JPH11136555A - Electronic camera - Google Patents

Electronic camera

Info

Publication number
JPH11136555A
JPH11136555A JP9299985A JP29998597A JPH11136555A JP H11136555 A JPH11136555 A JP H11136555A JP 9299985 A JP9299985 A JP 9299985A JP 29998597 A JP29998597 A JP 29998597A JP H11136555 A JPH11136555 A JP H11136555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
unit
transfer
electronic camera
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9299985A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Kazami
一之 風見
Hideya Inoue
英也 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP9299985A priority Critical patent/JPH11136555A/en
Publication of JPH11136555A publication Critical patent/JPH11136555A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely improve ability and a function while an electronic camera is associated with an external unit on the electronic camera which takes a still image or a moving image, generates image information and which can be connected with the external unit. SOLUTION: An image pickup means 10 taking an object and generating image information, a recording means 12 recording image information generated by the image pickup means 10, a transfer means 14 transferring image information generated by the image pickup means 10 to the external unit A and a switch means 16 selecting the recording means 12 or the transfer means 14 and supplying image information are provided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、静止画もしくは動
画を撮影して画像情報を生成する電子カメラ、特に、外
部機器との接続が可能な電子カメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic camera that captures a still image or a moving image to generate image information, and more particularly to an electronic camera that can be connected to an external device.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータなどの情報処理
機器の普及に伴って、ディジタル画像処理に適した画像
情報を生成する電子カメラが開発され、実用化されてい
る。このような電子カメラには、画像情報を圧縮してフ
ラッシュメモリなどの半導体メモリに記録するものがあ
る。
2. Description of the Related Art With the spread of information processing devices such as personal computers, electronic cameras for generating image information suitable for digital image processing have been developed and put into practical use. Some of such electronic cameras compress image information and record it in a semiconductor memory such as a flash memory.

【0003】近年、画像圧縮処理は、専用のハードウェ
アを使用することによって高速化がはかられているが、
半導体メモリへの記録処理は、データの書き換え時に既
存のデータを消去する必要があるため高速化に限界があ
る。したがって、1コマの撮影に要する時間に占める記
録時間の割合は増加する傾向にある。ここで、フラッシ
ュメモリの一形態であるフラッシュメモリカードに、画
像情報を記録する際の記録時間を示す。
In recent years, the speed of image compression processing has been increased by using dedicated hardware.
The speed of the recording process on the semiconductor memory is limited because the existing data needs to be erased when the data is rewritten. Therefore, the ratio of the recording time to the time required for shooting one frame tends to increase. Here, a recording time when image information is recorded on a flash memory card which is one form of a flash memory is shown.

【0004】例えば、100万画素のCCD撮像素子を
使用してスチル撮影を行った場合、8ビットの階調を有
する輝度信号と色差信号とから成る画像情報のデータ量
は、 100万×8×2=1600万ビット≒2Mバイト となる。仮に、このような画像情報に1/10の画像圧
縮を施した場合、1コマ当たりの画像情報のデータ量
は、200kバイトとなる。
For example, when a still image is captured using a 1 million pixel CCD image pickup device, the data amount of image information composed of a luminance signal and a color difference signal having 8-bit gradation is 1,000,000 × 8 × 2 = 16 million bits ≒ 2 Mbytes. If such image information is subjected to 1/10 image compression, the data amount of image information per frame is 200 kbytes.

【0005】一般的なフラッシュメモリカードの記録速
度は200kバイト/秒であるため、一回のスチル撮影
に要する記録時間は1秒である。
[0005] Since the recording speed of a general flash memory card is 200 kbytes / sec, the recording time required for one still photographing is 1 second.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】したがって、このよう
な電子カメラによって静止画の連続撮影を行う場合、少
なくとも1秒間のインターバルが必要であり、連続撮影
の高速化に限界があった。
Therefore, when a still image is continuously photographed by such an electronic camera, an interval of at least one second is required, and there is a limit to speeding up the continuous photographing.

【0007】また、動画を撮影する電子カメラには、記
録媒体としてハードディスクを使用するものがあるが、
小型軽量化および低廉化の制約によって大容量化に限界
があり、長時間撮影することができなかった。すなわ
ち、このような電子カメラは、記録速度や記録容量など
記録媒体にかかわる制限によって、撮影時の性能や機能
が限定されるという問題があった。
[0007] Some electronic cameras for shooting moving images use a hard disk as a recording medium.
Due to the restrictions of miniaturization and weight reduction and cost reduction, there was a limit to increasing the capacity, and it was not possible to shoot for a long time. That is, such an electronic camera has a problem that performance and functions at the time of photographing are limited by limitations on a recording medium such as a recording speed and a recording capacity.

【0008】ところで、これらの電子カメラは、パーソ
ナルコンピュータなど外部機器との接続が可能で、画像
情報を接続された外部機器に転送することができる。そ
こで、請求項1ないし請求項11に記載の発明は、外部
機器と連携しつつ、性能や機能を確実に向上することが
できる電子カメラを提供することを目的とする。
Incidentally, these electronic cameras can be connected to an external device such as a personal computer, and can transfer image information to the connected external device. Therefore, an object of the present invention is to provide an electronic camera capable of reliably improving performance and functions while cooperating with an external device.

【0009】特に、請求項5に記載の発明は、外部機器
との連携を確度高く行うことができる電子カメラを提供
することを目的とする。また、請求項6に記載の発明
は、画像情報の記録時間を確実に短縮できる電子カメラ
を提供することを目的とする。さらに、請求項7に記載
の発明は、画像情報のデータ量の増加に伴う撮影の能力
の劣化を確実に低減することができる電子カメラを提供
することを目的とする。
In particular, it is an object of the present invention to provide an electronic camera capable of performing cooperation with an external device with high accuracy. Another object of the present invention is to provide an electronic camera capable of reliably reducing the recording time of image information. Still another object of the present invention is to provide an electronic camera capable of reliably reducing the deterioration of the photographing ability due to the increase in the data amount of image information.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】図1は、請求項1、2お
よび7に記載の発明の原理ブロック図である。請求項1
に記載の電子カメラは、被写体を撮影して画像情報を生
成する撮像手段10と、撮像手段10によって生成され
た画像情報を記録する記録手段12と、撮像手段10に
よって生成された画像情報を外部機器Aに転送する転送
手段14と、記録手段12と転送手段14との何れか一
方を選択し、画像情報を供給する切り替え手段16とを
備えたことを特徴とする。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the first, second and seventh aspects of the present invention. Claim 1
The electronic camera described in (1) includes an imaging unit 10 that captures an object to generate image information, a recording unit 12 that records the image information generated by the imaging unit 10, and an external device that stores the image information generated by the imaging unit 10. It is characterized by comprising a transfer means 14 for transferring to the device A, and a switching means 16 for selecting one of the recording means 12 and the transfer means 14 and supplying image information.

【0011】請求項2に記載の電子カメラは、請求項1
に記載の電子カメラにおいて、転送手段14は、記録手
段12の記録速度を上回る速度によって画像情報を外部
機器Aに転送することを特徴とする。
The electronic camera according to the second aspect is the first aspect of the invention.
The transfer means 14 transfers image information to the external device A at a speed higher than the recording speed of the recording means 12.

【0012】図2は、請求項3および4に記載の発明の
原理ブロック図である。請求項3に記載の電子カメラ
は、請求項1または請求項2に記載の電子カメラにおい
て、転送手段14と外部機器Aとの間の予め決められた
ルールに基づき、該転送手段14によって該外部機器A
に対する画像情報の転送が可能であるか否かを判定する
判定手段20と、判定手段20によって画像情報の転送
が可能であることが判定された場合に限り、該画像情報
の供給先として、記録手段12と転送手段14との何れ
か一方を選択する外部操作を受け付ける外部選択受け付
け手段22とを備え、切り替え手段16は、記録手段1
2と転送手段14との内、外部選択受け付け手段22を
介し外部操作によって選択された方に画像情報を供給す
ることを特徴とする。
FIG. 2 is a block diagram showing the principle of the present invention. According to a third aspect of the present invention, in the electronic camera according to the first or second aspect, based on a predetermined rule between the transfer means and the external device A, the external means is provided by the transfer means. Equipment A
Determining means 20 for determining whether or not image information can be transferred to the recording medium, and recording only as a supply destination of the image information only when the determining means 20 determines that image information can be transferred. An external selection accepting unit for accepting an external operation for selecting one of the unit and the transfer unit;
The image information is supplied to a user selected by an external operation via the external selection receiving unit 22 among the transfer unit 14 and the transfer unit 14.

【0013】請求項4に記載の電子カメラは、請求項1
または請求項2に記載の電子カメラにおいて、転送手段
14と外部機器Aとの間の予め決められたルールに基づ
き、該転送手段14によって該外部機器Aに対する画像
情報の転送が可能であるか否かを判定する判定手段20
と、画像情報の供給先として、記録手段12と転送手段
14との何れか一方を選択する外部操作を受け付ける外
部選択受け付け手段22とを備え、切り替え手段16
は、記録手段12と転送手段14との内、外部選択受け
付け手段22を介し外部操作によって選択された方に画
像情報を供給し、外部選択受け付け手段22は、判定手
段20によって画像情報の転送が不可能であることが判
定された場合、該画像情報の供給先として転送手段14
を選択する外部操作の受け付けを禁止することを特徴と
する。
An electronic camera according to a fourth aspect is the electronic camera according to the first aspect.
3. The electronic camera according to claim 2, wherein image data can be transferred to the external device A by the transfer unit 14 based on a predetermined rule between the transfer unit 14 and the external device A. Determining means 20 for determining whether
And an external selection receiving unit 22 for receiving an external operation for selecting one of the recording unit 12 and the transfer unit 14 as a supply destination of the image information.
Supplies image information to one of the recording unit 12 and the transfer unit 14 that is selected by an external operation via the external selection receiving unit 22, and the external selection receiving unit 22 determines whether the image information is transferred by the determining unit 20. If it is determined that the image information cannot be supplied, the transfer means 14
The reception of an external operation for selecting a is prohibited.

【0014】図3は、請求項5に記載の発明の原理ブロ
ック図である。請求項5に記載の電子カメラは、請求項
1または請求項2に記載の電子カメラにおいて、転送手
段14と外部機器Aとの間の予め決められたルールに基
づき、該転送手段14によって該外部機器Aに対する画
像情報の転送が可能であるか否かを判定する判定手段2
0を備え、切り替え手段16は、判定手段20によって
画像情報の転送が可能であることが判定された場合、転
送手段14に画像情報を供給することを特徴とする。
FIG. 3 is a block diagram showing the principle of the fifth aspect of the present invention. According to a fifth aspect of the present invention, in the electronic camera according to the first or second aspect, based on a predetermined rule between the transfer means and the external device A, the external means is provided by the transfer means. Judging means 2 for judging whether image information can be transferred to device A
0, and the switching unit 16 supplies the image information to the transfer unit 14 when the determination unit 20 determines that the transfer of the image information is possible.

【0015】図4は、請求項6に記載の発明の原理ブロ
ック図である。請求項6に記載の電子カメラは、請求項
1または請求項2に記載の電子カメラにおいて、転送手
段14と外部機器Aとの間の予め決められたルールに基
づき、該外部機器Aの処理速度を取得する処理速度取得
手段30を設け、切り替え手段16は、記録手段12の
記録速度と処理速度取得手段30によって取得された外
部装置Aの処理速度とを比較し、高速である方を選択し
て画像情報を供給することを特徴する。
FIG. 4 is a block diagram showing the principle of the present invention. According to a sixth aspect of the present invention, in the electronic camera according to the first or second aspect, the processing speed of the external device is based on a predetermined rule between the transfer unit and the external device. Is provided, and the switching unit 16 compares the recording speed of the recording unit 12 with the processing speed of the external device A acquired by the processing speed acquisition unit 30, and selects the higher one. And supplying image information.

【0016】請求項7に記載の電子カメラは、請求項1
または請求項2に記載の電子カメラにおいて、切り替え
手段16は、撮像手段10によって生成される画像情報
のデータ量が予め決められた閾値を上回る場合、転送手
段14に該画像情報を供給することを特徴とする。図5
は、請求項8〜11に記載の発明の原理ブロック図であ
る。
An electronic camera according to a seventh aspect is the electronic camera according to the first aspect.
Alternatively, in the electronic camera according to claim 2, the switching unit 16 supplies the image information to the transfer unit 14 when the data amount of the image information generated by the imaging unit 10 exceeds a predetermined threshold. Features. FIG.
Is a principle block diagram of the invention according to claims 8 to 11. FIG.

