JPH103312A - 数値制御装置の管理方法 - Google Patents

数値制御装置の管理方法

Info

Publication number
JPH103312A
JPH103312A JP17545896A JP17545896A JPH103312A JP H103312 A JPH103312 A JP H103312A JP 17545896 A JP17545896 A JP 17545896A JP 17545896 A JP17545896 A JP 17545896A JP H103312 A JPH103312 A JP H103312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numerical
numerical control
computer
card
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17545896A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Ikeda
良昭 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP17545896A priority Critical patent/JPH103312A/ja
Priority to EP97926269A priority patent/EP0845724B1/en
Priority to DE69711339T priority patent/DE69711339T2/de
Priority to PCT/JP1997/002082 priority patent/WO1997049015A1/ja
Publication of JPH103312A publication Critical patent/JPH103312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31422Upload, download programs, parameters from, to station to, from server
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33182Uart, serial datatransmission, modem
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33284Remote diagnostic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34376Management nc programs, files
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36395Load local computer program from host, data transfer ram to rom, BTR

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遠隔地から簡単に数値制御装置を管理するこ
とができる。 【解決手段】 各数値制御装置1a〜1cにPCカード
インタフェース4a〜4cを設ける。少なくとも1つの
モデムカード2、無線電話機3をそれぞれ備える。モデ
ムカード2と無線電話機3を接続しモデムカード2を1
つの数値制御装置のPCカードインタフェースに装着し
該数値制御装置と遠隔地のコンピュータ21と通信す
る。これにより、各数値制御装置の保守管理、異常発生
時の管理、コントロールソフトウエアのアップデイト、
プログラムのローディングをコンピュータ21で行う。
1つのモデムカード2と無線電話機3で上記管理作業が
行えるため、各数値制御装置毎にモデムを設け電話回線
を接続する必要がないから設備が簡単で安くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、数値制御装置を遠
隔地から管理する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】数値制御装置を管理する方法として、工
場内の複数の数値制御装置とホストコンピュータを通信
回線で接続しネットワークを構成し、該ホストコンピュ
ータによって複数の数値制御装置を管理し、数値制御装
置で制御される工作機械等で生産される加工品の生産管
理、生産進捗状況の管理、稼働状態の管理、異常発生時
の処理等の管理を行うシステムは公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の数値制
御装置の管理は、複数の数値制御装置が配置された同一
工場内にホストコンピュータを配置し、通信回線で数値
制御装置とホストコンピュータ間を接続するものであ
り、各数値制御装置毎に通信回線と通信機器を設備する
必要があった。また、一般に同一工場内での管理しかで
きなかった。そのため、数値制御装置毎の通信設備が高
くつき、又、遠隔地よりこれらの数値制御装置を統括し
て管理することはできなかった。
【0004】また、数台の数値制御装置しか配置されて
いないとき、これらの数値制御装置を管理するためにコ
ンピュータとネットワークを構成するには、設備費用が
高くなることから、むしろ人間の手によって数値制御装
置は管理されていた。しかし、数値制御装置がアラーム
を出し稼働を停止した際には、このアラームに対して復
旧作業を行い稼働を再開させねばならないが、この復旧
処理には専門の知識と操作に熟練したオペレータを必要
とする。数値制御装置毎にこの熟練したオペレータを配
置することは難しい。また、故障、障害位置を発見する
ために診断プログラムを数値制御装置に実行させ、その
