JPH10328976A - Machine tool operating information recording method, nc device with machine tool operating information recording function, and recording medium with machine tool operating information recording program recorded therein - Google Patents

Machine tool operating information recording method, nc device with machine tool operating information recording function, and recording medium with machine tool operating information recording program recorded therein

Info

Publication number
JPH10328976A
JPH10328976A JP15300297A JP15300297A JPH10328976A JP H10328976 A JPH10328976 A JP H10328976A JP 15300297 A JP15300297 A JP 15300297A JP 15300297 A JP15300297 A JP 15300297A JP H10328976 A JPH10328976 A JP H10328976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine tool
recording
information
log data
log
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15300297A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuo Takahashi
延男 高橋
Osamu Mitsuizumi
修 三ッ泉
Mitsuteru Maeda
光輝 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Seiki Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiki Co Ltd filed Critical Hitachi Seiki Co Ltd
Priority to JP15300297A priority Critical patent/JPH10328976A/en
Publication of JPH10328976A publication Critical patent/JPH10328976A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a machine tool operating information recording method enabling a local NC device to singly process and record operating information of a machine tool so as to be able to display operating history and result information freely assigning date and a sort of information. SOLUTION: In an NC device provided near a machine tool or integrally with the machine tool so as to control the machine tool and having a main storage device, an auxiliary storage device and a display means, time information and operating information of the machine tool are put together into one log data, and the log data for one day is recorded as a log file 141b day by day in the auxiliary storage device. The log data in the log file 141b is added up, and the added result is recorded as a result information file 142 in the auxiliary storage device, and the data of the log file 141b and result information file 142 is displayed on the display means 15.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、工作機械の近傍
に、または工作機械と一体的に設けられ、その工作機械
を制御するNC(数値制御)装置において、工作機械の
稼働情報を単独で記録することのできる工作機械の稼働
情報記録方法および工作機械の稼働情報記録機能を備え
たNC装置ならびに工作機械の稼働情報記録プログラム
を記録した記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an NC (Numerical Control) device which is provided near or integrally with a machine tool and controls the machine tool. TECHNICAL FIELD The present invention relates to a machine tool operation information recording method, an NC apparatus having a machine tool operation information recording function, and a recording medium recording a machine tool operation information recording program.

【0002】[0002]

【従来の技術】工作機械の機械稼働履歴、加工品実績、
稼働率等の稼働情報は、生産管理に関することであるか
ら、従来は、個々の工作機械のNC装置から工場内LA
N等の通信ケーブル等を介して生産管理用コンピュータ
(サーバ)に送信され、生産管理用コンピュータにおい
て集計および記録されていた。
[Prior art] Machine operation history of machine tools, processed product results,
Since the operation information such as the operation rate relates to the production management, conventionally, the information on the LA in the factory is obtained from the NC device of each machine tool.
The data was transmitted to a production management computer (server) via a communication cable such as N, and was counted and recorded by the production management computer.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の工作機械の稼働
情報の処理および記録方法では、稼働情報を工場内LA
N等のネットワークを通して生産管理用コンピュータに
送って処理していたので、工場内LAN等のネットワー
クが設置されており、かつ、個々の工作機械のNC装置
がそのネットワークに接続されている必要があった。こ
のため、NC工作機械に加えてネットワークを設置する
コストがかかるという欠点があった。また、ネットワー
クを設置していても、ネットワークに接続していないN
C装置の稼働情報を処理することはできず、ネットワー
クに障害が発生した場合は接続不能となった一部または
全部のNC装置の稼働情報の処理および記録が不可能に
なっていた。さらに、工作機械の稼働履歴や実績情報を
見る場合に、日付の指定や情報の種類を自由に指定でき
るものがなかった。
In a conventional method for processing and recording operation information of a machine tool, the operation information is stored in a factory LA.
N, the data is sent to the production management computer through a network such as a network, so that a network such as a factory LAN must be installed, and the NC devices of the individual machine tools must be connected to the network. Was. For this reason, there is a disadvantage that the cost for installing the network is increased in addition to the NC machine tool. In addition, even if a network is installed,
The operating information of the C device cannot be processed, and when a failure occurs in the network, the processing and recording of the operating information of some or all of the NC devices that cannot be connected have been impossible. Furthermore, when viewing the operation history and performance information of a machine tool, there is no one that can freely specify the date and the type of information.

【0004】そこで、本発明は、工作機械の稼働情報を
ローカルのNC装置単独で処理および記録することがで
き、稼働履歴や実績情報を日付、情報の種類を自由に指
定して見ることができる工作機械の稼働情報記録方法お
よび工作機械の稼働情報記録機能を備えたNC装置なら
びに工作機械の稼働情報記録プログラムを記録した記録
媒体を提供することを目的とする。
Therefore, according to the present invention, the operation information of the machine tool can be processed and recorded by the local NC unit alone, and the operation history and the actual information can be viewed by freely designating the date and the type of information. An object of the present invention is to provide a method of recording operation information of a machine tool, an NC device having a function of recording operation information of a machine tool, and a recording medium on which an operation information recording program of the machine tool is recorded.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の工作機械の稼働情報記録方法は、工作機械
の近傍に、または、前記工作機械と一体的に設けられて
前記工作機械を制御し、主記憶装置と補助記憶装置と表
示手段とを有するNC装置において、前記工作機械の稼
働情報と時刻情報とを合わせて1つのログデータとし、
1日分の前記ログデータを前記補助記憶装置内に1日毎
のログファイルとして記録し、前記ログファイル内の前
記ログデータを集計し、集計結果を前記補助記憶装置内
に実績情報ファイルとして記録し、前記ログファイルお
よび前記実績情報ファイルのデータを前記表示手段に表
示する。具体例を挙げれば、主記憶装置としてはRAM
が、補助記憶装置としては固定ディスク装置が使用でき
る。
In order to achieve the above object, a method for recording operation information of a machine tool according to the present invention is provided near the machine tool or provided integrally with the machine tool. In an NC device having a main storage device, an auxiliary storage device, and display means, the operation information and the time information of the machine tool are combined into one log data,
The log data for one day is recorded as a log file for each day in the auxiliary storage device, the log data in the log file is totaled, and the totaling result is recorded as a performance information file in the auxiliary storage device. And displaying the data of the log file and the result information file on the display means. As a specific example, a RAM is used as a main storage device.
However, a fixed disk device can be used as the auxiliary storage device.

【0006】また、上記の工作機械の稼働情報記録方法
において、前記NC装置は、入力手段を有するものであ
り、前記ログファイルのデータを前記表示手段に表示す
るに際し、前記入力手段から入力した日付に対する前記
ログファイルに記録された前記ログデータを前記表示手
段に表示することが好ましい。
In the above-mentioned method for recording operation information of a machine tool, the NC device has an input means, and when the data of the log file is displayed on the display means, the date inputted from the input means. It is preferable that the log data recorded in the log file corresponding to is displayed on the display means.

【0007】また、上記の工作機械の稼働情報記録方法
において、前記ログデータは少なくとも計測情報を含む
ものであることが好ましい。
In the above-described method for recording operation information of a machine tool, it is preferable that the log data includes at least measurement information.

【0008】また、上記の工作機械の稼働情報記録方法
において、前記ログデータは稼働情報の種別を表す区分
のデータ領域を含み、前記区分のデータは少なくとも運
転操作、アラーム情報の種別を表すものであることが好
ましい。さらに、前記区分のデータは工具情報、計測情
報の種別を含むことができる。
In the above method for recording operation information of a machine tool, the log data includes a data area of a section indicating the type of operation information, and the data of the section indicates at least the operation operation and the type of alarm information. Preferably, there is. Further, the classification data may include types of tool information and measurement information.

【0009】また、上記の工作機械の稼働情報記録方法
において、前記ログファイルのデータを前記表示手段に
表示するに際し、前記入力手段から前記区分を選択する
ことにより、所望の区分の前記ログデータのみを前記表
示手段に表示することが可能であることが好ましい。
In the above-mentioned method for recording operation information of a machine tool, when the data of the log file is displayed on the display means, the section is selected from the input means, so that only the log data of a desired section is displayed. Can be displayed on the display means.

【0010】また、上記の工作機械の稼働情報記録方法
において、前記ログデータの記録は、所定時間毎に前記
区分における運転操作に関する情報を取得し、今回の情
報が前回の情報から変化した場合に運転操作の区分の前
記ログデータを記録するものであることが好ましい。
[0010] In the above-mentioned method for recording operation information of a machine tool, the log data is recorded by acquiring information on the driving operation in the section at predetermined time intervals, and when the current information changes from the previous information. It is preferable to record the log data of the category of the driving operation.

【0011】また、上記の工作機械の稼働情報記録方法
において、前記ログデータの記録は、前記工作機械が加
工中の場合は前記ログデータを前記主記憶装置内に蓄積
し、加工終了後に前記主記憶装置内に蓄積した前記ログ
データを前記補助記憶装置に書き出すものであることが
好ましい。
In the above-mentioned method for recording operation information of a machine tool, the log data may be recorded in the main storage device when the machine tool is processing, and after the processing is completed, the log data is stored in the main storage device. It is preferable that the log data accumulated in the storage device is written to the auxiliary storage device.

