JPH10124053A - Musical information inputting device - Google Patents

Musical information inputting device

Info

Publication number
JPH10124053A
JPH10124053A JP8282714A JP28271496A JPH10124053A JP H10124053 A JPH10124053 A JP H10124053A JP 8282714 A JP8282714 A JP 8282714A JP 28271496 A JP28271496 A JP 28271496A JP H10124053 A JPH10124053 A JP H10124053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
musical
data
parameter
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8282714A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Suzuki
亨 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8282714A priority Critical patent/JPH10124053A/en
Publication of JPH10124053A publication Critical patent/JPH10124053A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/02Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos
    • G10H1/04Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos by additional modulation
    • G10H1/053Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos by additional modulation during execution only
    • G10H1/055Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos by additional modulation during execution only by switches with variable impedance elements
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/18Selecting circuits
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/46Volume control
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/155Musical effects
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/121Musical libraries, i.e. musical databases indexed by musical parameters, wavetables, indexing schemes using musical parameters, musical rule bases or knowledge bases, e.g. for automatic composing methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To change plurality of musical parameters, which are mutually related, through the manipulation of one operator by constituting the device in which the amount of the manipulation data of the manipulating means being operated are converted to the amount of changes of plurality of kinds of musical parameters when one of the manipulating means is operated. SOLUTION: When an operator S1 is manipulated, new amount of manipulation data X1new of the operator S1 stored in a manipulation amount.changing amount data resistor are read (a step 122). Then, the data related to the operator S1 are read from the conversion data table in a ROM and changing amounts Y10 to Y13 of the musical parameters related to the operator S1 are computed (a step 124). Thus, a changing amount Y of the musical parameters, which vary in accordance with each operator, corresponding to manipulation amounts X1 to Xm of the plurality of operations is obtained, the amount Y of the same musical parameters are summed up and the total value is combined with the value of the musical parameters prior to the manipulation of the operator.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、1つの操作子を
操作することによって相互に関連する複数の音楽的パラ
メータを並行して変更することができる音楽的情報入力
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a musical information input device capable of changing a plurality of mutually related musical parameters in parallel by operating a single operation element.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の電子楽器においては、操作パネル
に設けられたスイッチ、ベンダー、ボリューム等の複数
の操作子、およびフットスイッチ、ニーレバーのような
操作子が設けられており、これらの操作子を個々に操作
することによって種々の音楽的パラメータの値を個々に
変えることができる。
2. Description of the Related Art A conventional electronic musical instrument is provided with a plurality of controls such as a switch, a bender, and a volume provided on an operation panel, and controls such as a foot switch and a knee lever. By operating individually, the values of various musical parameters can be changed individually.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記音
楽的パラメータには相互に関連して連動変化させるべき
ものがあり、これらの相互に関連する音楽的パラメータ
の値を変更するときには、各々の音楽的パラメータ毎に
設けられた操作子を別々に操作しなければならないため
操作が煩雑であった。しかも、1つの音楽的パラメータ
値の変更に伴って他の関連する音楽的パラメータ値を調
整すると、他の音楽的パラメータ値の変更に伴ってさら
に別の関連する音楽的パラメータの値を調整しなければ
ならなくなり、このため、希望する音色が得られるまで
複数の音楽的パラメータの値を何度も微調整しなければ
ならない。
However, some of the above musical parameters should be interlocked and changed in relation to each other, and when changing the values of these interrelated musical parameters, each musical parameter must be changed. The operation is complicated because the operator provided for each parameter must be operated separately. Moreover, if another related musical parameter value is adjusted in accordance with a change in one musical parameter value, the value of another related musical parameter must be adjusted in accordance with a change in another musical parameter value. Therefore, the value of a plurality of musical parameters must be fine-tuned many times until a desired tone is obtained.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、音楽的パラメータの値を変更するための操
作手段の1つが操作されたときに、この操作された操作
手段の操作量データを複数種類の音楽的パラメータの変
化量に変換するようにしたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention relates to a method of operating one of operating means for changing a value of a musical parameter when the operating amount of the operated operating means is changed. The data is converted into the amount of change of a plurality of musical parameters.

【0005】1つの操作手段が操作されたときに、この
操作手段の操作量に応じて互いに関連する複数の音楽的
パラメータの変化量が求められる。これによって、相互
に関連する音楽的パラメータ毎に決められた個々の操作
手段を別々に操作する手間が省け、1つの操作手段の操
作によって相互に関連する音楽的パラメータを並行して
変更することができる。従って、希望する音色やエフェ
クト等を得るための操作手段の操作回数が少なくなり、
音楽的パラメータの変更操作が短時間で行えるようにな
る。
When one operating means is operated, a change amount of a plurality of musical parameters related to each other is obtained in accordance with the operating amount of the operating means. This eliminates the need to separately operate the individual operation means determined for each of the mutually related musical parameters, and allows the mutually related musical parameters to be changed in parallel by operating one operation means. it can. Therefore, the number of operations of the operation means for obtaining a desired tone or effect is reduced,
The operation of changing musical parameters can be performed in a short time.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

1.電子楽器の外観 図1は電子楽器の外観を示す。この電子楽器の上面に
は、キーボード1とパネルスイッチ群3が設けられてい
る。パネルスイッチ群3には、インクリメンタ31、L
ED表示器32、モードスイッチ33、リズム選択スイ
ッチ群34、音色選択スイッチ群35、ファクタスイッ
チ群38、シフトスイッチ39等が設けられている。ま
た、この電子楽器には、ニーレバー36とフットスイッ
チ37が接続ケーブルを介して電気的に接続されてい
る。
1. FIG. 1 shows an appearance of an electronic musical instrument. On the upper surface of the electronic musical instrument, a keyboard 1 and a panel switch group 3 are provided. The panel switch group 3 includes an incrementer 31, L
An ED display 32, a mode switch 33, a rhythm selection switch group 34, a timbre selection switch group 35, a factor switch group 38, a shift switch 39, and the like are provided. A knee lever 36 and a foot switch 37 are electrically connected to the electronic musical instrument via a connection cable.

【0007】インクリメンタ31、ニーレバー36、フ
ットスイッチ37は所定の音楽的ファクタの値を演奏の
状況に応じて変化させる操作子である。インクリメンタ
31は、つまみを回す操作によりこの操作量に応じて所
定の音楽的ファクタを変化させる操作子である。このイ
ンクリメンタ31には、ロータリスイッチまたは可変抵
抗器が連結されている。ロータリスイッチにはエンコー
ダが接続され、ロータリスイッチの接続位置に応じた操
作量データが出力される。また、可変抵抗器にはA−D
変換器が接続され、可変抵抗器の回転に伴って変化する
電圧信号に応じた操作量データが出力される。
The incrementer 31, the knee lever 36, and the foot switch 37 are operators for changing the value of a predetermined musical factor in accordance with the playing situation. The incrementer 31 is an operator that changes a predetermined musical factor in accordance with the operation amount by turning a knob. A rotary switch or a variable resistor is connected to the incrementer 31. An encoder is connected to the rotary switch, and operation amount data corresponding to the connection position of the rotary switch is output. In addition, A-D
A converter is connected, and operation amount data corresponding to a voltage signal that changes with rotation of the variable resistor is output.

【0008】ニーレバー36は、レバーの角度を変える
操作によりこの操作量に応じて所定の音楽的ファクタの
値を変化させる操作子である。このニーレバー36に
は、スライドスイッチや可変抵抗器等が連結されてい
る。スライドスイッチにはエンコーダが接続され、スラ
イドスイッチの接続位置に応じた操作量データが出力さ
れる。また、可変抵抗器にはA−D変換器が接続され、
可変抵抗器からの変化する電圧信号に応じた操作量デー
タが出力される。これら操作量データを入力する手段は
このインクリメンタ31、ニーレバー36以外のもので
も良い。
The knee lever 36 is an operator for changing the value of a predetermined musical factor in accordance with the amount of operation by changing the angle of the lever. A slide switch, a variable resistor, and the like are connected to the knee lever 36. An encoder is connected to the slide switch, and operation amount data corresponding to the connection position of the slide switch is output. An A / D converter is connected to the variable resistor,
Operation amount data corresponding to the changing voltage signal from the variable resistor is output. Means for inputting these operation amount data may be other than the incrementer 31 and the knee lever 36.

【0009】フットスイッチ37には足等で押すことに
より1組以上の接点を閉じるスイッチが組み込まれてお
り、フットスイッチ37を押す毎に1つのオンデータが
出力される。なお、このフットスイッチ37に組み込ま
れるスイッチをトグルスイッチとして、オン情報または
オフ情報とを交互に入力できるようにしても良い。この
オンまたはオフのデータを入力する手段はこのフットス
イッチ37以外のものでも良い。
The foot switch 37 has a built-in switch for closing one or more sets of contacts by pressing with a foot or the like. Each time the foot switch 37 is pressed, one ON data is output. A switch incorporated in the foot switch 37 may be used as a toggle switch so that ON information or OFF information can be input alternately. The means for inputting the ON or OFF data may be other than the foot switch 37.

【0010】モードスイッチ33は、上記インクリメン
タ31の入力モードを切り換えるスイッチである。この
入力モードを切り換えることにより、1つのインクリメ
ンタ31によって複数の音楽的ファクタの値を変化させ
ることができる。本実施例では、モードスイッチ33に
より、トランスポーズ量、パンニング量、フィルタ特性
量およびリバーブ量の4つの音楽的ファクタデータの入
力モードが切り換えられる。
The mode switch 33 is a switch for switching the input mode of the incrementer 31. By switching this input mode, the value of a plurality of musical factors can be changed by one incrementer 31. In this embodiment, the mode switch 33 switches the input mode of the four musical factor data of the transpose amount, the panning amount, the filter characteristic amount, and the reverb amount.

【0011】リズム選択スイッチ群34は、ロック、デ
ィスコ、ワルツ等のリズム演奏の種類を選択するスイッ
チ群であり、リズム的ファクタデータの入力手段であ
る。音色選択スイッチ群35は、ピアノ、バイオリン、
ドラム等の楽器の種類に応じた音色を選択するスイッチ
群であり、楽器的ファクタデータの入力手段である。
The rhythm selection switch group 34 is a switch group for selecting the type of rhythm performance such as rock, disco, waltz, etc., and is a means for inputting rhythmic factor data. The tone selection switch group 35 includes a piano, a violin,
This is a group of switches for selecting a timbre according to the type of musical instrument such as a drum, and is an input means of musical factor data.

【0012】ファクタスイッチ群38は、音楽的ファク
タの値の設定または変更を行うためのスイッチ群であ
る。音楽的ファクタには、エフェクト量(エコー、リバ
ーブ、コーラス等の残響的エフェクト、ビブラート、ポ
ルタメント、グリッサンド、グロウル等の音高的エフェ
クト、マンドリン、フェーズ、セレステ、サスティン等
のエンベロープ的エフェクト等の量)、トランスポーズ
量、テンポ量、音量、高調波成分量(フィルタ制御
量)、周波数変調量、音像変化量、クオンタイズ量、タ
ッチ量、タッチ感度量等がある。
The factor switch group 38 is a switch group for setting or changing the value of a musical factor. Musical factors include the amount of effects (echo, reverb, chorus, etc., reverberation effects, vibrato, portamento, glissando, glow, etc., pitch effects, mandolin, phase, celeste, sustain, etc., etc.) , Transpose amount, tempo amount, volume, harmonic component amount (filter control amount), frequency modulation amount, sound image change amount, quantize amount, touch amount, touch sensitivity amount, and the like.