結果から故障障害位置を検出するような場合において
も、遠隔地のホストコンピュータから故障診断プログラ
ムを送り、故障診断を行い、より専門知識を有する者が
故障を判断した方が望ましい。
【0005】そこで、本発明の目的は、数値制御装置の
管理が遠隔地から簡単にできる数値制御装置の管理方法
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、数値制御装置
にPCカードインタフェースを設け、該PCカードイン
タフェースにモデムカードを装着し、該モデムカードと
無線電話機を接続して電話回線経由で遠隔地のコンピュ
ータと通信し数値制御装置を管理するようにした。特
に、上記遠隔地のコンピュータから数値制御装置側の各
種データを読み取るための通信プロトコルを設け、上記
遠隔地のコンピュータに数値制御装置側の各種データを
収集できるようにした。また、異常発生や生産管理のた
めに、対象となる数値制御装置のPCカードインタフェ
ースに予め無線電話機が接続されたモデムカードを装着
しておき、該数値制御装置に発生した異常や予定仕事の
完了等の事象発生によって数値制御装置から上記遠隔地
のコンピュータに自動ダイヤルして発生事象を知らせる
ようにした。さらに、バージョンフッアしたソフトウエ
アや、加工NCプログラムを上記遠隔地のコンピュータ
から無線電話機が接続されたモデムカードを装着した数
値制御装置に転送し記憶させ、実行させるようにした。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態を示す
図で、工場10内には複数のコンピュータ内蔵の数値制
御装置(図1では1a〜1cの3台の数値制御装置)が
配設され、各数値制御装置1a〜1cにはそれぞれPC
カードインタフェース4a〜4cが設けられている。ま
た、工場10内には、上記PCカードインタフェース4
a〜4cに接続可能なモデムカード2と携帯電話機等の
無線を利用して通信ができる無線電話機3がそれぞれ少
なくとも1つ以上備えられている。
【0008】一方、これら複数の数値制御装置1a〜1
c等を管理するサービスセンタ等の事務所20には、コ
ンピュータ(パソナルコンピュータ)21がモデム22
を介して一般電話回線30と接続されている。
【0009】モデムカード2を無線電話機3に接続し、
該モデムカード2を数値制御装置の1つ、例えば数値制
御装置1aのPCカードインタフェース4aに装着し、
数値制御装置側よりダイヤルしてサービスセンタ等の事
務所20のコンピュータ21を呼び出せば、数値制御装
置1aとコンピュータ21は通信可能となる。同様に、
モデムカード2を他の数値制御装置1bもしくは1cの
PCカードインタフェース4b、もしくは4cに装着
し、コンピュータ21を呼び出せば、コンピュータ21
と各数値制御装置1b,1cは通信可能となる。また、
予め電話等によって、無線電話機3をモデムカード2接
続し、かつモデムカード2を数値制御装置1a〜1cの
対象とする1台のPCカードインタフェースに装着して
おくように依頼し、コンピュータ21側から該無線電話
機3を呼び出してコンピュータ21と対象とする数値制
御装置を電話回線30を介して接続するようにしてもよ
い。
【0010】コンピュータ21と数値制御装置1a〜1
c間には、通信プロトコルを予め決めておき、例えば、
保守管理を行うには、保守に必要なデータを数値制御装
置1a〜1cからコンピュータ21に収集するようにす
る。数値制御装置1a〜1cには、それぞれの数値制御
装置のシステム構成、設定パラメータ、及び操作履歴、
異常発生時のアラーム履歴等を記憶しておき、コンピュ
ータ21が保守データを収集する際には、事務所20か
ら無線電話機3をモデムカード2に接続し該モデムカー
ド2を対象とする数値制御装置に装着するように電話等
で依頼し、コンピュータ21から、この数値制御装置を
電話回線を介して無線で呼び出し、コンピュータ21と
対象の数値制御装置を接続し、上述した数値制御装置内
に記憶するシステム構成、設定パラメータ、操作履歴、
異常発生時のアラーム履歴及び現在のDI/DOデータ
を収集する。
【0011】また、数値制御装置1a〜1cの内、特別
に管理する数値制御装置のPCカードインタフェース
(4a〜4c)に、無線電話機3が接続されたモデムカ
ード2を装着しておき、該モデムカードが装着された数
値制御装置に例えば異常が生じたときや、予定の仕事が
完了したときなど、予め設定されている各事象が生じた
ときに、無線電話機3から自動ダイヤルして事務所20
のコンピュータ21を呼び出して、該コンピュータ21
に接続されている表示装置の画面等に数値制御装置で生
じた事象(異常発生、予定の仕事の完了)をメッセージ
等で知らせる。
【0012】数値制御装置1a〜1cから上述したよう
に自動的に異常発生が知らされたときや、さらには、モ
デムカード2を装着していない数値制御装置に異常が生
じ、電話等でその異常が事務所20側に知らされたと
き、異常の生じた数値制御装置に無線電話機3が接続さ
れたモデムカード2を装着し、事務所20のコンピュー
タ21もしくは数値制御装置側から相手を呼び出し数値
制御装置とコンピュータ21とを電話回線を介して接続
し、コンピュータ21から障害発生時の診断プログラム
を数値制御装置に転送し、該診断プログラムの動作指令
を数値制御装置に与える。数値制御装置では、この受信
した診断プログラムを実行し、その実行結果を順次コン
ピュータ21に送信する。コンピュータ21では受信し
た診断プログラム結果を表示装置等に表示し、この表示
内容より作業員は異常発生の原因を解明する。
【0013】また、同様にして、事務所20のコンピュ
ータ21から各数値制御装置1a〜1cに対してNCプ
ログラムを転送することもできる。さらには、システム
プログラム等のコントロールソフトウエアのアップデー
