device, electronic device, transmission system, control method for electronic camera device, and control method for electronic device
US7961218B2 (en) Image input apparatus, program executed by computer, and method for preparing document with image
US20050181774A1 (en) Destination calling control system and destination calling control method
JPH10304231A (en) Portable electronic device, image processing method, image device and recording medium read by computer
JP2003069988A (en) Digital camera and its control method
JP2001230999A (en) Method for obtaining image information and device and system for transmitting the same
JP2008022514A (en) Image display apparatus
JPH10164483A (en) Image data storage device
KR100308311B1 (en) Method Of Image Recording Of Picturephone
JPH118818A (en) Image processor and image processing method
JP2004080538A (en) Apparatus, system and method for image communication
JP2001008072A (en) Electronic camera and its control method
US20030122944A1 (en) Picture storage device
JP2002077701A (en) Digital camera and portable telephone
JP2007184967A (en) Digital camera
JP2002009991A (en) Information processor, information processing system, method therefor and storage medium
KR100626688B1 (en) Browsing system
KR20050036191A (en) Apparatus and method for creating eletronic naming card through character information acquisition in mobile communication terminal
JP2003134359A (en) Digital camera
JP4158538B2 (en) Image processing system, image processing method, and imaging apparatus used therefor
JP3497061B2 (en) Image editing system of digital camera integrated with printer
JP2004274566A (en) Mobile phone and image display method thereof
KR20000034282A (en) Method of enhancing performance of image telephone using personal computer
JP4752894B2 (en) Image editing apparatus and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term