【0013】このファクタスイッチ群38には、上記音
楽的ファクタの全部または一部について、1つの音楽的
ファクタにつき1つのスイッチが設けられている。な
お、このファクタスイッチ群38によって入力される音
楽的ファクタデータは、上記キーボードスキャン回路2
によって入力される音高的ファクタデータ及びタッチ的
ファクタデータと、上記リズム選択スイッチ群34によ
って入力されるリズム的ファクタデータと、上記音色選
択スイッチ群35によって入力される楽器的ファクタデ
ータと、上記インクリメンタ31によって入力される音
楽的ファクタデータと、ニーレバー36及びフットスイ
ッチ37によって入力される音楽的ファクタデータ以外
のデータである。但し、それぞれの入力される音楽的フ
ァクタデータと共通していても良い。
In the factor switch group 38, one switch is provided for one musical factor for all or a part of the musical factors. The musical factor data input by the factor switch group 38 is stored in the keyboard scan circuit 2.
Pitch factor data and touch factor data input by the rhythm selection switch group 34, rhythmic factor data input by the timbre selection switch group 35, instrumental factor data input by the timbre selection switch group 35, and the increment Data other than the musical factor data input by the knee lever 36 and the foot switch 37. However, it may be common to the respective input musical factor data.

【0014】ファクタスイッチ群38の各スイッチは中
立位置復帰型のトグルスイッチであり、+方向へ操作す
ることにより主となる音楽的ファクタの値が増加し、−
方向へ操作することにより主となる音楽的ファクタの値
が減少する。ファクタスイッチ群38のスイッチが操作
されると、この操作されたスイッチに対応する主となる
音楽的ファクタの値がLED表示器32に表示される。
また、10個のスイッチには10種類ずつの音楽的ファ
クタが1グループとして割り当てられ、シフトスイッチ
39を一回操作する毎に割り当てられるグループが切り
換えられ、そのグループ番号がLED表示器32に表示
される。
Each of the switches of the factor switch group 38 is a neutral position return type toggle switch. By operating in the + direction, the value of the main musical factor increases, and-.
Manipulating in the direction reduces the value of the main musical factor. When the switches of the factor switch group 38 are operated, the value of the main musical factor corresponding to the operated switch is displayed on the LED display 32.
The ten switches are assigned ten kinds of musical factors as one group. Each time the shift switch 39 is operated, the assigned group is switched, and the group number is displayed on the LED display 32. You.

【0015】2.全体回路 図2は電子楽器の全体回路を示す。上記キーボード1の
各キーはキースキャン回路2によってスキャンされ、キ
ーオン、キーオフを示すデータが検出され、CPU5に
よってRAM6に書き込まれる。そして、それまでRA
M6に記憶されていた各キーのオン、オフの状態を示す
データと比較され、各キーのオンイベント、オフイベン
トの判別が、CPU5によって行われる。なお、上記キ
ーボード(電子鍵盤楽器)1は、電子弦楽器、電子吹奏
(管)楽器、電子打楽器(パッド等)、コンピュータの
キーボード等で代用しても良い。
2. Overall Circuit FIG. 2 shows the overall circuit of the electronic musical instrument. Each key of the keyboard 1 is scanned by the key scan circuit 2, data indicating key-on and key-off is detected, and written to the RAM 6 by the CPU 5. And until then RA
The data is compared with data indicating the on / off state of each key stored in M6, and the CPU 5 determines whether each key is on or off. Note that the keyboard (electronic keyboard instrument) 1 may be replaced with an electronic stringed instrument, an electronic wind (wind) instrument, an electronic percussion instrument (pad or the like), a computer keyboard, or the like.

【0016】上記パネルスイッチ群3の各スイッチ33
〜35、38は、パネルスキャン回路4によってスキャ
ンされる。このスキャンにより、パネルスイッチ群3の
操作子の操作量データ、モードデータ等のスキャンデー
タが発生され、このスキャンデータがCPU5へ送られ
る。
Each switch 33 of the panel switch group 3
To 35 and 38 are scanned by the panel scan circuit 4. By this scan, scan data such as operation amount data and mode data of the operator of the panel switch group 3 is generated, and the scan data is sent to the CPU 5.

【0017】また、上記インクリメンタ31、ニーレバ
ー36からのオン/オフデータ及び操作量データもCP
U5によって取り込まれ、RAM6に書き込まれる。そ
して、それまでRAM6に記憶されていた操作量データ
と比較され、インクリメンタ31、ニーレバー36の操
作イベントの判別が、CPU5によって行われる。さら
に、フットスイッチ37も、上記各スイッチ33〜3
5、38と同様にしてパネルスキャン回路4によってス
キャンされ、オン/オフデータ及び操作量データが検出
され、CPU5によってRAM6に書き込まれる。そし
て、それまでRAM6に記憶されていたオン/オフデー
タと比較され、オン/オフデータのオンイベント、オフ
イベントの判別が、CPU5によって行われる。RAM
6に記憶されている上述したデータや各種処理データは
上記LED表示器32に送られ、データ内容に応じた表
示が行われる。
The ON / OFF data and the operation amount data from the incrementer 31 and the knee lever 36 are also CP.
It is taken in by U5 and written to RAM6. Then, the CPU 5 compares the operation amount data stored in the RAM 6 with the operation amount data, and determines an operation event of the incrementer 31 and the knee lever 36. Further, the foot switch 37 is also provided with each of the switches 33 to 3.
Scanning is performed by the panel scan circuit 4 in the same manner as in steps 5 and 38, on / off data and operation amount data are detected, and written into the RAM 6 by the CPU 5. The CPU 5 compares the on / off data stored in the RAM 6 with the on / off data, and determines the on / off event of the on / off data. RAM
The above-mentioned data and various kinds of processing data stored in 6 are sent to the LED display 32, and a display corresponding to the data content is performed.

【0018】ROM7(内部記憶媒体/手段)には後述
する各フローチャートに応じたコンピュータプログラム
であって、CPU5が実行する各種処理に応じたコンピ
ュータプログラムが記憶されている。このコンピュータ
プログラムはCD−ROM(外部記憶媒体/手段)等に
記憶され、上記RAM6(内部記憶媒体/手段)に書き
込まれ記憶される(インストール/転送/複写される)
こともある。またROM7には、上述したイントロ、フ
ィルイン、エンディングの各パターンに応じたリズム、
コードなどのシーケンス情報が記憶されており、上記イ
ンクリメンタ31で選択されたパターンが読み出されて
自動演奏される。
The ROM 7 (internal storage medium / means) stores computer programs corresponding to various flowcharts to be described later and corresponding to various processes executed by the CPU 5. This computer program is stored in a CD-ROM (external storage medium / means) or the like, and written and stored in the RAM 6 (internal storage medium / means) (installed / transferred / copied).
Sometimes. The ROM 7 stores rhythms corresponding to the above-described intro, fill-in, and ending patterns.
Sequence information such as chords is stored, and the pattern selected by the incrementer 31 is read and played automatically.

【0019】テンポタイマ8は、例えばプログラマブル
タイマ等で構成され、上記音楽的ファクタデータのうち
のテンポ量データがセットされる。そして、このテンポ
タイマ8がテンポ量に応じた周期でインタラプト信号I
NT1をCPU5に与えることによって、テンポ量に応
じた楽音情報の処理が実行される。ミディインタフェー
ス9は、外部接続された電子楽器との間で楽音情報の送
受を行うためのインタフェースである。この楽音情報は
MIDI(ミュージカルインスツルメントデジタルイン
タフェース)規格のもので、この楽音情報に基づいた発
音または自動演奏も行われる。このミディインタフェー
ス9に楽音情報が送られて一時的に記憶されると、CP
U5に対しインタラプト信号INT2が与えられて、送
られて来た楽音情報の取り込みや楽音情報の送受が行わ
れる。
The tempo timer 8 is composed of, for example, a programmable timer, and sets the tempo amount data of the musical factor data. Then, this tempo timer 8 outputs an interrupt signal I at a cycle corresponding to the tempo amount.
By giving NT1 to the CPU 5, the processing of the musical sound information according to the tempo amount is executed. The MIDI interface 9 is an interface for transmitting and receiving musical sound information to and from an externally connected electronic musical instrument. The musical tone information conforms to the MIDI (Musical Instrument Digital Interface) standard, and a tone or an automatic performance is also performed based on the musical tone information. When the musical tone information is sent to the MIDI interface 9 and temporarily stored, the CP
The interrupt signal INT2 is given to U5, and the received musical tone information is taken in and the musical tone information is transmitted / received.

【0020】楽音発生回路10では、上記キーボード1
及びパネルスイッチ群3から入力されたキーナンバ、タ
ッチ、音色、リズム等の音楽的ファクタデータに応じた
楽音データが生成される。この楽音発生回路10には、
複数チャンネル分、例えば16チャンネル分の楽音生成
系が時分割処理により形成されており、楽音をポリフォ
ニックに発音させることができる。この各チャンネルに
割り当てられる上記楽音情報はアサインメントメモリ
(図示せず)に記憶される。
In the musical tone generating circuit 10, the keyboard 1
And, musical tone data corresponding to musical factor data such as a key number, a touch, a tone color, and a rhythm input from the panel switch group 3 are generated. This tone generating circuit 10 includes:
A musical tone generation system for a plurality of channels, for example, 16 channels is formed by time-division processing, so that musical tones can be generated polyphonically. The tone information assigned to each channel is stored in an assignment memory (not shown).

【0021】この楽音発生回路10から発生された楽音
データは、各パート毎に時分割で累算され、デジタルフ
ィルタ回路11で各パート毎に時分割処理によって周波
数成分に変化が施された後、エフェクト回路12に送ら
れる。このデジタルフィルタ回路11では、フィルタ特
性データfltがリングシフトレジスタ等にセットされ
て、カットオフ周波数の大きさが決定される。上記エフ
ェクト回路12では、楽音データに対して各パート毎に
時分割処理によってリバーブ効果が付加された後、全パ
ートの楽音データが累算されて出力され、パンニング回
路13へ送られる。このエフェクト回路12には、デジ
タルディレイ回路、デジタルリバーブ回路、デジタルコ
ーラス回路等が使用され、リバーブ量データrvbがリ
ングシフトレジスタ等にセットされてリバーブの大きさ
が決定される。
The tone data generated by the tone generating circuit 10 is accumulated in a time-division manner for each part, and the digital filter circuit 11 changes the frequency components of each part by time-division processing. The signal is sent to the effect circuit 12. In the digital filter circuit 11, the filter characteristic data flt is set in a ring shift register or the like, and the magnitude of the cutoff frequency is determined. In the effect circuit 12, after the reverb effect is added to the tone data by time division processing for each part, the tone data of all parts is accumulated and output, and sent to the panning circuit 13. As the effect circuit 12, a digital delay circuit, a digital reverb circuit, a digital chorus circuit, or the like is used. The reverb amount data rvb is set in a ring shift register or the like, and the size of the reverb is determined.

【0022】デジタルフィルタ回路11及びエフェクト
回路12では、各パートの楽音データ毎に時分割に処理
が行われ、上記リングシフトレジスタには、この時分割
処理と同期して各パートのフィルタ特性データflt及
びリバーブ量データrvbがセットされるとともに、こ
の時分割処理と同期して、各パートのフィルタ特性デー
タflt及びリバーブ量データrvbのリングシフトが
行われる。
The digital filter circuit 11 and the effect circuit 12 perform time-division processing for each tone data of each part. The ring shift register stores the filter characteristic data flt of each part in synchronization with the time-division processing. And the reverb amount data rvb are set, and the filter characteristic data flt and the reverb amount data rvb of each part are ring-shifted in synchronization with the time division processing.