【0017】請求項8に記載の電子カメラは、請求項1
または請求項2に記載の電子カメラにおいて、撮像手段
10が生成すべき画像情報の形態を指示する外部操作を
受け付ける撮影形態受け付け手段40を備え、撮像手段
10は、撮影形態受け付け手段40を介し外部操作によ
って指示された形態に基づき画像情報を生成し、切り替
え手段16は、撮影形態受け付け手段40を介し外部操
作によって指示された形態に応じて、記録手段12と転
送手段14との何れか一方を選択し、画像情報を供給す
ることを特徴とする。
The electronic camera described in claim 8 is the first embodiment.
Alternatively, the electronic camera according to claim 2, further comprising: a photographing mode receiving unit that receives an external operation for instructing a mode of image information to be generated by the image capturing unit. The image information is generated based on the form instructed by the operation, and the switching means 16 switches one of the recording means 12 and the transfer means 14 according to the form instructed by the external operation via the photographing form receiving means 40. Selecting and supplying image information.

【0018】請求項9に記載の電子カメラは、請求項8
に記載の電子カメラにおいて、切り替え手段16は、撮
影形態受け付け手段40を介し外部操作によって指示さ
れた形態が連続撮影である場合、転送手段14に画像情
報を供給することを特徴とする。請求項10に記載の電
子カメラは、請求項8に記載の電子カメラにおいて、切
り替え手段16は、撮影形態受け付け手段40を介して
外部操作によって指示された形態が動画の撮影である場
合、転送手段14に画像情報を供給することを特徴とす
る。
The electronic camera according to the ninth aspect provides the electronic camera according to the eighth aspect.
In the electronic camera described in (1), the switching unit 16 supplies image information to the transfer unit 14 when the mode specified by the external operation via the shooting mode receiving unit 40 is continuous shooting. In the electronic camera according to the tenth aspect, in the electronic camera according to the eighth aspect, the switching unit 16 may be configured to transmit the moving unit when a mode designated by an external operation via the shooting mode receiving unit 40 is a moving image shooting. 14 is supplied with image information.

【0019】請求項11に記載の電子カメラは、請求項
8に記載の電子カメラにおいて、切り替え手段16は、
撮影形態受け付け手段40を介して外部操作によって指
示された形態が「画像圧縮率の低い撮影」である場合、
転送手段14に画像情報を供給することを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the electronic camera of the eighth aspect, the switching means 16 comprises:
When the mode specified by the external operation via the shooting mode receiving unit 40 is “shooting with low image compression ratio”,
It is characterized in that image information is supplied to the transfer means 14.

【0020】(作用)請求項1に記載の発明にかかわる
電子カメラでは、切り替え手段16は、記録手段12と
転送手段14との何れか一方を選択し、撮像手段10に
よって生成された画像情報を供給する。記録手段12は
切り替え手段16を介して供給された画像情報を記録
し、転送手段14は切り替え手段16を介して供給され
た画像情報を外部機器Aに転送する。
(Operation) In the electronic camera according to the first aspect of the present invention, the switching unit 16 selects one of the recording unit 12 and the transfer unit 14 and converts the image information generated by the imaging unit 10 into image data. Supply. The recording unit 12 records the image information supplied via the switching unit 16, and the transfer unit 14 transfers the image information supplied via the switching unit 16 to the external device A.

【0021】したがって、電子カメラが有する性能や機
能に応じて画像情報の最適な供給先を選択することが可
能となるため、撮影者のニーズに柔軟に適応した撮影を
行うことができる。請求項2に記載の発明にかかわる電
子カメラでは、転送手段14は、切り替え手段16を介
して供給された画像情報を記録手段12の記録速度を上
回る速度で外部機器Aに転送する。
Therefore, it is possible to select an optimum supply destination of the image information according to the performance and function of the electronic camera, so that it is possible to flexibly adapt to the needs of the photographer. In the electronic camera according to the second aspect of the invention, the transfer unit transfers the image information supplied via the switching unit to the external device at a speed higher than the recording speed of the recording unit.

【0022】すなわち、外部機器Aとして、記録手段1
2の記録速度を上回る速度で記録が可能な外部記録装置
が設けられた場合には、撮像手段10によって生成され
た画像情報を速やかに記録することができる。したがっ
て、連続撮影の記録や動画の記録など記録速度によって
制限されていた電子カメラの機能や性能の向上を実現す
ることが可能となる。
That is, as the external device A, the recording means 1
When an external recording device capable of recording at a speed exceeding the recording speed of No. 2 is provided, the image information generated by the imaging unit 10 can be recorded quickly. Therefore, it is possible to improve the functions and performance of the electronic camera, which are limited by the recording speed, such as recording of continuous shooting and recording of a moving image.

【0023】請求項3に記載の発明にかかわる電子カメ
ラでは、判定手段20は、転送手段14と外部機器Aと
の間の予め決められたルールに基づき、転送手段14に
よって外部機器Aに対する画像情報の転送が可能である
か否かを判定する。外部選択受け付け手段22は、判定
手段20によって画像情報の転送が可能であることが判
定された場合に限り、画像情報の供給先として、記録手
段12と転送手段14との何れか一方を選択する外部操
作を受け付ける。
In the electronic camera according to the third aspect of the present invention, the judging means 20 determines the image information for the external device A by the transfer means 14 based on a predetermined rule between the transfer means 14 and the external device A. It is determined whether or not transfer is possible. The external selection accepting unit 22 selects one of the recording unit 12 and the transfer unit 14 as a supply destination of the image information only when the determination unit 20 determines that the transfer of the image information is possible. Accept external operations.

【0024】切り替え手段16は、記録手段12と転送
手段14との内、外部選択受け付け手段22を介し外部
操作によって選択された方に画像情報を供給する。した
がって、外部機器Aに対する画像情報の転送が不可能で
あるにもかかわらず、切り替え手段16が画像情報を外
部機器Aに転送してしまうという誤りを未然に防ぐこと
ができる。
The switching means 16 supplies image information to one of the recording means 12 and the transfer means 14 which is selected by an external operation via the external selection receiving means 22. Therefore, it is possible to prevent an error that the switching unit 16 transfers the image information to the external device A even though the image information cannot be transferred to the external device A.

【0025】請求項4に記載の発明にかかわる電子カメ
ラでは、判定手段20は、転送手段14と外部機器Aと
の間の予め決められたルールに基づき、転送手段14に
よって外部機器Aに対する画像情報の転送が可能である
か否かを判定する。切り替え手段16は、記録手段12
と転送手段14との内、外部選択受け付け手段22を介
し外部操作によって選択された方に画像情報を供給す
る。
In the electronic camera according to the fourth aspect of the present invention, the judging means 20 determines the image information for the external device A by the transfer means 14 based on a predetermined rule between the transfer means 14 and the external device A. It is determined whether or not transfer is possible. The switching means 16 includes the recording means 12
The image information is supplied to the one selected by the external operation via the external selection receiving unit 22 between the image data and the transfer unit 14.

【0026】外部選択受け付け手段22は、画像情報の
供給先として、記録手段12と転送手段14との何れか
一方を選択する外部操作を受け付けるが、判定手段20
によって画像情報の転送が不可能であることが判定され
た場合、画像情報の供給先として転送手段14を選択す
る外部操作の受け付けを禁止する。したがって、外部機
器Aに対する画像情報の転送が不可能である場合には、
その旨を操作者に確実に認識されることができる。
The external selection receiving means 22 receives an external operation for selecting one of the recording means 12 and the transfer means 14 as a supply destination of the image information.
If it is determined that the transfer of the image information is impossible, the reception of the external operation for selecting the transfer unit 14 as the supply destination of the image information is prohibited. Therefore, when it is impossible to transfer image information to the external device A,
That fact can be reliably recognized by the operator.

【0027】すなわち、画像情報が記録手段14に記録
されたにもかかわらず、外部機器Aに転送されたものと
して操作者に誤認識させることがなくなり、操作性が向
上する。
That is, even though the image information is recorded in the recording means 14, the operator is not erroneously recognized as having been transferred to the external device A, and the operability is improved.

【0028】請求項5に記載の発明にかかわる電子カメ
ラでは、判定手段20は、転送手段14と外部機器Aと
の間の予め決められたルールに基づき、転送手段14に
よって外部機器Aに対する画像情報の転送が可能である
か否かを判定する。切り替え手段16は、判定手段20
によって画像情報の転送が可能であることが判定された
場合、転送手段14に画像情報を供給する。
In the electronic camera according to the fifth aspect of the present invention, the judging means 20 determines the image information for the external device A by the transfer means 14 based on a predetermined rule between the transfer means 14 and the external device A. It is determined whether or not transfer is possible. The switching means 16 includes a determination means 20
When it is determined that the image information can be transferred, the image information is supplied to the transfer unit 14.

【0029】したがって、外部操作によらず自動的に画
像情報を外部機器Aに供給することができるため、操作
者の手間を軽減しつつ、画像情報の処理を外部機器Aに
よって確実に行うことができる。請求項6に記載の発明
にかかわる電子カメラでは、処理速度取得手段30は、
転送手段14と外部機器Aとの間の予め決められたルー
ルに基づき、外部機器Aの処理速度を取得する。切り替
え手段16は、記録手段12の記録速度と処理速度取得
手段30によって取得された外部装置Aの処理速度とを
比較し、高速である方を選択して画像情報を供給する。
Therefore, since the image information can be automatically supplied to the external device A without any external operation, the processing of the image information can be surely performed by the external device A while reducing the trouble of the operator. it can. In the electronic camera according to the sixth aspect, the processing speed obtaining means 30 is
The processing speed of the external device A is obtained based on a predetermined rule between the transfer unit 14 and the external device A. The switching unit 16 compares the recording speed of the recording unit 12 with the processing speed of the external device A acquired by the processing speed acquisition unit 30, and selects the faster one to supply image information.

【0030】したがって、外部機器Aとして、記録手段
12の記録速度を上回る速度で画像情報を記録すること
ができる外部記録装置が設けられた場合には、画像情報
の記録時間を確実に短縮することができる。請求項7に
記載の発明にかかわる電子カメラでは、切り替え手段1
6は、撮像手段10によって生成される画像情報のデー
タ量が予め決められた閾値を上回る場合、転送手段14
に画像情報を供給する。
Therefore, when an external recording device capable of recording image information at a speed higher than the recording speed of the recording means 12 is provided as the external device A, the recording time of the image information can be reliably reduced. Can be. In the electronic camera according to the seventh aspect, the switching means 1
6 is a transfer unit 14 when the data amount of the image information generated by the imaging unit 10 exceeds a predetermined threshold.
To supply image information.

【0031】したがって、外部機器Aとして、記録手段
12を上回る記録容量の外部記録装置が設けられた場合
には、画像情報を確実に記録することができる。請求項
8に記載の発明にかかわる電子カメラでは、撮影形態受
け付け手段40は、撮像手段10が生成すべき画像情報
の形態を指示する外部操作を受け付ける。撮像手段10
は、撮影形態受け付け手段40を介し外部操作によって
指示された形態に基づき画像情報を生成する。
Therefore, when an external recording device having a recording capacity larger than that of the recording means 12 is provided as the external device A, image information can be reliably recorded. In the electronic camera according to the eighth aspect of the invention, the imaging mode receiving unit 40 receives an external operation for instructing the type of image information to be generated by the imaging unit 10. Imaging means 10
Generates image information based on a form instructed by an external operation via the photographing form receiving means 40.

【0032】切り替え手段16は、撮影形態受け付け手
段40を介し外部操作によって指示された形態に応じ
て、記録手段12と転送手段14との何れか一方を選択
し、画像情報を供給する。すなわち、撮影形態受け付け
手段40を介し外部操作によって指示された形態に基づ
いて、画像情報の最適な供給先を自動的に選択すること
ができる。
The switching means 16 selects one of the recording means 12 and the transfer means 14 in accordance with a form designated by an external operation via the photographing form receiving means 40, and supplies image information. That is, the optimum supply destination of the image information can be automatically selected based on the form instructed by the external operation via the photographing form receiving unit 40.

【0033】請求項9に記載の発明にかかわる電子カメ
ラでは、撮影形態受け付け手段40を介し外部操作によ
って指示された形態が連続撮影である場合、切り替え手
段16は、転送手段14に画像情報を供給する。したが
って、外部機器Aとして、記録手段12の記録速度を上
回る速度で記録が可能な外部記録装置が設けられた場合
には、連続撮影の高速化が可能となる。
In the electronic camera according to the ninth aspect of the present invention, when the mode specified by the external operation via the shooting mode receiving unit 40 is continuous shooting, the switching unit 16 supplies image information to the transfer unit 14. I do. Therefore, when an external recording device capable of recording at a speed higher than the recording speed of the recording unit 12 is provided as the external device A, the speed of continuous shooting can be increased.

