JPH09185870A - A/v server - Google Patents

A/v server

Info

Publication number
JPH09185870A
JPH09185870A JP7353116A JP35311695A JPH09185870A JP H09185870 A JPH09185870 A JP H09185870A JP 7353116 A JP7353116 A JP 7353116A JP 35311695 A JP35311695 A JP 35311695A JP H09185870 A JPH09185870 A JP H09185870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio data
video data
reproduced
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7353116A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keizo Nagaishi
敬三 長石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7353116A priority Critical patent/JPH09185870A/en
Publication of JPH09185870A publication Critical patent/JPH09185870A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To smoothly reproduce a voice during double-speed reproducing. SOLUTION: A RADIO 2V is provided for video data and a hard disk 2A is provided for audio data. For the unit of the video data of the RAID 2V, data three times as much as the audio data corresponding to the unit is recorded/reproduced. Thus, even when the video data is intermittently reproduced by one frame per three frames during triple-speed reproducing, a series of audio data equivalent to the three frames are obtained. By thinning this reproduced audio data, a voice is smoothly reproduced.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ディジタルビデ
オ信号およびディジタルオーディオ信号を例えばランダ
ムアクセス可能な記録媒体に対して記録/再生するA/
Vサーバーに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an A / A system for recording / reproducing a digital video signal and a digital audio signal on / from a randomly accessible recording medium.
Regarding V server.

【0002】[0002]

【従来の技術】MO(光磁気記録)ディスク、ハードデ
ィスク等の記録媒体に対してディジタルビデオ信号およ
びディジタルオーディオ信号を記録することがなされて
いる。これらの記録媒体は、磁気テープと異なり、ラン
ダムアクセスが可能であり、例えば放送局システムにお
いて、磁気テープ装置(VTR)に換えて使用すること
が試みられている。放送局システムに限られないが、編
集等を行う場合では、記録媒体の記録内容を把握するた
めに、等倍速の再生に限らず、2倍速、3倍速等の再生
が可能とされる。
2. Description of the Related Art Digital video signals and digital audio signals have been recorded on recording media such as MO (magneto-optical recording) disks and hard disks. Unlike magnetic tapes, these recording media can be randomly accessed, and it has been attempted to use them in place of a magnetic tape device (VTR) in a broadcasting station system, for example. Although not limited to the broadcasting station system, in the case of editing or the like, not only the reproduction at the normal speed but also the reproduction at the double speed, the triple speed or the like is possible in order to grasp the recorded content of the recording medium.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来では、2倍速、3
倍速等の倍速再生を行うと、間欠的に画像データを読み
出すので、オーディオデータも間欠的なものとなる。例
えば2倍速再生では、2フレーム毎に1フレームのオー
ディオデータしか読み出すことができない。そのような
オーディオデータは、再生音としては、断片的なものと
なり、内容を十分に聞き取ることができない不都合が生
じる。従って、等倍速を越える再生速度の場合では、音
声をミュートしたり、読み出せるオーディオデータをそ
のままつないで、途切れ途切れの音を出力するなどの方
法しかなく、満足できる音声の再生ができなかった。
Conventionally, double speed, 3
When the double speed reproduction such as the double speed is performed, the image data is read out intermittently, and the audio data also becomes intermittent. For example, in double speed reproduction, only one frame of audio data can be read out every two frames. Such audio data becomes fragmentary as a reproduced sound, which causes a problem that the contents cannot be fully heard. Therefore, in the case of a reproduction speed exceeding 1 × speed, there is only a method of muting the audio or connecting the readable audio data as it is, and outputting a discontinuous sound, so that satisfactory audio reproduction cannot be performed.

