JPH0969935A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH0969935A
JPH0969935A JP7224270A JP22427095A JPH0969935A JP H0969935 A JPH0969935 A JP H0969935A JP 7224270 A JP7224270 A JP 7224270A JP 22427095 A JP22427095 A JP 22427095A JP H0969935 A JPH0969935 A JP H0969935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
density
images
background
foreground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7224270A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukihiro Fukushi
幸弘 福士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7224270A priority Critical patent/JPH0969935A/en
Publication of JPH0969935A publication Critical patent/JPH0969935A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To compose an image without spoiling the easy visual check of a document image by adjusting a range of gray level used for one image so that when two images are put together, it is made easy to discriminate between both images. SOLUTION: Image data from a scanner part 4 are sent to an image processing part 96 to generate a density historgram. On the basis of the density histogram data, density range conversion of the image data is performed. The image data after the density range conversion are sent to an image composition part 99 or page memory 98. The image composition part 99 puts the two image data together in one. In this case, when a composite image is composed of the two images, the density range of a background image between the two images is varied with the density historgram of the other foreground image. Namely, the density range of the background image is corrected so that the maximum density of the background image is lower than the lowest density of the foreground image except its white ground.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、第1、第2の2
つの画像を合成する画像形成装置に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to first and second aspects.
The present invention relates to an image forming apparatus that combines two images.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複写機等の画像形成装置において
は、原稿画像と背景画像のような2つの画像を合成して
形成することが行われている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an image forming apparatus such as a copying machine, two images such as a document image and a background image are combined and formed.

【0003】このような画像形成装置において、画像の
合成は、単純な重ね合わせ、または濃度の和で行われる
ため、濃度が近い画像同志が重なった場合、合成画像が
見難くなるという不具合があった。
In such an image forming apparatus, since the images are combined by simple superposition or the sum of the densities, there is a problem that when the images having similar densities overlap each other, it is difficult to see the combined image. It was

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、画像の合
成を行った際に、合成画像が見難くなるという欠点を除
去するもので、原画像の見易さを損なうことなく、画像
の合成を行うことができる画像形成装置を提供すること
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention eliminates the drawback that a composite image becomes difficult to see when the images are combined, and the images are combined without impairing the legibility of the original image. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of performing the above.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明の画像形成装置
は、第1、第2の2つの画像を合成するものにおいて、
第1、第2の2つの画像を合成する際に、両画像を区別
し易くするために、少なくとも一方の画像で使用される
濃淡の範囲を調整する調整手段を有している。
An image forming apparatus according to the present invention is a device for synthesizing two images, a first image and a second image.
When synthesizing the first and second images, an adjusting unit is provided for adjusting the shade range used in at least one of the images so that the two images can be easily distinguished.

【0006】この発明の画像形成装置は、第1、第2の
2つの画像を合成するものにおいて、第1、第2の2つ
の画像のそれぞれの濃度区分ごとの画素数により形成さ
れる濃度ヒストグラムを生成する生成手段、および第
1、第2の2つの画像を合成する際に、生成手段により
生成された2つの濃度ヒストグラムが重ならないよう
に、どちらか一方または両方の画像で使用される濃淡の
範囲を調整する調整手段から構成されている。
In the image forming apparatus of the present invention, in which the first and second images are combined, a density histogram formed by the number of pixels for each density section of the first and second images And a grayscale used in one or both of the images so that the two density histograms generated by the generation unit do not overlap each other when the first and second images are combined. It is composed of adjusting means for adjusting the range.

【0007】この発明の画像形成装置は、前景画像と背
景画像の2つの画像を合成するものにおいて、前景画像
と背景画像の2つの画像を合成する際に、両画像を区別
し易くするために、背景画像で使用される濃淡の範囲を
調整する調整手段を有している。
In the image forming apparatus of the present invention, for combining two images of the foreground image and the background image, when the two images of the foreground image and the background image are combined, it is easy to distinguish the two images. , And has adjusting means for adjusting the range of shading used in the background image.

【0008】この発明の画像形成装置は、前景画像と、
背景画像の2つの画像を合成するものにおいて、前景画
像と背景画像のそれぞれの濃度区分ごとの画素数により
形成される濃度ヒストグラムを生成する生成手段、およ
び前景画像と背景画像の2つの画像を合成する際に、両
画像を区別し易くするために、生成手段により生成され
た2つの濃度ヒストグラムが重ならないように、背景画
像で使用される濃淡の範囲を調整する調整手段から構成
されている。
The image forming apparatus of the present invention includes a foreground image,
In combining two images of a background image, generating means for generating a density histogram formed by the number of pixels for each density division of the foreground image and the background image, and combining the two images of the foreground image and the background image. In order to make it easy to distinguish the two images, the adjusting unit is configured to adjust the range of shades used in the background image so that the two density histograms generated by the generating unit do not overlap.

【0009】この発明の画像形成装置は、第1、第2の
2つの画像を合成するものにおいて、第1、第2の2つ
の画像を合成する際に、両画像を区別し易くするため
に、画像が重なった部分に対して、少なくとも一方の画
像の濃淡を反転する反転手段を有している。
In the image forming apparatus of the present invention, for synthesizing the first and second images, in order to easily distinguish the two images when synthesizing the first and second images. , And has an inverting means for inverting the contrast of at least one of the images where the images overlap.

【0010】この発明の画像形成装置は、前景画像と背
景画像の2つの画像を合成するものにおいて、前景画像
と背景画像の2つの画像を合成する際に、両画像を区別
し易くするために、前景画像と背景画像のうち濃度の高
い方の画像データを画素毎に出力することにより合成画
像を出力する重ね合成か、前景画像と背景画像が重なっ
ていない部分に対しては前景画像と背景画像のうち濃度
の高いほうの画像データを画素毎に出力し、前景画像と
背景画像が重なっている部分に対しては一定濃度の画像
データを出力することにより合成画像を出力する重なり
反転合成か、前景画像と背景画像の最大濃度が前景画像
の濃度より小さくなる濃度レンジの変更された背景画像
のうち濃度の高いほうの画像データを画素毎に出力する
背景濃度調整か、前景画像と背景画像を加算した画像デ
ータを画素毎に出力することにより合成画像を出力する
加算合成か、前景画像と背景画像のうち濃度の高い方の
画像データあるいは濃度の低い方の画像データを画素毎
に出力することにより合成画像を出力する濃淡選択合成
かを選択する選択手段、前景画像と背景画像が文字画像
か写真画像かを判断する判断手段、および判断手段によ
る判断結果と選択手段による選択結果とに応じて、上記
重ね合成合成、上記重なり反転合成、上記背景濃度調
整、上記加算合成、または上記濃淡選択合成により合成
された画像を出力する出力手段から構成されている。
In the image forming apparatus of the present invention, for combining two images of the foreground image and the background image, when the two images of the foreground image and the background image are combined, it is easy to distinguish the two images. , The composite image is output by outputting the image data of the higher density of the foreground image and the background image for each pixel, or for the foreground image and the background for the part where the foreground image and the background image do not overlap. The image with the higher density of the image is output for each pixel, and for the part where the foreground image and the background image overlap, the image data with a constant density is output to output a composite image. , The maximum density of the foreground image and the background image is smaller than the density of the foreground image, the background density adjustment for outputting the image data of the higher density of the background images whose density range has been changed for each pixel, or Output the combined image by adding the image data of the foreground image and the background image for each pixel to output the combined image, or use the image data with the higher density or the image data with the lower density of the foreground image and the background image. Selective means for selecting whether to perform gray-scale selective combining for outputting a composite image by outputting for each pixel, judging means for judging whether the foreground image and the background image are character images or photographic images, and the judgment result by the judging means and the selecting means. According to the selection result, the output means outputs the image synthesized by the above-mentioned overlay synthesis synthesis, the above-mentioned overlap inversion synthesis, the above background density adjustment, the above-mentioned addition synthesis, or the above-mentioned grayscale selection synthesis.

【0011】この発明の画像形成装置は、前景画像と背
景画像の2つの画像を合成するものにおいて、前景画像
と背景画像の2つの画像を合成する際に、両画像を区別
し易くするために、前景画像と背景画像のうち濃度の高
い方の画像データを画素毎に出力することにより合成画
像を出力する出力手段から構成されている。
In the image forming apparatus of the present invention, for combining two images of the foreground image and the background image, when the two images of the foreground image and the background image are combined, the two images can be easily distinguished from each other. The output means outputs a composite image by outputting, for each pixel, image data having a higher density of the foreground image and the background image.

【0012】この発明の画像形成装置は、前景画像と背
景画像の2つの画像を合成するものにおいて、前景画像
と背景画像の2つの画像を合成する際に、両画像を区別
し易くするために、前景画像と背景画像が重なっていな
い部分に対しては前景画像と背景画像のうち濃度の高い
ほうの画像データを画素毎に出力し、前景画像と背景画
像が重なっている部分に対しては一定濃度の画像データ
を出力することにより合成画像を出力する出力手段から
構成されている。
In the image forming apparatus of the present invention, for combining two images of the foreground image and the background image, when the two images of the foreground image and the background image are combined, it is easy to distinguish the two images. , For the portion where the foreground image and the background image do not overlap, the image data of the higher density of the foreground image and the background image is output for each pixel, and for the portion where the foreground image and the background image overlap, It is composed of output means for outputting a composite image by outputting image data of constant density.

【0013】この発明の画像形成装置は、前景画像と背
景画像の2つの画像を合成するものにおいて、前景画像
と背景画像の2つの画像を合成する際に、両画像を区別
し易くするために、前景画像と背景画像の最大濃度が前
景画像の濃度より小さくなる濃度レンジの変更された背
景画像のうち濃度の高いほうの画像データを画素毎に出
力することにより合成画像を出力する出力手段から構成
されている。
In the image forming apparatus of the present invention, for combining two images of the foreground image and the background image, when the two images of the foreground image and the background image are combined, the two images can be easily distinguished from each other. , The maximum density of the foreground image and the background image is smaller than the density of the foreground image From the output means for outputting a composite image by outputting, for each pixel, the image data of the higher density of the background image whose density range has been changed It is configured.

【0014】この発明の画像形成装置は、前景画像と背
景画像の2つの画像を合成するものにおいて、前景画像
と背景画像の2つの画像を合成する際に、両画像を区別
し易くするために、前景画像と背景画像を加算した画像
データを画素毎に出力することにより合成画像を出力す
る出力手段から構成されている。
The image forming apparatus according to the present invention synthesizes two images of the foreground image and the background image, and when the two images of the foreground image and the background image are synthesized, the two images can be easily distinguished from each other. The output means outputs the composite image by outputting the image data obtained by adding the foreground image and the background image for each pixel.

【0015】この発明の画像形成装置は、前景画像と背
景画像の2つの画像を合成するものにおいて、前景画像
と背景画像の2つの画像を合成する際に、両画像を区別
し易くするために、前景画像と背景画像のうち濃度の高
い方の画像データあるいは濃度の低い方の画像データを
画素毎に出力することにより合成画像を出力する出力手
段から構成されている。
In the image forming apparatus of the present invention, for combining two images of the foreground image and the background image, when the two images of the foreground image and the background image are combined, the two images can be easily distinguished from each other. The output means outputs the composite image by outputting the image data of the higher density or the image data of the lower density of the foreground image and the background image for each pixel.

【0016】この発明の画像形成装置は、前景画像と背
景画像の2つの画像を合成するものにおいて、前景画像
と背景画像が文字画像か写真画像かを判断する判断手
段、合成方法が、重ね合成か、重なり反転合成か、背景
濃度調整か、加算合成か、濃淡選択合成かを選択する選
択手段、および背景画像の最大濃度が前景画像の濃度よ
り小さくなる濃度レンジに変更する変更手段、判断手段
により文字画像と文字画像の合成が判断され、選択手段
により重ね合成が選択されている際、前景画像と背景画
像のうち濃度の高いほうの画像データを画素毎に出力す
ることにより合成画像を出力し、判断手段により文字画
像と文字画像の合成が判断され、選択手段により重なり
反転合成が選択されている際、前景画像と背景画像が重
なっていない部分に対しては前景画像と背景画像のうち
濃度の高いほうの画像データを画素毎に出力し、前景画
像と背景画像が重なっている部分に対しては一定濃度の
画像データを出力することにより合成画像を出力し、判
断手段により文字画像と文字画像の合成が判断され、選
択手段により背景濃度調整が選択されている際、前景画
像と変更手段により濃度レンジの変更された背景画像の
うち濃度の高いほうの画像データを画素毎に出力するこ
とにより合成画像を出力し、判断手段により文字画像と
写真画像の合成が判断され、選択手段により重ね合成が
選択されている際、前景画像と背景画像のうち濃度の高
いほうの画像データを画素毎に出力することにより合成
画像を出力し、判断手段により文字画像と写真画像の合
成が判断され、選択手段により重なり反転合成が選択さ
れている際、文字画像の濃度が所定濃度より小さい場
合、写真画像の画像データを出力し、文字画像の濃度が
所定濃度より大きい場合、写真画像の反転画像の画像デ
ータを出力することにより合成画像を出力し、判断手段
により文字画像と写真画像の合成が判断され、選択手段
により背景濃度調整が選択されている際、前景画像と変
更手段により濃度レンジの変更された背景画像のうち濃
度の高いほうの画像データを画素毎に出力することによ
り合成画像を出力し、判断手段により写真画像と写真画
像の合成が判断され、選択手段により加算合成が選択さ
れている際、前景画像と背景画像を加算した画像データ
を画素毎に出力することにより合成画像を出力し、判断
手段により写真画像と写真画像の合成が判断され、選択
手段により濃淡選択が選択されている際、前景画像と背
景画像のうち濃度の高い方の画像データあるいは濃度の
低い方の画像データを画素毎に出力し、像データを出力
することにより合成画像を出力し、判断手段により写真
画像と写真画像の合成が判断され、選択手段により背景
濃度調整が選択されている際、前景画像と変更手段によ
り濃度レンジの変更された背景画像のうち濃度の高いほ
うの画像データを画素毎に出力することにより合成画像
を出力する出力手段から構成されている。
In the image forming apparatus of the present invention, in which two images of the foreground image and the background image are combined, the judgment means and the combining method for judging whether the foreground image and the background image are character images or photographic images are superposed and combined. Selection means for selecting whether to perform overlap inversion composition, background density adjustment, additive composition, or gradation selection composition, and changing means and judgment means for changing to a density range in which the maximum density of the background image is smaller than the density of the foreground image. When the combination of the character image and the character image is judged by the selection means, and the overlapping composition is selected by the selecting means, the composite image is outputted by outputting the image data of the higher density of the foreground image and the background image for each pixel. However, when the determining unit determines that the character image and the character image are combined and the selecting unit selects the overlapping and inversion combination, the foreground image and the background image are not overlapped. In this case, the image data with the higher density of the foreground image and the background image is output for each pixel, and the image data with a constant density is output for the portion where the foreground image and the background image overlap each other. When the combination of the character image and the character image is judged by the judgment means, and the background density adjustment is selected by the selection means, the density of the background image whose density range is changed by the foreground image and the change means is high. A composite image is output by outputting the other image data for each pixel, and when the combination of the character image and the photographic image is judged by the judgment means and the superposition combination is selected by the selection means, the foreground image and the background image are combined. Of these, the image data with the higher density is output for each pixel to output a composite image, the judgment means judges the combination of the character image and the photographic image, and the selection means overlaps. When transposition is selected, if the density of the character image is lower than the specified density, the image data of the photo image is output, and if the density of the character image is higher than the specified density, the image data of the reverse image of the photo image is output. To output a composite image, the determining unit determines the combination of the character image and the photographic image, and when the selecting unit selects the background density adjustment, the foreground image and the changing unit change the density range of the background image. The composite image is output by outputting the image data of the higher density among the pixels for each pixel, and when the combination of the photographic image and the photographic image is judged by the judgment means and the addition composition is selected by the selection means, the foreground The combined image is output by outputting the image data obtained by adding the image and the background image for each pixel, and the judgment unit judges the combination of the photograph image and the photograph image, and the selecting unit When grayscale selection is selected by, the higher density image data or the lower density image data of the foreground image and the background image is output for each pixel, and the composite image is output by outputting the image data. However, when the combination of the photographic image and the photographic image is judged by the judgment means and the background density adjustment is selected by the selection means, the one of the higher density of the foreground image and the background image whose density range has been changed by the changing means is selected. It is composed of output means for outputting a composite image by outputting image data for each pixel.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施例につい
て図面を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】図2はこの発明の画像形成装置の一例とし
てのデジタル複写機の内部構造を示す概略構成図であ
る。
FIG. 2 is a schematic block diagram showing the internal structure of a digital copying machine as an example of the image forming apparatus of the present invention.