【0012】本発明の工作機械の稼働情報記録機能を備
えたNC装置は、工作機械の近傍に、または、前記工作
機械と一体的に設けられ、前記工作機械を制御するNC
装置であって、作業者が情報を入力するための入力手段
と、文字および図形を表示可能な表示手段と、情報処理
手段と、主記憶装置と、補助記憶装置と、前記工作機械
の稼働情報と時刻情報とを合わせて1つのログデータと
し、1日分の前記ログデータを前記補助記憶装置内に1
日毎のログファイルとして記録するログ記録手段と、前
記ログ記録手段が記録した前記ログファイル内のログデ
ータを集計し、前記補助記憶装置内に実績情報ファイル
として記録する実績集計手段と、前記表示手段に前記ロ
グデータを含む前記文字および前記図形を表示する表示
制御手段とを有する。具体例を挙げれば、情報処理手段
としてはCPUが、主記憶装置としてはRAMが、補助
記憶装置としては固定ディスク装置が使用できる。
An NC apparatus having a function of recording operation information of a machine tool according to the present invention is provided near the machine tool or integrally with the machine tool to control the machine tool.
An apparatus, wherein input means for an operator to input information, display means capable of displaying characters and graphics, information processing means, a main storage device, an auxiliary storage device, and operation information of the machine tool And the time information together to form one log data, and the log data for one day is stored in the auxiliary storage device as one log data.
A log recording unit for recording as a daily log file, a log totaling unit for totalizing log data in the log file recorded by the log recording unit, and recording the log data in the auxiliary storage device as a log information file, and the display unit And display control means for displaying the characters and the graphic including the log data. As a specific example, a CPU can be used as the information processing means, a RAM can be used as the main storage device, and a fixed disk device can be used as the auxiliary storage device.

【0013】また、上記の工作機械の稼働情報記録機能
を備えたNC装置において、前記表示制御手段は、前記
入力手段から入力した日付に対する前記ログファイルに
記録された前記ログデータを前記表示手段に表示するこ
とができるものであることが好ましい。
In the above-mentioned NC apparatus having the function of recording the operation information of a machine tool, the display control means stores the log data recorded in the log file for the date inputted from the input means on the display means. Preferably, it can be displayed.

【0014】また、上記の工作機械の稼働情報記録機能
を備えたNC装置において、前記ログデータは稼働情報
の種別を表す区分のデータ領域を含み、前記区分のデー
タは少なくとも運転操作、アラーム情報の種別を表すも
のであることが好ましい。さらに、前記区分のデータは
工具情報、計測情報の種別を含むことができる。
In the above-described NC apparatus having the function of recording the operation information of a machine tool, the log data includes a data area of a section indicating a type of the operation information, and the data of the section includes at least operation operation and alarm information. It is preferable to indicate the type. Further, the classification data may include types of tool information and measurement information.

【0015】また、上記の工作機械の稼働情報記録機能
を備えたNC装置において、前記表示制御手段は、前記
入力手段から前記区分を選択することにより、所望の区
分の前記ログデータのみを前記表示手段に表示すること
ができるものであることが好ましい。
Further, in the NC device having the function of recording the operation information of the machine tool, the display control means selects the section from the input means to display only the log data of a desired section. Preferably, it can be displayed on the means.

【0016】また、上記の工作機械の稼働情報記録機能
を備えたNC装置において、前記ログ記録手段は、所定
時間毎に前記区分における運転操作に関する情報を取得
し、今回の情報が前回の情報から変化した場合に運転操
作の区分の前記ログデータを記録するものであることが
好ましい。
Further, in the above-mentioned NC apparatus having the function of recording the operation information of the machine tool, the log recording means obtains information on the driving operation in the section at predetermined time intervals, and the current information is obtained from the previous information. It is preferable that the log data of the category of the driving operation be recorded when it changes.

【0017】また、上記の工作機械の稼働情報記録機能
を備えたNC装置において、前記ログ記録手段は、前記
工作機械が加工中の場合は前記ログデータを前記主記憶
装置内に蓄積し、加工終了後に前記主記憶装置内に蓄積
した前記ログデータを前記補助記憶装置に書き出すもの
であることが好ましい。
In the above-mentioned NC apparatus having the function of recording the operation information of a machine tool, the log recording means stores the log data in the main storage device when the machine tool is processing, and It is preferable that the log data accumulated in the main storage device is written to the auxiliary storage device after completion.

【0018】本発明の工作機械の稼働情報記録プログラ
ムを記録した記録媒体は、工作機械の近傍に、または、
前記工作機械と一体的に設けられて前記工作機械を制御
し、主記憶装置と補助記憶装置と表示手段とを有するN
C装置に、前記工作機械の稼働情報と時刻情報とを合わ
せて1つのログデータとする手順と、1日分の前記ログ
データを前記補助記憶装置内に1日毎のログファイルと
して記録する手順と、前記ログファイル内の前記ログデ
ータを集計し、集計結果を前記補助記憶装置内に実績情
報ファイルとして記録する手順と、前記ログファイルお
よび前記実績情報ファイルのデータを前記表示手段に表
示する手順とを実行させる。具体例を挙げれば、主記憶
装置としてはRAMが、補助記憶装置としては固定ディ
スク装置が使用できる。
The recording medium storing the machine tool operation information recording program according to the present invention is located near the machine tool or
N is provided integrally with the machine tool to control the machine tool, and has a main storage device, an auxiliary storage device, and a display means.
A procedure of combining the operation information and the time information of the machine tool into one piece of log data in the C apparatus, and a procedure of recording the log data for one day as a daily log file in the auxiliary storage device. Summarizing the log data in the log file and recording the summed result as a performance information file in the auxiliary storage device; and displaying the log file and the data of the performance information file on the display unit. Is executed. As a specific example, a RAM can be used as the main storage device, and a fixed disk device can be used as the auxiliary storage device.

【0019】また、上記の工作機械の稼働情報記録プロ
グラムを記録した記録媒体において、前記NC装置は、
入力手段を有するものであり、前記プログラムは、前記
入力手段から入力された日付に対する前記ログファイル
に記録された前記ログデータを前記表示手段に表示する
手順を前記NC装置に実行させる部分プログラムを含む
ものであることが好ましい。
Further, in the recording medium recording the above-mentioned operation information recording program for a machine tool, the NC device may include:
The program includes a partial program for causing the NC apparatus to execute a procedure of displaying on the display means the log data recorded in the log file for the date input from the input means. It is preferable that the

【0020】また、上記の工作機械の稼働情報記録プロ
グラムを記録した記録媒体において、前記ログデータは
稼働情報の種別を表す区分のデータ領域を含み、前記区
分のデータは少なくとも運転操作、アラーム情報の種別
を表すものであることが好ましい。さらに、前記区分の
データは工具情報、計測情報の種別を含むことができ
る。
[0020] In the recording medium storing the machine tool operation information recording program, the log data includes a data area of a section indicating a type of the operation information, and the data of the section includes at least operation operation and alarm information. It is preferable to indicate the type. Further, the classification data may include types of tool information and measurement information.

【0021】また、上記の工作機械の稼働情報記録プロ
グラムを記録した記録媒体において、前記プログラム
は、前記入力手段からの入力により選択された区分の前
記ログデータのみを前記表示手段に表示する手順を前記
NC装置に実行させる部分プログラムを含むものである
ことが好ましい。
[0021] In the recording medium storing the machine tool operation information recording program, the program may include a step of displaying only the log data of the section selected by the input from the input means on the display means. It is preferable that the program includes a partial program to be executed by the NC device.

【0022】また、上記の工作機械の稼働情報記録プロ
グラムを記録した記録媒体において、前記ログデータを
前記ログファイルとして記録する手順は、所定時間毎に
前記区分における運転操作に関する情報を取得し、今回
の情報が前回の情報から変化した場合に運転操作の区分
の前記ログデータを記録するものであることが好まし
い。
In the recording medium storing the machine tool operation information recording program, the step of recording the log data as the log file includes acquiring information on the driving operation in the section at predetermined time intervals. It is preferable to record the log data of the category of the driving operation when the information has changed from the previous information.

【0023】また、上記の工作機械の稼働情報記録プロ
グラムを記録した記録媒体において、前記ログデータを
前記ログファイルとして記録する手順は、前記工作機械
が加工中の場合は前記ログデータを前記主記憶装置内に
蓄積し、加工終了後に前記主記憶装置内に蓄積した前記
ログデータを前記補助記憶装置に書き出すものであるこ
とが好ましい。
[0023] In the recording medium storing the machine tool operation information recording program, the step of recording the log data as the log file may include the step of storing the log data in the main storage when the machine tool is processing. It is preferable that the log data is stored in the device, and after the processing is completed, the log data stored in the main storage device is written to the auxiliary storage device.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。図1は、本発明のNC(数値制
御)装置1の構成を表す図である。NC装置1は、個人
用小型コンピュータ(いわゆるパソコン)の拡張スロッ
トにサーボモータの制御等を行うNCボードと、シーケ
ンス制御等を行うPLCボードを装備して数値制御機能
とパソコン機能とを有するいわゆるパソコンNC装置が
使用できる。NC装置1には、種々のデータ処理を行う
情報処理手段としてのCPU10が設けられており、C
PU10にはバス11を介して主記憶装置としてROM
12およびRAM13が接続されている。CPU10
は、ROM12に記憶されているシステムプログラムお
よびデータと、RAM13にロードされたプログラムお
よびデータに従って動作する。このようなプログラムと
して、後述するログ記録プログラム131、実績集計プ
ログラム132および表示制御プログラム133等がR
AM13にロードされている。さらに、RAM13には
工作機械を制御するためのNC加工プログラムがロード
される。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an NC (numerical control) device 1 according to the present invention. The NC device 1 is provided with an NC board for controlling a servomotor and the like in an expansion slot of a small personal computer (so-called personal computer) and a PLC board for performing sequence control and the like, and has a numerical control function and a personal computer function. An NC device can be used. The NC device 1 is provided with a CPU 10 as information processing means for performing various data processing.
The PU 10 has a ROM as a main storage device via a bus 11.
12 and a RAM 13 are connected. CPU10
Operates according to the system programs and data stored in the ROM 12 and the programs and data loaded in the RAM 13. As such programs, a log recording program 131, a performance totalizing program 132, a display control program 133, and the like, which will be described later, are R
It is loaded on AM13. Further, an NC machining program for controlling the machine tool is loaded into the RAM 13.