【0004】上述した従来の倍速再生時における問題
は、オーディオ信号の処理をビデオ信号の処理と同一の
手法で行っていることに起因する。すなわち、画像デー
タは、1フレーム(1/30秒)単位で構成されている
ので、フレーム単位で間引いても間引き後の画像を判別
できるのに対して、オーディオデータを同様の間隔で間
引くと、間引きの単位が大きすぎるので、必要なオーデ
ィオデータの欠損が生じ、間引き後の音声が不自然とな
ったり、内容を聞き取ることができなくなる。
The above-mentioned problem at the time of the conventional double speed reproduction is caused by the fact that the processing of the audio signal is performed by the same method as the processing of the video signal. That is, since the image data is configured in units of 1 frame (1/30 second), it is possible to determine the image after thinning out even if it is thinned out in frame units, whereas if the audio data is thinned out at similar intervals, Since the thinning-out unit is too large, necessary audio data is lost, resulting in unnatural sound after thinning out, or inability to hear the contents.

【0005】従って、この発明の目的は、このような点
を考慮して、倍速再生時に再生音声を聞き取ることが可
能な程度に再生できるディジタル信号記録方法を提供す
ることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide a digital signal recording method capable of reproducing a reproduced voice to such an extent that a reproduced voice can be heard at the time of double speed reproduction in consideration of the above point.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ビデ
オデータとオーディオデータを外部からアクセスするA
/Vサーバーにおいて、ビデオデータ用のランダムアク
セス可能な第1の記憶装置と、オーディオデータ用のラ
ンダムアクセス可能で、第1の記憶装置から読出される
ビデオデータの第1のデータ単位に対応するオーディオ
データの量のN倍の量の第2のデータ単位のオーディオ
データが読出されるようにした第2の記憶装置と、第1
のデータ単位のビデオデータと第2のデータ単位のオー
ディオデータとを関連させて再生するように制御する制
御手段とからなり、ビデオデータが1/Nに間引かれる
N倍速再生動作において、オーディオデータを欠損なく
再生可能としたことを特徴とするA/Vサーバーであ
る。
According to the invention of claim 1, video data and audio data are externally accessed A
/ V server, a first storage device capable of random access for video data and an audio device capable of random access for audio data and corresponding to a first data unit of video data read from the first storage device. A second storage device adapted to read audio data of a second data unit in an amount N times as large as the amount of data;
In the N-fold speed reproduction operation in which the video data is thinned to 1 / N, and the video data in the data unit and the audio data in the second data unit are controlled so as to be reproduced. It is an A / V server characterized in that it can be reproduced without loss.

【0007】また、この発明は、第2の記憶装置がハー
ドディスクであって、4チャンネルのオーディオデータ
がハードディスクに記録され、Nを越える倍速再生動作
時に、チャンネル数を減少させるようにしたものであ
る。
Further, according to the present invention, the second storage device is a hard disk, and 4-channel audio data is recorded on the hard disk, and the number of channels is reduced during a double speed reproduction operation exceeding N. .

