JPH0984011A - Moving image coding system converter - Google Patents

Moving image coding system converter

Info

Publication number
JPH0984011A
JPH0984011A JP23707695A JP23707695A JPH0984011A JP H0984011 A JPH0984011 A JP H0984011A JP 23707695 A JP23707695 A JP 23707695A JP 23707695 A JP23707695 A JP 23707695A JP H0984011 A JPH0984011 A JP H0984011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coding
moving picture
moving image
huffman
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23707695A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeo Tomokane
武郎 友兼
Takehiro Yamada
剛裕 山田
Shinichi Hashimoto
真一 橋本
Itaru Nonomura
到 野々村
Takao Shimada
貴夫 嶋田
Kazuaki Tanaka
和明 田中
Hisashi Matsumura
久司 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23707695A priority Critical patent/JPH0984011A/en
Publication of JPH0984011A publication Critical patent/JPH0984011A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To convert moving image data coded based on a system into moving image data coded based on another system representing a moving image of the same content at a high speed while suppressing deterioration in the image quality at a high speed. SOLUTION: At first, a format analysis section 12 extracts a coding block and a coding parameter from moving image data coded by the system A and a Huffman decoding section 13 and an inverse quantization section 14 of the system A decode sequentially the extracted result. Then the decoding result is coded sequentially by a quantization section 15 and a Huffman coding section 16 of the system B encode sequentially the decoding result, and a format configuration section 17 arranges the coding result in the same form as the moving image data coded by the system B. When the cross reference between the inverse quantization method of the system A and the quantization method of the system B is clear, a Huffman code replacement section 19 converts the Huffman code of the system A directly into the Huffman code of the system B based on the cross reference.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ある動画符号化方式に
基づいて符号化された動画データを、当該動画データと
同じ内容の動画を表す、別の動画符号化方式に基づいて
符号化された動画データに変換する、動画符号化方式変
換装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention encodes moving image data encoded according to a certain moving image encoding system according to another moving image encoding system which represents a moving image having the same contents as the moving image data. The present invention relates to a moving picture coding system conversion device for converting moving picture data.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、データ量が膨大である動画デー
タをハードディスク等の蓄積媒体に蓄積(記録)した
り、ISDN等の通信回線を介して転送する場合には、
予め動画データに、データ量を削減するための符号化を
行う。この符号化の方式は国際的に標準化されており、
その中では、パーソナルコンピュータ等に利用される、
動画データの蓄積を目的としたMPEG1(Moving Pict
ure Experts Group phase1)と、テレビ電話機等に利用
される、通信を目的とした勧告H.261が普及してい
る。これらの符号化方式は共に、動き補償を含むフレー
ム間予測符号化,DCT(Discrete Cosine Transform:
離散的コサイン変換) ,量子化,およびハフマン符号化
の処理をベースとした、動画データのデータ圧縮方式で
ある。
2. Description of the Related Art Generally, when storing (recording) moving image data having a huge amount of data in a storage medium such as a hard disk or transferring it through a communication line such as ISDN,
The moving image data is encoded in advance to reduce the data amount. This encoding method is internationally standardized,
Among them, used for personal computers,
MPEG1 (Moving Pict) for the purpose of storing moving image data
ure Experts Group phase 1) and recommendations H. 261 is widespread. Both of these coding methods are interframe predictive coding including motion compensation, DCT (Discrete Cosine Transform:
Discrete cosine transform), quantization, and Huffman coding are the data compression methods for moving image data.

【0003】ところで、複数の符号化方式を利用するシ
ステムでは、ある符号化方式に基づいて符号化された動
画データを、それと同じ内容の動画を表す、別の符号化
方式に基づいて符号化された動画データに変換する必要
が生じる。例えば、通信路を介して受信した、H.26
1に基づいて符号化された動画データを、MPEG1に
基づいて符号化された動画データに変換して記憶媒体に
記憶させたり、その逆の操作を行う場合がある。従来
は、この変換を行うのに、H.261に基づいた符号・
復号化装置と、MPEG1に基づいた符号・復号化装置
を用いて、一旦、原画像を示す符号化前の動画信号を再
生し、再生した動画データに対して別の符号化を行って
いた。具体的には、例えば、MPEG1に基づいて符号
化された動画データを、H.261に基づいて符号化さ
れた動画データに変換する場合には、以下に示す手順で
変換を行っていた。
By the way, in a system using a plurality of encoding systems, moving image data encoded according to one encoding system is encoded according to another encoding system that represents a moving image having the same content as that of the moving image data. It will be necessary to convert it to moving image data. For example, H.264 received via a communication path. 26
There is a case where moving picture data coded based on 1 is converted into moving picture data coded based on MPEG1 and stored in a storage medium, or vice versa. Conventionally, the H.264 standard is used to perform this conversion. Code based on 261
Using a decoding device and a coding / decoding device based on MPEG1, a moving picture signal before coding showing an original image is once reproduced, and another coding is performed on the reproduced moving picture data. Specifically, for example, moving image data encoded based on MPEG1 is converted into H.264. When converting into moving image data encoded based on H.261, the conversion is performed according to the following procedure.

【0004】まず、MPEG1に基づいて符号化された
動画データに対して、MPEG1で定められた、動き補
償を含むフレ−ム間予測符号化,ハフマン復号化,逆量
子化,直交変換の一種であるIDCT(Inverse Discret
e Cosine Transform:逆離散的コサイン変換) を順次に
行って、データ圧縮前のデジタル動画データを再生し、
それをD/Aコンバーダでアナログのビデオ信号に変換
する。次に、変換したビデオ信号をA/Dコンバータで
再びデジタル動画データに変換し、その変換結果に対し
て、勧告H.261で定められたDCT,量子化,ハフ
マン符号化,動き補償を含むフレ−ム間予測を順次に行
うことにより、再び符号化を行う。こうして、上記のM
PEG1に基づいて符号化された動画データと同じ内容
の動画を表す、H.261に基づいて符号化された動画
データが得られる。また、MPEG1に基づいて符号化
された動画データを、H.261に基づいて符号化され
たデータに変換する場合にも、以上と同様の手順で変換
が行われる。
First, a kind of inter-frame predictive coding including motion compensation, Huffman decoding, inverse quantization, and orthogonal transformation, which is defined by MPEG1, is applied to moving image data encoded based on MPEG1. IDCT (Inverse Discret
e Cosine Transform: Inverse Discrete Cosine Transform) to reproduce digital video data before data compression,
It is converted into an analog video signal by a D / A converter. Next, the converted video signal is converted into digital moving image data again by an A / D converter, and the conversion result is recommended by H.264. Encoding is performed again by sequentially performing inter-frame prediction including DCT, quantization, Huffman coding, and motion compensation defined by H.261. Thus, the above M
H.264, which represents a moving image having the same content as moving image data encoded based on PEG1. Video data encoded based on H.261 is obtained. In addition, moving picture data encoded based on MPEG1 is converted into H.264. Also when converting to data encoded based on H.261, the conversion is performed in the same procedure as above.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、従
来の技術では、変換処理に、DCT,IDCT,動き補
償を含むフレ−ム間予測符号化等の、処理に長い時間を
要する処理が含まれるため、変換処理を高速に行うこと
できないという問題があった。また、変換処理には、変
換誤差を生じる、DCT,D/A変換,A/D変換,I
DCT等の処理が多数含まれるため、変換される動画デ
ータに誤差が蓄積されやすく、このために、動画データ
の画質が劣化するという問題もあった。
However, in the conventional technique, the conversion processing includes processing that requires a long time, such as interframe predictive coding including DCT, IDCT, and motion compensation. There is a problem that the conversion process cannot be performed at high speed. In the conversion process, DCT, D / A conversion, A / D conversion, I
Since a lot of processing such as DCT is included, an error is likely to be accumulated in the converted moving image data, which causes a problem that the image quality of the moving image data is deteriorated.