【0025】また、CPU10にはバス11を介して補
助記憶装置として固定ディスク装置14が接続されてい
る。固定ディスク装置14からRAM13にCPU10
によって実行されるべき種々のプログラムおよびデータ
等がロードされる。それとともに固定ディスク装置14
には後述するログファイル141と実績情報ファイル1
42が記録される。バス11にはタイマ18も接続され
ている。CPU10はタイマ18から時間情報を読み取
ったり、タイマ18からの一定時間ごとのタイマ割り込
みによって一定時間間隔で処理を行ったり、所定の時刻
に処理を行ったりすることができる。
A fixed disk device 14 is connected to the CPU 10 via a bus 11 as an auxiliary storage device. The CPU 10 is transferred from the fixed disk device 14 to the RAM 13.
The various programs and data to be executed are loaded. At the same time, fixed disk unit 14
Log file 141 and the result information file 1
42 is recorded. The bus 11 is also connected to a timer 18. The CPU 10 can read time information from the timer 18, perform processing at a predetermined time interval by a timer interrupt from the timer 18 at predetermined time intervals, or perform processing at a predetermined time.

【0026】CPU10にはバス11を介して入出力装
置が接続されている。入出力装置としては、文字および
図形を表示する表示手段15、作業者がデータを入力す
るための入力手段16がインターフェース回路を介して
バス11に接続されている。表示手段15としてはCR
T、EL表示パネルや液晶表示板(液晶ディスプレイ)
等が使用でき、入力手段16としてはキーボード、表示
手段15と一体のタッチパネル等が使用できる。入出力
装置としてはさらに媒体入出力装置17があり、媒体入
出力装置17は、フレキシブルディスク等の外部記憶媒
体の入出力装置、紙テープ読取装置等を含み、予め作成
しておいたNC加工プログラムを読み込んだり、逆にN
C装置1内のNC加工プログラムをフレキシブルディス
ク等に保存したりすることができる。
An input / output device is connected to the CPU 10 via a bus 11. As the input / output device, a display unit 15 for displaying characters and figures and an input unit 16 for an operator to input data are connected to the bus 11 via an interface circuit. CR as the display means 15
T, EL display panel and liquid crystal display panel (liquid crystal display)
The input means 16 may be a keyboard, a touch panel integrated with the display means 15, or the like. The input / output device further includes a medium input / output device 17. The medium input / output device 17 includes an input / output device for an external storage medium such as a flexible disk, a paper tape reader, and the like, and executes an NC processing program created in advance. Read or N
The NC processing program in the C device 1 can be stored on a flexible disk or the like.

【0027】NC装置1には、NCボード191を介し
て工作機械の駆動・位置決め手段2が接続されている。
NC装置は、RAM13中のNC加工プログラムに従っ
て工作機械の主軸モータ21、X軸モータ22、Y軸モ
ータ23、Z軸モータ24を駆動制御し、工作機械の各
可動部の駆動および位置決め制御を行う。また、PLC
ボード192は、自動工具交換装置(ATC)、刃物台
等の可動体を制御する可動体制御機器25に対して入出
力制御を行うためのものである。ここではNCボード1
91とPLCボード192とを別々の拡張ボードとして
実装したが、両ボードを1枚の拡張ボードとして実装し
てもよい。
The driving / positioning means 2 of the machine tool is connected to the NC device 1 via an NC board 191.
The NC device drives and controls the spindle motor 21, the X-axis motor 22, the Y-axis motor 23, and the Z-axis motor 24 of the machine tool according to the NC machining program in the RAM 13, and performs drive and positioning control of each movable portion of the machine tool. . In addition, PLC
The board 192 is for performing input / output control with respect to a movable body control device 25 that controls a movable body such as an automatic tool changer (ATC) and a tool rest. Here, NC board 1
Although the 91 and the PLC board 192 are mounted as separate expansion boards, both boards may be mounted as one expansion board.

【0028】また、NC装置1は、通信用インターフェ
ースを介して生産管理用コンピュータ3に接続すること
ができる。すなわち、工場内LAN(ローカル・エリア
・ネットワーク)等のネットワークにより、生産管理用
コンピュータ3と複数のNC装置とを接続することが可
能である。
The NC device 1 can be connected to the production management computer 3 via a communication interface. That is, it is possible to connect the production management computer 3 and a plurality of NC devices via a network such as a factory LAN (local area network).

【0029】図2は、工作機械の各種の運転状態が記録
され、変換されて、最終的に表示手段15に表示される
までの処理の流れを示す図である。NC装置1のCPU
10はログ記録プログラム131に従って、工作機械の
各種運転状態を読み出し、それをRAM13のログ領域
134にログデータとして一旦記録する。工作機械が加
工中の場合、このようにログデータは一旦ログ領域13
4に蓄積保存される。工作機械の加工終了時あるいは加
工休止時に、ログ領域134に蓄積されたログデータ
が、一時(テンポラリ)ファイルのログファイル141
aとして固定ディスク装置14に記録され、ログ領域1
34は初期化される。
FIG. 2 is a diagram showing a flow of processing until various operation states of the machine tool are recorded, converted, and finally displayed on the display means 15. CPU of NC device 1
According to the log recording program 131, the system 10 reads out various operation states of the machine tool and temporarily records them in the log area 134 of the RAM 13 as log data. When the machine tool is processing, the log data is once stored in the log area 13 as described above.
4 is stored. When the machining of the machine tool is completed or when the machining is stopped, the log data accumulated in the log area 134 is stored in a log file 141 of a temporary file.
a is recorded in the fixed disk device 14 and the log area 1
34 is initialized.

【0030】その後、工作機械の電源投入時、あるいは
連続運転の場合は日付変更時刻付近の加工終了時に一時
ファイルのログファイル141aを1日毎のログファイ
ル141bとして固定ディスク装置14に変換記録す
る。その際、一時ログファイル141aから特定の日付
のログデータのみを1日毎のログファイル141bに移
動する。一日毎のログファイル141bは、ファイル名
に日付のデータを含んでおり、所望の日付を指定するこ
とによりその日付のログファイルにアクセスすることが
できる。
Thereafter, when the power of the machine tool is turned on, or in the case of continuous operation, at the end of machining near the date change time, the log file 141a of the temporary file is converted and recorded on the fixed disk device 14 as a log file 141b for each day. At this time, only the log data of a specific date from the temporary log file 141a is moved to the log file 141b for each day. The log file 141b for each day contains date data in the file name, and by specifying a desired date, the log file on that date can be accessed.

【0031】ログファイル141の内容は、作業者の指
示に従い表示制御プログラム133によって表示手段1
5に表示される。また、ログファイル141の内容は、
実績集計プログラム132によって集計処理されて、実
績情報ファイル142として固定ディスク14内に記録
される。その実績情報ファイル142の内容は、作業者
の指示に従い表示制御プログラム133によって表示手
段15に表示される。実績情報ファイル142は、加工
品および稼働率の実績データを集計したものである。
The contents of the log file 141 are displayed on the display unit 1 by the display control program 133 in accordance with the instruction of the operator.
5 is displayed. The contents of the log file 141 are as follows:
The results are totaled by the results totaling program 132 and recorded in the fixed disk 14 as the results information file 142. The contents of the performance information file 142 are displayed on the display unit 15 by the display control program 133 in accordance with the instruction of the worker. The performance information file 142 is a compilation of the performance data of the processed product and the operation rate.

【0032】ログファイル141は、多数のログデータ
を連続して記録したものである。1つのログデータは1
つのレコードからなり、レコードは互いに改行で区切ら
れた固定長(例えば、100バイト)のデータである。
1つのレコードは、ログデータの種類を表す区分、記録
の行われた日付、記録の行われた時刻、以下に続く区分
に応じた運転状態を表す種々の情報からなる。これらの
情報はそれぞれ所定のデータ長を有する固定長のフィー
ルドとして記録され、フィールド間は区切り文字(例え
ば、カンマ)で区切られている。
The log file 141 is a file in which a large number of log data are continuously recorded. One log data is 1
The record is a fixed length (for example, 100 bytes) data separated from each other by a line feed.
One record includes a section indicating the type of log data, a date on which the recording was performed, a time when the recording was performed, and various information indicating an operation state according to the following sections. These pieces of information are recorded as fixed-length fields each having a predetermined data length, and the fields are separated by delimiters (for example, commas).