【0023】上記パンニング回路13では、入力される
楽音データに対して右音源の楽音データと左音源の楽音
データがそれぞれ発生されてステレオ制御が行われ、D
−A変換器14へ送られる。この右音源の楽音データと
左音源の楽音データは、入力される楽音データそのまま
の楽音データと、この入力される楽音データに対して音
量レベルや発音開始タイミングに差を付けることによ
り、左音源及び右音源一組の楽音データが生成され、疑
似的にステレオ音響が実現される。この音量レベルのコ
ントロールは、パンニング量データpanを左右一方の
楽音データに乗算等の演算を施すことにより行われる。
また、発音開始タイミングのコントロールは、デジタル
ディレイ回路を使って、左右一方の楽音データにパンニ
ング量データpanに応じたディレイをかけることによ
り行われる。このような音量のコントロールまたは発音
のタイミングのコントロールは、パンニング量データp
anの最上位ビットデータR/Lに基づいて、右音源の
楽音データまたは左音源の楽音データいずれかが選択さ
れて行われる。
In the panning circuit 13, the tone data of the right sound source and the tone data of the left sound source are generated for the input tone data, and stereo control is performed.
-A converter 14. The tone data of the right tone source and the tone data of the left tone source are compared with the tone data of the input tone data as it is, and the left tone source and A set of musical sound data of the right sound source is generated, and pseudo stereo sound is realized. The control of the volume level is performed by performing an operation such as multiplication of one of the left and right musical tone data by the panning amount data pan.
The control of the tone generation start timing is performed by applying a delay according to the panning amount data pan to one of the left and right tone data using a digital delay circuit. Such volume control or sounding timing control is performed by controlling the panning amount data p.
Based on the most significant bit data R / L of an, either the tone data of the right tone source or the tone data of the left tone source is selected and performed.

【0024】なお、パンニング回路13に入力される楽
音データは、各パート毎に時分割で入力されるものでも
良い。この場合、上記デジタルフィルタ回路11及びエ
フェクト回路12と同様に、リングシフトレジスタ等に
各パートのパンニング量データpan及び最上位ビット
データR/Lをセットするとともにリングシフトを行
う。そして、この時分割処理速度は上記デジタルフィル
タ回路11及びエフェクト回路12における時分割処理
速度の2倍であり、1つのパートのシェアタイム内で、
左音源及び右音源一組の楽音データの生成処理が行われ
る。
The tone data input to the panning circuit 13 may be input in a time-division manner for each part. In this case, similarly to the digital filter circuit 11 and the effect circuit 12, the panning amount data pan and the most significant bit data R / L of each part are set in a ring shift register or the like, and the ring shift is performed. The time-division processing speed is twice the time-division processing speed in the digital filter circuit 11 and the effect circuit 12, and within the share time of one part,
A process of generating musical sound data of a set of a left sound source and a right sound source is performed.

【0025】上記D−A変換器14では、右音源の楽音
データまたは左音源の楽音データ毎にアナログ信号に変
換され、それぞれサンプリングホールドが行われてサウ
ンドシステム15へ送られて発音される。このD−A変
換器14内の変換されたアナログ信号は、右音源用の出
力ラインと左音源用の出力ラインとにそれぞれ振り分け
られて出力される。この振り分けは、例えば2つのアナ
ログスイッチを用いて上記パンニング回路13の左右の
チャンネルの時分割処理タイミングで両スイッチが交互
に切り換えられることによって行われる。
The DA converter 14 converts the tone data of the right sound source or the tone data of the left tone source into analog signals, performs sampling and holding, and sends the analog signals to the sound system 15 for sound generation. The converted analog signal in the DA converter 14 is distributed to an output line for a right sound source and an output line for a left sound source, and output. This distribution is performed by, for example, using two analog switches so that both switches are alternately switched at the time-division processing timing of the left and right channels of the panning circuit 13.

【0026】上記サウンドシステム15内には、音量制
御回路、例えばVCA(電圧制御型アンプ)などが内蔵
されており、音量データvlmがレジスタ等にセットさ
れることによって楽音の全体音量が制御される。このV
CAの代わりに、乗算器とレジスタをデジタルフィルタ
回路11とエフェクト回路12との間に設け、このレジ
スタに音量データvlmをセットして、乗算器で楽音デ
ータに対して音量データvlmを乗算するようにしても
良い。
The sound system 15 contains a volume control circuit, for example, a VCA (Voltage Controlled Amplifier), and the volume of the musical tone is controlled by setting the volume data vlm in a register or the like. . This V
Instead of CA, a multiplier and a register are provided between the digital filter circuit 11 and the effect circuit 12, and the volume data vlm is set in this register so that the multiplier multiplies the musical tone data by the volume data vlm. You may do it.

【0027】3.音楽的パラメータデータ RAM6には、図3に示すような音楽的パラメータデー
タレジスタ群が設けられている。上記音楽的ファクタの
うち、インクリメンタ31、ニーレバー36、フットス
イッチ37、ファクタスイッチ群38等の操作子の操作
によって変更される音楽的ファクタが音楽的パラメータ
とされ、これらの音楽的パラメータデータが上記音楽的
パラメータデータレジスタ群に記憶されている。本実施
例では、200種類の異なる音楽的ファクタ毎に音楽的
パラメータデータPARA1〜PARA200が記憶さ
れるレジスタ群が設けられている。
3. The musical parameter data RAM 6 is provided with a musical parameter data register group as shown in FIG. Among the above-mentioned musical factors, the musical factors that are changed by operating the operators such as the incrementer 31, the knee lever 36, the foot switch 37, and the factor switch group 38 are regarded as musical parameters. It is stored in a musical parameter data register group. In this embodiment, a register group in which musical parameter data PARA1 to PARA200 are stored for each of 200 different musical factors is provided.

【0028】以下、上記各操作子の操作によって値が変
更可能な音楽的ファクタを音楽的パラメータとする。こ
の音楽的パラメータ(音楽的ファクタ)は楽音の内容ま
たは性質を変化または制御するためのものであり、その
具体的内容は上述のインクリメンタ31、ニーレバー3
6、フットスイッチ37、ファクタスイッチ群38につ
いて述べたとうりであり、音色(変化)量、音域(変
化)量、音高(変化)量、タッチ(変化)量、エフェク
ト(変化)量、発音時間(変化)量、音量(変化)量、
テンポ(変化)量、音量(変化)量、高調波成分(変
化)量、フィルタ制御(変化)量、変調(変化)量、音
像(変化)量、クオンタイズ(変化)量等である。
Hereinafter, a musical factor whose value can be changed by the operation of each of the above operating elements will be referred to as a musical parameter. The musical parameters (musical factors) are for changing or controlling the content or nature of the musical sound, and the specific contents thereof are the above-described incrementer 31 and knee lever 3.
6, the foot switch 37, the factor switch group 38, and the timbre (change) amount, the tone range (change) amount, the pitch (change) amount, the touch (change) amount, the effect (change) amount, and the sounding time. (Change) amount, volume (change) amount,
These are a tempo (change) amount, a volume (change) amount, a harmonic component (change) amount, a filter control (change) amount, a modulation (change) amount, a sound image (change) amount, a quantize (change) amount, and the like.

【0029】4.操作量・変化量データ また、RAM6には、図4に示すような操作量・変化量
データレジスタ群が設けられている。上述のように、イ
ンクリメンタ31、ニーレバー36、フットスイッチ3
7、ファクタスイッチ群38の各スイッチは、主となる
音楽的パラメータを変化させるための操作子である。そ
して、各操作子には操作子ナンバーS1〜Smが割り当
てられており、各操作子毎に、操作子の操作が行われた
か否かを示すオン/オフデータと、パネルスキャン回路
4から一定周期で読み込まれる操作子の新しい操作量デ
ータX1new〜Xmnew、前回のパネルスキャンによって得
られた古い操作量データX1old〜Xmoldが記憶される。
また、この操作量・変化量データレジスタには、操作子
の操作に伴って変化する音楽的パラメータの変化量デー
タY 10、Y11、Y12…Ym0…が記憶される。
4. Operation Amount / Change Amount Data The RAM 6 is provided with an operation amount / change amount data register group as shown in FIG. As described above, the incrementer 31, the knee lever 36, the foot switch 3
7. Each switch of the factor switch group 38 is an operator for changing main musical parameters. Each of the operators is assigned an operator number S1 to Sm, and for each operator, ON / OFF data indicating whether or not an operation of the operator has been performed, and a constant period from the panel scan circuit 4. The new operation amount data X1new to Xmnew of the operator read in the step S1 and the old operation amount data X1old to Xmold obtained by the previous panel scan are stored.
The operation amount / change amount data register stores change amount data Y10, Y11, Y12... Ym0.

【0030】5.変換特性データテーブル ROM7には、図5に示すような複数の互いに異なる特
性データが記憶された変換特性データテーブルが設けら
れている。本実施例では40種類の変換特性データがR
OM7に記憶されている。これらの変換特性は上記操作
子の新たな操作量データXnew から音楽的パラメータの
変化量Yを求めるための特性である。特性1〜20は操
作子の操作量Xが増加したときに音楽的パラメータの変
化量Yも増加する特性であり、特性21〜40は操作子
の操作量Xが増加したときに音楽的パラメータの変化量
Yが減少する特性である。
5. Conversion characteristic data table ROM 7 is provided with a conversion characteristic data table in which a plurality of different characteristic data are stored as shown in FIG. In this embodiment, 40 types of conversion characteristic data are R
It is stored in OM7. These conversion characteristics are characteristics for obtaining the change amount Y of the musical parameter from the new operation amount data Xnew of the operator. Characteristics 1 to 20 are characteristics in which the change amount Y of the musical parameter increases when the operation amount X of the operation element increases, and characteristics 21 to 40 are characteristics of the musical parameter when the operation amount X of the operation element increases. This is a characteristic that the change amount Y decreases.

【0031】なお、特性データの種類の数は40種類に
限定されず、幾つであっても良い。また、変換特性デー
タテーブルの代わりに、操作量データXから音楽的パラ
メータの変化量への変換関係を関数または演算式に置換
して、これらの関数または演算式を表すデータ群がRO
M7に記憶されていても良い。
The number of types of characteristic data is not limited to 40 types, but may be any number. Also, instead of the conversion characteristic data table, the conversion relationship from the operation amount data X to the change amount of the musical parameter is replaced with a function or an arithmetic expression, and a data group representing these functions or the arithmetic expression is RO.
It may be stored in M7.

【0032】6.変換データテーブル また、ROM7には図6に示すような変換データテーブ
ルが設けられている。この変換データは、1つの操作子
の操作によって変化される音楽的パラメータデータ、音
楽的パラメータの変換特性データ、変化度データ、及び
各音楽的パラメータの変化量データであり、各操作子毎
にこれらのデータが記憶されている。これらの変換デー
タは、予め決められた固定されたデータであっても良い
し、割り当てられて選択変更可能であっても良い。音楽
的パラメータデータは上記PARA1〜PARA200
のうちの何れかであり、音楽的パラメータの変換特性デ
ータは、上記変換特性データテーブルに記憶されている
変換特性データのうちの何れかである。変化度データd
epは、変換特性から得られる変化量に対する音楽的パ
ラメータの変化量の割合(レート)(%)を示すデータ
である。
6. Conversion Data Table The ROM 7 is provided with a conversion data table as shown in FIG. The conversion data is musical parameter data changed by the operation of one operator, conversion characteristic data of the musical parameter, change degree data, and change amount data of each musical parameter. Is stored. These conversion data may be predetermined fixed data, or may be allocated and selectable. The musical parameter data is PARA1 to PARA200.
And the conversion characteristic data of the musical parameter is any of the conversion characteristic data stored in the conversion characteristic data table. Change data d
ep is data indicating a ratio (rate) (%) of the change amount of the musical parameter to the change amount obtained from the conversion characteristic.

