JPH10254049A - Portrait photographing device - Google Patents

Portrait photographing device

Info

Publication number
JPH10254049A
JPH10254049A JP9054707A JP5470797A JPH10254049A JP H10254049 A JPH10254049 A JP H10254049A JP 9054707 A JP9054707 A JP 9054707A JP 5470797 A JP5470797 A JP 5470797A JP H10254049 A JPH10254049 A JP H10254049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
photographing
signal
background
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9054707A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Juichi Fukada
重一 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9054707A priority Critical patent/JPH10254049A/en
Publication of JPH10254049A publication Critical patent/JPH10254049A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portrait photographing device constituted so that a montage photograph without unnatural feeling can be obtained. SOLUTION: This photographing device is constituted of three left, front and right cameras 20, 21 and 22 respectively outputting image data 230, 232 and 234. A selection circuit 88 transmitting one of the image data to a synthesizing circuit 78 and a processing circuit 76 according to a control signal 250, a storage device 82 reading out auxiliary image data corresponding to a control signal 144 and transmitting it to the synthesizing circuit 78 and a control circuit 86 controlling the above mentioned respective circuits and the device are included in a controller 24. By the control circuit 86, the control signal 144 corresponding to a signal selected from an operation device 28 is outputted to the storage device 82 and the control signal 250 corresponding to the selected auxiliary image data is outputted to the selection circuit 88 so as to select one of the cameras. Then, the control signal of the selected camera is outputted in response to a photographing start signal from the operation device 28 so as to execute a photographing action. By the synthesizing circuit 78, the data of an object from one of the cameras and data which takes the place of a background and which is outputted from the storage device 82 are synthesized based on a pulse from the processing circuit 76.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はポートレート撮影装
置に係り、とくに撮影による被写体の画像とその背景に
挿入される画像の合成に好適なポートレート撮影装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portrait photographing apparatus, and more particularly to a portrait photographing apparatus suitable for synthesizing an image of a subject by photographing and an image inserted in the background.

【0002】[0002]

【従来の技術】パスポートタイプの人物写真または肖像
写真などを得るポートレート撮影装置は周知である。こ
の周知の装置は、電子カメラなどを収容するボックス構
造体とその前面に位置調整可能に配置された椅子とを収
納したブースとからなる。
2. Description of the Related Art A portrait photographing apparatus for obtaining a portrait photograph or a portrait photograph of a passport type is well known. This known device comprises a booth that houses a box structure that houses an electronic camera and the like, and a chair that is positioned at the front of the box structure so as to be adjustable.

【0003】たとえばその硬貨作動機能に硬貨を挿入す
ることにより装置が作動すると電子カメラが椅子に着席
している人物を自動的に撮影する。その後、ボックス構
造体内に収容されているプリンタによりその撮影による
写真がプリントされ、たとえばブース外壁に形成された
排出口から提供される。
[0003] For example, when a device is activated by inserting a coin into the coin actuation function, an electronic camera automatically takes a picture of a person sitting in a chair. Thereafter, a photograph taken by the printer is printed by a printer housed in the box structure, and is provided, for example, from an outlet formed in the outer wall of the booth.

【0004】またこの撮影装置は、たとえば人物写真を
補助的写真などと重ね合わせてなる複合写真をもたらす
ために使用され得る。つまりこの補助的写真を電子的に
記憶させておき、撮影された写真とこの補助的写真を組
み合わせてプリントすることもできる。
The photographing apparatus can be used, for example, to produce a composite photograph in which a portrait photograph is superimposed on an auxiliary photograph or the like. That is, the auxiliary photograph can be stored electronically, and the photographed photograph can be combined with the auxiliary photograph for printing.

【0005】またこの撮影装置により撮影された写真
は、所望の画像をもたらすために部分的に分離削除し
て、所望画像のみを使用して最終プリントを作成するこ
ともできるし、また、この削除した部分に補助的写真を
挿入することで、所望画像とこの補助的写真との組み合
わせによる最終プリント(合成写真)を作成することも
できる。
A photograph taken by the photographing apparatus can be partially separated and deleted to provide a desired image, and a final print can be created using only the desired image. By inserting the auxiliary photograph in the portion where it has been done, a final print (composite photograph) can be created by combining the desired image with the auxiliary photograph.

【0006】上述の分離は任意の方法で行なわれ得る
が、たとえば写真撮影帯域に、予め定めた色度的性格の
背景境界面を設け、クロマキー処理装置により電子カメ
ラにより撮影された写真における被写体と背景境界面と
を分離するのでよい。また、この境界面には青、緑、そ
の他被写体部分に目立って現われないその他の色が用い
られる。
The above-described separation can be performed by any method. For example, a background boundary surface having a predetermined chromaticity characteristic is provided in a photographing band, and a subject in a photograph taken by an electronic camera by a chroma key processing device is used. It is good to separate from the background boundary surface. In addition, blue, green, and other colors that do not stand out in the subject portion are used for the boundary surface.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電子カ
メラの撮影による被写体の背景に補助的写真を挿入して
なる被写体と補助的写真の合成写真では、補助的写真の
撮影条件(たとえば光線の方向の違いによる影の方向の
違いや、また昼間や夕方など屋外撮影の時刻の違いによ
る写真画像の色の違いなど)と電子カメラにより撮影さ
れる被写体の撮影条件の違いなどによりその画像に不自
然さが残るという問題があった。
However, in a composite photograph of a subject and an auxiliary photograph in which an auxiliary photograph is inserted in the background of the subject by photographing with an electronic camera, the shooting conditions of the auxiliary photograph (for example, Differences in the direction of shadows due to differences, or differences in the color of photographic images due to differences in outdoor shooting times such as daytime and evening) and differences in the shooting conditions of the subject taken by the electronic camera, etc. There was a problem that remains.

【0008】本発明はこのような従来技術の欠点を解消
し、違和感のない合成写真を得ることのできるポートレ
ート撮影装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a portrait photographing apparatus which can solve the above-mentioned drawbacks of the prior art and can obtain a composite photograph without discomfort.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するために、背景または背景および被写体を撮影する
ポートレート撮影装置において、背景および被写体の撮
影による背景に代わる補助的画像データの選択操作によ
り選択信号を出力させる補助的画像データ選択手段と、
背景および被写体の撮影開始操作により撮影開始信号を
出力させる撮影開始手段とを含む操作手段と、撮影制御
信号を受け、受けた撮影制御信号に基づいて背景および
被写体の撮影を行ない、撮影による画像データをそれぞ
れ出力する被写体前方所定の位置にそれぞれ配設される
撮像手段を含む撮影手段と、第1の制御信号を受け、撮
影手段から複数の画像データを受け、受けた第1の制御
信号に応じて受けた複数の画像データのいずれかを選択
して出力する選択手段と、補助的画像データを記憶する
記憶手段を含むとともに、第2の制御信号を受け、受け
た第2の制御信号に応じた補助的画像データを記憶手段
から読み出して出力する読出手段を含む背景データ記憶
手段と、選択信号および撮影開始信号を受け、受けた選
択信号に基づいて選択手段および背景データ記憶手段を
制御するとともに、受けた撮影開始信号に基づいて撮影
手段を制御する制御手段とを含み、この制御手段は、選
択信号を受けた場合には受けた選択信号に応じた第2の
制御信号を背景データ記憶手段に出力して補助的画像デ
ータの選択を行なわせるとともに、選択された補助的画
像データに応じた第1の制御信号を選択手段に出力して
撮影手段からのそれぞれの画像データの選択を行なわ
せ、撮影開始信号を受けた場合には撮影手段に撮影制御
信号を出力して撮影を行なわせることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a portrait photographing apparatus for photographing a background or a background and a subject, and selecting auxiliary image data for the background by photographing the background and the subject. Auxiliary image data selecting means for outputting a selection signal by operation;
Operating means including a photographing start means for outputting a photographing start signal by a photographing start operation of the background and the subject; receiving a photographing control signal; photographing the background and the subject based on the received photographing control signal; Receiving a first control signal, receiving a plurality of image data from the capturing means, and responding to the received first control signal. Selecting means for selecting and outputting any of the received plurality of image data, and storage means for storing auxiliary image data, receiving a second control signal, and responding to the received second control signal. Background data storage means including reading means for reading and outputting the auxiliary image data from the storage means, and receiving a selection signal and a photographing start signal, based on the received selection signal. Control means for controlling the selection means and the background data storage means, and for controlling the shooting means based on the received shooting start signal, wherein the control means, when receiving the selection signal, responds to the received selection signal. The second control signal is output to the background data storage means to select the auxiliary image data, and the first control signal corresponding to the selected auxiliary image data is output to the selection means to obtain the image data. , Each image data is selected, and when a photographing start signal is received, a photographing control signal is output to the photographing means to perform photographing.

【0010】また、本発明は上述の課題を解決するため
に、背景または背景および被写体を撮影するポートレー
ト撮影装置において、背景および被写体の撮影による背
景に代わる補助的画像データの選択操作により選択信号
を出力させる補助的画像データ選択手段と、背景および
被写体の撮影開始操作により撮影開始信号を出力させる
撮影開始手段とを含む操作手段と、それぞれ電源を受
け、受けたそれぞれ電源により背景および被写体の照明
を行なう被写体前方所定の位置にそれぞれ配設される光
源手段とを含む照明手段と、撮影制御信号を受け、受け
た撮影制御信号に基づいて背景および被写体の撮影を行
ない、撮影による画像データを出力する撮像手段と、第
1の制御信号および電源を受け、受けた第1の制御信号
に応じて受けた電源をそれぞれの電源として出力する選
択手段と、補助的画像データを記憶する記憶手段を含む
とともに、第2の制御信号を受け、第2の制御信号に応
じた補助的画像データを記憶手段から読み出して出力す
る読出手段を含む背景データ記憶手段と、選択信号およ
び撮影開始信号を受け、受けた選択信号に基づいて選択
手段および背景データ記憶手段を制御するとともに、受
けた撮影開始信号に基づいて撮像手段を制御する制御手
段とを含み、この制御手段は、選択信号を受けた場合に
は受けた選択信号に応じた第2の制御信号を背景データ
記憶手段に出力して補助的画像データの選択を行なわせ
るとともに、選択された補助的画像データに応じた第1
の制御信号を選択手段に出力してそれぞれの電源への選
択を行なわせ、撮影開始信号を受けた場合には撮像手段
に撮影制御信号を出力して撮影を行なわせることを特徴
とする。
According to another aspect of the present invention, in a portrait photographing apparatus for photographing a background or a background and a subject, a selection signal is generated by selecting auxiliary image data in place of the background by photographing the background and the subject. Operating means including auxiliary image data selecting means for outputting an image, and photographing start means for outputting a photographing start signal by a photographing start operation of the background and the subject, respectively receiving power, and illuminating the background and the subject with the received power respectively. Illuminating means including light source means respectively arranged at predetermined positions in front of the subject, and receiving a shooting control signal, shooting the background and the subject based on the received shooting control signal, and outputting image data by shooting. Imaging means for receiving, a first control signal and a power supply, and a power supply received in accordance with the received first control signal. The image processing apparatus further includes a selection unit for outputting each of the power supplies and a storage unit for storing auxiliary image data, receives a second control signal, reads out auxiliary image data corresponding to the second control signal from the storage unit, and outputs Receiving a selection signal and a shooting start signal, controlling the selection means and the background data storage means based on the received selection signal, and controlling the imaging means based on the received shooting start signal. Control means for controlling, when receiving the selection signal, outputs a second control signal corresponding to the received selection signal to the background data storage means to select auxiliary image data. And a first image corresponding to the selected auxiliary image data.
The control signal is output to the selecting means to select each power supply, and when receiving the photographing start signal, the photographing control signal is outputted to the image capturing means to perform the photographing.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明に
よるポートレート撮影装置の実施例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a portrait photographing apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

【0012】図3、図4には本発明によるポートレート
撮影装置の第1の実施例の略図的断面図が示されてい
る。図3を参照すると、この装置は、直立するボックス
構造体10、直立背部壁12を有し、この直立背部壁12の内
方には写真撮影帯域14が形成され、さらに写真撮影帯域
14の前方には機器収納用のハウジング16が形成されてい
る。
FIGS. 3 and 4 are schematic sectional views of a first embodiment of a portrait photographing apparatus according to the present invention. Referring to FIG. 3, the apparatus has an upright box structure 10, an upright back wall 12, within which a photography zone 14 is formed, and further comprising a photography zone.
Formed in front of 14 is a housing 16 for accommodating equipment.

【0013】写真撮影帯域14は、少なくとも一人の人が
背部壁12に近接または接触して立ち得るような寸法にな
っている。背部壁12はこの例では内方に向く不透明パネ
ル32を有し、これは青色の合成樹脂から形成される。な
お、この例では不透明パネル32の色を青としたが、緑ま
たは被写体部分に目立って現われないその他の色でもよ
い。電子カメラ20、21 および22は撮影帯域14に在る被写
体38の写真を撮影するように配置される。
The photographic zone 14 is sized so that at least one person can stand close to or in contact with the back wall 12. The back wall 12 has an inward facing opaque panel 32 in this example, which is formed from a blue synthetic resin. In this example, the color of the opaque panel 32 is blue, but it may be green or any other color that does not stand out in the subject. The electronic cameras 20, 21 and 22 are arranged to take pictures of the subject 38 in the photographing band 14.

【0014】被写体38が人物である場合、撮影帯域14に
は椅子36が配置され、これは高さが調節可能になってお
り、たとえば使用者が電子カメラ21のレンズに眼を一致
させるようにカメラに対する位置を調節することができ
る。
If the subject 38 is a person, a chair 36 is arranged in the photographing zone 14 and is adjustable in height, for example, so that the user can match his eyes to the lens of the electronic camera 21. The position with respect to the camera can be adjusted.

【0015】一方、ハウジング16は、撮影に必要な機器
を収納するスペースであり、このスペースには、本実施
例では照明装置18、電子カメラ20、21、22、画像処理制御
装置24、モニタ装置26、操作装置28、プリンタ30および
プリンタ30によるプリントの排出口34などが、それら図
に示すような配置にて収納されるとともに、これらの装
置は図2に示すように接続されている。
On the other hand, the housing 16 is a space for accommodating equipment necessary for photographing. In this embodiment, the space includes a lighting device 18, electronic cameras 20, 21, and 22, an image processing control device 24, and a monitor device. 26, an operation device 28, a printer 30, a print outlet 34 of the printer 30, and the like are accommodated in the arrangement shown in the figure, and these devices are connected as shown in FIG.