【0034】請求項10に記載の発明にかかわる電子カ
メラでは、撮影形態受け付け手段40を介して外部操作
によって指示された形態が動画の撮影である場合、切り
替え手段16は、転送手段14に画像情報を供給する。
したがって、外部機器Aとして、高速記録が可能であっ
て大容量の外部記録装置が設けられた場合には、動画の
撮影を効率よく行うことができる。
In the electronic camera according to the tenth aspect of the present invention, when the mode specified by the external operation via the shooting mode receiving unit 40 is the shooting of a moving image, the switching unit 16 transmits the image information to the transfer unit 14. Supply.
Therefore, when a high-capacity external recording device capable of high-speed recording is provided as the external device A, moving images can be efficiently captured.

【0035】請求項11に記載の発明にかかわる電子カ
メラでは、撮影形態受け付け手段40を介して外部操作
によって指示された形態が「画像圧縮率の低い撮影」で
ある場合、切り替え手段16は、転送手段14に画像情
報を供給する。したがって、外部機器Aとして、高速記
録が可能であって大容量の外部記録装置が設けられた場
合には、画像圧縮率が低くデータ量が多い画像情報であ
っても、確実に記録することができる。
In the electronic camera according to the eleventh aspect of the present invention, when the mode specified by the external operation via the shooting mode receiving unit 40 is “photographing with a low image compression ratio”, the switching unit 16 transmits the image. The image information is supplied to the means 14. Therefore, when an external recording device capable of high-speed recording and having a large capacity is provided as the external device A, even if the image information has a low image compression rate and a large amount of data, it can be reliably recorded. it can.

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態について詳細を説明する。 (第一の実施形態)図6は、本発明に対応した電子カメ
ラの機能ブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. (First Embodiment) FIG. 6 is a functional block diagram of an electronic camera according to the present invention.

【0037】図において、CPU50は、システムバス
52を介して撮像部54、フレームメモリ56、表示処
理部58、圧縮処理部60、記録処理部62およびイン
タフェース処理部64に接続される。表示処理部58に
は、モニタ66が接続され、記録処理部62には、フラ
ッシュメモリカード68が装填される。インタフェース
処理部64は、パーソナルコンピュータ70に接続され
る。
In the figure, a CPU 50 is connected to an imaging unit 54, a frame memory 56, a display processing unit 58, a compression processing unit 60, a recording processing unit 62, and an interface processing unit 64 via a system bus 52. A monitor 66 is connected to the display processing unit 58, and a flash memory card 68 is loaded in the recording processing unit 62. The interface processing unit 64 is connected to the personal computer 70.

【0038】また、CPU50には、電源スイッチ7
2、レリーズスイッチ74およびモードスイッチ76が
接続されている。図7は、請求項1、2および5に記載
の発明に対応した実施形態の動作フローチャートであ
る。なお、本実施形態では、図6において、USB(ユ
ニバーサル・シリアル・バス)に適応したケーブルを介
し、インタフェース処理部64とパーソナルコンピュー
タ70とが接続されることとする。また、パーソナルコ
ンピュータ70には、USB(転送速度:12Mビット
/秒=1.5Mバイト/秒)を介して供給されるデータ
を記録する記録媒体(ここでは、記録速度が1.5Mバ
イト/秒のハード・ディスクとする。)が内蔵されてい
ることとする。
The CPU 50 has a power switch 7
2. The release switch 74 and the mode switch 76 are connected. FIG. 7 is an operation flowchart of an embodiment according to the first, second, and fifth aspects of the present invention. In this embodiment, in FIG. 6, the interface processing unit 64 and the personal computer 70 are connected via a cable adapted to a USB (Universal Serial Bus). In addition, the personal computer 70 has a recording medium (here, recording speed of 1.5 Mbytes / sec.) For recording data supplied via USB (transfer speed: 12 Mbits / sec = 1.5 Mbytes / sec). Hard disk).

【0039】さらに、図1および図3に示す原理ブロッ
ク図と本実施形態との対応関係については、撮像手段1
0は撮像部54に対応し、記録手段12は記録処理部6
2およびフラッシュメモリカード68に対応し、転送手
段14はインタフェース処理部64に対応し、切り替え
手段16および判定手段20はCPU50の画像情報の
供給先を制御する機能に対応し、外部機器Aはパーソナ
ルコンピュータ70に対応する。
The correspondence between the principle block diagrams shown in FIG. 1 and FIG.
0 corresponds to the imaging unit 54, and the recording unit 12 is the recording processing unit 6
2 and the flash memory card 68, the transfer unit 14 corresponds to the interface processing unit 64, the switching unit 16 and the determination unit 20 correspond to the function of controlling the image information supply destination of the CPU 50, and the external device A is a personal computer. It corresponds to the computer 70.

【0040】以下、図6および図7を参照して請求項
1、2および5に記載の発明に対応した実施形態の動作
を説明する。なお、本実施形態では、簡単のため、操作
者によってモードスイッチ76を介し、1コマのスチル
撮影のモードが選択されていることとする。
The operation of the embodiment according to the first, second and fifth aspects of the present invention will be described below with reference to FIGS. In the present embodiment, for the sake of simplicity, it is assumed that the mode of one frame of still photography is selected by the operator via the mode switch 76.

【0041】CPU50は、電源スイッチ72が「O
N」されると、電源回路(図示されない)を介して各部
に電源を供給し、撮像動作の開始を撮像部54に指示す
る(図7S1)。撮像部54は、このように指示される
と、被写体像を撮像し、A/D変換を行って画像情報を
繰り返し生成する(図7S2)。このように生成された
画像情報は、システムバス52に出力される。
The CPU 50 sets the power switch 72 to "O"
If “N”, power is supplied to each unit via a power supply circuit (not shown), and the start of the imaging operation is instructed to the imaging unit 54 (S1 in FIG. 7). When instructed in this way, the imaging unit 54 captures a subject image, performs A / D conversion, and repeatedly generates image information (S2 in FIG. 7). The image information generated in this manner is output to the system bus 52.

【0042】CPU50は、このようにして画像情報が
生成される過程で、ファインダの表示を表示処理部58
に指示する(図7S3)。表示処理部58は、撮像部5
4で生成された画像情報をシステムバス52を介して取
得する。また、表示処理部58は、取得した画像情報に
画素密度変換を施し、ファインダ用の画像情報としてモ
ニタ66に与える。
In the process of generating the image information in this manner, the CPU 50 displays the viewfinder display on the display processing unit 58.
(S3 in FIG. 7). The display processing unit 58 includes the imaging unit 5
The image information generated in step 4 is obtained via the system bus 52. Further, the display processing unit 58 performs pixel density conversion on the acquired image information, and provides the image information to the monitor 66 as image information for a finder.

【0043】モニタ66では、このようにして与えられ
るファインダ用の画像情報がファインダ表示される。C
PU50は、ファインダ表示が行われている状態では、
レリーズスイッチ74の開閉を常時監視し、レリーズス
イッチ74が「ON」されたか否かを判定する(図7S
4)。
On the monitor 66, the image information for the finder provided in this manner is displayed in the finder. C
PU 50 is in a state where the finder display is being performed.
The opening and closing of the release switch 74 is constantly monitored to determine whether or not the release switch 74 has been turned ON (FIG. 7S
4).

【0044】このような判定の結果、CPU50は、レ
リーズスイッチ74が「ON」されたことを認識する
と、圧縮処理部60に対して画像情報の圧縮を指示する
(図7S5)。圧縮処理部60は、撮像部54で生成さ
れた画像情報をシステムバス52を介して取得し、その
画像情報に対してJPEGに準拠した画像圧縮を施す。
なお、画像圧縮が施された画像情報は、フレームメモリ
56に格納される(図7S6)。
When the CPU 50 recognizes that the release switch 74 has been turned "ON" as a result of such determination, it instructs the compression processing section 60 to compress the image information (S5 in FIG. 7). The compression processing unit 60 acquires the image information generated by the imaging unit 54 via the system bus 52 and performs image compression based on JPEG on the image information.
The image information subjected to the image compression is stored in the frame memory 56 (S6 in FIG. 7).

【0045】CPU50は、このように画像圧縮が行わ
れる過程で、インタフェース処理部64を介し、バス使
用権の獲得を要求する。インタフェース処理部64は、
パーソナルコンピュータ70が有するバス・コントロー
ラからの問い合わせに対しバス使用要求を行う。CPU
50は、画像圧縮が終了した時点で、インタフェース処
理部64を介し、バス使用権が獲得され転送準備が完了
したか否かを判定する(図7S7)。
The CPU 50 requests acquisition of the right to use the bus via the interface processing unit 64 in the process of performing the image compression as described above. The interface processing unit 64
A bus use request is made in response to an inquiry from the bus controller of the personal computer 70. CPU
At the time when the image compression is completed, it is determined via the interface processing unit 64 whether or not the bus use right has been acquired and transfer preparation has been completed (S7 in FIG. 7).

【0046】このような判定の結果、CPU50は、画
像情報の転送が可能であることを認識した場合(図7S
7のYES側)、インタフェース処理部64を介し、フ
レームメモリ56内の画像情報をパーソナルコンピュー
タ70へ転送する(図7S8)。一方、CPU50は、
バス使用権が獲得されず画像情報の転送が不可能である
ことを認識した場合(図7S7のNO側)、記録処理部
62を介し、フレームメモリ56内の画像情報をフラッ
シュメモリカード68に記録する(図7S9)。
As a result of such determination, when the CPU 50 recognizes that image information can be transferred (FIG. 7S
7, the image information in the frame memory 56 is transferred to the personal computer 70 via the interface processing section 64 (S8 in FIG. 7). On the other hand, the CPU 50
When it is recognized that the bus use right is not acquired and the image information cannot be transferred (NO in S7 in FIG. 7), the image information in the frame memory 56 is recorded on the flash memory card 68 via the recording processing unit 62. (S9 in FIG. 7).

【0047】なお、パーソナルコンピュータ70へ転送
された画像情報は、パーソナルコンピュータ70内のハ
ード・ディスクに記録される。すなわち、バス使用権が
獲得された際には、パーソナルコンピュータ70に1.
5Mバイト/秒の転送速度で画像情報を転送することが
できるため、フラッシュメモリカード68に記録する場
合と比べて、画像情報を高速に記録することができる。
The image information transferred to the personal computer 70 is recorded on a hard disk in the personal computer 70. That is, when the right to use the bus is acquired, the personal computer 70 receives 1.
Since the image information can be transferred at a transfer speed of 5 Mbytes / sec, the image information can be recorded at a higher speed than in the case where the image information is recorded on the flash memory card 68.

【0048】また、バス使用権が獲得できない場合であ
っても、フラッシュメモリカード68に画像情報が記録
されるため、レリーズスイッチが如何なるタイミングで
「ON」されても画像情報を確実に記録することができ
る。なお、本実施形態では、USBを介してパーソナル
コンピュータ70が接続されているが、本発明が適用さ
れた電子カメラは、プラグ・アンド・プレイが可能な専
用のインタフェースを介してパーソナルコンピュータ7
0に接続されてもよい。このような場合には、物理的に
接続されているか否かを判定することによって転送が可
能であるか否かを判定してもよい。
Further, even when the right to use the bus cannot be obtained, the image information is recorded on the flash memory card 68. Therefore, even if the release switch is turned "ON" at any timing, it is necessary to reliably record the image information. Can be. In the present embodiment, the personal computer 70 is connected via a USB. However, the electronic camera to which the present invention is applied uses a personal computer 7 via a dedicated plug-and-play interface.
It may be connected to 0. In such a case, whether or not transfer is possible may be determined by determining whether or not the connection is physically established.

【0049】(第二の実施形態)図8は、請求項1、2
および6に記載の発明に対応した実施形態の動作フロー
チャートである。なお、本実施形態の特徴は、CPU5
0の処理の手順にあり、ハードウエアの構成について
は、図6に示す機能ブロック図と同じであるから、ここ
では、図示を省略する。
(Second Embodiment) FIG.
7 is an operation flowchart of the embodiment corresponding to the inventions described in 6 and 6. The feature of this embodiment is that the CPU 5
0, and the configuration of the hardware is the same as the functional block diagram shown in FIG. 6, so that the illustration is omitted here.