【0019】図2に示すように、デジタル複写機は装置
本体10を備え、この装置本体10内には、後述する読
み取り手段として機能するスキャナ部4、および画像形
成手段として機能するプリンタ部6が設けられている。
As shown in FIG. 2, the digital copying machine comprises an apparatus main body 10 in which a scanner section 4 functioning as a reading means and a printer section 6 functioning as an image forming means, which will be described later, are provided. It is provided.

【0020】装置本体10の上面には、読取対象物、つ
まり原稿Dが載置される透明なガラスからなる原稿載置
台12が設けられている。また、装置本体10の上面に
は、原稿載置台12上に原稿を自動的に送る自動原稿送
り装置7(以下、ADFと称する)が配設されている。
このADF7は、原稿載置台12に対して開閉可能に配
設され、原稿載置台に載置された原稿Dを原稿載置台1
2に密着させる原稿押さえとしても機能する。
On the upper surface of the apparatus main body 10, there is provided an original placing table 12 made of transparent glass on which an object to be read, that is, an original D is placed. An automatic document feeder 7 (hereinafter, referred to as an ADF) for automatically feeding a document onto the document table 12 is provided on the upper surface of the apparatus body 10.
The ADF 7 is provided so as to be openable and closable with respect to the document table 12, and transfers the document D placed on the document table 1 to the document table 1.
It also functions as a document holder that is brought into close contact with 2.

【0021】ADF7は、原稿Dがセットされる原稿ト
レイ8、原稿の有無を検出するエンプティセンサ9、原
稿トレイ8から原稿を一枚づつ取り出すピックアップロ
ーラ14、取り出された原稿を搬送する給紙ローラ1
5、原稿の先端を整位するアライニングローラ対16、
原稿載置台12のほぼ全体を覆うように配設された搬送
ベルト18を備えている。そして、原稿トレイ8に上向
きにセットされた複数枚の原稿は、その最下の頁、つま
り、最終頁から順に取り出され、アライニングローラ対
16により整位された後、搬送ベルト18によって原稿
載置台12の所定位置へ搬送される。
The ADF 7 includes a document tray 8 on which the document D is set, an empty sensor 9 for detecting the presence or absence of the document, a pickup roller 14 for taking out the document from the document tray 8 one by one, and a paper feed roller for conveying the taken out document. 1
5. A pair of aligning rollers 16 for aligning the leading edge of the document,
A transport belt 18 is provided so as to cover almost the entire document table 12. The plurality of originals set upward on the original tray 8 are taken out in order from the bottom page, that is, the last page, are aligned by the aligning roller pair 16, and are placed on the original by the transport belt 18. The sheet is transported to a predetermined position on the table 12.

【0022】ADF7において、搬送ベルト18を挟ん
でアライニングローラ対16と反対側の端部には、反転
ローラ20、非反転センサ21、フラッパ22、排紙ロ
ーラ23が配設されている。後述するスキャナ部4によ
り画像情報の読み取られた原稿Dは、搬送ベルト18に
より原稿載置台12上から送り出され、反転ローラ2
0、フラッパ21、および排紙ローラ22を介してAD
F7上面の原稿排紙部24上に排出される。原稿Dの裏
面を読み取る場合、フラッパ22を切換えることによ
り、搬送ベルト18によって搬送されてきた原稿Dは、
反転ローラ20によって反転された後、再度搬送ベルト
18により原稿載置台12上の所定位置に送られる。
In the ADF 7, a reversing roller 20, a non-reversing sensor 21, a flapper 22, and a paper discharge roller 23 are arranged at the end opposite to the aligning roller pair 16 with the conveyor belt 18 interposed therebetween. The document D whose image information has been read by the scanner unit 4 described below is sent out from the document table 12 by the conveyance belt 18 and
0, flapper 21, and discharge roller 22
The document is discharged onto the document discharge unit 24 on the upper surface of F7. When reading the back surface of the document D, the document D conveyed by the conveyance belt 18 is changed by switching the flapper 22.
After being reversed by the reversing roller 20, it is again conveyed to a predetermined position on the document table 12 by the conveyor belt 18.

【0023】装置本体10内に配設されたスキャナ部4
は、原稿載置台12に載置された原稿Dを照明する光源
としての露光ランプ25、および原稿Dからの反射光を
所定の方向に偏向する第1のミラー26を有し、これら
の露光ランプ25および第1のミラー26は、原稿載置
台12の下方に配設された第1のキャリッジ27に取り
付けられている。
The scanner section 4 provided in the apparatus body 10
Has an exposure lamp 25 as a light source for illuminating the document D placed on the document table 12, and a first mirror 26 for deflecting the reflected light from the document D in a predetermined direction. The first mirror 25 and the first mirror 26 are attached to a first carriage 27 disposed below the document table 12.

【0024】第1のキャリッジ27は、原稿載置台12
と平行に移動可能に配置され、図示しない歯付きベルト
等を介して駆動モータにより、原稿載置台12の下方を
往復移動される。
The first carriage 27 is the original table 12
And is reciprocally moved below the document table 12 by a drive motor via a toothed belt or the like (not shown).

【0025】また、原稿載置台12の下方には、原稿載
置台12と平行に移動可能な第2のキャリッジ28が配
設されている。第2のキャリッジ28には、第1のミラ
ー26により偏向された原稿Dからの反射光を順に偏向
する第2および第3のミラー30、31が互いに直角に
取り付けられている。第2のキャリッジ28は、第1の
キャリッジ27を駆動する歯付きベルト等により、第1
のキャリッジ27に対して従動されるとともに、第1の
キャリッジに対して、1/2の速度で原稿載置台12に
沿って平行に移動される。
A second carriage 28, which is movable in parallel with the original placing table 12, is disposed below the original placing table 12. Second and third mirrors 30 and 31 for sequentially deflecting the reflected light from the document D deflected by the first mirror 26 are attached to the second carriage 28 at right angles to each other. The second carriage 28 is connected to the first carriage 27 by a toothed belt or the like that drives the first carriage 27.
It is driven by the carriage 27 and is moved parallel to the first carriage along the document table 12 at a speed of 1/2.

【0026】また、原稿載置台12の下方には、第2の
キャリッジ28上の第3のミラー31からの反射光を集
束する結像レンズ32と、結像レンズにより集束された
反射光を受光して光電変換するCCDセンサ34とが配
設されている。結像レンズ32は、第3のミラー31に
より偏向された光の光軸を含む面内に、駆動機構を介し
て移動可能に配設され、自身が移動することで反射光を
所望の倍率で結像する。そして、CCDセンサ34は、
入射した反射光を光電変換し、読み取った原稿Dに対応
する電気信号を出力する。
Below the document table 12, an image forming lens 32 that focuses the reflected light from the third mirror 31 on the second carriage 28, and the reflected light that is focused by the image forming lens are received. And a CCD sensor 34 for performing photoelectric conversion. The imaging lens 32 is movably disposed via a drive mechanism in a plane including the optical axis of the light deflected by the third mirror 31, and moves the reflected light at a desired magnification by moving itself. Form an image. And the CCD sensor 34
The incident reflected light is photoelectrically converted, and an electric signal corresponding to the read original D is output.

【0027】一方、プリンタ部6は、潜像形成手段とし
て作用するレーザ露光部40を備えている。レーザ露光
部40は、光源としての半導体レーザ41と、半導体レ
ーザ41から出射されたレーザ光を連続的に偏向する走
査部材としてのポリゴンミラー36と、ポリゴンミラー
36を後述する所定の回転数で回転駆動する走査モータ
としてもポリゴンモータ37と、ポリゴンミラーからの
レーザ光を偏向して後述する感光体ドラム44へ導く光
学系42とを備えている。このような構成のレーザ露光
部40は、装置本体10の図示しない支持フレームに固
定支持されている。
On the other hand, the printer section 6 is provided with a laser exposure section 40 which functions as a latent image forming means. The laser exposure unit 40 includes a semiconductor laser 41 as a light source, a polygon mirror 36 as a scanning member that continuously deflects the laser light emitted from the semiconductor laser 41, and the polygon mirror 36 is rotated at a predetermined rotation number described later. The scanning motor to be driven is also provided with a polygon motor 37 and an optical system 42 which deflects the laser light from the polygon mirror and guides it to a photosensitive drum 44 described later. The laser exposure unit 40 having such a configuration is fixed and supported by a support frame (not shown) of the apparatus main body 10.

【0028】半導体レーザ41は、スキャナ部4により
読み取られた原稿Dの画像情報、あるいはファクシミリ
送受信文書情報等に応じてオン・オフ制御され、このレ
ーザ光はポリゴンミラー36および光学系42を介して
感光体ドラム44へ向けられ、感光体ドラム44周面を
走査することにより感光体ドラム44周面上に静電潜像
を形成する。
The semiconductor laser 41 is on / off controlled according to image information of the document D read by the scanner section 4, facsimile transmission / reception document information, or the like, and this laser light is passed through the polygon mirror 36 and the optical system 42. The electrostatic latent image is formed on the peripheral surface of the photosensitive drum 44 by scanning the peripheral surface of the photosensitive drum 44 toward the photosensitive drum 44.

【0029】また、プリンタ部6は、装置本体10のほ
ぼ中央に配設された像担持体としての回転自在な感光体
ドラム44を有し、感光体ドラム44周面は、レーザ露
光部40からのレーザ光により露光され、所望の静電潜
像が形成される。感光体ドラム44の周囲には、ドラム
周面を所定の電荷に帯電させる帯電チャージャ45、感
光体ドラム44周面上に形成された静電潜像に現像剤と
してのトナーを供給して所望の画像濃度で現像する現像
器46、後述する用紙カセットから給紙された被転写
材、つまり、コピー用紙Pを感光体ドラム44から分離
させるための剥離チャージャ47を一体に有し、感光体
ドラム44に形成されたトナー像を用紙Pに転写させる
転写チャージャ48、感光体ドラム44周面からコピー
用紙Pを剥離する剥離爪49、感光体ドラム44周面に
残留したトナーを清掃する清掃部50、および、感光体
ドラム44周面の除電する除電器51が順に配置されて
いる。
Further, the printer unit 6 has a rotatable photosensitive drum 44 as an image bearing member disposed substantially at the center of the apparatus main body 10, and the peripheral surface of the photosensitive drum 44 extends from the laser exposure unit 40. To expose a desired electrostatic latent image. Around the photoreceptor drum 44, a charging charger 45 for charging the peripheral surface of the drum to a predetermined charge, and a toner as a developer to supply an electrostatic latent image formed on the peripheral surface of the photoreceptor drum 44 with a desired toner is provided. A developing device 46 for developing at an image density, and a peeling charger 47 for separating a transfer material fed from a paper cassette described later, that is, a copy sheet P from the photosensitive drum 44, A transfer charger 48 for transferring the toner image formed on the photosensitive drum 44 to the paper P, a peeling claw 49 for peeling the copy paper P from the peripheral surface of the photosensitive drum 44, a cleaning unit 50 for cleaning the toner remaining on the peripheral surface of the photosensitive drum 44, A static eliminator 51 for neutralizing the peripheral surface of the photosensitive drum 44 is arranged in order.

【0030】装置本体10内の下部には、それぞれ装置
本体から引出し可能な上段カセット52、中段カセット
53、下段カセット54が互いに積層状態に配設され、
各カセット内にはサイズの異なるコピー用紙が装填され
ている。これらのカセットの側方には大容量フィーダ5
5が設けられ、この大容量フィーダ55には、使用頻度
の高いサイズのコピー用紙P、例えば、A4サイズのコ
ピー用紙Pが約3000枚収納されている。また、大容
量フィーダ55の上方には、手差しトレイ56を兼ねた
給紙カセット57が脱着自在に装着されている。
An upper cassette 52, a middle cassette 53, and a lower cassette 54, which can be pulled out from the apparatus body, are arranged in a laminated state at the lower part of the apparatus body 10, respectively.
Copy papers of different sizes are loaded in each cassette. Large capacity feeders 5 beside these cassettes
The large-capacity feeder 55 accommodates about 3000 copy sheets P of a frequently used size, for example, A4 size copy sheets P. Further, above the large-capacity feeder 55, a paper feed cassette 57 also serving as a manual feed tray 56 is detachably attached.

【0031】装置本体10内には、各カセットおよび大
容量フィーダ55から感光体ドラム44と転写チャージ
ャ48との間に位置した転写部を通って延びる搬送路5
8が形成され、搬送路58の終端には定着器60が設け
られている。定着器60に対向した装置本体10の側壁
には排出口61が形成され、排出口には排紙トレイ62
が装着されている。
In the apparatus main body 10, a conveying path 5 extending from each cassette and the large-capacity feeder 55 through a transfer portion located between the photosensitive drum 44 and the transfer charger 48.
The fixing device 60 is provided at the end of the transport path 58. A discharge port 61 is formed on a side wall of the apparatus main body 10 facing the fixing device 60, and a discharge tray 62 is formed on the discharge port.
Is installed.