【0016】図2を参照すると、このポートレート撮影
装置は、操作装置28に設けた硬貨作動機能の硬貨投入口
に硬貨を挿入すると、電子カメラ20、21、22により撮影さ
れた被写体と背景とを含む画像データは制御装置24に送
られ、制御装置24により送られてきた画像データのいず
れかが選択され、選択された画像データは被写体と背景
の画像データに分離され、分離された背景の画像データ
は所望の補助的画像データに置き換えられ、これにより
被写体の画像データと補助的画像データが合成され、合
成された画像データはフレームメモリに一旦蓄積され、
蓄積された画像データはモニタ装置26およびプリンタ30
に送られ、これにより送られてきた1画面の画像データ
の画像を表示およびプリントするものである。
Referring to FIG. 2, when a coin is inserted into a coin slot of a coin operating function provided in an operation device 28, the portrait photographing device is configured to detect a subject and a background photographed by the electronic cameras 20, 21 and 22. Is sent to the control device 24, one of the image data sent by the control device 24 is selected, the selected image data is separated into subject and background image data, and the separated background The image data is replaced with desired auxiliary image data, whereby the image data of the subject and the auxiliary image data are combined, and the combined image data is temporarily stored in the frame memory,
The stored image data is stored in the monitor 26 and the printer 30.
And displays and prints the image of the image data of one screen that has been sent.

【0017】詳細には、照明装置18はハウジング16の上
方部分などに適当に配置されボックス構造体10内を照明
するものであり、この例ではたとえば蛍光灯からなる光
源である。
In detail, the lighting device 18 is suitably arranged at an upper portion of the housing 16 and illuminates the inside of the box structure 10, and in this example, is a light source such as a fluorescent lamp.

【0018】電子カメラ20、21、22と制御装置24は制御線
114、116、118、120 および122 で接続され、電子カメラ20
と制御装置24は信号線230 で接続され、電子カメラ21と
制御装置24は信号線232 で接続され、電子カメラ22と制
御装置24は信号線234 で接続されている。
The electronic cameras 20, 21, 22 and the control device 24 are connected to control lines.
114, 116, 118, 120 and 122
And the control device 24 are connected by a signal line 230, the electronic camera 21 and the control device 24 are connected by a signal line 232, and the electronic camera 22 and the control device 24 are connected by a signal line 234.

【0019】制御線114 は制御装置24から絞り制御信号
を電子カメラ20、21 および22に、制御線116 は制御装置
24からシャッタ制御信号を電子カメラ20、21 および22
に、制御線118 は制御装置24からゲイン(利得)制御信
号を電子カメラ20、21 および22に、制御線120 は制御装
置24から信号処理用の制御信号を電子カメラ20、21 およ
び22に、制御線122 は制御装置24からサンプリングパル
スを電子カメラ20、21 および22にそれぞれ供給する。
A control line 114 transmits an aperture control signal from the control device 24 to the electronic cameras 20, 21 and 22, and a control line 116 controls the control device.
The shutter control signal from 24 is transmitted to electronic cameras 20, 21 and 22.
In addition, a control line 118 transmits a gain control signal from the control device 24 to the electronic cameras 20, 21 and 22, a control line 120 transmits a control signal for signal processing from the control device 24 to the electronic cameras 20, 21 and 22, The control line 122 supplies a sampling pulse from the controller 24 to the electronic cameras 20, 21 and 22, respectively.

【0020】また、信号線230、232 および234 はそれぞ
れカメラのCCD などの固体撮像デバイスにより背景また
は背景および被写体を撮影してそれを表わす1画面の画
像信号をディジタルデータの形で画像処理制御装置24に
供給する。
Signal lines 230, 232 and 234 are respectively used for photographing a background or a background and a subject by a solid-state image pickup device such as a CCD of a camera, and converting an image signal of one screen representing the photographed image into digital image data in the form of an image processing controller. Supply 24.

【0021】モニタ装置26は、この例ではNTSC方式の映
像信号の映像を表示する表示装置である。モニタ装置26
は制御装置24と信号線140 で接続され、制御装置24から
信号線140 を通して送られてくるNTSC方式の映像信号の
映像を表示する。なお、モニタ装置26はこの例ではNTSC
方式のモニタとしたが、送られてくる映像信号がその他
の方式のものであれば、それと対応するモニタでよい。
The monitor device 26 is a display device for displaying an image of an NTSC video signal in this example. Monitor device 26
Is connected to the control device 24 via a signal line 140, and displays an image of an NTSC video signal sent from the control device 24 via the signal line 140. The monitor device 26 is NTSC in this example.
Although the monitor of the system is used, if the transmitted video signal is of another system, a monitor corresponding to the monitor may be used.

【0022】プリンタ30と制御装置24は信号線150 で接
続されている。プリンタ30は制御装置24から信号線150
を通して送られてくる画素ごとのR、G、B の3色のデータ
をその画素ごとの黄色、マゼンタ、シアンの3色のデー
タに変換し、この変換した画素ごとの黄色、マゼンタ、
シアンの3色のデータを印刷する印刷装置である。この
印刷装置の方式は熱転写方式でもよいし、その他の方式
でもよい。
The printer 30 and the control device 24 are connected by a signal line 150. The printer 30 is connected to a signal line 150 from the controller 24.
R, G, and B data of each pixel transmitted through the pixel is converted into data of three colors of yellow, magenta, and cyan for each pixel, and the converted yellow, magenta, and
The printing apparatus prints data of three colors of cyan. The system of this printing apparatus may be a thermal transfer system or another system.

【0023】操作装置28は使用者の操作のしやすい位置
に設けられ、各種操作に必要な操作ボタンおよび硬貨作
動機能などから構成される。操作装置28と制御装置24は
制御線160 で接続され、制御線160 は操作装置28からの
各種操作に基づく制御信号を制御装置24に供給する。操
作ボタンとしては、この例では背景のみの撮影を行なう
背景撮影ボタンを含む回路、上述した補助的画像データ
を選択する選択ボタンを含む回路および撮影装置の電源
をON/OFFする電源スイッチボタンを含む回路などがあ
る。
The operating device 28 is provided at a position where the user can easily operate the operating device 28, and includes operating buttons and coin operating functions necessary for various operations. The operation device 28 and the control device 24 are connected by a control line 160, and the control line 160 supplies a control signal based on various operations from the operation device 28 to the control device 24. In this example, the operation buttons include a circuit including a background photographing button for photographing only the background, a circuit including a selection button for selecting the auxiliary image data described above, and a power switch button for turning on / off the power of the photographing apparatus. Circuit.

【0024】この例ではたとえば、まず最初に、背景の
撮影による画像データが電子カメラ20から制御装置24に
送られる。制御装置24は送られてきた1画面の画像デー
タをフレームメモリに蓄積する。制御装置24は蓄積した
画像データの平均レベル値を計算し、計算した平均レベ
ル値と予め設定された基準レベル値を比較する。平均レ
ベル値が基準レベル値よりも低い場合も高い場合も制御
装置24は背景の撮影による平均レベル値が基準レベル値
になるような絞り制御信号、シャッタ制御信号、ゲイン
制御信号を電子カメラ20、21、22に出力する。
In this example, for example, first, image data obtained by photographing the background is sent from the electronic camera 20 to the control device 24. The control device 24 stores the sent image data of one screen in the frame memory. The control device 24 calculates an average level value of the stored image data, and compares the calculated average level value with a preset reference level value. Regardless of whether the average level value is lower or higher than the reference level value, the control device 24 transmits an aperture control signal, a shutter control signal, and a gain control signal such that the average level value obtained by shooting the background becomes the reference level value. Output to 21 and 22.

【0025】上述の背景撮影は、本実施例では操作装置
28に設けられた電源スイッチボタンを「ON」にした直後自
動的に、または(および)操作装置28に設けられた背景
撮影ボタンを「ON」にしたときに、または(および)撮影
装置が長時間使用されていないとき自動的に、または
(および)この撮影装置が外部からリモコン背景撮影信
号を受けたときに行なわれる。なお、この背景撮影は、
硬貨作動機能の硬貨投入口に硬貨が挿入されたときは禁
止される。
In the present embodiment, the background photographing described above is performed by the operation device.
Automatically immediately after turning on the power switch button provided on 28, and / or when the background shooting button provided on operation device 28 is turned on, and / or Automatically when not in use, and / or when the imaging device receives an external remote control background imaging signal. In addition, this background shooting,
It is prohibited when a coin is inserted into the coin slot of the coin operation function.

【0026】このような背景撮影の行なわれた後に、硬
貨作動機能の硬貨投入口に硬貨を挿入すると、電子カメ
ラ20、21、22から撮影による被写体と背景を含む画像デー
タが制御装置24に送られる。この場合、画像データのレ
ベルは補正された照度や絞りの値となっている。制御装
置24は送られてきた画像データを選択し、選択した画像
データを被写体と背景の画像データに分離し、分離した
背景の画像データに所望の補助的画像データを挿入して
被写体の画像データと補助的画像データを合成し、合成
した画像データをフレームメモリに一旦蓄積し、蓄積し
た画像データをモニタ装置26およびプリンタ30に送る。
When a coin is inserted into the coin slot of the coin operating function after such background photographing is performed, image data including the photographed subject and the background is transmitted from the electronic cameras 20, 21 and 22 to the control device 24. Can be In this case, the level of the image data is the corrected illuminance and aperture value. The controller 24 selects the sent image data, separates the selected image data into subject and background image data, inserts desired auxiliary image data into the separated background image data, and And the auxiliary image data, and temporarily stores the synthesized image data in the frame memory, and sends the stored image data to the monitor device 26 and the printer 30.

【0027】図1を参照すると、図1には図2に示した
電子カメラ20、21、22および画像処理制御装置24の詳細な
機能ブロック図が示されている。電子カメラ21、22 の構
成は図1に示す電子カメラ20の構成と同じであるが、電
子カメラ21の出力232 はそのアナログ・ディジタル(A/
D) 変換器64の出力と接続され、また、電子カメラ22の
出力234 はそのA/D 変換器64の出力と接続されていると
ころが電子カメラ20と異なる。
Referring to FIG. 1, FIG. 1 shows a detailed functional block diagram of the electronic cameras 20, 21, and 22 and the image processing controller 24 shown in FIG. The configuration of the electronic cameras 21 and 22 is the same as the configuration of the electronic camera 20 shown in FIG. 1, but the output 232 of the electronic camera 21 has its analog / digital (A / A /
D) The output of the electronic camera 22 is different from the electronic camera 20 in that the output 234 of the electronic camera 22 is connected to the output of the A / D converter 64.

【0028】電子カメラ20、21、22は図1に示すように、
絞り制御回路52、絞り機構部54、シャッタ制御回路56、
固体撮像素子58、プリアンプ60、信号処理部62およびA/
D 変換器64から構成されている。なお本発明に直接関係
のないカメラの他の部分、たとえばレンズ、合焦等の機
構は省略している。
The electronic cameras 20, 21, 22 are arranged as shown in FIG.
Aperture control circuit 52, aperture mechanism 54, shutter control circuit 56,
The solid-state imaging device 58, the preamplifier 60, the signal processing unit 62 and the A /
It is composed of a D converter 64. Other parts of the camera which are not directly related to the present invention, such as a lens and a focusing mechanism, are omitted.

【0029】絞り制御回路52は制御回路86からの絞り制
御信号114 に基づいて絞り機構部54駆動用の駆動制御信
号を生成する回路である。生成した駆動制御信号は出力
220から出力される。出力220 は絞り機構部54と接続さ
れている。絞り機構部54は絞り制御回路52からの駆動制
御信号220 に基づいて固体撮像素子58の撮像面への光量
を変える機能部である。
The aperture control circuit 52 is a circuit for generating a drive control signal for driving the aperture mechanism 54 based on the aperture control signal 114 from the control circuit 86. The generated drive control signal is output
Output from 220. The output 220 is connected to the aperture mechanism 54. The aperture mechanism unit 54 is a functional unit that changes the amount of light to the imaging surface of the solid-state imaging device 58 based on the drive control signal 220 from the aperture control circuit 52.

【0030】シャッタ制御回路56は制御回路86からのシ
ャッタ制御信号116 に基づいて固体撮像素子58への電子
シャッタ駆動用の駆動信号を生成する回路である。生成
した駆動信号は出力222 から出力される。シャッタ制御
回路56はまた、制御回路86から各種タイミング信号116
を受け、この受けた各種タイミング信号116 から固体撮
像素子58に蓄積されている電荷の読み出し等に必要な各
種駆動クロックを生成する回路である。この生成した各
種駆動クロックは出力222 から出力される。出力222 は
固体撮像素子58と接続されている。
The shutter control circuit 56 is a circuit for generating a drive signal for driving an electronic shutter to the solid-state image pickup device 58 based on a shutter control signal 116 from the control circuit 86. The generated drive signal is output from the output 222. The shutter control circuit 56 also receives various timing signals 116 from the control circuit 86.
This is a circuit that generates various driving clocks necessary for reading out the electric charge accumulated in the solid-state imaging device 58 from the received various timing signals 116. The various drive clocks thus generated are output from an output 222. The output 222 is connected to the solid-state imaging device 58.