【0006】そこで、本発明は、ある符号化方式に基づ
いて符号化された動画データを、それと同じ内容の動画
を表す、別の符号化方式に基づいて符号化された動画デ
ータに変換する装置において、当該変換処理を高速化さ
せるとともに、変換処理による動画データの画質の劣化
を抑えることを目的とする。
Therefore, the present invention is an apparatus for converting moving image data encoded according to a certain encoding system into moving image data encoded according to another encoding system that represents a moving image having the same content as that of the moving image data. In order to speed up the conversion process, it is possible to suppress the deterioration of the image quality of the moving image data due to the conversion process.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、符号化時に、少なくとも、直交変換
と、量子化と、ハフマン符号化とを順次に行う第1の動
画符号化方式に基づいて符号化された動画データを入力
する入力手段と、入力した、符号化された動画データか
ら、画素ブロックの単位で符号化された符号化ブロック
と、当該符号化に用いられた各種パラメータを抽出する
フォーマット解析手段と、抽出した符号化ブロックに対
して、前記第1の方式に基づいたハフマン復号化を行う
ハフマン復号化手段と、ハフマン復号化した符号化ブロ
ックに対して、前記第1の方式に基づいた逆量子化を行
う逆量子化手段と、符号化時に、少なくとも、直交変換
と、量子化と、ハフマン符号化とを順次に行い、当該直
交変換が前記第1の方式で行われるものと同一であると
ともに、符号化後の動画データの形式が前記第1の方式
とは異なる第2の動画符号化方式に基づいた量子化を、
前記逆量子化した符号化ブロックに対して行う量子化手
段と、量子化した符号化ブロックに対して、前記第2の
方式に基づいたハフマン符号化を行うハフマン符号化手
段と、ハフマン符号化した符号化ブロックと、前記抽出
した各種パラメータに等価なパラメータを含む、前記第
2の方式に基づいて符号化された動画データと同一の形
式の動画データを構築するフォーマット構築手段と、構
築した動画データを出力する出力手段とを備えることを
特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides a first moving picture coding in which at least orthogonal transformation, quantization and Huffman coding are sequentially performed at the time of coding. Input means for inputting moving image data encoded based on the method, an encoded block encoded in pixel block units from the input encoded moving image data, and various types used for the encoding Format analysis means for extracting parameters, Huffman decoding means for performing Huffman decoding on the extracted coding block based on the first method, and Huffman decoding for the coding block Inverse quantization means for performing inverse quantization based on the first method, and at the time of encoding, at least orthogonal transformation, quantization, and Huffman encoding are sequentially performed, and the orthogonal transformation is performed by the first transformation. Together is identical to that performed in the formula, the quantization based on a different second video coding scheme and format the first type of video data after encoding,
Quantization means for performing the dequantized coding block, Huffman coding means for performing the Huffman coding on the quantized coding block based on the second method, and Huffman coding Format constructing means for constructing moving image data in the same format as the moving image data encoded based on the second method, which includes an encoding block and parameters equivalent to the extracted various parameters, and constructed moving image data And an output means for outputting.

【0008】[0008]

【作用】上記の構成によれば、DCT,IDCT,動き
補償を含むフレ−ム間予測等の処理を行わずに、符号化
された動画データを変換できるようになるため、変換処
理の高速化と、変換処理による動画データの画質の劣化
の低減が同時に達成される。
According to the above construction, the encoded moving image data can be converted without performing interframe prediction processing including DCT, IDCT, motion compensation, etc., so that the conversion processing can be speeded up. At the same time, reduction in deterioration of the image quality of moving image data due to the conversion process is achieved.

【0009】[0009]

【実施例】以下では、本発明の実施例を図面を用いて説
明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】<第1実施例>図2は、本発明の第1の実
施例に係る動画符号化方式変換装置の構成を示した図で
ある。図において、1はCPU、2はDSP(Digital S
ignal Processer)等からなるプログラマブルなデータ処
理部、3は主記憶装置、4は通信制御部、5はハードデ
ィスクからなるデータ蓄積部、6はISDNやLAN等
の通信路、7はバス、8は符号化方式変換部である。C
PU1は、主記憶装置3に記憶される制御プログラムに
従って、バス7を介して、データ処理部2、通信制御部
4、蓄積部5、および符号化方式変換部8を制御する。
なお、本装置は、インターフェース回路(図示略)を介
して、画像データの再生や、生成を行う装置に接続でき
るようになっている。
<First Embodiment> FIG. 2 is a block diagram showing the arrangement of a moving picture coding system conversion apparatus according to the first embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a CPU, 2 is a DSP (Digital S
A programmable data processing unit such as an ignal processor, 3 is a main storage device, 4 is a communication control unit, 5 is a data storage unit including a hard disk, 6 is a communication path such as ISDN or LAN, 7 is a bus, and 8 is a code. It is a conversion method conversion unit. C
The PU 1 controls the data processing unit 2, the communication control unit 4, the storage unit 5, and the encoding method conversion unit 8 via the bus 7 according to the control program stored in the main storage device 3.
The device can be connected to a device that reproduces or generates image data via an interface circuit (not shown).

【0011】図1は、上記の符号化方式変換回路8の構
成を示した図である。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the above-mentioned encoding system conversion circuit 8.

【0012】図において、11はデータ入力部、12は
フォーマット解析部、13はハフマン復号化部、14は
逆量子化部、15は量子化部、16はハフマン符号化
部、17はフォーマット構築部、18はデータ出力部、
19はハフマン符号置換部である。図の変換回路8は、
特定の符号化方式で符号化された動画データを、別の符
号化方式で符号化された動画データに変換するものであ
る。
In the figure, 11 is a data input section, 12 is a format analysis section, 13 is a Huffman decoding section, 14 is a dequantization section, 15 is a quantization section, 16 is a Huffman coding section, and 17 is a format construction section. , 18 is a data output section,
Reference numeral 19 is a Huffman code replacement unit. The conversion circuit 8 in the figure is
It is for converting moving image data encoded by a specific encoding method into moving image data encoded by another encoding method.

【0013】次に、上記の符号化方式変換部8の動作を
説明する。
Next, the operation of the above-mentioned encoding system conversion section 8 will be described.

【0014】なお、ここの説明では、データ入力部11
に入力される動画データになされている符号化の方式を
A方式と呼び、データ出力部18から出力される動画デ
ータになされている符号化の方式をB方式と呼ぶことに
する。
In the description here, the data input unit 11 is used.
The encoding method applied to the moving image data input to the above is referred to as the A method, and the encoding method applied to the moving image data output from the data output unit 18 is referred to as the B method.

【0015】図1において、まず、データ入力部11
は、A方式で符号化された動画データを、蓄積部5か
ら、または、通信制御部4を介して通信路6から取り込
み、取り込んだデータをフォーマット解析部12へ出力
する。フォーマット解析部12は、入力された動画デー
タのデータフォーマットをA方式に基づいて解析し、解
析結果に応じて、ブロック単位で符号化された動画デー
タ(符号化ブロック)をブロック単位で取り出して、取
り出したデータをハフマン復号化部13へ出力する。ハ
フマン復号化部13は、入力したデータをA方式に従っ
てブロック単位でハフマン復号化し、復号結果をブロッ
ク毎に逆量子化部14に出力する。逆量子化部14は、
ハフマン復号されたブロック単位のデータをA方式に従
って逆量子化して、その結果を量子化部15へ出力す
る。このとき、逆量子化を行うために必要な量子化特性
値等のパラメータは、フォーマット解析部12で行われ
るフォーマット解析で明らかになっているため、それを
使用する。
In FIG. 1, first, the data input unit 11
Captures moving image data encoded by the A method from the storage unit 5 or from the communication path 6 via the communication control unit 4, and outputs the captured data to the format analysis unit 12. The format analysis unit 12 analyzes the data format of the input moving image data based on the A method, extracts the moving image data (encoded block) encoded in block units in block units according to the analysis result, The extracted data is output to the Huffman decoding unit 13. The Huffman decoding unit 13 performs Huffman decoding on the input data in block units according to the A method, and outputs the decoding result to the inverse quantization unit 14 for each block. The inverse quantizer 14
The Huffman-decoded block-unit data is dequantized according to the A scheme, and the result is output to the quantization unit 15. At this time, the parameters such as the quantization characteristic value necessary for performing the inverse quantization have been clarified by the format analysis performed by the format analysis unit 12, and therefore they are used.