【0033】区分0のレコードは、工作機械の運転操作
に関する情報であることを表すものである。区分1のレ
コードはアラームに関するものであり、区分2のレコー
ドは工具情報に関するものであり、区分3のレコードは
計測情報に関するものである。例えば、区分0のログデ
ータのレコードは、区分、日付、時刻、起動されたNC
加工プログラム番号(O番号)、起動NC加工プログラ
ムのコメント、操作モード…が記録されるものであり、
区分1のログデータのレコードは、区分、日付、時刻、
アラーム状況/アラーム番号…が記録されるものであ
る。
The record of the category 0 indicates that the record is information on the operation of the machine tool. The records in section 1 relate to alarms, the records in section 2 relate to tool information, and the records in section 3 relate to measurement information. For example, the record of the log data of the section 0 includes the section, the date, the time, the activated NC.
The machining program number (O number), the comment of the starting NC machining program, the operation mode, etc. are recorded.
The record of the log data of category 1 consists of category, date, time,
The alarm status / alarm number ... is recorded.

【0034】図3は、工作機械のログデータの記録処理
を示すフローチャートである。CPU10はログ記録プ
ログラム131を実行し、図3のフローチャートに従っ
て処理を行う。最初に処理101においてタイマ18を
リセットし、所定時間毎(例えば、5秒毎)に工作機械
の運転状態を取得するための準備を行う。次に、呼び出
し処理102において、ログ保存サブルーチンを呼び出
し、所定時間毎あるいはイベント発生時にログデータを
ログ領域134に保存する。次に、判断103において
工作機械が加工中か否かを判断し、加工中であれば呼び
出し処理102に戻り、加工中でなければ処理104に
進む。
FIG. 3 is a flowchart showing a process of recording log data of a machine tool. The CPU 10 executes the log recording program 131 and performs processing according to the flowchart of FIG. First, in process 101, the timer 18 is reset, and preparations are made to acquire the operating state of the machine tool at predetermined time intervals (for example, every 5 seconds). Next, in a calling process 102, a log storage subroutine is called, and log data is stored in a log area 134 at predetermined time intervals or when an event occurs. Next, in decision 103, it is determined whether or not the machine tool is being machined. If the machine is being machined, the process returns to the calling process 102;

【0035】処理104では、ログ領域134に保存さ
れたログデータを一時ログファイル141aとして固定
ディスク装置14に追加記録する。このとき工作機械の
電源投入時または日付変更時であれば、一時ログファイ
ル141aを1日毎のログファイル141bとして固定
ディスク装置14に変換記録する。そして処理105に
おいてログ領域134を初期化して、さらに呼び出し処
理102に戻り、以上の処理を繰り返す。ログ領域13
4としては、工作機械の加工中に発生する全てのログデ
ータを格納するのに十分な容量を確保しておく。このよ
うに、工作機械の加工中には、ログデータの記録を高速
処理が可能なRAMに対して行うため、ログデータの記
録が加工に影響を与えることがない。
In the process 104, the log data stored in the log area 134 is additionally recorded in the fixed disk device 14 as a temporary log file 141a. At this time, if the power of the machine tool is turned on or the date is changed, the temporary log file 141a is converted and recorded on the fixed disk device 14 as the log file 141b for each day. Then, the log area 134 is initialized in the process 105, and the process returns to the calling process 102, and the above process is repeated. Log area 13
As No. 4, a capacity sufficient to store all log data generated during processing of the machine tool is secured. As described above, during the processing of the machine tool, the log data is recorded in the RAM capable of high-speed processing, so that the recording of the log data does not affect the processing.

【0036】図4は、呼び出し処理102で呼び出され
るログ保存サブルーチンの処理を示すフローチャートで
ある。ログ保存サブルーチンでは、まず判断201にお
いてタイマ18により設定時間(例えば、5秒)が経過
したか否かを判断する。経過した場合は処理202に進
み、経過していない場合は判断203に進む。処理20
2では、タイマ18をリセットしさらに判断204に進
む。判断203では、加工開始、加工終了、アラーム発
生、アラーム解除、自動工具交換(ATC)開始等のイ
ベントが発生したか否かを判断する。イベントが発生し
ていなければ判断201に戻り、イベントが発生してい
れば判断204に進む。
FIG. 4 is a flowchart showing the processing of the log storage subroutine called in the calling process 102. In the log storage subroutine, first, in a judgment 201, it is judged by the timer 18 whether a set time (for example, 5 seconds) has elapsed. If the time has elapsed, the process proceeds to step 202; Processing 20
In step 2, the timer 18 is reset, and the process proceeds to step 204. In the determination 203, it is determined whether or not an event such as a processing start, a processing end, an alarm occurrence, an alarm release, and an automatic tool change (ATC) start has occurred. If the event has not occurred, the process returns to the judgment 201, and if the event has occurred, the process proceeds to the judgment 204.

【0037】判断204では、ログデータが運転操作に
関するものであるか否か(区分0であるか否か)を判断
する。区分0の運転操作に関するものでなければ処理2
09に進み、運転操作に関するものであれば処理205
に進む。処理205では、今回の運転状態を前回の運転
状態と比較する。前回の運転状態は、前回のログ保存時
にRAM13中に保存されている。次に判断206にお
いて、今回の運転状態が前回と異なるものであるか否か
を判断する。今回の運転状態が前回と同じであればログ
データを保存せずに、判断201に戻りループを繰り返
す。今回の運転状態が前回と異なるものであれば、処理
207に進み、今回の運転状態のデータを前回のデータ
として保存する。次に処理208に進む。
In the judgment 204, it is judged whether or not the log data is related to the driving operation (whether or not the data is classified 0). Processing 2 if it is not related to driving operation of category 0
09, if it is related to the driving operation, process 205
Proceed to. In step 205, the current operation state is compared with the previous operation state. The previous operation state is stored in the RAM 13 at the time of the previous log storage. Next, in judgment 206, it is judged whether or not the current operation state is different from the previous operation state. If the current operation state is the same as the previous time, the process returns to the judgment 201 and repeats the loop without saving the log data. If the current operation state is different from the previous operation state, the process proceeds to step 207, and the data of the current operation state is stored as the previous data. Next, the process proceeds to step 208.

【0038】処理209では、運転操作以外のログデー
タを抽出する処理を行う。すなわち、アラーム情報(区
分1)はイベント発生時(アラーム信号発生時、アラー
ム信号解除時等)に、ログデータを抽出する処理を行
う。工具情報(区分2)は、イベント発生時(自動工具
交換動作開始時等)に、主軸に装着されている工具につ
いてログデータを抽出する処理を行う。計測情報(区分
3)は、イベント発生時(例えば、DPRINT命令実
行時等の計測データ出力時等)にログデータとして抽出
する。
In the process 209, a process of extracting log data other than the driving operation is performed. That is, the alarm information (category 1) performs a process of extracting log data when an event occurs (when an alarm signal is generated, when an alarm signal is released, and the like). The tool information (category 2) performs a process of extracting log data for a tool mounted on the spindle when an event occurs (such as when an automatic tool change operation starts). The measurement information (category 3) is extracted as log data when an event occurs (for example, when outputting measurement data such as when a DPRINT instruction is executed).

【0039】このとき、区分1のアラーム情報であれば
アラーム信号をアラーム番号とメッセージに変換する等
の、区分に応じた適宜の変換を行ってから保存する。ア
ラーム情報は、運転操作に関する情報の一部として区分
0にもアラーム番号のみを保存している。また、区分2
の工具情報の場合、前回の工具交換時の累積加工時間、
累積切削時間および今回の工具交換時の累積加工時間、
累積切削時間ならびに早送り時間から、工具の使用時
間、切削時間等を演算して記録する。前回および今回の
累積加工時間、累積切削時間はRAM13に保存されて
いる。そして処理208では、ログデータをRAM13
のログ領域134に保存する。ログデータの保存時に、
今回の累積加工時間、累積切削時間を前回のデータとし
て保存する。処理208の後は呼び出し元に戻る。
At this time, if the alarm information is of the category 1, the information is stored after performing appropriate conversion according to the category, such as converting an alarm signal into an alarm number and a message. In the alarm information, only the alarm number is stored in the section 0 as a part of the information on the driving operation. Category 2
In the case of the tool information of, the cumulative machining time at the last tool change,
Cumulative cutting time and cumulative machining time at the time of tool change,
Based on the accumulated cutting time and the rapid traverse time, a tool use time, a cutting time, and the like are calculated and recorded. The previous and current cumulative machining time and cumulative cutting time are stored in the RAM 13. In step 208, the log data is stored in the RAM 13
Is stored in the log area 134. When saving log data,
The current cumulative machining time and cumulative cutting time are stored as previous data. After the process 208, the process returns to the caller.

【0040】このように、タイマ18により所定時間毎
に収集される運転操作等に関するログデータは、前回の
運転状態、アラーム状態等と比較して異なる場合にのみ
保存するようにしたので、ログファイル141の大きさ
がいたずらに大きくなることが防止でき、工作機械の運
転状態を知る上で必要最小限のデータのみを記録するこ
とができる。また、ログ領域134の容量も小さくする
ことができ、NC装置としてのコストを低減させること
ができる。
As described above, the log data relating to the driving operation and the like collected at predetermined time intervals by the timer 18 is stored only when it is different from the previous driving state, alarm state, and the like. It is possible to prevent the size of 141 from becoming unnecessarily large, and to record only the minimum data necessary for knowing the operation state of the machine tool. Further, the capacity of the log area 134 can be reduced, and the cost as the NC device can be reduced.