【0032】上段カセット52、中段カセット53、下
段カセット54、給紙カセット57の近傍および大容量
フィーダ55の近傍には、カセットあるいは大容量フィ
ーダから用紙Pを一枚づつ取り出すピックアップローラ
63がそれぞれ設けられている。また、搬送路58に
は、ピックアップローラ63により取り出されたコピー
用紙Pを搬送路58を通して搬送する多数の給紙ローラ
対64が設けられている。
Pickup rollers 63 are provided near the upper cassette 52, the middle cassette 53, the lower cassette 54, the paper feed cassette 57, and the large-capacity feeder 55, respectively, to take out the sheets P one by one from the cassette or the large-capacity feeder. Has been. The transport path 58 is provided with a number of paper feed roller pairs 64 for transporting the copy sheet P taken out by the pickup roller 63 through the transport path 58.

【0033】搬送路58において感光体ドラム44の上
流側にはレジストローラ対65が設けられている。レジ
ストローラ対65は、取り出されたコピー用紙Pの傾き
を補正するとともに、感光体ドラム44上のトナー像の
先端とコピー用紙Pの先端とを整合させ、感光体ドラム
44周面の移動速度と同じ速度でコピー用紙Pを転写部
へ給紙する。レジストローラ対65の手前、つまり、給
紙ローラ64側には、コピー用紙Pの到達を検出するア
ライニング前センサ66が設けられている。
A registration roller pair 65 is provided on the upstream side of the photosensitive drum 44 in the transport path 58. The registration roller pair 65 corrects the inclination of the copy paper P taken out, aligns the leading end of the toner image on the photosensitive drum 44 with the leading end of the copy paper P, and adjusts the moving speed of the peripheral surface of the photosensitive drum 44 to The copy paper P is fed to the transfer unit at the same speed. A pre-alignment sensor 66 for detecting the arrival of the copy sheet P is provided in front of the registration roller pair 65, that is, on the side of the feed roller 64.

【0034】ピックアップローラ63により各カセット
あるいは大容量フィーダ55から1枚づつ取り出された
コピー用紙Pは、給紙ローラ対64によりレジストロー
ラ対65へ送られる。そして、コピー用紙Pは、レジス
トローラ対65により先端が整位された後、転写部に送
られる。
The copy sheets P taken out one by one from each cassette or the large-capacity feeder 55 by the pickup roller 63 are sent to the registration roller pair 65 by the paper feed roller pair 64. Then, the copy paper P is sent to the transfer section after the leading end is aligned by the registration roller pair 65.

【0035】転写部において、感光体ドラム44上に形
成された現像剤像、つまり、トナー像が、転写チャージ
ャ48により用紙P上に転写される。トナー像の転写さ
れたコピー用紙Pは、剥離チャージャ47および剥離爪
49の作用により感光体ドラム44周面から剥離され、
搬送路52の一部を構成する搬送ベルト67を介して定
着器60に搬送される。そして、定着器60によって現
像剤像がコピー用紙Pに溶融定着さた後、コピー用紙P
は、給紙ローラ対68および排紙ローラ対69により排
出口61を通して排紙トレイ62上へ排出される。
At the transfer portion, the developer image formed on the photosensitive drum 44, that is, the toner image is transferred onto the paper P by the transfer charger 48. The copy sheet P on which the toner image is transferred is peeled off from the peripheral surface of the photosensitive drum 44 by the action of the peeling charger 47 and the peeling claw 49,
The sheet is conveyed to the fixing device 60 via a conveyance belt 67 that forms a part of the conveyance path 52. Then, after the developer image is fused and fixed to the copy paper P by the fixing device 60, the copy paper P
Is discharged onto the paper discharge tray 62 through the discharge port 61 by the paper feed roller pair 68 and the paper discharge roller pair 69.

【0036】搬送路58の下方には、定着器60を通過
したコピー用紙Pを反転して再びレジストローラ対65
へ送る自動両面装置70が設けられている。自動両面装
置70は、コピー用紙Pを一時的に集積する一時集積部
71と、搬送路58から分岐し、定着器60を通過した
コピー用紙Pを反転して一時集積部71に導く反転路7
2と、一時集積部に集積されたコピー用紙Pを一枚づつ
取り出すピックアップローラ73と、取り出された用紙
を搬送路74を通してレジストローラ対65へ給紙する
給紙ローラ75とを備えている。また、搬送路58と反
転路72との分岐部には、コピー用紙Pを排出口61あ
るいは反転路72に選択的に振り分ける振り分けゲート
76が設けられている。
Below the conveying path 58, the copy sheet P which has passed through the fixing device 60 is reversed and the registration roller pair 65 is again provided.
An automatic double-sided device 70 for sending to is provided. The automatic double-sided device 70 includes a temporary stacking unit 71 for temporarily stacking the copy sheets P, and a reversing path 7 that diverges from the transport path 58 and reverses the copy sheet P that has passed through the fixing unit 60 and guides the copy sheet P to the temporary stacking unit 71.
2, a pickup roller 73 for taking out the copy papers P accumulated in the temporary accumulation section one by one, and a paper feed roller 75 for feeding the taken out paper to a pair of registration rollers 65 through a transport path 74. Further, at a branch portion between the transport path 58 and the reversing path 72, a distribution gate 76 for selectively distributing the copy sheet P to the discharge port 61 or the reversing path 72 is provided.

【0037】両面コピーを行う場合、定着器60を通過
したコピー用紙Pは、振り分けゲート76により反転路
72に導かれ、反転された状態で一時集積部71に一時
的に集積された後、ピックアップローラ73および給紙
ローラ対75により、搬送路74を通してレジストロー
ラ対65へ送られる。そして、コピー用紙Pはレジスト
ローラ対65により整位された後、再び転写部に送ら
れ、コピー用紙Pの裏面にトナー像が転写される。その
後、コピー用紙Pは、搬送路58、定着器60および排
紙ローラ69を介して排紙トレイ62上に排紙される。
When performing double-sided copying, the copy sheet P that has passed through the fixing device 60 is guided to a reversing path 72 by a sorting gate 76, temporarily accumulated in a reversed state in a temporary accumulating section 71, and then picked up. The roller 73 and the paper feed roller pair 75 feed the resist roller pair 65 through the conveyance path 74. Then, after the copy paper P is aligned by the registration roller pair 65, the copy paper P is sent to the transfer unit again, and the toner image is transferred to the back surface of the copy paper P. Thereafter, the copy sheet P is discharged onto the discharge tray 62 via the transport path 58, the fixing device 60, and the discharge roller 69.

【0038】デジタル複写機は、さらに、図1に示され
ている操作パネル80、および主制御部90を含んでい
る。
The digital copying machine further includes an operation panel 80 and a main controller 90 shown in FIG.

【0039】操作パネル80は、複写開始を指示するプ
リントキー81、デジタル複写機における画像出力のた
めの条件、例えば、複写あるいは印字枚数および倍率、
あるいは、部分複写の指定やその領域の座標を入力する
ための、例えば、複数の押しボタンスイッチあるいはカ
ラーブラウン管あるいは液晶の画面上に透明なタッチセ
ンサパネルが設けられている入力部82、操作パネル8
0を制御するパネルCPU83、複写枚数および複写倍
率の設定に利用されるテンキー84を含んでいる。
The operation panel 80 is provided with a print key 81 for instructing the start of copying, conditions for image output in a digital copying machine, such as the number of copies or prints and magnification.
Alternatively, for example, a plurality of push button switches, a color cathode ray tube, or an input unit 82 provided with a transparent touch sensor panel on a liquid crystal screen for inputting partial copy designation and coordinates of the area, and the operation panel 8.
It includes a panel CPU 83 for controlling 0, and a ten key 84 used for setting the number of copies and the copy magnification.

【0040】入力部82は、デジタル複写機に関する操
作手順あるいは入力すべき条件に応じて配置され、例え
ば、絵記号、数字、文字あるいは文字列がなどが表示さ
れている複数の入力キーとしてのタッチセンサを有して
いる。たとえば、合成モードキー、ソートキーとなって
いる。また、入力部82は、操作案内等や入力内容が表
示される表示部82aを有している。
The input section 82 is arranged in accordance with the operating procedure of the digital copying machine or the conditions to be input, and, for example, touches as a plurality of input keys on which pictograms, numbers, characters or character strings are displayed. It has a sensor. For example, it is a combination mode key and a sort key. Further, the input unit 82 has a display unit 82a for displaying operation guidance and input contents.

【0041】表示部82aでは、複写枚数、複写倍率、
コピー可、ソート時のメモリ容量やこのメモリ容量に対
応する読取り可能な原稿枚数(目安)等が表示されるよ
うになっている。
On the display section 82a, the number of copies, copy magnification,
The memory capacity at the time of copying, sorting, and the number of readable original documents (standard) corresponding to this memory capacity are displayed.

【0042】図1には、図2におけるデジタル複写機の
電気的接続および制御のための信号の流れを概略的に表
わすブロック図が示されている。図1によれば、デジタ
ル複写機において、主制御部90内のメインCPU91
とスキャナ部4のスキャナCPU100とプリンタ部6
のプリンタCPU110の3つのCPUで構成される。
メインCPU91は、プリンタCPU110と共有RA
M95を介して双方向通信を行うものであり、メインC
PU91は動作指示をだし、プリンタCPU110は状
態ステータスを返すようになっている。プリンタCPU
110とスキャナCPU100はシリアル通信を行い、
プリンタCPU110は動作指示をだし、スキャナCP
U100は状態ステータスを返すようになっている。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing the flow of signals for electrical connection and control of the digital copying machine shown in FIG. According to FIG. 1, in the digital copying machine, the main CPU 91 in the main controller 90 is
And the scanner CPU 100 of the scanner unit 4 and the printer unit 6
Printer CPU 110.
The main CPU 91 shares the RA with the printer CPU 110.
It performs bidirectional communication via M95,
The PU 91 issues an operation instruction, and the printer CPU 110 returns a status. Printer CPU
110 and the scanner CPU 100 perform serial communication,
The printer CPU 110 issues an operation instruction, and the scanner CP
U100 is adapted to return a status status.

【0043】操作パネル80は、メインCPU91に接
続されている。
The operation panel 80 is connected to the main CPU 91.

【0044】主制御部90は、メインCPU91、RO
M92、RAM93、NVM94、共有RAM95、画
像処理部96、ページメモリ制御部97、ページメモリ
98、および画像合成部99によって構成されている。
The main control unit 90 includes a main CPU 91, RO
M92, RAM 93, NVM 94, shared RAM 95, image processing unit 96, page memory control unit 97, page memory 98, and image synthesizing unit 99.

【0045】メインCPU91は、主制御部90の全体
を制御するものである。ROM92は、制御プログラム
が記憶されているものである。RAM93は、一時的に
データを記憶するものである。
The main CPU 91 controls the entire main controller 90. The ROM 92 stores a control program. The RAM 93 temporarily stores data.

【0046】NVM(持久ランダムアクセスメモリ:n
onvolatile RAM)94は、バッテリ(図
示しない)にバックアップされた不揮発性のメモリであ
り、電源を切った時NVM94上のデータを保持するよ
うになっている。
NVM (endurance random access memory: n
The on-volatile RAM (94) is a non-volatile memory backed up by a battery (not shown), and retains data on the NVM 94 when the power is turned off.

【0047】共有RAM95は、メインCPU91とプ
リンタCPU110との間で、双方向通信を行うために
用いるものである。画像処理部96は、画像データから
ヒストグラムを作成し、そのヒストグラムを基に画像デ
ータを補正する回路が設けられている。また、画像処理
部96は、画像データの圧縮あるいは伸長を行う圧縮伸
長回路96aを有している。ページメモリ制御部97
は、ページメモリ98に画像データを記憶したり、読出
したりするものである。ページメモリ98は、複数ペー
ジ分の画像データを記憶できる領域を有し、スキャナ部
4からの画像データを圧縮したデータを1ページ分ごと
に記憶可能に形成されている。画像合成部99は、2つ
の画像データの合成を行うものである。
The shared RAM 95 is used for bidirectional communication between the main CPU 91 and the printer CPU 110. The image processing unit 96 is provided with a circuit that creates a histogram from the image data and corrects the image data based on the histogram. The image processing section 96 has a compression / expansion circuit 96a for compressing or expanding image data. Page memory control unit 97
Is for storing and reading image data in the page memory 98. The page memory 98 has an area capable of storing image data for a plurality of pages, and is formed so that data obtained by compressing image data from the scanner unit 4 can be stored for each page. The image synthesizing unit 99 synthesizes two pieces of image data.

【0048】スキャナ部4は、スキャナ部4の全体を制
御するスキャナCPU100、制御プログラム等が記憶
されているROM101、データ記憶用のRAM10
2、CCDセンサ34を駆動するCCDドライバ10
3、露光ランプ25およびミラー26、27、28等を
移動するモータの回転を制御するスキャンモータドライ
バ104、CCDセンサ34からのアナログ信号をディ
ジタル信号に変換するA/D変換回路とCCDセンサ3
4のばらつきあるいは周囲の温度変化などに起因するC
CDセンサ34からの出力信号に対するスレッショルド
レベルの変動を補正するためのシェーディング補正回路
とシェーディング補正回路からのシェーディング補正さ
れたディジタル信号を一旦記憶するラインメモリからな
る画像補正部105によって構成されている。
The scanner unit 4 includes a scanner CPU 100 for controlling the entire scanner unit 4, a ROM 101 storing a control program and the like, and a RAM 10 for storing data.
2. CCD driver 10 for driving CCD sensor 34
3. A scan motor driver 104 for controlling the rotation of a motor for moving the exposure lamp 25 and mirrors 26, 27, 28, etc., an A / D conversion circuit for converting an analog signal from the CCD sensor 34 into a digital signal, and the CCD sensor 3.
4 due to variations in temperature or changes in ambient temperature
The shading correction circuit 105 corrects the fluctuation of the threshold level with respect to the output signal from the CD sensor 34, and the image correction unit 105 includes a line memory for temporarily storing the shading-corrected digital signal from the shading correction circuit.

