JPH10308977A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JPH10308977A
JPH10308977A JP11946297A JP11946297A JPH10308977A JP H10308977 A JPH10308977 A JP H10308977A JP 11946297 A JP11946297 A JP 11946297A JP 11946297 A JP11946297 A JP 11946297A JP H10308977 A JPH10308977 A JP H10308977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
code number
mobile communication
information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11946297A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kojima
正彦 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11946297A priority Critical patent/JPH10308977A/ja
Publication of JPH10308977A publication Critical patent/JPH10308977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動通信端末を用いて相手とコミュニケーシ
ョンを行う場合、周囲に迷惑を与えずにかつ相手側と的
確にコミュニケーションを行う。 【解決手段】 送信側では通常のダイヤル発呼を行って
受信側を呼び出しする一方、受信側ではその呼出に応答
すると、送信側とメッセージにより通信を行う場合はま
ずコード番号を入力する。そして、入力表示部3A及び
メッセージモニタ部3Bでそれぞれ入力コード番号の確
認及びそのコード番号に対応する定型文情報の確認を行
った後、送信側へそのコード番号を送信する。送信側で
はそのコード番号を受信するとROM2内のメッセージ
テーブルから対応の定型文情報を読み出してメッセージ
モニタ部3Bに表示を行う。送信側はそのメッセージを
確認してそのメッセージに対する応答をコード番号によ
り送信することで、受信側と送信側とが音声によらずに
定型文あるいはイラスト情報によりコミュニケーション
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メッセージ情報を
送受信すると共に、送受されるメッセージ情報を移動通
信端末上に表示する通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の通信システムでは、移動通信端
末で発呼操作を行うと、その操作情報が無線の制御チャ
ネルを介して基地局に送られ、さらに基地局から移動通
信交換局に送られる。移動通信交換局ではその発呼操作
情報に基づいて相手端末を選択し相手端末へ着信を報知
する。そして、相手端末がこの着信に応答すると、相手
端末と基地局間の通話パスを設定するとともに、基地局
へ相手端末の応答の旨を伝達して発呼端末側を無線の通
話チャネルに接続させ、この結果、発呼端末ではその通
話チャネルを介し相手端末側と通話を開始するようにし
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の移動
通信端末では、通話、即ち、相手と音声によるコミュニ
ケーションが行われているため、例えば公共の場所など
では周囲に迷惑を与えると共に、騒音の激しい場所では
相手音声が聞き取りにくく通話が困難になるという問題
があった。また、難聴者にとっては使用し難いという問
題もあった。したがって本発明は、移動通信端末を用い
て相手とコミュニケーションを行う場合、周囲に迷惑を
与えずに、かつ相手側と的確にコミュニケーションを行
うことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、移動通信交換局と、移動通信交換局
と有線接続される基地局と、基地局と無線接続される移
動通信端末とからなる通信システムにおいて、移動通信
端末に、入力されたコード番号を表示する入力表示部
と、入力したコード番号を送信すると共に、コード番号
の受信を行う送受信部と、各コード番号に関連づけて各
メッセージ情報が登録されるメッセージテーブルを格納
するメモリと、メッセージ情報を表示するメッセージモ
ニタ部と、コード番号を受信するとメモリのメッセージ
テーブルの中から対応のメッセージ情報を読み出しメッ
セージモニタ部に表示する表示制御手段とを設けたもの
である。したがって、メッセージにより通信を行う場
合、コード番号が入力されると入力表示部に表示される
と共に相手端末へ送信され、相手端末では受信したコー
ド番号に対応したメッセージ情報をメッセージテーブル
から読み出してメッセージモニタ部へ表示する。また、
相手端末からコード番号を受信すると、対応のメッセー
ジ情報をメッセージテーブルから読み出してメッセージ
モニタ部に表示する。また、メッセージ情報を、定型文
メッセージまたはイラスト情報としたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明について図面を参照
して説明する。図1は、本発明に係る通信システムを構
成する移動通信端末のブロック図である。この移動通信
端末は、移動通信交換局に有線接続される基地局と無線
接続されるものである。同図において、移動通信端末
は、コード番号を入力するための操作部などの入力部1
と、後述するCPUのプログラムを格納すると共に、コ
ード番号毎に後述する定型文あるいはイラスト等のメッ
セージ情報がメッセージテーブルとして格納されるRO
M2(メモリ)と、入力部1から入力したコード番号及
びメッセージテーブルの定型文やイラストなどを表示す
る表示部3と、データを一時的に格納するRAM4と、
上記コード番号をアンテナATを介して送受信する送受
信部5と、メッセージの受信側へメッセージ伝達を報知