【0050】また、本実施形態では、プラグ・アンド・
プレイが可能な専用のインタフェース(USBと同等の
転送速度とする)に適応したケーブルを介し、インタフ
ェース処理部64とパーソナルコンピュータ70とが接
続されていることとする。さらに、図1および図4に示
す原理ブロック図と本実施形態との対応関係について
は、撮像手段10は撮像部54に対応し、記録手段12
は記録処理部62およびフラッシュメモリカード68に
対応し、転送手段14および処理速度取得手段30はイ
ンタフェース処理部64に対応し、切り替え手段16は
CPU50の画像情報の供給先を制御する機能に対応
し、外部機器Aはパーソナルコンピュータ70に対応す
る。
In the present embodiment, the plug-and-
It is assumed that the interface processing unit 64 and the personal computer 70 are connected via a cable adapted to a dedicated interface (a transfer rate equivalent to that of USB) capable of playing. Further, regarding the correspondence between the principle block diagrams shown in FIGS. 1 and 4 and the present embodiment, the imaging unit 10 corresponds to the imaging unit 54 and the recording unit 12
Corresponds to the recording processing unit 62 and the flash memory card 68, the transfer unit 14 and the processing speed acquisition unit 30 correspond to the interface processing unit 64, and the switching unit 16 corresponds to the function of the CPU 50 for controlling the supply destination of the image information. , The external device A corresponds to the personal computer 70.

【0051】以下、図6および図8を参照して請求項
1、2および6に記載の発明に対応した実施形態の動作
を説明する。CPU50は、上述した実施形態と同様
に、電源スイッチ72が「ON」されると、各部に電源
を供給すると共に、撮像動作の開始を撮像部54に指示
する(図8S1)。このような指示によって、撮像部5
4は、画像情報を生成し(図8S2)、システムバス5
2に出力する。
The operation of the embodiment according to the first, second and sixth aspects of the present invention will be described below with reference to FIGS. When the power switch 72 is turned “ON”, the CPU 50 supplies power to each unit and instructs the imaging unit 54 to start an imaging operation (S1 in FIG. 8), as in the above-described embodiment. By such an instruction, the imaging unit 5
4 generates image information (S2 in FIG. 8),
Output to 2.

【0052】また、CPU50は、表示処理部58にフ
ァインダの表示を指示する(図8S3)。このような指
示によって表示処理部58で生成されたファインダ用の
画像情報は、モニタ66でファインダ表示される。CP
U50は、ファインダ表示が行われている状態では、レ
リーズスイッチ74の開閉を常時監視し、レリーズスイ
ッチ74が「ON」されたか否かを判定する(図8S
4)。
The CPU 50 instructs the display processing section 58 to display a finder (S3 in FIG. 8). The image information for the finder generated by the display processing unit 58 according to such an instruction is displayed on the monitor 66 in the finder. CP
The U50 constantly monitors the opening and closing of the release switch 74 while the finder display is being performed, and determines whether or not the release switch 74 is "ON" (FIG. 8S).
4).

【0053】このような判定の結果、CPU50は、レ
リーズスイッチ74が「ON」されたことを認識する
と、圧縮処理部60に対して画像情報の圧縮を指示する
(図8S5)。圧縮処理部60は、上述した実施形態と
同様に、撮像部54で生成された画像情報に対してJP
EGに準拠した画像圧縮を施す。なお、画像圧縮が施さ
れた画像情報は、フレームメモリ56に格納される(図
8S6)。
When the CPU 50 recognizes that the release switch 74 has been turned "ON" as a result of such determination, it instructs the compression processing section 60 to compress the image information (S5 in FIG. 8). The compression processing unit 60 performs JP JP on the image information generated by the imaging unit 54, as in the above-described embodiment.
Performs image compression in accordance with EG. The image information subjected to the image compression is stored in the frame memory 56 (S6 in FIG. 8).

【0054】CPU50は、このように画像圧縮が行わ
れる過程で、インタフェース処理部64を介してパーソ
ナルコンピュータ70に内蔵された記録媒体の記録速度
を取得すると共に、記録処理部62を介してフラッシュ
メモリカード68の記録速度を取得する(図8S7)。
また、CPU50は、パーソナルコンピュータ70に内
蔵された記録媒体の記録速度がフラッシュメモリカード
68の記録速度を上回るか否かを判定する(図8S
8)。
The CPU 50 obtains the recording speed of the recording medium built in the personal computer 70 via the interface processing unit 64 and the flash memory via the recording processing unit 62 in the process of performing the image compression. The recording speed of the card 68 is obtained (S7 in FIG. 8).
Further, the CPU 50 determines whether or not the recording speed of the recording medium built in the personal computer 70 exceeds the recording speed of the flash memory card 68 (FIG. 8S).
8).

【0055】CPU50は、このような判定の結果、パ
ーソナルコンピュータ70に内蔵された記録媒体の記録
速度が高速であることを認識した場合には(図8S8の
YES側)、インタフェース処理部64を介し、フレー
ムメモリ56内の画像情報をパーソナルコンピュータ7
0へ転送する(図8S9)。一方、CPU50は、フラ
ッシュメモリカード68の記録速度が高速であることを
認識した場合には(図8S9のNO側)、記録処理部6
2を介し、フレームメモリ56内の画像情報をフラッシ
ュメモリカード68に記録する(図8S10)。
When the CPU 50 recognizes that the recording speed of the recording medium built in the personal computer 70 is high (YES in S8 of FIG. 8) as a result of the determination, the CPU 50 transmits the data via the interface processing unit 64. The image information in the frame memory 56 is stored in the personal computer 7.
0 (S9 in FIG. 8). On the other hand, if the CPU 50 recognizes that the recording speed of the flash memory card 68 is high (NO in S9 in FIG. 8), the recording processing unit 6
2, the image information in the frame memory 56 is recorded on the flash memory card 68 (S10 in FIG. 8).

【0056】すなわち、インタフェース処理部64を介
して転送先の記録媒体の記録速度取得することができる
ため、画像情報を高速に記録することができる。なお、
フラッシュメモリカード68の記録速度は、記録される
領域が消去済みであるか否かによって異なるため、例え
ば、記録処理部62は、フラッシュメモリカード68内
の消去済みの領域の有無を検出することによって、フラ
ッシュメモリカード68の詳細な記録速度を予測しCP
U50に通知してもよい。
That is, since the recording speed of the recording medium at the transfer destination can be obtained through the interface processing section 64, the image information can be recorded at a high speed. In addition,
Since the recording speed of the flash memory card 68 differs depending on whether or not an area to be recorded has been erased, the recording processing unit 62 detects the presence or absence of an erased area in the flash memory card 68, for example. Predicts the detailed recording speed of the flash memory card 68, and
U50 may be notified.

【0057】したがって、電子カメラ内の記録媒体の記
録速度が変動し、転送先の記録媒体の記録速度との大小
が反転する場合であっても、記録速度の変動に的確に対
応し、画像情報を高速に記録できる記録媒体を確実に選
択することができる。 (第三の実施形態)図9は、請求項1、2、7、8およ
び11に記載の発明に対応した実施形態の動作フローチ
ャートである。
Therefore, even if the recording speed of the recording medium in the electronic camera fluctuates and the magnitude of the recording speed of the recording medium of the transfer destination reverses, the fluctuation of the recording speed can be accurately dealt with and the image information A recording medium capable of recording the data at high speed can be reliably selected. (Third Embodiment) FIG. 9 is an operation flowchart of an embodiment according to the first, second, seventh, eighth and eleventh aspects of the present invention.

【0058】なお、本実施形態の特徴は、CPU50の
処理の手順にあり、ハードウエアの構成については、図
6に示す機能ブロック図と同じであるから、ここでは、
図示を省略する。また、本実施形態では、USBに適応
したケーブルを介し、インタフェース処理部64とパー
ソナルコンピュータ70とが接続され、パーソナルコン
ピュータ70にはハード・ディスクが内蔵されているこ
ととする。
The feature of the present embodiment lies in the processing procedure of the CPU 50, and the hardware configuration is the same as the functional block diagram shown in FIG.
Illustration is omitted. In the present embodiment, it is assumed that the interface processing unit 64 and the personal computer 70 are connected via a cable adapted for USB, and the personal computer 70 has a built-in hard disk.

【0059】さらに、図1および図5に示す原理ブロッ
ク図と本実施形態との対応関係については、撮像手段1
0は撮像部54に対応し、記録手段12は記録処理部6
2およびフラッシュメモリカード68に対応し、転送手
段14はインタフェース処理部64に対応し、切り替え
手段16はCPU50の画像情報の供給先を制御する機
能に対応し、撮影形態受け付け手段40はモードスイッ
チ76に対応し、外部機器Aはパーソナルコンピュータ
70に対応する。
Further, regarding the correspondence between the principle block diagrams shown in FIGS. 1 and 5 and this embodiment,
0 corresponds to the imaging unit 54, and the recording unit 12 is the recording processing unit 6
2, the transfer unit 14 corresponds to the interface processing unit 64, the switching unit 16 corresponds to the function of controlling the image information supply destination of the CPU 50, and the photographing mode receiving unit 40 includes the mode switch 76. , And the external device A corresponds to the personal computer 70.

【0060】以下、図6および図9を参照して請求項
1、2、7、8および11に記載の発明に対応した実施
形態の動作を説明する。CPU50は、上述した各実施
形態と同様に、電源スイッチ72が「ON」されると、
各部に電源を供給すると共に、撮像動作の開始を撮像部
54に指示する(図9S1)。このような指示によっ
て、撮像部54は、画像情報を生成し(図9S2)、シ
ステムバス52に出力する。
The operation of the embodiment according to the first, second, seventh, eighth and eleventh aspects of the present invention will be described below with reference to FIGS. When the power switch 72 is turned “ON”, similarly to the above-described embodiments,
The power is supplied to each unit, and the start of the imaging operation is instructed to the imaging unit 54 (S1 in FIG. 9). In response to such an instruction, the imaging unit 54 generates image information (S2 in FIG. 9) and outputs it to the system bus 52.

【0061】また、CPU50は、表示処理部58にフ
ァインダの表示を指示する(図9S3)。このような指
示によって表示処理部58で生成されたファインダ用の
画像情報は、モニタ66でファインダ表示される。さら
に、CPU50は、モニタ66を介してファインダ表示
が行われている状態では、モードスイッチ76を介して
如何なるモードが選択されているかを判定すると共に、
レリーズスイッチ74の開閉を常時監視してレリーズス
イッチ74が「ON」されたか否かを判定する(図9S
4)。
The CPU 50 instructs the display processing unit 58 to display a finder (S3 in FIG. 9). The image information for the finder generated by the display processing unit 58 according to such an instruction is displayed on the monitor 66 in the finder. Further, while the finder display is being performed via the monitor 66, the CPU 50 determines which mode is selected via the mode switch 76,
The opening and closing of the release switch 74 is constantly monitored to determine whether or not the release switch 74 has been turned ON (FIG. 9S
4).

【0062】このような判定の結果、CPU50は、レ
リーズスイッチ74が「ON」されたことを認識する
と、圧縮処理部60に対して画像情報の圧縮を指示する
(図9S5)。なお、撮影時の画像圧縮率の高低を示す
モード(ここでは、「高圧縮モード」もしくは「低圧縮
モード」とする。)が選択された場合、CPU50は、
その旨を圧縮処理部60に通知する。
As a result of such determination, when recognizing that the release switch 74 has been turned "ON", the CPU 50 instructs the compression processing section 60 to compress the image information (S5 in FIG. 9). When a mode indicating the level of the image compression ratio at the time of shooting (here, “high compression mode” or “low compression mode”) is selected, the CPU 50
That effect is notified to the compression processing unit 60.

【0063】圧縮処理部60は、撮像部54で生成され
た画像情報をシステムバス52を介して取得し、その画
像情報に所定の圧縮率(場合によっては、CPU50か
ら通知されたモードに対応する圧縮率)で画像圧縮を施
す。このように圧縮された画像情報は、フレームメモリ
56に格納される(図9S6)。
The compression processing section 60 acquires the image information generated by the imaging section 54 via the system bus 52, and adds the image information to a predetermined compression ratio (in some cases, the mode corresponding to the mode notified from the CPU 50). (Compression ratio). The image information thus compressed is stored in the frame memory 56 (S6 in FIG. 9).

【0064】CPU50は、低圧縮モードが選択されて
いるか否かを判定し(図9S7)、低圧縮モードが選択
されていることを認識した場合(図9S7のYES
側)、インタフェース処理部64を介し、フレームメモ
リ56内の画像情報をパーソナルコンピュータ70へ転
送する(図9S8)。なお、このような転送処理に先行
し、バス使用権は獲得されていることとする。
The CPU 50 determines whether or not the low compression mode is selected (S7 in FIG. 9), and when recognizing that the low compression mode is selected (YES in S7 in FIG. 9).
Side), the image information in the frame memory 56 is transferred to the personal computer 70 via the interface processing section 64 (S8 in FIG. 9). It is assumed that the right to use the bus has been acquired prior to such transfer processing.