【0049】プリンタ部6は、プリンタ部6の全体を制
御するプリンタCPU110、制御プログラム等が記憶
されているROM111、データ記憶用のRAM11
2、半導体レーザ41による発光をオン/オフするレー
ザドライバ113、レーザユニット40のポリゴンモー
タ37の回転を制御するポリゴンモータドライバ11
4、搬送路58による用紙Pの搬送を制御する紙搬送部
115、帯電チャージャ45、現像器46、転写チャー
ジャ48を用いて帯電、現像、転写を行う現像プロセス
部116、定着器60を制御する定着制御部117、お
よびオプション部118によって構成されている。
The printer unit 6 includes a printer CPU 110 for controlling the entire printer unit 6, a ROM 111 storing a control program and the like, and a RAM 11 for storing data.
2. Laser driver 113 for turning on / off light emission by semiconductor laser 41, polygon motor driver 11 for controlling rotation of polygon motor 37 of laser unit 40
4. A paper transport unit 115 for controlling the transport of the paper P by the transport path 58, a charging charger 45, a developing unit 46, and a developing process unit 116 for performing charging, development and transfer using the transfer charger 48, and a fixing unit 60 are controlled. The image forming apparatus includes a fixing control unit 117 and an option unit 118.

【0050】また、画像処理部96、ページメモリ9
8、画像合成部99、画像補正部105、レーザドライ
バ113は、画像データバス120によって接続されて
いる。
The image processing section 96 and the page memory 9
8. The image synthesizing unit 99, the image correcting unit 105, and the laser driver 113 are connected by an image data bus 120.

【0051】図3は、ヒストグラム作成回路を含む画像
処理部96の概略構成を示すブロック図である。ヒスト
グラム作成回路130はスキャナ部4からの画像データ
から濃度ヒストグラムを作成する。ヒストグラム作成回
路130により作成された濃度ヒストグラムは補正基準
値算出部131に供給されるとともに、メインCPU9
1へも供給されるようになっている。補正基準値算出部
131はヒストグラム作成回路130で作成されたヒス
トグラムに基づいて補正基準値(後述)を算出する。レ
ンジ補正回路132は補正基準値算出部131からの補
正基準値を用いて濃度レンジ(後述)を補正し、リアル
タイムに自動濃度調整を行う。タイミング信号発生部1
33はクロック発生部134からのクロック信号に基づ
いて、画像処理部96内の各ブロックに必要な各種タイ
ミング信号を発生する。画質改善回路135はローパス
フィルタ及び高域強調回路などが含まれ、レンジ補正回
路132によりレンジ補正された画像の画質を更に改善
する。拡大/縮小回路136は必要に応じて画像を拡大
/縮小し、階調処理回路137はディザ法又は誤差拡散
法を用いて画像の階調を処理する。このようにして処理
された画像信号はプリンタ部6に送られ画像が形成され
るか、あるいはページメモリ98に保存される。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the image processing unit 96 including the histogram creating circuit. The histogram creation circuit 130 creates a density histogram from the image data from the scanner unit 4. The density histogram created by the histogram creation circuit 130 is supplied to the correction reference value calculation unit 131, and the main CPU 9
1 is also being supplied. The correction reference value calculation unit 131 calculates a correction reference value (described later) based on the histogram created by the histogram creation circuit 130. The range correction circuit 132 corrects the density range (described later) using the correction reference value from the correction reference value calculation unit 131, and performs automatic density adjustment in real time. Timing signal generator 1
33 generates various timing signals required for each block in the image processing unit 96 based on the clock signal from the clock generating unit 134. The image quality improvement circuit 135 includes a low-pass filter, a high-frequency emphasis circuit, and the like, and further improves the image quality of the image whose range has been corrected by the range correction circuit 132. The enlargement / reduction circuit 136 enlarges / reduces the image as required, and the gradation processing circuit 137 processes the gradation of the image using a dither method or an error diffusion method. The image signal processed in this way is sent to the printer unit 6 to form an image, or is stored in the page memory 98.

【0052】図4、図5は、作成される濃度ヒストグラ
ムの概略を示す。例えば、A4の1枚の画像を読込む場
合、400dpi で読込んだとすると、全画素数Gは次の
ようになる。
4 and 5 show the outline of the density histogram created. For example, in the case of reading one image of A4, assuming that reading is performed at 400 dpi, the total number of pixels G is as follows.

【0053】 G=210×297×(400/25.4)2 この画素数Gの各画素は濃度を有し、ここでは、その濃
度を8ビットにて表現する。図4における横軸は、この
濃度即ち画素値を示し、縦軸はその濃度に対し、どの濃
度の画素が何個存在したかを示す頻度(画素数)であ
る。
G = 210 × 297 × (400 / 25.4) 2 Each pixel of the pixel number G has a density, and here, the density is expressed by 8 bits. The horizontal axis in FIG. 4 indicates the density, that is, the pixel value, and the vertical axis indicates the frequency (number of pixels) indicating how many pixels of which density existed with respect to the density.

【0054】図4に示すように本実施例では濃度を16
に分割し256段階の濃度を16段階に簡略化ている。
即ち8ビットの画素値の内、下位4ビットは無視され
る。16分割を採用することによりハードウエアは大幅
に簡略化される。16分割でもヒストグラムとして必要
な情報量は、自動濃度調整機能においては十分確保され
ている。図5は均等16分割の仕方を示し、分割番号0
は画素値0〜Fの範囲、分割番号1は画素値10〜1F
の範囲、以下同様に分割番号Fまで画素値範囲が設定さ
れる。
As shown in FIG. 4, in this embodiment, the density is 16
The density of 256 steps is simplified to 16 steps.
That is, the lower 4 bits of the 8-bit pixel value are ignored. By adopting 16 divisions, the hardware is greatly simplified. Even with 16 divisions, the amount of information required as a histogram is sufficiently secured in the automatic density adjustment function. FIG. 5 shows a method of evenly dividing into 16 parts, with division number 0.
Is a range of pixel values 0 to F, division number 1 is a pixel value of 10 to 1F
, And the pixel value range up to the division number F is similarly set.

【0055】ヒストグラム作成回路130を詳細に説明
する前に、補正基準値算出部131及びレンジ補正回路
132のレンジ補正について説明する。レンジ補正はア
ナログ複写機における自動露光機能での下地カット等に
使用される機能である 一般に、原稿をデジタル的に読取り、濃度ヒストグラム
を作成すると図6のようになる。新聞のような原稿の場
合、下地濃度がかなりあるので図6のMで示すように下
地濃度部分に山が1つでき、Nのように文字濃度部分に
も1つの山ができる。ここで、アナログ複写機では、露
光ランプの明るさを制御して下地濃度部を排除している
が、デジタル複写機では、下記のような信号処理で同様
の効果を得ている。
Before describing the histogram creation circuit 130 in detail, the range correction of the correction reference value calculation unit 131 and the range correction circuit 132 will be described. Range correction is a function used for background cutting in an automatic exposure function in an analog copying machine. Generally, when a document is digitally read and a density histogram is created, it becomes as shown in FIG. In the case of a manuscript such as a newspaper, the background density is considerable, so that one peak is formed in the background density portion as shown by M in FIG. 6 and one peak is also formed in the character density portion such as N. Here, in the analog copying machine, the brightness of the exposure lamp is controlled to eliminate the background density portion, but in the digital copying machine, the same effect is obtained by the following signal processing.

【0056】簡単な例で説明すると、図6に示すMの山
とNの山のピークポイントに対応する濃度DW とDB を
求め、下記の計算を行うことにより、濃度ヒストグラム
を図7に示すような分布に変換する。ここで、濃度DW
とDB は補正基準値と呼ばれ、ヒストグラム作成回路1
30が作成した各走査ラインでのヒストグラムを基に補
正基準値算出部131が算出する。
Explaining with a simple example, the densities DW and DB corresponding to the peak points of the M peak and the N peak shown in FIG. 6 are obtained, and the following calculation is performed to obtain a density histogram as shown in FIG. Convert to a different distribution. Where density DW
And DB are called correction reference values, and the histogram creation circuit 1
The correction reference value calculation unit 131 calculates the correction reference value calculation unit 131 based on the histogram of each scan line created by the reference numeral 30.

【0057】 DN =(DI −DW )×FFH /(DB −DW ) ここでDI は入力画素濃度、DN は補正された画素濃
度、FFH は最高画素濃度である。すなわち、図6にお
けるM〜N間のレンジ(濃度幅)は0〜FFhのレンジ
に広げられる。
DN = (DI−DW) × FFH / (DB−DW) where DI is the input pixel density, DN is the corrected pixel density, and FFH is the maximum pixel density. That is, the range (density range) between M and N in FIG. 6 is expanded to the range of 0 to FFh.

【0058】次に、本発明におけるヒストグラム作成方
式を概説する。下記式は、本発明におけるヒストグラム
作成の基本計算式であり、ヒストグラムは主走査ライン
毎に作成されている。1ラインのヒストグラム作成処理
が終るごとにレンジ補正の基準値を求め、その基準値を
基にレンジ補正処理を行っている。また、ヒストグラム
を構成する総データ数は常に一定の値である。
Next, the histogram creating method in the present invention will be outlined. The following formula is a basic calculation formula for creating a histogram in the present invention, and the histogram is created for each main scanning line. A reference value for range correction is obtained each time the histogram creation processing for one line is completed, and the range correction processing is performed based on the reference value. Further, the total number of data items forming the histogram is always a constant value.

【0059】A´=A−αA+αB ここで、 A´:現ラインの各濃度に対応する補正
された頻度(画素数) A :前ラインまでに計算された各濃度に対応する頻度 B :現ラインの各濃度に対応する頻度 α :重み係数 重み係数αは、各ラインで累積される頻度値に掛ける値
で、ヒストグラムに対する寄与率を示している。このα
の値は図8に示すように、ライン数に対応して設定さ
れ、14値(2のべき乗分の1)すなわち、1,1/
2,1/4,1/8,1/16,1/32,……,1/
2048,1/4096,1/8192(=1/213
の中から選択される。
A ′ = A−αA + αB where A ′: corrected frequency (number of pixels) corresponding to each density of the current line A: frequency corresponding to each density calculated up to the previous line B: current line Frequency corresponding to each density of α: Weighting coefficient The weighting coefficient α is a value multiplied by the frequency value accumulated in each line, and indicates the contribution rate to the histogram. This α
Is set in accordance with the number of lines, as shown in FIG. 8, and has 14 values (one power of 2), that is, 1,1 / 1 /
2, 1/4, 1/8, 1/16, 1/32, ..., 1 /
2048, 1/4096, 1/8192 (= 1/2 13 )
To be selected from.

【0060】次にヒストグラム作成回路130について
説明する。ヒストグラム作成回路130は、第1に1ラ
イン読取り中に、入力画素毎にA´=(A´)+αBを
計算し、第2に1ライン読取りから次のライン読取りの
間、即ち画素濃度が入力されていないとき、前記ヒスト
グラムの各濃度の頻度について(A´)=A−αAを計
算する。このようにしてヒストグラム作成回路130
は、現ラインに関する補正された頻度値 A´=A−α
A+αBを生成する。このようにして作成されたヒスト
グラムから、補正基準値算出部131によりレンジ補正
用の基準値が算出される。
Next, the histogram creating circuit 130 will be described. The histogram creation circuit 130 first calculates A ′ = (A ′) + αB for each input pixel during one line reading, and secondly, between one line reading and the next line reading, that is, the pixel density is input. If not, (A ′) = A−αA is calculated for each density frequency of the histogram. In this way, the histogram creating circuit 130
Is the corrected frequency value for the current line A ′ = A−α
Generate A + αB. The correction reference value calculation unit 131 calculates the reference value for range correction from the histogram thus created.

【0061】また、ヒストグラム作成には2モード、モ
ード0及びモード1が提供され、必要に応じて一方のモ
ードが選択される。
Two modes, mode 0 and mode 1, are provided for creating the histogram, and one mode is selected as required.

【0062】モード0:副走査ライン数に依存した重み
付け係数変動加算モード モード1:入力画素に対する重み付け係数一定加算モー
ド モード0は、前述したように主走査ラインのカウント数
に応じて係数αの値を変化させ、ヒストグラムを作成す
る。モード1は、主走査ラインのカウント値に関係な
く、係数を一定としてヒストグラムを作成する。
Mode 0: Weighting coefficient variable addition mode depending on the number of sub-scanning lines Mode 1: Constant weighting coefficient addition mode for input pixels In mode 0, as described above, the value of coefficient α depends on the count number of main scanning lines. To create a histogram. Mode 1 creates a histogram with constant coefficients, regardless of the count value of the main scanning line.

【0063】図9はヒストグラム作成回路130の詳細
な構成を示すブロック図である。スイッチ141の一方
の端子にはスキャナ部4からの画素濃度信号IDAT4
〜IDAT7が入力され、カウンタ142からの出力デ
ータの信号CDT00〜CDT03が他方の端子に入力
される。スイッチ141は又、タイミング信号発生部1
33からの選択信号に応じてどちらかの入力信号を選択
し、選択後の信号SLDT0〜SLDT3をセレクタ1
45とクロック発生部143へ出力する。ここで画素濃
度信号IDAT4〜IDAT7は、画素濃度の上位4ビ
ットであり、IDAT0〜3は前述された理由により無
視される。タイミング信号発生部133からのタイミン
グ信号CTL0は各ラインの間、即ち画素濃度信号が読
み込まれていないときハイレベルとなり、スイッチ14
1はカウンタ142からの信号を選択し出力する。
FIG. 9 is a block diagram showing a detailed configuration of the histogram creating circuit 130. The pixel density signal IDAT4 from the scanner unit 4 is connected to one terminal of the switch 141.
To IDAT7 are input, and signals CDT00 to CDT03 of output data from the counter 142 are input to the other terminal. The switch 141 is also connected to the timing signal generator 1.
33, one of the input signals is selected according to the selection signal from the selector 33, and the selected signals SLDT0 to SLDT3 are selected by the selector 1
45 and the clock generator 143. Here, the pixel density signals IDAT4 to IDAT7 are the upper 4 bits of the pixel density, and IDAT0 to IDAT3 are ignored for the reason described above. The timing signal CTL0 from the timing signal generator 133 is at a high level between each line, that is, when the pixel density signal is not read,
1 selects and outputs the signal from the counter 142.

【0064】カウンタ142は、(A´)=A−αAを
計算する時にクロック発生部143及びセレクタ145
に必要な値(カウント値)を供給する。カウンタ142
は前述の画素濃度信号が読み込まれていないとき、クロ
ック発生部143の16の出力が順番に選択されて発生
するための4ビットカウント値を発生する。カウンタ1
42はタイミング信号発生部133からカウンタクロッ
ク信号CT1CKが入力され、タイミング信号発生部1
33からのカウンタクリア信号CT1CLによりクリア
される。カウンタクリア信号CT1CLは画素濃度信号
が読み込まれているときローレベルとなり、カウンタ1
42をクリアする。
The counter 142 uses the clock generator 143 and the selector 145 when calculating (A ') = A-αA.
The required value (count value) is supplied to. Counter 142
Generates a 4-bit count value for generating the 16 outputs of the clock generator 143 in order when the above-mentioned pixel density signal is not read. Counter 1
Reference numeral 42 denotes a timing signal generator 1 to which the counter clock signal CT1CK is input from the timing signal generator 133.
The counter is cleared by the counter clear signal CT1CL from the counter 33. The counter clear signal CT1CL becomes low level when the pixel density signal is read, and the counter 1
Clear 42.