【0033】例えば、操作子S1が操作されたときに
は、4つの音楽的パラメータPARA3、PARA1
0、PRAR15、PARA101が変化する。そし
て、音楽的パラメータPARA3は特性1に従って変化
し、音楽的パラメータPARA10は特性2に従って変
化し、音楽的パラメータPARA15は特性4に従って
変化し、音楽的パラメータ101は特性7に従って変化
する。また、音楽的パラメータPARA3の変化量Y10
は特性1から得られた変化量の100%の割合であり、
音楽的パラメータPARA10の変化量Y11は特性2か
ら得られた変化量の30%の割合であり、音楽的パラメ
ータPARA15の変化量Y12は特性4から得られた変
化量の5%であり、音楽的パラメータPARA101の
変化量Y13は特性7から得られた変化量の50%であ
る。例えば、上記音楽的パラメータPARA10の変化
量Y 11は、図5の(特性2)に破線で示すように、実
線で示された特性2のレベルの30%のレベルで変化す
る。
For example, when the operator S1 is operated, four musical parameters PARA3, PARA1
0, PRAR15, and PARA101 change. Then, the musical parameter PARA3 changes according to the characteristic 1, the musical parameter PARA10 changes according to the characteristic 2, the musical parameter PARA15 changes according to the characteristic 4, and the musical parameter 101 changes according to the characteristic 7. Also, the variation Y10 of the musical parameter PARA3
Is a ratio of 100% of the variation obtained from the characteristic 1,
The variation Y11 of the musical parameter PARA10 is 30% of the variation obtained from the characteristic 2, the variation Y12 of the musical parameter PARA15 is 5% of the variation obtained from the characteristic 4, and The variation Y13 of the parameter PARA101 is 50% of the variation obtained from the characteristic 7. For example, the change amount Y11 of the musical parameter PARA10 changes at a level of 30% of the level of the characteristic 2 shown by the solid line as shown by the broken line in (characteristic 2) of FIG.

【0034】同様にして、操作子S2〜Smについて
も、操作子S2〜Smが操作されたときに変化する音楽
的パラメータの種類と、その変化量Y20〜Y22、Y30〜
Y34、…Ym0…と、変換特性と、変化量の割合が各操作
子毎に決められている。
Similarly, for the operators S2 to Sm, the types of musical parameters that change when the operators S2 to Sm are operated, and the amounts of change Y20 to Y22 and Y30 to
.., Ym0,..., Conversion characteristics, and the rate of change are determined for each operator.

【0035】このように、1つの操作子の操作量に関連
して変化する複数の音楽的パラメータの変換特性と変化
度depが異なることにより、1つの操作子の操作量デ
ータに応じて変化する(1つの操作子の操作量データか
ら変換される)複数の音楽的パラメータのそれぞれの変
化量は互いに異なっている。また、1つの音楽的パラメ
ータが複数の操作子の操作量に関連付けられている場合
には、操作量からこの音楽的パラメータに変換するため
の変換特性(または変換関係)はそれぞれの操作子毎に
異なっている。
As described above, since the conversion characteristic and the degree of change dep of a plurality of musical parameters that change in relation to the operation amount of one operator are different, the change varies in accordance with the operation amount data of one operator. The respective amounts of change of the plurality of musical parameters (converted from the operation amount data of one operator) are different from each other. When one musical parameter is associated with the operation amount of a plurality of operators, a conversion characteristic (or conversion relationship) for converting the operation amount into the musical parameter is different for each operator. Is different.

【0036】7.相互に関連する音楽的パラメータの例 例えば、互いに関連して変化される音楽的パラメータと
しては以下に示すのものがある。
7. Examples of musical parameters related to each other For example, musical parameters that are changed in relation to each other include the following.

【0037】(a)音像位置と、残響的エフェクト量、
音高的エフェクト量、エンベロープ的エフェクト量、周
波数変調量、音量、トランスポーズ量等 音像位置が変化されたときには、残響的エフェクト量、
音高的エフェクト量、エンベロープ的エフェクト量、周
波数変調量、音量、トランスポーズ量等が関連して変化
される。従って、音像位置を変化させるための操作子
に、これらの残響的エフェクト量、音高的エフェクト
量、エンベロープ的エフェクト量、周波数変調量、音
量、トランスポーズ量等が関連付けられ、各音楽的パラ
メータ毎に変換特性データが決められている。
(A) Sound image position, reverberation effect amount,
Pitch effect amount, envelope effect amount, frequency modulation amount, volume, transposition amount, etc.When the sound image position is changed, the reverberation effect amount,
The pitch effect amount, the envelope effect amount, the frequency modulation amount, the volume, the transpose amount, and the like are changed in association with each other. Therefore, the reverberation effect amount, pitch effect amount, envelope effect amount, frequency modulation amount, volume, transpose amount, and the like are associated with the operator for changing the sound image position. The conversion characteristic data is determined.

【0038】そして、残響的エフェクト量の変換特性
は、音像位置の変化に連動して、音像に近い側の楽音の
残響的エフェクト量が他の側の楽音の残響的なエフェク
ト量よりも大きくなるような特性である。具体的には、
音像位置の変化に連動して、音像に近い側の残響音生成
のための減衰量が大きくなり、その遅延量が小さくな
る。また、音像に近い側の楽音の音高的エフェクト量、
エンベロープ的エフェクト量、周波数変調量、音量、ト
ランスポーズ量が他の側の楽音よりもやや増加する特性
が、これらの音楽的パラメータの変換特性とされる。
The conversion characteristic of the reverberant effect amount is such that the reverberant effect amount of the musical sound closer to the sound image becomes larger than the reverberant effect amount of the other musical sound in conjunction with the change of the sound image position. Such characteristics. In particular,
In conjunction with the change in the sound image position, the amount of attenuation for generating the reverberation sound closer to the sound image increases, and the amount of delay decreases. In addition, the amount of pitch effect of the musical tone closer to the sound image,
The characteristic in which the amount of the envelope-like effect, the amount of frequency modulation, the volume, and the amount of transposition slightly increase compared to the musical sound on the other side is regarded as the conversion characteristic of these musical parameters.

【0039】(b)音量と、テンポ量、トランスポーズ
量等 音量が変化されたときには、テンポ量、トランスポーズ
量等が関連して変化される。従って、音量を変化させる
ための操作子に、これらのテンポ量とトランスポーズ量
等が関連付けられている。そして、テンポ量とトランス
ポーズ量の変換特性は、音量が増大したときにやや減少
するような特性が設定される。
(B) Volume, tempo amount, transpose amount, etc. When the volume is changed, the tempo amount, transpose amount, etc. are changed in relation to each other. Therefore, the tempo amount, the transpose amount, and the like are associated with the operator for changing the volume. The conversion characteristic between the tempo amount and the transpose amount is set such that it slightly decreases when the volume increases.

【0040】(c)エンベロープ的エフェクト量と、音
量、テンポ量、及びトランスポーズ量等 エンベロープ的エフェクト量が変化されたときには、音
量、テンポ量、トランスポーズ量等が関連して変化され
る。従って、エンベロープ的エフェクト量を変化させる
ための操作子に、これらの音量、テンポ量、トランスポ
ーズ量等が関連付けられている。そして、音量、テンポ
量、トランスポーズ量の変換特性は、エンベロープ的エ
フェクト量が増大したときに、これらの音楽的パラメー
タが減少またはやや減少する特性である。
(C) Envelope effect amount, volume, tempo amount, transpose amount, etc. When the envelope effect amount is changed, the volume, tempo amount, transpose amount, etc. are changed in relation to each other. Therefore, the volume, tempo amount, transpose amount, and the like are associated with the operator for changing the envelope-like effect amount. The conversion characteristics of the volume, tempo amount, and transpose amount are characteristics in which these musical parameters decrease or slightly decrease when the envelope-like effect amount increases.

【0041】(d)音高的エフェクト量と、高調波成分
量(フィルタ制御量)、音量、テンポ量、トランスポー
ズ量等 音高的エフェクト量が変化されたときには、高調波成分
量(フィルタ制御量)、音量、テンポ量、トランスポー
ズ量等が関連して変化される。従って、音高的エフェク
ト量を変化させるための操作子に、これらの高調波成分
量(フィルタ制御量)、音量、テンポ量、トランスポー
ズ量等が関連付けられている。そして、高調波成分量
(フィルタ制御量)の変換特性は、音高的エフェクト量
が増大したときにやや減少する特性であり、音量の変換
特性は、音高的エフェクト量が増大したときにやや増大
する特性である。また、テンポ量及びトランスポーズ量
の変換特性は、音高的エフェクト量が増大したときにや
や減少する特性である。
(D) When the pitch effect amount is changed, such as the pitch effect amount, the harmonic component amount (filter control amount), the volume, the tempo amount, and the transpose amount, the harmonic component amount (filter control amount) is changed. Amount), volume, tempo amount, transpose amount, and the like are changed in relation to each other. Therefore, these harmonic component amounts (filter control amounts), sound volume, tempo amount, transpose amount, and the like are associated with the operator for changing the pitch effect amount. The conversion characteristic of the harmonic component amount (filter control amount) is a characteristic that slightly decreases when the pitch effect amount increases, and the volume conversion characteristic slightly increases when the pitch effect amount increases. This is an increasing characteristic. The conversion characteristics of the tempo amount and the transpose amount are characteristics that slightly decrease when the pitch effect amount increases.

【0042】(e)残響的エフェクト量と、音高的エフ
ェクト量、エンベロープ的エフェクト量等 残響的エフェクト量が変化されたときには、音高的エフ
ェクト量、エンベロープ的エフェクト量等が関連して変
化される。従って、残響的エフェクト量を変化させるた
めの操作子に、これらの音高的エフェクト量、エンベロ
ープ的エフェクト量等が関連付けられている。そして、
音高的エフェクト量及びエンベロープ的エフェクト量の
変換特性は、残響的エフェクト量が増大したときに、こ
れらの音楽的パラメータが減少する特性である。
(E) The amount of reverberant effect, the amount of pitch effect, the amount of envelope effect, etc. When the amount of reverberant effect is changed, the amount of pitch effect, the amount of envelope effect, etc. are changed in relation to each other. You. Therefore, the pitch effect amount, the envelope effect amount, and the like are associated with the operator for changing the reverberation effect amount. And
The conversion characteristics of the pitch effect amount and the envelope effect amount are characteristics in which these musical parameters decrease when the reverberation effect amount increases.

【0043】(f)周波数変調量と、高調波成分量(フ
ィルタ制御量)、残響的エフェクト量等 周波数変調
量が変化されたときには、高調波成分量(フィルタ制御
量)、残響的エフェクト量等が関連して変化される。従
って、周波数変調量を変化させるための操作子に、これ
らの高調波成分量(フィルタ制御量)、残響的エフェク
ト量等が関連付けられている。そして、高調波成分量
(フィルタ制御量)の変換特性は、周波数変調量が増大
したときに増加する特性であり、残響的エフェクト量の
変換特性は、周波数変調量が増大したときに減少する特
性である。
(F) Frequency modulation amount, harmonic component amount (filter control amount), reverberation effect amount, etc. When the frequency modulation amount is changed, harmonic component amount (filter control amount), reverberation effect amount, etc. Is changed in relation. Therefore, these harmonic component amounts (filter control amounts), reverberation effect amounts, and the like are associated with an operator for changing the frequency modulation amount. The conversion characteristic of the harmonic component amount (filter control amount) is a characteristic that increases when the frequency modulation amount increases, and the conversion characteristic of the reverberation effect amount is a characteristic that decreases when the frequency modulation amount increases. It is.