【0031】固体撮像素子58はCCD 撮像デバイスであ
り、その撮像面には撮像光学系が配設され、撮像光学系
の光軸が被写体38の位置に向くように配向され、これに
合焦するようにセットされる。固体撮像素子58は、制御
回路86からの制御線116 を通して送られてくるシャッタ
制御信号により、駆動入力222 から電子シャッタ駆動用
の駆動信号を入力し、その電子シャッタを開いてそのセ
ルアレイを露光して背景または被写体および背景の画像
に応じた電荷をそれに蓄積し、駆動入力222 からの駆動
クロックに応動してその蓄積したR、G、B の電荷に応じた
1フレーム(1画面)のカラーの画像信号を出力224 に
出力する。出力224 はプリアンプ60と接続されている。
The solid-state image pickup device 58 is a CCD image pickup device. An image pickup optical system is provided on the image pickup surface. The image pickup optical system is oriented so that the optical axis of the image pickup optical system is directed to the position of the subject 38, and is focused thereon. Is set as follows. The solid-state imaging device 58 inputs a drive signal for driving an electronic shutter from a drive input 222 in response to a shutter control signal transmitted through a control line 116 from a control circuit 86, opens the electronic shutter, and exposes the cell array. In accordance with the drive clock from the drive input 222, one frame (one screen) of color corresponding to the stored R, G, B charges is stored therein. The image signal is output to the output 224. Output 224 is connected to preamplifier 60.

【0032】プリアンプ60は可変利得増幅器にて構成さ
れ、制御入力118 に入力するゲイン制御信号に基づい
て、入力224 に入力した画像信号を利得可変に増幅し
て、出力226 に出力する。ゲイン制御信号は前にも少し
触れたように制御装置24の制御回路86から供給される。
出力226 は信号処理部62と接続されている。
The preamplifier 60 is constituted by a variable gain amplifier. Based on the gain control signal input to the control input 118, the image signal input to the input 224 is variably amplified and output to the output 226. The gain control signal is supplied from the control circuit 86 of the control device 24 as mentioned earlier.
The output 226 is connected to the signal processing unit 62.

【0033】信号処理部62は入力226 に入力される、固
体撮像素子58のフィルタ配列によるR、G、B の画像信号
を、サンプルホールドして色分離し、色成分信号R、G、B
とする色成分信号作成機能を有する。信号処理部62はま
た、この色成分信号R、G、B に白バランスの調整およびγ
補正などの必要な画像信号処理を施す機能を有する。信
号処理部62はまた上述の白バランスをくずす、つまり色
バランスを変更してたとえば撮影された画像を赤みがか
させたり、青みがかさせたりする機能を有する。このよ
うな処理を行なうための同期信号などを含む制御信号
は、制御装置24の制御回路86から制御線120 を介して供
給される。この出力228 はA/D 変換器64と接続されてい
る。
The signal processor 62 samples and holds the R, G, B image signals input to the input 226 by the filter arrangement of the solid-state imaging device 58 to separate the colors, and separates the color component signals R, G, B.
And a color component signal creation function. The signal processing unit 62 also adjusts white balance and γ for the color component signals R, G, and B.
It has a function to perform necessary image signal processing such as correction. The signal processing unit 62 also has a function of breaking the above-mentioned white balance, that is, changing the color balance to make a captured image reddish or bluish, for example. A control signal including a synchronization signal for performing such processing is supplied from a control circuit 86 of the control device 24 via a control line 120. This output 228 is connected to the A / D converter 64.

【0034】A/D 変換器64は入力122 からのサンプリン
グパルスにより入力228 のアナログ形式のR、G、B の画像
信号をサンプリングし、たとえば8ビットの対応するデ
ィジタルデータに変換して出力230、232、234 に出力する
信号変換回路である。A/D 変換に必要なサンプリングパ
ルスなどは制御装置24の制御回路86から制御線122 を介
して供給される。電子カメラ20の出力230、電子カメラ21
の出力232 および電子カメラ22の出力234 のそれぞれは
制御装置24のカメラ選択回路88の対応する入力と接続さ
れている。
The A / D converter 64 samples the analog R, G, and B image signals at the input 228 according to the sampling pulse from the input 122, converts them into corresponding digital data of, for example, 8 bits, and outputs the converted 230, This is a signal conversion circuit that outputs to 232 and 234. Sampling pulses and the like necessary for A / D conversion are supplied from a control circuit 86 of the control device 24 via a control line 122. Output 230 of electronic camera 20, electronic camera 21
Output 232 and output 234 of electronic camera 22 are connected to corresponding inputs of camera selection circuit 88 of controller 24.

【0035】図1を参照すると、制御装置24はフレーム
メモリ70、平均値演算回路72、比較器74、クロマキー処
理回路76、画像合成回路78、ディジタル・アナログ(D/
A) 変換器80、背景データ記憶装置82、制御回路86およ
びカメラ選択回路88から構成されている。
Referring to FIG. 1, the control device 24 includes a frame memory 70, an average value calculation circuit 72, a comparator 74, a chroma key processing circuit 76, an image synthesis circuit 78, a digital / analog (D / A /
A) It comprises a converter 80, a background data storage device 82, a control circuit 86, and a camera selection circuit 88.

【0036】カメラ選択回路88は、制御回路86からの制
御信号252 に応動してこれらのカメラ20、21 および22か
ら得られた画像データを選択的に出力250 に出力する機
能部である。出力250 はフレームメモリ70と接続されて
いる。
The camera selection circuit 88 is a functional section for selectively outputting image data obtained from these cameras 20, 21 and 22 to an output 250 in response to a control signal 252 from the control circuit 86. The output 250 is connected to the frame memory 70.

【0037】フレームメモリ70は、本実施例では少なく
ともR、G、B の各々の1フレーム分の画像データを一時蓄
積する記憶容量を有するRAM で構成されており、カメラ
選択回路88からのディジタル化された画像データ250 を
これに書き込む。蓄積された画像データは平均値演算回
路72にて演算する速度またはクロマキー処理回路76およ
び画像合成回路78に転送する速度にて読み出されて出力
240 に出力される。この場合の書き込み、読み出しに用
いられるアドレスやクロックなどを含む制御信号は制御
回路86から制御線130 を通して供給される。出力240 は
平均値演算回路72、クロマキー処理回路76および画像合
成回路78と接続されている。
In this embodiment, the frame memory 70 is constituted by a RAM having a storage capacity for temporarily storing at least one frame of image data of each of R, G, and B. The written image data 250 is written in this. The stored image data is read out and output at a speed calculated by the average value calculation circuit 72 or at a speed transferred to the chroma key processing circuit 76 and the image synthesis circuit 78.
Output to 240. In this case, a control signal including an address and a clock used for writing and reading is supplied from the control circuit 86 through a control line 130. The output 240 is connected to the average value calculation circuit 72, the chroma key processing circuit 76, and the image synthesis circuit 78.

【0038】平均値演算回路72は撮影した画像が背景画
像である場合の1画面の画像データの平均レベル値を算
出する回路である。演算に必要な画像データは入力240
から入力され、入力240 から入力された画像データは制
御入力132 から入力する制御信号に基づいて演算される
とともに、この演算された結果のデータは出力242 から
出力される。出力242 は比較器74と接続されている。
The average value calculation circuit 72 is a circuit for calculating an average level value of image data of one screen when the photographed image is a background image. Input image data required for calculation 240
The image data input from the input 240 is calculated based on the control signal input from the control input 132, and the data of the calculated result is output from the output 242. Output 242 is connected to comparator 74.

【0039】詳細には、たとえば背景色が青の場合に
は、青の平均レベル値はBの1画面の全画素の画像デー
タのレベル値を足してその値を全画素数で割った値でよ
いし、またはR、G、B のそれぞれの1画面の全画素の画像
データのレベル値を足してその値をそれぞれの全画素数
で割ってそれぞれR、G、B の平均レベル値を求め、求めた
それぞれのR、G、B の平均レベル値を足して3で割ったR、
G、B 全画素の平均レベル値でもよい。
More specifically, for example, when the background color is blue, the average level value of blue is the value obtained by adding the level values of the image data of all the pixels of one screen of B and dividing that value by the total number of pixels. OK, or add the level value of the image data of all the pixels of each screen of R, G, B, and divide that value by the total number of each pixel to obtain the average level value of R, G, B, respectively, R obtained by adding the obtained average level values of R, G, and B and dividing by 3
The average level value of all the G and B pixels may be used.

【0040】また、たとえば背景色が緑の場合には、緑
の平均レベル値はGの1画面の全画素の画像データのレ
ベル値を足してその値を全画素数で割った値でよいし、
またはR、G、B のそれぞれの1画面の全画素の画像データ
のレベル値を足してその値をそれぞれの全画素数で割っ
てそれぞれR、G、B の平均レベル値を求め、求めたそれぞ
れのR、G、B の平均レベル値を足して3で割ったR、G、B 全
画素の平均レベル値でもよい。
For example, when the background color is green, the average level value of green may be a value obtained by adding the level values of the image data of all the pixels of one screen of G and dividing that value by the total number of pixels. ,
Alternatively, add the level values of the image data of all the pixels of one screen each of R, G, and B, divide that value by the total number of pixels, and calculate the average level value of R, G, and B, respectively. The average level value of all the R, G, and B pixels obtained by adding the average level values of R, G, and B and dividing by 3 may be used.

【0041】また、たとえば背景色が青、緑以外の色で
ある場合には、この色の平均レベル値はR、G、B のそれぞ
れの1画面の全画素の画像データのレベル値を足してそ
の値をそれぞれの全画素数で割ってそれぞれR、G、B の平
均レベル値を求め、求めたそれぞれのR、G、B の平均レベ
ル値を足して3で割ったR、G、B 全画素の平均レベル値で
よい。
For example, when the background color is a color other than blue and green, the average level value of this color is obtained by adding the level values of the image data of all the pixels of one screen each of R, G, and B. The value is divided by the total number of pixels to obtain the average level value of each of R, G, and B, and the obtained average level value of each of R, G, and B is added and divided by 3 to obtain the total value of R, G, and B. The average level value of the pixel may be used.

【0042】比較器74はそれに蓄積されている基準平均
レベル値つまり基準レベル値とそれと対応する入力242
から入力される平均レベル値とを比較し、比較による差
のレベル値を出力244 に出力する比較回路である。比較
に必要な制御信号は制御回路86から制御線134 を介して
供給される。
The comparator 74 has a reference average level value stored therein, that is, a reference level value and an input 242 corresponding thereto.
A comparison circuit that compares the average level value input from the input device and outputs the level value of the difference resulting from the comparison to an output 244. The control signal required for the comparison is supplied from the control circuit 86 via the control line 134.

【0043】上述の蓄積されている基準平均レベル値に
ついて詳述すると、この基準平均レベル値はこの例では
撮影装置が初めて設置されたときの背景色が青の場合の
レベル値であって、このレベル値は、前にも少し触れた
ように画質よく撮影するに必要な基準の絞り制御信号11
4、シャッタ制御信号116、ゲイン制御信号118 を電子カメ
ラ20、21、22に適用して撮影した場合の、Bの1画面の全
画素の画像データのレベル値を足してその値を全画素数
で割った平均レベル値であるか、またはR、G、Bのそれぞ
れの1画面の全画素の画像データのレベル値を足してそ
の値をそれぞれの全画素数で割ってそれぞれR、G、B の平
均レベル値を求め、求めたそれぞれのR、G、B の平均レベ
ル値を足して3で割ったR、G、B 全画素の平均レベル値で
ある。
The stored reference average level value will be described in detail. In this example, the reference average level value is a level value when the background color is blue when the photographing apparatus is first installed. The level value is the standard aperture control signal 11 necessary for shooting with good image quality, as I mentioned before.
4. When taking a picture by applying the shutter control signal 116 and the gain control signal 118 to the electronic cameras 20, 21 and 22, add the level values of the image data of all the pixels of one screen of B, and add that value to the total number of pixels. Or the average level value divided by R or G, B, and R, G, and B, respectively, by adding the level values of the image data of all the pixels of one screen of R, G, and B, and dividing that value by the total number of pixels. Is obtained, and the obtained average level value of each of R, G, and B is added and divided by 3 to obtain the average level value of all pixels of R, G, and B.

【0044】背景色が緑の場合も上述の青と同様なこと
がいえる。また青、緑以外の色である場合も基準平均レ
ベル値は、撮影装置が初めて設置されたときの同じ撮影
条件でのR、G、B のそれぞれの1画面の全画素の画像デー
タのレベル値を足してその値をそれぞれの全画素数で割
ってそれぞれR、G、B の平均レベル値を求め、求めたそれ
ぞれのR、G、B の平均レベル値を足して3で割ったR、G、B
全画素の平均レベル値でよい。
When the background color is green, the same can be said for blue. In the case of colors other than blue and green, the reference average level value is the level value of the image data of all the pixels of each screen of R, G, and B under the same shooting conditions when the shooting device was first installed. , And divide that value by the total number of pixels to obtain the average level values of R, G, and B, and add the obtained average level values of R, G, and B, and divide by 3 to obtain R, G , B
The average level value of all pixels may be used.

【0045】図1を参照すると、制御回路86は制御値演
算回路84を有する。この制御値演算回路84は、この例で
は入力244 から入力するレベル差信号に基づいて絞り制
御信号、シャッタ制御信号およびゲイン制御信号の制御
データをそれぞれ求める演算回路と、 これら演算回路の
演算結果による制御データを一旦蓄積するRAM から構成
されている。これら演算やRAM へのデータの書き込みや
RAM からのデータの読み出しを行なう制御信号は制御回
路86から供給される。
Referring to FIG. 1, the control circuit 86 has a control value calculation circuit 84. In this example, the control value calculation circuit 84 obtains control data of an aperture control signal, a shutter control signal, and a gain control signal based on a level difference signal input from the input 244. It consists of a RAM that temporarily stores control data. These operations, writing data to RAM,
A control signal for reading data from the RAM is supplied from the control circuit 86.

【0046】電源投入の際にはレベル差がゼロの場合の
演算が行なわれてその結果のデータがRAM に蓄積され
る。制御回路86はRAM から読み出した制御データに基づ
く絞り制御信号、シャッタ制御信号およびゲイン制御信
号を制御線114、116 および118に出力する。
When the power is turned on, an operation when the level difference is zero is performed, and the resulting data is stored in the RAM. The control circuit 86 outputs an aperture control signal, a shutter control signal, and a gain control signal based on control data read from the RAM to control lines 114, 116, and 118.

【0047】なお、本実施例の制御値演算回路84は演算
回路を用いる回路方式であるが、演算回路の代わりに演
算回路により求めたデータをROM などに蓄積させてお
き、このROM からレベル差に基づく制御データを読み出
してRAM に蓄積させる回路方式でもよい。また制御値演
算回路84で用いているRAM をEEPROMにしてもよい。
Although the control value calculation circuit 84 of this embodiment is a circuit system using a calculation circuit, data obtained by the calculation circuit is stored in a ROM or the like instead of the calculation circuit, and the level difference is read from the ROM. A circuit method may be used in which the control data based on the data is read and stored in the RAM. The RAM used in the control value calculation circuit 84 may be an EEPROM.