【0065】クロック発生部143は選択入力信号SL
DT0〜3に応じて、16の出力FCK0〜Fの1出力
を入力クロック信号MCKの周期で選択し出力する。図
10はクロック発生部143の入出力信号の関係を示
す。
The clock generator 143 selects the selection input signal SL.
In accordance with DT0 to DT3, one of 16 outputs FCK0 to FCK is selected and output at the cycle of the input clock signal MCK. FIG. 10 shows the relationship between the input and output signals of the clock generator 143.

【0066】ヒストグラムレジスタ(フリップフロッ
プ)1441 〜144F は各画素濃度に対する補正され
た頻度(WDAT)を、入力クロック信号FCK0〜F
の立ち上がり時にラッチし出力する。入力信号WDAT
は前述のA’−αA又は(A’)+αBである。ヒスト
グラムレジスタ1441 〜144F からの補正された頻
度信号H0〜HFは、補正基準値算出部131へも出力
される。
The histogram registers (flip-flops) 144 1 to 144 F show the corrected frequency (WDAT) for each pixel density as input clock signals FCK0 to FCK0.
It latches and outputs at the rising edge of. Input signal WDAT
Is A′-αA or (A ′) + αB described above. The corrected frequency signals H0 to HF from the histogram registers 144 1 to 144 F are also output to the correction reference value calculation unit 131.

【0067】セレクタ145は、ヒストグラムレジスタ
1441 〜144F からの16段階の各濃度H0〜HF
に対応した頻度(画素数)が入力され、スイッチ141
からの入力信号SLDT0〜SLDT3に応じて、H0
〜HFの16データ(各々バス幅26ビット)のうち1
データを選択し信号HSDTを出力する。
The selector 145 has 16 levels of density H0 to HF from the histogram registers 144 1 to 144 F.
Is input, the frequency (the number of pixels) corresponding to
H0 according to input signals SLDT0 to SLDT3 from
1 out of 16 data (each having a bus width of 26 bits)
Data is selected and a signal HSDT is output.

【0068】副走査ライン数カウンタ153は図16の
タイミングチャートに示すように、タイミング信号発生
部133からのライン同期信号HDENが入力され、カ
ウント値信号FDAT00〜FDAT12をクロック発
生部152へ出力し、メインCPU91からのクリア信
号CRSTによって、原稿1ページが走査される毎にク
リアされる。
As shown in the timing chart of FIG. 16, the sub-scanning line number counter 153 receives the line synchronization signal HDEN from the timing signal generator 133 and outputs the count value signals FDAT00 to FDAT12 to the clock generator 152. A clear signal CRST from the main CPU 91 clears each page of the document.

【0069】クロック発生部152は、副走査ライン数
カウンタ153からの出力信号FDAT0〜FDAT1
2、及びスキャナ部4からの画素同期クロック信号GC
Kが入力され、信号HCKをカウンタ151及び加算値
生成部150へ出力する。クロック発生部152は、信
号FDATの値が1,3,7,F,1F,3F,7F,
1FF,3FF,7FF,FFF,1FFFのいづれか
のときに、入力画素同期クロック信号の1クロックを出
力する。クロック発生部152は、アンド回路で構成さ
れ、ライン数信号FDATが全て”1”のとき、即ちF
DAT=1,3(11),7(111)、F(111
1)…のとき、1クロックを出力する。
The clock generator 152 outputs the output signals FDAT0 to FDAT1 from the sub-scanning line number counter 153.
2, and the pixel synchronization clock signal GC from the scanner unit 4.
K is input and the signal HCK is output to the counter 151 and the added value generation unit 150. The clock generator 152 determines that the value of the signal FDAT is 1, 3, 7, F, 1F, 3F, 7F,
In any one of 1FF, 3FF, 7FF, FFF, and 1FFF, one clock of the input pixel synchronization clock signal is output. The clock generation unit 152 is configured by an AND circuit, and when all the line number signals FDAT are “1”,
DAT = 1, 3 (11), 7 (111), F (111)
When 1) ..., 1 clock is output.

【0070】カウンタ151は、クロック発生部152
からのクロック信号HCKが入力され、モード0のとき
カウント値信号CDT20〜CDT23をセレクタ14
7へ出力する。カウンタ151もメインCPU91から
のクリア信号CRSTによってページ毎にクリアされ
る。カウント値CDT20〜CDT23は図8のように
αを選択するための値である。
The counter 151 has a clock generator 152.
When the clock signal HCK is input from the controller 14 and the mode 0, the count value signals CDT20 to CDT23 are
Output to 7. The counter 151 is also cleared for each page by the clear signal CRST from the main CPU 91. The count values CDT20 to CDT23 are values for selecting α as shown in FIG.

【0071】固定係数値レジスタ155はモード1のと
きの固定係数値を出力する。スイッチ156はCPU9
1からのモード信号SL1に応じて切り替わり、モード
0のときカウンタ151側に設定され、モード1のとき
レジスタ155側に設定される。
The fixed coefficient value register 155 outputs the fixed coefficient value in the mode 1. The switch 156 is the CPU 9
It is switched according to the mode signal SL1 from 1 and is set to the counter 151 side in the mode 0 and to the register 155 side in the mode 1.

【0072】減算値生成部146は、(A´)=A−α
Aを計算する際の”αA”を出力する。減算値生成部1
46は、セレクタ145からの出力信号HSDTが入力
され、信号HSDTを2のべき乗で除算した値を生成す
る(信号HSDTをシフトする)。
The subtraction value generating section 146 has (A ') = A-α
“ΑA” for calculating A is output. Subtraction value generator 1
46 receives the output signal HSDT from the selector 145 and generates a value obtained by dividing the signal HSDT by a power of 2 (shifts the signal HSDT).

【0073】セレクタ147は各ラインの間、即ち画素
信号が読み込まれていないときに行われる演算(A´)
=A−αAの”αA”を、入力信号SSL0〜SSL3
に応じて決定する。すなわち、セレクタ147は入力信
号SSL0〜SSL3の値が”1”の場合は(信号HS
DTの値)/2、入力値が”2”の場合は(信号HSD
Tの値)/22 、……、入力値がCの場合は(信号HS
DTの値)/213を出力する。
The selector 147 performs an operation (A ') performed between the lines, that is, when the pixel signal is not read.
= A-αA, the input signals SSL0 to SSL3
Determined according to. That is, when the value of the input signals SSL0 to SSL3 is "1", the selector 147 outputs the signal HS
DT value / 2, when the input value is "2" (signal HSD
(Value of T) / 2 2 , ..., When the input value is C (signal HS
The value of DT) / 2 13 is output.

【0074】減算部149は、減算(A´)=A−αA
を行う。減算部149は、セレクタ145からの濃度信
号HSDT(上式のA)が入力され、セレクタ147か
らの減算数信号SDT(上式のαA)が入力され、その
減算結果として信号YDATが出力される。
The subtracting section 149 subtracts (A ') = A-αA.
I do. The subtraction unit 149 receives the density signal HSDT (A in the above equation) from the selector 145, receives the subtraction number signal SDT (αA in the above equation) from the selector 147, and outputs a signal YDAT as a result of the subtraction. .

【0075】加算値生成部(シフトレジスタ)150
は、A´=(A´)+αBを計算する際の「αB」を生
成する。加算値生成部150は、クロック発生部152
からのクロックの信号HCKが入力されて信号XDAT
を加算部148へ出力する。加算値生成部150も又、
メインCPU91からのクリア信号CRSTによってペ
ージ毎にクリアされる。図11は、加算値生成部150
の出力例を示すもので、クリア信号CRSTの入力時に
イニシャル値出力2000Hで、その後クロック発生部
152からのクロック信号HCKが入る毎に現状値の1
/2を出力する。この出力は16進数であるので、例え
ば現状値2000Hの1/2は1000Hとなり、現状
値1000Hの1/2は800Hとなる。図12は、信
号FDATの変化に対応する各信号の変化を示す。
Addition value generator (shift register) 150
Generates “αB” when calculating A ′ = (A ′) + αB. The addition value generation unit 150 includes a clock generation unit 152
The clock signal HCK from the
Is output to the adding section 148. The addition value generation unit 150 also
It is cleared for each page by a clear signal CRST from the main CPU 91. FIG.
The initial value output is 2000H when the clear signal CRST is input, and the present value becomes 1 each time the clock signal HCK from the clock generator 152 is input thereafter.
/ 2 is output. Since this output is a hexadecimal number, for example, 1/2 of the current value 2000H is 1000H, and 1/2 of the current value 1000H is 800H. FIG. 12 shows a change in each signal corresponding to a change in the signal FDAT.

【0076】加算部148は、加算A´=(A´)+α
Bを行う。加算部148は、セレクタ145からの頻度
信号HSDT、及び加算値生成部150からの加算デー
タの信号XDATが入力され、その加算結果として信号
ZDATを出力する。図12は、信号ZDATの加算例
を示すものである。
The adding unit 148 adds A '= (A') + α
Perform B. The addition unit 148 receives the frequency signal HSDT from the selector 145 and the signal XDAT of the addition data from the addition value generation unit 150, and outputs a signal ZDAT as a result of the addition. FIG. 12 shows an example of addition of the signal ZDAT.

【0077】スイッチ154は、(A´)=A−αAと
A´=(A´)+αBの演算の切換えを行う。スイッチ
154の一方の端子には、加算部148からの加算結果
信号ZDATが入力され、及び減算部149からの減算
結果信号YDATが他方の端子に入力され、選択信号C
TL1に応じて一方の入力を選択し、選択結果信号WD
ATをヒストグラムレジスタ1441 〜144F へ出力
する。
The switch 154 switches the calculation of (A ') = A-αA and A' = (A ') + αB. To one terminal of the switch 154, the addition result signal ZDAT from the addition unit 148 is input, and the subtraction result signal YDAT from the subtraction unit 149 is input to the other terminal.
One input is selected according to TL1, and the selection result signal WD
The AT is output to the histogram registers 1441 to 144F.

【0078】次に、図9に示す構成によるヒストグラム
の作成を図14、図15、図16のタイミングチャート
を参照して説明する。
Next, the creation of a histogram with the configuration shown in FIG. 9 will be described with reference to the timing charts of FIGS. 14, 15 and 16.

【0079】図14は1ライン読取り中に、入力画素毎
にA´=(A´)+αBを計算するときの様子を示すタ
イミングチャートである。信号MCKはメインクロック
で、画素信号に同期している。信号VDENはページ同
期信号で、信号HDENはライン同期信号である。スキ
ャナ部4からの画素濃度信号IDAT4〜IDAT7
は、画素濃度の上位4ビットであり、スイッチ141へ
入力される。副走査有効信号CTL0はこの場合イネー
ブル(ローレベル)であり、スイッチ141は、入力I
DAT4〜IDAT7をセレクタ145及びクロック発
生部143へ送る。
FIG. 14 is a timing chart showing how A '= (A') + αB is calculated for each input pixel during one line reading. The signal MCK is a main clock and is synchronized with the pixel signal. The signal VDEN is a page synchronization signal, and the signal HDEN is a line synchronization signal. Pixel density signals IDAT4 to IDAT7 from the scanner unit 4
Are the upper 4 bits of the pixel density and are input to the switch 141. In this case, the sub-scanning valid signal CTL0 is enabled (low level), and the switch 141
DAT4 to IDAT7 are sent to the selector 145 and the clock generator 143.

【0080】セレクタ145は画素信号IDAT4〜I
DAT7即ち選択入力信号の値に応じて、ヒストグラム
レジスタ1441 〜144F の出力(頻度)を選択し、
選択された頻度信号HSDTを出力する。信号HSDT
は加算部148でライン数に応じて重み付けされる係数
(XDAT)が加算される。スイッチ154はこの場合
入力信号CTL1により加算部148側に設定されてい
るので、加算結果信号ZDATはヒストグラムレジスタ
1441 〜144F へ戻る。
The selector 145 outputs the pixel signals IDAT4 to IAT
The outputs (frequency) of the histogram registers 144 1 to 144 F are selected according to the value of DAT7, that is, the selection input signal,
The selected frequency signal HSDT is output. Signal HSDT
Is added by a coefficient (XDAT) weighted according to the number of lines in the adder 148. In this case, the switch 154 is set to the adder 148 side by the input signal CTL1, so that the addition result signal ZDAT returns to the histogram registers 144 1 to 144 F.

【0081】次にクロック発生部143は、画素信号I
DAT4〜IDAT7に応じてクロック信号FCK0−
FCKFを出力する。各ヒストグラムレジスタ1441
〜144F は各クロック信号FCK0−FCKFの立ち
上がりで、スイッチ154の出力信号WDATの値を各
々ラッチ即ち格納する。1ラインの各画素につき、上記
処理が行われることにより、1ラインのヒストグラムが
生成され、画素濃度調整用の基準値が算出され、その基
準値は次ラインでの処理に利用される。
Next, the clock generator 143 outputs the pixel signal I
A clock signal FCK0− according to DAT4 to IDAT7
Outputs FCKF. Each histogram register 144 1
To 144 F at the rise of the clock signal FCK0-FCKF, respectively latches i.e. stores the value of the output signal WDAT switch 154. By performing the above processing for each pixel of one line, a histogram of one line is generated, a reference value for pixel density adjustment is calculated, and the reference value is used for the processing of the next line.

【0082】次に、1ライン読取りから次のライン読取
りの間、即ち画素濃度信号が入力されていないとき、ヒ
ストグラムの各濃度の頻度について(A´)=A−αA
を計算する。
Next, between the reading of one line and the reading of the next line, that is, when the pixel density signal is not input, the frequency of each density of the histogram is (A ') = A-αA.
Is calculated.

【0083】図15はその減算処理の様子を示すタイミ
ングチャートである。スイッチ141は選択信号CTL
0によりカウンタ142側へ切換えられ、スイッチ15
4は選択信号CTL1により減算器149側へ切換えら
れる。セレクタ147は、副走査カウンタ数によって決
まる係数(モード0時)又は固定係数(モード1時)に
て、各々のヒストグラム値を減算する。この減算動作が
終った後、通常のヒストグラム作成動作に移る。上述し
たような動作を繰り返すことにより、各主走査ラインを
読み込む度に総データ量可変一定のヒストグラムが作成
される。
FIG. 15 is a timing chart showing the state of the subtraction process. The switch 141 has a selection signal CTL.
It is switched to the counter 142 side by 0, and the switch 15
4 is switched to the subtractor 149 side by the selection signal CTL1. The selector 147 subtracts each histogram value by a coefficient (when mode 0) or a fixed coefficient (when mode 1) that is determined by the number of sub-scanning counters. After the subtraction operation is completed, the process proceeds to a normal histogram creation operation. By repeating the above-described operation, a histogram in which the total data amount is variable and constant is created each time each main scanning line is read.