【0065】一方、CPU50は、低圧縮モードが選択
されていないことを認識した場合(図9S7のNO
側)、記録処理部62を介し、フレームメモリ56内の
画像情報をフラッシュメモリカード68に記録する(図
9S9)。すなわち、低圧縮モードが選択され、画像情
報のデータ量が多い場合には、パーソナルコンピュータ
70内のハード・ディスクに画像情報が記録される。
On the other hand, when the CPU 50 recognizes that the low compression mode is not selected (NO in S7 in FIG. 9).
Side), the image information in the frame memory 56 is recorded on the flash memory card 68 via the recording processing unit 62 (S9 in FIG. 9). That is, when the low compression mode is selected and the data amount of the image information is large, the image information is recorded on the hard disk in the personal computer 70.

【0066】したがって、電子カメラに装填されたフラ
ッシュメモリカード68の記録容量が少ない場合や、画
像情報のデータ量が多い場合であっても、画像情報を確
実に記録することができる。なお、本実施形態では、低
圧縮モードが選択されて画像情報のデータ量が多い場
合、転送処理が行われるが、請求項7に記載の発明に対
応した実施形態としては、予め決められた時間当たりの
データ量を測定し、測定したデータ量が予め決められた
閾値を上回った場合に転送処理を行ってもよい。
Therefore, even when the recording capacity of the flash memory card 68 loaded in the electronic camera is small or when the data amount of the image information is large, the image information can be reliably recorded. In this embodiment, when the low compression mode is selected and the data amount of the image information is large, the transfer processing is performed. However, as an embodiment corresponding to the invention described in claim 7, a predetermined time is set. The data amount per hit may be measured, and the transfer processing may be performed when the measured data amount exceeds a predetermined threshold.

【0067】(第四の実施形態)図10は、請求項1、
2、8および9に記載の発明に対応した実施形態の動作
フローチャートである。なお、本実施形態の特徴は、C
PU50の処理の手順にあり、ハードウエアの構成につ
いては、図6に示す機能ブロック図と同じであるから、
ここでは、図示を省略する。
(Fourth Embodiment) FIG.
10 is an operation flowchart of an embodiment corresponding to the inventions described in 2, 8, and 9. The feature of this embodiment is that C
In the processing procedure of the PU 50, the hardware configuration is the same as the functional block diagram shown in FIG.
Here, illustration is omitted.

【0068】また、本実施形態では、USBに適応した
ケーブルを介し、インタフェース処理部64とパーソナ
ルコンピュータ70とが接続され、パーソナルコンピュ
ータ70にはハード・ディスクが内蔵されていることと
する。さらに、図1および図5に示す原理ブロック図と
本実施形態との対応関係については、撮像手段10は撮
像部54に対応し、記録手段12は記録処理部62およ
びフラッシュメモリカード68に対応し、転送手段14
はインタフェース処理部64に対応し、切り替え手段1
6はCPU50の画像情報の供給先を制御する機能に対
応し、撮影形態受け付け手段40はモードスイッチ76
に対応し、外部機器Aはパーソナルコンピュータ70に
対応する。
In the present embodiment, it is assumed that the interface processing unit 64 and the personal computer 70 are connected to each other via a cable adapted for USB, and the personal computer 70 has a built-in hard disk. Further, regarding the correspondence between the principle block diagrams shown in FIGS. 1 and 5 and the present embodiment, the imaging unit 10 corresponds to the imaging unit 54, and the recording unit 12 corresponds to the recording processing unit 62 and the flash memory card 68. , Transfer means 14
Corresponds to the interface processing unit 64,
Reference numeral 6 denotes a function of the CPU 50 for controlling the supply destination of the image information.
, And the external device A corresponds to the personal computer 70.

【0069】以下、図6および図10を参照して請求項
1、2、8および9に記載の発明に対応した実施形態の
動作を説明する。CPU50は、上述した各実施形態と
同様に、電源スイッチ72が「ON」されると、各部に
電源を供給すると共に、撮像動作の開始を撮像部54に
指示する(図10S1)。このような指示によって、撮
像部54は、画像情報を生成し(図10S2)、システ
ムバス52に出力する。
The operation of the embodiment according to the first, second, eighth, and ninth aspects of the present invention will be described below with reference to FIGS. When the power switch 72 is turned “ON”, the CPU 50 supplies power to each unit and instructs the imaging unit 54 to start an imaging operation (S1 in FIG. 10), similarly to the above-described embodiments. In response to such an instruction, the imaging unit 54 generates image information (S2 in FIG. 10) and outputs it to the system bus 52.

【0070】また、CPU50は、表示処理部58にフ
ァインダの表示を指示する(図10S3)。このような
指示によって表示処理部58で生成されたファインダ用
の画像情報は、モニタ66でファインダ表示される。C
PU50は、ファインダ表示が行われている状態では、
レリーズスイッチ74の開閉を常時監視してレリーズス
イッチ74が「ON」状態であるか否かを判定する(図
10S4)。
The CPU 50 instructs the display processing section 58 to display a finder (S3 in FIG. 10). The image information for the finder generated by the display processing unit 58 according to such an instruction is displayed on the monitor 66 in the finder. C
PU 50 is in a state where the finder display is being performed.
The opening and closing of the release switch 74 is constantly monitored to determine whether or not the release switch 74 is in the "ON" state (S4 in FIG. 10).

【0071】このような判定の結果、CPU50は、レ
リーズスイッチ74が「ON」されていることを認識す
ると、圧縮処理部60に対して画像情報の圧縮を指示す
る(図10S5)。圧縮処理部60は、撮像部54で生
成された画像情報に対して画像圧縮を施し、画像圧縮が
施された画像情報は、フレームメモリ56に格納される
(図10S6)。
When the CPU 50 recognizes that the release switch 74 is "ON" as a result of the determination, it instructs the compression processing section 60 to compress the image information (S5 in FIG. 10). The compression processing unit 60 performs image compression on the image information generated by the imaging unit 54, and the image information on which the image compression has been performed is stored in the frame memory 56 (S6 in FIG. 10).

【0072】CPU50は、このように画像圧縮が行わ
れる過程で、モードスイッチ76を介して連写モードが
選択されているかを判定する(図10S7)。このよう
な判定の結果、CPU50は、連写モードが選択されて
いることを認識した場合(図10S7のYES側)、イ
ンタフェース処理部64を介し、フレームメモリ56内
の画像情報をパーソナルコンピュータ70へ転送する
(図10S8)。また、このようにしてパーソナルコン
ピュータ70への画像情報の転送が行われる過程では、
画像情報の生成など上述した処理(図10S2からS7
に相当する)が繰り返されて連続撮影が行われる。
The CPU 50 determines whether or not the continuous shooting mode has been selected via the mode switch 76 in the process of performing the image compression as described above (S7 in FIG. 10). As a result of such determination, when the CPU 50 recognizes that the continuous shooting mode is selected (YES side in S7 of FIG. 10), the CPU 50 transmits the image information in the frame memory 56 to the personal computer 70 via the interface processing unit 64. Transfer (S8 in FIG. 10). In the process of transferring the image information to the personal computer 70 in this manner,
The processing described above such as generation of image information (S2 to S7 in FIG. 10)
Is repeated), and continuous shooting is performed.

【0073】一方、CPU50は、連写モードが選択さ
れていないことを認識した場合(図10S7のNO
側)、記録処理部62を介し、フレームメモリ56内の
画像情報をフラッシュメモリカード68に記録する(図
10S9)。すなわち、連写モードが選択され、高速で
画像情報を記録する必要がある場合には、パーソナルコ
ンピュータ70内のハード・ディスクに画像情報が記録
される。
On the other hand, when the CPU 50 recognizes that the continuous shooting mode is not selected (NO in S7 of FIG. 10).
Side), the image information in the frame memory 56 is recorded on the flash memory card 68 via the recording processing section 62 (S9 in FIG. 10). That is, when the continuous shooting mode is selected and the image information needs to be recorded at a high speed, the image information is recorded on the hard disk in the personal computer 70.

【0074】したがって、従来の電子カメラに比較して
連続撮影時のインターバル時間を確実に短縮することが
できる。 (第五の実施形態)図11は、請求項1、2、8および
10に記載の発明に対応した実施形態の動作フローチャ
ートである。
Therefore, the interval time during continuous photographing can be reliably reduced as compared with the conventional electronic camera. (Fifth Embodiment) FIG. 11 is an operation flowchart of an embodiment according to the first, second, eighth and tenth aspects of the present invention.

【0075】なお、本実施形態の特徴は、CPU50の
処理の手順にあり、ハードウエアの構成については、図
6に示す機能ブロック図と同じであるから、ここでは、
図示を省略する。また、本実施形態では、IEEE13
94に適応したケーブルを介し、インタフェース処理部
64とパーソナルコンピュータ70とが接続され、パー
ソナルコンピュータ70にはハード・ディスクが内蔵さ
れていることとする。
The feature of the present embodiment lies in the processing procedure of the CPU 50, and the hardware configuration is the same as the functional block diagram shown in FIG.
Illustration is omitted. In the present embodiment, the IEEE 13
It is assumed that the interface processing unit 64 and the personal computer 70 are connected to each other via a cable adapted to the computer 94, and the personal computer 70 has a built-in hard disk.

【0076】さらに、図1および図5に示す原理ブロッ
ク図と本実施形態との対応関係については、撮像手段1
0は撮像部54に対応し、記録手段12は記録処理部6
2およびフラッシュメモリカード68に対応し、転送手
段14はインタフェース処理部64に対応し、切り替え
手段16はCPU50の画像情報の供給先を制御する機
能に対応し、撮影形態受け付け手段40はモードスイッ
チ76に対応し、外部機器Aはパーソナルコンピュータ
70に対応する。
Further, regarding the correspondence between the principle block diagrams shown in FIGS. 1 and 5 and this embodiment,
0 corresponds to the imaging unit 54, and the recording unit 12 is the recording processing unit 6
2, the transfer unit 14 corresponds to the interface processing unit 64, the switching unit 16 corresponds to the function of controlling the image information supply destination of the CPU 50, and the photographing mode receiving unit 40 includes the mode switch 76. , And the external device A corresponds to the personal computer 70.

【0077】以下、図6および図11を参照して請求項
1、2、8および10に記載の発明に対応した実施形態
の動作を説明する。CPU50は、上述した各実施形態
と同様に、電源スイッチ72が「ON」されると、各部
に電源を供給すると共に、撮像動作の開始を撮像部54
に指示する(図11S1)。このような指示によって、
撮像部54は、画像情報を生成し(図11S2)、シス
テムバス52に出力する。
The operation of the embodiment according to the first, second, eighth and tenth aspects will be described below with reference to FIGS. 6 and 11. When the power switch 72 is turned “ON”, the CPU 50 supplies power to each unit and starts the imaging operation in the imaging unit 54, similarly to the above-described embodiments.
(S1 in FIG. 11). With these instructions,
The imaging unit 54 generates image information (S2 in FIG. 11) and outputs the image information to the system bus 52.

【0078】また、CPU50は、表示処理部58にフ
ァインダの表示を指示する(図11S3)。このような
指示によって表示処理部58で生成されたファインダ用
の画像情報は、モニタ66でファインダ表示される。C
PU50は、ファインダ表示が行われている状態では、
レリーズスイッチ74の開閉を常時監視してレリーズス
イッチ74が「ON」状態であるか否かを判定する(図
11S4)。
Further, the CPU 50 instructs the display processing section 58 to display a finder (S3 in FIG. 11). The image information for the finder generated by the display processing unit 58 according to such an instruction is displayed on the monitor 66 in the finder. C
PU 50 is in a state where the finder display is being performed.
The opening and closing of the release switch 74 is constantly monitored to determine whether or not the release switch 74 is in the "ON" state (S4 in FIG. 11).

【0079】このような判定の結果、CPU50は、レ
リーズスイッチ74が「ON」されていることを認識す
ると、モードスイッチ76を介し、撮影者によって動画
の撮影を指示する「動画撮影モード」が選択されている
か否かを判定する(図11S5)。CPU50は、動画
撮影モードが選択されていることを認識した場合には、
圧縮処理部60に対してMPEG1に準拠する画像情報
の圧縮を指示する(図11S6)。
When the CPU 50 recognizes that the release switch 74 is "ON" as a result of such determination, the "movie shooting mode" for instructing shooting of a moving image by the photographer is selected via the mode switch 76. It is determined whether or not it has been performed (S5 in FIG. 11). When the CPU 50 recognizes that the moving image shooting mode is selected,
It instructs the compression processing section 60 to compress the image information conforming to MPEG1 (S6 in FIG. 11).