【0008】この発明では、ビデオデータ用とオーディ
オデータ用とで別の記憶装置を備えている。N倍速再生
動作は、ビデオデータを1/Nに間引いて再生すること
でなされる。再生されるビデオデータのデータ単位に対
応するオーディオデータのデータ単位のN倍の量のデー
タをデータ単位としてオーディオデータを再生するの
で、オーディオデータの欠損が生じない。従って、倍速
再生時に、ビデオデータを間引いても、欠損のないオー
ディオデータを再生できる。これによって、倍速再生時
の音声の質を向上できる。
According to the present invention, separate storage devices are provided for video data and audio data. The N times speed reproduction operation is performed by thinning out the video data to 1 / N and reproducing it. Since the audio data is reproduced with a data unit of N times the data unit of the audio data corresponding to the data unit of the reproduced video data, the loss of the audio data does not occur. Therefore, even if the video data is thinned out at the time of double speed reproduction, audio data without loss can be reproduced. As a result, the quality of sound during double speed reproduction can be improved.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施例につい
て図面を参照して説明する。図1は、この一実施例によ
るA/Vサーバーの構成を示す。この一実施例は、同時
に入出力できるチャンネル数を6としている。6個のチ
ャンネルCH1〜CH6の入出力データがそれぞれIO
プロセッサ11 、12 、13 、14 、15 、16 を介し
てRAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)
2Vおよびハードディスク2Aと結合される。RAID
は、複数のハードディスク装置からなるディスクアレイ
ユニットをさらに複数個組み合わせたものである。RA
IDは、誤り訂正処理の違い等によって、レベル0から
複数のレベルが規定されている。RAID2Vは、ビデ
オデータ用のものであり、ハードディスク2Aは、オー
ディオデータ用のものである。オーディオデータは、ビ
デオデータよりデータ量が少ないので、ハードディスク
あるいはディスクアレイ装置を使用する。このように、
ビデオデータ用とオーディオデータ用とで、別個にハー
ドディスクを使用し、互いの間で記録/再生の処理を異
ならせる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows the configuration of an A / V server according to this embodiment. In this embodiment, the number of channels that can be simultaneously input / output is 6. Input / output data of 6 channels CH1 to CH6 are IO
RAID (Redundant Arrays of Inexpensive Disks) via the processors 1 1 , 1 2 , 1 3 , 1 4 , 1 5 and 1 6.
Combined with 2V and hard disk 2A. RAID
Is a combination of a plurality of disk array units each including a plurality of hard disk devices. RA
A plurality of IDs are defined from level 0 depending on the difference in error correction processing. The RAID 2V is for video data, and the hard disk 2A is for audio data. Since audio data has a smaller data amount than video data, a hard disk or a disk array device is used. in this way,
Separate hard disks are used for video data and audio data, and the recording / playback processing is different between them.

【0010】IOプロセッサ11 〜16 は、それぞれバ
ッファメモリを有し、IOプロセッサ11 〜16 に対し
ては、コントロール信号が供給される。入出力されるビ
デオデータは、例えばMPEG2により圧縮されたビデ
オデータである。但し、圧縮することは、必ずしも必要
ではない。また、オーディオデータは、所定のサンプリ
ング周波数でサンプリングされたディジタルデータであ
る。IOプロセッサ11 〜16 、RAID2Vおよびハ
ードディスク2Aに対しては、システムコントローラ3
からのコントロール信号が供給される。システムコント
ローラ3は、RAID2Vおよびハードディスク2Aの
記録(書込み)/再生(読出し)動作を制御し、また、
両者の同期関係も制御する。
Each of the IO processors 1 1 to 16 has a buffer memory, and a control signal is supplied to each of the IO processors 1 1 to 16 . The input / output video data is, for example, video data compressed by MPEG2. However, the compression is not always necessary. The audio data is digital data sampled at a predetermined sampling frequency. IO processor 1 1 to 1 6, for RAID2V and hard 2A, the system controller 3
The control signal from is supplied. The system controller 3 controls the recording (writing) / reproducing (reading) operation of the RAID 2V and the hard disk 2A, and
It also controls the synchronization relationship between the two.

【0011】CH1〜CH6の各チャンネルのデータが
一定のタイムスロットに時分割多重される。ビデオデー
タの場合、データ単位例えば1秒(30フレーム)に相
当する長さのストライプに各チャンネルのデータストリ
ーム(ビデオデータ)が区切られる。図2は、CH1の
1チャンネル分のビデオデータを示す。時分割多重され
たCH1〜CH6のビデオデータがRAID2Vに書込
まれる。ビデオデータの再生もこのデータ単位でなされ
る。このデータ単位は、あくまで一例であって、使用す
る記憶装置の構成等を考慮して適宜設定できる。
Data of each channel of CH1 to CH6 is time-division multiplexed in a certain time slot. In the case of video data, the data stream (video data) of each channel is divided into stripes having a length corresponding to a data unit, for example, 1 second (30 frames). FIG. 2 shows video data for one channel of CH1. The time-division multiplexed video data of CH1 to CH6 is written in RAID2V. Video data is also reproduced in this data unit. This data unit is merely an example, and can be set as appropriate in consideration of the configuration of the storage device used.