【0044】(g)クオンタイズ量と、テンポ量、音
量、各種エフェクト量 クオンタイズ量が変化されたときには、テンポ量、音量
及び各種エフェクト量が関連して変化される。従って、
クオンタイズ量を変化させるための操作子に、テンポ
量、音量及び各種エフェクト量が関連付けられている。
そして、テンポ量の変換特性は、クオンタイズ量が増大
したときに増加する特性である。また、音量の変換特性
は、クオンタイズ量が増大したときにやや増大する特性
である。また、各種エフェクト量の変換特性は、クオン
タイズ量が増大したときに減少する特性である。
(G) Quantize amount, tempo amount, volume and various effect amounts When the quantize amount is changed, the tempo amount, volume and various effect amounts are changed in relation to each other. Therefore,
A tempo amount, a volume, and various effect amounts are associated with an operator for changing the quantization amount.
The tempo amount conversion characteristic is a characteristic that increases when the quantize amount increases. The volume conversion characteristic is a characteristic that increases slightly when the quantization amount increases. The conversion characteristics of various effect amounts are characteristics that decrease when the quantize amount increases.

【0045】(h)タッチ量またはタッチ感度量と、高
調波成分量(フィルタ制御量)、音高的エフェクト量、
残響的エフェクト量、周波数変調量、音量、トランスポ
ーズ量、テンポ量等 タッチ量またはタッチ感度量が変化されたときには、高
調波成分量(フィルタ制御量)、音高的エフェクト量、
残響的エフェクト量、周波数変調量、音量、トランスポ
ーズ量、テンポ量等が関連して変化される。従って、タ
ッチ量を変化させるための操作子またはタッチ感度量を
変化させるための操作子に、これらの高調波成分量(フ
ィルタ制御量)、音高的エフェクト量、残響的エフェク
ト量、周波数変調量、音量、トランスポーズ量、テンポ
量等が関連付けられている。そして、これらの高調波成
分量(フィルタ制御量)、音高的エフェクト量、残響的
エフェクト量、周波数変調量、音量、トランスポーズ
量、テンポ量の変換特性は、タッチ量またはタッチ感度
量が増大したときに、これらの音楽的パラメータも増大
する特性である。
(H) Touch amount or touch sensitivity amount, harmonic component amount (filter control amount), pitch effect amount,
Reverberant effect amount, frequency modulation amount, volume, transpose amount, tempo amount, etc. When the touch amount or the touch sensitivity amount is changed, the harmonic component amount (filter control amount), pitch effect amount,
The amount of reverberant effects, the amount of frequency modulation, the volume, the amount of transposition, the amount of tempo, and the like are changed in relation to each other. Accordingly, an operator for changing the touch amount or an operator for changing the touch sensitivity amount includes the harmonic component amount (filter control amount), the pitch effect amount, the reverberation effect amount, and the frequency modulation amount. , Volume, transpose amount, tempo amount, and the like. The conversion characteristics of the harmonic component amount (filter control amount), pitch effect amount, reverberation effect amount, frequency modulation amount, volume, transpose amount, and tempo amount show that the touch amount or the touch sensitivity amount increases. , These musical parameters also increase.

【0046】各操作子には、主として変化される音楽的
パラメータが決められている。上記(a)の操作子は音
像位置を主として変化させ、(b)の操作子は音量を主
として変化させ、(c)の操作子はエンベロープ的エフ
ェクト量を主として変化させ、(d)の操作子は音高的
エフェクト量を主として変化させ、(e)の操作子は残
響的エフェクト量を主として変化させ、(f)の操作子
は周波数変調量を主として変化させ、(g)の操作子は
クオンタイズ量を主として変化させ、(h)の操作子は
タッチ量またはタッチ感度量を主として変化させる。
The musical parameters that are mainly changed are determined for each operator. The operator in (a) mainly changes the sound image position, the operator in (b) mainly changes the volume, the operator in (c) mainly changes the amount of the envelope effect, and the operator in (d) Changes mainly the pitch effect amount, the control (e) controls mainly the reverberation effect amount, the control (f) controls mainly the frequency modulation amount, and the control (g) controls the quantization. The amount is mainly changed, and the operation element (h) mainly changes the touch amount or the touch sensitivity amount.

【0047】これらの主となる音楽的パラメータの変換
特性は、操作子の操作量Xの増減に応じて増減する特性
であり、図5の(特性1)〜(特性40)に示す特性で
ある。例えば、(特性1)に示す正比例特性であれば、
主となる音楽的パラメータは操作子の操作量Xの増減に
正比例して変化する。
The conversion characteristics of these main musical parameters are characteristics that increase or decrease in accordance with the increase or decrease of the operation amount X of the operating element, and are the characteristics shown in (characteristic 1) to (characteristic 40) in FIG. . For example, if it is the direct proportional characteristic shown in (Characteristic 1),
The main musical parameter changes in direct proportion to the increase or decrease of the operation amount X of the operator.

【0048】同様に、上記変換データテーブルに記憶さ
れている主となる音楽的パラメータに関連して変化する
音楽的パラメータの変換特性も、操作子の操作量Xに対
する変換特性である。従って、関連して変化する音楽的
パラメータと主となる音楽的パラメータとの相関関係を
操作量Xとの相関関係に置換した特性が予め求められ、
この求められた変換特性データが変換データテーブルに
記憶されている。但し、主となる音楽的パラメータの変
換特性が(特性1)に示す正比例特性の場合には、操作
量Xと主となる音楽的パラメータの変化量とが一対一で
対応するので、上記置換の必要はない。
Similarly, the conversion characteristic of the musical parameter that changes in relation to the main musical parameter stored in the conversion data table is a conversion characteristic for the operation amount X of the operation element. Therefore, a characteristic in which the correlation between the musical parameter that changes in relation to the main musical parameter is replaced with the correlation with the operation amount X is obtained in advance,
The obtained conversion characteristic data is stored in the conversion data table. However, when the conversion characteristic of the main musical parameter is the direct proportional characteristic shown in (Characteristic 1), the manipulated variable X and the change amount of the main musical parameter correspond one-to-one. No need.

【0049】また、1つの操作子の操作によって相互に
関連する複数の音楽的パラメータが変化される。このた
め、複数の操作子が操作された場合には、ある1つの音
楽的パラメータが複数の操作子の操作によって複数回変
化されることがある。
Further, a plurality of musical parameters related to each other are changed by operating one operation element. Therefore, when a plurality of operators are operated, a certain musical parameter may be changed a plurality of times by the operations of the plurality of operators.

【0050】なお、上記(a)〜(h)の各音楽的パラ
メータ全部または一部の変換特性が全く逆の特性であっ
ても良い。
The conversion characteristics of all or some of the musical parameters (a) to (h) may be completely opposite.

【0051】8.メインルーチン 図7はメインルーチンのフローチャートである。この処
理は電源投入によりスタートし、電源オフにより終了す
る。電源投入時には、上記RAM7内の各種レジスタの
クリア処理等のイニシャライズ処理が行われる(ステッ
プ100)。その後、パネルスイッチ処理(ステップ1
01)、音楽的パラメータ設定処理(ステップ10
2)、発音処理(ステップ104)、MIDI処理(ス
テップ106)、データ処理108(ステップ10
8)、その他の処理(ステップ110)が繰り返し実行
される。
8. Main Routine FIG. 7 is a flowchart of the main routine. This process starts when the power is turned on and ends when the power is turned off. When the power is turned on, initialization processing such as clear processing of various registers in the RAM 7 is performed (step 100). Thereafter, the panel switch processing (step 1)
01), musical parameter setting processing (step 10)
2), sound generation processing (step 104), MIDI processing (step 106), data processing 108 (step 10)
8) Other processing (step 110) is repeatedly executed.

【0052】パネルスイッチ処理(ステップ101)で
は、パネルスキャン回路4からCPU5へ入力されるス
キャンデータに基づいて、各操作子S1〜Smの操作量
データXの書き込み処理とオン/オフイベントの判別処
理、その他の各種のパネルスイッチ群3に関する処理が
行われる。
In the panel switch process (step 101), a process of writing the operation amount data X of each of the operators S1 to Sm and a process of determining an on / off event based on the scan data input from the panel scan circuit 4 to the CPU 5. , And various other processes related to the panel switch group 3 are performed.

【0053】上記操作量データXの書き込み処理では、
各操作子S1〜Smの新しい操作量データX1new〜Xmn
ewが読み込まれてRAM6に書き込まれ、それまでの操
作量データは古い操作量データX1old〜Xmoldへ移され
る。上記オン/オフイベントの判別処理では、これらの
新旧の操作量データX1new〜Xmnew、X1old〜Xmoldを
比較して、両データが異なる場合に操作子のオンイベン
トがあったものと判別し、上記操作量・変化量データレ
ジスタのオン/オフデータに「1」をセットする。
In the process of writing the manipulated variable data X,
New operation amount data X1new to Xmn of each of the operators S1 to Sm
ew is read and written into the RAM 6, and the operation amount data up to that point is moved to the old operation amount data X1old to Xmold. In the on / off event discriminating process, the new and old manipulated variable data X1new to Xmnew and X1old to Xmold are compared. "1" is set to the on / off data of the amount / change amount data register.

【0054】上記操作量Xは、本実施例では、操作量が
「0」のときからの相対的な操作の変化量である。例え
ば、インクリメンタ31及びニーレバー36について
は、操作子の所定の「0位置」から操作位置までの変化
量であり、操作子の操作位置に応じたスキャンデータが
CPU5に入力されるので、このスキャンデータが操作
量データXに変換される。また、フットスイッチ37に
ついては、操作毎に所定の操作量データXが生成された
り、あるいは操作回数に応じて操作量データXが一定量
ずつ増加する。また、フットスイッチ37がオン/オフ
操作可能なトグルスイッチの場合には、オン操作の回数
に応じて操作量データXが増加され、オフ操作の回数に
応じて操作量データXが減少される。さらに、ファクタ
スイッチ群38については、LED32に「0」が表示
されているときからのスイッチが+方向へ操作された回
数と−方向へ操作された回数の差である。
In the present embodiment, the operation amount X is a relative operation change amount from when the operation amount is "0". For example, as for the incrementer 31 and the knee lever 36, the change amount is a change amount from a predetermined “0 position” of the operation element to the operation position, and scan data corresponding to the operation position of the operation element is input to the CPU 5, so that this scan The data is converted into manipulated variable data X. For the foot switch 37, predetermined operation amount data X is generated for each operation, or the operation amount data X increases by a fixed amount according to the number of operations. If the foot switch 37 is a toggle switch that can be turned on / off, the operation amount data X is increased according to the number of on operations, and the operation amount data X is decreased according to the number of off operations. Further, the factor switch group 38 is the difference between the number of times the switch has been operated in the + direction and the number of times the switch has been operated in the − direction since “0” is displayed on the LED 32.

【0055】このパネルスイッチ処理(ステップ10
1)では、パラメータ設定処理(ステップ102)も行
われる。このパラメータ設定処理(ステップ102)で
は、操作が行われた操作子の操作量に応じて、この操作
子に関連して変化する音楽的パラメータの変化量が演算
される。そして、得られた変化量が各音楽的パラメータ
PARA1〜PARA200毎に合成される。
This panel switch processing (step 10)
In 1), a parameter setting process (step 102) is also performed. In this parameter setting process (step 102), a change amount of a musical parameter that changes in relation to the operation element is calculated according to the operation amount of the operation element that has been operated. Then, the obtained change amounts are synthesized for each of the musical parameters PARA1 to PARA200.