【0041】図5は、実績情報の表示画面を示す図であ
る。NC装置1の表示手段15に表示されるメインメニ
ューから、「管理機能」、「NCレコーダ」と選択する
と図5の画面が表示される。この画面は実績情報ファイ
ル142の内容を表示するものである。実績情報ファイ
ル142は、作業者によって指定された日付のログファ
イル141を実績集計プログラム132によって集計処
理を行い、作成されるものである。画面上部には集計処
理を行ったログファイル141の日付と、容量が表示さ
れている。最初は前日の実績情報が表示される。
FIG. 5 is a diagram showing a display screen of the performance information. When "management function" and "NC recorder" are selected from the main menu displayed on the display means 15 of the NC apparatus 1, the screen of FIG. 5 is displayed. This screen displays the contents of the performance information file 142. The performance information file 142 is created by performing a totalizing process on the log file 141 on the date specified by the operator by the performance totalizing program 132. At the top of the screen, the date and capacity of the log file 141 that has been subjected to the tallying process are displayed. At first, the result information of the previous day is displayed.

【0042】実績情報としては、加工品実績と稼働率が
ある。加工品実績は、各加工品が起動NC加工プログラ
ムのO番号により表示され、起動NC加工プログラムの
コメント、加工終了数、加工時間(その加工品に関する
累積加工時間)が同じ行に表示されている。稼働率は、
画面下部に数値とグラフにより表示されている。稼働率
は、加工時間(加工累積時間:例えば、NC加工プログ
ラムが起動されている時間)と運転準備時間(運転準備
完了状態の累積時間)とから、稼働率=(加工時間/運
転準備時間)×100[%]によって計算される。加工
時間と運転準備時間はログファイル141を実績集計プ
ログラム132により集計して求めたものである。これ
により、指定した日付における各加工品の加工数と累積
加工時間が一覧表示され、加工品実績を一目で把握する
ことができ、さらに工作機械の稼働率も一目で把握する
ことができる。
The performance information includes a processed product performance and an operation rate. In the processed product results, each processed product is displayed by the O number of the startup NC processing program, and the comment of the startup NC processing program, the number of completed processes, and the processing time (cumulative processing time for the processed product) are displayed on the same line. . The occupancy rate is
The numbers and graphs are displayed at the bottom of the screen. The operation rate is based on the processing time (cumulative processing time: for example, the time during which the NC processing program is activated) and the operation preparation time (cumulative time in the operation ready state), and the operation rate = (processing time / operation preparation time). It is calculated by × 100 [%]. The machining time and the operation preparation time are obtained by totaling the log file 141 by the performance totalizing program 132. As a result, the number of processed products and the cumulative processing time of each processed product on the designated date are displayed in a list, the processed product performance can be grasped at a glance, and the operating rate of the machine tool can be also grasped at a glance.

【0043】画面最下部に表示された「F1」キーから
「F6」キーは、図5から図10の画面表示を切り換え
るためのものである。「F7」キーを押すと、ログファ
イル141の日付を指定することができ、画面下部の操
作説明欄に日付の入力を促すメッセージとプロンプトが
表示される。これにより、集計処理あるいは表示するロ
グファイル141の日付を所望の日付に選択、指定する
ことができる。
The "F1" to "F6" keys displayed at the bottom of the screen are used to switch the screen display from FIG. 5 to FIG. When the "F7" key is pressed, the date of the log file 141 can be specified, and a message and a prompt for inputting the date are displayed in an operation explanation column at the bottom of the screen. As a result, the date of the log file 141 to be tabulated or displayed can be selected and designated as a desired date.

【0044】「F8」キーは、ログファイル141を媒
体入出力装置17を介してフレキシブルディスク等の記
録媒体に保存するためのものである。「F8」キーを押
し、さらに日付範囲を指定すると、その日付範囲のログ
ファイル141を記録媒体に複写して保存することがで
きる。このように記録媒体に保存したログファイルは、
表計算等の一般のパソコン用アプリケーションによって
読み込むことができ、そのアプリケーション上で種々の
集計処理等を行うことが可能である。
The "F8" key is for storing the log file 141 on a recording medium such as a flexible disk via the medium input / output device 17. If the user presses the "F8" key and further specifies a date range, the log file 141 in that date range can be copied and stored on a recording medium. The log file saved on the recording medium in this way
The data can be read by a general personal computer application such as a spreadsheet, and various kinds of tallying processing can be performed on the application.

【0045】「F9」キーは「NCレコーダ」を終了し
て、1つ前の「管理機能」画面に戻るためのものであ
る。また、工作機械が加工中の場合には、画面最上行に
現在実行中のNC加工プログラムのO番号や発生したア
ラームが表示される。加工品実績が1画面に入りきれな
い場合には、図示しない「前ページ」キー、「次ペー
ジ」キーにより表示ページを切り換えて全データを確認
することができる。
The "F9" key is for terminating the "NC recorder" and returning to the previous "management function" screen. When the machine tool is processing, the O number of the currently executed NC processing program and the generated alarm are displayed on the top line of the screen. If the processed product results cannot be displayed on one screen, all data can be confirmed by switching the displayed page using a “previous page” key and a “next page” key (not shown).

【0046】図6は、ログデータ:全データの表示画面
を示す図である。他の画面からは「F2」キーを押すこ
とにより、この画面を表示することができる。この画面
は指定した日付のログファイル141の全ての区分のロ
グデータを表示するものである。全ての区分のログデー
タが記録順に表示されている。1画面に入りきれないロ
グデータは、図示しない「前ページ」キー、「次ペー
ジ」キーにより表示ページを切り換えて全データを確認
することができる。ただし、画面幅の制限から、画面に
はログデータの全てのフィールドは表示せず、一部だけ
の表示になっている。例えば、日付のフィールドは年月
日が記録されているが、画面表示では日のみを表示して
いる。
FIG. 6 is a diagram showing a display screen of log data: all data. This screen can be displayed by pressing the “F2” key from another screen. This screen displays the log data of all the sections of the log file 141 on the designated date. All categories of log data are displayed in the order of recording. For log data that cannot be displayed on one screen, all data can be confirmed by switching display pages using a “previous page” key and a “next page” key (not shown). However, due to the limitation of the screen width, all the fields of the log data are not displayed on the screen, but only some of them are displayed. For example, the date field records the date, but the screen displays only the date.

【0047】図7は、ログデータ:運転操作の表示画面
を示す図である。他の画面からは「F3」キーを押すこ
とにより、この画面を表示することができる。この画面
は指定した日付のログファイル141の区分0のログデ
ータのみを抜き出して表示するものである。工作機械の
運転操作に関する区分0のログデータは、日付、時間、
O番号、コメントのデータの他に、運転準備未完、手動
モード、自動モード等を表す運転状況のデータ、およ
び、加工開始、加工終了を含む加工数のデータ等を有す
る。前述の実績情報ファイル142の加工品実績、稼働
率は、この区分0のログデータから集計して求められ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a display screen of log data: driving operation. From another screen, this screen can be displayed by pressing the "F3" key. This screen is for extracting and displaying only the log data of the log file 141 of the specified date in the section 0. Log data of category 0 relating to the operation of the machine tool includes date, time,
In addition to the data of the O number and the comment, there are data of operation status indicating operation preparation incomplete, manual mode, automatic mode, etc., and data of the number of machining including machining start and machining end. The processed product results and the operation rate of the above-described result information file 142 are obtained by totaling the log data of the category 0.

【0048】図8は、ログデータ:アラーム情報の表示
画面を示す図である。他の画面からは「F4」キーを押
すことにより、この画面を表示することができる。この
画面は指定した日付のログファイル141の区分1のロ
グデータのみを抜き出して表示するものである。工作機
械のアラーム情報に関する区分1のログデータは、日
付、時間のデータの他に、アラームの発生、解除、発生
個所を示すアラーム番号のデータ等を有する。このよう
に、アラーム情報のみを選択して発生順に表示すること
ができるため、工作機械の異常、故障の早期発見や、故
障個所の推定等に有用である。
FIG. 8 is a diagram showing a display screen for log data: alarm information. This screen can be displayed by pressing the "F4" key from another screen. This screen is for extracting and displaying only log data of the log file 141 on the designated date in the category 1. The log data of category 1 relating to the alarm information of the machine tool includes data of date and time, alarm data indicating the occurrence, release, and location of the alarm in addition to data of date and time. As described above, since only the alarm information can be selected and displayed in the order of occurrence, it is useful for early detection of an abnormality or failure of a machine tool, estimation of a failure location, and the like.

【0049】図9は、ログデータ:工具情報の表示画面
を示す図である。他の画面からは「F5」キーを押すこ
とにより、この画面を表示することができる。この画面
は指定した日付のログファイル141の区分2のログデ
ータのみを抜き出して表示するものである。工作機械の
工具情報に関する区分2のログデータは、日付、時間の
データの他に、工具の種類を示す工具番号、コメント、
主軸の回転数、送り速度、使用時間(例えば、工具交換
指令から次工具交換指令までの時間:秒)、切削時間
(例えば、G01,G02,G03等の送り指令が実行
されている時間:秒)、早送り時間(例えば、G00等
の早送り指令が実行されている時間:秒)等のデータを
有する。このように、工具情報のみを選択して発生順に
表示することができるため、工具の使用頻度や残り寿命
時間の把握に有用である。また、この工具情報を各工具
毎に集計して、それぞれの工具の累積切削時間を求め、
工具の交換時期を判断することも可能である。
FIG. 9 is a view showing a display screen for log data: tool information. This screen can be displayed by pressing the "F5" key from another screen. This screen is for extracting and displaying only the log data of the log file 141 of the specified date in the category 2. The log data of category 2 relating to the tool information of the machine tool includes, in addition to date and time data, a tool number indicating the type of tool, a comment,
Spindle speed, feed speed, use time (for example, time from tool change command to next tool change command: seconds), cutting time (for example, time during which feed commands such as G01, G02, G03 are executed: seconds) ), And fast-forward time (for example, the time during which a fast-forward command such as G00 is executed: seconds). As described above, since only the tool information can be selected and displayed in the order of occurrence, it is useful for grasping the frequency of use of the tool and the remaining life time. In addition, this tool information is tabulated for each tool to determine the cumulative cutting time of each tool,
It is also possible to determine when to change tools.