【0016】次に、量子化部15は、入力したブロック
単位のデータ対してB方式に従った量子化を行って、そ
の結果をハフマン符号化部16へ出力する。このとき、
量子化に用いる量子化特性値等のパラメータの値は任意
に選ぶことができる。ハフマン符号化部16は、入力し
た量子化後のブロックに対してB方式に従ったハフマン
符号化を行う。フォーマット構築部17は、B方式のフ
ォーマットに基づいて、符号化されたブロックから、B
方式に基づいて符号化された動画データを生成して、そ
の生成結果をデータ出力部18へ出力する。そして、デ
ータ出力部18は、B方式に基づいて符号化された動画
データを蓄積部5に格納するか、または、通信制御部4
を介して通信路6へ出力する。
Next, the quantizing unit 15 quantizes the inputted block-unit data according to the B method, and outputs the result to the Huffman coding unit 16. At this time,
The values of parameters such as quantization characteristic values used for quantization can be arbitrarily selected. The Huffman coding unit 16 performs Huffman coding on the input quantized block according to the B method. The format construction unit 17 selects a B block from an encoded block based on the B format.
The moving image data encoded based on the method is generated, and the generation result is output to the data output unit 18. Then, the data output unit 18 stores the moving image data encoded based on the B system in the storage unit 5, or the communication control unit 4
To the communication path 6 via.

【0017】また、A方式の逆量子化方法とB方式の量
子化方法の対応関係が明らかになっている場合、また
は、A方式に基づく量子化方法とB方式の量子化方法と
が近似している場合には、処理部13〜16の処理は行
わずに、ハフマン符号置換部19により、A方式のハフ
マン符号を直接B方式のハフマン符号に置換する。
Further, when the correspondence between the A-system inverse quantization method and the B-system quantization method is clear, or the A-system quantization method and the B-system quantization method are similar. In this case, the Huffman code replacing unit 19 directly replaces the Huffman code of the A system with the Huffman code of the B system without performing the processing of the processing units 13 to 16.

【0018】次に、符号化方式変換部8の動作を、実際
の符号化方式に対応させて、より具体的に説明する。
Next, the operation of the encoding system conversion section 8 will be described more specifically in correspondence with the actual encoding system.

【0019】図3は、A方式をH.261とし、B方式
をMPEG1とした場合の、符号化方式変換部8の動作
を示すフローチャートである。図の各処理S10〜S1
8は、上述した符号化方式変換部8の各処理部11〜1
9の処理にそれぞれ対応させているため、以下では、特
に処理部は指定せずに説明を行う。
FIG. 3 shows that the A method is an H.264 standard. 261 is a flowchart showing the operation of the encoding system conversion unit 8 when the B system is MPEG1. Each processing S10 to S1 in the figure
Reference numeral 8 denotes each processing unit 11 to 1 of the above-mentioned encoding system conversion unit 8.
Since the processings 9 and 9 are made to correspond to each other, the description will be given below without specifying the processing section.

【0020】動画データになされている符号化の方式を
H.261からMPEG1へ変換する場合、符号化方式
変換部8は、まず、蓄積部5または通信路6から、H.
261の方式で符号化された動画データを取り込む(S
10)。そして、取り込んだH.261のデータのフォ
ーマットを解析して、符号化された動画データをマクロ
ブロック単位で取り出し、同時に、符号化された動画デ
ータのフレーム毎に、量子化特性値等のパラメータ情報
を取り出す(S11)。ここで、マクロブロックとは、
ハフマン符号化がなされる画素ブロックの最小単位のこ
とであり、本実施例では、マクロブロックは、16×1
6画素の輝度信号のブロックを8×8画素の単位で分け
た4個の輝度信号のブロックと、その輝度信号のブロッ
クに対応した2個の色差信号の計6個のサブブロックで
構成される。なお、マクロブロック単位で取り出された
データの先頭には、そのマクロブロックのタイプを示す
マクロブロックタイプ情報が設定されており、この情報
には、このマクロブロックがintra符号化またはi
nter符号化のいずれで符号化されたかを示すデータ
が含まれ、そのデータがinter符号化を示す場合に
は、さらに、動きベクトル(MVD)を含むか否かを示
すデータと、6つのサブブロックのどれにハフマン符号
化がなされているのかを示す符号化ブロックパターン
(CBP)と、量子化特性値(MQUANT)の変更の
有無を示すデータ等が含まれる。そして、このマクロブ
ロックタイプ情報に基づいて、当該マクロブロックを構
成している8×8画素単位のブロック毎にハフマン復号
を行い(S12)、その復号結果に対して、ブロック単
位で、H.261の方式に従った逆量子化を行う(S1
3)。
The encoding method used for moving image data is H.264. In the case of converting from H.261 to MPEG1, the encoding method conversion unit 8 first receives the H.264 signal from the storage unit 5 or the communication path 6.
The moving image data encoded by the H.261 method is imported (S
10). And the H. The format of the data of 261 is analyzed, the encoded moving image data is extracted in macroblock units, and at the same time, the parameter information such as the quantization characteristic value is extracted for each frame of the encoded moving image data (S11). Here, the macro block is
The minimum unit of a pixel block for which Huffman coding is performed. In this embodiment, a macro block is 16 × 1.
It is composed of 4 luminance signal blocks obtained by dividing a 6 pixel luminance signal block in units of 8 × 8 pixels, and 2 sub-blocks of 2 color difference signals corresponding to the luminance signal blocks. . It should be noted that macroblock type information indicating the type of the macroblock is set at the beginning of the data extracted in units of macroblocks, and this macroblock is intra-coded or i-coded in this information.
If the data includes data indicating which of the inter coding is used, and the data indicates inter coding, the data further indicating whether to include a motion vector (MVD) and 6 sub-blocks. A coded block pattern (CBP) indicating which of these is subjected to Huffman coding, data indicating whether or not the quantization characteristic value (MQUANT) is changed, and the like are included. Then, based on this macroblock type information, Huffman decoding is performed for each block of 8 × 8 pixel units forming the macroblock (S12), and the decoding result is H. Inverse quantization is performed according to the H.261 method (S1
3).

【0021】次に、逆量子化したブロック単位のデータ
に対してMPEG1に従った量子化を行う(S14)。
この量子化で用いる量子化パラメータの値は任意に選択
することができ、このとき用いたパラメータ値は、後述
するハフマン符号化時のマクロブロックタイプ情報、ま
たは、フォーマットを構築する際のフォーマット情報に
設定される。そして、この量子化後のデータに対してマ
クロブロック単位で、MPEG1に従ったハフマン符号
化を行なう(S15)。このとき、H.261のフォー
マット解析(S11)により取り出されたマクロブロッ
クタイプ情報に含まれる、動きベクトルの有無、符号化
ブロック表示や動きベクトル値等の情報は、MPEG1
のマクロブロックタイプ情報に設定される。そして、こ
のマクロブロック単位にハフマン符号化されたデータに
基づいて、フレーム単位でフォーマットを構築する(S
16)。このとき、フレームに含まれるマクロブロック
が、H.261の符号化において全てintra符号化
されていた場合は、当該フレームをMPEG1のIピク
チャに変換し、inter符号化されたものが含まれて
いる場合には、当該フレームをMPEG1のPピクチャ
に変換する。そして、最後に、S10からS16の処理
によってMPEG1の符号化方式に変換された動画デー
タを、蓄積部5等へ出力する(S17)。
Next, the dequantized block-unit data is quantized in accordance with MPEG1 (S14).
The value of the quantization parameter used in this quantization can be arbitrarily selected, and the parameter value used at this time is the macroblock type information at the time of Huffman encoding, which will be described later, or the format information when the format is constructed. Is set. Then, Huffman coding according to MPEG1 is performed on the quantized data in macroblock units (S15). At this time, H. The information such as the presence / absence of a motion vector, the coded block display, and the motion vector value included in the macroblock type information extracted by the format analysis (S11) of H.261 is MPEG1.
It is set to the macroblock type information of. Then, a format is constructed in frame units based on the Huffman-encoded data in macro block units (S
16). At this time, the macroblock included in the frame is H.264. In the case where all of the H.261 codings are intra-coded, the frame is converted to an MPEG1 I-picture, and if inter-coded is included, the frame is converted to an MPEG-1 P-picture. To do. Then, finally, the moving image data converted into the MPEG1 coding system by the processing of S10 to S16 is output to the storage unit 5 and the like (S17).