トをコンピュータ21から行うこともできる。
【0014】さらに、各数値制御装置1a〜1cは無線
によって一般電話回線に接続されているものであるか
ら、事務所20等に設けられた工場10の数値制御装置
を管理するコンピュータ21以外のコンピュータにも接
続可能である。例えば、数値制御装置に異常が発生した
ときや定期点検時等に数値制御装置の保守、修理、点検
等を専門に行う業者等のコンピュータとこの対象の数値
制御装置を上述したように一般電話回線で接続し、上述
した診断プログラムによって数値制御装置の異常箇所を
検出し、保守、修理、点検等を行う専門の業者からの指
示に基づいて復旧作業や点検、修理作業を行うようにす
ることもできる。
【0015】
【発明の効果】本発明は、数値制御装置にPCカードイ
ンタフェースを備えているから、このPCカードインタ
フェースとモデムカード及び無線電話機によって遠隔地
の管理用のコンピュータと通信ができる。そのため、多
数の数値制御装置が配置されていても、1台の無線電話
機と1つのモデムカードがあればよく、多量の電話機を
必要とせず、すべての数値制御装置と管理用のコンピュ
ータとの通信が可能になる。全ての数値制御装置にモデ
ムを設けると共に電話回線に接続して遠隔地のコンピュ
ータと通信を行う場合と比較し、1つのモデムカードと
無線電話機だけでよく、設備費用が安くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施形態のブロック図であ
る。
【符号の説明】
1a,1b,1c 数値制御装置 2 モデムカード 3 無線電話機 4a,4b,4c PCカードインタフェース 20 サービスセンタ等の事務所 21 コンピュータ 22 モデム 30 電話回線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 数値制御装置にPCカードインタフェー
    スを設け、該PCカードインタフェースにモデムカード
    を装着し、該モデムカードと無線電話機を接続して電話
    回線経由で遠隔地のコンピュータと通信し数値制御装置
    を管理するようにした数値制御装置の管理方法。
  2. 【請求項2】 上記遠隔地のコンピュータから数値制御
    装置側の各種データを読み取るための通信プロトコルを
    設け、上記遠隔地のコンピュータに数値制御装置側の各
    種データを収集できるようにした請求項1記載の数値制
    御装置の管理方法。
  3. 【請求項3】 数値制御装置のPCカードインタフェー
    スに予め無線電話機が接続されたモデムカードを装着
    し、該数値制御装置に発生した事象によって数値制御装
    置から上記遠隔地のコンピュータに自動ダイヤルするよ
    うにした請求項1記載の数値制御装置の管理方法。
  4. 【請求項4】 上記遠隔地のコンピュータから無線電話
    機が接続されたモデムカードが装着された数値制御装置
    にプログラムを転送し記憶させ、実行させるようにした
    請求項1記載の数値制御装置の管理方法。
JP17545896A 1996-06-17 1996-06-17 数値制御装置の管理方法 Pending JPH103312A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17545896A JPH103312A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 数値制御装置の管理方法
EP97926269A EP0845724B1 (en) 1996-06-17 1997-06-17 Control method for numerical controller
DE69711339T DE69711339T2 (de) 1996-06-17 1997-06-17 Verfahren zur steuerung einer numerischen steuereinrichtung
PCT/JP1997/002082 WO1997049015A1 (fr) 1996-06-17 1997-06-17 Procede de gestion d'un dispositif de commande numerique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17545896A JPH103312A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 数値制御装置の管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH103312A true JPH103312A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15996427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17545896A Pending JPH103312A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 数値制御装置の管理方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0845724B1 (ja)
JP (1) JPH103312A (ja)
DE (1) DE69711339T2 (ja)
WO (1) WO1997049015A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099123A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 産業用ロボット