【0050】図10は、ログデータ:計測情報の表示画
面を示す図である。他の画面からは「F6」キーを押す
ことにより、この画面を表示することができる。この画
面は指定した日付のログファイル141の区分3のログ
データのみを抜き出して表示するものである。工作機械
の計測情報に関する区分3のログデータは、日付、時
間、O番号のデータの他に、NC加工プログラム中で工
作物の自動計測を行った計測データ等のデータを有す
る。画面では1つの計測データが2行に分割されて表示
されている。このように、自動計測を行った計測データ
を選択して発生順に表示することができるため、工作物
の加工誤差の監視等に有用である。
FIG. 10 is a diagram showing a display screen for log data: measurement information. This screen can be displayed by pressing the "F6" key from another screen. This screen is for extracting and displaying only the log data of the log file 141 of the specified date in the category 3. The log data of category 3 relating to the measurement information of the machine tool includes data such as date, time, and O number data, as well as measurement data obtained by automatically measuring a workpiece in an NC machining program. On the screen, one measurement data is displayed divided into two lines. As described above, the measurement data on which the automatic measurement has been performed can be selected and displayed in the order of occurrence, which is useful for monitoring a processing error of a workpiece.

【0051】なお、以上の実施の形態では、NC装置が
パソコンを利用したいわゆるパソコンNC装置の場合を
示したが、パソコンNC装置に限らず、稼働情報を記録
するのに十分な容量の補助記憶装置を備えたものであれ
ば通常のNC専用の装置であってもよい。
In the above embodiment, the NC device is a so-called personal computer NC device using a personal computer. However, the present invention is not limited to the personal computer NC device, and an auxiliary memory of sufficient capacity to record operation information is provided. If it is provided with a device, it may be a device dedicated to a normal NC.

【0052】[0052]

【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下のような効果を奏する。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects.

【0053】各工作機械に付属するローカルのNC装置
がログデータを1日毎のログファイルとして記録し、ロ
グファイルから集計処理を行って実績情報ファイルの作
成を行うので、工場内LAN等のネットワークを敷設せ
ずに、低コストで高度な生産管理を行うことができる。
また、ネットワークに接続され通常は生産管理用コンピ
ュータにデータを送って処理を行っているNC装置であ
っても、ネットワーク故障等の異常時にローカルのNC
装置内でデータ処理を行うように切り換えるようにし
て、機械稼働情報の欠落を防止することができる。さら
に、ログファイルが比較的小容量の1日単位のファイル
となっているので、情報の集計処理や検索処理を高速に
行うことができる。
The local NC unit attached to each machine tool records the log data as a log file for each day, and performs a tallying process from the log file to create a performance information file. Advanced production management can be performed at low cost without laying.
In addition, even if the NC device is connected to a network and normally performs processing by sending data to a production management computer, a local NC device may be used when an abnormality such as a network failure occurs.
By switching to perform data processing in the apparatus, it is possible to prevent the loss of machine operation information. Further, since the log file is a relatively small-capacity file for each day, it is possible to perform information totaling processing and search processing at high speed.

【0054】ログファイル、実績情報ファイルの内容
を、日付を指定して表示することができるので、簡単な
操作で、必要な情報を選択して見ることができる。
Since the contents of the log file and the result information file can be displayed by designating a date, necessary information can be selected and viewed with a simple operation.

【0055】ログデータが、運転操作、アラーム情報、
工具情報、計測情報の区分データを含んでいるので、必
要な情報のみを選択することが可能である。
The log data includes driving operation, alarm information,
Since it includes the section data of tool information and measurement information, it is possible to select only necessary information.

【0056】ログデータの区分を選択して表示すること
により、必要な情報のみを選択して見ることができ、異
常や故障の早期発見や故障原因の解明が容易となる。
By selecting and displaying the log data division, only necessary information can be selected and viewed, so that early detection of an abnormality or failure and elucidation of the cause of the failure become easy.

【0057】所定時間毎に収集される運転操作に関する
ログデータは、前回の運転状態と比較して異なる場合に
のみ保存するようにしたので、ログファイルの大きさが
いたずらに大きくなることが防止でき、工作機械の運転
状態を知る上で必要最小限のデータのみを記録すること
ができる。また、ログ領域の容量も小さくすることがで
き、NC装置としてのコストを低減させることができ
る。
Since the log data relating to the driving operation collected every predetermined time is stored only when it is different from the previous driving state, it is possible to prevent the log file from becoming unnecessarily large. In addition, it is possible to record only the minimum data necessary for knowing the operation state of the machine tool. Also, the capacity of the log area can be reduced, and the cost as the NC device can be reduced.

【0058】工作機械の加工中にはログデータを高速処
理が可能なRAMに保存し、加工終了時に固定ディスク
装置に記録するようにしたため、ログデータの記録が加
工に影響を与えることがなく高精度の加工が可能とな
る。
During the machining of the machine tool, the log data is stored in the RAM capable of high-speed processing, and is recorded on the fixed disk device at the end of the machining. Accurate machining becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明のNC装置の構成を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an NC apparatus according to the present invention.

【図2】図2は、工作機械のログデータの記録および表
示に関する処理の流れを示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a flow of a process regarding recording and display of log data of a machine tool.

【図3】図3は、工作機械のログデータの記録処理を示
すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a process of recording log data of a machine tool.

【図4】図4は、ログ保存の処理を示すフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a log saving process;

【図5】図5は、実績情報の表示画面を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a display screen of performance information.

【図6】図6は、ログデータ:全データの表示画面を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a display screen of log data: all data.

【図7】図7は、ログデータ:運転操作の表示画面を示
す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a display screen of log data: driving operation.

【図8】図8は、ログデータ:アラーム情報の表示画面
を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a display screen of log data: alarm information.

【図9】図9は、ログデータ:工具情報の表示画面を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a display screen of log data: tool information.

【図10】図10は、ログデータ:計測情報の表示画面
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a display screen of log data: measurement information.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…NC装置 2…駆動・位置決め手段 3…生産管理用コンピュータ 10…CPU 11…バス 12…ROM 13…RAM 14…固定ディスク装置 15…表示手段 16…入力手段 17…媒体入出力装置 18…タイマ 25…可動体制御機器 131…ログ記録プログラム 132…実績集計プログラム 133…表示制御プログラム 141…ログファイル 142…実績情報ファイル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... NC apparatus 2 ... Drive / positioning means 3 ... Production management computer 10 ... CPU 11 ... Bus 12 ... ROM 13 ... RAM 14 ... Fixed disk device 15 ... Display means 16 ... Input means 17 ... Medium input / output device 18 ... Timer 25: movable body control device 131: log recording program 132: result totaling program 133: display control program 141: log file 142: result information file

