JPH1026874A - Device and method for outputting image - Google Patents

Device and method for outputting image

Info

Publication number
JPH1026874A
JPH1026874A JP8182315A JP18231596A JPH1026874A JP H1026874 A JPH1026874 A JP H1026874A JP 8182315 A JP8182315 A JP 8182315A JP 18231596 A JP18231596 A JP 18231596A JP H1026874 A JPH1026874 A JP H1026874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording material
amount
remaining amount
image output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8182315A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Honma
浩一 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8182315A priority Critical patent/JPH1026874A/en
Publication of JPH1026874A publication Critical patent/JPH1026874A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the stopping of printing caused by the shortage of consumables in unmanned environment. SOLUTION: A specified value is previously set at a constant storing part 301. The residual amount of toner is detected by a toner residual amount detecting part 302, and is compared with a specified amount by a comparing part 303. When the residual amount of the toner is less than the specified amount, a toner mode is switched so as to make toner consumption small by a toner mode changeover part 304, and also developing bias is switched by a developing bias changeover part 305. An image is formed by the developing bias switched by which toner consumption is made small at a developing unit 1007.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばホストコン
ピュータ等に接続されるプリンタ等の画像出力装置及び
方法に関するもので、特に、記録材あるいは記録媒体の
消費量を節約できる画像出力装置及び方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image output apparatus and method such as a printer connected to a host computer or the like, and more particularly to an image output apparatus and method capable of reducing the consumption of a recording material or a recording medium. .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、画像出力装置、例えば良く知られ
たレーザビームプリンタ等のプリンタは標準インターフ
ェースケーブルを用いてホストコンピュータと繋げられ
ており、ホストコンピュータからPDLで記述された画
像信号が入力されると、この画像信号を解釈し、プリン
タエンジンに出力するためにビットマップデータの二値
信号に変換され、プリンタからハードコピーが得られる
構成になっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image output apparatus, for example, a printer such as a well-known laser beam printer, is connected to a host computer using a standard interface cable, and receives an image signal described in PDL from the host computer. Then, the image signal is interpreted, converted into a binary signal of bitmap data for output to a printer engine, and a hard copy is obtained from the printer.

【0003】近年、省エネルギーや環境保護の重要性が
高まり、プリンタもトナーやインク等の記録材の消費量
を少なくする省記録材モードを備えているものが製品化
されている。また、1枚の用紙にページを縮小して複数
ページ分印刷する複数ページ印刷、さらには、良く知ら
れた両面印刷と複数ページ印刷を同時に行なうことによ
って用紙使用量を節約する機能を備えているものも商品
化されている。
In recent years, the importance of energy saving and environmental protection has increased, and printers having a recording material mode for reducing the consumption of recording materials such as toner and ink have been commercialized. In addition, it has a function of printing a plurality of pages by reducing the number of pages on one sheet and printing a plurality of pages, and further has a function of saving paper consumption by simultaneously performing well-known double-sided printing and printing a plurality of pages. Things have also been commercialized.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、省記録材モードは記録材の残量に関係なく、
ユーザーが省記録材モードに切替えない限り1ページ当
たりの平均トナー消費量は変化しないため、例えば、フ
ァクシミリの出力としてプリンタを使用した場合、夜間
など無人の状態で大量の受信が合った時など記録材切れ
となり、受信されたデータをすべて印刷することができ
なくなるといった問題があった。
However, in the above conventional example, the recording material saving mode is set regardless of the remaining amount of the recording material.
The average amount of toner consumed per page does not change unless the user switches to the recording material saving mode. For example, when a printer is used as a facsimile output, recording is performed when a large amount of data is received in an unmanned state such as at night. There has been a problem that the material has run out and it is not possible to print all the received data.

【0005】さらに、上記従来例では、複数ページ印刷
はプリンタの用紙の枚数に関係なく、ユーザーが複数ペ
ージ印刷に切替えない限り用紙1枚につき1ページが印
刷されるため、例えば、ファクシミリの出力としてプリ
ンタを使用した場合、夜間など無人の状態で大量の受信
があった時、用紙切れとなり、受信されたデータをすべ
て印刷することができなくなるといった問題があった。
Further, in the above-mentioned conventional example, one page is printed per sheet regardless of the number of sheets of paper in the printer, unless the user switches to the printing of a plurality of pages. When a printer is used, there is a problem in that when a large amount of data is received in an unmanned state such as at night, the paper runs out and it is not possible to print all the received data.

【0006】これを解決するために、プリンタに大量の
記録材を格納可能にしたり、大容量の給紙カセットや給
紙スタッカを用意する方法があるが、これではプリンタ
が非常に高価、且つ大型になるという欠点があった。
In order to solve this problem, there is a method of storing a large amount of recording material in a printer, or preparing a large-capacity paper cassette or a paper stacker. Had the disadvantage of becoming

【0007】特に小規模オフィス等で使用するために
は、OA機器のダウンサイジングが不可欠であり、プリ
ンタの小型化、低コスト化が必須である。つまり、小型
で且つ低コストで夜間等、無人の状態での記録材切れ、
または、用紙切れを防ぐためには、省記録材モードや複
数ページ印刷の自動化を行なう必要があった。
In particular, for use in a small office or the like, downsizing of the OA equipment is indispensable, and downsizing and cost reduction of the printer are indispensable. In other words, the recording material runs out unattended, such as at night, at a low cost at a small size,
Alternatively, in order to prevent the paper from running out, it is necessary to perform the recording material saving mode or automate the printing of a plurality of pages.

【0008】本発明は上述の点に鑑みてなされたもので
あり、無人状態での記録材切れや用紙切れを防ぐことを
目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and has as its object to prevent running out of recording material and paper in an unattended state.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の画像出力装置は以下に示す構成を備える。すなわ
ち、記録材及び被記録材を消費材として、画像データを
記録材により被記録材に形成する画像出力装置であっ
て、画像データを入力する入力手段と、消費材の残量を
検知する検知手段と、前記検知手段により検知された消
費材の残量が所定の条件を満たしているか判定する判定
手段と、前記判定手段により、消費材の残量が前記条件
を満たしていないと判定された場合には、前記消費材の
消費量を少なくして前記入力手段により入力された画像
データについての画像を形成する画像形成手段とを備え
る。
The image output apparatus of the present invention for achieving the above object has the following arrangement. That is, an image output apparatus for forming image data on a recording material by using the recording material and the recording material as a consumption material, comprising: an input unit that inputs image data; and a detection unit that detects a remaining amount of the consumption material. Means, determining means for determining whether the remaining amount of the consumable material detected by the detecting means satisfies a predetermined condition, and determining by the determining means that the remaining amount of the consumable material does not satisfy the condition. In this case, there is provided an image forming means for forming an image of the image data input by the input means while reducing the consumption of the consumable material.

【0010】あるいは、電子写真方式により画像を形成
する画像出力装置であって、画像データを入力する入力
手段と、記録材の残量を検知する検知手段と、前記検知
手段により検知された記録材の残量が基準量よりも多い
か判定する判定手段と、前記判定手段により、記録材の
残量が前記基準量より少ないと判定された場合には、現
像バイアスを下げて記録材の付着量を減らして画像を形
成する画像形成手段とを備える。
Alternatively, there is provided an image output apparatus for forming an image by an electrophotographic method, comprising an input means for inputting image data, a detecting means for detecting a remaining amount of the recording material, and a recording material detected by the detecting means. Determining means for determining whether the remaining amount of the recording material is greater than the reference amount, and when the determining means determines that the remaining amount of the recording material is less than the reference amount, the developing bias is lowered to reduce the amount of the recording material adhered. Image forming means for forming an image by reducing the number of images.

【0011】あるいは、電子写真方式により画像を形成
する画像出力装置であって、画像データを入力する入力
手段と、被記録材の残量を検知する検知手段と、前記検
知手段により検知された被記録材の残量が基準量よりも
多いか判定する判定手段と、前記判定手段により、被記
録材の残量が前記基準量より少ないと判定された場合に
は、複数ページ分の画像を1つの被記録材上に形成する
画像形成手段とを備える。
Alternatively, there is provided an image output apparatus for forming an image by an electrophotographic method, comprising: an input means for inputting image data; a detecting means for detecting a remaining amount of a recording material; Determining means for determining whether the remaining amount of the recording material is greater than the reference amount; and determining, by the determining means, that the remaining amount of the recording material is less than the reference amount, the image for a plurality of pages is reduced by one. And an image forming means for forming on one recording material.

【0012】また、本発明の画像出力方法は次のような
構成を備える。即ち、記録材及び被記録材を消費材とし
て、画像データを記録材により被記録材に形成する画像
出力方法であって、画像データを入力する入力工程と、
消費材の残量を検知する検知工程と、前記検知工程によ
り検知された消費材の残量が所定の条件を満たしている
か判定する判定工程と、前記判定工程により、消費材の
残量が前記条件を満たしていないと判定された場合に
は、前記消費材の消費量を少なくして前記入力工程によ
り入力された画像データについての画像を形成する画像
形成工程とを備える。
Further, the image output method of the present invention has the following configuration. That is, an image output method of forming image data on a recording material by using a recording material and a recording material as a consumption material, and an input step of inputting image data;
A detecting step of detecting the remaining amount of the consumable material; a determining step of determining whether the remaining amount of the consumable material detected in the detecting step satisfies a predetermined condition; and An image forming step of forming an image of the image data input in the input step by reducing the consumption amount of the consumable material when it is determined that the condition is not satisfied.

【0013】あるいは、電子写真方式により画像を形成
する画像出力方法であって、画像データを入力する入力
工程と、記録材の残量を検知する検知工程と、前記検知
工程により検知された記録材の残量が基準量よりも多い
か判定する判定工程と、前記判定工程により、記録材の
残量が前記基準量より少ないと判定された場合には、現
像バイアスを下げて記録材の付着量を減らして画像を形
成する画像形成工程とを備える。
Alternatively, there is provided an image output method for forming an image by an electrophotographic method, wherein an input step of inputting image data, a detecting step of detecting a remaining amount of the recording material, and a recording material detected by the detecting step A determining step of determining whether the remaining amount of the recording material is larger than the reference amount; and, if the determining step determines that the remaining amount of the recording material is smaller than the reference amount, lowering the developing bias to reduce the amount of the recording material adhered. And an image forming step of forming an image by reducing the number of images.