【0048】本撮影装置の各部は制御回路86によって制
御される。本撮影装置の操作装置28は、上述したように
電源スイッチボタン回路、背景撮影ボタン回路、硬貨作
動機能および選択ボタン回路を有し、それらの出力160
は制御回路86の対応する入力ポートに接続されている。
Each part of the photographing apparatus is controlled by a control circuit 86. The operation device 28 of the present photographing apparatus has a power switch button circuit, a background photographing button circuit, a coin operating function, and a selection button circuit as described above, and outputs 160
Are connected to corresponding input ports of the control circuit 86.

【0049】電源スイッチボタン回路は電源ON/OFF用の
ボタンを有し、このボタンの押下により「ON」すると各部
に電源を供給することを示す制御信号を出力160 に出力
するとともに、その後に背景撮影開始信号を出力160 に
出力する回路である。電源スイッチボタン回路の電源ON
/OFF用のボタンの押下により背景撮影開始信号160 が制
御回路86に供給され、電子カメラ21(電子カメラ20、21、
22の内、電子カメラ21が選択される)による背景の撮影
が行なわれる。
The power switch button circuit has a power ON / OFF button. When this button is pressed to "ON", a control signal indicating that power is supplied to each unit is output to an output 160, and thereafter, a background signal is output. A circuit for outputting a photographing start signal to an output 160. Power switch button circuit power ON
By pressing the / OFF button, a background shooting start signal 160 is supplied to the control circuit 86, and the electronic camera 21 (electronic cameras 20, 21,
The electronic camera 21 is selected from 22).

【0050】背景撮影ボタン回路は背景撮影用のボタン
を有し、このボタンの押下により「ON」すると背景撮影開
始信号を出力160 に出力する回路である。背景撮影ボタ
ン回路の背景撮影用のボタンの押下により背景撮影開始
信号160 が制御回路86に供給され、電子カメラ21による
背景の撮影が行なわれる。
The background photographing button circuit has a button for background photographing, and outputs a background photographing start signal to the output 160 when the button is turned on by pressing the button. By pressing a background photographing button of the background photographing button circuit, a background photographing start signal 160 is supplied to the control circuit 86, and the electronic camera 21 photographs the background.

【0051】選択ボタン回路は選択ボタンを有し、この
ボタンの押下のたびに制御信号を出力160 に出力する回
路である。この例では、この制御信号により被写体に合
成される補助的画像データがその番号順に順次選択され
る。
The selection button circuit has a selection button and outputs a control signal to the output 160 every time the button is pressed. In this example, the auxiliary image data to be synthesized with the subject by this control signal is sequentially selected in the order of the number.

【0052】また、選択ボタン回路の選択ボタンの押下
のたびに選択信号160 が制御回路86に供給されると、制
御回路86は押下のたびに選択される補助的画像の撮影条
件に応じた制御信号を出力252 または出力120、252 に出
力する。詳細には、たとえば選択された補助的画像デー
タの画像つまり背景画像が右側から撮影されたものであ
るならば、制御回路86は右側のカメラつまり電子カメラ
20を選択する制御信号を出力252 に出力する。また、た
とえば選択された補助的画像データの画像つまり背景画
像が右側から撮影されたものであり、かつ夕焼けなどに
より赤みがかっていれば、右側の電子カメラ20を選択す
る制御信号を出力252 に出力するとともに、色バランス
を変更して赤みがからせる制御信号を出力120 に出力す
る。制御回路86は選択された補助的画像データの画像の
撮影条件を予め知っており、その撮影条件に応じた制御
信号を出力252 または出力120、252 に出力する。
When the selection signal 160 is supplied to the control circuit 86 each time the selection button of the selection button circuit is pressed, the control circuit 86 performs control according to the shooting condition of the auxiliary image selected each time the selection button is pressed. Output the signal to output 252 or output 120 or 252. More specifically, if, for example, the image of the selected auxiliary image data, that is, the background image is taken from the right side, the control circuit 86 controls the right camera, that is, the electronic camera.
A control signal for selecting 20 is output to output 252. If, for example, the image of the selected auxiliary image data, that is, the background image is taken from the right side and is reddish due to sunset or the like, a control signal for selecting the right electronic camera 20 is output to the output 252. At the same time, a control signal for changing the color balance to make the color reddish is output to the output 120. The control circuit 86 knows in advance the shooting conditions of the image of the selected auxiliary image data, and outputs a control signal corresponding to the shooting conditions to the output 252 or the outputs 120 and 252.

【0053】なお、この例では赤みがからせるために色
バランスを変更したが、たとえば照明装置18の前や電子
カメラ20、21、22のたとえばレンズの前に赤の色変換フィ
ルタを配設するようにしてもよい。
In this example, the color balance is changed in order to make the image appear reddish. However, for example, a red color conversion filter is provided in front of the illumination device 18 or in front of the electronic cameras 20, 21, 22 such as lenses. You may do so.

【0054】硬貨作動機能は硬貨投入口を有し、上記背
景のみの撮影および補助的画像データの選択の行なわれ
た後に、これに使用者が硬貨を投入すると、出力160 に
撮影開始信号を出力する機能部である。これにより電子
カメラ20、21、22により被写体および背景の撮影が行なわ
れる。上記の例で説明すると、人物である被写体は撮影
のために正面(電子カメラ21の方)を向いているが、制
御回路86は背景画像と同じ右側の電子カメラ20により撮
影した画像データを選択するので、自然な仕上がりの合
成写真を得ることができる。また、背景画像が赤みがか
っている場合には、制御回路86は被写体の画像を赤みが
からせる制御信号を電子カメラ20、21、22に送って被写体
の画像を赤みがからせるので、自然な仕上がりの合成写
真を得ることができる。
The coin operating function has a coin insertion slot, and when the user inserts a coin into the above-described background only and selection of auxiliary image data, a shooting start signal is output to an output 160. It is a functional unit that performs Thus, the subject and the background are photographed by the electronic cameras 20, 21, and 22. In the above example, the subject, which is a person, faces the front (toward the electronic camera 21) for photographing, but the control circuit 86 selects image data photographed by the electronic camera 20 on the right side of the background image. Therefore, a synthetic photograph having a natural finish can be obtained. If the background image is reddish, the control circuit 86 sends a control signal to the electronic cameras 20, 21, and 22 to make the image of the subject reddish, so that the image of the subject is reddish. Can be obtained.

【0055】制御回路86は本実施例ではやはりマイクロ
コンピュータ、つまりCPU(CentralProcessing Unit)な
どの処理システムにて有利に構成され、電源ON/OFF用の
ボタンの押下または背景撮影用のボタンの押下により制
御線160 を通して送られてくる背景撮影開始信号160 、
または硬貨投入口への硬貨の投入により制御線160 を通
して送られてくる撮影開始信号160 に応動して撮影装置
全体の動作を制御する制御機能部である。
In the present embodiment, the control circuit 86 is also advantageously constituted by a microcomputer, that is, a processing system such as a CPU (Central Processing Unit), and is operated by pressing a power ON / OFF button or a background photographing button. A background shooting start signal 160 transmitted through the control line 160,
Alternatively, it is a control function unit that controls the operation of the entire photographing apparatus in response to a photographing start signal 160 sent through a control line 160 when a coin is inserted into a coin insertion slot.

【0056】図1を参照すると、制御装置24はクロマキ
ー処理回路76を有する。クロマキー処理回路76は入力24
0 から画像データを入力し、この入力した画像データか
ら被写体の色と背景の色を分離するゲートパルスを形成
する回路である。このゲートパルスは出力246 から出力
される。この場合この例では、出力246 からは被写体に
ついては論理レベル「0」 のゲートパルスが出力され、背
景については論理レベル「1」 のゲートパルスが出力され
る。出力246 は画像合成回路78の対応する入力と接続さ
れている。
Referring to FIG. 1, the controller 24 has a chroma key processing circuit 76. Chroma key processing circuit 76 inputs 24
This circuit inputs image data from 0 and forms a gate pulse for separating the color of the subject from the color of the background from the input image data. This gate pulse is output from output 246. In this case, in this example, a gate pulse of logic level "0" is output from the output 246 for the subject, and a gate pulse of logic level "1" is output for the background. The output 246 is connected to the corresponding input of the image composition circuit 78.

【0057】背景色が青の場合のゲートパルスの形成の
仕方の一例を説明すると、入力240にフレームメモリ70
のBフレームメモリからB画像データを入力する、次に
この入力した画像データのレベル値と処理回路76内部に
設けた適当な基準レベル値とを比較し基準レベル値より
も入力した画像データのレベル値が大きい場合には背景
色であると判定して論理レベル「1」 のゲートパルスを出
力し、また小さい場合には被写体であると判定して論理
レベル「0」 のゲートパルスを出力する。
An example of a method of forming a gate pulse when the background color is blue will be described.
B image data is input from the B frame memory, and the level value of the input image data is compared with an appropriate reference level value provided in the processing circuit 76. The level of the input image data is higher than the reference level value. If the value is large, it is determined to be the background color and a gate pulse of logic level “1” is output. If the value is small, it is determined to be the subject and a gate pulse of logic level “0” is output.

【0058】なお、上記の例はBフレームメモリからの
Bのみの画像データを用いてゲートパルスを形成する回
路方式であるが、フレームメモリ70のR、G、B フレームメ
モリからのR、G、B の3信号の画像データを用いてゲート
パルスを形成する回路方式でもよい。またなお、背景色
が緑または青、緑以外の色である場合も基本的には上記
2つの回路方式を用いてゲートパルスを形成するのでよ
い。
Although the above example is a circuit system for forming a gate pulse by using only B image data from the B frame memory, the R, G, B, R, G, A circuit system that forms a gate pulse using the image data of the three signals B may be used. In addition, when the background color is green, blue, or a color other than green, the gate pulse may be basically formed using the above two circuit systems.

【0059】なおまた、上記の例で説明したように、た
とえば背景画像が赤みがかっている場合、制御装置24が
被写体の画像を赤みがからせる制御信号を電子カメラ2
0、21、22に送って被写体の画像を赤みがからせるので、
上記基準レベル値をそれに応じて変更し、被写体と背景
を分離するようにするのでよい。
As described in the above example, when the background image is reddish, for example, the control device 24 sends a control signal for reddishing the image of the subject to the electronic camera 2.
Send it to 0, 21, 22 to make the image of the subject reddish,
The reference level value may be changed accordingly to separate the subject from the background.

【0060】画像合成回路78はスイッチ回路とこのスイ
ッチ回路の出力のR、G、B のそれぞれの画像データを1フ
レーム分蓄積することのできるたとえばRAM からなるメ
モリ回路から構成される。
The image synthesizing circuit 78 is composed of a switch circuit and a memory circuit such as a RAM capable of accumulating one frame of image data of R, G and B output from the switch circuit.

【0061】スイッチ回路は、この例では入力246 から
入力するゲートパルスの論理レベルが「0」 の場合には入
力240 から入力する画像データを選択して出力し、また
論理レベルが「1」 の場合には入力248 から入力する画像
データを選択して出力する回路である。スイッチ回路の
出力はメモリ回路の入力と接続され、スイッチ回路の出
力から出力されるR、G、B のそれぞれの画像データがメモ
リ回路のR、G、B のそれぞれのメモリに蓄積される。これ
により被写体の画像データと後述する背景データ記憶装
置からの画像データが合成される。
In this example, when the logic level of the gate pulse input from the input 246 is "0", the switch circuit selects and outputs the image data input from the input 240, and outputs a signal having the logic level "1". In this case, the circuit selects and outputs image data input from the input 248. The output of the switch circuit is connected to the input of the memory circuit, and the R, G, and B image data output from the output of the switch circuit are stored in the R, G, and B memories of the memory circuit. As a result, the image data of the subject and the image data from the background data storage device described later are synthesized.

【0062】この蓄積された画像データはプリンタ22に
てプリントする速度またはモニタ装置22にて映出する速
度にて読み出されて出力150 に出力される。この場合の
書き込み、読み出しに用いられるアドレスやクロックな
どを含む制御信号は制御回路86から制御線138 を通して
供給される。出力150 はプリンタ30およびD/A 変換器80
と接続されている。
The stored image data is read out at the printer 22 printing speed or the monitor device 22 projecting speed and output to the output 150. In this case, control signals including addresses and clocks used for writing and reading are supplied from the control circuit 86 through control lines 138. Output 150 is printer 30 and D / A converter 80
Is connected to

【0063】D/A 変換器80は、入力150 から入力する画
像データR、G、B を対応するアナログ値にて表わされる画
像信号に変換し、この変換した画像信号からNTSC方式の
映像信号を形成し出力140 に出力する信号変換回路であ
る。このD/A 変換およびNTSC方式への変換に必要なサン
プリングパルスおよび同期信号などを含む制御信号は制
御回路86から制御線142 を通して供給される。出力140
はモニタ装置26と接続されている。
The D / A converter 80 converts the image data R, G, and B input from the input 150 into image signals represented by corresponding analog values, and converts an NTSC video signal from the converted image signals. The signal conversion circuit is formed and output to the output 140. A control signal including a sampling pulse and a synchronization signal necessary for the D / A conversion and the conversion to the NTSC system is supplied from the control circuit 86 through a control line 142. Output 140
Is connected to the monitor device 26.

【0064】図1を参照すると、制御装置24は背景デー
タ記憶装置82を有する。背景データ記憶装置82は、この
例では様々な1画面の画像データが蓄積されるCD-ROMお
よびCD-ROMをドライブするCD-ROMドライブ装置などから
構成され、CD-ROMに蓄積された画像データは制御回路86
から制御線144 を通して送られてくるアドレスを含む読
み出し制御信号に基づいて読み出され出力248 に出力さ
れる。出力248 は上述した画像合成回路78の入力248 と
接続されている。なお、この例では背景データ記憶装置
82にはCD-ROMを用いる方式としたが、ハードディスク、
磁気ディスクなどを用いる方式でもよい。
Referring to FIG. 1, the control device 24 has a background data storage device 82. In this example, the background data storage device 82 includes a CD-ROM in which various one-screen image data is stored, a CD-ROM drive device that drives the CD-ROM, and the like, and the image data stored in the CD-ROM. Is the control circuit 86
And is output to an output 248 based on a read control signal including an address sent from the control line 144 via the control line 144. The output 248 is connected to the input 248 of the image synthesizing circuit 78 described above. In this example, the background data storage device
The 82 uses a CD-ROM, but the hard disk,
A method using a magnetic disk or the like may be used.