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】工作機械の近傍に、または、前記工作機械
と一体的に設けられて前記工作機械を制御し、主記憶装
置(12,13)と補助記憶装置(14)と表示手段
(15)とを有するNC装置(1)において、 前記工作機械の稼働情報と時刻情報とを合わせて1つの
ログデータとし、 1日分の前記ログデータを前記補助記憶装置(14)内
に1日毎のログファイル(141)として記録し、 前記ログファイル(141)内の前記ログデータを集計
し、集計結果を前記補助記憶装置(14)内に実績情報
ファイル(142)として記録し、 前記ログファイルおよび前記実績情報ファイルのデータ
を前記表示手段に表示する工作機械の稼働情報記録方
法。
An apparatus is provided near a machine tool or integrally with the machine tool to control the machine tool, and includes a main storage device (12, 13), an auxiliary storage device (14), and display means (15). ), The operation information and the time information of the machine tool are combined into one log data, and the log data for one day is stored in the auxiliary storage device (14) every one day. The log data is recorded as a log file (141), the log data in the log file (141) is totaled, and the totaling result is recorded as a performance information file (142) in the auxiliary storage device (14). A machine tool operation information recording method for displaying the data of the performance information file on the display means.
【請求項2】請求項1に記載した工作機械の稼働情報記
録方法であって、 前記NC装置(1)は、入力手段(16)を有するもの
であり、 前記ログファイルのデータを前記表示手段(15)に表
示するに際し、前記入力手段(16)から入力した日付
に対する前記ログファイル(141)に記録された前記
ログデータを前記表示手段(15)に表示する工作機械
の稼働情報記録方法。
2. The method for recording operation information of a machine tool according to claim 1, wherein the NC device has an input unit, and displays the data of the log file on the display unit. A method for recording operation information of a machine tool, wherein the log data recorded in the log file (141) with respect to the date input from the input means (16) is displayed on the display means (15).
【請求項3】請求項1〜2のいずれか1つに記載した工
作機械の稼働情報記録方法であって、 前記ログデータは少なくとも計測情報を含むものである
工作機械の稼働情報記録方法。
3. The method according to claim 1, wherein the log data includes at least measurement information. 3. The method according to claim 1, wherein the log data includes at least measurement information.
【請求項4】請求項1〜3のいずれか1つに記載した工
作機械の稼働情報記録方法であって、 前記ログデータは稼働情報の種別を表す区分のデータ領
域を含み、 前記区分のデータは少なくとも運転操作、アラーム情報
の種別を表すものである工作機械の稼働情報記録方法。
4. The method for recording operation information of a machine tool according to claim 1, wherein said log data includes a data area of a section indicating a type of operation information, and said data of said section. Is a method for recording operation information of a machine tool, which represents at least the type of operation information and alarm information.
【請求項5】請求項4に記載した工作機械の稼働情報記
録方法であって、 前記ログファイルのデータを前記表示手段(15)に表
示するに際し、前記入力手段(16)から前記区分を選
択することにより、所望の区分の前記ログデータのみを
前記表示手段(15)に表示することが可能である工作
機械の稼働情報記録方法。
5. The method for recording operation information of a machine tool according to claim 4, wherein when the data of the log file is displayed on the display means, the division is selected from the input means. By doing so, it is possible to display only the log data of a desired section on the display means (15), and to record the operation information of the machine tool.
【請求項6】請求項4〜5のいずれか1つに記載した工
作機械の稼働情報記録方法であって、 前記ログデータの記録は、所定時間毎に前記区分におけ
る運転操作に関する情報を取得し、今回の情報が前回の
情報から変化した場合に運転操作の区分の前記ログデー
タを記録するものである工作機械の稼働情報記録方法。
6. The operating information recording method for a machine tool according to claim 4, wherein the recording of the log data includes acquiring information on the driving operation in the section at predetermined time intervals. A method of recording operation information of a machine tool, which records the log data of a category of a driving operation when current information has changed from previous information.
【請求項7】請求項1〜6のいずれか1つに記載した工
作機械の稼働情報記録方法であって、 前記ログデータの記録は、前記工作機械が加工中の場合
は前記ログデータを前記主記憶装置(12,13)内に
蓄積し、加工終了後に前記主記憶装置内に蓄積した前記
ログデータを前記補助記憶装置(14)に書き出すもの
である工作機械の稼働情報記録方法。
7. The method for recording operation information of a machine tool according to claim 1, wherein the log data is recorded when the machine tool is processing. A method for recording operation information of a machine tool, wherein the log data is stored in a main storage device (12, 13), and the log data stored in the main storage device is written to the auxiliary storage device (14) after processing is completed.
【請求項8】工作機械の近傍に、または、前記工作機械
と一体的に設けられ、前記工作機械を制御するNC装置
であって、 作業者が情報を入力するための入力手段(16)と、 文字および図形を表示可能な表示手段(15)と、 情報処理手段(10)と、 主記憶装置(12,13)と、 補助記憶装置(14)と、 前記工作機械の稼働情報と時刻情報とを合わせて1つの
ログデータとし、1日分の前記ログデータを前記補助記
憶装置(14)内に1日毎のログファイル(141)と
して記録するログ記録手段(131)と、 前記ログ記録手段(131)が記録した前記ログファイ
ル(141)内のログデータを集計し、前記補助記憶装
置(14)内に実績情報ファイル(142)として記録
する実績集計手段(132)と、 前記表示手段(15)に前記ログデータを含む前記文字
および前記図形を表示する表示制御手段(133)とを
有する工作機械の稼働情報記録機能を備えたNC装置。
8. An NC device provided near a machine tool or integrally with the machine tool for controlling the machine tool, comprising: input means (16) for allowing a worker to input information. Display means (15) capable of displaying characters and graphics; information processing means (10); main storage devices (12, 13); auxiliary storage device (14); operating information and time information of the machine tool Log recording means (131) for recording the log data for one day as a log file (141) for each day in the auxiliary storage device (14); A result totalizing means (132) for totalizing log data in the log file (141) recorded by (131) and recording the result in the auxiliary storage device (14) as a result information file (142); NC apparatus having the machine tool and a display control means (133) for displaying the characters and the graphic containing the log data the operation information recording function 15).
【請求項9】請求項8に記載した工作機械の稼働情報記
録機能を備えたNC装置であって、 前記表示制御手段(133)は、前記入力手段(16)
から入力した日付に対する前記ログファイル(141)
に記録された前記ログデータを前記表示手段(15)に
表示することができるものである工作機械の稼働情報記
録機能を備えたNC装置。
9. The NC apparatus according to claim 8, further comprising a function of recording operation information of the machine tool, wherein the display control means (133) includes the input means (16).
The log file (141) for the date entered from
An NC device having a function for recording operation information of a machine tool, which is capable of displaying the log data recorded on the display means (15).
【請求項10】請求項8〜9のいずれか1つに記載した
工作機械の稼働情報記録機能を備えたNC装置であっ
て、 前記ログデータは稼働情報の種別を表す区分のデータ領
域を含み、 前記区分のデータは少なくとも運転操作、アラーム情報
の種別を表すものである工作機械の稼働情報記録機能を
備えたNC装置。
10. An NC apparatus having a function of recording operation information of a machine tool according to any one of claims 8 to 9, wherein the log data includes a data area of a category indicating a type of operation information. An NC device having a machine tool operation information recording function in which the data of the category represents at least a type of operation operation and alarm information.
【請求項11】請求項10に記載した工作機械の稼働情
報記録機能を備えたNC装置であって、 前記表示制御手段(133)は、前記入力手段(16)
から前記区分を選択することにより、所望の区分の前記
ログデータのみを前記表示手段(15)に表示すること
ができるものである工作機械の稼働情報記録機能を備え
たNC装置。
11. An NC device having a function of recording operation information of a machine tool according to claim 10, wherein said display control means (133) comprises said input means (16).
An NC apparatus having a machine tool operation information recording function capable of displaying only the log data of a desired section on the display means (15) by selecting the section from.
【請求項12】請求項10〜11のいずれか1つにに記
載した工作機械の稼働情報記録機能を備えたNC装置で
あって、 前記ログ記録手段(131)は、所定時間毎に前記区分
における運転操作に関する情報を取得し、今回の情報が
前回の情報から変化した場合に運転操作の区分の前記ロ
グデータを記録するものである工作機械の稼働情報記録
機能を備えたNC装置。
12. The NC apparatus according to claim 10, further comprising a function of recording operation information of the machine tool, wherein the log recording means (131) is configured to perform the classification at predetermined time intervals. An NC device having a machine tool operation information recording function for acquiring information on a driving operation in the above and recording the log data of the classification of the driving operation when the current information changes from the previous information.
【請求項13】請求項8〜12のいずれか1つに記載し
た工作機械の稼働情報記録機能を備えたNC装置であっ
て、 前記ログ記録手段(131)は、前記工作機械が加工中
の場合は前記ログデータを前記主記憶装置(12,1
3)内に蓄積し、加工終了後に前記主記憶装置(12,
13)内に蓄積した前記ログデータを前記補助記憶装置
(14)に書き出すものである工作機械の稼働情報記録
機能を備えたNC装置。
13. An NC apparatus having a function of recording operation information of a machine tool according to any one of claims 8 to 12, wherein said log recording means (131) comprises: In this case, the log data is stored in the main storage device (12, 1).
3) is stored in the main storage device (12,
13) An NC device having a function of recording operation information of a machine tool, which writes the log data stored in the auxiliary storage device to the auxiliary storage device.
【請求項14】工作機械の近傍に、または、前記工作機
械と一体的に設けられて前記工作機械を制御し、主記憶
装置(12,13)と補助記憶装置(14)と表示手段
(15)とを有するNC装置(1)に、 前記工作機械の稼働情報と時刻情報とを合わせて1つの
ログデータとする手順と、 1日分の前記ログデータを前記補助記憶装置(14)内
に1日毎のログファイル(141)として記録する手順
と、 前記ログファイル(141)内の前記ログデータを集計
し、集計結果を前記補助記憶装置(14)内に実績情報
ファイル(142)として記録する手順と、 前記ログファイルおよび前記実績情報ファイルのデータ
を前記表示手段に表示する手順とを実行させる工作機械
の稼働情報記録プログラムを記録した記録媒体。
14. A main storage device (12, 13), an auxiliary storage device (14), and display means (15) for controlling the machine tool provided near or integrally with the machine tool. A procedure for combining the operation information and time information of the machine tool into one log data, and storing the log data for one day in the auxiliary storage device (14). A procedure for recording the log data as a daily log file (141); a step of totalizing the log data in the log file (141); and a recording of the total result as a performance information file (142) in the auxiliary storage device (14). A recording medium storing a machine tool operation information recording program for executing a procedure and a procedure of displaying data of the log file and the performance information file on the display unit.
【請求項15】請求項14に記載した工作機械の稼働情
報記録プログラムを記録した記録媒体において、前記N
C装置(1)は、入力手段(16)を有するものであ
り、 前記プログラムは、前記入力手段(16)から入力され
た日付に対する前記ログファイル(141)に記録され
た前記ログデータを前記表示手段(15)に表示する手
順を前記NC装置(1)に実行させる部分プログラムを
含むものである工作機械の稼働情報記録プログラムを記
録した記録媒体。
15. A recording medium on which the operation information recording program for a machine tool according to claim 14 is recorded.
The C device (1) has input means (16), and the program displays the log data recorded in the log file (141) for the date input from the input means (16). A recording medium recording a machine tool operation information recording program including a partial program for causing the NC device (1) to execute a procedure to be displayed on the means (15).
【請求項16】請求項14〜15のいずれか1つに記載
した工作機械の稼働情報記録プログラムを記録した記録
媒体において、 前記ログデータは稼働情報の種別を表す区分のデータ領
域を含み、 前記区分のデータは少なくとも運転操作、アラーム情報
の種別を表すものである工作機械の稼働情報記録プログ
ラムを記録した記録媒体。
16. A recording medium on which an operation information recording program for a machine tool according to claim 14 is recorded, wherein said log data includes a data area of a category indicating a type of operation information. A recording medium on which a machine tool operation information recording program is recorded in which the category data at least indicates the type of operation operation and alarm information.
【請求項17】請求項16に記載した工作機械の稼働情
報記録プログラムを記録した記録媒体において、 前記プログラムは、前記入力手段(16)からの入力に
より選択された区分の前記ログデータのみを前記表示手
段(15)に表示する手順を前記NC装置(1)に実行
させる部分プログラムを含むものである工作機械の稼働
情報記録プログラムを記録した記録媒体。
17. A recording medium on which an operation information recording program for a machine tool according to claim 16 is recorded, wherein said program stores only said log data of a section selected by an input from said input means (16). A recording medium recording a machine tool operation information recording program including a partial program for causing the NC device (1) to execute a procedure to be displayed on a display means (15).
【請求項18】請求項16〜17のいずれか1つに記載
した工作機械の稼働情報記録プログラムを記録した記録
媒体において、 前記ログデータを前記ログファイル(141)として記
録する手順は、所定時間毎に前記区分における運転操作
に関する情報を取得し、今回の情報が前回の情報から変
化した場合に運転操作の区分の前記ログデータを記録す
るものである工作機械の稼働情報記録プログラムを記録
した記録媒体。
18. A recording medium on which the operation information recording program for a machine tool according to claim 16 is recorded, wherein the step of recording the log data as the log file is performed for a predetermined time. A recording of a machine tool operation information recording program for acquiring information relating to the driving operation in each section and recording the log data of the driving operation section when the current information changes from the previous information. Medium.
【請求項19】請求項14〜18のいずれか1つに記載
した工作機械の稼働情報記録プログラムを記録した記録
媒体において、 前記ログデータを前記ログファイル(141)として記
録する手順は、前記工作機械が加工中の場合は前記ログ
データを前記主記憶装置(12,13)内に蓄積し、加
工終了後に前記主記憶装置(12,13)内に蓄積した
前記ログデータを前記補助記憶装置(14)に書き出す
ものである工作機械の稼働情報記録プログラムを記録し
た記録媒体。
19. A recording medium on which an operation information recording program for a machine tool according to any one of claims 14 to 18 is recorded, wherein the step of recording said log data as said log file (141) comprises: When the machine is processing, the log data is stored in the main storage device (12, 13), and after the processing is completed, the log data stored in the main storage device (12, 13) is stored in the auxiliary storage device (12, 13). 14) A recording medium for recording a machine tool operation information recording program to be written in 14).
JP15300297A 1997-05-27 1997-05-27 Machine tool operating information recording method, nc device with machine tool operating information recording function, and recording medium with machine tool operating information recording program recorded therein Pending JPH10328976A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15300297A JPH10328976A (en) 1997-05-27 1997-05-27 Machine tool operating information recording method, nc device with machine tool operating information recording function, and recording medium with machine tool operating information recording program recorded therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15300297A JPH10328976A (en) 1997-05-27 1997-05-27 Machine tool operating information recording method, nc device with machine tool operating information recording function, and recording medium with machine tool operating information recording program recorded therein