【0056】発音処理(ステップ104)では、キーボ
ードスキャン回路2からCPU5に入力されたスキャン
データに基づいてキーオン/キーオフイベントの判別が
行われ、キーナンバデータと共に楽音データが楽音発生
回路へ送られる。このとき、上記パラメータ設定処理
(ステップ102)によって設定された音楽的パラメー
タデータが楽音データの一部とされる。MIDI処理
(ステップ106)では、上記キーボード1、パネルス
イッチ群3、ニーレバー36、フットスイッチ37等の
操作に応じた楽音情報をミディインタフェース9を介し
て出力するミディアウト処理と、ミディインタフェース
9を通じて入力された楽音データを処理するミディイン
処理とが行われる。
In the tone generation process (step 104), a key-on / key-off event is determined based on the scan data input from the keyboard scan circuit 2 to the CPU 5, and the tone data together with the key number data is sent to the tone generator. At this time, the musical parameter data set by the parameter setting process (step 102) is used as a part of the musical tone data. In the MIDI process (step 106), a MIDI output process for outputting musical tone information according to the operation of the keyboard 1, the panel switch group 3, the knee lever 36, the foot switch 37 and the like via the MIDI interface 9, and an input via the MIDI interface 9 And a median process for processing the generated musical sound data.

【0057】データ処理(ステップ108)では、楽音
データまたはパネルスイッチ群3によって入力された音
楽的パラメータデータに基づいて演算を行ったり、RA
M6またはROM7からデータを読み出して、デジタル
フィルタ回路11へフィルタ係数データを送る処理、エ
フェクト回路12へ残響音データ等のエフェクトデータ
を送る処理、パンニング回路13へパンニング量データ
panを送る処理等が行われる。
In the data processing (step 108), calculations are performed on the basis of musical tone data or musical parameter data input by the panel switch group 3, or RA
A process of reading data from the M6 or the ROM 7 and sending filter coefficient data to the digital filter circuit 11, a process of sending effect data such as reverberation sound data to the effect circuit 12, a process of sending panning amount data pan to the panning circuit 13, and the like are performed. Will be

【0058】9.パラメータ設定処理 図8はパラメータ設定処理(ステップ102)のフロー
チャートを示し、この処理はパネルスイッチ処理の中の
1つである。この処理では、各操作子S1〜Smの操作
が行われたか否かが判別されて、操作が行われた操作子
の操作量Xに応じて、その操作子の操作によって変化さ
れる音楽的パラメータの変化量を求める処理が行われ
る。先ず、操作子S1の操作が行われたか否かがRAM
6内の操作量・変化量データレジスタに記憶されている
オン/オフデータに基づいて判別される(ステップ12
0)。このオン/オフデータが「0」のときには、操作
子S1の操作が行われていないので、次に操作子S2の
操作がおこなわれたか否かが判別される(ステップ12
6)。
9. Parameter Setting Process FIG. 8 shows a flowchart of the parameter setting process (step 102), which is one of the panel switch processes. In this process, it is determined whether or not each of the operators S1 to Sm has been operated, and according to the operation amount X of the operated operator, a musical parameter that is changed by the operation of that operator is determined. Is performed to determine the amount of change in. First, the RAM determines whether or not the operation of the operation element S1 has been performed.
6 is determined based on the ON / OFF data stored in the manipulated variable / change data register (step 12).
0). When the on / off data is "0", since the operation of the operation element S1 has not been performed, it is determined whether or not the operation of the operation element S2 has been performed next (step 12).
6).

【0059】他方、操作子S1についてのオン/オフデ
ータが「1」であれば、操作子S1の操作が行われてお
り、次に、このオン/オフデータが「0」にリセットさ
れる(ステップ121)。そして、上記操作量・変化量
データレジスタに記憶されている操作子S1の新たな操
作量データX1newが読み出される(ステップ122)。
次に、ROM7内の変換データテーブルから操作子S1
に関するデータが読み出されて、操作子S1に関連する
音楽的パラメータの変化量Y10〜Y13を求める演算が行
われる(ステップ124)。この音楽的パラメータの変
化量Yの演算は、以下に示す演算式(1)に従って行わ
れる。
On the other hand, if the ON / OFF data for the operation element S1 is "1", the operation of the operation element S1 has been performed, and then the ON / OFF data is reset to "0" ( Step 121). Then, new operation amount data X1new of the operation element S1 stored in the operation amount / change amount data register is read (step 122).
Next, the operator S1 is read from the conversion data table in the ROM 7.
Is read, and an operation is performed to obtain the variation amounts Y10 to Y13 of the musical parameters related to the operation element S1 (step 124). The calculation of the change amount Y of the musical parameter is performed according to the following calculation expression (1).

【0060】 Y=fa(X)×(dep/100) …(1) ここで、fa(X)は、変換特性データテーブルに記憶
されている特性データのうちの1つであり、aは特性デ
ータの番号を示す。例えば、f5 (X)は特性5に従っ
て変化量が求められることを示す。
Y = fa (X) × (dep / 100) (1) where fa (X) is one of the characteristic data stored in the conversion characteristic data table, and a is the characteristic. Indicates the data number. For example, f5 (X) indicates that the amount of change is obtained according to the characteristic 5.

【0061】図6に示すように、操作子S1に関連して
変化する音楽的パラメータは、PARA3、PARA1
0、PARA15、PARA101である。PARA3
は、特性1に従って変化し、変化度は100%である。
よって、操作子S1の操作量X1newに対するPARA3
の変化量Y10は、 Y10=f1 (X1new)×(100/100) である。
As shown in FIG. 6, the musical parameters that change in relation to the operation element S1 are PARA3, PARA1
0, PARA15, and PARA101. PARA3
Changes according to the characteristic 1, and the degree of change is 100%.
Therefore, PARA3 for the operation amount X1new of the operation element S1
Is Y10 = f1 (X1new) .times. (100/100).

【0062】また、PARA10は、特性2に従って変
化し、変化度は30%である。よって、操作量X1newに
対するPARA10の変化量Y11は、 Y11=f2 (X1new)×(30/100) である。また、PARA15は、特性4に従って変化
し、変化度は5%である。よって、操作量X1newに対す
るPARA15の変化量Y12は、 Y12=f4 (X1new)×(5/100) である。さらに、PARA101は、特性7に従って変
化し、変化度は50%である。よって、操作量X1newに
対するPARA101の変化量Y13は、 Y13=f7 (X1new)×(50/100) である。このようにして求められた変化量データY10、
Y11、Y12、Y13は、RAM6の変化量データレジスタ
に書き込まれる。
The PARA 10 changes according to the characteristic 2, and the degree of change is 30%. Therefore, the change amount Y11 of the PARA 10 with respect to the operation amount X1new is Y11 = f2 (X1new) × (30/100). The PARA 15 changes according to the characteristic 4, and the degree of change is 5%. Therefore, the change amount Y12 of the PARA 15 with respect to the operation amount X1new is Y12 = f4 (X1new) × (5/100). Further, the PARA 101 changes according to the characteristic 7, and the degree of change is 50%. Therefore, the change amount Y13 of the PARA 101 with respect to the operation amount X1new is Y13 = f7 (X1new) × (50/100). The change amount data Y10 thus obtained,
Y11, Y12, and Y13 are written to the change amount data register of the RAM 6.

【0063】以下同様にして、操作子S2〜Smの操作
があった場合には、操作子の操作量データX 2new〜X
mnewがRAM6から読み出されて、操作子の操作によっ
て変化される音楽的パラメータの変化量データYが求め
られる(ステップ126、128、130…)。そし
て、次に変化量合成処理(ステップ200)が行われ
る。
Similarly, when the operation of the operators S2 to Sm is performed, the operation amount data X 2new to X
mnew is read from the RAM 6 and the change amount data Y of the musical parameter changed by the operation of the operation element is obtained (steps 126, 128, 130,...). Then, a change amount synthesis process (step 200) is performed.

【0064】10.変化量合成処理 図9は図8中の変化量合成処理(ステップ200)のフ
ローチャートを示す。この処理では、上記パラメータ設
定処理102によって求められた変化量データYが音楽
的パラメータの種類毎に合計され、操作子の操作が行わ
れる前の音楽的パラメータデータに合成される。上述の
ように、1つの操作子の操作によって相互に関連する複
数の音楽的パラメータが変化される。このため、複数の
操作子が操作された場合には、ある1つの音楽的パラメ
ータが複数の操作子の操作によって複数回変化されるこ
とがある。従って、この処理では、複数回変化された音
楽的パラメータについて複数回の変化量が合計される。
10. FIG. 9 shows a flowchart of the change amount combining process (step 200) in FIG. In this process, the change amount data Y obtained by the parameter setting process 102 is summed for each type of musical parameter, and is combined with the musical parameter data before the operation of the operation element is performed. As described above, a plurality of mutually related musical parameters are changed by the operation of one operator. Therefore, when a plurality of operators are operated, a certain musical parameter may be changed a plurality of times by the operations of the plurality of operators. Therefore, in this process, the amounts of change of the musical parameters changed a plurality of times are summed up.

【0065】先ず、RAM6に設けられたカウントデー
タnの値がパラメータ数Pnにリセットされる(ステッ
プ202)。本実施例ではパラメータ数Pnは200で
ある。次に、RAM6の音楽的パラメータデータレジス
タに記憶されている音楽的パラメータデータPARA2
00が読み出されて、この読み出された音楽的パラメー
タデータPARA200に上記音楽的パラメータの変化
量データYの中のPARA200の変化量データの合計
値が合成される(ステップ204)。なお、この合成は
加算(累算)ではなく、所定の演算式に基づいた演算合
成であっても良い。
First, the value of the count data n provided in the RAM 6 is reset to the parameter number Pn (step 202). In this embodiment, the number of parameters Pn is 200. Next, the musical parameter data PARA2 stored in the musical parameter data register of the RAM 6
00 is read, and the read musical parameter data PARA200 is combined with the total value of the variation data of the PARA200 in the variation data Y of the musical parameters (step 204). Note that this combination may be an operation combination based on a predetermined operation expression instead of addition (accumulation).

【0066】このステップ204では、上記変換データ
テーブルがサーチされることによって、PARA200
の変化量データY40…が拾い出される。そして、拾い出
された変化量データY40…の値がRAM6の変化量デー
タレジスタから順次に読み出されて合計される。そし
て、この合計値がこの変化量合成処理(ステップ20
0)が開始される前の音楽的パラメータデータPARA
200の値に合成されて、新たな音楽的パラメータデー
タPARA200の値が計算される。この新たな音楽的
パラメータデータPARA200はRAM6内のバッフ
ァレジスタに一時的に記憶される。このバッファレジス
タは各音楽的パラメータデータPARA1〜PARA2
00について設けられている。
In this step 204, the conversion data table is searched, whereby the PARA 200
Are picked up. Are sequentially read out from the change amount data register of the RAM 6 and summed. Then, the total value is used as the change amount combining process (step 20).
0) is started before the musical parameter data PARA
The value of the new musical parameter data PARA200 is calculated by being combined with the value of 200. This new musical parameter data PARA200 is temporarily stored in a buffer register in RAM6. This buffer register stores each musical parameter data PARA1 to PARA2.
00 is provided.