【0065】第1の実施例の動作の一例を説明する。An example of the operation of the first embodiment will be described.

【0066】撮影装置の管理者により電源ON/OFF用のボ
タンが押下されると、各部に電源を供給することを示す
制御信号が制御線160 を通して制御回路86に送られる。
これにより各部に電源が供給される。続いて背景撮影開
始信号が制御線160 を通して制御回路86に送られる。制
御回路86はまず、制御値演算回路84のRAM からレベル差
がゼロの制御データを読み出し、この読み出した制御デ
ータに基づく絞り制御信号114、シャッタ制御信号116、ゲ
イン制御信号118 を形成して電子カメラ20、21、22に送
る。これにより電子カメラ20、21、22はこれら基準制御信
号の条件にて背景(この例では青色)のみの撮影を行な
う。
When the power ON / OFF button is pressed by the administrator of the photographing apparatus, a control signal indicating that power is supplied to each unit is sent to the control circuit 86 through the control line 160.
Thereby, power is supplied to each unit. Subsequently, a background photographing start signal is sent to the control circuit 86 through the control line 160. The control circuit 86 first reads control data having a zero level difference from the RAM of the control value calculation circuit 84, forms an aperture control signal 114, a shutter control signal 116, and a gain control signal 118 based on the read control data, and generates an electronic control signal. Send to cameras 20, 21, 22. As a result, the electronic cameras 20, 21, and 22 shoot only the background (blue in this example) under the conditions of these reference control signals.

【0067】電子カメラ20のA/D 変換器64、電子カメラ
21のA/D 変換器64および電子カメラ22のA/D 変換器64か
らは背景のみの画像データR、G、B が信号線230、信号線23
2 および信号線234 を通して制御装置24のカメラ選択回
路88に送られ、電子カメラ21のA/D 変換器64からの画像
データR、G、B が選択され出力される。
A / D converter 64 of electronic camera 20, electronic camera
From the A / D converter 64 of 21 and the A / D converter 64 of the electronic camera 22, the image data R, G, and B of only the background are transmitted through the signal line 230 and the signal line 23.
The image data R, G, and B from the A / D converter 64 of the electronic camera 21 are sent to the camera selection circuit 88 of the control device 24 via 2 and the signal line 234, and are output.

【0068】カメラ選択回路88からは、電子カメラ21の
A/D 変換器64からの背景のみの画像データR、G、B が信号
線250 を通して制御装置24のフレームメモリ70に送られ
てそれに蓄積される。フレームメモリ70のBフレームメ
モリに蓄積された画像データは平均値演算回路72の演算
速度にて読み出されて平均値演算回路72に送られる。平
均値演算回路72は背景の1画面の画像データの平均レベ
ル値を求め、これを比較器74に送る。比較器74は送られ
てきた背景の1画面の画像データの平均レベル値と基準
平均レベル値とを比較し、比較による差のレベル値を制
御値演算回路84に送る。
From the camera selection circuit 88, the electronic camera 21
The background-only image data R, G, and B from the A / D converter 64 are sent to the frame memory 70 of the control device 24 via the signal line 250 and stored therein. The image data stored in the B frame memory of the frame memory 70 is read out at the calculation speed of the average value calculation circuit 72 and sent to the average value calculation circuit 72. The average value calculation circuit 72 obtains the average level value of the image data of one screen of the background, and sends it to the comparator 74. The comparator 74 compares the transmitted average level value of the image data of one screen of the background with the reference average level value, and sends the level value of the difference due to the comparison to the control value calculation circuit 84.

【0069】制御値演算回路84はレベル差に基づく制御
データを演算にて求め、この求めた制御データをRAM に
蓄積する。この場合、レベル差がゼロであれば上述の背
景撮影開始のときと同じ制御データがRAM に蓄積され
る。そうでない場合はレベル差に応じた制御データがRA
M に蓄積される。これにより使用者による被写体および
背景の撮影がスタンバイとなる。
The control value calculation circuit 84 calculates control data based on the level difference by calculation, and stores the obtained control data in the RAM. In this case, if the level difference is zero, the same control data as at the time of starting the background photographing is stored in the RAM. Otherwise, the control data according to the level difference is RA
Stored in M. As a result, the photographing of the subject and the background by the user is in a standby state.

【0070】このようなスタンバイの状態において、使
用者はまず、選択ボタンを押下して背景データ記憶装置
82に蓄積されている背景データの中から所望の背景デー
タをモニタ装置26を用いて選択する。ここで選択された
背景画像は右側から撮影されたものであるとすると、制
御回路86は右側のカメラつまり電子カメラ20を選択する
制御信号を出力252 に出力する。
In such a standby state, the user first presses the select button to select the background data storage device.
Using the monitor device 26, desired background data is selected from among the background data stored in 82. Assuming that the background image selected here has been photographed from the right side, the control circuit 86 outputs a control signal for selecting the right camera, that is, the electronic camera 20, to the output 252.

【0071】次に使用者は硬貨作動機能の硬貨投入口に
硬貨を挿入する、すると電子カメラ20、21、22は、背景を
含む被写体を撮影する。これら電子カメラの撮影による
画像データはカメラ選択回路88に送られ、電子カメラ20
からの画像データが選択されてフレームメモリ70に送ら
れる。フレームメモリ70に蓄積された画像データはクロ
マキー処理回路76に送られる。クロマキー処理回路76は
被写体と背景を分離するゲートパルスを生成する。
Next, the user inserts a coin into the coin slot of the coin operating function. Then, the electronic cameras 20, 21, and 22 photograph the subject including the background. The image data obtained by these electronic cameras is sent to the camera selection circuit 88, and the electronic camera 20
Is selected and sent to the frame memory 70. The image data stored in the frame memory 70 is sent to the chroma key processing circuit 76. The chroma key processing circuit 76 generates a gate pulse for separating the subject from the background.

【0072】画像合成回路78にはクロマキー処理回路76
からのゲートパルスと、フレームメモリ70からの画像デ
ータと、背景データ記憶装置82からの画像データとが入
力される。このゲートパルスはフレームメモリ70からの
被写体の画像データとフレームメモリ70からの背景の画
像データの代わりに背景データ記憶装置82からの画像デ
ータを選択する。つまり、フレームメモリ70からの被写
体の画像データと背景データ記憶装置82からの画像デー
タが合成される。この合成された画像データは画像合成
回路78のフレームメモリに一旦蓄積される。
The image synthesizing circuit 78 includes a chroma key processing circuit 76.
, The image data from the frame memory 70, and the image data from the background data storage device 82. This gate pulse selects the image data from the background data storage device 82 instead of the subject image data from the frame memory 70 and the background image data from the frame memory 70. That is, the image data of the subject from the frame memory 70 and the image data from the background data storage device 82 are combined. The synthesized image data is temporarily stored in the frame memory of the image synthesis circuit 78.

【0073】蓄積された画像データはプリンタ30に送ら
れる。プリンタ30は送られてきた画像データの画像をプ
リントする。このプリントは排出口34から排出される。
また蓄積された画像データは、D/A 変換器80に送られNT
SC方式の映像信号に変換されモニタ装置26に送られる。
モニタ装置26は送られてきた映像信号の映像を表示す
る。
The stored image data is sent to the printer 30. The printer 30 prints the image of the sent image data. This print is discharged from the discharge port 34.
The stored image data is sent to the D / A
The video signal is converted into an SC video signal and sent to the monitor device 26.
The monitor device 26 displays an image of the transmitted image signal.

【0074】このような第1の実施例によれば、スタン
バイ状態において、使用者はまず選択ボタンを押下して
背景データ記憶装置82に蓄積されている背景データの中
から所望の背景データを選択する。ここで選択された背
景画像が右側から撮影されたものであるとすると、制御
回路86は右側のカメラつまり電子カメラ20を選択する制
御信号を出力252 に出力する。
According to the first embodiment, in the standby state, the user first presses the selection button to select desired background data from the background data stored in the background data storage device 82. I do. Assuming that the background image selected here has been photographed from the right side, the control circuit 86 outputs to the output 252 a control signal for selecting the right camera, that is, the electronic camera 20.

【0075】使用者は次に、硬貨作動機能の硬貨投入口
に硬貨を挿入する、すると電子カメラ20、21、22は背景を
含む被写体を撮影する。これら電子カメラの撮影による
画像データはカメラ選択回路88に送られ、電子カメラ20
からの画像データが選択されてフレームメモリ70に送ら
れる。フレームメモリ70に蓄積された画像データはクロ
マキー処理回路76に送られ、クロマキー処理回路76は被
写体と背景を分離するゲートパルスを生成する。
Next, the user inserts a coin into the coin slot of the coin operating function. Then, the electronic cameras 20, 21, and 22 photograph the subject including the background. The image data obtained by these electronic cameras is sent to the camera selection circuit 88, and the electronic camera 20
Is selected and sent to the frame memory 70. The image data stored in the frame memory 70 is sent to the chroma key processing circuit 76, and the chroma key processing circuit 76 generates a gate pulse for separating the subject from the background.

【0076】画像合成回路78はクロマキー処理回路76か
らのゲートパルスに基づいてフレームメモリ70からの被
写体の画像データと背景データ記憶装置82からの画像デ
ータを合成する。この合成された画像データはプリンタ
30に送られ、その画像をプリントする。このように被写
体に対する撮影方向を背景画像の撮影方向と一致させて
撮影し合成しているので、したがって違和感のない合成
写真を得ることができる。
The image synthesizing circuit 78 synthesizes the image data of the subject from the frame memory 70 and the image data from the background data storage device 82 based on the gate pulse from the chroma key processing circuit 76. This combined image data is sent to the printer
Sent to 30 to print the image. As described above, since the photographing direction of the subject is made coincident with the photographing direction of the background image and photographed, the photographed image is synthesized, so that a synthesized photograph without discomfort can be obtained.

【0077】なお、この第1の実施例では光源を蛍光灯
としたが、その他の光源たとえばタングステンランプ、
炭素アーク灯などを設け、背景画像の色温度条件にあっ
た光源を選択して被写体の撮影ができるように構成して
もよい。またなお、上記各種の光源に供給する電源の電
圧を変えることができるようにし、背景画像の明るさお
よび(または)色温度条件にあった光源を選択して被写
体の撮影ができるように構成してもよい。なお、またこ
の第1の実施例ではカメラの数を3方向からなる3個と
したが、2方向からなる2個としてもよいし、4方向か
らなる4個としてもよい。
Although the light source is a fluorescent lamp in the first embodiment, other light sources such as a tungsten lamp,
A carbon arc lamp or the like may be provided to select a light source that matches the color temperature condition of the background image so that the subject can be photographed. In addition, the voltage of the power supply to be supplied to the various light sources can be changed, and a light source suitable for the brightness of the background image and / or the color temperature can be selected to photograph the subject. You may. In the first embodiment, the number of cameras is three in three directions. However, the number of cameras may be two in two directions or four in four directions.

【0078】図7、図8には本発明によるポートレート
撮影装置の第2の実施例の略図的断面図が示されてい
る。図7において図3と相違するところは、照明装置18
の代わりに照明装置19(この例では図8に示すようにタ
ングステンランプ40、42、44から構成)を設けたこと、3
台の電子カメラ20、21、22から1台の電子カメラ21(被写
体の正面に配置)にしたこと、および画像処理制御装置
24の代わりに画像処理制御装置25を設けたことである。
なお、図7および図8において、図3および図4の構成
要素と同じものには同じ参照符号が付されている。した
がって、同じ参照符号が付されているものについての説
明は省略する。
FIGS. 7 and 8 are schematic sectional views of a second embodiment of the portrait photographing apparatus according to the present invention. FIG. 7 differs from FIG.
Is replaced by a lighting device 19 (in this example, it is composed of tungsten lamps 40, 42 and 44 as shown in FIG. 8).
One electronic camera 21 (disposed in front of a subject) from one electronic camera 20, 21, 22; and an image processing control device
An image processing control device 25 is provided in place of 24.
7 and 8, the same components as those in FIGS. 3 and 4 are denoted by the same reference numerals. Therefore, the description of the components denoted by the same reference numerals is omitted.

【0079】図7に示す各装置は図6に示すのように接
続されている。図6において図2と相違するところは、
照明装置19と制御装置25の間に電源線110、112、114 を設
けたこと、電子カメラ20、22 がないので信号線230、234
を削除したこと、電子カメラ21の出力の信号線232 を信
号線250 に変更したことである。
Each device shown in FIG. 7 is connected as shown in FIG. 6 differs from FIG. 2 in that
Since the power lines 110, 112, 114 were provided between the lighting device 19 and the control device 25, and the electronic cameras 20, 22 were not provided, the signal lines 230, 234
And that the signal line 232 of the output of the electronic camera 21 is changed to the signal line 250.

【0080】図6を参照すると、このポートレート撮影
装置は、操作装置28に設けた硬貨作動機能の硬貨投入口
に硬貨を挿入すると、制御装置25によりタングステンラ
ンプ40、42、44のいずれかに電源が供給されて被写体と背
景が照明されるとともに、電子カメラ21により撮影され
た背景と被写体とを含む画像データは制御装置25に送ら
れ、制御装置25により送られてきた画像データは被写体
と背景の画像データに分離され、分離された背景の画像
データは所望の補助的画像データに置き換えられ、これ
により被写体の画像データと補助的画像データが合成さ
れ、合成された画像データはフレームメモリに一旦蓄積
され、蓄積された画像データはモニタ装置26およびプリ
ンタ30に送られ、これにより送られてきた1画面の画像
データの画像を表示およびプリントするものである。
Referring to FIG. 6, when the portrait photographing apparatus inserts a coin into the coin insertion slot of the coin operating function provided in the operating device 28, the controller 25 causes the controller 25 to insert the coin into one of the tungsten lamps 40, 42 and 44. Power is supplied to illuminate the subject and the background, and image data including the background and the subject captured by the electronic camera 21 is sent to the control device 25, and the image data sent by the control device 25 is The image data is separated into background image data, and the separated background image data is replaced with desired auxiliary image data, whereby the image data of the subject and the auxiliary image data are synthesized, and the synthesized image data is stored in the frame memory. The image data is stored once, and the stored image data is sent to the monitor device 26 and the printer 30, and the image of the one-screen image data sent by this is displayed and displayed. It is intended to fine print.