【0022】また、上記のフォーマットを構築する処理
(S16)では、変換後の動画データの再生時のフレー
ムレートを一定にするために、変換した動画データに、
ダミーのBピクチャのデータを挿入する。このダミーの
Bピクチャのデータには、予測をすべき双方向のフレー
ムから全く予測を行わなかったことを示す情報を設定す
るため、挿入を行っても、再生時の画質に影響すること
はない。
Further, in the process of constructing the above-mentioned format (S16), in order to make the frame rate at the time of reproduction of the converted moving image data constant,
Insert dummy B picture data. Since information indicating that prediction has not been performed from bidirectional frames to be predicted is set in the data of this dummy B picture, the insertion does not affect the image quality at the time of reproduction. .

【0023】図4に、ダミーのピクチャを挿入する場合
の具体例を示す。
FIG. 4 shows a specific example of inserting a dummy picture.

【0024】H.261で符号化された画像データを復
号した場合、例えば図4に示すフレーム20,21,2
2のように再生時のフレーム間隔は一定とならい。ここ
で、フレーム20を、すべてintra符号化されたマ
クロブロックで構成されたフレームとし、フレーム2
1,22を、inter符号化されたマクロブロックを
含むフレームとすると、前述のS16の処理によって、
フレーム20はIピクチャのフレーム23に、フレーム
21,22はPピクチャのフレーム26,30にそれぞれ
変換される。しかし、MPEG1では、H.261より
もフレームレートが高く、再生時のフレームレートが一
定(例えば、1秒間に30フレーム)でなければならな
いため、フレーム23、26、30の時間的間隔を調べ
て、フレーム間隔が一定になるように、上記のBピクチ
ャのダミーフレーム24,25,27,28,29を挿
入する。これにより、MPEG1に基づいた、フレーム
レートが一定の動画データが得られる。
H. When the image data encoded in H.261 is decoded, for example, the frames 20, 21, and 2 shown in FIG.
As in 2, the frame intervals during playback are not constant. Here, the frame 20 is a frame composed of all intra-coded macroblocks, and the frame 2
Assuming that 1 and 22 are frames including inter-coded macroblocks, the above-described processing of S16 causes
The frame 20 is converted into a frame 23 of I picture, and the frames 21 and 22 are converted into frames 26 and 30 of P picture, respectively. However, in MPEG1, the H.264 standard is used. Since the frame rate is higher than 261 and the frame rate at the time of reproduction must be constant (for example, 30 frames per second), the time interval of the frames 23, 26, 30 is checked to make the frame interval constant. As described above, the dummy frames 24, 25, 27, 28, 29 of the B picture are inserted. As a result, moving image data having a constant frame rate based on MPEG1 can be obtained.

【0025】以上から明らかなように、本実施例によれ
ば、DCT,IDCT,フレ−ム間予測,動き補償、D
/A変換、およびA/D変換の処理を行わずに、変換処
理を行うことができるため、変換処理の高速化と、画質
の劣化の低減が同時に達成される。
As is clear from the above, according to this embodiment, DCT, IDCT, interframe prediction, motion compensation, D
Since the conversion processing can be performed without performing the A / A conversion processing and the A / D conversion processing, high-speed conversion processing and reduction in deterioration of image quality are simultaneously achieved.

【0026】ところで、MPEG1の量子化方法はH.
261のそれと非常に似ているめ、H.261のハフマ
ン符号をMPEG1のハフマン符号に直接置換する(S
18)することができる。この置換処理を行う場合、上
記のS12〜S15の処理は必要なくなるため、変換処
理は上述した処理よりも高速に行われる。
By the way, the quantization method of MPEG1 is H.264.
Since it is very similar to that of H.261, H.264. The Huffman code of H.261 is directly replaced with the Huffman code of MPEG1 (S
18) It can be done. When this replacement process is performed, the processes of S12 to S15 described above are not necessary, so the conversion process is performed faster than the above-described process.

【0027】以下で、ハフマン符号の置換処理について
具体的に説明する。ただし、以下の説明では、ハフマン
符号そのものの値は用いず、ハフマン符号の意味する値
を用いる。
The Huffman code replacement process will be described in detail below. However, in the following description, the value of the Huffman code itself is not used, but the value of the Huffman code is used.

【0028】まず、H.261とMPEG1のハフマン
符号化の基本的な方法について説明する。
First, H.264. A basic method of Huffman coding of H.261 and MPEG1 will be described.

【0029】両符号化方式では、図5に示すように、量
子化後の8×8画素単位のブロック40を矢印により示
す順番でジグザグにスキャンすることにより、ブロック
40に含まれる各係数(0〜63)の値(以下、レベル
と呼ぶ)を調べる。そして、非‘0’レベルの係数を検
出した場合には、その係数のレベルと、その係数を検出
する直前に連続して検出した‘0’レベルの係数の数
(以下、ランと呼ぶ)の2つをハフマン符号に符号化す
る。そして、前処理を繰り返して、符号化結果を追加し
ていき、ある係数からブロックの終わりまでの全ての係
数が‘0’レベルとなる場合には、EOB(End Of Bloc
k)を示すハフマン符号を追加し、符号化を終了する。図
6に、この符号化の具体例を示す。図において、ブロッ
ク41の各格子内の数字は、量子化後のブロックに含ま
れる各係数のレベルを示し、空白は‘0’レベルを示し
てる。この場合、ブロック41のスキャンにより、図に
示すスキャン結果42が得られる。そして、このスキャ
ン結果に応じて、ランとレベルの組み合わせと、EOB
とを一意に示すように、ハフマン符号が選択される。逆
に、ハフマン復号化の際には、このランとレベルが一組
で復号される。
In both encoding methods, as shown in FIG. 5, by scanning the quantized block 40 in 8 × 8 pixel units in a zigzag manner in the order shown by the arrows, each coefficient (0 ˜63) (hereinafter referred to as level). When a non-'0 'level coefficient is detected, the level of that coefficient and the number of' 0 'level coefficients detected immediately before the detection of that coefficient
Two of them (hereinafter referred to as "run") are encoded into Huffman code. Then, the preprocessing is repeated to add the coding result, and when all the coefficients from a certain coefficient to the end of the block are at the “0” level, the EOB (End Of Bloc)
The Huffman code indicating k) is added, and the encoding ends. FIG. 6 shows a specific example of this encoding. In the figure, the number in each lattice of the block 41 indicates the level of each coefficient included in the quantized block, and the blank indicates the “0” level. In this case, the scan of the block 41 produces the scan result 42 shown in the figure. Then, according to the scan result, the combination of the run and the level and the EOB
A Huffman code is selected to uniquely indicate and. On the contrary, in Huffman decoding, this run and level are decoded as a set.

【0030】次に、H.261の逆量子化と、MPEG
1の量子化について説明する。
Next, H. 261 dequantization and MPEG
The quantization of 1 will be described.

【0031】図7は、H.261における、intra
符号化されたマクロブロックのDC値以外のレベルの逆
量子化値を示す図である。逆量子化された(すなわち、
DCTのなされた)マクロブロックは、1つのDC成分
と複数のAC成分から構成される。
FIG. Intra in 261
It is a figure which shows the dequantized value of the level other than the DC value of the encoded macroblock. Dequantized (ie,
A macroblock (with DCT) is composed of one DC component and multiple AC components.