【0067】そして、カウントデータnが「1」だけカ
ウントダウンされ(ステップ206)、さらに、このカ
ウントデータnが「0」になって全パラメータ数Pn分
だけ(ステップ208)、ステップ204、206の処
理が繰り返し実行される。これにより、全ての音楽的パ
ラメータデータPARA200〜PARA1について、
変化量データの合計が行われ、さらに操作前の音楽的パ
ラメータデータに合計値が合成されて、新たな音楽的パ
ラメータデータPARA200〜PARA1が計算され
る。
Then, the count data n is counted down by "1" (step 206), and the count data n becomes "0" for the total number of parameters Pn (step 208). Is repeatedly executed. Thereby, for all musical parameter data PARA200 to PARA1,
The change amount data is totaled, and the total value is combined with the musical parameter data before the operation, and new musical parameter data PARA200 to PARA1 are calculated.

【0068】次に、新たな音楽的パラメータデータPA
RA1〜PARA200が所定の範囲内の値となるよう
に修正される(ステップ210〜224)。先ず、上記
カウントデータnがパラメータ数Pnにリセットされる
(ステップ210)。次に、音楽的パラメータデータP
ARA200が下限値データMIN200よりも小さい
か否かが判別される(ステップ212)。音楽的パラメ
ータデータPARA200が下限値データMIN200
よりも小さい場合には、音楽的パラメータデータPAR
A200の値が下限値データMIN200の値に変更さ
れる(ステップ214)。また、音楽的パラメータデー
タPARA200が下限値データMIN200以上であ
れば、音楽的パラメータデータPARA200はそのま
まである。音楽的パラメータデータPARA200が変
更された場合には、上記バッファレジスタに記憶されて
いるデータは変更後の音楽的パラメータデータPARA
200に差し替えられる。
Next, new musical parameter data PA
RA1 to PARA200 are modified so as to be within a predetermined range (steps 210 to 224). First, the count data n is reset to the parameter number Pn (step 210). Next, the musical parameter data P
It is determined whether ARA 200 is smaller than lower limit data MIN 200 (step 212). The musical parameter data PARA200 is lower limit data MIN200
If it is smaller, the musical parameter data PAR
The value of A200 is changed to the value of lower limit data MIN200 (step 214). If the musical parameter data PARA200 is equal to or larger than the lower limit data MIN200, the musical parameter data PARA200 remains as it is. When the musical parameter data PARA200 has been changed, the data stored in the buffer register is the changed musical parameter data PARA200.
Replaced with 200.

【0069】次に、音楽的パラメータデータPARA2
00の値が上限値データMAX200よりも大きいか否
かが判別される(ステップ216)。音楽的パラメータ
データPARA200が上限値データMAX200より
も大きい場合には、音楽的パラメータデータPARA2
00の値が上限値データMAX200の値に変更される
(ステップ218)。音楽的パラメータデータPARA
200が上限値データMAX200以下であれば、音楽
的パラメータデータPARA200はそのままである。
音楽的パラメータデータPARA200が変更された場
合には、上記バッファレジスタに記憶されているデータ
は変更後の音楽的パラメータデータPARA200に差
し替えられる。
Next, the musical parameter data PARA2
It is determined whether the value of 00 is greater than the upper limit value data MAX200 (step 216). If the musical parameter data PARA200 is larger than the upper limit data MAX200, the musical parameter data PARA2
The value of 00 is changed to the value of the upper limit data MAX200 (step 218). Musical parameter data PARA
If 200 is less than or equal to the maximum value data MAX200, the musical parameter data PARA200 remains as it is.
When the musical parameter data PARA200 is changed, the data stored in the buffer register is replaced with the changed musical parameter data PARA200.

【0070】次に、上記バッファレジスタに記憶されて
いる音楽的パラメータデータPARA200が、RAM
6内の音楽的パラメータデータレジスタに更新記憶され
る(ステップ220)。そして、カウントデータnが
「1」だけカウントダウンされ、さらに、このカウント
データnが「0」になるまでステップ212〜224の
処理が繰り返し実行される。これにより、全ての音楽的
パラメータデータPARA200〜PARA1につい
て、下限値MINnと上限値MAXnとの間の値となる
ように修正が行われ、修正後の新たな音楽的パラメータ
データPARA200〜PARA1がRAM6の音楽的
パラメータデータレジスタに更新記憶される。
Next, the musical parameter data PARA200 stored in the buffer register is stored in the RAM.
6 is updated and stored in the musical parameter data register (step 220). Then, the count data n is counted down by “1”, and the processes of steps 212 to 224 are repeatedly executed until the count data n becomes “0”. As a result, all the musical parameter data PARA200 to PARA1 are corrected so as to have a value between the lower limit value MINn and the upper limit value MAXn, and the new musical parameter data PARA200 to PARA1 after the correction are stored in the RAM 6. It is updated and stored in the musical parameter data register.

【0071】上記各音楽的パラメータデータPARAn
毎の下限値MINnと上限値MAXnは、ROM7内に
データテーブルとして記憶されており、ステップ212
またはステップ216において音楽的パラメータデータ
PARAnに対応するデータが読み出される。なお、こ
の下限値MINnと上限値MAXnを可変としても良
い。
Each musical parameter data PARAn
The lower limit value MINn and the upper limit value MAXn for each are stored in the ROM 7 as a data table.
Alternatively, in step 216, data corresponding to the musical parameter data PARAn is read. The lower limit value MINn and the upper limit value MAXn may be variable.

【0072】このように本実施例では、複数の操作子の
操作量X1 〜Xmに応じて各操作子に関連して変化する
音楽的パラメータの変化量Yが求められ、同一の音楽的
パラメータの変化量Yが合計され、この合計値が操作子
の操作前の音楽的パラメータの値に合成される。従っ
て、1つの操作子の操作によって相互に関連する複数の
音楽的パラメータの値を変化させることができる。
As described above, in the present embodiment, the change amount Y of the musical parameter that changes in relation to each of the operators is obtained according to the operation amounts X1 to Xm of the plurality of operators, and the same musical parameter is changed. The amounts of change Y are summed, and this sum is combined with the value of the musical parameter before the operation of the operator. Therefore, the values of a plurality of mutually related musical parameters can be changed by operating one operation element.

【0073】しかも、相互に関連して変化する複数の音
楽的パラメータは相互に最適条件となるように決められ
た所定の変換特性で変化するので、主となる音楽的パラ
メータが変化したときに、関連して変化する音楽的パラ
メータの値が最適条件となるように自動的に設定され
る。このため、複数の操作子を何度も操作して最適条件
となるように手動で調整する必要がなく、短時間で希望
の音色やエフェクト等を得ることができる。
Further, since the plurality of musical parameters changing in relation to each other change with predetermined conversion characteristics determined so as to be mutually optimal, when the main musical parameter changes, The value of the musical parameter that changes in relation is automatically set so as to be the optimum condition. For this reason, it is not necessary to manually adjust a plurality of operators so that the optimum condition is obtained by operating the controls a number of times, and it is possible to obtain a desired tone and effect in a short time.

【0074】11.変形例 なお、本発明は上記実施例に限定されず、本発明の趣旨
を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、図6
に示される変換データテーブル内のパラメータデータ、
変換特性データ、変化度データを可変としても良い。こ
の場合、図6に示される変換データテーブルを書き換え
可能なROMまたはバックアップ可能なRAM等に設け
て、データの書き換えを可能にする。
11. Modifications Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified without departing from the spirit of the present invention. For example, FIG.
Parameter data in the conversion data table shown in
The conversion characteristic data and the change degree data may be variable. In this case, the conversion data table shown in FIG. 6 is provided in a rewritable ROM or a back-up RAM to enable data rewriting.

【0075】このとき、図6の記憶内容のリストがLE
D32に表示され、カーソルを移動させてインクリメン
タ31等によって音楽的パラメータデータのナンバ、変
換特性データのナンバ、変化土データdepの大きさが
変更される。音楽的パラメータデータのナンバが「0」
にされれば、当該パラメータは削除される。これによ
り、1つの操作子の操作に応じて変化される音楽的パラ
メータの種類を選択したり、削除したり切り換えたりす
ることができ、また、音楽的パラメータの変換特性(ま
たは変換関係)を選択したり、切り換えたりすることが
できる。
At this time, the list of stored contents in FIG.
D32, the cursor is moved, and the number of the musical parameter data, the number of the conversion characteristic data, and the size of the changing soil data dep are changed by the incrementer 31 or the like. Number of musical parameter data is "0"
, The parameter is deleted. As a result, the type of musical parameter that is changed according to the operation of one operator can be selected, deleted, or switched, and the conversion characteristic (or conversion relationship) of the musical parameter can be selected. And switch between them.

【0076】また、操作子としては、上記インクリメン
タ31、ニーレバー36、フットスイッチ37、ファク
タスイッチ群38の一部であっても良いし、他の操作子
を設けても良い。操作子の種類も限定されず、アップ
(+)スイッチ、ダウン(−)スイッチ等のスイッチ式
操作子、インクリメンタ、つまみ等の回転式操作子、ニ
ーレバーのようなレバー式操作子、フットスイッチのよ
うな踏圧式操作子、テンキー等の数値入力式操作子等、
どのような操作子でも良い。また、操作子の操作量をデ
ータに変換する手段には、可変抵抗、圧電素子、ホール
素子、差動トランス、差動キャパシタ等の各種の機械的
操作量を電気的信号に変換する手段が用いられる。
The operator may be a part of the incrementer 31, the knee lever 36, the foot switch 37, the factor switch group 38, or another operator. There is no limitation on the type of the operator, such as a switch-type operator such as an up (+) switch or a down (-) switch, a rotary operator such as an incrementer or a knob, a lever-type operator such as a knee lever, or a foot switch. Such as stepping pressure type control, numeric input type control such as numeric keypad, etc.
Any operator may be used. As means for converting the operation amount of the operation element into data, means for converting various mechanical operation amounts such as a variable resistor, a piezoelectric element, a Hall element, a differential transformer, and a differential capacitor into an electric signal is used. Can be

【0077】さらに、上記のように1つの操作子の操作
に応じて相互に関連する音楽的パラメータを変化させる
機能を停止できるようにしても良い。この場合には、当
該機能の作動/停止を切り換えるスイッチを設ける。そ
して、当該機能が停止されたときには、各操作子の操作
によって変化される音楽的パラメータは、上記主となる
音楽的パラメータのみとなる。また、操作子の一部また
は操作子毎に、当該機能の作動/停止が切り換えられる
ようにしても良い。
Further, as described above, the function of changing the musical parameters related to each other in response to the operation of one operating element may be stopped. In this case, a switch for switching operation / stop of the function is provided. Then, when the function is stopped, the musical parameters changed by the operation of each operation element are only the main musical parameters. In addition, the operation / stop of the function may be switched for each part or each of the operators.

【0078】また、図9に示した変化量合成処理(ステ
ップ200)において、ステップ206〜210を省略
して、ステップ224の判別がNOの場合にステップ2
04へ戻るようにしても良い。これにより、パラメータ
データPARAnを一時的に記憶するためのバッファレ
ジスタを1つにすることができる。また、操作子の操作
量Xは、操作子毎に決められた「0」からの操作量でも
良いし、新たな操作が行われたときの操作位置または操
作値が、前回の操作による操作位置または操作値から変
化した量でも良い。
Further, in the variation synthesizing process (step 200) shown in FIG. 9, steps 206 to 210 are omitted, and if the determination in step 224 is NO, step 2 is executed.
04 may be returned. Thus, one buffer register for temporarily storing parameter data PARAn can be used. The operation amount X of the operation element may be an operation amount from “0” determined for each operation element, or the operation position or operation value when a new operation is performed is the operation position by the previous operation. Alternatively, the amount may be changed from the operation value.