【0014】あるいは、電子写真方式により画像を形成
する画像出力方法であって、画像データを入力する入力
工程と、被記録材の残量を検知する検知工程と、前記検
知工程により検知された被記録材の残量が基準量よりも
多いか判定する判定工程と、前記判定工程により、被記
録材の残量が前記基準量より少ないと判定された場合に
は、複数ページ分の画像を1つの被記録材上に形成する
画像形成工程とを備える。
Alternatively, there is provided an image output method for forming an image by an electrophotographic method, wherein an inputting step of inputting image data, a detecting step of detecting a remaining amount of a recording material, and a detecting step performed by the detecting step. A determining step of determining whether the remaining amount of the recording material is larger than the reference amount; and determining that the remaining amount of the recording material is smaller than the reference amount by And an image forming step of forming on one recording material.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

<実施形態1>本実施形態の装置の構成を説明する前
に、本発明を適用するに好適な画像出力装置の例である
レーザビームプリンタ及びインクジェットプリンタの構
成について図1及び図16を参照しながら説明する。な
お、本実施形態を適用するプリンタは、レーザビームプ
リンタ及びインクジェットプリンタに限られるものでは
なく、他のプリント方式のプリンタでも良い。
<Embodiment 1> Before describing the configuration of the apparatus of the present embodiment, the configurations of a laser beam printer and an inkjet printer, which are examples of an image output apparatus suitable for applying the present invention, will be described with reference to FIGS. I will explain it. The printer to which the present embodiment is applied is not limited to a laser beam printer and an ink jet printer, but may be a printer of another printing method.

【0016】図1は本発明を適用可能な第1の出力装置
の構成を示す断面図であり、例えばレーザビームプリン
タ(LBP)の場合を示す。
FIG. 1 is a sectional view showing the structure of a first output device to which the present invention can be applied, and shows, for example, the case of a laser beam printer (LBP).

【0017】図において、1000はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータから供給
される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報あるい
はマクロ命令等を入力して記憶するとともに、それらの
情報に従って対応する文字パターンやフォームパターン
等を作成し、記録媒体である記録紙等に像を形成する。
1012は操作のためのスイッチ及びLED表示器等が
配されている操作パネル、1001はLBP本体100
0全体の制御及びホストコンピュータから供給される文
字情報等を解析するプリンタ制御ユニットである。この
プリンタ制御ユニット1001は、主に文字情報を対応
する文字パターンのビデオ信号に変換してレーザドライ
バ1002に出力する。レーザドライバ1002は半導
体レーザ1003を駆動するための回路であり、入力さ
れたビデオ信号に応じて半導体レーザ1003から発射
されるレーザ光1004をオン・オフ切替えする。レー
ザ光1004は回転多面鏡1005で左右方向に振らさ
れて静電ドラム1006上を走査露光する。これにより
静電ドラム1006上には文字パターンの静電潜像が形
成されることになる。この潜像は、静電ドラム1006
周囲に配設された現像ユニット1007により現像され
た後、記録紙に転写される。この記録紙にはカットシー
トを用い、カットシート記録紙はLBP1000に装着
した用紙カセット1008に収納され、給紙ローラ10
09及び搬送ローラ1010と搬送ローラ1011とに
より、装置内に取り込まれて、静電ドラム1006に供
給される。またLBP本体1000には、図示しないカ
ードスロットを少なくとも1個以上備え、内蔵フォント
に加えてオプションフォントカード、言語系の異なる制
御カード(エミュレーションカード)を接続できるよう
に構成されている。
Referring to FIG. 1, reference numeral 1000 denotes an LBP main body, which inputs and stores print information (character codes and the like), form information, macro instructions, and the like supplied from an externally connected host computer, and stores the information. , A corresponding character pattern, form pattern, or the like is created, and an image is formed on a recording medium such as recording paper.
Reference numeral 1012 denotes an operation panel on which switches for operation, an LED display, and the like are arranged.
This is a printer control unit that controls the entire system and analyzes character information and the like supplied from the host computer. The printer control unit 1001 mainly converts character information into a video signal of a corresponding character pattern and outputs the video signal to a laser driver 1002. The laser driver 1002 is a circuit for driving the semiconductor laser 1003, and switches on / off a laser beam 1004 emitted from the semiconductor laser 1003 according to an input video signal. The laser beam 1004 is oscillated in the left-right direction by the rotary polygon mirror 1005 to scan and expose the electrostatic drum 1006. As a result, an electrostatic latent image of a character pattern is formed on the electrostatic drum 1006. This latent image is stored in the electrostatic drum 1006
After the image is developed by a developing unit 1007 disposed around, the image is transferred to a recording sheet. A cut sheet is used as the recording paper, and the cut sheet recording paper is stored in a paper cassette 1008 mounted on the LBP 1000,
09, the transfer roller 1010 and the transfer roller 1011, the toner is taken into the apparatus and supplied to the electrostatic drum 1006. The LBP main body 1000 is provided with at least one or more card slots (not shown) so that an optional font card and a control card (emulation card) having a different language system can be connected in addition to the built-in fonts.

【0018】図15は、本発明が適用できるインクジェ
ット記録装置IJRAの概観図である。同図において、
駆動モータ5013の正逆回転に連動して駆動力伝達ギ
ア5011,5009を介して回転するリードスクリュ
ー5005の螺旋溝5004に対して係合するキャリッ
ジHCはピン(不図示)を有し、矢印a,b方向に往復
移動される。このキャリッジHCには、インクジェット
カートリッジIJCが搭載されている。5002は紙押
え板であり、キャリッジの移動方向に亙って紙をプラテ
ン5000に対して押圧する。5007,5008はフ
ォトカプラで、キャリッジのレバー5006のこの域で
の存在を確認して、モータ5013の回転方向切り換え
等を行うためのホームポジション検知手段である。50
16は記録ヘッドの前面をキャップするキャップ部材5
022を支持する部材で、5015はこのキャップ内を
吸引する吸引手段で、キャップ内開口5023を介して
記録ヘッドの吸引回復を行う。5017はクリーニング
ブレードで、5019はこのブレードを前後方向に移動
可能にする部材であり、本体支持板5018にこれらが
支持されている。ブレードは、この形態でなく周知のク
リーニングブレードが本例に適用できることは言うまで
もない。又、5021は、吸引回復の吸引を開始するた
めのレバーで、キャリッジと係合するカム5020の移
動に伴って移動し、駆動モータからの駆動力がクラッチ
切り換え等の公知の伝達手段で移動制御される。
FIG. 15 is a schematic view of an ink jet recording apparatus IJRA to which the present invention can be applied. In the figure,
The carriage HC that engages with the spiral groove 5004 of the lead screw 5005 that rotates via the driving force transmission gears 5011 and 5009 in conjunction with the forward and reverse rotation of the drive motor 5013 has a pin (not shown), , B. An ink jet cartridge IJC is mounted on the carriage HC. Reference numeral 5002 denotes a paper pressing plate, which presses the paper against the platen 5000 in the moving direction of the carriage. Reference numerals 5007 and 5008 denote home position detecting means for confirming the presence of the lever 5006 of the carriage in this area and switching the rotation direction of the motor 5013. 50
16 is a cap member 5 for capping the front surface of the recording head.
Reference numeral 5015 denotes a suction unit for sucking the inside of the cap, and performs suction recovery of the recording head through the opening 5023 in the cap. Reference numeral 5017 denotes a cleaning blade. Reference numeral 5019 denotes a member which allows the blade to move in the front-rear direction. These members are supported by a main body support plate 5018. It goes without saying that the blade is not limited to this form and a known cleaning blade can be applied to this example. Reference numeral 5021 denotes a lever for starting suction for recovery of suction, which moves with the movement of the cam 5020 which engages with the carriage, and controls the movement of the driving force from the drive motor by a known transmission means such as clutch switching. Is done.

【0019】以下の説明は、上記図1あるいは図15の
ような機構を有するプリンタに対して行われる制御に関
するものである。
The following description relates to control performed on a printer having the mechanism shown in FIG. 1 or FIG.

【0020】図2は本発明の実施形態を示すプリンタ制
御システムの構成を説明するブロック図である。ここで
は、レーザビームプリンタ(図1)を例にして説明す
る。なお、本発明の機能が実行されるのであれば、単体
の機器であっても、複数の機器からなるシステムであっ
ても、LAN等のネットワークを介して処理が行なわれ
るシステムであっても本発明を適用できることは言うま
でもない。
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of a printer control system according to an embodiment of the present invention. Here, a laser beam printer (FIG. 1) will be described as an example. If the functions of the present invention are executed, the present invention is applicable to a single device, a system including a plurality of devices, and a system in which processing is performed via a network such as a LAN. It goes without saying that the invention can be applied.

【0021】図2において、ホストコンピュータ300
0は、ROM3のプログラム用ROMに記憶された文書
処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、表
(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行するC
PU1を備える。CPU1はシステムデバイス4に接続
される各デバイスを総括的に制御する。
In FIG. 2, a host computer 300
0 is a C for executing document processing in which graphics, images, characters, tables (including spreadsheets, etc.) are mixed based on a document processing program or the like stored in the program ROM of the ROM 3.
PU1 is provided. The CPU 1 generally controls each device connected to the system device 4.