【0081】詳細には、照明装置19は前にも少し触れた
ようにタングステンランプ40、42、44から構成され、これ
らは図8に示すように配置されている。ランプ40と制御
装置25は電源線110 で、ランプ42と制御装置25は電源線
112 で、ランプ44と制御装置25は電源線114 でそれぞれ
接続されている。電源線110、112 および114 はこの例で
はAC100Vの電源を制御装置25からランプ40、42 および44
に供給する。
In detail, the illuminating device 19 is composed of tungsten lamps 40, 42, and 44, as mentioned before, which are arranged as shown in FIG. The lamp 40 and the controller 25 are connected to the power line 110, and the lamp 42 and the controller 25 are connected to the power line.
At 112, the lamp 44 and the control device 25 are respectively connected by a power line 114. The power supply lines 110, 112 and 114 connect the power supply of 100V AC in this example from the control device 25 to the lamps 40, 42 and 44.
To supply.

【0082】この例ではたとえば、まず最初に、背景の
撮影により制御装置25からランプ42に電源が供給されて
背景が照明されるとともに、この背景の撮影による画像
データが電子カメラ21から制御装置25に送られる。制御
装置25は送られてきた1画面の画像データをフレームメ
モリに蓄積する。制御装置25は蓄積した画像データの平
均レベル値を計算し、計算した平均レベル値と予め設定
された基準レベル値を比較する。平均レベル値が基準レ
ベル値よりも低い場合も高い場合も制御装置25は背景の
撮影による平均レベル値が基準レベル値になるような絞
り制御信号、シャッタ制御信号、ゲイン制御信号を電子
カメラ21に出力する。
In this example, for example, first, power is supplied from the control device 25 to the lamp 42 by photographing the background to illuminate the background, and image data obtained by photographing the background is transmitted from the electronic camera 21 to the control device 25. Sent to The control device 25 stores the sent image data of one screen in the frame memory. The control device 25 calculates the average level value of the stored image data, and compares the calculated average level value with a preset reference level value. Regardless of whether the average level value is lower or higher than the reference level value, the control device 25 sends an aperture control signal, a shutter control signal, and a gain control signal to the electronic camera 21 so that the average level value obtained by photographing the background becomes the reference level value. Output.

【0083】上述の背景撮影は、本実施例では操作装置
28に設けられた電源スイッチボタンを「ON」にした直後自
動的に、または(および)操作装置28に設けられた背景
撮影ボタンを「ON」にしたときに、または(および)撮影
装置が長時間使用されていないとき自動的に、または
(および)この撮影装置が外部からリモコン背景撮影信
号を受けたときに行なわれる。なお、この背景撮影は、
硬貨作動機能の硬貨投入口に硬貨が挿入されたときは禁
止される。
In the present embodiment, the background photographing is performed by the operation device
Automatically immediately after turning on the power switch button provided on 28, and / or when the background shooting button provided on operation device 28 is turned on, and / or Automatically when not in use, and / or when the imaging device receives an external remote control background imaging signal. In addition, this background shooting,
It is prohibited when a coin is inserted into the coin slot of the coin operation function.

【0084】このような背景撮影の行なわれた後に、硬
貨作動機能にの硬貨投入口に硬貨を挿入すると、制御装
置25によりランプ40、42、44のいずれかに電源が供給され
て被写体と背景が照明されるとともに、電子カメラ21か
ら撮影による被写体と背景を含む画像データが制御装置
25に送られる。この場合、画像データのレベルは補正さ
れた照度や絞りの値となっている。制御装置25は送られ
てきた画像データを選択し、選択した画像データを被写
体と背景の画像データに分離し、分離した背景の画像デ
ータに所望の補助的画像データを挿入して被写体の画像
データと補助的画像データを合成し、合成した画像デー
タをフレームメモリに一旦蓄積し、蓄積した画像データ
をモニタ装置26およびプリンタ30に送る。
When a coin is inserted into the coin slot for the coin operation function after such background photographing is performed, power is supplied to one of the lamps 40, 42, and 44 by the control device 25, and the object and the background Is illuminated, and image data including the subject and the background captured by the electronic camera 21 is transmitted to the control device.
Sent to 25. In this case, the level of the image data is the corrected illuminance and aperture value. The control device 25 selects the received image data, separates the selected image data into subject and background image data, inserts desired auxiliary image data into the separated background image data, and And the auxiliary image data, and temporarily stores the synthesized image data in the frame memory, and sends the stored image data to the monitor device 26 and the printer 30.

【0085】図5を参照すると、図5には図6に示した
照明装置19、電子カメラ21および画像処理制御装置25の
詳細な機能ブロック図が示されている。図5の電子カメ
ラ21の構成は図1の電子カメラ20の構成と同じであるか
ら説明を省略する。
Referring to FIG. 5, FIG. 5 is a detailed functional block diagram of the illumination device 19, the electronic camera 21, and the image processing control device 25 shown in FIG. The configuration of the electronic camera 21 in FIG. 5 is the same as the configuration of the electronic camera 20 in FIG.

【0086】図5の制御装置25において図1の制御装置
24と相違するところは、カメラ選択回路88を削除したこ
と、電子カメラ21の出力250 とフレームメモリ70の入力
250を信号線250 で接続したこと、制御回路86の代わり
に制御回路87を設けたこと、および照明選択回路90を追
加したことである。なお、図5の制御装置25において図
1の制御装置24の構成要素と同じものには同じ参照符号
が付されている。したがって、同じ参照符号が付されて
いるものについての説明は省略する。
In the control device 25 of FIG. 5, the control device of FIG.
What differs from 24 is that the camera selection circuit 88 has been eliminated, the output 250 of the electronic camera 21 and the input of the frame memory 70
That is, 250 is connected by a signal line 250, a control circuit 87 is provided instead of the control circuit 86, and an illumination selection circuit 90 is added. In the control device 25 of FIG. 5, the same components as those of the control device 24 of FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. Therefore, the description of the components denoted by the same reference numerals is omitted.

【0087】照明選択回路90は、制御回路87からの制御
信号260 に応動して入力262 から入力するAC100Vの電源
を選択的に出力110、112、114 に出力する機能部である。
出力110 はランプ40の電源入力端子と接続され、出力11
2 はランプ42の電源入力端子と接続され、出力114 はラ
ンプ44の電源入力端と接続されている。
The illumination selection circuit 90 is a functional unit for selectively outputting a 100 V AC power source input from the input 262 to the outputs 110, 112 and 114 in response to a control signal 260 from the control circuit 87.
Output 110 is connected to the power input terminal of lamp 40 and output 11
2 is connected to the power input terminal of the lamp 42, and the output 114 is connected to the power input terminal of the lamp 44.

【0088】制御回路87において制御回路86と相違する
ところを以下に説明する。背景のみの撮影が行なわれた
場合には、制御回路87はランプ42にAC100Vの電源を供給
するような制御信号を出力260 に出力する。
The difference between the control circuit 87 and the control circuit 86 will be described below. When only the background is photographed, the control circuit 87 outputs a control signal to the output 260 so as to supply 100 V AC power to the lamp 42.

【0089】また、選択ボタン回路の選択ボタンの押下
のたびに選択信号160 が制御回路87に供給されると、制
御回路87は押下のたびに選択される補助的画像の撮影条
件に応じた制御信号を出力260 または出力120、260 に出
力する。詳細には、たとえば選択された補助的画像デー
タの画像つまり背景画像が右の方から光りがあたったも
のであるならば、制御回路87は右側のランプつまりラン
プ40を選択する制御信号を出力260 に出力する。また、
たとえば選択された補助的画像データの画像つまり背景
画像が右の方から光りがあたったものであり、かつ夕焼
けなどにより赤みがかっていれば、右のランプ40を選択
する制御信号を出力260 に出力するとともに、色バラン
スを変更して赤みがからせる制御信号を出力120 に出力
する。制御回路87は選択された補助的画像データの画像
の撮影条件を予め知っており、その撮影条件に応じた制
御信号を出力260 または出力120、260 に出力する。
When the selection signal 160 is supplied to the control circuit 87 each time the selection button of the selection button circuit is pressed, the control circuit 87 performs control in accordance with the shooting condition of the auxiliary image selected each time the selection button is pressed. Output the signal to output 260 or output 120, 260. More specifically, if, for example, the image of the selected auxiliary image data, that is, the background image is the one illuminated from the right, the control circuit 87 outputs a control signal for selecting the right lamp, that is, the lamp 40. Output to Also,
For example, if the image of the selected auxiliary image data, that is, the background image is illuminated from the right and is reddish due to sunset or the like, a control signal for selecting the right lamp 40 is output to the output 260. At the same time, a control signal for changing the color balance to make the color reddish is output to the output 120. The control circuit 87 knows in advance the shooting conditions of the image of the selected auxiliary image data, and outputs a control signal corresponding to the shooting conditions to the output 260 or the outputs 120 and 260.

【0090】背景のみの撮影および補助的画像データの
選択の行なわれた後に、使用者が硬貨作動機能の硬貨投
入口に硬貨を投入すると、撮影開始信号が出力160 に出
力される。これにより電子カメラ21により被写体および
背景の撮影が行なわれる。上記の例で説明すると、人物
である被写体は撮影のために正面を向いているが、制御
回路87は背景画像と同じ右側の方から光りがあたるよう
にランプを選択するので、自然な仕上がりの合成写真を
得ることができる。また背景画像が赤みがかっている場
合には、制御回路87は被写体の画像を赤みがからせる制
御信号を電子カメラ21に送って被写体の画像を赤みがか
らせるので、自然な仕上がりの合成写真を得ることがで
きる。
When the user inserts a coin into the coin slot of the coin operating function after the photographing of only the background and the selection of the auxiliary image data are performed, a photographing start signal is output to the output 160. Thus, the subject and the background are photographed by the electronic camera 21. Explaining in the above example, the subject, which is a person, is facing the front for shooting, but the control circuit 87 selects the lamp so that light is emitted from the same right side as the background image, so that a natural finish is obtained. You can get a composite photo. When the background image is reddish, the control circuit 87 sends a control signal for reddishing the image of the subject to the electronic camera 21 to reddish the image of the subject, so that a natural-finished composite photograph is obtained. be able to.

【0091】第2の実施例の動作の一例を説明する。An example of the operation of the second embodiment will be described.

【0092】撮影装置の管理者により電源ON/OFF用のボ
タンが押下されると、各部に電源を供給することを示す
制御信号が制御線160 を通して制御回路87に送られる。
これにより各部に電源が供給される。続いて背景撮影開
始信号が制御線160 を通して制御回路87に送られる。制
御回路87はまず、制御値演算回路84のRAM からレベル差
がゼロの制御データを読み出し、この読み出した制御デ
ータに基づく絞り制御信号114、シャッタ制御信号116、ゲ
イン制御信号118 を形成して電子カメラ21に送る。これ
により電子カメラ21はこれら基準制御信号の条件にて背
景(この例では青色)のみの撮影を行なう。
When the power ON / OFF button is pressed by the administrator of the photographing apparatus, a control signal indicating that power is supplied to each unit is sent to the control circuit 87 through the control line 160.
Thereby, power is supplied to each unit. Subsequently, a background photographing start signal is sent to the control circuit 87 through the control line 160. The control circuit 87 first reads control data having a zero level difference from the RAM of the control value calculation circuit 84, forms an aperture control signal 114, a shutter control signal 116, and a gain control signal 118 based on the read control data, and generates an electronic control signal. Send to camera 21. Thus, the electronic camera 21 captures only the background (blue in this example) under the conditions of these reference control signals.

【0093】電子カメラ21のA/D 変換器64からは背景の
みの画像データR、G、B が信号線250を通してフレームメ
モリ70に送られてそれに蓄積される。フレームメモリ70
のBフレームメモリに蓄積された画像データは平均値演
算回路72の演算速度にて読み出されて平均値演算回路72
に送られる。平均値演算回路72は背景の1画面の画像デ
ータの平均レベル値を求め、これを比較器74に送る。比
較器74は送られてきた背景の1画面の画像データの平均
レベル値と基準平均レベル値とを比較し、比較による差
のレベル値を制御値演算回路84に送る。
From the A / D converter 64 of the electronic camera 21, image data R, G, and B of only the background are sent to the frame memory 70 via the signal line 250 and stored therein. Frame memory 70
The image data stored in the B frame memory is read out at the calculation speed of the average value calculation circuit 72 and
Sent to The average value calculation circuit 72 obtains the average level value of the image data of one screen of the background, and sends it to the comparator 74. The comparator 74 compares the transmitted average level value of the image data of one screen of the background with the reference average level value, and sends the level value of the difference due to the comparison to the control value calculation circuit 84.

【0094】制御値演算回路84はレベル差に基づく制御
データを演算にて求め、この求めた制御データをRAM に
蓄積する。この場合、レベル差がゼロであれば上述の背
景撮影開始のときと同じ制御データがRAM に蓄積され
る。そうでない場合はレベル差に応じた制御データがRA
M に蓄積される。これにより使用者による被写体および
背景の撮影がスタンバイとなる。
The control value calculation circuit 84 calculates control data based on the level difference by calculation, and stores the obtained control data in the RAM. In this case, if the level difference is zero, the same control data as at the time of starting the background photographing is stored in the RAM. Otherwise, the control data according to the level difference is RA
Stored in M. As a result, the photographing of the subject and the background by the user is in a standby state.