【0079】[0079]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、1つの
操作手段の操作によって相互に関連する複数の音楽的パ
ラメータの値を変化させることができる。これによっ
て、相互に関連する音楽的パラメータ毎に決められた個
々の操作手段を別々に操作する手間が省け、1つの操作
手段の操作によって相互に関連する音楽的パラメータを
並行して変更することができる。従って、希望する音色
やエフェクト等を得るために複数の操作手段を何度も操
作する必要がなくなり、音楽的パラメータの変更操作が
少ない操作回数かつ短時間で行えるようになる。
As described above, according to the present invention, the values of a plurality of mutually related musical parameters can be changed by operating one operating means. This eliminates the need to separately operate the individual operation means determined for each of the mutually related musical parameters, and allows the mutually related musical parameters to be changed in parallel by operating one operation means. it can. Therefore, it is not necessary to operate a plurality of operation means many times to obtain a desired tone, effect, and the like, and the operation of changing musical parameters can be performed with a small number of operations and in a short time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 操作パネル3の平面図である。FIG. 1 is a plan view of an operation panel 3. FIG.

【図2】 電子楽器の全体回路を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an entire circuit of the electronic musical instrument.

【図3】 RAM6内に記憶されている音楽的パラメー
タデータレジスタを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a musical parameter data register stored in a RAM 6;

【図4】 RAM6内に記憶されている操作量・変化量
データレジスタを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an operation amount / change amount data register stored in a RAM 6;

【図5】 ROM7内に設けられた変換特性データテー
ブルに記憶されている変換特性データを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing conversion characteristic data stored in a conversion characteristic data table provided in a ROM 7;

【図6】 ROM7内に設けられた変換データテーブル
に記憶されている変換データを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing conversion data stored in a conversion data table provided in a ROM 7;

【図7】 メインルーチンのフローチャートを示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram showing a flowchart of a main routine.

【図8】 パラメータ設定処理のフローチャートを示す
図である。
FIG. 8 is a diagram showing a flowchart of a parameter setting process.

【図9】 変化量合成処理のフローチャートを示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram illustrating a flowchart of a change amount combining process.

【符号の説明】 1…キーボード、3…パネルスイッチ群、5…CPU、
6…RAM、7…ROM、10…楽音発生回路、11…
デジタルフィルタ、12…エフェクト回路、13…パン
ニング回路、31…インクリメンタ、36…ニーレバ
ー、37…フットスイッチ、38…ファクタスイッチ
群。
[Description of Signs] 1 ... keyboard, 3 ... panel switch group, 5 ... CPU,
6 RAM, 7 ROM, 10 tone generator, 11
Digital filter, 12 effect circuit, 13 panning circuit, 31 incrementer, 36 knee lever, 37 foot switch, 38 factor switch group.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 操作手段の操作によって入力された音楽
的パラメータにつき、この入力される音楽的パラメータ
の変化量がこの操作手段の操作量データに応じたものと
なるようにし、 この操作手段の1つの操作量データを、複数種類の音楽
的パラメータの変化量に変換するようにし、 この変換された複数種類の音楽的パラメータそれぞれに
応じた処理を行うようにすることを特徴とする音楽的情
報入力装置。
1. A musical parameter input by operating an operation means, the amount of change of the input musical parameter is made to correspond to the operation amount data of the operation means. Music information input characterized in that one operation amount data is converted into a change amount of a plurality of types of musical parameters, and a process corresponding to each of the converted plurality of types of musical parameters is performed. apparatus.
【請求項2】 上記音楽的パラメータは楽音の内容また
は性質を変化または制御するためのものであり、上記1
つの操作量データから変換される複数種類の音楽的パラ
メータのそれぞれの変化量は互いに異なっていることを
特徴とする請求項1記載の音楽的情報入力装置。
2. The musical parameter is for changing or controlling the content or nature of a musical tone.
2. The musical information input device according to claim 1, wherein the amounts of change of a plurality of types of musical parameters converted from one operation amount data are different from each other.
【請求項3】 上記操作手段によって入力される複数種
類の音楽的パラメータは選択され、削除され、または切
り換えられることを特徴とする請求項1または2記載の
音楽的情報入力装置。
3. The musical information input device according to claim 1, wherein a plurality of types of musical parameters input by the operation means are selected, deleted, or switched.
【請求項4】 上記操作量データから音楽的パラメータ
の変化量への変換における、変換特性または変換関係は
選択され、または切り換え可能であることを特徴とする
請求項1、2または3記載の音楽的情報入力装置。
4. The music according to claim 1, wherein the conversion characteristic or the conversion relation in the conversion from the operation amount data to the change amount of the musical parameter is selectable or switchable. Information input device.
【請求項5】 1つの音楽的パラメータは、複数の操作
手段から入力可能であり、各操作手段から入力され上記
変換された音楽的パラメータの変化量は互いに合成され
て上記処理が行われることを特徴とする請求項1、2、
3または4記載の音楽的情報入力装置。
5. A method in which one musical parameter can be input from a plurality of operation means, and the change amounts of the converted musical parameters inputted from each operation means are combined with each other to perform the processing. Claims 1 and 2,
3. The musical information input device according to 3 or 4.
【請求項6】 1つの音楽的パラメータが複数の操作手
段から入力される場合、上記変換における操作量から変
化量への変換特性または変換関係は、この複数の変換そ
れぞれにつき異なっていることを特徴とする請求項5記
載の音楽的情報入力装置。
6. When one musical parameter is input from a plurality of operation means, the conversion characteristic or conversion relationship from the operation amount to the change amount in the conversion is different for each of the plurality of conversions. The musical information input device according to claim 5, wherein
【請求項7】 複数の操作手段によって音楽的パラメー
タを変化させるようにし、 この操作手段によって変化される音楽的パラメータを記
憶させるようにし、 上記複数の操作手段の操作量を検出するようにし、 この検出される操作手段の操作量に応じて相互に関連し
て変化する複数のパラメータを上記操作手段毎に記憶さ
せるようにし、 この記憶されている音楽的パラメータの、上記検出され
る操作手段の操作量を、上記記憶されている操作手段の
操作量に応じて相互に関連して変化する複数のパラメー
タの変化量に変換するための変換特性または変換関係を
記憶させるようにし、 この記憶されている変換特性または変換関係に基づい
て、上記検出された操作手段の操作量に対応して変化す
る音楽的パラメータの変化量を求めるようにし、 この求められた音楽的パラメータの変化量を音楽的パラ
メータの種類毎に合計するようにし、 この合計された音楽的パラメータの種類毎の変化量合計
値を、音楽的パラメータの種類毎に、上記操作手段の操
作が行われる前の音楽的パラメータの値に合成するよう
にし、 発音操作および上記変化量合成により上記変化量合計値
が合成された音楽的パラメータの値に応じて、楽音を生
成して発音することを特徴とする音楽的情報入力装置。
7. A musical parameter is changed by a plurality of operation means, a musical parameter changed by the operation means is stored, and an operation amount of the plurality of operation means is detected. A plurality of parameters that change in relation to each other in accordance with the detected operation amount of the operating means are stored for each of the operating means, and the stored musical parameters are operated by the detected operating means. A conversion characteristic or a conversion relationship for converting the amount into a change amount of a plurality of parameters that change in relation to each other in accordance with the stored operation amount of the operation means is stored. Based on the conversion characteristic or conversion relationship, to determine the amount of change of the musical parameter that changes corresponding to the detected operation amount of the operation means, The obtained variation amounts of the musical parameters are totaled for each type of musical parameter, and the total variation amount for each type of musical parameter is calculated by the above operation for each type of musical parameter. A musical tone is generated in accordance with the musical parameter value obtained by synthesizing the musical parameter value before the operation of the means is performed, and the total change amount is synthesized by the sounding operation and the change amount synthesis. A musical information input device characterized by sounding.
JP8282714A 1996-10-24 1996-10-24 Musical information inputting device Pending JPH10124053A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8282714A JPH10124053A (en) 1996-10-24 1996-10-24 Musical information inputting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8282714A JPH10124053A (en) 1996-10-24 1996-10-24 Musical information inputting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10124053A true JPH10124053A (en) 1998-05-15

Family

ID=17656094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8282714A Pending JPH10124053A (en) 1996-10-24 1996-10-24 Musical information inputting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10124053A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009036934A (en) * 2007-08-01 2009-02-19 Casio Comput Co Ltd Parameter controller and parameter control processing program
WO2016060211A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 ヤマハ株式会社 Content control device and content control program
JP2016081043A (en) * 2014-10-17 2016-05-16 ヤマハ株式会社 Content control device and content control program
CN111656434A (en) * 2018-02-14 2020-09-11 雅马哈株式会社 Sound parameter adjusting device, sound parameter adjusting method, and sound parameter adjusting program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009036934A (en) * 2007-08-01 2009-02-19 Casio Comput Co Ltd Parameter controller and parameter control processing program
WO2016060211A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 ヤマハ株式会社 Content control device and content control program
JP2016081043A (en) * 2014-10-17 2016-05-16 ヤマハ株式会社 Content control device and content control program
CN107077837A (en) * 2014-10-17 2017-08-18 雅马哈株式会社 Content control device and content-control program
EP3208795A4 (en) * 2014-10-17 2018-05-02 Yamaha Corporation Content control device and content control program
US10186245B2 (en) 2014-10-17 2019-01-22 Yamaha Corporation Content control device and storage medium
US10714066B2 (en) 2014-10-17 2020-07-14 Yamaha Corporation Content control device and storage medium
CN107077837B (en) * 2014-10-17 2021-05-18 雅马哈株式会社 Content control device and storage medium
CN111656434A (en) * 2018-02-14 2020-09-11 雅马哈株式会社 Sound parameter adjusting device, sound parameter adjusting method, and sound parameter adjusting program
CN111656434B (en) * 2018-02-14 2023-08-04 雅马哈株式会社 Sound parameter adjustment device, sound parameter adjustment method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0913808B1 (en) Audio signal processor with pitch and effect control
US4149440A (en) Polyphonic computer organ
GB2129997A (en) Electronic musical instrument with key touch detector and operator member
US5406022A (en) Method and system for producing stereophonic sound by varying the sound image in accordance with tone waveform data
US5354948A (en) Tone signal generation device for generating complex tones by combining different tone sources
US5044251A (en) Timbre setting device for an electronic musical instrument
JPH10124053A (en) Musical information inputting device
JPH0594188A (en) Electronic musical instrument
US5074183A (en) Musical-tone-signal-generating apparatus having mixed tone color designation states
JPH08234731A (en) Electronic musical instrument
JPS6312393Y2 (en)
JP3156285B2 (en) Electronic musical instrument
US5347087A (en) Tone generation device capable of varying delay time length at the start of tone generation
JP2972362B2 (en) Musical control information processing device, musical control information processing method, performance pattern selection device, and performance pattern selection method
JP2605456B2 (en) Electronic musical instrument
JP3614117B2 (en) Music signal processor
US5418324A (en) Auto-play apparatus for generation of accompaniment tones with a controllable tone-up level
JP2904020B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH10124050A (en) Electronic musical instrument
JPH02173698A (en) Electronic musical instrument
JP2972364B2 (en) Musical information processing apparatus and musical information processing method
JP3700605B2 (en) Music signal processor
JP2666607B2 (en) Sound effect control device for electronic musical instruments
JP4197489B2 (en) Electronic musical instruments
JP2797363B2 (en) Electronic musical instrument