【0022】また、このROM3のプログラム用ROM
には、CPU1の制御プログラム等を記憶し、ROM3
のフォント用ROMには上記文書処理の際に使用するフ
ォントデータ等を記憶し、ROM3のデータ用ROMに
は上記文書処理等を行なう際に使用する各種データ(例
えば、定形パターン、テストプリント用フォームなど)
を記憶する。RAM2は、CPU1の主メモリ、ワーク
エリア等として機能する。キーボードコントローラ(K
BC)5は、キーボード9や不図示のポインティングデ
バイスからのキー入力を制御する。CRTコントローラ
(CRTC)6は、CRTディスプレイ(CRT)10
の表示を制御する。メモリコントローラ(MC)7は、
ブートプログラム、種々のアプリケーション、フォント
データ、ユーザーファイル、編集ファイル等を記憶する
ハードディスク(HD)、フロッピーディスク(FD)
等の外部メモリ11とのアクセスを制御する。プリンタ
コントローラ(PRTC)8は、所定の双方向性インタ
ーフェース(インターフェース)21を介してプリンタ
1500に接続されて、プリンタ1000との通信制御
RAMへのアウトラインフォントの展開(ラスタライ
ズ)処理を実行し、CRT10上でのWYSIWYGを
可能としている。また、CPU1は、CRT10上の不
図示のマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づい
て登録された種々のウィンドウを開き、種々のデータ処
理を実行する。
The program ROM of the ROM 3
Stores a control program of the CPU 1 and the like.
The font ROM stores font data and the like used in the above-described document processing. The ROM 3 data ROM stores various data (for example, a fixed pattern and a test print form) used in the above-described document processing and the like. Such)
Is stored. The RAM 2 functions as a main memory, a work area, and the like for the CPU 1. Keyboard controller (K
The BC 5 controls key input from a keyboard 9 or a pointing device (not shown). A CRT controller (CRTC) 6 includes a CRT display (CRT) 10
Control the display of. The memory controller (MC) 7
Hard disk (HD), floppy disk (FD) for storing boot programs, various applications, font data, user files, editing files, etc.
Access to the external memory 11 is controlled. The printer controller (PRTC) 8 is connected to the printer 1500 via a predetermined bidirectional interface (interface) 21, executes an outline font development (rasterization) process in a communication control RAM with the printer 1000, and executes a CRT 10. The above WYSIWYG is enabled. Further, the CPU 1 opens various registered windows based on commands specified by a mouse cursor or the like (not shown) on the CRT 10 and executes various data processing.

【0023】プリンタ1000において、プリンタCP
U12は、ROM13のプログラム用ROMに記憶され
た制御プログラム等あるいは外部メモリ14に記憶され
た制御プログラム等に基づいてシステムバス15に接続
される各種のデバイスとのアクセスを総括的に制御し、
印刷部インターフェース16を介して接続される印刷部
(プリンタエンジン)17に出力情報として画像信号を
出力する。また、このROM13のプログラムROMに
は、CPU12の制御プログラム等を記憶する。ROM
13のフォント用ROMには上記出力情報を生成する際
に使用するフォントデータ等を記憶し、ROM13のデ
ータ用ROMには、ハードディスク等の外部メモリ14
が無いプリンタの場合には、ホストコンピュータ上で利
用される情報等を記憶している。CPU12は入力部1
8を介してホストコンピュータとの通信処理が可能とな
っており、プリンタ内の情報等をホストコンピュータ3
000に通知可能に構成されている。CPU12の主メ
モリやワークエリア等として機能するRAM19は、図
示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによ
りメモリ容量を拡張することができるように構成されて
いる。なお、RAM19は、出力情報展開領域、環境デ
ータ格納領域、NVRAM等に用いられる。前述したハ
ードディスク(HD)、ICカード等の外部メモリ14
は、メモリコントローラ(MC)20によりアクセスを
制御される。外部メモリ14は、オプションとして接続
され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、
フォームデータ等を記憶する。また、操作パネル101
2には操作のためのスイッチ及びLED表示器等が配さ
れている。
In the printer 1000, the printer CP
U12 comprehensively controls access to various devices connected to the system bus 15 based on a control program or the like stored in the program ROM of the ROM 13 or a control program or the like stored in the external memory 14,
An image signal is output as output information to a printing unit (printer engine) 17 connected via the printing unit interface 16. The program ROM of the ROM 13 stores a control program of the CPU 12 and the like. ROM
The font ROM 13 stores font data and the like used when generating the output information, and the ROM 13 stores an external memory 14 such as a hard disk.
In the case of a printer having no printer, information used on the host computer is stored. CPU 12 is an input unit 1
8 enables communication processing with the host computer, and transfers information and the like in the printer to the host computer 3.
000 can be notified. The RAM 19 functioning as a main memory, a work area, and the like of the CPU 12 is configured so that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an additional port (not shown). The RAM 19 is used for an output information development area, an environment data storage area, an NVRAM, and the like. The external memory 14 such as a hard disk (HD) and an IC card described above.
Are controlled by a memory controller (MC) 20. The external memory 14 is connected as an option, and includes font data, an emulation program,
Stores form data and the like. The operation panel 101
2 is provided with a switch for operation, an LED display, and the like.

【0024】また、前述した外部メモリは1個に限ら
ず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオ
プションフォントカード、言語系の異なるプリンタ制御
言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複数
接続できるように構成されていても良い。さらに、図示
しないNVRAMを有し、操作パネル1012からのプ
リンタモード設定情報を記憶するようにしても良い。
The above-mentioned external memory is not limited to one, and at least one external memory is provided. In addition to the built-in fonts, an optional font card and a plurality of external memories storing programs for interpreting printer control languages of different languages are connected. It may be configured to be able to do so. Further, an NVRAM (not shown) may be provided to store the printer mode setting information from the operation panel 1012.

【0025】図3は本発明の第1の実施形態に係るブロ
ック構成図であり、トナー残量を検出して省トナーモー
ドに切替えるようにしたものである。なお、図3の構成
は図2の印刷部インターフェース16と印刷部17とに
含まれるものであってもよいし、印刷部17に含まれる
構成以外は、CPU12がROM13あるいはRAM1
9に格納されたプログラムを実行されて実現されるもの
であってもよい。
FIG. 3 is a block diagram of the first embodiment of the present invention, in which the remaining toner amount is detected and the mode is switched to the toner saving mode. The configuration in FIG. 3 may be included in the printing unit interface 16 and the printing unit 17 in FIG. 2, and the CPU 12 may include the ROM 13 or the RAM 1 except for the configuration included in the printing unit 17.
9 may be realized by executing a program stored in the program 9.

【0026】図3の構成による処理手順を図4のフロー
チャートと共に説明する。図3がCPU12により実現
される場合には、図4は実行されるプログラムの手順の
フローチャートであるといえる。これは、第1の実施形
態以外の実施形態についても同様である。
The processing procedure according to the configuration of FIG. 3 will be described with reference to the flowchart of FIG. When FIG. 3 is realized by the CPU 12, FIG. 4 can be said to be a flowchart of the procedure of the program to be executed. This is the same for the embodiments other than the first embodiment.

【0027】まず、トナー残量検出部302において、
現像ユニット7内のトナー量を監視及び検出し、検出し
たトナー量を比較部303に出力する(ステップS
0)。比較部303では、定数格納部301にあらかじ
め格納されている定数と、トナー残量検出部302から
のトナー量を比較し、定数格納部301の定数よりトナ
ー残量検出部302からのトナー量の方が少なくなった
らトナーモード切替部304にH信号を出力する(ステ
ップS1)。H信号を受け取ったトナーモード切替部3
04は省トナーモード(トナー消費量が通常印刷の1/
2)になるようなトナー濃度値を現像バイアス切替部3
05に出力する(ステップS2)。トナーモード切替部
304から省トナーモードのトナー濃度値を受けとった
現像バイアス切替部305は、現像ユニット1007に
対して現像バイアスを省トナーモードになるような現像
バイアス電圧値に切替え、それ以降は通常印刷の1/2
のトナー消費量である省トナーモードで印刷を行なうよ
うになる(ステップS3)。
First, in the toner remaining amount detecting unit 302,
The amount of toner in the developing unit 7 is monitored and detected, and the detected amount of toner is output to the comparison unit 303 (step S
0). The comparison unit 303 compares the constant stored in the constant storage unit 301 in advance with the amount of toner from the remaining toner amount detection unit 302, and calculates the amount of toner from the remaining toner amount detection unit 302 based on the constant in the constant storage unit 301. When the number is smaller, an H signal is output to the toner mode switching unit 304 (step S1). Toner mode switching unit 3 receiving the H signal
04 is a toner saving mode (toner consumption is 1 /
The developing bias switching unit 3 sets the toner density value to satisfy 2).
05 (step S2). The developing bias switching unit 305, which receives the toner density value of the toner saving mode from the toner mode switching unit 304, switches the developing bias to the developing unit 1007 to a developing bias voltage value such that the toner saving mode is set. 1/2 of printing
The printing is performed in the toner saving mode, which is the toner consumption amount (step S3).

【0028】このようにして現像バイアスが切り換えら
れたところで、実際の印刷出力を行う。そのため、トナ
ー残量検出部では、1ページ印刷するごとにトナー残量
の監視を行なえば良い。また、トナー残量検出部は、印
刷部17に含まれるセンサなどによりトナーの残量を検
出する。
When the developing bias is switched in this way, actual print output is performed. Therefore, the toner remaining amount detection unit may monitor the toner remaining amount every time one page is printed. Further, the toner remaining amount detection unit detects the remaining amount of toner by using a sensor or the like included in the printing unit 17.

【0029】以上の手順により、トナー残量検出部30
2によって検出されたトナー残量が所定の定数より少な
い場合には、現像バイアスを切り替える。現像バイアス
を省トナー側に切り換えると、現像ドラム上の潜像を現
像する際にドラムに付着するトナーの量が減るため、ト
ナーの消費量を節約することができる。
According to the above procedure, the remaining toner detecting section 30
If the remaining amount of toner detected in step 2 is smaller than a predetermined constant, the developing bias is switched. When the developing bias is switched to the toner-saving side, the amount of toner adhering to the latent image on the developing drum when developing the latent image is reduced, so that the consumption of toner can be reduced.

【0030】なお、定数格納部301には、予め値が設
定されており、その値としては平均して数十枚、数百枚
印刷可能なトナー残量が格納されている。また、この定
数は、操作部1012から、あるいはホストコンピュー
タ3000から設定可能な値で、省トナーモードに切替
えるタイミングを変更することが可能である。
In the constant storage unit 301, a value is set in advance, and as the value, the remaining amount of toner capable of printing several tens or hundreds of sheets on average is stored. The constant is a value that can be set from the operation unit 1012 or the host computer 3000, and can change the timing of switching to the toner saving mode.