【0084】以上説明したように上記実施例によれば、
各主走査ライン毎にヒストグラムを得ることが可能にな
り、ヒストグラムを用いたリアルタイムでの自動濃度調
整が可能となる。また、読み込んだライン数に応じて変
化される重み係数を頻度に掛けて、その頻度を累積する
ことにより、各主走査ラインを読み込む度に総データ量
可変一定のヒストグラムが作成される。また、重み付け
係数を固定にした場合には、原稿画像の急激な濃度変化
にも対応したヒストグラムを得ることができる。
As described above, according to the above embodiment,
A histogram can be obtained for each main scanning line, and real-time automatic density adjustment using the histogram becomes possible. Further, by multiplying the frequency by a weighting coefficient that is changed according to the number of read lines and accumulating the frequency, a histogram with a variable total data amount is created every time each main scanning line is read. When the weighting coefficient is fixed, a histogram corresponding to a sudden change in the density of the document image can be obtained.

【0085】図17は、画像合成部99の概略構成を示
すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing a schematic structure of the image synthesizing unit 99.

【0086】すなわち、画像合成部99は、レジスタ1
61、162、反転回路163、164、加算回路16
5、コンパレータ166、およびセレクタ167によっ
て構成されている。
That is, the image composition unit 99 uses the register 1
61, 162, inversion circuits 163, 164, addition circuit 16
5, the comparator 166, and the selector 167.

【0087】画像処理部96またはページメモリ98か
らの画像データA,Bは、それぞれレジスタ161、1
62に一時的に記憶される。レジスタ161の出力は、
反転回路163に供給され、レジスタ162の出力は、
反転回路164に供給される。反転回路163、164
はメインCPU91からの信号により画像データをその
まま出力するか、ビット毎に反転して出力するかの切換
えを行う。ビット毎に反転した画像データは白黒が反転
した画像となる。
The image data A and B from the image processor 96 or the page memory 98 are stored in the registers 161, 1 respectively.
Temporarily stored in 62. The output of the register 161 is
The output of the register 162 is supplied to the inverting circuit 163.
It is supplied to the inverting circuit 164. Inversion circuits 163 and 164
Switches between outputting image data as it is and inverting and outputting it bit by bit in response to a signal from the main CPU 91. The image data inverted bit by bit becomes an image in which black and white are inverted.

【0088】反転回路163、164の出力は、それぞ
れ加算回路165、コンパレータ166、セレクタ16
7に供給される。加算回路165では2つの画像データ
の加算を行う。加算回路165の出力画像データは、2
つの入力画像の画素毎の濃度が加算されたものとなる。
加算回路165では、加算によりオーバーフローが生じ
た時は、出力値が最大値となるとともにセレクタ167
へオーバーフロー信号が出力される。また、加算回路1
65に与える画像データの一方が反転回路163又は1
64により反転されている場合は出力が原画像データの
減算結果となる。加算回路165の出力はセレクタ16
7に供給される。コンパレータ166は2つの画像デー
タの大小関係、言い換えるとどちらが濃度が高いかを画
素毎に判定する。コンパレータ166の判定結果はセレ
クタ167に接続されている。
The outputs of the inversion circuits 163 and 164 are the addition circuit 165, the comparator 166, and the selector 16 respectively.
7 is supplied. The adder circuit 165 adds two image data. The output image data of the adding circuit 165 is 2
The densities of the pixels of the two input images are added.
In the adder circuit 165, when an overflow occurs due to addition, the output value becomes the maximum value and the selector 167
An overflow signal is output to. Also, the adder circuit 1
One of the image data given to 65 is the inverting circuit 163 or 1
If it is inverted by 64, the output becomes the subtraction result of the original image data. The output of the adder circuit 165 is the selector 16
7 is supplied. The comparator 166 determines, for each pixel, the magnitude relationship between the two image data, in other words, which one has a higher density. The determination result of the comparator 166 is connected to the selector 167.

【0089】セレクタ167は、反転回路163、16
4の出力及び加算回路165の出力から1つの画像デー
タを画素毎に選択する回路である。
The selector 167 includes inverting circuits 163, 16
4 is a circuit for selecting one image data for each pixel from the output of 4 and the output of the adding circuit 165.

【0090】セレクタ167がいずれの画像データを選
択するかは、メインCPU91からの制御信号およびコ
ンパレータ166の判定結果により定まる。
Which image data the selector 167 selects is determined by the control signal from the main CPU 91 and the determination result of the comparator 166.

【0091】例えば、レジスタ161に画像データA
が、レジスタ162に画像データBが入力された場合
に、反転回路163、164を反転なしに設定し、セレ
クタ167、加算回路165の出力を選択するよう、メ
インCPU91からの制御信号が加えられると、出力画
像データは「画像データA+画像データB」となり、2
つの画像の濃度を合成したものとなる。
For example, the image data A is stored in the register 161.
However, when the image data B is input to the register 162, a control signal from the main CPU 91 is added to set the inversion circuits 163 and 164 to no inversion and select the output of the selector 167 and the addition circuit 165. , The output image data becomes “image data A + image data B”, and 2
It is a composite of the densities of the two images.

【0092】また、コンパレータ166の判定出力によ
りセレクタ167で切換えることにより、画像データA
またはBのいずれか濃度の高いほうの画像データを出力
することができる。コンパレータ166が画像データA
とBを比較するのではなく、一定の値と画像データBを
比較するように、メインCPU91から制御すると、画
像データBが一定濃度以上の画素では画像データBを、
それ以外の時は画像データAを出力するように設定でき
る。
The selector 167 switches the image data A according to the judgment output of the comparator 166.
Alternatively, the image data having the higher density of either B can be output. Image data A is output from the comparator 166.
When the main CPU 91 controls the image data B so as to compare a constant value with the image data B instead of comparing
At other times, the image data A can be set to be output.

【0093】画像合成の方法は、操作パネル80から指
定することができるが、使用者の利便性のため、画像に
よりいくつかの合成モードから自動的に選択されるよう
になっている。合成方法の種類を図20に示す。
The image synthesizing method can be specified from the operation panel 80, but for the convenience of the user, it is automatically selected from several synthesizing modes depending on the image. The types of synthesizing methods are shown in FIG.

【0094】画像処理部96のヒストグラム作成回路1
30により作られる濃度ヒストグラムにより、メインC
PU91は画像の種類を文字と写真とに分ける。濃度ヒ
ストグラムが高濃度と低濃度の2極に分かれている時
は、白黒のはっきりした文字中心の画像と判定される。
逆に濃度ヒストグラムが高濃度から低濃度まで広がって
いる画像は、写真などの中間調を持つ画像と判定され
る。この判定を、メインCPU91は合成する2つの画
像A、Bについて行う。
Histogram creation circuit 1 of the image processing unit 96
The density histogram created by 30 allows the main C
The PU 91 divides the image type into characters and photographs. When the density histogram is divided into high density and low density, it is determined that the image is a clear black and white character center image.
On the contrary, an image in which the density histogram spreads from high density to low density is determined as an image having a halftone such as a photograph. The main CPU 91 makes this determination for the two images A and B to be combined.

【0095】画像A、Bは合成方法によっては優先順位
を生じるため、例えばスキャナ部4にて先に読み込んだ
画像を前景(前面画像)として優先順位を高く、後で読
み込んだ画像を背景として優先順位を低くするというよ
うに、あらかじめ定めておく。
Since the images A and B have different priorities depending on the synthesizing method, for example, the image read first by the scanner unit 4 is given high priority as the foreground (front image), and the image read later is given priority as the background. It is decided in advance that the rank will be lowered.

【0096】2つの画像の組み合わせは、図20のよう
に、文字−文字、文字−写真、写真−写真の3つとな
る。
As shown in FIG. 20, there are three combinations of two images: character-character, character-photo, and photograph-photo.

【0097】文字−文字の組み合わせの場合、使用者は
(a)重ね合成、(b)重なり反転合成、(c)背景濃
度調整の3つの合成方法から1つをあらかじめ選択でき
る。 (a)重ね合成の時、画像合成部99のコンパレータ1
66で2つの画像データA、Bが比較され、セレクタ1
67において画像データA、Bのうち濃度の高いほうの
画像データが画素毎に選択される。この結果、出力画像
は図21のように2つの画像の重ね合わせとなる。
(b)重なり反転合成時、2つの画像に重なりがない場
合は(a)重ね合成と同様、セレクタ167により濃度
の高い方の画像が選択されるが、画像が重なった時、加
算回路165のオーバーフロー信号が発生し、この信号
により、セレクタ167はあらかじめ定められた一定濃
度、多くは濃度ゼロ(白)を出力する。この結果、出力
画像は図22のように画像が重なった部分が白い画像と
なる。(c)背景濃度調整では、画像処理部96のレン
ジ補正回路82において、背景となる画像の最大濃度が
前景画像より小さくなるよう濃度レンジが変えられる。
画像合成部99においては(a)重ね合成と同じ処理が
行われ、出力画像は図23のようになる。
In the case of the character-character combination, the user can select one of the three combining methods of (a) overlapping composition, (b) overlapping inversion composition, and (c) background density adjustment in advance. (A) Comparator 1 of the image synthesizing unit 99 at the time of overlay synthesis
At 66, the two image data A and B are compared, and the selector 1
In 67, the image data having the higher density of the image data A and B is selected for each pixel. As a result, the output image is a superposition of two images as shown in FIG.
(B) When there is no overlap between the two images at the time of overlapping and inverting composition, the image with the higher density is selected by the selector 167 as in the case of (a) overlapping composition, but when the images overlap, the addition circuit 165 An overflow signal is generated, and this signal causes the selector 167 to output a predetermined fixed density, mostly zero density (white). As a result, the output image becomes a white image where the images are overlapped as shown in FIG. (C) In the background density adjustment, the range correction circuit 82 of the image processing unit 96 changes the density range so that the maximum density of the background image becomes smaller than that of the foreground image.
The image synthesizing unit 99 performs the same processing as the (a) overlay synthesis, and the output image is as shown in FIG.

【0098】文字−写真の組み合わせの場合、使用者は
(d)重ね合成、(e)重なり反転合成、(f)背景濃
度調整の3つの合成方法から選択する。(d)重ね合成
は文字−文字の時の(a)重ね合成と同じ処理が行われ
る。(e)重なり反転合成の時、コンパレータ166に
おいて文字画像、例えばA、と一定値、例えば白と黒の
中間値128、とが比較され、Aが128より小さい
時、セレクタ167は写真画像Bを選択し、Aが128
より大きい時、画像データBの反転画像を反転回路16
4から選択する。(f)背景濃度調整は(c)背景濃度
調整と同じ処理が行われるが、背景として濃度変更が行
われる画像は写真画像側が自動的に選ばれる。
In the case of the character-photograph combination, the user selects from three compositing methods of (d) overlay composition, (e) overlap inversion composition, and (f) background density adjustment. In (d) superposition composition, the same processing as (a) superposition composition in the case of characters is performed. (E) At the time of overlap inversion synthesis, the comparator 166 compares a character image, for example, A, with a constant value, for example, an intermediate value 128 between white and black, and when A is smaller than 128, the selector 167 outputs the photographic image B. Select and A is 128
When it is larger, the inversion circuit 16 inverts the inversion image of the image data B.
Select from 4. (F) The background density adjustment is the same as (c) the background density adjustment, but the photographic image side is automatically selected as the image whose density is changed as the background.

【0099】写真−写真の組み合わせの場合、使用者は
(g)加算合成、(h)濃淡選択、(i)背景濃度調整
の3つの合成方法から選択する。(g)加算合成では、
加算回路165により2つの画像濃度が足し合わされた
画像を得る。合成画像は濃度の高いほうに偏るので、合
成前又は合成後にレンジ補正回路132により濃度レン
ジを補正する。図24に示す原画像Aと、図25に示す
原画像Bを合成した際、出力画像は図26となる。
(h)濃淡選択では、2つの画像データをコンパレータ
166で比較し、その結果により、セレクタ167で濃
度の高いほう、あるいは低いほうを画素毎に選択する。
この場合も必要により濃度レンジ補正を行う。出力画像
は図27(濃淡選択が濃い)、図28(濃淡選択が淡
い)のようになる。(i)背景濃度調整は(c)または
(f)と同じ処理が行われる。
In the case of a photograph-photograph combination, the user selects from three composition methods of (g) additive composition, (h) gradation selection, and (i) background density adjustment. (G) In additive synthesis,
The addition circuit 165 obtains an image in which the two image densities are added. Since the composite image is biased toward the higher density, the range correction circuit 132 corrects the density range before or after the composition. When the original image A shown in FIG. 24 and the original image B shown in FIG. 25 are combined, the output image is as shown in FIG.
(H) In the gradation selection, the two image data are compared by the comparator 166, and the selector 167 selects the higher or lower density for each pixel according to the result.
Also in this case, the density range is corrected if necessary. The output images are as shown in FIG. 27 (dark shade selection) and FIG. 28 (dark shade selection). (I) For background density adjustment, the same processing as (c) or (f) is performed.

【0100】合成方法毎に使用者が選択、調整可能な項
目がいくつかある。使用者が設定操作を行わない時は、
予め定められた規定値が用いられるが、使用者の設定操
作により、より使用者の希望する画像に近い画像を出力
することができる。設定操作は操作パネル80を使って
行う。使用者は操作パネル80上の表示を見ながらテン
キー、スライドボリューム、あるいはアップ/ダウンキ
ー等により設定を行う。
There are some items that the user can select and adjust for each synthesizing method. When the user does not perform the setting operation,
Although a predetermined specified value is used, an image closer to the image desired by the user can be output by the user's setting operation. The setting operation is performed using the operation panel 80. The user makes settings with the ten keys, the slide volume, the up / down keys, etc. while looking at the display on the operation panel 80.

【0101】次に、このような構成による画像の合成処
理について説明する。
Next, an image synthesizing process having such a configuration will be described.

【0102】すなわち、スキャナ部4からの画素8ビッ
トの画像データは、画像処理部96に送られ、濃度ヒス
トグラムが作られる。この濃度ヒストグラムデータをも
とに画像データの濃度レンジ変換が行われる。濃度レン
ジ変換が行われた画像データは画像合成部99又はペー
ジメモリ98へ送られる。
That is, the 8-bit pixel image data from the scanner section 4 is sent to the image processing section 96, and a density histogram is created. The density range conversion of the image data is performed based on this density histogram data. The image data subjected to the density range conversion is sent to the image synthesizing unit 99 or the page memory 98.