【0080】圧縮処理部60は、撮像部54で生成され
た画像情報に対してMPEG1に準拠する画像圧縮を施
す。なお、このような画像圧縮が施された画像情報は、
フレームメモリ56に格納され(図11S7)、インタ
フェース処理部64を介してパーソナルコンピュータ7
0へ転送される(図11S8)。
The compression processing section 60 performs image compression based on MPEG1 on the image information generated by the imaging section 54. Note that the image information subjected to such image compression is
The personal computer 7 is stored in the frame memory 56 (S7 in FIG. 11) via the interface processing unit 64.
0 (S8 in FIG. 11).

【0081】ところで、本実施形態では、簡単のため、
レリーズスイッチ74が「ON」状態である限り、動画
撮影が連続して行われることとし、画像情報の生成など
上述した処理(図11S2からS8に相当する)が繰り
返し行われる。一方、CPU50は、動画撮影モードが
選択されていない場合には、撮影者によって1コマのス
チル撮影が指示されているものと認識し、圧縮処理部6
0に対してJPEGに準拠する画像情報の圧縮を指示す
る(図11S9)。
In the present embodiment, for simplicity,
As long as the release switch 74 is in the “ON” state, it is assumed that moving image shooting is continuously performed, and the above-described processing such as generation of image information (corresponding to S2 to S8 in FIG. 11) is repeatedly performed. On the other hand, when the moving image shooting mode is not selected, the CPU 50 recognizes that the photographer has instructed the still shooting of one frame, and the compression processing unit 6
0 is instructed to compress image information conforming to JPEG (S9 in FIG. 11).

【0082】圧縮処理部60は、撮像部54で生成され
た画像情報に対してJPEGに準拠する画像圧縮を施
す。なお、このような画像圧縮が施された画像情報は、
フレームメモリ56に格納され(図11S10)、記録
処理部62を介してフラッシュメモリカード68に記録
される(図11S11)。
The compression processing section 60 performs image compression conforming to JPEG on the image information generated by the imaging section 54. Note that the image information subjected to such image compression is
It is stored in the frame memory 56 (S10 in FIG. 11) and is recorded on the flash memory card 68 via the recording processing unit 62 (S11 in FIG. 11).

【0083】すなわち、動画撮影時には、パーソナルコ
ンピュータ70内のハード・ディスクに画像情報が記録
される。したがって、低速の記録速度しか得られず動画
撮影に適さない記録媒体が電子カメラに装填されている
場合であっても、動画撮影を確実に行うことができる。 (第六の実施形態)図12は、請求項1〜3に記載の発
明に対応した実施形態の動作フローチャートである。
That is, when shooting a moving image, image information is recorded on a hard disk in the personal computer 70. Therefore, even when a recording medium that can only obtain a low recording speed and is not suitable for moving image shooting is loaded in the electronic camera, moving image shooting can be reliably performed. (Sixth Embodiment) FIG. 12 is an operation flowchart of an embodiment according to the first to third aspects of the present invention.

【0084】なお、本実施形態の特徴は、CPU50の
処理の手順にあり、ハードウエアの構成については、図
6に示す機能ブロック図と同じであるから、ここでは、
図示を省略する。また、本実施形態では、図6におい
て、インタフェース処理部64には、基本的に、プラグ
・アンド・プレイが可能な専用のインタフェースに適応
したケーブルを介してパーソナルコンピュータ70が接
続されることとする。
The feature of this embodiment lies in the processing procedure of the CPU 50, and the hardware configuration is the same as the functional block diagram shown in FIG.
Illustration is omitted. In this embodiment, in FIG. 6, a personal computer 70 is basically connected to the interface processing unit 64 via a cable adapted to a dedicated interface capable of plug-and-play. .

【0085】さらに、図1および図2に示す原理ブロッ
ク図と本実施形態との対応関係については、撮像手段1
0は撮像部54に対応し、記録手段12は記録処理部6
2およびフラッシュメモリカード68に対応し、転送手
段14はインタフェース処理部64に対応し、切り替え
手段16および判定手段20はCPU50の画像情報の
供給先を制御する機能に対応し、外部選択受け付け手段
22はモードスイッチ76に対応し、外部機器Aはパー
ソナルコンピュータ70に対応する。
Further, regarding the correspondence between the principle block diagrams shown in FIGS. 1 and 2 and this embodiment,
0 corresponds to the imaging unit 54, and the recording unit 12 is the recording processing unit 6
2 and the flash memory card 68, the transfer unit 14 corresponds to the interface processing unit 64, the switching unit 16 and the determination unit 20 correspond to the function of controlling the image information supply destination of the CPU 50, and the external selection reception unit 22 Corresponds to the mode switch 76, and the external device A corresponds to the personal computer 70.

【0086】以下、図6および図12を参照して請求項
1ないし3に記載の発明に対応した実施形態の動作を説
明する。CPU50は、上述した各実施形態と同様に、
電源スイッチ72が「ON」されると、各部に電源を供
給すると共に、撮像動作の開始を撮像部54に指示する
(図12S1)。このような指示によって、撮像部54
は、画像情報を生成し(図12S2)、システムバス5
2に出力する。
The operation of the embodiment according to the first to third aspects of the present invention will be described below with reference to FIGS. The CPU 50, as in each of the above-described embodiments,
When the power switch 72 is turned “ON”, power is supplied to each unit and the start of the imaging operation is instructed to the imaging unit 54 (S1 in FIG. 12). By such an instruction, the imaging unit 54
Generates image information (S2 in FIG. 12) and
Output to 2.

【0087】また、CPU50は、表示処理部58にフ
ァインダの表示を指示する(図12S3)。このような
指示によって表示処理部58で生成されたファインダ用
の画像情報は、モニタ66でファインダ表示される。C
PU50は、ファインダ表示が行われている状態では、
インタフェース処理部64を介してパーソナルコンピュ
ータ70が接続されているか否かを判定する(図12S
4)。
The CPU 50 instructs the display processing unit 58 to display a finder (S3 in FIG. 12). The image information for the finder generated by the display processing unit 58 according to such an instruction is displayed on the monitor 66 in the finder. C
PU 50 is in a state where the finder display is being performed.
It is determined whether the personal computer 70 is connected via the interface processing unit 64 (FIG. 12S
4).

【0088】このような判定の結果、CPU50は、イ
ンタフェース処理部64にパーソナルコンピュータ70
が接続されていないことを認識した場合(図12S4の
NO側)、表示処理部58に対し、モード切り替えが不
可能であることの表示を指示する(図12S5)。この
ような指示によって、表示処理部58は、内蔵されたメ
モリ(図示されない)に格納された複数のメッセージか
ら、モード切り替えが不可能であることを示すメッセー
ジを読み出す。このようにして読み出されたメッセージ
は、モニタ66を介して表示される。
As a result of such determination, the CPU 50 causes the interface processing unit 64 to
When it is recognized that is not connected (NO in S4 in FIG. 12), the display processing unit 58 is instructed to display that mode switching is not possible (S5 in FIG. 12). In response to such an instruction, the display processing unit 58 reads a message indicating that mode switching is impossible from a plurality of messages stored in a built-in memory (not shown). The message read in this way is displayed on the monitor 66.

【0089】一方、CPU50は、インタフェース処理
部64がパーソナルコンピュータ70に接続されている
ことを認識した場合(図12S4のYES側)、レリー
ズスイッチ74の開閉を常時監視してレリーズスイッチ
74が「ON」されたか否かを判定する(図12S
6)。このような判定の結果、CPU50は、レリーズ
スイッチ74が「ON」されたことを認識すると、圧縮
処理部60に対して画像情報の圧縮を指示する(図12
S7)。
On the other hand, when the CPU 50 recognizes that the interface processing section 64 is connected to the personal computer 70 (YES side in S4 of FIG. 12), the CPU 50 constantly monitors the opening and closing of the release switch 74 and sets the release switch 74 to “ON”. Is determined (see FIG. 12S
6). As a result of such determination, when recognizing that the release switch 74 has been turned “ON”, the CPU 50 instructs the compression processing unit 60 to compress image information (FIG. 12).
S7).

【0090】圧縮処理部60は、撮像部54で生成され
た画像情報に対してJPEGに準拠した画像圧縮を施
す。なお、画像圧縮が施された画像情報は、フレームメ
モリ56に格納される(図12S8)。CPU50は、
このように画像圧縮が行われる過程で、モードスイッチ
76を介し、撮影者によってパーソナルコンピュータ7
0への画像情報の転送を指示する「転送モード」が選択
されているか否かを判定する(図12S9)。
The compression processing section 60 performs image compression according to JPEG on the image information generated by the imaging section 54. The image information subjected to the image compression is stored in the frame memory 56 (S8 in FIG. 12). The CPU 50
In the process of performing the image compression in this manner, the photographer operates the personal computer 7 via the mode switch 76.
It is determined whether or not the “transfer mode” for instructing the transfer of the image information to “0” is selected (S9 in FIG. 12).

【0091】このような判定の結果、CPU50は、転
送モードが選択されていることを認識した場合(図12
S9のYES側)、インタフェース処理部64を介し、
フレームメモリ56内の画像情報をパーソナルコンピュ
ータ70へ転送する(図12S10)。一方、CPU5
0は、転送モードが選択されていないことを認識した場
合(図12S9のNO側)、記録処理部62を介し、フ
レームメモリ56内の画像情報をフラッシュメモリカー
ド68に記録する(図12S11)。
As a result of such determination, the CPU 50 recognizes that the transfer mode has been selected (FIG. 12).
(YES side of S9), via the interface processing unit 64,
The image information in the frame memory 56 is transferred to the personal computer 70 (S10 in FIG. 12). On the other hand, CPU5
0, when recognizing that the transfer mode is not selected (NO in S9 in FIG. 12), the image information in the frame memory 56 is recorded on the flash memory card 68 via the recording processing unit 62 (S11 in FIG. 12).

【0092】したがって、パーソナルコンピュータ70
が接続されていない場合には、モード切り替えが不可能
である旨が表示され、レリーズスイッチ74が「ON」
されることがないため、誤って画像情報が転送されるこ
とがない。 (第七の実施形態)図13は、請求項1、2および4に
記載の発明に対応した実施形態の動作フローチャートで
ある。
Therefore, the personal computer 70
Is not connected, a message that mode switching is impossible is displayed, and the release switch 74 is turned on.
Is not transmitted, so that the image information is not erroneously transferred. (Seventh Embodiment) FIG. 13 is an operation flowchart of an embodiment according to the first, second and fourth aspects of the present invention.

【0093】なお、本実施形態の特徴は、CPU50の
処理の手順にあり、ハードウエアの構成については、図
6に示す機能ブロック図と同じであるから、ここでは、
図示を省略する。また、本実施形態では、図6におい
て、インタフェース処理部64には、基本的に、プラグ
・アンド・プレイが可能な専用のインタフェースに適応
したケーブルを介してパーソナルコンピュータ70が接
続されることとする。
The feature of the present embodiment lies in the processing procedure of the CPU 50, and the hardware configuration is the same as the functional block diagram shown in FIG.
Illustration is omitted. In this embodiment, in FIG. 6, a personal computer 70 is basically connected to the interface processing unit 64 via a cable adapted to a dedicated interface capable of plug-and-play. .

【0094】さらに、図1および図2に示す原理ブロッ
ク図と本実施形態との対応関係については、撮像手段1
0は撮像部54に対応し、記録手段12は記録処理部6
2およびフラッシュメモリカード68に対応し、転送手
段14はインタフェース処理部64に対応し、切り替え
手段16および判定手段20はCPU50の画像情報の
供給先を制御する機能に対応し、外部選択受け付け手段
22はモードスイッチ76に対応し、外部機器Aはパー
ソナルコンピュータ70に対応する。
Further, regarding the correspondence between the principle block diagrams shown in FIGS. 1 and 2 and this embodiment,
0 corresponds to the imaging unit 54, and the recording unit 12 is the recording processing unit 6
2 and the flash memory card 68, the transfer unit 14 corresponds to the interface processing unit 64, the switching unit 16 and the determination unit 20 correspond to the function of controlling the image information supply destination of the CPU 50, and the external selection reception unit 22 Corresponds to the mode switch 76, and the external device A corresponds to the personal computer 70.