【0031】また、トナーモード切替部は不図示の操作
部によってユーザーが操作可能であり、トナー残量が少
なくなった場合でなくても、いつでも省トナーモードに
切替えることが可能である。また、この不図示の操作部
によって、省トナーモードに自動で切替えるようにした
り、切替えないようにすることも可能である。
The toner mode switching unit can be operated by a user through an operation unit (not shown), and can be switched to the toner saving mode at any time even when the remaining amount of toner is low. Further, it is possible to automatically switch to the toner-saving mode or not to switch to the toner-saving mode by the operation unit (not shown).

【0032】上記実施形態では、トナーモード切替部3
04は比較部303からH信号を受けとった時、省トナ
ーモードに切替えていたが、これに限るものではなく、
トナーモード切替部304が比較部303からH信号を
受けとった時、印刷を停止したり、警告をするような構
成にすることも可能である。
In the above embodiment, the toner mode switching unit 3
04 switches to the toner saving mode when receiving the H signal from the comparison unit 303, but is not limited to this.
When the toner mode switching unit 304 receives the H signal from the comparison unit 303, it is also possible to adopt a configuration in which printing is stopped or a warning is issued.

【0033】また、上記実施形態では、省トナーモード
は現像バイアスの電圧値を変更することによって実現し
ていたが、これに限るものではなく、例えば、ソフト処
理により、画素を間引いたり、画像のアウトラインのみ
を印刷するようにして省トナーモードを実現することも
可能である。
In the above-described embodiment, the toner saving mode is realized by changing the voltage value of the developing bias. However, the present invention is not limited to this. It is also possible to realize the toner saving mode by printing only the outline.

【0034】また、定数格納部301は、1つの値のみ
格納可能であったが、これに限るものではなく、複数個
格納可能にして、各値とトナー残量とを比較して段階的
に省トナーモードを切替え、それに応じて現像バイアス
をきりかるようにすることも可能である。
The constant storage unit 301 can store only one value. However, the present invention is not limited to this. A plurality of values can be stored, and each value is compared with the remaining amount of toner. It is also possible to switch the toner-saving mode and cut off the developing bias accordingly.

【0035】<実施形態2>図5は本発明の第2の実施
形態に係るブロック構成図であり、印刷要求枚数を検出
して省トナーモードに切替えるようにしたものである。
実施形態1と同一の機能を有するブロックには同一の番
号を付してある。この手順を図6のフローチャートと共
に説明する。
<Embodiment 2> FIG. 5 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention, in which the number of print requests is detected and the mode is switched to the toner saving mode.
Blocks having the same functions as in the first embodiment are denoted by the same reference numerals. This procedure will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0036】トナー残量検出部302において、現像ユ
ニット1007内のトナー量を監視及び検出し、検出し
たトナー量を印刷枚数算出部25に出力する。印刷枚数
算出部25では、トナー残量検出部302から受けとっ
たトナー量からあらかじめ用意された換算テーブル26
を用いて通常印刷(通常トナー消費量)における印刷可
能枚数を算出し、算出した印刷可能枚数を比較部27に
出力する(ステップS20)。
The toner remaining amount detecting unit 302 monitors and detects the amount of toner in the developing unit 1007, and outputs the detected amount of toner to the printed sheet number calculating unit 25. In the print number calculating section 25, a conversion table 26 prepared in advance based on the toner amount received from the toner remaining amount detecting section 302 is used.
Is used to calculate the number of printable sheets in normal printing (normal toner consumption), and outputs the calculated number of printable sheets to the comparison unit 27 (step S20).

【0037】換算テーブル26は、RAM19あるいは
ROM13に格納されており、例えば段階的にトナー濃
度すなわち現像バイアスを切り換えた場合に、各トナー
濃度の値に応じてトナー消費量を示した表である。この
消費量としては、たとえば1ページあたりの平均的なト
ナー消費量を格納している。印刷枚数算出部25では、
トナーの残量と、換算テーブル26に記載された各トナ
ー濃度におけるページあたり平均トナー消費量及びその
時のトナー濃度とに基づいて印刷可能な枚数を算出す
る。
The conversion table 26 is stored in the RAM 19 or the ROM 13, and is a table showing, for example, when the toner density, that is, the developing bias is switched stepwise, the toner consumption according to each toner density value. As this consumption amount, for example, an average toner consumption amount per page is stored. In the print quantity calculation unit 25,
The number of printable sheets is calculated based on the remaining amount of toner, the average toner consumption per page at each toner density described in the conversion table 26, and the toner density at that time.

【0038】一方、印刷要求枚数検出部21では、不図
示のコントローラ部内のコマンド解析部を介してホスト
コンピュータ3000から印刷要求のあった枚数を検出
し、検出した印刷要求枚数を比較部27に出力する。比
較部27では、印刷枚数算出部25からの印刷可能枚数
と印刷要求枚数検出部21からの印刷要求枚数を比較
し、印刷可能枚数より印刷要求枚数の方が少なかったら
有効トナーモード検出部28にH信号を出力する(ステ
ップS21)。
On the other hand, the print request number detecting section 21 detects the number of print requests from the host computer 3000 via a command analysis section in a controller section (not shown), and outputs the detected print request number to the comparing section 27. I do. The comparison unit 27 compares the printable number from the print number calculation unit 25 with the print request number from the print request number detection unit 21, and if the print request number is smaller than the printable number, the valid toner mode detection unit 28 An H signal is output (step S21).

【0039】比較部27にて、印刷枚数算出部25から
の印刷枚数より印刷要求枚数検出部21からの印刷要求
枚数の方が多い場合は、L信号を有効トナーモード検出
部28及び印刷枚数検出部25に出力する。
In the comparing section 27, if the number of requested prints from the requested number of prints detecting section 21 is larger than the number of printed sheets from the number of printed sheets calculating section 25, the L signal is output to the effective toner mode detecting section 28 and the detected number of printed sheets. Output to the unit 25.

【0040】印刷枚数検出部25では、比較部27から
の信号がL信号の場合は、先の計算で用いた換算テーブ
ルよりもトナー消費量の少ない換算テーブルを用いて再
計算し直し、算出した印刷枚数を比較部27に出力し、
その時に用いた換算テーブルの番号を有効トナーモード
検出部28に出力する(ステップS22)。比較部27
において、印刷枚数算出部25からの印刷枚数より印刷
要求枚数検出部21からの印刷要求枚数の方が少ない場
合は、有効トナーモード検出部28及び印刷枚数算出部
25にH信号を出力する(ステップS23)。ステップ
S22,S23は、印刷要求されている枚葉が印刷可能
となるまでトナーの濃度を変えて繰り返される。
When the signal from the comparing section 27 is the L signal, the printed sheet number detecting section 25 recalculates and recalculates using the conversion table which uses less toner than the conversion table used in the previous calculation. The number of prints is output to the comparison unit 27,
The number of the conversion table used at that time is output to the effective toner mode detection unit 28 (step S22). Comparison section 27
In the case where the requested number of prints from the requested number of prints detection unit 21 is smaller than the number of prints from the number of prints calculation unit 25, an H signal is output to the effective toner mode detection unit 28 and the number of prints calculation unit 25 (step S23). Steps S22 and S23 are repeated while changing the toner density until the sheet requested to be printed becomes printable.

【0041】有効トナーモード検出部28では、比較部
27からの信号がH信号の場合は、印刷枚数算出部25
からの換算テーブル番号をトナーモード切替部304に
出力する。
In the effective toner mode detecting section 28, when the signal from the comparing section 27 is an H signal, the printed sheet number calculating section 25
Is output to the toner mode switching unit 304.

【0042】トナーモード切替部304では、有効トナ
ーモード検出部28から受けとった換算テーブル番号の
トナー濃度に相当するトナー濃度値を現像バイアス切替
部305に出力する(ステップS24)。トナーモード
切替部304からトナー濃度値を受けとった現像バイア
ス切替部305は、現像ユニット1007に対して現像
バイアスを相当する現像バイアス電圧値に切替え、印刷
要求枚数分印刷できるようなトナー消費量で印刷を行う
ようになる(ステップS25)。
The toner mode switching section 304 outputs a toner density value corresponding to the toner density of the conversion table number received from the effective toner mode detecting section 28 to the developing bias switching section 305 (step S24). Upon receiving the toner density value from the toner mode switching unit 304, the developing bias switching unit 305 switches the developing bias to the developing bias voltage value corresponding to the developing unit 1007, and prints with a toner consumption amount that enables printing for the requested number of prints. (Step S25).

【0043】以上のようにして切り換えられた現像バイ
アスで、印刷要求された印刷データを印刷出力する。
The print data requested to be printed is printed out with the developing bias switched as described above.

【0044】このようにして印刷濃度をトナー残量と印
刷すべき量とに応じて決定することで、印刷途中でトナ
ーが切れることを防止できる。
By determining the print density in accordance with the remaining amount of toner and the amount to be printed in this way, it is possible to prevent the toner from running out during printing.

【0045】なお、印刷枚数算出部25では、トナー量
のみで印刷可能枚数を換算していたが、これに限るもの
ではなく、印刷要求された画像の種類、例えば、文字や
イメージであるかなどを検出し、その比率により、印刷
可能枚数を算出するようにすることもできる。図7は換
算テーブルの一例である。印刷要求された画像の各パタ
ーンが1ページの中にそれぞれいくつあるかを算出し、
各パターンごとのトナー消費量から全体を印刷するに要
するトナー量を算出し、その結果とトナー残量とを比較
して印刷可能枚数を算出する。パターンごとのトナー消
費量は複数あるテーブル各々で異なっており、テーブル
を変えつつ印刷可能枚数を計算することで、印刷要求枚
数より多くなる印刷可能枚数を算出することが可能とな
る。
Although the number of printable sheets has been converted by the number of prints calculating section 25 only with the amount of toner, the present invention is not limited to this. May be detected, and the number of printable sheets may be calculated based on the ratio. FIG. 7 is an example of the conversion table. Calculate the number of each pattern of the image requested to be printed in one page,
The amount of toner required to print the entire image is calculated from the amount of toner consumed for each pattern, and the result is compared with the remaining amount of toner to calculate the number of printable sheets. The toner consumption amount for each pattern is different for each of the plurality of tables. By calculating the number of printable sheets while changing the table, it is possible to calculate the number of printable sheets larger than the requested number of prints.