【0103】画像合成部99では、2つの画像データの
合成を行う。画像データはそれぞれ、画像処理部96お
よびページメモリ98より送られるか、ともにページメ
モリ98の異なった部分より送られる。
The image synthesizing unit 99 synthesizes two image data. The image data is sent from the image processing unit 96 and the page memory 98, or both are sent from different parts of the page memory 98.

【0104】画像合成部99で合成された画像データ
は、プリンタ部6へ送られ、画像を形成するか、別の処
理を行うためにページメモリ98へ再び記憶される。こ
れら画像の転送方法及び画像合成方法はメインCPU9
1により制御される。また使用者は操作パネル80を通
して合成方法などの画像処理を選択、指定する。
The image data synthesized by the image synthesizing unit 99 is sent to the printer unit 6 and stored again in the page memory 98 for forming an image or performing another processing. The image transfer method and the image composition method are performed by the main CPU 9.
Controlled by 1. Further, the user selects and designates image processing such as a combining method through the operation panel 80.

【0105】たとえば、図18は、文字−文字画像の背
景濃度調整合成を行う際の操作パネル80の入力部82
の表示例である。
For example, FIG. 18 shows an input section 82 of the operation panel 80 for performing background density adjustment synthesis of a character-character image.
Is a display example of.

【0106】すなわち、図18の上段に、合成方法を選
択するための5つの合成方法選択ボタン82a、82
b、82c、82d、82eが並んでいる。図では、背
景濃度調整を選択する合成方法選択ボタン82dが選択
されており、この合成方法選択ボタン82dの表示色
(濃度)を他と違えることで選択状態を表示している。
合成方法選択ボタン82a、82eは、他の合成方法を
選ぶためのもので、合成方法選択ボタン82aは、左方
向には選ぶべきものが存在しないため、薄く表示され、
押しても反応しないようになっている。
That is, in the upper part of FIG. 18, five combining method selection buttons 82a, 82 for selecting a combining method are provided.
b, 82c, 82d, and 82e are lined up. In the figure, a combination method selection button 82d for selecting the background density adjustment is selected, and the selected state is displayed by making the display color (density) of this combination method selection button 82d different from the others.
The synthesizing method selection buttons 82a and 82e are for selecting another synthesizing method, and the synthesizing method selecting button 82a is dimmed because there is nothing to select in the left direction.
It doesn't respond even when pressed.

【0107】中断、下段の表示は、上段で選択された合
成方法により異なっている。
The display of the interruption and the lower stage differs depending on the combination method selected in the upper stage.

【0108】中断には、2つの画像の内、どちらを背景
として濃度調整を行うかを選択するための背景画像選択
ボタンとしての先読み画像選択ボタン82f、後読み画
像選択ボタン82gがある。背景として選択する画像
が、スキャナ部4により先に読み込んだ画像か、スキャ
ナ部4により後から読み込んだ画像かを指示するための
ボタンであり、選択されたボタンの表示色(濃度)を他
と違えることで選択状態を表示している。
The interruption includes a read-ahead image selection button 82f and a read-ahead image selection button 82g as background image selection buttons for selecting which of the two images is to be used as the background for density adjustment. It is a button for instructing whether the image selected as the background is the image read by the scanner unit 4 first or the image read by the scanner unit 4 later, and the display color (density) of the selected button is different from the other. The selection status is displayed by making a mistake.

【0109】下段は、背景画像の濃度調整に使われる。
通常は、2つの画像の濃度ヒストグラムが重ならないよ
うに、自動的に背景画像の濃度レンジの補正が行われる
が、使用者が設定できるようにもなっている。
The lower part is used for adjusting the density of the background image.
Normally, the density range of the background image is automatically corrected so that the density histograms of the two images do not overlap, but the user can also set the density range.

【0110】画面に16に分割されたスケール82hが
表示されている。このスケール82hの分割方法は、ヒ
ストグラム作成時の画素値0〜Fの分割に対応してい
る。スケール82hの上側には、前景画像の濃度表示8
2i、下側には、背景画像の濃度表示82jがブロック
状に表示される。濃度表示82i、82jは、ヒストグ
ラムから作られ、たとえば、図19の(a)に示すよう
なヒストグラムの最高値の1/2以上の値を持つ区分
を、図19の(b)に示すように、黒のブロックで表
し、濃度のおおよその分布を表現する。
A scale 82h divided into 16 is displayed on the screen. The division method of the scale 82h corresponds to the division of the pixel values 0 to F when creating the histogram. On the upper side of the scale 82h, the density display 8 of the foreground image is displayed.
2i, the background image density display 82j is displayed in blocks on the lower side. The density displays 82i and 82j are created from histograms. For example, as shown in (b) of FIG. 19, a section having a value of ½ or more of the maximum value of the histogram as shown in (a) of FIG. 19 is displayed. , Is represented by a black block and represents an approximate distribution of the concentration.

【0111】濃度調整が自動(AUTO)の場合(AU
TOボタン82kの表示色(濃度)を他と違えることで
選択状態を表示している)、上下の濃度表示82i、8
2jに重なりが生じないよう背景画像の濃度レンジが調
整されるようになっている。
When the density adjustment is automatic (AUTO) (AU
The selection state is displayed by making the display color (density) of the TO button 82k different from the others), and the upper and lower density displays 82i, 8
The density range of the background image is adjusted so that 2j does not overlap.

【0112】薄くボタン82lまたは濃くボタン82m
が押された場合、インジケータ82nが表示され、イン
ジケータ82nにより背景画像の最高濃度設定値が表示
されるようになっている。
Light button 82l or dark button 82m
When is pressed, the indicator 82n is displayed, and the maximum density setting value of the background image is displayed by the indicator 82n.

【0113】薄くボタン82lが押されると、インジケ
ータ82nはスケール82hの0側に1目盛り移動し、
濃くボタン82mが押されると、インジケータ82nは
スケール82hの16側に1目盛り移動し、そのときの
インジケータ82nの示す値が最高濃度となるように、
背景画像の濃度レンジが調整されるようになっている。
上記したように、2つの原画像から合成画像を得るデ
ジタル複写機において、各原画像に対する濃度ヒストグ
ラムを作成し、これらの各原画像に対する濃度ヒストグ
ラムが重ならないように、各原画像の一方または両方の
濃度レンジを補正するようにしたものである。
When the thin button 82l is pressed, the indicator 82n moves one scale to the 0 side of the scale 82h,
When the dark button 82m is pressed, the indicator 82n moves one scale to the 16 side of the scale 82h, and the value indicated by the indicator 82n at that time becomes the maximum density.
The density range of the background image is adjusted.
As described above, in a digital copying machine that obtains a composite image from two original images, one or both of the original images are created so that the density histograms for the respective original images are not overlapped. The density range is corrected.

【0114】これにより、原画像の見易さを損なうこと
なく、画像の合成を行うことができる。
As a result, the images can be combined without impairing the visibility of the original images.

【0115】すなわち、2つの画像の合成画像を作る時
に、2つの画像のうち、背景となる画像の濃度レンジ
を、もう一方の前景となる画像の濃度ヒストグラムによ
って変える、つまり、前景となる画像の濃度ヒストグラ
ムによって、前景画像の白地を除いて一番低い濃度を検
出し、背景画像の濃度レンジを、背景画像の最大濃度が
前景画像の白地を除いて一番低い濃度よりも低くなるよ
うに補正することにより、前景と背景にコントラストが
でき、見易い合成画像を得ることができる。
That is, when creating a composite image of two images, the density range of the background image of the two images is changed by the density histogram of the other foreground image, that is, the foreground image The density histogram detects the lowest density except the white background of the foreground image, and corrects the background image density range so that the maximum density of the background image is lower than the lowest density of the foreground image excluding the white background. By doing so, a contrast can be provided between the foreground and the background, and a composite image that is easy to see can be obtained.

【0116】また、2つの画像の合成画像を作る際に、
画像が重なった時に、一方の画像の濃淡を反転すること
により、2つの原画像の情報を合成後も保つことができ
る。
When making a composite image of two images,
When the images overlap, the shades of one image are reversed, so that the information of the two original images can be retained even after composition.

【0117】さらに、使用者の選択および、画像の種類
の組み合わせから、合成方法を選択できるため、多彩な
合成画像を得ることができる。
Further, since the synthesizing method can be selected from the user's selection and the combination of the image types, various synthetic images can be obtained.

【0118】[0118]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
原画像の見易さを損なうことなく、画像の合成を行うこ
とができる画像形成装置を提供できる。
As described above in detail, according to the present invention,
It is possible to provide an image forming apparatus capable of synthesizing images without impairing the visibility of the original images.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例における画像形成装置の制
御回路の概略構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a control circuit of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】画像形成装置の内部機構の概略構成を示す断面
図。
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of an internal mechanism of the image forming apparatus.

【図3】画像処理部の概略構成を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image processing unit.

【図4】ヒストグラムを説明するための図。FIG. 4 is a diagram for explaining a histogram.

【図5】ヒストグラムを説明するための図。FIG. 5 is a diagram for explaining a histogram.

【図6】補正基準値及びレンジ補正を説明するためのヒ
ストグラム図。
FIG. 6 is a histogram diagram for explaining correction reference values and range correction.

【図7】補正基準値及びレンジ補正を説明するためのヒ
ストグラム図。
FIG. 7 is a histogram diagram for explaining correction reference values and range correction.

【図8】モード0における副走査ライン数と、それに対
応する係数αを説明するための図。
FIG. 8 is a view for explaining the number of sub-scanning lines in mode 0 and a coefficient α corresponding thereto.

【図9】ヒストグラム作成回路の構成を示すブロック
図。
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of a histogram creation circuit.

【図10】クロック発生部における入力画素濃度に対応
する出力クロック信号のタイミングを説明するための
図。
FIG. 10 is a diagram for explaining the timing of an output clock signal corresponding to the input pixel density in the clock generation unit.

【図11】加算値生成部の出力例を示す図。FIG. 11 is a diagram illustrating an output example of an addition value generation unit.

【図12】信号FDATの変化に対応する各信号の変化
を示す図。
FIG. 12 is a diagram showing a change in each signal corresponding to a change in a signal FDAT.

【図13】信号ZDATの加算例を示す図。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of addition of a signal ZDAT.

【図14】ヒストグラム作成回路の動作を説明するため
のタイミングチャート。
FIG. 14 is a timing chart for explaining the operation of the histogram creation circuit.

【図15】ヒストグラム作成回路の動作を説明するため
のタイミングチャート。
FIG. 15 is a timing chart for explaining the operation of the histogram creation circuit.

【図16】ヒストグラム作成回路の動作を説明するため
のタイミングチャート。
FIG. 16 is a timing chart for explaining the operation of the histogram creation circuit.

【図17】画像合成部の概略構成を示すブロック図。FIG. 17 is a block diagram showing a schematic configuration of an image composition unit.

【図18】文字−文字画像の背景濃度調整合成を行う際
の操作パネルの入力部の表示例を示す図。
FIG. 18 is a diagram showing a display example of the input unit of the operation panel when performing background density adjustment synthesis of a character-character image.

【図19】ヒストグラムと濃度表示との関係を説明する
ための図。
FIG. 19 is a diagram for explaining the relationship between a histogram and density display.

【図20】合成方法の種類を説明するための図。FIG. 20 is a diagram for explaining the types of synthesizing methods.

【図21】出力画像を説明するための図。FIG. 21 is a diagram for explaining an output image.

【図22】出力画像を説明するための図。FIG. 22 is a diagram for explaining an output image.

【図23】出力画像を説明するための図。FIG. 23 is a diagram for explaining an output image.

【図24】原画像Aを説明するための図。FIG. 24 is a diagram for explaining an original image A.

【図25】原画像Bを説明するための図。FIG. 25 is a diagram for explaining an original image B.

【図26】出力画像を説明するための図。FIG. 26 is a diagram for explaining an output image.

【図27】出力画像を説明するための図。FIG. 27 is a diagram for explaining an output image.

【図28】出力画像を説明するための図。FIG. 28 is a diagram for explaining an output image.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4…スキャナ部4 6…プリンタ部 80…操作パネル 82…入力部 90…主制御部 91…メインCPU 96…画像処理部 98…ページメモリ 99…画像合成部 4 ... Scanner section 6 ... Printer section 80 ... Operation panel 82 ... Input section 90 ... Main control section 91 ... Main CPU 96 ... Image processing section 98 ... Page memory 99 ... Image combining section