【0032】図7からわかるように、逆量子化値は、レ
ベルと量子化特性値から一意に決定される。また、in
tra符号化されたマクロブロックのDC値は、ハフマ
ン復号の値を8倍することにより得られる。一方、MP
EG1のintra符号化のDC値以外の係数の量子化
は、8×8の量子化マトリックスを用いて行われ、8×
8画素単位のブロックに含まれる各係数のレベルを16
倍した後、それを量子化マトリックスの対応する位置の
値で割り、さらに、量子化特性値の2倍の値で割り、そ
の結果の小数点以下第1位を四捨五入して整数にする。
そして、その整数の絶対値が255を越える時は、25
5に制限する。また、intra符号化されたマクロブ
ロックのDC値は、8で割った後、四捨五入により整数
にする。
As can be seen from FIG. 7, the inverse quantized value is uniquely determined from the level and the quantized characteristic value. Also, in
The DC value of the tra-coded macroblock is obtained by multiplying the Huffman-decoded value by 8. On the other hand, MP
The quantization of the coefficients other than the DC value of the intra coding of EG1 is performed using an 8 × 8 quantization matrix, and
Set the level of each coefficient included in a block of 8 pixel units to 16
After multiplication, it is divided by the value of the corresponding position in the quantization matrix, and further divided by the value of twice the quantization characteristic value, and the resulting first decimal place is rounded to an integer.
When the absolute value of the integer exceeds 255, 25
Limit to 5. The DC value of the intra-coded macroblock is divided by 8 and then rounded to an integer.

【0033】図8は、H.261のハフマン符号化によ
り得られたハフマン符号を、MPEG1のハフマン符号
に置換する処理(S18)の具体例を示した図である。
FIG. It is a figure which showed the specific example of the process (S18) which replaces the Huffman code obtained by Huffman coding of H.261 with the Huffman code of MPEG1.

【0034】図において、スキャン結果50は、H.2
61のinter符号化がなされたマクロブロックを含
むブロックのハフマン符号であり、このときの量子化特
性値は‘2’であるとする。この場合、前述したMPE
G1の量子化方法を考慮すると、MPEG1の量子化マ
トリクスを図の量子化マトリクス51ように設定すれ
ば、H.261のハフマン符号を、量子化特性値、ラ
ン、レベルを全く変えずにそのまま、近似的にMPEG
1のハフマン符号(スキャン結果52)とすることがで
きる。ここで、上記の処理において設定した量子化マト
リクスは、前述したようにフォーマット構築時にフォー
マット内に組み込まれ、動画データの復号時に利用され
る。
In the figure, the scan result 50 is H.264. Two
It is a Huffman code of a block including a macroblock which has been subjected to inter coding of 61, and the quantization characteristic value at this time is “2”. In this case, the MPE
Considering the quantization method of G1, if the quantization matrix of MPEG1 is set as the quantization matrix 51 in the figure, H.264. The Huffman code of H.261 is approximately MPEG without changing the quantization characteristic value, run, and level.
1 Huffman code (scan result 52). Here, the quantization matrix set in the above process is incorporated in the format when the format is constructed as described above, and is used when decoding the moving image data.

【0035】また、MPEG1の量子化マトリクスを量
子化マトリクス51のように設定する他に、量子化特性
値を、スキャン結果50における値の1/2にし、スキ
ャンのレベルを、スキャン結果50におけるレベルを2
倍して1を加えたものとすることで(スキャン結果5
3)、さらに近い近似ができる置換となる。
In addition to setting the quantization matrix of MPEG1 like the quantization matrix 51, the quantization characteristic value is set to 1/2 of the value in the scan result 50, and the scan level is set to the level in the scan result 50. 2
By multiplying and adding 1 (scan result 5
3), which is a permutation that allows a closer approximation.

【0036】なお、intra符号化したマクロブロッ
クについても以上と同様の方法で置換すればよい。
The intra-coded macroblock may be replaced in the same manner as above.

【0037】<第2実施例>次に、本発明の第2の実施
例に係る動画符号化方式変換装置について説明する。
<Second Embodiment> Next, a moving picture coding system conversion apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described.

【0038】本実施例は、第1の実施例と同じ構成(図
1および図2)を有し、第1の実施例と逆の変換(すな
わち、符号化方式をMPEG1からH.261に変換)
を行うものである。
This embodiment has the same configuration as that of the first embodiment (FIGS. 1 and 2), and the reverse conversion (that is, the encoding system is converted from MPEG1 to H.261). )
Is to do.

【0039】以下では、構成の説明は省略し、変換処理
のみを説明する。
In the following, description of the configuration will be omitted, and only the conversion process will be described.

【0040】図9は、前述した符号化方式変換部8(図
1)において、A方式をMPEG1とし、B方式を勧告
H.261とした場合の動作を示すフローチャートであ
る。
9A and 9B, in the above-mentioned encoding method conversion unit 8 (FIG. 1), the A method is MPEG1 and the B method is the recommended H.264 standard. It is a flow chart which shows operation when it is set to 261.

【0041】図において、符号化方式変換部8は、ま
ず、蓄積部5等から、MPEG1の方式で符号化された
動画データを取り込む(S20)。そして、取り込んだ
データのフォーマットを解析して、動画情報を表す符号
化された動画データを、マクロブロック単位で取り出す
(S21)。また、この処理では、取り出したデータの
量を一定時間毎に調べ、その値が特定の値よりも大きい
場合には、取り込む動画データの内、MPEG1のPピ
クチャかBピクチャのフレームに含まれるものを削除す
る。これは、通信の目的で利用されるH.261では、
MPEG1の場合よりもビットレートを低くする必要が
あるためであり、フレームの削除により変換対象のデー
タ量を削減させる。そして、動画像データのフレーム毎
に、量子化特性値の情報を得て後の処理で使用する。ま
た、このマクロブロック単位のデータの先頭には、当該
マクロブロックのタイプを示す情報があり、このマクロ
ブロックタイプの情報をもとに、マクロブロック単位の
データにMPEG1のハフマン復号化を行い、マクロブ
ロックを構成している8×8画素単位のブロック毎に復
号していく(S22)。そして、復号したブロック単位
のデータにMPEG1の逆量子化を行う(S23)。
In the figure, the encoding system conversion unit 8 first takes in moving image data encoded by the MPEG1 system from the storage unit 5 and the like (S20). Then, the format of the captured data is analyzed, and the encoded moving image data representing the moving image information is extracted in macro block units (S21). Further, in this processing, the amount of data taken out is checked at regular time intervals, and if the value is larger than a specific value, it is included in the MPEG1 P picture or B picture frame among the moving picture data taken in. To delete. This is an H.264 standard used for communication purposes. 261
This is because the bit rate needs to be lower than in the case of MPEG1, and the amount of data to be converted is reduced by deleting the frame. Then, the information of the quantization characteristic value is obtained for each frame of the moving image data and used in the subsequent processing. In addition, there is information indicating the type of the macroblock at the head of the data in units of macroblocks, and Huffman decoding of MPEG1 is performed on the data in units of macroblocks based on the information on the macroblock type, Decoding is performed for each block of 8 × 8 pixel units forming the block (S22). Then, the inverse-quantization of MPEG1 is performed on the decoded block-unit data (S23).