【0046】また、実施形態1と同様に、本実施形態で
は、省トナーモードは現像バイアスの電圧値を変更する
ことによって実現していたが、これに限るものではな
く、例えば、ソフト処理により、画素を間引いたり、画
像のアウトラインのみを印刷するようにして省トナーモ
ードを実現することも可能である。
Further, in the present embodiment, similarly to the first embodiment, the toner saving mode is realized by changing the voltage value of the developing bias. However, the present invention is not limited to this. It is also possible to realize the toner saving mode by thinning out the pixels or printing only the outline of the image.

【0047】また、実施形態1との組合せにより、トナ
ー残量がある一定値より少ない場合は、複数の印刷要求
画像データをプリンタ内のバッファにスプールしてお
き、その複数の印刷要求画像データをまとめて換算して
出力するようにすることも勿論可能である。
Further, in combination with the first embodiment, when the remaining amount of toner is smaller than a certain value, a plurality of print request image data are spooled in a buffer in the printer, and the plurality of print request image data are Of course, it is also possible to convert and output at once.

【0048】<実施形態3>図8は本発明の第3の実施
形態に係るブロック構成図であり、給紙ユニットの用紙
枚数を検出して複数ページモードに切替えるようにした
ものである。この手順を図9(A)のフローチャートと
共に説明する。
<Embodiment 3> FIG. 8 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention, in which the number of sheets in a sheet feeding unit is detected and the mode is switched to a multi-page mode. This procedure will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0049】用紙枚数検出部33において、給紙ユニッ
ト37内の用紙残量を監視及び検出し、検出した用紙残
量を比較部34に出力する(ステップS30)。比較部
34では、定数格納部32にあらかじめ格納されている
定数と、用紙枚数検出部33からの用紙残量を比較し、
定数格納部32の定数より用紙枚数検出部33からの用
紙残量の方が少なくなったらページモード切替部35に
H信号を出力する(ステップS31)。H信号を受けと
ったページモード切替部35は複数ページモードに切替
える(ステップS32)。
The number-of-sheets detecting section 33 monitors and detects the remaining amount of sheets in the sheet feeding unit 37, and outputs the detected remaining amount of paper to the comparing section 34 (step S30). The comparison unit 34 compares the constant stored in the constant storage unit 32 in advance with the remaining amount of paper from the number-of-sheets detection unit 33,
When the remaining amount of paper from the number-of-sheets detection unit 33 is smaller than the constant in the constant storage unit 32, an H signal is output to the page mode switching unit 35 (step S31). The page mode switching unit 35 that has received the H signal switches to the multiple page mode (step S32).

【0050】このようにして複数ページモードが設定さ
れると、図9(B)の手順で印刷が行われる。まず、印
刷所定が開始されると、複数ページモードであるか判定
され(ステップS33)、複数ページモードであればに
おいては、所定のページすうぶんの印刷データを、まと
めて1ページのイメージとして展開する(ステップS3
4)。複数ページモードでなければ、通常通り1ページ
分の印刷データを1ページのイメージとして展開する
(ステップS35)。こうして展開された画像を印刷出
力する(ステップS36)。
When the multi-page mode is set in this way, printing is performed according to the procedure shown in FIG. 9B. First, when the predetermined printing is started, it is determined whether the printing mode is the multi-page mode (step S33). If the printing mode is the multi-page mode, the print data of a predetermined page is developed as a one-page image. Yes (Step S3
4). If the mode is not the multiple page mode, the print data for one page is developed as an image of one page as usual (step S35). The developed image is printed out (step S36).

【0051】このようにして、用紙の残量に応じて、用
紙残量が所定数よりも少なくなれば複数ページモードで
印刷を行なって、用紙の消費量を節約することができ
る。
In this manner, if the remaining amount of paper becomes smaller than the predetermined number in accordance with the remaining amount of paper, printing can be performed in the multi-page mode, thereby saving paper consumption.

【0052】なお、定数格納部32に格納されている用
紙枚数に相当する値は、平均して数枚、数十枚の数量が
格納されている。また、この定数は、操作部1012に
よって、ユーザーが切替え可能になっており、複数ペー
ジモードに切替えるタイミングを変更することが可能で
ある。
The values corresponding to the number of sheets stored in the constant storage unit 32 are stored on average in several or several tens of sheets. In addition, the constant can be switched by the user using the operation unit 1012, and the timing of switching to the multiple page mode can be changed.

【0053】なお、複数ページモードとは、印刷用紙枚
数が通常印刷の1/2以下になるモードで、通常印刷
(1ページ印刷)が1ページ分の画像を1枚の用紙の片
面のみに印刷することであることに対して、1枚の用紙
に複数ページ分の画像を印刷するモードである。一般的
には、2ページ印刷、4ページ印刷が多く使用される。
The multi-page mode is a mode in which the number of sheets of printing paper is half or less of that of normal printing. In normal printing (one-page printing), an image for one page is printed on only one side of one sheet. This is a mode in which images for a plurality of pages are printed on one sheet of paper. Generally, two-page printing and four-page printing are often used.

【0054】図10は、1ページ分の画像を1枚の用紙
の片面のみに印刷した通常印刷(1ページ印刷)を表し
たものである。図11は片面に2ページ分の画像を印刷
した2ページ印刷を表し、さらに、図12は片面に4ペ
ージ分の画像を印刷した4ページ印刷を表わしている。
また、図11の2ページ印刷のもう片面に2ページ印刷
を行なえば4ページ印刷、図12の4ページ印刷のもう
片面に4ページ印刷を行なえば8ページ印刷になる。
FIG. 10 shows normal printing (one-page printing) in which an image for one page is printed on only one side of one sheet. FIG. 11 shows two-page printing in which two pages of images are printed on one side, and FIG. 12 shows four-page printing in which four pages of images are printed on one side.
Further, if two pages are printed on the other side of the two-page printing of FIG. 11, four pages are printed, and if four pages are printed on the other side of the four-page printing of FIG. 12, eight pages are printed.

【0055】また、複数ページ印刷の手段としては、プ
リンタの制御言語によりソフトで行なったり、ラスター
化されたビットマップをエンジンに吐き出す時に画像を
間引くことによって画像を縮小し、それをページに納め
ようとするデータの分だけ行なうなど、いろいろな実施
方法が考えられる。また、複数ページモード切替部は不
図示の操作部によってユーザーが操作可能であり、給紙
ユニットの用紙残量が少なくなった場合でなくても、い
つでも複数ページモードに切替えることが可能である。
また、この不図示の操作部によって、複数ページモード
に自動で切替えるようにしたり、切替えないようにする
ことも可能である。
As a means for printing a plurality of pages, the image is reduced by software using a control language of the printer, or the image is reduced by thinning out the image when the rasterized bitmap is discharged to the engine, and the image is stored in a page. Various implementation methods are conceivable, such as performing only for the data to be set. Further, the multi-page mode switching unit can be operated by a user using an operation unit (not shown), and can switch to the multi-page mode at any time even when the remaining amount of paper in the paper feeding unit is low.
Further, it is possible to automatically switch to the multi-page mode or not to switch by using the operation unit (not shown).

【0056】上記実施形態では、ページモード切替部3
5は比較部34からH信号を受けとった時、複数ページ
モードに切替えていたが、これに限るものではなく、ペ
ージモード切替部35が比較部34からH信号を受けと
った時、印刷を停止したり、警告をするような構成にす
ることも可能である。
In the above embodiment, the page mode switching unit 3
5 switches to the multi-page mode when receiving the H signal from the comparison unit 34, but is not limited to this. When the page mode switching unit 35 receives the H signal from the comparison unit 34, printing is stopped. It is also possible to make a configuration that gives a warning.

【0057】<実施形態4>図13は本発明の第4の実
施形態に係るブロック構成図であり、印刷要求枚数を検
出して複数ページモードに切替えるようにしたものであ
る。実施形態3と同一の機能を有するブロックには同一
の番号を付してある。この手順を図14のフローチャー
トと共に説明する。
<Fourth Embodiment> FIG. 13 is a block diagram showing a fourth embodiment of the present invention, in which the number of print requests is detected and the mode is switched to the multiple page mode. Blocks having the same functions as those of the third embodiment are denoted by the same reference numerals. This procedure will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0058】用紙枚数検出部33において、給紙ユニッ
ト1007内の用紙残量を監視及び検出し、検出した用
紙残量を比較部42及び不足用紙枚数算出部43に出力
する(ステップS40)。一方、印刷要求枚数検出部4
1では、不図示のコントローラ部内のコマンド解析部を
介してホストコンピュータ3000より印刷要求のあっ
た枚数を検出し、検出した印刷要求枚数を比較部42に
出力する。比較部42では、用紙枚数検出部33からの
印刷可能枚数と印刷要求枚数検出部41からの印刷要求
枚数を比較し、印刷可能枚数より印刷要求枚数の方が少
なかったらページモード切替部35にH信号を出力する
(ステップS41)。
The number-of-sheets detecting section 33 monitors and detects the remaining amount of sheets in the sheet feeding unit 1007, and outputs the detected amount of remaining sheets to the comparing section 42 and the insufficient number-of-sheets calculating section 43 (step S40). On the other hand, the print request number detection unit 4
In step 1, the number of print requests from the host computer 3000 is detected via the command analysis unit in the controller unit (not shown), and the detected number of print requests is output to the comparison unit 42. The comparison unit 42 compares the printable number from the sheet number detection unit 33 with the print request number from the print request number detection unit 41. If the print request number is smaller than the printable number, the page mode switching unit 35 A signal is output (step S41).