【0095】このようなスタンバイの状態において、使
用者はまず、選択ボタンを押下して背景データ記憶装置
82に蓄積されている背景データの中から所望の背景デー
タをモニタ装置26を用いて選択する。ここでたとえば選
択された背景画像が右側の方から光線があたったもので
あるならば、制御回路87は右側のランプつまりランプ40
を選択する制御信号を出力260 に出力する。
In such a standby state, the user first presses the select button to select the background data storage device.
Using the monitor device 26, desired background data is selected from among the background data stored in 82. Here, for example, if the selected background image is the one that the light beam hits from the right side, the control circuit 87 outputs the right lamp, that is, the lamp 40.
Is output to the output 260.

【0096】次に使用者は硬貨作動機能の硬貨投入口に
硬貨を挿入する、すると電子カメラ21は背景および被写
体を撮影する。この電子カメラ21の撮影による画像デー
タはフレームメモリ70に送られる。フレームメモリ70に
蓄積された画像データはクロマキー処理回路76に送られ
る。クロマキー処理回路76は被写体と背景を分離するゲ
ートパルスを生成する。
Next, the user inserts a coin into the coin slot of the coin operating function, and the electronic camera 21 photographs the background and the subject. The image data obtained by the photographing by the electronic camera 21 is sent to the frame memory 70. The image data stored in the frame memory 70 is sent to the chroma key processing circuit 76. The chroma key processing circuit 76 generates a gate pulse for separating the subject from the background.

【0097】画像合成回路78にはクロマキー処理回路76
からのゲートパルスと、フレームメモリ70からの画像デ
ータと、背景データ記憶装置82からの画像データとが入
力される。このゲートパルスはフレームメモリ70からの
被写体の画像データとフレームメモリ70からの背景の画
像データの代わりに背景データ記憶装置82からの画像デ
ータを選択する。つまり、フレームメモリ70からの被写
体の画像データと背景データ記憶装置82からの画像デー
タが合成される。この合成された画像データは画像合成
回路78のフレームメモリに一旦蓄積される。
The image synthesizing circuit 78 includes a chroma key processing circuit 76.
, The image data from the frame memory 70, and the image data from the background data storage device 82. This gate pulse selects the image data from the background data storage device 82 instead of the subject image data from the frame memory 70 and the background image data from the frame memory 70. That is, the image data of the subject from the frame memory 70 and the image data from the background data storage device 82 are combined. The synthesized image data is temporarily stored in the frame memory of the image synthesis circuit 78.

【0098】蓄積された画像データはプリンタ30に送ら
れる。プリンタ30は送られてきた画像データの画像をプ
リントする。このプリントは排出口34から排出される。
また蓄積された画像データは、D/A 変換器80に送られNT
SC方式の映像信号に変換されモニタ装置26に送られる。
モニタ装置26は送られてきた映像信号の映像を表示す
る。
The stored image data is sent to the printer 30. The printer 30 prints the image of the sent image data. This print is discharged from the discharge port 34.
The stored image data is sent to the D / A
The video signal is converted into an SC video signal and sent to the monitor device 26.
The monitor device 26 displays an image of the transmitted image signal.

【0099】このような第2の実施例によれば、スタン
バイ状態において、使用者はまず選択ボタンを押下して
背景データ記憶装置82に蓄積されている背景データの中
から所望の背景データを選択する。ここで選択された背
景画像が右側の方から光線があたったものであるなら
ば、制御回路87は右側のランプ40を選択する制御信号を
出力260 に出力する。
According to the second embodiment, in the standby state, the user first presses the selection button to select desired background data from the background data stored in the background data storage device 82. I do. If the background image selected here is the one to which light rays have hit from the right side, the control circuit 87 outputs a control signal for selecting the right lamp 40 to the output 260.

【0100】使用者は次に、硬貨作動機能の硬貨投入口
に硬貨を挿入する、すると電子カメラ21は背景および被
写体を撮影する。電子カメラ21の撮影による画像データ
はフレームメモリ70に送られる。フレームメモリ70に蓄
積された画像データはクロマキー処理回路76に送られ、
クロマキー処理回路76は被写体と背景を分離するゲート
パルスを生成する。
Next, the user inserts a coin into the coin slot of the coin operating function, and the electronic camera 21 photographs the background and the subject. Image data obtained by photographing by the electronic camera 21 is sent to the frame memory 70. The image data stored in the frame memory 70 is sent to the chroma key processing circuit 76,
The chroma key processing circuit 76 generates a gate pulse for separating the subject from the background.

【0101】画像合成回路78はクロマキー処理回路76か
らのゲートパルスに基づいてフレームメモリ70からの被
写体の画像データと背景データ記憶装置82からの画像デ
ータを合成する。この合成された画像データはプリンタ
30に送られプリントされる。このように被写体にあたる
光線の方向を背景画像の光線の方向と一致させて撮影し
合成しているので、したがって違和感のない合成写真を
得ることができる。
The image synthesizing circuit 78 synthesizes the image data of the subject from the frame memory 70 and the image data from the background data storage device 82 based on the gate pulse from the chroma key processing circuit 76. This combined image data is sent to the printer
It is sent to 30 and printed. As described above, since the direction of the light beam corresponding to the subject is taken and combined with the direction of the light beam of the background image, the combined photograph can be obtained without a sense of discomfort.

【0102】なお、この第2の実施例では光源をタング
ステンランプとしたが、その他の光源たとえば蛍光灯、
炭素アーク灯などを設け、背景画像の色温度条件にあっ
た光源を選択して被写体の撮影ができるように構成して
もよい。またなお、上記各種の光源に供給する電源の電
圧を変えることができるようにし、背景画像の明るさお
よび(または)色温度条件にあった光源を選択して被写
体の撮影ができるように構成してもよい。またなお、こ
の第2の実施例では光源の数を3方向からなる3個とし
たが、2方向からなる2個としてもよいし、4方向から
なる4個としてもよい。なおまた、第1と第2の実施例
を統合したポートレート撮影装置を形成してもよい。
In the second embodiment, the light source is a tungsten lamp. However, other light sources such as a fluorescent lamp,
A carbon arc lamp or the like may be provided to select a light source that matches the color temperature condition of the background image so that the subject can be photographed. In addition, the voltage of the power supply to be supplied to the various light sources can be changed, and a light source suitable for the brightness of the background image and / or the color temperature can be selected to photograph the subject. You may. In the second embodiment, the number of light sources is three in three directions. However, the number of light sources may be two in two directions or four in four directions. Further, a portrait photographing apparatus in which the first and second embodiments are integrated may be formed.

【0103】[0103]

【発明の効果】このように本発明によれば、ポートレー
ト撮影装置は補助的画像データ選択手段および撮影開始
手段を含む操作手段と、撮影手段と、選択手段と、記憶
手段および読出手段を含む背景データ記憶手段と、選択
手段、背景データ記憶手段および撮影手段を制御する制
御手段とを含み、この制御手段は、選択信号を受けた場
合には受けた選択信号に応じた第2の制御信号を背景デ
ータ記憶手段に出力して補助的画像データの選択を行な
わせるとともに、選択された補助的画像データに応じた
第1の制御信号を選択手段に出力して撮影手段からのそ
れぞれの画像データの選択を行なわせ、撮影開始信号を
受けた場合には撮影手段に撮影制御信号を出力して撮影
を行なわせることができる。このように、被写体に対す
る撮影方向を選択された補助的画像データに応じるよう
にしたので、したがって違和感のない合成写真を得るこ
とができる。
As described above, according to the present invention, the portrait photographing apparatus includes operation means including auxiliary image data selecting means and photographing starting means, photographing means, selecting means, storage means and reading means. A background data storage unit; and a control unit for controlling the selection unit, the background data storage unit, and the photographing unit, wherein the control unit, when receiving the selection signal, outputs a second control signal corresponding to the received selection signal. Is output to the background data storage means to select auxiliary image data, and a first control signal corresponding to the selected auxiliary image data is output to the selection means to output respective image data from the photographing means. Is selected, and upon receiving a photographing start signal, a photographing control signal is output to the photographing means to perform photographing. As described above, since the shooting direction of the subject is made to correspond to the selected auxiliary image data, it is possible to obtain a composite photograph without a sense of discomfort.

【0104】またこのように本発明によれば、ポートレ
ート撮影装置は、補助的画像データ選択手段および撮影
開始手段を含む操作手段と、照明手段と、撮像手段と、
選択手段と、記憶手段および読出手段を含む背景データ
記憶手段と、選択手段、背景データ記憶手段および撮像
手段を制御する制御手段とを含み、この制御手段は、選
択信号を受けた場合には受けた選択信号に応じた第2の
制御信号を背景データ記憶手段に出力して補助的画像デ
ータの選択を行なわせるとともに、選択された補助的画
像データに応じた第1の制御信号を選択手段に出力して
それぞれの電源への選択を行なわせ、撮影開始信号を受
けた場合には撮像手段に撮影制御信号を出力して撮影を
行なわせることができる。このように被写体にあたる光
線の方向を選択された補助的画像データに応じるように
したので、したがって違和感のない合成写真を得ること
ができる。
As described above, according to the present invention, the portrait photographing apparatus comprises: operating means including auxiliary image data selecting means and photographing starting means; lighting means;
A selection means, a background data storage means including a storage means and a reading means, and a control means for controlling the selection means, the background data storage means, and the imaging means. The second control signal corresponding to the selected selection signal is output to the background data storage means to select the auxiliary image data, and the first control signal corresponding to the selected auxiliary image data is transmitted to the selection means. The power can be output to select each power supply, and upon receiving a photographing start signal, a photographing control signal can be output to the photographing means to perform photographing. As described above, since the direction of the light beam corresponding to the subject is made to correspond to the selected auxiliary image data, it is possible to obtain a composite photograph without discomfort.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図2に示す第1の実施例のポートレート撮影装
置の電子カメラおよび画像処理制御装置の具体的構成を
示す機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a specific configuration of an electronic camera and an image processing control device of a portrait photographing apparatus according to a first embodiment shown in FIG.

【図2】本発明によるポートレート撮影装置の第1の実
施例の接続関係を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a connection relationship of the first embodiment of the portrait photographing apparatus according to the present invention.

【図3】図2に示す第1の実施例のポートレート撮影装
置の略図的断面図である。
FIG. 3 is a schematic sectional view of the portrait photographing apparatus of the first embodiment shown in FIG. 2;

【図4】図2に示す第1の実施例のポートレート撮影装
置の略図的断面図である。
FIG. 4 is a schematic sectional view of the portrait photographing apparatus of the first embodiment shown in FIG. 2;

【図5】図6に示す第2の実施例のポートレート撮影装
置の照明装置、電子カメラおよび画像処理制御装置の具
体的構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 5 is a functional block diagram showing specific configurations of an illumination device, an electronic camera, and an image processing control device of the portrait photographing apparatus according to the second embodiment shown in FIG.

【図6】本発明によるポートレート撮影装置の第2の実
施例の接続関係を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a connection relationship in a second embodiment of the portrait photographing apparatus according to the present invention.

【図7】図6に示す第2の実施例のポートレート撮影装
置の略図的断面図である。
FIG. 7 is a schematic sectional view of the portrait photographing apparatus of the second embodiment shown in FIG.

【図8】図6に示す第2の実施例のポートレート撮影装
置の略図的断面図である。
8 is a schematic sectional view of the portrait photographing apparatus of the second embodiment shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ボックス構造体 12 直立背部壁 14 写真撮影帯域 16 ハウジング 18、19 照明装置 20、21、22 電子カメラ 24、25 画像処理制御装置 26 モニタ装置 28 操作装置 30 プリンタ装置 32 不透明パネル(背景) 34 排出口 36 椅子 38 被写体 40、42、44 タングステンランプ 52 絞り制御回路 54 絞り機構部 56 シャッタ制御回路 58 固体撮像素子 60 プリアンプ 62 信号処理部 64 A/D 変換器 70 フレームメモリ 72 平均値演算回路 74 比較器 76 クロマキー処理回路 78 画像合成回路 80 D/A 変換器 82 背景データ記憶装置 84 制御値演算回路 86、87 制御回路 88 カメラ選択回路 90 照明選択回路 10 Box structure 12 Upright back wall 14 Photographing band 16 Housing 18, 19 Lighting device 20, 21, 22 Electronic camera 24, 25 Image processing control device 26 Monitoring device 28 Operation device 30 Printer device 32 Opaque panel (background) 34 Exit 36 Chair 38 Subject 40, 42, 44 Tungsten lamp 52 Aperture control circuit 54 Aperture mechanism 56 Shutter control circuit 58 Solid-state image sensor 60 Preamplifier 62 Signal processor 64 A / D converter 70 Frame memory 72 Average value calculation circuit 74 Comparison 76 Chroma key processing circuit 78 Image synthesis circuit 80 D / A converter 82 Background data storage device 84 Control value calculation circuit 86, 87 Control circuit 88 Camera selection circuit 90 Lighting selection circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 9/73 H04N 9/73 A ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 9/73 H04N 9/73 A