【0042】次に、逆量子化したブロックに対して、
H.261の量子化を行う(S24)。この量子化で用
いる量子化パラメータの値は任意に選択することがで
き、このとき用いたパラメータ値は、後述するハフマン
符号化時のマクロブロックタイプ情報、または、フォー
マットを構築する際のフォーマット情報に設定する。そ
して、この量子化後のブロックに対して、マクロブロッ
ク単位でH.261のハフマン符号化を行なう(S2
5)。このとき、MPEG1のフォーマット解析(S2
1)により取り出されたマクロブロックタイプ情報に含
まれる、動きベクトルの有無、符号化ブロック表示や動
きベクトル値等の情報は、H.261のマクロブロック
タイプ情報に設定される。また、逆量子化で任意に選択
された量子化パラメータもこのマクロブロックに含める
ことができる。そして、このマクロブロック単位でハフ
マン符号化されたデータに基づいて、フレーム単位でフ
ォーマットを構築する(S26)。また、この処理で
は、フォーマット構築後の動画データの量を調べ、その
値が特定の値よりも大きい場合(すなわち、ビットレー
トが高くなる場合)には、上記の量子化処理(S24)
で用いる量子化特性値をより大きな値に変更する。これ
により、以後符号化される動画データの圧縮率が高くな
り、その結果、ビットレートは低減する。さらに、前述
したフォーマットの解析処理(S21)と同様にフレー
ム単位でデータを削除することによっても、ビットレー
トを抑えることができる。最後に、フォーマットを構築
したH.261の動画圧縮データを、通信制御部4等へ
出力する(S27)。
Next, for the dequantized block,
H. The quantization of 261 is performed (S24). The value of the quantization parameter used in this quantization can be arbitrarily selected, and the parameter value used at this time is the macroblock type information at the time of Huffman encoding, which will be described later, or the format information when the format is constructed. Set. Then, with respect to the quantized block, H.264 is performed in macro block units. Huffman coding of H.261 is performed (S2
5). At this time, format analysis of MPEG1 (S2
The information such as the presence / absence of a motion vector, the coded block display, the motion vector value, and the like included in the macro block type information extracted in 1) is described in H. 261 is set in the macroblock type information. Also, a quantization parameter arbitrarily selected by inverse quantization can be included in this macroblock. Then, a format is constructed in frame units based on the Huffman-encoded data in macro block units (S26). Further, in this processing, the amount of moving image data after the format construction is checked, and if the value is larger than a specific value (that is, the bit rate becomes high), the above quantization processing (S24)
Change the quantization characteristic value used in step 1 to a larger value. As a result, the compression rate of moving image data to be encoded thereafter becomes high, and as a result, the bit rate is reduced. Further, the bit rate can be suppressed by deleting the data in frame units as in the format analysis process (S21) described above. Finally, the H.264 format was constructed. The moving image compressed data 261 is output to the communication control unit 4 or the like (S27).

【0043】以上の説明から明らかなように、本実施例
によれば、第1の実施例と同様に、変換処理の高速化
と、画質の劣化の低減が同時に達成される。
As is clear from the above description, according to this embodiment, similarly to the first embodiment, the speeding up of the conversion process and the reduction of the deterioration of the image quality are simultaneously achieved.

【0044】ところで、動画データの表示時のフレーム
のサイズは、MPEG1では自由に設定され、H.26
1では固定的に設定される。例えば、MPEG1の標準
的なフレームの画素サイズは352[画素/ライン]×
240[ライン]、H.261のCIF(Common Interm
ediate Format)では352[画素/ライン]×288
[ライン]となっており、両者のライン数は必ずしも一
致しない。この不一致により、動画の再生時等に不都合
が生じるのを防ぐため、前述したフォーマットを構築す
る処理(S16,S26)で、フレームサイズを一致さ
せるための処理を行うようにしてもよい。符号化方式を
MPEG1からCIFに準じたH.261に変換する場
合を例に、以下でこの処理の具体例を説明する。
By the way, the size of the frame at the time of displaying the moving image data is freely set in MPEG1 and is set to H.264. 26
In 1, it is fixedly set. For example, the pixel size of a standard frame of MPEG1 is 352 [pixel / line] ×
240 [line], H.264. 261 CIF (Common Interm
352 [pixels / line] x 288 in editable Format)
[Line] is set, and the numbers of lines of both do not necessarily match. In order to prevent inconvenience from occurring during reproduction of a moving image due to this inconsistency, in the process of constructing the above-described format (S16, S26), a process for matching the frame sizes may be performed. The H.264 coding system conforms to MPEG1 to CIF. A specific example of this processing will be described below by taking the case of conversion into H.261 as an example.

【0045】図10は、MPEG1の352[画素/ラ
イン]×240[ライン]のフレーム60と、CIFに
準じたH.261のフレーム61を示した図である。
FIG. 10 shows a frame 60 of 352 [pixels / line] × 240 [line] of MPEG1 and H.264 based on CIF. It is the figure which showed the frame 61 of 261.

【0046】図において、MPEG1のフレーム60
は、水平方向22個、垂直方向15個のマクロブロック
で構成される。また、H.261のフレーム61は、水
平方向22個、垂直方向18個のマクロブロックで構成
される。この場合、例えば、フレーム61の第1,1
7,18行のマクロブロック列に、ダミーのマクロブロ
ックを設定し、第2行から第16行のマクロブロック列
には、MPEG1のフレーム60のマクロブロックを対
応させる。これにより、MPEG1のフレーム60が、
H.261のフレーム61に変換される。
In the figure, a frame 60 of MPEG1
Is composed of 22 macroblocks in the horizontal direction and 15 macroblocks in the vertical direction. H. The frame 61 of 261 is composed of 22 macroblocks in the horizontal direction and 18 macroblocks in the vertical direction. In this case, for example, the first and the first of the frame 61
Dummy macroblocks are set in the macroblock columns of the 7th and 18th rows, and the macroblocks of the frame 60 of MPEG1 are made to correspond to the macroblock columns of the 2nd to 16th rows. As a result, the frame 60 of MPEG1 is
H. It is converted into a frame 61 of 261.

【0047】なお、上記の例に限らず、ダミーのマクロ
ブロックは、フレーム61の任意の位置(列を含む)に
追加することができる。また、以上とは逆に、MPEG
1のフレームのサイズがH.261のフレームサイズよ
り大きい場合には、その大きさに応じて、MPEG1の
フレームの任意の位置のマクロブロックを削除すればよ
い。
Not limited to the above example, a dummy macro block can be added at an arbitrary position (including a column) of the frame 61. In contrast to the above, MPEG
The size of the frame of H.1 is H.264. If it is larger than the frame size of H.261, the macroblock at an arbitrary position of the MPEG1 frame may be deleted according to the size.

【0048】なお、以上の2つの実施例で説明した符号
化方式変換部8の変換処理は、データ処理部2のDSP
が行うようにしてもよく、CPU1が行うようにしても
かまわない。また、符号化方式をH.261からMPE
G1に変換する処理(第1実施例)と、その逆の処理
(第2実施例)の両方を行えるようにして、その内の一
方を選択的に実施するようにしてもよい。
The conversion process of the encoding system conversion unit 8 described in the above two embodiments is performed by the DSP of the data processing unit 2.
May be performed by the CPU 1, or by the CPU 1. In addition, the encoding method is H.264. 261 to MPE
You may make it possible to perform both the process of converting to G1 (first embodiment) and the reverse process (second embodiment), and selectively execute one of them.

【0049】また、以上の実施例では、動画符号化方式
としてMPEG1とH.261を例に挙げたが、例え
ば、Motion−JPEGのような他の符号化方式に対しても容
易に対応することができる。
Further, in the above embodiment, MPEG1 and H.264 are used as the moving picture coding systems. Although H.261 has been taken as an example, it can be easily applied to other encoding methods such as Motion-JPEG.

【0050】[0050]

【発明の効果】以上で説明したように、本発明によれ
ば、ある符号化方式に基づいて符号化された動画データ
を、同じ内容の動画を表す、別の符号化方式に基づいて
符号化された動画データに変換する装置において、当該
変換処理を高速化させるとともに、変換処理による動画
データの画質の劣化を抑えることができる。
As described above, according to the present invention, moving image data encoded according to one encoding system is encoded according to another encoding system that represents moving images of the same content. In the device for converting the converted moving image data, it is possible to speed up the conversion process and suppress deterioration of the image quality of the moving image data due to the conversion process.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 図2の符号化方式変換部の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an encoding method conversion unit in FIG.

【図2】 本発明の実施例に係る動画符号化変換装置の
構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a moving picture coding and converting apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図3】 符号化方式変換部が行う、H.261からM
PEG1への変換処理のフローチャートである。
[Fig. 3] Fig. 3 is a diagram illustrating an H.264 coding method performed by a coding method conversion unit. 261 to M
It is a flowchart of the conversion process to PEG1.

【図4】 フレームレートの調整方法を説明するための
図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a method of adjusting a frame rate.

【図5】 MPEG1とH.261のハフマン符号化の
際に行われるジグザグスキャンを説明するための図であ
る。
FIG. 5 shows MPEG1 and H.264. 26 is a diagram for explaining zigzag scanning performed in Huffman encoding of H.261.