【0059】比較部42にて、用紙枚数検出部33から
の印刷可能枚数より印刷要求枚数検出部41からの印刷
要求枚数の方が多い場合は、ページモード切替部35に
L信号を出力する。
When the requested number of prints from the requested number of prints detecting section 41 is larger than the number of printable sheets from the number of printable sheets detecting section 33 in the comparing section 42, an L signal is output to the page mode switching section 35.

【0060】また、不足用紙枚数算出部43において、
受けとった印刷要求枚数検出部41からの印刷要求枚数
と用紙枚数検出部33からの印刷可能枚数により、印刷
可能枚数が印刷要求枚数よりどのくらい不足しているか
を算出し、その不足枚数をページモード切替部35に出
力する(ステップS42)。
Further, in the shortage sheet number calculating section 43,
Based on the received print request number from the print request number detection unit 41 and the printable number from the sheet number detection unit 33, calculate how much the printable number is less than the print request number and switch the shortage number to the page mode. Output to the unit 35 (step S42).

【0061】ページモード切替部35では、比較部42
から受けとった信号がLの時、不足用紙枚数算出部43
から受けとった不足枚数によりnページモード(nは正
の整数で、(印刷要求枚数)≦(印刷可能枚数)×nな
る最小の値)に切替える(ステップS43)。
In the page mode switching section 35, the comparing section 42
When the signal received from L is L, the shortage sheet number calculation unit 43
Is switched to the n-page mode (n is a positive integer and the minimum value of (print request number) ≦ (printable number) × n) according to the insufficient number received from (step S43).

【0062】このようにしてnページ印刷モードが設定
されると、図15の手順で各ページの印刷が行われる。
まず、ページモードを判定し(ステップS150)、判
定されたnページモードのnページ分の印刷データを縮
小して、1ページ分のイメージに展開する(ステップS
151)。展開されたイメージを印刷出力する(ステッ
プS152)。
When the n-page print mode is set as described above, each page is printed in the procedure shown in FIG.
First, the page mode is determined (step S150), and the print data for n pages in the determined n-page mode is reduced and developed into an image for one page (step S150).
151). The developed image is printed out (step S152).

【0063】このようにしてページモードを設定し、設
定されたページモードに応じて印刷することで、印刷用
紙が不足しても、要求された印刷データを、用紙切れに
より中断することなく全部印刷することができる。
By setting the page mode in this way and printing in accordance with the set page mode, even if the printing paper is insufficient, the requested print data can be completely printed without interruption due to running out of paper. can do.

【0064】上記実施形態では、(印刷要求枚数)>
(印刷可能枚数)の時、(印刷要求枚数)≦(印刷可能
枚数)×nを満たすnページ印刷に切替えていたが、こ
れに限るものではなく、例えば、1ページ印刷、2ペー
ジ印刷及び4ページ印刷等を混合して印刷することも可
能である。
In the above embodiment, (print request number)>
At the time of (number of printable sheets), the print mode has been switched to n-page printing which satisfies (number of requested print sheets) ≦ (number of printable sheets) × n. However, the present invention is not limited to this. It is also possible to print by mixing page printing and the like.

【0065】また、実施形態1との組合せにより、印刷
可能枚数がある一定値より少ない場合は、複数の印刷要
求画像データをプリンタ内のバッファにスプールしてお
き、その複数の印刷要求画像データをまとめて換算し
て、各印刷要求毎に複数ページ印刷をまとめるように出
力することも可能である。
When the number of printable sheets is smaller than a certain value in combination with the first embodiment, a plurality of print request image data are spooled in a buffer in a printer, and the plurality of print request image data are spooled. It is also possible to collectively convert and output a plurality of page prints for each print request.

【0066】[0066]

【他の実施形態】なお、上記実施形態は全てレーザビー
ムプリンタであるが、図16のインクジェットプリンタ
でも同様の制御が可能である。その場合、トナーではな
くインクの残量を検出することになる。また、インクの
消費量は現像バイアスの代わりに、インクを吐出するイ
ンクジェットヘッドに印加する電圧を所定電圧下げるこ
とで、吐出するインクの量を減らすことができる。
[Other Embodiments] The above embodiments are all laser beam printers, but the same control is possible with the ink jet printer of FIG. In this case, the remaining amount of the ink is detected instead of the toner. The amount of ink consumed can be reduced by lowering the voltage applied to the inkjet head that ejects ink by a predetermined voltage instead of the developing bias.

【0067】また、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
The present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), and can be applied to a single device (for example, a copier, a facsimile). Device).

【0068】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
An object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0069】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0070】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0071】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0072】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上述べたように本発明に係る画像出力
装置及び方法によれば、記録材の残量を検出して、ある
一定値より少ない場合は記録材を節約するモードに切替
えるようにするので、すぐに記録材切れにならないとい
う効果がある。
As described above, according to the image output apparatus and method according to the present invention, the remaining amount of the recording material is detected, and if the remaining amount is smaller than a certain value, the mode is switched to the mode for saving the recording material. Therefore, there is an effect that the recording material does not run out immediately.

【0074】また、記録材の残量により印刷可能枚数を
算出し、印刷可能枚数より印刷要求枚数の方が多い場合
は、記録材を節約するモードに切替えるようにするの
で、記録材が残り少ない場合でも要求された枚数分印刷
することができるという効果がある。
Further, the number of printable sheets is calculated based on the remaining amount of the recording material, and if the requested number of prints is larger than the number of printable sheets, the mode is switched to a mode for saving the recording material. However, there is an effect that the requested number of sheets can be printed.

【0075】また、用紙残量を検出して、ある一定値よ
り少ない場合は、複数ページのデータを1ページにまと
めることで、すぐに用紙切れにならないという効果があ
る。
When the remaining amount of paper is detected and the value is smaller than a certain value, the data of a plurality of pages are combined into one page, so that there is an effect that the paper does not run out immediately.

【0076】また、用紙残量より印刷要求枚数の方が多
い場合は、複数ページのデータを1ページにまとめるこ
とで、用紙残量が印刷要求枚数より少ない場合でも印刷
要求ページ数分印刷することができるという効果があ
る。
When the requested number of prints is larger than the remaining amount of paper, the data of a plurality of pages are combined into one page, so that even if the remaining amount of paper is less than the required number of prints, printing is performed for the number of requested print pages. There is an effect that can be.

【0077】[0077]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用可能な第1の出力装置の構成を示
す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a first output device to which the present invention can be applied.

【図2】本発明の一実施形態を示すプリンタ制御システ
ムの構成を説明するブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a printer control system according to an exemplary embodiment of the present invention.

【図3】実施形態1の画像出力装置の制御構成を説明す
るブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a control configuration of the image output apparatus according to the first embodiment.

【図4】実施形態1の画像出力装置の処理手順を説明す
るフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure of the image output apparatus according to the first embodiment.

【図5】実施形態2の画像出力装置の制御構成を説明す
るブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a control configuration of an image output device according to a second embodiment.

【図6】実施形態2の画像出力装置の処理手順を説明す
るフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing procedure of the image output apparatus according to the second embodiment.

【図7】実施形態2における換算テーブルの一例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a conversion table according to the second embodiment.

【図8】実施形態3の画像出力装置の制御構成を説明す
るブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a control configuration of an image output device according to a third embodiment.

【図9】実施形態3の画像出力装置の処理手順を説明す
るフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing procedure of the image output device according to the third embodiment.

【図10】実施形態3における通常印刷(1ページ印
刷)の一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of normal printing (one-page printing) according to a third embodiment.

【図11】実施形態3における2ページ印刷の一例を示
す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of two-page printing according to a third embodiment.

【図12】実施形態3における4ページ印刷の一例を示
す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of four-page printing according to a third embodiment.

【図13】実施形態4の画像出力装置の制御構成を説明
するブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a control configuration of an image output device according to a fourth embodiment.

【図14】実施形態4の画像出力装置の処理手順を説明
するフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing procedure of the image output device according to the fourth embodiment.

【図15】実施形態4の画像出力装置の処理手順を説明
するフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing procedure of the image output device according to the fourth embodiment.

【図16】本発明を適用可能な第2の出力装置の構成を
示す断面図である。
FIG. 16 is a cross-sectional view showing a configuration of a second output device to which the present invention can be applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 システムバス 12 CPU 13 ROM 19 RAM 3000 ホストコンピュータ 1000 プリンタ 1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 System bus 12 CPU 13 ROM 19 RAM 3000 Host computer 1000 Printer