【0095】以下、図6および図13を参照して請求項
1、2および4に記載の発明に対応した実施形態の動作
を説明する。CPU50は、上述した各実施形態と同様
に、電源スイッチ72が「ON」されると、各部に電源
を供給すると共に、撮像動作の開始を撮像部54に指示
する(図13S1)。このような指示によって、撮像部
54は、画像情報を生成し(図13S2)、システムバ
ス52に出力する。
The operation of the embodiment according to the first, second, and fourth aspects of the present invention will be described below with reference to FIGS. When the power switch 72 is turned “ON”, the CPU 50 supplies power to each unit and instructs the imaging unit 54 to start an imaging operation (S1 in FIG. 13), similarly to the above-described embodiments. In response to such an instruction, the imaging unit 54 generates image information (S2 in FIG. 13) and outputs the image information to the system bus 52.

【0096】また、CPU50は、表示処理部58にフ
ァインダの表示を指示する(図13S3)。このような
指示によって表示処理部58で生成されたファインダ用
の画像情報は、モニタ66でファインダ表示される。C
PU50は、ファインダ表示が行われている状態では、
モードスイッチ76を介し、転送モードが選択されてい
るか否かを判定する(図13S4)。
Further, the CPU 50 instructs the display processing section 58 to display a finder (S3 in FIG. 13). The image information for the finder generated by the display processing unit 58 according to such an instruction is displayed on the monitor 66 in the finder. C
PU 50 is in a state where the finder display is being performed.
It is determined via the mode switch 76 whether the transfer mode is selected (S4 in FIG. 13).

【0097】このような判定の結果、CPU50は、転
送モードが選択されていることを認識した場合(図13
S4のYES側)、インタフェース処理部64を介して
パーソナルコンピュータ70が接続されているか否かを
判定す(図13S5)。
As a result of such determination, the CPU 50 recognizes that the transfer mode has been selected (FIG. 13).
(YES side of S4), it is determined whether or not the personal computer 70 is connected via the interface processing section 64 (S5 in FIG. 13).

【0098】なお、転送モードが選択されていない場合
(図13S4のNO側)、画像情報の圧縮およびフレー
ムメモリ56への格納を含む通常の画像情報の記録処理
が行われる。CPU50は、上述した判定の結果、イン
タフェース処理部64にパーソナルコンピュータ70が
接続されていないことを認識した場合(図13S5のN
O側)、表示処理部58に対し、転送モードの選択が不
可能であることの表示を指示する(図13S6)。
When the transfer mode is not selected (NO in S4 in FIG. 13), the recording process of the normal image information including the compression of the image information and the storage in the frame memory 56 is performed. As a result of the above-described determination, the CPU 50 recognizes that the personal computer 70 is not connected to the interface processing unit 64 (N in FIG. 13 S5).
(O side), instructs the display processing unit 58 to display that the transfer mode cannot be selected (S6 in FIG. 13).

【0099】このような指示によって、表示処理部58
は、内蔵されたメモリ(図示されない)に格納された複
数のメッセージから、転送モードの転送が不可能である
ことを示すメッセージを読み出す。このようにして読み
出されたメッセージは、モニタ66を介して表示され
る。一方、CPU50は、インタフェース処理部64が
パーソナルコンピュータ70に接続されていることを認
識した場合(図13S5のYES側)、レリーズスイッ
チ74の開閉を監視してレリーズスイッチ74が「O
N」されたか否かを判定する(図13S7)。
The display processing unit 58 is operated in response to such an instruction.
Reads a message indicating that transfer in the transfer mode is impossible from a plurality of messages stored in a built-in memory (not shown). The message read in this way is displayed on the monitor 66. On the other hand, when the CPU 50 recognizes that the interface processing unit 64 is connected to the personal computer 70 (YES side in S5 in FIG. 13), the CPU 50 monitors the opening and closing of the release switch 74 and sets the release switch 74 to “O”.
It is determined whether or not "N" has been performed (S7 in FIG. 13).

【0100】このような判定の結果、CPU50は、レ
リーズスイッチ74が「ON」されたことを認識する
と、圧縮処理部60に対して画像情報の圧縮を指示する
(図13S8)。圧縮処理部60は、撮像部54で生成
された画像情報に対してJPEGに準拠した画像圧縮を
施す。なお、画像圧縮が施された画像情報は、フレーム
メモリ56に格納され(図13S9)、インタフェース
処理部64を介してパーソナルコンピュータ70へ転送
される(図11S10)。
When the CPU 50 recognizes that the release switch 74 has been turned "ON" as a result of such determination, it instructs the compression processing section 60 to compress the image information (S8 in FIG. 13). The compression processing unit 60 performs image compression based on JPEG on the image information generated by the imaging unit 54. The image information subjected to the image compression is stored in the frame memory 56 (S9 in FIG. 13) and transferred to the personal computer 70 via the interface processing unit 64 (S10 in FIG. 11).

【0101】すなわち、パーソナルコンピュータ70が
接続されていない場合、転送モードの選択は禁止される
が、フラッシュメモリカード68への記録処理は通常通
り行うことが可能である。
That is, when the personal computer 70 is not connected, the selection of the transfer mode is prohibited, but the recording process on the flash memory card 68 can be performed as usual.

【0102】したがって、パーソナルコンピュータ70
への転送が不可能であっても、フラッシュメモリカード
68によって、電子カメラの通常の機能を確実に補償す
ることができる。なお、上述した各実施形態の内、請求
項3もしくは請求項4に対応した実施形態では、操作者
によって「転送モード」が選択される場合を示したが、
「低圧縮モード」、「連写モード」もしくは「動画撮影
モード」などパーソナルコンピュータ70への画像情報
の転送を要するモードであるならば、如何なるモードが
選択されてもよい。
Therefore, the personal computer 70
Even if transfer to the electronic camera is not possible, the normal function of the electronic camera can be reliably compensated for by the flash memory card 68. In the embodiments corresponding to the third and fourth aspects of the above-described embodiments, the case where the “transfer mode” is selected by the operator has been described.
Any mode may be selected as long as it is a mode requiring transfer of image information to the personal computer 70, such as a "low compression mode", a "continuous shooting mode", or a "moving image shooting mode".

【0103】また、上述した各実施形態では、USB、
IEEE1394もしくは専用のインタフェースによっ
てインタフェース処理部64とパーソナルコンピュータ
70とが接続されているが、フレッシュメモリカード6
8への記録速度を上回る転送速度が得られるならば、如
何なるインタフェースによって接続されてもよい。
In each of the above embodiments, the USB,
The interface processing unit 64 and the personal computer 70 are connected by the IEEE 1394 or a dedicated interface.
8 can be connected by any interface as long as a transfer speed higher than the recording speed to 8 can be obtained.

【0104】[0104]

【発明の効果】上述したように請求項1に記載の発明で
は、電子カメラが有する性能や機能に応じて画像情報の
最適な供給先を選択することが可能となるため、撮影者
のニーズに柔軟に適応した撮影を行うことができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, it is possible to select an optimum supply destination of image information in accordance with the performance and function of the electronic camera. Flexible adaptive shooting can be performed.

【0105】また、請求項2に記載の発明では、連続撮
影の記録や動画の記録など記録速度によって制限されて
いた電子カメラの機能や性能の向上を実現することが可
能となる。さらに、請求項3に記載の発明では、外部機
器に対する画像情報の転送が不可能であるにもかかわら
ず、切り替え手段が画像情報を外部機器に転送してしま
うという誤りを未然に防ぐことができる。
Further, according to the second aspect of the present invention, it is possible to improve the functions and performance of the electronic camera which is limited by the recording speed, such as recording of continuous photographing and moving image recording. Further, according to the third aspect of the invention, it is possible to prevent an error that the switching unit transfers the image information to the external device even though the image information cannot be transferred to the external device. .

【0106】また、請求項4に記載の発明では、外部機
器に対する画像情報の転送が不可能である場合には、そ
の旨を操作者に確実に認識されることができるため、画
像情報が記録手段に記録されたにもかかわらず、外部機
器に転送されたものとして操作者に誤認識させることが
なくなり、操作性が向上する。さらに、請求項5に記載
の発明では、外部操作によらず自動的に画像情報を外部
機器に供給することができるため、操作者の手間を軽減
しつつ、画像情報の処理を外部機器によって確実に行う
ことができる。
According to the fourth aspect of the present invention, when it is impossible to transfer image information to an external device, the operator can be surely notified of this fact. Despite being recorded in the means, the operator is not erroneously recognized as having been transferred to the external device, and the operability is improved. Furthermore, according to the invention described in claim 5, since the image information can be automatically supplied to the external device without using the external operation, the processing of the image information can be reliably performed by the external device while reducing the trouble of the operator. Can be done.

【0107】また、請求項6に記載の発明では、外部機
器として、記録手段の記録速度を上回る速度で画像情報
を記録することができる外部記録装置が設けられた場合
には、画像情報の記録時間を確実に短縮することができ
る。さらに、請求項7に記載の発明では、外部機器とし
て、記録手段を上回る記録容量の外部記録装置が設けら
れた場合には、画像情報を確実に記録することができ
る。
According to the invention described in claim 6, when an external recording device capable of recording image information at a speed higher than the recording speed of the recording means is provided as an external device, recording of the image information is performed. Time can be reliably reduced. Further, according to the invention described in claim 7, when an external recording device having a recording capacity larger than the recording means is provided as the external device, image information can be reliably recorded.

【0108】また、請求項8に記載の発明では、撮影形
態受け付け手段を介し外部操作によって指示された形態
に基づいて、画像情報の最適な供給先を自動的に選択す
ることができる。さらに、請求項9に記載の発明では、
外部機器として、記録手段の記録速度を上回る速度で記
録が可能な外部記録装置が設けられた場合には、連続撮
影の高速化が可能となる。
Further, according to the present invention, the optimum supply destination of the image information can be automatically selected based on the form specified by the external operation via the photographing form receiving means. Further, in the invention according to claim 9,
When an external recording device capable of recording at a speed higher than the recording speed of the recording means is provided as an external device, it is possible to increase the speed of continuous shooting.

【0109】また、請求項10に記載の発明では、外部
機器として、高速記録が可能であって大容量の外部記録
装置が設けられた場合には、動画の撮影を効率よく行う
ことができる。さらに、請求項11に記載の発明では、
外部機器として、高速記録が可能であって大容量の外部
記録装置が設けられた場合には、画像圧縮率が低くデー
タ量が多い画像情報であっても、確実に記録することが
できる。
According to the tenth aspect of the present invention, when a large-capacity external recording device capable of high-speed recording is provided as an external device, it is possible to efficiently shoot a moving image. Further, in the invention according to claim 11,
In the case where a high-capacity external recording device capable of high-speed recording is provided as an external device, even if the image information has a low image compression rate and a large amount of data, it can be reliably recorded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】請求項1、2および7に記載の発明の原理ブロ
ック図である。
FIG. 1 is a principle block diagram of the invention according to claims 1, 2 and 7;

【図2】請求項3および4に記載の発明の原理ブロック
図である。
FIG. 2 is a principle block diagram of the invention according to claims 3 and 4;

【図3】請求項5に記載の発明の原理ブロック図であ
る。
FIG. 3 is a principle block diagram of the invention according to claim 5;

【図4】請求項6に記載の発明の原理ブロック図であ
る。
FIG. 4 is a principle block diagram of the invention according to claim 6;

【図5】請求項8〜11に記載の発明の原理ブロック図
である。
FIG. 5 is a principle block diagram of the invention according to claims 8 to 11;

【図6】電子カメラの機能ブロック図である。FIG. 6 is a functional block diagram of the electronic camera.

【図7】請求項1、2および5に記載の発明に対応した
実施形態の動作フローチャートである。
FIG. 7 is an operation flowchart of an embodiment according to the first, second and fifth aspects of the present invention;

【図8】請求項1、2および6に記載の発明に対応した
実施形態の動作フローチャートである。
FIG. 8 is an operation flowchart of an embodiment according to the first, second and sixth aspects of the present invention.

【図9】請求項1、2、7、8および11に記載の発明
に対応した実施形態の動作フローチャートである。
FIG. 9 is an operation flowchart of an embodiment corresponding to the invention described in claims 1, 2, 7, 8 and 11;

【図10】請求項1、2、8および9に記載の発明に対
応した実施形態の動作フローチャートである。
FIG. 10 is an operation flowchart of an embodiment according to the first, second, eighth, and ninth aspects of the present invention;

【図11】請求項1、2、8および10に記載の発明に
対応した実施形態の動作フローチャートである。
FIG. 11 is an operation flowchart of an embodiment according to the first, second, eighth, and tenth aspects of the present invention;

【図12】請求項1〜3に記載の発明に対応した実施形
態の動作フローチャートである。
FIG. 12 is an operation flowchart of the embodiment according to the first to third aspects of the present invention.