【図6】 MPEG1とH.261のハフマン符号化の
基本的な方法を説明するための図である。
FIG. 6 shows MPEG1 and H.264. [Fig. 26] Fig. 26 is a diagram for describing a basic method of Huffman encoding of H.261.

【図7】 H.261の逆量子化を説明するための図で
ある。
7: H. It is a figure for demonstrating the dequantization of 261.

【図8】 ハフマン符号の置換処理の具体例を説明する
ための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a specific example of Huffman code replacement processing.

【図9】 符号化変換部でのMPEG1からH.261
への変換処理のフローチャートである。
FIG. 9 is a block diagram showing an example of MPEG1 to H.264 in the encoding conversion unit. 261
It is a flowchart of the conversion process to.

【図10】 符号化方式によるフレームサイズの違いを
調整する方法を説明するための図である。
[Fig. 10] Fig. 10 is a diagram for describing a method of adjusting a difference in frame size depending on an encoding method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・CPU 2・・・データ処理部 3・・・主記憶 4・・・通信制御部 5・・・蓄積部 6・・・通信路 7・・・バス 8・・・符号化方式変換部 11・・・データ入力部 12・・・フォーマット解析部 13・・・ハフマン復号化部 14・・・逆量子化部 15・・・量子化部 16・・・ハフマン符号化部 17・・・フォーマット構築部 18・・・データ出力部 19・・・ハフマン符号置換部 20・・・intra符号化だけのフレーム 21,22・・・inter符号化を含んだフレーム 23・・・Iピクチャ 26,30・・・Pピクチャ 24,25,27,28,29・・・ダミーのBピクチャ 40・・・ジグザグスキャン 41・・・ブロック例 42・・・ハフマン符号のためのスキャン 50・・・ハフマン復号化値のスキャン 51・・・MPEG1の量子化マトリクス例 52,53・・・MPEG1のハフマン符号置換例 60・・・MPEG1のフレーム 60・・・勧告H.261のフレーム 1 ... CPU 2 ... Data processing unit 3 ... Main memory 4 ... Communication control unit 5 ... Storage unit 6 ... Communication path 7 ... Bus 8 ... Encoding method conversion Part 11 ... Data input part 12 ... Format analysis part 13 ... Huffman decoding part 14 ... Dequantization part 15 ... Quantization part 16 ... Huffman coding part 17 ... Format constructing unit 18 ... Data output unit 19 ... Huffman code replacing unit 20 ... Intra-encoding only frame 21, 22 ... Frame including inter encoding 23 ... I-picture 26, 30 ... P picture 24, 25, 27, 28, 29 ... Dummy B picture 40 ... Zigzag scan 41 ... Block example 42 ... Scan for Huffman code 50 ... Huffman decoding Value skiing 51: MPEG1 quantization matrix example 52, 53: MPEG1 Huffman code replacement example 60: MPEG1 frame 60: Recommendation H.264 261 frames

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野々村 到 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 嶋田 貴夫 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 田中 和明 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株 式会社日立製作所ソフトウェア開発本部内 (72)発明者 松村 久司 神奈川県海老名市下今泉810番地 株式会 社日立製作所オフィスシステム事業部内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Toru Nonomura 1099, Ozenji, Aso-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Inside the Hitachi, Ltd. System Development Laboratory (72) Inventor Takao Shimada 1099, Ozen-ji, Aso-ku, Kawasaki, Kanagawa (72) Inventor, Kazuaki Tanaka, 5030 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa, Ltd. (72) In-house, Hitachi, Ltd. Software Development Division (72) Kuji Matsumura, 810, Shimoimaizumi, Ebina, Ebina, Kanagawa Hitachi Systems Office Systems Division