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1、第2の2つの画像を合成する画像
形成装置において、 第1、第2の2つの画像を合成する際に、両画像を区別
し易くするために、少なくとも一方の画像で使用される
濃淡の範囲を調整する調整手段を有することを特徴とす
る画像形成装置。
1. An image forming apparatus for synthesizing two images, a first image and a second image, at least one of the two images in order to easily distinguish the two images when synthesizing the two images. An image forming apparatus having an adjusting unit for adjusting a range of light and shade used in an image.
【請求項2】 第1、第2の2つの画像を合成する画像
形成装置において、 第1、第2の2つの画像のそれぞれの濃度区分ごとの画
素数により形成される濃度ヒストグラムを生成する生成
手段と、 第1、第2の2つの画像を合成する際に、生成手段によ
り生成された2つの濃度ヒストグラムが重ならないよう
に、どちらか一方または両方の画像で使用される濃淡の
範囲を調整する調整手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
2. An image forming apparatus for synthesizing two images, a first image and a second image, for generating a density histogram formed by the number of pixels for each density section of the first and second images. When synthesizing the first image and the second image with each other, the density range used in one or both images is adjusted so that the two density histograms generated by the generating unit do not overlap. An image forming apparatus, comprising:
【請求項3】 前景画像と背景画像の2つの画像を合成
する画像形成装置において、 前景画像と背景画像の2つの画像を合成する際に、両画
像を区別し易くするために、背景画像で使用される濃淡
の範囲を調整する調整手段を有することを特徴とする画
像形成装置。
3. An image forming apparatus for synthesizing two images of a foreground image and a background image, wherein when synthesizing two images of the foreground image and the background image, the background image is An image forming apparatus having an adjusting unit for adjusting a range of light and shade to be used.
【請求項4】 前景画像と背景画像の2つの画像を合成
する画像形成装置において、 前景画像と背景画像のそれぞれの濃度区分ごとの画素数
により形成される濃度ヒストグラムを生成する生成手段
と、 前景画像と背景画像の2つの画像を合成する際に、両画
像を区別し易くするために、生成手段により生成された
2つの濃度ヒストグラムが重ならないように、背景画像
で使用される濃淡の範囲を調整する調整手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
4. An image forming apparatus for synthesizing two images of a foreground image and a background image, a generation means for generating a density histogram formed by the number of pixels for each density division of the foreground image and the background image, and a foreground. When synthesizing the two images of the image and the background image, in order to make it easy to distinguish the two images, the density range used in the background image is set so that the two density histograms generated by the generation means do not overlap. An image forming apparatus comprising: an adjusting unit for adjusting.
【請求項5】 第1、第2の2つの画像を合成する画像
形成装置において、 第1、第2の2つの画像を合成する際に、両画像を区別
し易くするために、画像が重なった部分に対して、少な
くとも一方の画像の濃淡を反転する反転手段を有するこ
とを特徴とする画像形成装置。
5. An image forming apparatus for synthesizing two images, a first image and a second image, wherein when synthesizing two images, a first image and a second image are overlapped in order to easily distinguish the two images. An image forming apparatus comprising: a reversing unit for reversing the grayscale of at least one of the image portions.
【請求項6】 前景画像と背景画像の2つの画像を合成
する画像形成装置において、 前景画像と背景画像の2つの画像を合成する際に、両画
像を区別し易くするために、前景画像と背景画像のうち
濃度の高い方の画像データを画素毎に出力することによ
り合成画像を出力する重ね合成か、前景画像と背景画像
が重なっていない部分に対しては前景画像と背景画像の
うち濃度の高いほうの画像データを画素毎に出力し、前
景画像と背景画像が重なっている部分に対しては一定濃
度の画像データを出力することにより合成画像を出力す
る重なり反転合成か、前景画像と背景画像の最大濃度が
前景画像の濃度より小さくなる濃度レンジの変更された
背景画像のうち濃度の高いほうの画像データを画素毎に
出力する背景濃度調整か、前景画像と背景画像を加算し
た画像データを画素毎に出力することにより合成画像を
出力する加算合成か、前景画像と背景画像のうち濃度の
高い方の画像データあるいは濃度の低い方の画像データ
を画素毎に出力することにより合成画像を出力する濃淡
選択合成かを選択する選択手段と、 前景画像と背景画像が文字画像か写真画像かを判断する
判断手段と、 判断手段による判断結果と選択手段による選択結果とに
応じて、上記重ね合成合成、上記重なり反転合成、上記
背景濃度調整、上記加算合成、または上記濃淡選択合成
により合成された画像を出力する出力手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
6. An image forming apparatus for synthesizing two images of a foreground image and a background image, wherein when synthesizing the two images of the foreground image and the background image, the foreground image and The composite image is output by outputting the image data of the higher density of the background image for each pixel, or for the part where the foreground image and the background image do not overlap, the density of the foreground image and the background image Higher image data of each pixel is output for each pixel, and for the portion where the foreground image and the background image overlap, the image data of constant density is output to output a composite image. The maximum density of the background image is smaller than the density of the foreground image.The background image with the higher density of the background image whose density range has been changed is output for each pixel. Is output for each pixel to output a composite image, or an image data having a higher density of the foreground image and the background image or an image data having a lower density is output for each pixel. The selection means for selecting whether to select the grayscale combination for outputting a composite image, the judgment means for judging whether the foreground image and the background image are character images or photographic images, and the judgment result by the judgment means and the selection result by the selection means. Accordingly, an image forming apparatus comprising: an output unit configured to output an image combined by the above-mentioned overlapping composition composition, the above-mentioned overlap inversion composition, the above background density adjustment, the above-mentioned additive composition, or the above-mentioned gradation selection composition. .
【請求項7】 前景画像と背景画像の2つの画像を合成
する画像形成装置において、 前景画像と背景画像の2つの画像を合成する際に、両画
像を区別し易くするために、前景画像と背景画像のうち
濃度の高い方の画像データを画素毎に出力することによ
り合成画像を出力する出力手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
7. An image forming apparatus for synthesizing two images, a foreground image and a background image, wherein, when synthesizing the two images, the foreground image and the background image, the two images An image forming apparatus comprising: an output unit that outputs a composite image by outputting image data of a background image having a higher density for each pixel.
【請求項8】 前景画像と背景画像の2つの画像を合成
する画像形成装置において、 前景画像と背景画像の2つの画像を合成する際に、両画
像を区別し易くするために、前景画像と背景画像が重な
っていない部分に対しては前景画像と背景画像のうち濃
度の高いほうの画像データを画素毎に出力し、前景画像
と背景画像が重なっている部分に対しては一定濃度の画
像データを出力することにより合成画像を出力する出力
手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
8. An image forming apparatus for synthesizing two images of a foreground image and a background image, wherein when the two images of the foreground image and the background image are synthesized, it is easy to distinguish between the two images. For the part where the background image does not overlap, the image data of the higher density of the foreground image and the background image is output for each pixel, and for the part where the foreground image and the background image overlap, an image of constant density is output. An image forming apparatus comprising: an output unit that outputs a composite image by outputting data.
【請求項9】 前景画像と背景画像の2つの画像を合成
する画像形成装置において、 前景画像と背景画像の2つの画像を合成する際に、両画
像を区別し易くするために、前景画像と背景画像の最大
濃度が前景画像の濃度より小さくなる濃度レンジの変更
された背景画像のうち濃度の高いほうの画像データを画
素毎に出力することにより合成画像を出力する出力手段
と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
9. An image forming apparatus for synthesizing two images of a foreground image and a background image, wherein when synthesizing two images of the foreground image and the background image, the two images The maximum density of the background image is smaller than the density of the foreground image. The output means for outputting the composite image by outputting the image data of the higher density of the background image whose density range has been changed, for each pixel. An image forming apparatus characterized by the above.
【請求項10】 前景画像と背景画像の2つの画像を合
成する画像形成装置において、 前景画像と背景画像の2つの画像を合成する際に、両画
像を区別し易くするために、前景画像と背景画像を加算
した画像データを画素毎に出力することにより合成画像
を出力する出力手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
10. In an image forming apparatus for synthesizing two images, a foreground image and a background image, when synthesizing the two images, the foreground image and the background image, in order to easily distinguish the two images, An image forming apparatus comprising: an output unit that outputs a composite image by outputting image data to which a background image is added for each pixel.
【請求項11】 前景画像と背景画像の2つの画像を合
成する画像形成装置において、 前景画像と背景画像の2つの画像を合成する際に、両画
像を区別し易くするために、前景画像と背景画像のうち
濃度の高い方の画像データあるいは濃度の低い方の画像
データを画素毎に出力することにより合成画像を出力す
る出力手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
11. An image forming apparatus for synthesizing two images, a foreground image and a background image, wherein, when synthesizing the two images, the foreground image and the background image, it is easy to distinguish the two images. An image forming apparatus comprising: an output unit that outputs a composite image by outputting, for each pixel, image data having a higher density or image data having a lower density in a background image.
【請求項12】 前景画像と背景画像の2つの画像を合
成する画像形成装置において、 前景画像と背景画像が文字画像か写真画像かを判断する
判断手段と、 合成方法が、重ね合成か、重なり反転合成か、背景濃度
調整か、加算合成か、濃淡選択合成かを選択する選択手
段と、 背景画像の最大濃度が前景画像の濃度より小さくなる濃
度レンジに変更する変更手段と、 判断手段により文字画像と文字画像の合成が判断され、
選択手段により重ね合成が選択されている際、前景画像
と背景画像のうち濃度の高い方の画像データを画素毎に
出力することにより合成画像を出力し、判断手段により
文字画像と文字画像の合成が判断され、選択手段により
重なり反転合成が選択されている際、前景画像と背景画
像が重なっていない部分に対しては前景画像と背景画像
のうち濃度の高い方の画像データを画素毎に出力し、前
景画像と背景画像が重なっている部分に対しては一定濃
度の画像データを出力することにより合成画像を出力
し、判断手段により文字画像と文字画像の合成が判断さ
れ、選択手段により背景濃度調整が選択されている際、
前景画像と背景画像の最大濃度が前景画像の濃度より小
さくなる濃度レンジの変更された背景画像のうち濃度の
高いほうの画像データを画素毎に出力することにより合
成画像を出力し、 判断手段により文字画像と写真画像の合成が判断され、
選択手段により重ね合成が選択されている際、前景画像
と背景画像のうち濃度の高いほうの画像データを画素毎
に出力することにより合成画像を出力し、判断手段によ
り文字画像と写真画像の合成が判断され、選択手段によ
り重なり反転合成が選択されている際、文字画像の濃度
が所定濃度より小さい場合、写真画像の画像データを出
力し、文字画像の濃度が所定濃度より大きい場合、写真
画像の反転画像の画像データを出力することにより合成
画像を出力し、判断手段により文字画像と写真画像の合
成が判断され、選択手段により背景濃度調整が選択され
ている際、前景画像と変更手段により濃度レンジの変更
された背景画像のうち濃度の高いほうの画像データを画
素毎に出力することにより合成画像を出力し、 判断手段により写真画像と写真画像の合成が判断され、
選択手段により加算合成が選択されている際、前景画像
と背景画像を加算した画像データを画素毎に出力するこ
とにより合成画像を出力し、判断手段により写真画像と
写真画像の合成が判断され、選択手段により濃淡選択が
選択されている際、前景画像と背景画像のうち濃度の高
い方の画像データあるいは濃度の低い方の画像データを
画素毎に出力することにより合成画像を出力し、判断手
段により写真画像と写真画像の合成が判断され、選択手
段により背景濃度調整が選択されている際、前景画像と
変更手段により濃度レンジの変更された背景画像のうち
濃度の高いほうの画像データを画素毎に出力することに
より合成画像を出力する出力手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
12. An image forming apparatus for synthesizing two images, a foreground image and a background image, and a deciding means for deciding whether the foreground image and the background image are a character image or a photographic image, and the synthesizing method is an overlay synthesizing method or an overlapping method. Characters are selected by selecting means for selecting reverse composition, background density adjustment, additive composition, and gradation selective composition, changing means for changing to a density range in which the maximum density of the background image is smaller than the density of the foreground image, and the judging means. The combination of the image and the character image is determined,
When the overlay composition is selected by the selection unit, the composite image is output by outputting the image data of the higher density of the foreground image and the background image for each pixel, and the determination unit combines the character image and the character image. When the overlapping inversion composition is selected by the selection means, the image data of the higher density of the foreground image and the background image is output for each pixel for the portion where the foreground image and the background image do not overlap. Then, for a portion where the foreground image and the background image overlap, a composite image is output by outputting image data of a constant density, the determination means determines the combination of the character image and the character image, and the selection means determines the background. When density adjustment is selected,
The maximum density of the foreground image and the background image is smaller than the density of the foreground image.The image data of the higher density of the background images whose density range has been changed is output for each pixel to output a composite image. The combination of text and photo images is determined,
When the overlay composition is selected by the selection unit, the composite image is output by outputting the image data of the higher density of the foreground image and the background image for each pixel, and the determination unit combines the character image and the photographic image. If the density of the character image is smaller than the predetermined density when the overlapping inversion composition is selected by the selection means, the image data of the photographic image is output, and if the density of the character image is higher than the predetermined density, the photographic image is output. The composite image is output by outputting the image data of the reverse image of, and when the combination of the character image and the photographic image is determined by the determination unit and the background density adjustment is selected by the selection unit, the foreground image and the change unit are selected. The composite image is output by outputting the image data of the higher density of the background image of which the density range has been changed for each pixel, and the composite image is output by the judging means. The combination of photographic images is judged,
When the additive composition is selected by the selection unit, the composite image is output by outputting the image data obtained by adding the foreground image and the background image for each pixel, and the composition of the photographic image and the photographic image is judged by the judging unit. When the grayscale selection is selected by the selecting means, the composite image is output by outputting the image data of the higher density or the image data of the lower density of the foreground image and the background image for each pixel, and the determining means When the combination of the photographic image and the photographic image is judged by the selecting means and the background density adjustment is selected by the selecting means, the image data having the higher density of the foreground image and the background image whose density range has been changed by the changing means is selected as a pixel. An image forming apparatus comprising: an output unit configured to output a composite image by outputting each image.
JP7224270A 1995-08-31 1995-08-31 Image forming device Withdrawn JPH0969935A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7224270A JPH0969935A (en) 1995-08-31 1995-08-31 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7224270A JPH0969935A (en) 1995-08-31 1995-08-31 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0969935A true JPH0969935A (en) 1997-03-11

Family

ID=16811146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7224270A Withdrawn JPH0969935A (en) 1995-08-31 1995-08-31 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0969935A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291091A (en) * 2000-01-31 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp Device and method for processing image
US6771391B1 (en) 1999-01-21 2004-08-03 Seiko Epson Corporation Image forming method and device
US6822759B1 (en) 1999-01-21 2004-11-23 Seiko Epson Corporation Image forming method and device
US6862107B1 (en) 1999-06-30 2005-03-01 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus
KR100509458B1 (en) * 1997-08-29 2005-11-25 삼성전자주식회사 Overlapping printing method in printer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100509458B1 (en) * 1997-08-29 2005-11-25 삼성전자주식회사 Overlapping printing method in printer
US6771391B1 (en) 1999-01-21 2004-08-03 Seiko Epson Corporation Image forming method and device
US6822759B1 (en) 1999-01-21 2004-11-23 Seiko Epson Corporation Image forming method and device
US6862107B1 (en) 1999-06-30 2005-03-01 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2001291091A (en) * 2000-01-31 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp Device and method for processing image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3779400B2 (en) Image processing method
US6313924B2 (en) Image forming apparatus and method of correcting the characteristic of each body by printing reference pattern in the machine and reading the printed pattern again
JPH06311307A (en) Image forming device
JP2003319182A (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JPH1023262A (en) Image-forming device
JP2001094810A (en) Method for processing image, image processing and image forming device
JPH0969935A (en) Image forming device
JP3862789B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image forming apparatus
JP2965906B2 (en) Image forming device
US6034783A (en) Image forming apparatus and method and information processing system and method
US11032444B2 (en) Image processing apparatus with enhanced show-through correction, and image processing method and storage medium therefor
JP3676439B2 (en) Image forming apparatus
JP3696463B2 (en) Image processing device
JP3912864B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JPH08324020A (en) Image forming device
JP4114778B2 (en) Image forming apparatus
JP4237353B2 (en) Image processing device
JPH11239271A (en) Device and method for processing image, image forming device and control method therefor
JP2719473B2 (en) Image forming device
JP3355220B2 (en) Multiple document batch copying machine
JP5025089B2 (en) Gradation display device
JP3625158B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH06217114A (en) Halftone image processor
JPH11355574A (en) Image processor and its method
JPH05292318A (en) Copying machine

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729