Claims (34)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録材及び被記録材を消費材として、画
像データを記録材により被記録材に形成する画像出力装
置であって、 画像データを入力する入力手段と、 消費材の残量を検知する検知手段と、 前記検知手段により検知された消費材の残量が所定の条
件を満たしているか判定する判定手段と、 前記判定手段により、消費材の残量が前記条件を満たし
ていないと判定された場合には、前記消費材の消費量を
少なくして前記入力手段により入力された画像データに
ついての画像を形成する画像形成手段とを備えることを
特徴とする画像出力装置。
1. An image output apparatus for forming image data on a recording material by using the recording material and the recording material as a consumption material, comprising: an input unit for inputting image data; Detecting means for detecting; determining means for determining whether the remaining amount of the consumable material detected by the detecting means satisfies a predetermined condition; and determining that the remaining amount of the consumable material does not satisfy the condition by the determining means. An image output apparatus comprising: an image forming unit configured to form an image of the image data input by the input unit by reducing the consumption of the consumable material when the determination is made.
【請求項2】 前記判定手段は、前記消費材の残量が、
予め定めておいた量より多いことを前記条件として判定
することを特徴とする請求項1に記載の画像出力装置。
2. The method according to claim 1, wherein the determining unit determines that the remaining amount of the consumable material is
2. The image output device according to claim 1, wherein the condition is determined to be greater than a predetermined amount.
【請求項3】 前記消費材とは記録材であることを特徴
とする請求項1または2に記載の画像出力装置。
3. The image output apparatus according to claim 1, wherein the consumable material is a recording material.
【請求項4】 前記消費材とは被記録材であることを特
徴とする請求項1または2に記載の画像出力装置。
4. The image output device according to claim 1, wherein the consumable material is a recording material.
【請求項5】 前記消費材とは記録材であり、前記判定
手段は、前記記録材の残量により画像形成できる画像デ
ータの量を被記録材の数量として算出する算出手段を有
し、前記被記録材の数量が所定の数量よりも多いことを
前記条件として判定を行うことを特徴とする請求項1に
記載の画像出力装置。
5. The consumable material is a recording material, and the determining means has a calculating means for calculating an amount of image data capable of forming an image based on a remaining amount of the recording material as a number of recording materials, and 2. The image output apparatus according to claim 1, wherein the determination is made based on the condition that the number of recording materials is larger than a predetermined amount.
【請求項6】 前記消費材とは記録材であり、前記判定
手段は、前記記録材の残量により画像形成できる画像デ
ータの量を被記録材の数量として算出する算出手段を有
し、前記被記録材の数量が、前記入力手段により入力さ
れた画像データについて必要な被記録材の数量よりも多
いことを前記条件として判定を行うことを特徴とする請
求項1に記載の画像出力装置。
6. The consumable material is a recording material, and the determining means includes a calculating means for calculating an amount of image data capable of forming an image based on a remaining amount of the recording material as a number of recording materials, 2. The image output apparatus according to claim 1, wherein the determination is made based on the condition that the number of recording materials is larger than the required number of recording materials for the image data input by the input unit.
【請求項7】 前記消費材とは被記録材であり、前記判
定手段は、前記被記録材の残量が、前記入力手段により
入力された画像データについて必要な被記録材の数量よ
りも多いことを前記条件として判定を行うことを特徴と
する請求項1に記載の画像出力装置。
7. The recording medium according to claim 1, wherein the consumable material is a recording material, and the determination unit determines that the remaining amount of the recording material is larger than the number of recording materials required for the image data input by the input unit. The image output device according to claim 1, wherein the determination is made based on the condition.
【請求項8】 前記判定手段により、前記条件が満たさ
れていないと判定された場合には、印刷処理を停止また
は警告する警告手段を更に備えることを特徴とする請求
項1乃至7のいずれかに記載の画像出力装置。
8. The printing apparatus according to claim 1, further comprising a warning unit that stops or warns the printing process when the determination unit determines that the condition is not satisfied. 2. The image output device according to 1.
【請求項9】 前記判定手段により前記条件が満たされ
ていないと判定された場合に、前記警告手段により印刷
処理を停止または警告するか、または前記画像形成手段
により前記消費材の消費量を減らして画像を形成するか
選択する選択手段を更に備えることを特徴とする請求項
8に記載の画像出力装置。
9. When the determining unit determines that the condition is not satisfied, the warning unit stops or warns the printing process, or the image forming unit reduces the consumption of the consumable material. The image output apparatus according to claim 8, further comprising a selection unit configured to select whether an image is to be formed.
【請求項10】 前記判定手段は、前記条件として複数
の段階について判定し、前記画像形成手段は、前記条件
の段階に応じて段階的に消費材の消費量を少なくするこ
とを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の画像
出力装置。
10. The method according to claim 1, wherein the determination unit determines the condition as to a plurality of stages, and the image forming unit reduces the consumption of the consumable material stepwise according to the stage of the condition. Item 8. The image output device according to any one of Items 1 to 7.
【請求項11】 前記算出手段は、前記記録材の残量に
より画像形成できる画像データの量を被記録材の数量と
して算出する際に、1の被記録材についての消費材の平
均消費量を積算して算出することを特徴とする請求項5
または6に記載の画像出力装置。
11. When calculating the amount of image data on which an image can be formed based on the remaining amount of recording material as the number of recording materials, the calculating unit calculates an average consumption amount of a consumable material for one recording material. 6. The calculation according to claim 5, wherein the sum is calculated.
Or the image output device according to 6.
【請求項12】 前記算出手段は、前記記録材の残量に
より画像形成できる画像データの量を被記録材の数量と
して算出する際に、画像データの種類ごとに予め定めた
記録材の消費量を積算して算出することを特徴とする請
求項5または6に記載の画像出力装置。
12. The method according to claim 1, wherein the calculating unit calculates the amount of image data capable of forming an image based on the remaining amount of the recording material as the number of recording materials, and determines a predetermined amount of consumption of the recording material for each type of image data. The image output apparatus according to claim 5, wherein the image output apparatus calculates the sum by calculating:
【請求項13】 前記画像形成手段は電子写真方式によ
りトナーを記録材として画像を形成し、現像バイアスを
変えることで記録材の消費量を少なくすることを特徴と
する請求項3または5または6のいずれかに記載の画像
出力装置。
13. An image forming apparatus according to claim 3, wherein said image forming means forms an image using toner as a recording material by an electrophotographic method, and reduces a consumption amount of said recording material by changing a developing bias. The image output device according to any one of the above.
【請求項14】 前記画像形成手段はインクジェット方
式によりインクを記録材として画像を形成し、ヘッドに
印加する電圧を変えることで記録材の消費量を少なくす
ることを特徴とする請求項3または5または6のいずれ
かに記載の画像出力装置。
14. An image forming apparatus according to claim 3, wherein said image forming means forms an image using ink as a recording material by an ink jet method, and reduces a consumption amount of the recording material by changing a voltage applied to a head. 7. The image output device according to any one of 6.
【請求項15】 前記画像形成手段は、1の被記録材に
複数ページ分の画像データの画像を形成することで被記
録材の消費量を少なくすることを特徴とする請求項4ま
たは7に記載の画像出力装置。
15. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the image forming unit forms an image of image data for a plurality of pages on one recording material to reduce the consumption of the recording material. The image output device as described in the above.
【請求項16】 電子写真方式により画像を形成する画
像出力装置であって、 画像データを入力する入力手段と、 記録材の残量を検知する検知手段と、 前記検知手段により検知された記録材の残量が基準量よ
りも多いか判定する判定手段と、 前記判定手段により、記録材の残量が前記基準量より少
ないと判定された場合には、現像バイアスを下げて記録
材の付着量を減らして画像を形成する画像形成手段とを
備えることを特徴とする画像出力装置。
16. An image output apparatus for forming an image by electrophotography, comprising: input means for inputting image data; detecting means for detecting a remaining amount of recording material; and recording material detected by the detecting means. Determining means for determining whether the remaining amount of the recording material is larger than the reference amount; and, if the determining means determines that the remaining amount of the recording material is smaller than the reference amount, reducing the developing bias to reduce the amount of the recording material adhered. An image output apparatus comprising: an image forming unit that forms an image by reducing the number of images.
【請求項17】 電子写真方式により画像を形成する画
像出力装置であって、 画像データを入力する入力手段と、 被記録材の残量を検知する検知手段と、 前記検知手段により検知された被記録材の残量が基準量
よりも多いか判定する判定手段と、 前記判定手段により、被記録材の残量が前記基準量より
少ないと判定された場合には、複数ページ分の画像を1
つの被記録材上に形成する画像形成手段とを備えること
を特徴とする画像出力装置。
17. An image output apparatus for forming an image by electrophotography, comprising: input means for inputting image data; detecting means for detecting a remaining amount of a recording material; Determining means for determining whether the remaining amount of the recording material is greater than the reference amount; and determining that the remaining amount of the recording material is less than the reference amount, the image for one or more pages is determined to be one.
An image output apparatus comprising: an image forming unit that forms an image on two recording materials.
【請求項18】 記録材及び被記録材を消費材として、
画像データを記録材により被記録材に形成する画像出力
方法であって、 画像データを入力する入力工程と、 消費材の残量を検知する検知工程と、 前記検知工程により検知された消費材の残量が所定の条
件を満たしているか判定する判定工程と、 前記判定工程により、消費材の残量が前記条件を満たし
ていないと判定された場合には、前記消費材の消費量を
少なくして前記入力工程により入力された画像データに
ついての画像を形成する画像形成工程とを備えることを
特徴とする画像出力方法。
18. A recording material and a material to be recorded are used as a consumable material.
An image output method for forming image data on a recording material using a recording material, comprising: an input step of inputting image data; a detecting step of detecting a remaining amount of a consumable material; A determining step of determining whether the remaining amount satisfies a predetermined condition; and, when determining that the remaining amount of the consumable material does not satisfy the condition, reducing the consumption amount of the consumable material. An image forming step of forming an image of the image data input in the input step.
【請求項19】 前記判定工程は、前記消費材の残量
が、予め定めておいた量より多いことを前記条件として
判定することを特徴とする請求項18に記載の画像出力
方法。
19. The image output method according to claim 18, wherein the determining step determines that the remaining amount of the consumable material is larger than a predetermined amount as the condition.
【請求項20】 前記消費材とは記録材であることを特
徴とする請求項18または19に記載の画像出力方法。
20. The image output method according to claim 18, wherein the consumable material is a recording material.
【請求項21】 前記消費材とは被記録材であることを
特徴とする請求項18または19に記載の画像出力方
法。
21. The image output method according to claim 18, wherein the consumable material is a recording material.
【請求項22】 前記消費材とは記録材であり、前記判
定工程は、前記記録材の残量により画像形成できる画像
データの量を被記録材の数量として算出する算出工程を
有し、前記被記録材の数量が所定の数量よりも多いこと
を前記条件として判定を行うことを特徴とする請求項1
8に記載の画像出力方法。
22. The consumable material is a recording material, and the determining step includes a calculating step of calculating an amount of image data capable of forming an image based on a remaining amount of the recording material as a number of recording materials. 2. The method according to claim 1, wherein the determination is made based on the condition that the quantity of the recording material is larger than a predetermined quantity.
9. The image output method according to 8.
【請求項23】 前記消費材とは記録材であり、前記判
定工程は、前記記録材の残量により画像形成できる画像
データの量を被記録材の数量として算出する算出工程を
有し、前記被記録材の数量が、前記入力工程により入力
された画像データについて必要な被記録材の数量よりも
多いことを前記条件として判定を行うことを特徴とする
請求項18に記載の画像出力方法。
23. The consumable material is a recording material, and the determining step includes a calculating step of calculating an amount of image data capable of forming an image based on a remaining amount of the recording material as a number of recording materials, 19. The image output method according to claim 18, wherein the determination is made based on the condition that the number of recording materials is larger than the required number of recording materials for the image data input in the input step.
【請求項24】 前記消費材とは被記録材であり、前記
判定工程は、前記被記録材の残量が、前記入力工程によ
り入力された画像データについて必要な被記録材の数量
よりも多いことを前記条件として判定を行うことを特徴
とする請求項18に記載の画像出力方法。
24. The consumption material is a recording material, and in the determining step, the remaining amount of the recording material is larger than the number of recording materials required for the image data input in the input step. 19. The image output method according to claim 18, wherein the determination is made using the condition as the condition.
【請求項25】 前記判定工程により、前記条件が満た
されていないと判定された場合には、印刷処理を停止ま
たは警告する警告工程を更に備えることを特徴とする請
求項18乃至24のいずれかに記載の画像出力方法。
25. The apparatus according to claim 18, further comprising a warning step of stopping or warning a print process when it is determined in the determination step that the condition is not satisfied. The image output method described in 1.
【請求項26】 前記判定工程により前記条件が満たさ
れていないと判定された場合に、前記警告工程により印
刷処理を停止または警告するか、または前記画像形成工
程により前記消費材の消費量を減らして画像を形成する
か選択する選択工程を更に備えることを特徴とする請求
項25に記載の画像出力方法。
26. When the determination step determines that the condition is not satisfied, the warning step stops or warns the printing process, or reduces the consumption of the consumable material by the image forming step. 26. The image output method according to claim 25, further comprising a selection step of selecting whether to form an image by using the image output method.
【請求項27】 前記判定工程は、前記条件として複数
の段階について判定し、前記画像形成工程は、前記条件
の段階に応じて段階的に消費材の消費量を少なくするこ
とを特徴とする請求項18乃至24に記載の画像出力方
法。
27. The image forming apparatus according to claim 27, wherein the determining step determines the condition as a plurality of stages, and the image forming step reduces consumption of the consumable material stepwise according to the step of the condition. Item 25. The image output method according to any one of Items 18 to 24.
【請求項28】 前記算出工程は、前記記録材の残量に
より画像形成できる画像データの量を被記録材の数量と
して算出する際に、1の被記録材についての消費材の平
均消費量を積算して算出することを特徴とする請求項2
2または23に記載の画像出力方法。
28. The calculating step, when calculating the amount of image data capable of forming an image based on the remaining amount of the recording material as the number of recording materials, calculates an average consumption amount of the consumable material for one recording material. 3. The method according to claim 2, wherein the calculation is performed by integrating.
24. The image output method according to 2 or 23.
【請求項29】 前記算出工程は、前記記録材の残量に
より画像形成できる画像データの量を被記録材の数量と
して算出する際に、画像データの種類ごとに予め定めた
記録材の消費量を積算して算出することを特徴とする請
求項22または23に記載の画像出力方法。
29. In the calculating step, when calculating the amount of image data that can form an image based on the remaining amount of the recording material as the number of recording materials, the amount of consumption of the recording material predetermined for each type of image data The image output method according to claim 22, wherein the image output is calculated by integrating
【請求項30】 前記画像形成工程は電子写真方式によ
りトナーを記録材として画像を形成し、現像バイアスを
変えることで記録材の消費量を少なくすることを特徴と
する請求項20または22または23のいずれかに記載
の画像出力方法。
30. The image forming step according to claim 20, wherein an image is formed using toner as a recording material by an electrophotographic method, and the consumption of the recording material is reduced by changing a developing bias. The image output method according to any one of the above.
【請求項31】 前記画像形成工程はインクジェット方
式によりインクを記録材として画像を形成し、ヘッドに
印加する電圧を変えることで記録材の消費量を少なくす
ることを特徴とする請求項20または22または23の
いずれかに記載の画像出力方法。
31. The image forming process according to claim 20, wherein an image is formed by using an ink as a recording material by an ink-jet method, and consumption of the recording material is reduced by changing a voltage applied to a head. Or the image output method according to any one of 23.
【請求項32】 前記画像形成工程は、1の被記録材に
複数ページ分の画像データの画像を形成することで被記
録材の消費量を少なくすることを特徴とする請求項21
または24に記載の画像出力方法。
32. The image forming step according to claim 21, wherein the consumption of the recording material is reduced by forming an image of a plurality of pages of image data on one recording material.
Or the image output method described in 24.
【請求項33】 電子写真方式により画像を形成する画
像出力方法であって、 画像データを入力する入力工程と、 記録材の残量を検知する検知工程と、 前記検知工程により検知された記録材の残量が基準量よ
りも多いか判定する判定工程と、 前記判定工程により、記録材の残量が前記基準量より少
ないと判定された場合には、現像バイアスを下げて記録
材の付着量を減らして画像を形成する画像形成工程とを
備えることを特徴とする画像出力方法。
33. An image output method for forming an image by electrophotography, comprising: an input step of inputting image data; a detecting step of detecting a remaining amount of a recording material; and a recording material detected by the detecting step. A determining step of determining whether the remaining amount of the recording material is larger than the reference amount; and, if the determining step determines that the remaining amount of the recording material is smaller than the reference amount, lowering the developing bias to reduce the amount of the recording material adhered. An image forming step of forming an image by reducing the number of images.
【請求項34】 電子写真方式により画像を形成する画
像出力方法であって、 画像データを入力する入力工程と、 被記録材の残量を検知する検知工程と、 前記検知工程により検知された被記録材の残量が基準量
よりも多いか判定する判定工程と、 前記判定工程により、被記録材の残量が前記基準量より
少ないと判定された場合には、複数ページ分の画像を1
つの被記録材上に形成する画像形成工程とを備えること
を特徴とする画像出力方法。
34. An image output method for forming an image by an electrophotographic method, comprising: an input step of inputting image data; a detecting step of detecting a remaining amount of a recording material; A determining step of determining whether the remaining amount of the recording material is larger than the reference amount; and determining that the remaining amount of the recording material is smaller than the reference amount by
An image forming step of forming an image on two recording materials.
JP8182315A 1996-07-11 1996-07-11 Device and method for outputting image Withdrawn JPH1026874A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182315A JPH1026874A (en) 1996-07-11 1996-07-11 Device and method for outputting image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182315A JPH1026874A (en) 1996-07-11 1996-07-11 Device and method for outputting image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1026874A true JPH1026874A (en) 1998-01-27