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195588B1 (en) * 1997-12-31 2001-02-27 Sloan Valve Company Control board for controlling and monitoring usage of water
JPH11259114A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP2000072117A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Seiko Corp 包装工場における各包装機等用保守管理遠隔制御方法
DE19961589A1 (de) * 1999-12-21 2001-07-05 Bosch Gmbh Robert Serviceelement in verteilten Systemen
EP1975751A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-01 Abb Research Ltd. Data transfer of data for analysis and evaluation

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3882305A (en) * 1974-01-15 1975-05-06 Kearney & Trecker Corp Diagnostic communication system for computer controlled machine tools
IL64077A (en) * 1980-11-10 1984-12-31 Kearney & Trecker Corp Diagnostic communications system for computer controlled machine tools
GB8613694D0 (en) * 1986-06-05 1986-07-09 Mitchell Steven Vehicle theft alarm
JP3054783B2 (ja) * 1991-06-04 2000-06-19 三菱電機株式会社 数値制御装置
JPH05173620A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置のリモート診断装置
JPH05327791A (ja) * 1992-05-18 1993-12-10 Fujitsu Ltd Icカード型モデム装置とそのデータ通信方法
US5373149A (en) * 1993-02-01 1994-12-13 At&T Bell Laboratories Folding electronic card assembly
HU9300145V0 (en) * 1993-05-21 1993-08-30 Kiss Jozsef Remote monitoring system for monitoring electronically controlled equipment by means of remote link
WO1994029968A1 (en) * 1993-06-08 1994-12-22 Mitsui Comtek Corporation Pcmcia cellular card adaptable to a portable computer or a cellular phone handset
JP3196915B2 (ja) * 1994-02-07 2001-08-06 株式会社日立製作所 通信カード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099123A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 産業用ロボット

Also Published As

Publication number Publication date
DE69711339T2 (de) 2002-07-18
EP0845724A4 (en) 1998-07-29
EP0845724A1 (en) 1998-06-03
DE69711339D1 (de) 2002-05-02
EP0845724B1 (en) 2002-03-27
WO1997049015A1 (fr) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1434117B1 (en) Work machine maintenance system
JP4234251B2 (ja) 機械設備における遠隔故障診断システム
CN108983709B (zh) 制造装置监视系统和制造装置
JP2002032880A (ja) 設備機器の遠隔保守システム
JPH103312A (ja) 数値制御装置の管理方法
JP2004164150A (ja) プラント運転支援装置
US7103444B1 (en) Method and apparatus for supervising manufacturing tools
JPH06110539A (ja) コンピュータ制御機器のリモート診断装置
JP7086020B2 (ja) 作業支援装置、昇降機システム及び作業支援方法
JPH06113033A (ja) コンピュータ制御機器のリモート診断装置
JP2003032764A (ja) 保守装置、メンテナンスシステムおよびメンテナンス方法
JP3957970B2 (ja) 制御用表示装置、および、そのプログラムが記録された記録媒体
JP6569247B2 (ja) 障害検証装置及び障害検証方法、検証対象装置、無線通信システム、コンピュータ・プログラム
JP2003029819A (ja) 保守装置、メンテナンスシステムおよびメンテナンス方法
JPH04148793A (ja) 乗客コンベアの遠隔監視装置
JP2001337715A (ja) プラント運転監視計算機システム
JPH06110538A (ja) コンピュータ制御機器のリモート診断装置
JP2002082706A (ja) 工作機械の復旧支援システム
JPH06110540A (ja) コンピュータ制御機器のリモート診断装置
JP2005184549A (ja) 自動化設備の遠隔制御システム、遠隔制御方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3473017B2 (ja) プラントの統合監視システム
JPH0795305A (ja) エレベータ遠隔監視システムおよびそれに用いる保守用コンソール
JP2002312882A (ja) データ収集装置
JP7091034B2 (ja) 監視制御システムの試験支援システム、監視制御システムの試験支援方法及び端末装置
WO2021177238A1 (ja) 制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021126