するためのアラームあるいはメロディを送出するスピー
カ6と、以上の各部を制御するCPU7とにより構成さ
れる。
【0006】図2はこの移動通信端末の外観を示す図で
あり、入力部1は、ダイヤルキー「1」〜「9」,
「0」,「*」,「#」および、発呼時に用いる発キ
ー,切断時に用いる切キーなどからなる。また、表示部
3は、図1にも示すように入力部1から入力したコード
番号を表示する入力表示部3Aと、メッセージテーブル
の定型文あるいはイラストを表示するメッセージモニタ
部3Bとからなる。また、図中の6はスピーカを示す。
【0007】次に図3は、ROM2内のメッセージテー
ブルのメッセージ格納状況を示す図である。メッセージ
テーブルには、上述したように、各コード番号「0
1」,「02」,「03」に対応して、それぞれ「メッ
セージで会話しませんか?」,「後でかけ直しま
す。」,「予定より遅れそう。こめんなさい。」等の定
型文情報が格納される。また、各コード番号「21」,
「22」などに対応してイラスト情報が格納される。な
お、図3のメッセージテーブルでは、コード番号「0
1」〜「20」が各定型文情報に対応するコード番号を
示し、コード番号「21」〜「40」が各イラスト情報
に対応するコード番号を示す。
【0008】さて、以上のように構成された移動通信端
末の動作を、図1〜図3に基づいて説明する。まず、送
信者は移動通信端末の入力部1のダイヤルキーを操作し
て通話したい相手の電話番号を入力し、発キーを押下す
る。すると、この送信側端末の操作情報が送受信部5か
ら基地局を介し移動通信交換局へ送信される。移動通信
交換局は相手端末が移動通信端末である場合は、その移
動通信端末と無線接続されている基地局を介し相手移動
通信端末への呼び出しを行う。
【0009】この呼び出しされた相手移動通信端末側、
即ち受信側ではこの呼出に応答すると、このとき公共の
場などに居り通話が困難な場合は入力部1のダイヤルキ
ーを操作してコード番号「01」を入力する。すると入
力されたコード番号「01」は、CPU7の制御により
入力表示部3Aに表示される。また、このとき受信側端
末のCPU7は、ROM2内のメッセージテーブルから
このコード番号「01」に該当する定型文情報「メッセ
ージで会話しませんか?」を読み出してメッセージモニ
タ部3Bに表示する。そして、受信者によりそのメッセ
ージが確認された後、了解を示すダイヤルキー「#」が
操作されると、CPU7は送受信部5及びアンテナAT
を介してこのコード番号「01」を送信側の移動通信端
末へ送信する。
【0010】送信側移動通信端末のCPU7は、アンテ
ナAT及び送受信部5を介しこのコード番号「01」を
受信すると、まずスピーカ6からメッセージ通知を示す
アラームあるいはメロディを出力すると共に、ROM2
内のメッセージテーブルからこのコード番号「01」に
該当する定型文情報「メッセージで会話しませんか?」
を読み出してメッセージモニタ部3Bに表示する。送信
者はこのメッセージを確認するとその応答として、送信
側移動通信端末の入力部1のダイヤルキーを操作してコ
ード番号「20」を入力する。すると、送信側移動通信
端末のCPU7は送受信部5及びアンテナATを介して
そのコード番号「20」を受信側の移動通信端末へ送信
する。
【0011】受信側の移動通信端末のCPU7は送受信
部5を介してそのコード番号「20」を受信すると、メ
ッセージテーブルからそのコード番号「20」に対応す
る定型文情報「了解しました。」を読み出してメッセー
ジモニタ部3Bへ表示する。これにより、受信者は、
「メッセージで会話しませんか?」に対する送信者側の
同意を確認することができる。
【0012】この場合、受信者は、例えばコード番号
「02」を自身の移動通信端末の入力部1から入力し、
さらにこの場合イラスト情報も送信者に送るため、コー
ド番号が続くことを示すダイヤルキー「*」を入力した
後、コード番号「40」を入力する。そしてコード番号
「40」の入力が終了し、メッセージモニタ部3Bに表
示されたこれらの各コード番号に対応する定型文情報な
どを確認すると、ダイヤルキー「#」を入力する。する
と、入力された各コード番号等は送受信部5及びアンテ
ナATを介して送信側の移動通信端末へ送信される。
【0013】送信側の移動通信端末のCPU7では、ア
ンテナAT及び送受信部5を介して受信側からのコード
番号「02」を受信すると、ROM2のメッセージテー
ブルから対応する定型文情報「後でかけ直します。」を
読み出してメッセージモニタ部3Bに表示する。この結
果、送信者は、メッセージモニタ部3Bに表示された定
型文情報から、受信者が後でかけ直してくることを認識
する。さらに、CPU7はコード番号「20」に続くダ
イヤル「*」を識別して次のコード番号「40」を入力
し、このコード番号「40」に対応するメッセージテー
ブル内のイラスト情報をメッセージモニタ部3Bに表示
する。
【0014】このように、送信側では通常のダイヤル発
呼を行って受信側を呼び出しする一方、受信側ではその
呼出に応答すると、送信側とメッセージにより通信を行
う場合はまずコード番号を入力する。そして、入力表示
部3A及びメッセージモニタ部3Bでそれぞれ入力コー
ド番号の確認及びそのコード番号に対応する定型文情報
の確認を行った後、送信側へそのコード番号を送信す
る。送信側ではそのコード番号を受信するとメッセージ
テーブルから対応の定型文情報を読み出してメッセージ
モニタ部3Bに表示を行う。送信側はそのメッセージを
確認してそのメッセージに対する応答をコード番号によ
り送信することで、受信側と送信側とが音声によらずに
定型文あるいはイラスト情報によりコミュニケーション
を行うようにしたものである。したがって、公共の場な
どでの通話による周囲への迷惑を回避できると共に、周
囲騒音が激しく相手音声が聞き取り難い場合、及び難聴
者であっても相手と的確にコミニュケーションを行うこ
とができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、移
動通信端末に、入力されたコード番号を表示する入力表
示部と、入力したコード番号を送信すると共にコード番
号の受信を行う送受信部と、各コード番号に関連づけて
各メッセージ情報が登録されるメッセージテーブルと、
メッセージ情報を表示するメッセージモニタ部と、コー