Family

ID=16116165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8182315A Withdrawn JPH1026874A (en) 1996-07-11 1996-07-11 Device and method for outputting image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1026874A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001253148A (en) * 2000-03-14 2001-09-18 Funai Electric Co Ltd Ink-jet printer
JP2002011928A (en) * 2000-06-29 2002-01-15 Sony Corp Apparatus and method for self-diagnosis and computer readable program storing medium recorded with program having self-diagnostic function
JP2002254771A (en) * 2001-03-05 2002-09-11 Ricoh Co Ltd Image forming device
US7038812B2 (en) * 2000-02-23 2006-05-02 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and image forming method that allow forming of an appropriate image with small amount of recording material remaining
JP2006235237A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Sharp Corp Image forming apparatus and method
JP2008284833A (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Casio Electronics Co Ltd Printing device
JP2010000798A (en) * 2009-09-18 2010-01-07 Casio Electronics Co Ltd Printing system
JP2010079018A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Fuji Xerox Co Ltd Image forming device
JP2013107367A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, and control method and control program for the same

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038812B2 (en) * 2000-02-23 2006-05-02 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and image forming method that allow forming of an appropriate image with small amount of recording material remaining
JP2001253148A (en) * 2000-03-14 2001-09-18 Funai Electric Co Ltd Ink-jet printer
JP2002011928A (en) * 2000-06-29 2002-01-15 Sony Corp Apparatus and method for self-diagnosis and computer readable program storing medium recorded with program having self-diagnostic function
JP4665294B2 (en) * 2000-06-29 2011-04-06 ソニー株式会社 Self-diagnosis device, self-diagnosis method, and computer-readable program storage medium recording a program having a self-diagnosis function
JP2002254771A (en) * 2001-03-05 2002-09-11 Ricoh Co Ltd Image forming device
JP4662004B2 (en) * 2001-03-05 2011-03-30 株式会社リコー Image forming apparatus
JP2006235237A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Sharp Corp Image forming apparatus and method
JP4515285B2 (en) * 2005-02-24 2010-07-28 シャープ株式会社 Image forming apparatus and image forming method
JP2008284833A (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Casio Electronics Co Ltd Printing device
JP2010079018A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Fuji Xerox Co Ltd Image forming device
JP2010000798A (en) * 2009-09-18 2010-01-07 Casio Electronics Co Ltd Printing system
JP2013107367A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, and control method and control program for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5825993A (en) Information processing apparatus and output apparatus
JP2000025277A (en) Method and apparatus for controlling printing
JP3780103B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, storage medium, and printing system
JPH1026874A (en) Device and method for outputting image
US6897975B2 (en) Output apparatus and output method
EP0575169B1 (en) Information processing apparatus and output apparatus
JPH11212745A (en) Printing controller, printing control method, printing system and storage medium
US20040130701A1 (en) Data processing apparatus, data processing method, and data processing program
US6750980B1 (en) Information processing apparatus and output apparatus
JPH09323457A (en) Printing system and print controlling method
JPH07101109A (en) Printer and controller method therefor
US6433812B1 (en) Image output apparatus and method of controlling same
JPH09188015A (en) Printer and printing control method
JPH1195956A (en) Device and method for controlling printing and storage medium storing computer-readable program
JPH07104954A (en) Printer and control method therefor
JP3323680B2 (en) Output device and output method
JPH09295432A (en) Printer and print controlling method
JPH11227299A (en) Printing equipment
JPH08282064A (en) Recording apparatus and recording control method
JP2006138916A (en) Output device
JP2006150731A (en) Color printer
JPH07160441A (en) Information processing method and output method
JP3320229B2 (en) Image forming method and printer control system
JPH11338653A (en) Printing method, printer and medium for storing printing program
JPH11157180A (en) Print controller

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007