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】符号化時に、少なくとも、直交変換と、量
子化と、ハフマン符号化とを順次に行う第1の動画符号
化方式に基づいて符号化された動画データを入力する入
力手段と、入力した、符号化された動画データから、画
素ブロックの単位で符号化された符号化ブロックと、当
該符号化に用いられた各種パラメータを抽出するフォー
マット解析手段と、抽出した符号化ブロックに対して、
前記第1の方式に基づいたハフマン復号化を行うハフマ
ン復号化手段と、ハフマン復号化した符号化ブロックに
対して、前記第1の方式に基づいた逆量子化を行う逆量
子化手段と、 符号化時に、少なくとも、直交変換と、量子化と、ハフ
マン符号化とを順次に行い、当該直交変換が前記第1の
方式で行われるものと同一であるとともに、符号化後の
動画データの形式が前記第1の方式とは異なる第2の動
画符号化方式に基づいた量子化を、前記逆量子化した符
号化ブロックに対して行う量子化手段と、量子化した符
号化ブロックに対して、前記第2の方式に基づいたハフ
マン符号化を行うハフマン符号化手段と、ハフマン符号
化した符号化ブロックと、前記抽出した各種パラメータ
に等価なパラメータを含む、前記第2の方式に基づいて
符号化された動画データと同一の形式の動画データを構
築するフォーマット構築手段と、構築した動画データを
出力する出力手段とを備えることを特徴とする動画符号
化方式変換装置。
1. Input means for inputting moving image data encoded on the basis of a first moving image encoding method in which at least orthogonal transformation, quantization and Huffman encoding are performed at the time of encoding. From the input encoded moving image data, an encoding block encoded in pixel block units, a format analyzing unit that extracts various parameters used in the encoding, and an extracted encoding block ,
Huffman decoding means for performing Huffman decoding based on the first method, dequantization means for performing inverse quantization on the Huffman-decoded coding block based on the first method, and At the time of encoding, at least orthogonal transformation, quantization, and Huffman encoding are sequentially performed, the orthogonal transformation is the same as that performed in the first method, and the format of the encoded moving image data is Quantizing means for performing quantization based on a second moving image coding scheme different from the first scheme on the dequantized coding block; and for the quantized coding block, Huffman coding means for performing Huffman coding based on the second method, Huffman-coded coding blocks, and codes based on the second method including parameters equivalent to the extracted various parameters A moving picture coding method conversion device, comprising: a format constructing means for constructing moving picture data in the same format as the transformed moving picture data; and an output means for outputting the constructed moving picture data.
【請求項2】符号化時に、少なくとも、直交変換と、量
子化と、ハフマン符号化とを順次に行う第1の動画符号
化方式に基づいて符号化された動画データを入力する入
力手段と、入力した、符号化された動画データから、画
素ブロックの単位で符号化された符号化ブロックと、当
該符号化に用いられた各種パラメータを抽出するフォー
マット解析手段と、 符号化時に、少なくとも、直交変換と、量子化と、ハフ
マン符号化とを順次に行い、当該直交変換が前記第1の
方式で行われるものと同一であるとともに、符号化後の
動画データの形式が前記第1の方式とは異なる第2の動
画符号化方式と、前記第1の方式との対応関係に基づい
て予め定められた規則に応じて、前記抽出した符号化ブ
ロックと各種パラメータの内の少なくとも一方を変換す
るハフマン符号置換手段と、 変換した符号化ブロックと各種パラメータを含む、前記
第2の方式に基づいて符号化された動画データと同一の
形式の動画データを構築するフォーマット構築手段と、
構築した動画データを出力する出力手段とを備えること
を特徴とする動画符号化方式変換装置。
2. An input means for inputting moving picture data coded based on a first moving picture coding method for carrying out at least orthogonal transformation, quantization and Huffman coding at the time of coding. From the input encoded moving image data, an encoding block encoded in pixel block units, a format analysis unit that extracts various parameters used in the encoding, and at least orthogonal transformation at the time of encoding , The quantization and Huffman coding are sequentially performed, the orthogonal transformation is the same as that performed in the first method, and the format of the moving image data after encoding is the first method. At least one of the extracted coding block and various parameters is converted according to a predetermined rule based on a correspondence relationship between a different second moving image coding method and the first method. Huffman code replacing means for converting, and a format constructing means for constructing moving image data in the same format as the moving image data encoded based on the second method, including the converted encoded block and various parameters,
An apparatus for converting a moving picture coding system, comprising: an output means for outputting the constructed moving picture data.
【請求項3】請求項1または2に記載された動画符号化
方式変換装置であって、 前記フォーマット解析手段、もしくは、フォーマット構
築手段は、前記第2の方式に対応して、変換、もしく
は、ハフマン符号化した複数の符号化ブロックより構成
されるフレームの各々が、再生時に所望のタイミングで
表示されるように、前記符号化された動画データに、再
生時に表示画像を乱すことのないフレームを構成する、
複数のダミーの符号化ブロックを挿入する、もしくは、
前記符号化された動画データから、前記符号化ブロック
より構成されるフレームの内の、一部のフレームに含ま
れる符号化ブロックを削除することを特徴とする動画符
号化方式変換装置。
3. The moving picture coding system conversion device according to claim 1, wherein the format analysis unit or the format construction unit performs conversion or conversion according to the second system. In order that each of the frames composed of a plurality of Huffman-encoded blocks is displayed at a desired timing during reproduction, a frame that does not disturb the display image during reproduction is added to the encoded moving image data. Configure,
Insert multiple dummy coded blocks, or
A moving picture coding system conversion apparatus, characterized in that, from the coded moving picture data, a coding block included in a part of frames constituted by the coding blocks is deleted.
【請求項4】請求項1または2に記載された動画符号化
方式変換装置であって、 前記フォーマット解析手段、もしくは、フォーマット構
築手段は、前記第2の方式に基づいて符号化された動画
データが、転送時に所望のデータレートで転送されるよ
うに、前記符号化された動画データから、前記符号化ブ
ロックより構成されるフレームの内の、一部のフレーム
に含まれる符号化ブロックを削除することを特徴とする
動画符号化方式変換装置。
4. The moving picture coding system conversion device according to claim 1, wherein the format analyzing unit or the format constructing unit is moving picture data coded based on the second system. So as to be transferred at a desired data rate at the time of transfer, the coded blocks included in some of the frames composed of the coded blocks are deleted from the coded moving image data. A moving picture coding system conversion device characterized by the above.
【請求項5】請求項1または2に記載された動画符号化
方式変換装置であって、 前記フォーマット構築手段は、前記第2の方式に対応し
て、変換、もしくは、ハフマン符号化した複数の符号化
ブロックで構成されるフレームの再生時の画素サイズ
が、前記第2の方式で定められたフレームの画素サイズ
に、より近づくように、再生時に表示画像を乱すことの
ないダミーの符号化ブロックを前記フレームの所定の位
置に追加する、もしくは、前記フレームを構成する複数
の符号化ブロックの内の、所定の位置の符号化ブロック
を削除することを特徴とする動画符号化方式変換装置。
5. The moving picture coding system conversion device according to claim 1 or 2, wherein the format constructing unit performs a plurality of conversions or Huffman codings corresponding to the second system. A dummy coded block that does not disturb the display image at the time of reproduction so that the pixel size of the frame composed of the coded blocks at the time of reproduction becomes closer to the pixel size of the frame defined by the second method. Is added to a predetermined position of the frame, or a coding block at a predetermined position is deleted from a plurality of coding blocks forming the frame.
【請求項6】請求項1に記載された動画符号化方式変換
装置であって、 前記フォーマット構築手段は、前記第2の方式に基づい
て単位時間にハフマン符号化した符号化ブロックのデー
タ量を調べ、当該データ量が所望の値に、より近づくよ
うに、前記量子化手段で処理に用いられるパラメータの
値を変更することを特徴とする動画符号化方式変換装
置。
6. The moving picture coding system conversion device according to claim 1, wherein the format constructing unit sets a data amount of a coding block Huffman-coded in a unit time based on the second system. A moving picture coding system conversion apparatus, characterized in that the value of a parameter used for processing by the quantizing means is changed so that the amount of data is closer to a desired value.
【請求項7】請求項1に記載された動画符号化方式変換
装置であって、 前記第1の方式は、MPEG1により規定された動画符
号化方式であり、前記第2の方式は、勧告H.261に
より規定された動画符号化方式であることを特徴とする
動画符号化方式変換装置。
7. The moving picture coding method conversion device according to claim 1, wherein the first method is a moving picture coding method defined by MPEG1, and the second method is Recommendation H. . A moving picture coding method conversion device characterized by being a moving picture coding method defined by H.261.
【請求項8】請求項2に記載された動画符号化方式変換
装置であって、 前記第1の方式は、勧告H.261により規定された動
画符号化方式であり、前記第2の方式は、MPEG1に
より規定された動画符号化方式であることを特徴とする
動画符号化方式変換装置。
8. The moving picture coding system converter according to claim 2, wherein the first system is Recommendation H.264. 261 is a moving picture coding system defined by H.261, and the second system is a moving picture coding system defined by MPEG1.
JP23707695A 1995-09-14 1995-09-14 Moving image coding system converter Pending JPH0984011A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23707695A JPH0984011A (en) 1995-09-14 1995-09-14 Moving image coding system converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23707695A JPH0984011A (en) 1995-09-14 1995-09-14 Moving image coding system converter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0984011A true JPH0984011A (en) 1997-03-28

Family

ID=17010068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23707695A Pending JPH0984011A (en) 1995-09-14 1995-09-14 Moving image coding system converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0984011A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982432A (en) * 1997-02-27 1999-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for converting color component type of picture signals, method and apparatus for converting compression format of picture signals and system for providing picture signals of a required compression format
US6442207B1 (en) 1996-08-05 2002-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image coded data re-encoding apparatus without once decoding the original image coded data
WO2004030367A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-08 Sony Corporation Moving picture data stream conversion device and method
JP2010041216A (en) * 2008-08-01 2010-02-18 Fujitsu Ltd Stream creation device
US8218949B2 (en) 2005-04-22 2012-07-10 Panasonic Corporation Video information recording device, video information recording method, and recording medium containing the video information recording program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6442207B1 (en) 1996-08-05 2002-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image coded data re-encoding apparatus without once decoding the original image coded data
US5982432A (en) * 1997-02-27 1999-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for converting color component type of picture signals, method and apparatus for converting compression format of picture signals and system for providing picture signals of a required compression format
WO2004030367A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-08 Sony Corporation Moving picture data stream conversion device and method
US8218949B2 (en) 2005-04-22 2012-07-10 Panasonic Corporation Video information recording device, video information recording method, and recording medium containing the video information recording program
JP2010041216A (en) * 2008-08-01 2010-02-18 Fujitsu Ltd Stream creation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3856262B2 (en) Motion compensation encoding apparatus, motion compensation encoding method, and motion compensation code recording medium
JP3118237B1 (en) Picture prediction decoding method
EP0585051B1 (en) Image processing method and apparatus
US8165411B2 (en) Method of and apparatus for encoding/decoding data
CN101098473A (en) Picture coding method and apparatus
JP3651941B2 (en) Image playback device
KR100510756B1 (en) Image decoding apparatus and method and image reproducing apparatus
JPH06125543A (en) Encoding device
US7346108B2 (en) Encoded-data converting apparatus and method for the same
JPWO2002080567A1 (en) Image signal quantization apparatus and method
JPH0984011A (en) Moving image coding system converter
EP1083752A1 (en) Video decoder with reduced memory
JPH07336642A (en) Image reproduction device and image reproduction system
WO2017082304A1 (en) Information compression device, information compression method, recording medium, and encoding device
US8326060B2 (en) Video decoding method and video decoder based on motion-vector data and transform coefficients data
JPH06276481A (en) Picture signal coding and decoding method and recording medium
JP3141149B2 (en) Image coding device
JPH0795536A (en) Device and method for reversely reproducing moving image
JP2002344973A (en) Method for converting size of image coding data, transmission method for image coding data and image coding data size converter
JPH0993133A (en) Coding form converter
US20050141608A1 (en) Pipeline-type operation method for a video processing apparatus and bit rate control method using the same
JPH03124182A (en) Cell abort compensation picture decoding system
JPH10164594A (en) Compression encoding method for moving image and device therefor
JPH06244736A (en) Encoder
CN117397237A (en) System and method for transform coefficient symbol prediction and coding