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 背景または背景および被写体を撮影する
ポートレート撮影装置において、該装置は、 前記背景および被写体の撮影による該背景に代わる補助
的画像データの選択操作により選択信号を出力させる補
助的画像データ選択手段と、該背景および被写体の撮影
開始操作により撮影開始信号を出力させる撮影開始手段
とを含む操作手段と、 撮影制御信号を受け、該受けた撮影制御信号に基づいて
前記背景および被写体の撮影を行ない、該撮影による画
像データをそれぞれ出力する前記被写体前方所定の位置
にそれぞれ配設される撮像手段を含む撮影手段と、 第1の制御信号を受け、前記撮影手段から複数の画像デ
ータを受け、該受けた第1の制御信号に応じて該受けた
複数の画像データのいずれかを選択して出力する選択手
段と、 前記補助的画像データを記憶する記憶手段を含むととも
に、第2の制御信号を受け、該受けた第2の制御信号に
応じた補助的画像データを該記憶手段から読み出して出
力する読出手段を含む背景データ記憶手段と、 前記選択信号および撮影開始信号を受け、該受けた選択
信号に基づいて前記選択手段および背景データ記憶手段
を制御するとともに、該受けた撮影開始信号に基づいて
前記撮影手段を制御する制御手段とを含み、 該制御手段は、前記選択信号を受けた場合には該受けた
選択信号に応じた前記第2の制御信号を前記背景データ
記憶手段に出力して前記補助的画像データの選択を行な
わせるとともに、該選択された補助的画像データに応じ
た前記第1の制御信号を前記選択手段に出力して前記撮
影手段からのそれぞれの画像データの選択を行なわせ、
前記撮影開始信号を受けた場合には前記撮影手段に前記
撮影制御信号を出力して撮影を行なわせることを特徴と
するポートレート撮影装置。
1. A portrait photographing apparatus for photographing a background or a background and a subject, the apparatus comprising: a supplementary image for outputting a selection signal by selecting a supplementary image data instead of the background by photographing the background and the subject An operation unit including a data selection unit, and a photographing start unit for outputting a photographing start signal by a photographing start operation of the background and the subject; receiving a photographing control signal; Photographing means including photographing means arranged at predetermined positions in front of the subject for performing photographing and outputting image data by the photographing, respectively; receiving a first control signal and transmitting a plurality of image data from the photographing means; Receiving means for selecting and outputting any of the received plurality of image data in response to the received first control signal; Background information including storage means for storing auxiliary image data, and readout means for receiving a second control signal, and reading out and outputting auxiliary image data corresponding to the received second control signal from the storage means A data storage unit, receiving the selection signal and the imaging start signal, controlling the selection unit and the background data storage unit based on the received selection signal, and controlling the imaging unit based on the received imaging start signal Control means for receiving the selection signal, outputting the second control signal corresponding to the received selection signal to the background data storage means, and outputting the auxiliary image data. And outputting the first control signal corresponding to the selected auxiliary image data to the selection means to select each image data from the photographing means. It was carried out,
A portrait photographing apparatus, wherein when the photographing start signal is received, the photographing means outputs the photographing control signal to perform photographing.
【請求項2】 請求項1に記載のポートレート撮影装置
において、前記撮影手段は、前記被写体から見て前方左
側に配置され前記撮影による画像データの1つである第
1の画像データを出力する第1の撮像手段と、前記被写
体から見て前方正面に配置され前記撮影による画像デー
タの1つである第2の画像データを出力する第2の撮像
手段と、前記被写体から見て前方右側に配置され前記撮
影による画像データの1つである第3の画像データを出
力する第3の撮像手段とを含むことを特徴とするポート
レート撮影装置。
2. The portrait photographing apparatus according to claim 1, wherein the photographing means outputs first image data, which is one of image data obtained by the photographing, which is arranged on a front left side as viewed from the subject. A first imaging unit, a second imaging unit arranged in front of the subject and outputting second image data which is one of the image data obtained by the photographing, and a front right side as viewed from the subject And a third imaging unit that is arranged and outputs third image data that is one of the image data obtained by the photographing.
【請求項3】 請求項2に記載のポートレート撮影装置
において、前記第1の撮像手段はさらに、第3の制御信
号を受け、該受けた第3の制御信号に応じて色バランス
を変更し、該変更によるデータを前記第1の画像データ
として出力する第1の信号処理手段を含み、 前記第2の撮像手段はさらに、前記第3の制御信号を受
け、該受けた第3の制御信号に応じて色バランスを変更
し、該変更によるデータを前記第2の画像データとして
出力する第2の信号処理手段を含み、 前記第3の撮像手段はさらに、前記第3の制御信号を受
け、該受けた第3の制御信号に応じて色バランスを変更
し、該変更によるデータを前記第3の画像データとして
出力する第3の信号処理手段を含み、 前記制御手段はさらに、前記選択信号を受けた場合には
該受けた選択信号により選択された前記補助的画像デー
タに応じた前記第3の制御信号を前記第1、第2および
第3の信号処理手段に出力して色バランスを変更される
ことを特徴とするポートレート撮影装置。
3. The portrait photographing apparatus according to claim 2, wherein said first image pickup means further receives a third control signal, and changes a color balance according to the received third control signal. And first signal processing means for outputting the data resulting from the change as the first image data. The second imaging means further receives the third control signal, and receives the third control signal. And a second signal processing unit that changes the color balance according to the above and outputs the data resulting from the change as the second image data. The third imaging unit further receives the third control signal, A third signal processing unit that changes a color balance in accordance with the received third control signal and outputs data resulting from the change as the third image data; the control unit further outputs the selection signal. If received, received A port for outputting the third control signal corresponding to the auxiliary image data selected by the selection signal to the first, second, and third signal processing means to change a color balance; Rate shooting device.
【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
載のポートレート撮影装置において、該撮影装置はさら
に、 前記選択手段から画像データを受け、該受けた画像デー
タに含まれている背景データと被写体データを分離する
分離信号を生成する分離信号生成手段と、 前記選択手段から画像データを受け、前記背景データ記
憶手段から補助的画像データを受け、前記分離信号生成
手段から分離信号を受け、該受けた分離信号が被写体デ
ータ側を示している場合には該受けた画像データを選択
し、背景データ側を示している場合には該受けた補助的
画像データを選択して出力する画像合成手段とを有する
ことを特徴とするポートレート撮影装置。
4. The portrait photographing apparatus according to claim 1, wherein said photographing apparatus further receives image data from said selecting means, and includes a background included in said received image data. Separating signal generating means for generating a separating signal for separating data and subject data; receiving image data from the selecting means; receiving auxiliary image data from the background data storing means; receiving a separating signal from the separating signal generating means; When the received separation signal indicates the subject data side, the received image data is selected. When the received separation signal indicates the background data side, the received auxiliary image data is selected and output. A portrait photographing apparatus, comprising: a combining unit.
【請求項5】 背景または背景および被写体を撮影する
ポートレート撮影装置において、該装置は、 前記背景および被写体の撮影による該背景に代わる補助
的画像データの選択操作により選択信号を出力させる補
助的画像データ選択手段と、該背景および被写体の撮影
開始操作により撮影開始信号を出力させる撮影開始手段
とを含む操作手段と、 それぞれ電源を受け、該受けたそれぞれ電源により前記
背景および被写体の照明を行なう前記被写体前方所定の
位置にそれぞれ配設される光源手段とを含む照明手段
と、 撮影制御信号を受け、該受けた撮影制御信号に基づいて
前記背景および被写体の撮影を行ない、該撮影による画
像データを出力する撮像手段と、 第1の制御信号および電源を受け、該受けた第1の制御
信号に応じて該受けた電源を前記それぞれの電源として
出力する選択手段と、 前記補助的画像データを記憶する記憶手段を含むととも
に、第2の制御信号を受け、該第2の制御信号に応じた
補助的画像データを該記憶手段から読み出して出力する
読出手段を含む背景データ記憶手段と、 前記選択信号および撮影開始信号を受け、該受けた選択
信号に基づいて前記選択手段および背景データ記憶手段
を制御するとともに、該受けた撮影開始信号に基づいて
前記撮像手段を制御する制御手段とを含み、 該制御手段は、前記選択信号を受けた場合には該受けた
選択信号に応じた前記第2の制御信号を前記背景データ
記憶手段に出力して前記補助的画像データの選択を行な
わせるとともに、該選択された補助的画像データに応じ
た前記第1の制御信号を前記選択手段に出力して前記そ
れぞれの電源への選択を行なわせ、前記撮影開始信号を
受けた場合には前記撮像手段に前記撮影制御信号を出力
して撮影を行なわせることを特徴とするポートレート撮
影装置。
5. A portrait photographing device for photographing a background or a background and a subject, the device comprising: a supplementary image for outputting a selection signal by an operation of selecting supplementary image data for the background by photographing the background and the subject. An operation unit including a data selection unit and a photographing start unit that outputs a photographing start signal by a photographing start operation of the background and the subject; and receiving power, and illuminating the background and the subject with the received power. Illuminating means including light source means disposed at predetermined positions in front of the subject; receiving a shooting control signal; shooting the background and the subject based on the received shooting control signal; Receiving the first control signal and the power, and receiving the received power in response to the received first control signal. And a storage unit for storing the auxiliary image data, receiving a second control signal, and storing the auxiliary image data according to the second control signal. Background data storage means including read means for reading and outputting from the means; receiving the selection signal and the photographing start signal; controlling the selection means and background data storage means based on the received selection signal; Control means for controlling the imaging means based on a photographing start signal, wherein the control means, when receiving the selection signal, transmits the second control signal corresponding to the received selection signal to the background data. And outputting the first control signal corresponding to the selected auxiliary image data to the selection means. A portrait photographing device, wherein the photographing means outputs the photographing control signal to the photographing means to perform photographing when the photographing start signal is received.
【請求項6】 請求項5に記載のポートレート撮影装置
において、前記照明手段は、前記それぞれ電源の1つで
ある第1の電源を受け、該受けた第1の電源により前記
背景および被写体の照明を行なう前記被写体から見て前
方左側に配置される第1の光源手段と、前記それぞれ電
源の1つである第2の電源を受け、該受けた第2の電源
により前記背景および被写体の照明を行なう前記被写体
から見て前方正面に配置される第2の光源手段と、前記
それぞれ電源の1つである第3の電源を受け、該受けた
第3の電源により前記背景および被写体の照明を行なう
前記被写体から見て前方右側に配置される第3の光源手
段とを含むことを特徴とするポートレート撮影装置。
6. The portrait photographing apparatus according to claim 5, wherein the illumination unit receives a first power supply, which is one of the power supplies, and uses the received first power supply to control the background and the subject. First light source means disposed on the front left side as viewed from the subject to be illuminated, and a second power source, each of which is one of the power sources, for illuminating the background and the subject with the received second power source Receiving a third power supply, which is one of the respective power supplies, and illuminating the background and the subject with the received third power supply. A third light source means disposed on the front right side as viewed from the subject.
【請求項7】 請求項5に記載のポートレート撮影装置
において、前記撮像手段はさらに、第3の制御信号を受
け、該受けた第3の制御信号に応じて色バランスを変更
し、該変更によるデータを前記画像データとして出力す
る信号処理手段を含み、 前記制御手段はさらに、前記選択信号を受けた場合に
は、該受けた選択信号により選択された前記補助的画像
データに応じた前記第3の制御信号を前記信号処理手段
に出力して色バランスを変更されることを特徴とするポ
ートレート撮影装置。
7. The portrait photographing apparatus according to claim 5, wherein said imaging means further receives a third control signal, and changes a color balance according to the received third control signal. Signal processing means for outputting the data according to the above as the image data, the control means further comprising, when receiving the selection signal, the second signal according to the auxiliary image data selected by the received selection signal 3. The portrait photographing apparatus according to claim 3, wherein the color balance is changed by outputting the control signal of (3) to the signal processing means.
【請求項8】 請求項5ないし請求項7のいずれかに記
載のポートレート撮影装置において、該撮影装置はさら
に、 前記撮像手段から画像データを受け、該受けた画像デー
タに含まれている背景データと被写体データを分離する
分離信号を生成する分離信号生成手段と、 前記撮像手段から画像データを受け、前記背景データ記
憶手段から補助的画像データを受け、前記分離信号生成
手段から分離信号を受け、該受けた分離信号が被写体デ
ータ側を示している場合には該受けた画像データを選択
し、背景データ側を示している場合には該受けた補助的
画像データを選択して出力する画像合成手段とを有する
ことを特徴とするポートレート撮影装置。
8. The portrait photographing apparatus according to claim 5, wherein said photographing apparatus further receives image data from said image pickup means, and includes a background included in said received image data. Separation signal generation means for generating a separation signal for separating data and subject data; receiving image data from the imaging means; receiving auxiliary image data from the background data storage means; receiving a separation signal from the separation signal generation means; When the received separation signal indicates the subject data side, the received image data is selected. When the received separation signal indicates the background data side, the received auxiliary image data is selected and output. A portrait photographing apparatus, comprising: a combining unit.
JP9054707A 1997-03-10 1997-03-10 Portrait photographing device Withdrawn JPH10254049A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9054707A JPH10254049A (en) 1997-03-10 1997-03-10 Portrait photographing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9054707A JPH10254049A (en) 1997-03-10 1997-03-10 Portrait photographing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10254049A true JPH10254049A (en) 1998-09-25

Family

ID=12978282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9054707A Withdrawn JPH10254049A (en) 1997-03-10 1997-03-10 Portrait photographing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10254049A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999067949A1 (en) * 1998-06-22 1999-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Imaging device and method
JP2002077586A (en) * 2000-09-01 2002-03-15 Omron Corp Image printer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999067949A1 (en) * 1998-06-22 1999-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Imaging device and method
US7057650B1 (en) 1998-06-22 2006-06-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image sensing apparatus and method for synthesizing a composite image
US7352393B2 (en) 1998-06-22 2008-04-01 Fujifilm Corporation Image sensing apparatus and method for synthesizing a composite image
JP2002077586A (en) * 2000-09-01 2002-03-15 Omron Corp Image printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7944500B2 (en) Image processing system, image capturing apparatus, and system and method for detecting backlight status
US7023467B2 (en) Photocard that is inserted into a non-digital camera to enable the non-digital camera to take digital photographic images
US7236193B2 (en) Apparatus and method to capture image and other data and recording onto multiple recording medium
US20030020814A1 (en) Image capturing apparatus
JP2002209134A (en) Digital camera
JP2007036978A (en) Digital camera, photographing method and photography control program
JP2001211362A (en) Composition assisting frame selecting method for digital camera and digital camera
JPH10257518A (en) Automatic image pickup device and automatic image pickup method
JP2001045352A (en) Digital camera device
JP3832291B2 (en) Camera device and light emission control method in camera device
JP2003215673A (en) Camera with light emitting device
JP2003244708A (en) Digital camera
JP2002218495A (en) White balance control method and electronic camera
JPH10254049A (en) Portrait photographing device
JPH11327012A (en) Photographic system
JPH10254048A (en) Portrait photographing device
JP2006197346A (en) Photographing device
GB2307126A (en) Video camera system
JPH08130748A (en) Color still picture photographing device
EP0664063A1 (en) Video printer
JP4470909B2 (en) Camera device and light emission control method in camera device
JPS63303583A (en) Digital electronic still camera
JP2006208537A (en) Imaging system, photographing studio, and photographing system control method
JP2001136430A (en) Image capture device and its operation control method
JP2004072308A (en) Digital camera with face sequential light emitting strobe

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511