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10328976A true JPH10328976A (en) 1998-12-15

Family

ID=15552808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15300297A Pending JPH10328976A (en) 1997-05-27 1997-05-27 Machine tool operating information recording method, nc device with machine tool operating information recording function, and recording medium with machine tool operating information recording program recorded therein

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10328976A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011084373A1 (en) 2010-10-13 2012-04-19 Okuma Corp. Operating history management procedure and operation history management facility
JP2013085355A (en) * 2011-10-07 2013-05-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd Management method of maintenance inspection information and management system
JP2013152749A (en) * 2005-08-11 2013-08-08 Fisher Rosemount Systems Inc Methods and systems for accessing process control log information associated with process control systems
DE102015016415A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Fanuc Corporation Numerical control
DE102016209080A1 (en) 2015-05-29 2016-12-01 Okuma Corporation Vibration information display device for a machine tool
JP2017007036A (en) * 2015-06-23 2017-01-12 キヤノン株式会社 Robot system control method and robot system
JP2018106296A (en) * 2016-12-22 2018-07-05 ファナック株式会社 Search system and search method
JP2019160104A (en) * 2018-03-16 2019-09-19 ブラザー工業株式会社 Numerical value control device
KR20200071671A (en) 2018-12-11 2020-06-19 가부시기가이샤 디스코 Log data creation apparatus
JP2021506015A (en) * 2017-12-07 2021-02-18 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ How to monitor processes in machines
WO2021100308A1 (en) * 2019-11-20 2021-05-27 Dmg森精機株式会社 Machine tool, log output method and log output program
JP2022116346A (en) * 2018-05-18 2022-08-09 キヤノン電子株式会社 Processing system, processing machine, processing machine control method, and program

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013152749A (en) * 2005-08-11 2013-08-08 Fisher Rosemount Systems Inc Methods and systems for accessing process control log information associated with process control systems
US8862429B2 (en) 2010-10-13 2014-10-14 Okuma Corporation Operating history management method and operating history management apparatus
DE102011084373A1 (en) 2010-10-13 2012-04-19 Okuma Corp. Operating history management procedure and operation history management facility
DE102011084373B4 (en) 2010-10-13 2021-09-30 Okuma Corp. Operation history management method and operation history management facility
JP2013085355A (en) * 2011-10-07 2013-05-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd Management method of maintenance inspection information and management system
US10048678B2 (en) 2014-12-18 2018-08-14 Fanuc Corporation Numerical controller
DE102015016415A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Fanuc Corporation Numerical control
US10228677B2 (en) 2015-05-29 2019-03-12 Okuma Corporation Vibration information display device for machine tool that acquires information only during time that vibration value and rate of change exceed respective threshold
DE102016209080A1 (en) 2015-05-29 2016-12-01 Okuma Corporation Vibration information display device for a machine tool
JP2017007036A (en) * 2015-06-23 2017-01-12 キヤノン株式会社 Robot system control method and robot system
US11500353B2 (en) 2015-06-23 2022-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Control method of robot system, and robot system
US10698384B2 (en) 2015-06-23 2020-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Control method of robot system, and robot system
JP2018106296A (en) * 2016-12-22 2018-07-05 ファナック株式会社 Search system and search method
US10627796B2 (en) 2016-12-22 2020-04-21 Fanuc Corporation Retrieval system and retrieval method
JP2021506015A (en) * 2017-12-07 2021-02-18 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ How to monitor processes in machines
JP2019160104A (en) * 2018-03-16 2019-09-19 ブラザー工業株式会社 Numerical value control device
JP2022116346A (en) * 2018-05-18 2022-08-09 キヤノン電子株式会社 Processing system, processing machine, processing machine control method, and program
KR20200071671A (en) 2018-12-11 2020-06-19 가부시기가이샤 디스코 Log data creation apparatus
WO2021100308A1 (en) * 2019-11-20 2021-05-27 Dmg森精機株式会社 Machine tool, log output method and log output program
JPWO2021100308A1 (en) * 2019-11-20 2021-12-02 Dmg森精機株式会社 Machine tools, log output methods, and log output programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5469352A (en) Operation history display device of numerical control apparatus
EP0689113B1 (en) Numerically controlled machine tool management system
US8843885B2 (en) Program creation support device
US4281379A (en) Computer driven control system for a numerically controlled machine tool
JPH10328976A (en) Machine tool operating information recording method, nc device with machine tool operating information recording function, and recording medium with machine tool operating information recording program recorded therein
EP1560089B1 (en) Numerical control apparatus with integrated programmable controller with adaptation of displayed text to multiple languages and views
JP4128996B2 (en) Information processing apparatus, operation status management apparatus, information processing method, program, and computer-readable recording medium recording the program
JP2743622B2 (en) Numerical control unit
EP0179919B1 (en) Numerical control system
JPH10143220A (en) Nc device provided with recording function for operation information of machine tool
JPH0686580A (en) Display method for servo wave
EP0505570A1 (en) Method of automatically retrieving working conditions in electric discharge
JPH10161718A (en) Machine tool working information outputting method and its device
US20040176871A1 (en) Processing program creation apparatus
JP2001075791A (en) Editor device and recording medium recording editor program
JPH0863216A (en) Machining time measuring system
JPS6338758B2 (en)
JP2001150302A (en) Machining result recording device
JP2004178151A (en) Display control device, program, and recording medium to which this program is recorded
JP2980047B2 (en) Numerical control unit
JP3216629B2 (en) Numerical control unit
JPS60171505A (en) Control system of machine control program for numerical control system
JP3258395B2 (en) State monitoring device in numerical controller
JPH0863218A (en) Program constitution display system
JPH10289011A (en) Numerically controlled device and background processing customizing method for the device

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121