ド番号を受信するとメモリのメッセージテーブルの中か
ら対応のメッセージ情報を読み出しメッセージモニタ部
に表示する表示制御手段とを設け、コード番号が入力さ
れると入力表示部に表示しかつ相手端末へ送信し、相手
端末では受信したコード番号に対応したメッセージ情報
をメッセージテーブルから読み出してメッセージモニタ
部へ表示する一方、相手端末からコード番号を受信する
と、対応のメッセージ情報をメッセージテーブルから読
み出してメッセージモニタ部に表示するようにしたの
で、公共の場などでの通話による周囲への迷惑を回避で
きると共に、相手音声が聞き取りにくく通話が困難な場
合でも相手側とコミュニケーションを行うことができ
る。また、メッセージ情報を、定型文メッセージまたは
イラスト情報としたので、相手側と簡単かつ的確にコミ
ニュケーションを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る通信システムを構成する移動通
信端末のブロック図である。
【図2】 移動通信端末の外観を示す図である。
【図3】 移動通信端末に設けられたメッセージテーブ
ルに対するメッセージ情報の登録状況を示す図である。
【符号の説明】
1…入力部、2…ROM(メモリ)、3…表示部、3A
…入力表示部、3B…メッセージモニタ部、5…送受信
部、6…スピーカ、7…CPU、AT…アンテナ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動通信交換局と、前記移動通信交換局
    と有線接続される基地局と、前記基地局と無線接続され
    る移動通信端末とからなる通信システムにおいて、 前記移動通信端末に、入力されたコード番号を表示する
    入力表示部と、入力されたコード番号を送信すると共
    に、コード番号の受信を行う送受信部と、各コード番号
    に関連づけて各メッセージ情報が登録されるメッセージ
    テーブルを格納するメモリと、メッセージ情報を表示す
    るメッセージモニタ部と、コード番号を受信すると前記
    メモリのメッセージテーブルの中から対応のメッセージ
    情報を読み出し前記メッセージモニタ部に表示する表示
    制御手段とを備えたことを特徴とする通信システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記メッセージ情報は定型文メッセージまたはイラスト
    情報であることを特徴とする通信システム。
JP11946297A 1997-05-09 1997-05-09 通信システム Pending JPH10308977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11946297A JPH10308977A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11946297A JPH10308977A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10308977A true JPH10308977A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14761957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11946297A Pending JPH10308977A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10308977A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004357222A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 U'can:Kk 位置情報収集システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004357222A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 U'can:Kk 位置情報収集システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5815800A (en) Voice-pager system
JPH118690A (ja) 不在応答電話システム
JP2006133828A (ja) 緊急時の通知システム、通知方法、サーバ装置及び携帯通信端末
JP2000236578A (ja) 携帯電話システム
JPH10308977A (ja) 通信システム
JP2008258999A (ja) メール応答機能を有する電話装置
JP3667087B2 (ja) 携帯電話端末の制御方法
JPH11177713A (ja) 通信端末装置
JP3959227B2 (ja) 位置情報送信システム
JP3505356B2 (ja) 移動電話機
JP2001127913A (ja) 移動通信端末
JP2007179305A (ja) メッセージ変換サーバ及びシステム、情報処理装置
KR20040045573A (ko) 이동통신 단말기의 통화중 상태를 알리는 방법
JP2000307718A (ja) 電話装置の呼び出し装置及び呼び出し方法
JP2735066B2 (ja) 電話装置
JPH11261720A (ja) 携帯電話機及びその通信方法
KR100241779B1 (ko) 씨티-2 단말기에서 직접통화 서비스 접속방법
JP2000101735A (ja) 文字情報送受信機能付き電話機
JP2000022841A (ja) メール機能を備えた電話機におけるメッセージ返送方法
JPH08168078A (ja) 文字情報交信移動無線通信システムおよび文字情報交信移動無線端末
JP2001053862A (ja) 電話システム及びこれに用いる電話装置
JPH11331939A (ja) メッセージ送受信器及び移動通信体
JPH10233843A (ja) 電話機
JP2001257767A (ja) 電話機
KR20020057681A (ko) 이동 통신 단말의 음성 사서함 연결 방법