【図13】請求項1、2および4に記載の発明に対応し
た実施形態の動作フローチャートである。
FIG. 13 is an operation flowchart of an embodiment according to the first, second and fourth aspects of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 撮像手段 12 記録手段 14 転送手段 16 切り替え手段 20 判定手段 22 外部選択受け付け手段 30 処理速度取得手段 40 撮影形態受け付け手段 A 外部機器 50 CPU 52 システムバス 54 撮像部 56 フレームメモリ 58 表示処理部 60 圧縮処理部 62 記録処理部 64 インタフェース処理部 66 モニタ 68 フラッシュメモリ 70 パーソナルコンピュータ 72 電源スイッチ 74 レリーズスイッチ 76 モードスイッチ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Imaging means 12 Recording means 14 Transfer means 16 Switching means 20 Judgment means 22 External selection acceptance means 30 Processing speed acquisition means 40 Imaging mode acceptance means A External equipment 50 CPU 52 System bus 54 Imaging part 56 Frame memory 58 Display processing part 60 Compression Processing unit 62 Recording processing unit 64 Interface processing unit 66 Monitor 68 Flash memory 70 Personal computer 72 Power switch 74 Release switch 76 Mode switch

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体を撮影して画像情報を生成する撮
像手段と、 前記撮像手段によって生成された画像情報を記録する記
録手段と、 前記撮像手段によって生成された画像情報を外部機器に
転送する転送手段と、 前記記録手段と前記転送手段との何れか一方を選択し、
前記画像情報を供給する切り替え手段とを備えたことを
特徴とする電子カメラ。
An image capturing unit that captures a subject to generate image information; a recording unit that records the image information generated by the image capturing unit; and transfers the image information generated by the image capturing unit to an external device. Transfer means, selecting one of the recording means and the transfer means,
An electronic camera comprising: a switching unit that supplies the image information.
【請求項2】 請求項1に記載の電子カメラにおいて、 前記転送手段は、 前記記録手段の記録速度を上回る速度によって前記画像
情報を前記外部機器に転送することを特徴とする電子カ
メラ。
2. The electronic camera according to claim 1, wherein the transfer unit transfers the image information to the external device at a speed higher than a recording speed of the recording unit.
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の電子カ
メラにおいて、 前記転送手段と前記外部機器との間の予め決められたル
ールに基づき、該転送手段によって該外部機器に対する
前記画像情報の転送が可能であるか否かを判定する判定
手段と、 前記判定手段によって前記画像情報の転送が可能である
ことが判定された場合に限り、該画像情報の供給先とし
て、前記記録手段と前記転送手段との何れか一方を選択
する外部操作を受け付ける外部選択受け付け手段とを備
え、 前記切り替え手段は、 前記記録手段と前記転送手段との内、前記外部選択受け
付け手段を介し外部操作によって選択された方に前記画
像情報を供給することを特徴とする電子カメラ。
3. The electronic camera according to claim 1, wherein the transfer unit transfers the image information to the external device based on a predetermined rule between the transfer unit and the external device. Determining means for determining whether transfer is possible, and only when the determination means determines that transfer of the image information is possible, the recording means and the recording means External selection receiving means for receiving an external operation for selecting one of the transfer means, wherein the switching means is selected by the external operation via the external selection receiving means among the recording means and the transfer means. An electronic camera for supplying the image information to a user.
【請求項4】 請求項1または請求項2に記載の電子カ
メラにおいて、 前記転送手段と前記外部機器との間の予め決められたル
ールに基づき、該転送手段によって該外部機器に対する
前記画像情報の転送が可能であるか否かを判定する判定
手段と、 前記画像情報の供給先として、前記記録手段と前記転送
手段との何れか一方を選択する外部操作を受け付ける外
部選択受け付け手段とを備え、 前記切り替え手段は、 前記記録手段と前記転送手段との内、前記外部選択受け
付け手段を介し外部操作によって選択された方に前記画
像情報を供給し、 前記外部選択受け付け手段は、 前記判定手段によって前記画像情報の転送が不可能であ
ることが判定された場合、該画像情報の供給先として前
記転送手段を選択する外部操作の受け付けを禁止するこ
とを特徴とする電子カメラ。
4. The electronic camera according to claim 1, wherein the transfer unit transmits the image information to the external device based on a predetermined rule between the transfer unit and the external device. Determining means for determining whether transfer is possible, and external selection receiving means for receiving an external operation for selecting one of the recording means and the transfer means as a supply destination of the image information, The switching unit supplies the image information to a user selected by an external operation via the external selection receiving unit among the recording unit and the transfer unit. If it is determined that the transfer of the image information is impossible, it is prohibited to accept an external operation for selecting the transfer unit as a supply destination of the image information. And an electronic camera.
【請求項5】 請求項1または請求項2に記載の電子カ
メラにおいて、 前記転送手段と前記外部機器との間の予め決められたル
ールに基づき、該転送手段によって該外部機器に対する
前記画像情報の転送が可能であるか否かを判定する判定
手段を備え、 前記切り替え手段は、 前記判定手段によって前記画像情報の転送が可能である
ことが判定された場合、前記転送手段に前記画像情報を
供給することを特徴とする電子カメラ。
5. The electronic camera according to claim 1, wherein the transfer unit transmits the image information to the external device based on a predetermined rule between the transfer unit and the external device. A determination unit that determines whether transfer is possible; and the switching unit supplies the image information to the transfer unit when the determination unit determines that transfer of the image information is possible. An electronic camera characterized in that:
【請求項6】 請求項1または請求項2に記載の電子カ
メラにおいて、 前記転送手段と前記外部機器との間の予め決められたル
ールに基づき、該外部機器の処理速度を取得する処理速
度取得手段を設け、 前記切り替え手段は、 前記記録手段の記録速度と前記処理速度取得手段によっ
て取得された前記外部装置の処理速度とを比較し、高速
である方を選択して前記画像情報を供給することを特徴
する電子カメラ。
6. The electronic camera according to claim 1, wherein a processing speed of the external device is obtained based on a predetermined rule between the transfer unit and the external device. Means, the switching means compares the recording speed of the recording means with the processing speed of the external device acquired by the processing speed acquisition means, selects the faster one and supplies the image information An electronic camera characterized in that:
【請求項7】 請求項1または請求項2に記載の電子カ
メラにおいて、 前記切り替え手段は、 前記撮像手段によって生成される画像情報のデータ量が
予め決められた閾値を上回る場合、前記転送手段に該画
像情報を供給することを特徴とする電子カメラ。
7. The electronic camera according to claim 1, wherein the switching unit transmits the image information to the transfer unit when a data amount of image information generated by the imaging unit exceeds a predetermined threshold. An electronic camera for supplying the image information.
【請求項8】 請求項1または請求項2に記載の電子カ
メラにおいて、 前記撮像手段が生成すべき画像情報の形態を指示する外
部操作を受け付ける撮影形態受け付け手段を備え、 前記撮像手段は、 前記撮影形態受け付け手段を介し外部操作によって指示
された形態に基づき画像情報を生成し、 前記切り替え手段は、 前記撮影形態受け付け手段を介し外部操作によって指示
された形態に応じて、前記記録手段と前記転送手段との
何れか一方を選択し、前記画像情報を供給することを特
徴とする電子カメラ。
8. The electronic camera according to claim 1, further comprising: a photographing mode receiving unit that receives an external operation for instructing a mode of image information to be generated by the image capturing unit; Image information is generated based on a form instructed by an external operation via a photographing form receiving means, and the switching means is configured to transmit the image information to the recording means in accordance with a form instructed by an external operation through the photographing form receiving means An electronic camera for selecting one of the means and supplying the image information.
【請求項9】 請求項8に記載の電子カメラにおいて、 前記切り替え手段は、 前記撮影形態受け付け手段を介し外部操作によって指示
された形態が連続撮影である場合、前記転送手段に前記
画像情報を供給することを特徴とする電子カメラ。
9. The electronic camera according to claim 8, wherein the switching unit supplies the image information to the transfer unit when a mode specified by an external operation via the shooting mode receiving unit is continuous shooting. An electronic camera characterized in that:
【請求項10】 請求項8に記載の電子カメラにおい
て、 前記切り替え手段は、 前記撮影形態受け付け手段を介して外部操作によって指
示された形態が動画の撮影である場合、前記転送手段に
前記画像情報を供給することを特徴とする電子カメラ。
10. The electronic camera according to claim 8, wherein the switching unit transmits the image information to the transfer unit when a mode specified by an external operation via the shooting mode receiving unit is a moving image shooting. An electronic camera comprising:
【請求項11】 請求項8に記載の電子カメラにおい
て、 前記切り替え手段は、 前記撮影形態受け付け手段を介して外部操作によって指
示された形態が「画像圧縮率の低い撮影」である場合、
前記転送手段に前記画像情報を供給することを特徴とす
る電子カメラ。
11. The electronic camera according to claim 8, wherein the switching unit is configured to determine that a mode specified by an external operation via the shooting mode receiving unit is “photographing with a low image compression ratio”.
An electronic camera, wherein the image information is supplied to the transfer unit.
JP9299985A 1997-10-31 1997-10-31 Electronic camera Pending JPH11136555A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9299985A JPH11136555A (en) 1997-10-31 1997-10-31 Electronic camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9299985A JPH11136555A (en) 1997-10-31 1997-10-31 Electronic camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11136555A true JPH11136555A (en) 1999-05-21

Family

ID=17879364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9299985A Pending JPH11136555A (en) 1997-10-31 1997-10-31 Electronic camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11136555A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086595A (en) * 2004-09-14 2006-03-30 Canon Inc Imaging apparatus
JP2007158837A (en) * 2005-12-06 2007-06-21 Nikon Corp Electronic camera
CN100337464C (en) * 2002-07-22 2007-09-12 卡西欧计算机株式会社 Image management system, digital camera, image management method, and image processing method for digital camera
JP2010166606A (en) * 2010-03-23 2010-07-29 Canon Inc Imaging apparatus
JP2010178360A (en) * 2010-03-23 2010-08-12 Canon Inc Imaging device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100337464C (en) * 2002-07-22 2007-09-12 卡西欧计算机株式会社 Image management system, digital camera, image management method, and image processing method for digital camera
JP2006086595A (en) * 2004-09-14 2006-03-30 Canon Inc Imaging apparatus
JP4564810B2 (en) * 2004-09-14 2010-10-20 キヤノン株式会社 Imaging device
US8026958B2 (en) 2004-09-14 2011-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Image capture device
JP2007158837A (en) * 2005-12-06 2007-06-21 Nikon Corp Electronic camera
JP4692256B2 (en) * 2005-12-06 2011-06-01 株式会社ニコン Electronic camera
JP2010166606A (en) * 2010-03-23 2010-07-29 Canon Inc Imaging apparatus
JP2010178360A (en) * 2010-03-23 2010-08-12 Canon Inc Imaging device
JP4621298B2 (en) * 2010-03-23 2011-01-26 キヤノン株式会社 Imaging device
JP4677504B2 (en) * 2010-03-23 2011-04-27 キヤノン株式会社 Imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7339610B2 (en) Image-capturing device
JP3535693B2 (en) Portable electronic device, image processing method, imaging device, and computer-readable recording medium
US6876393B1 (en) Electronic camera with battery capability consideration
US6630958B2 (en) Method and apparatus for storing and displaying an image taken by a rotatable image pickup portion
US9094610B2 (en) Image capturing apparatus and image capturing apparatus control method
US7272641B2 (en) Image information managing system
US6970637B1 (en) Information processing apparatus, method for the same, and storage medium
US9026175B2 (en) Electronic device, method of controlling the same, and program
US7518639B2 (en) Electronic still camera that provides a storable continuous frame count and a continuous shooting rate of frames
JP2006086595A (en) Imaging apparatus
JP3809403B2 (en) Imaging device, external processing device, control program for imaging device, control program for external processing device
JP2001100868A (en) Portable equipment
US6850270B1 (en) Electronic camera with built-in printer
JP2002077690A (en) Electronic camera and computer system
JPH11136555A (en) Electronic camera
JP2001111884A (en) Electronic camrea provided with wireless communication means
JP4232208B2 (en) Electronic camera
JPH1169305A (en) Camera system
JP4262534B2 (en) Digital equipment
JP2003023556A (en) Electronic camera
JP2001186386A (en) Image processor, its control method and storage medium
JP2006227822A (en) Information retrieval device and information retrieval method, program and recording medium
JP4027634B2 (en) Electronic camera
JP2004193784A (en) Image processor
JP2859267B2 (en) Still image recording device