【0012】例えば4チャンネル分のオーディオデータ
を扱う場合では、図2に示すように、ビデオデータの単
位(1秒分)と対応するオーディオデータのデータ量の
3倍(すなわち、3秒分)の各チャンネルのオーディオ
データA1、A2、A3、A4を1単位として、これら
のデータを時分割多重してハードディスク2Aに記録
し、また、この単位でオーディオデータを再生する。記
録/再生される各オーディオチャンネルのデータは、チ
ャンネル2(A2)、チャンネル1(A1)、チャンネ
ル3(A3)、チャンネル4(A4)の順番となされ
る。
For example, in the case of handling audio data for four channels, as shown in FIG. 2, the unit of video data (for one second) and the data amount of the corresponding audio data are three times (that is, three seconds). The audio data A1, A2, A3, and A4 of each channel are set as one unit, these data are time-division multiplexed and recorded on the hard disk 2A, and the audio data is reproduced in this unit. The data of each audio channel to be recorded / reproduced is in the order of channel 2 (A2), channel 1 (A1), channel 3 (A3), and channel 4 (A4).

【0013】この発明の一実施例では、(N=3)倍速
程度の再生動作が内容を聞き取ることができる最大の倍
速と想定しており、従って、ビデオデータのアクセスさ
れる単位の3倍にオーディオデータのアクセスされる単
位を設定している。そして、図3に示すように、等倍速
再生時において得られる、ビデオデータが連続するタイ
ムスロットに対して、オーディオデータに関しては、ビ
デオデータの記録単位数の3倍のオーディオデータを記
録するようになし、3個のタイムスロットの内の2個の
タイムスロットを使用しない。図3中で一つのタイムス
ロットは、1フレームあるいは上述した単位(1秒)を
表している。なお、等倍速再生では、ビデオデータが連
続的に読出され、2倍速再生では、2フレーム毎に1フ
レームの割合でビデオデータが間欠的に読出され、3倍
速再生では、3フレーム毎に1フレームの割合でビデオ
データが間欠的に読出される。
In one embodiment of the present invention, it is assumed that the reproduction operation at about (N = 3) times speed is the maximum speed at which the contents can be heard, and therefore, it is set to three times the access unit of the video data. Set the access unit of audio data. Then, as shown in FIG. 3, with respect to audio data, three times as many audio data as the recording unit number of the video data are recorded in a time slot in which the video data is consecutively obtained at the same speed reproduction. None Two of the three time slots are not used. One time slot in FIG. 3 represents one frame or the unit (1 second) described above. It should be noted that in the normal speed reproduction, the video data is continuously read, in the double speed reproduction, the video data is intermittently read at a rate of one frame every two frames, and in the three times speed reproduction, one frame every three frames. The video data is read intermittently at a rate of.

【0014】この一実施例において、オーディオデータ
をハードディスク2Aに対して書込む処理を図4および
図5を参照して説明する。図4に示すように、第1チャ
ンネル〜第4チャンネルのオーディオデータA1〜A4
の3秒分がバッファメモリに書込まれ、時間軸圧縮され
ると共に、データの配列が並び替えられる。すなわち、
チャンネル2のデータA2から開始して、チャンネル1
のデータA1、チャンネル3のデータA3、チャンネル
4のデータA4の順序でデータを並べてから、ハードデ
ィスク2Aに対して書込む。3秒分の4チャンネルのオ
ーディオデータの量は、例えば1,440kバイトであ
る。このデータは、1秒分のビデオデータを再生する時
間内でハードディスク2Aが再生することが可能であ
る。
The process of writing audio data to the hard disk 2A in this embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5. As shown in FIG. 4, audio data A1 to A4 of the first to fourth channels
3 seconds is written in the buffer memory, compressed along the time axis, and the data array is rearranged. That is,
Start with channel A data A2, then channel 1
Data A1, channel 3 data A3, and channel 4 data A4 are arranged in this order and then written to the hard disk 2A. The amount of 4-channel audio data for 3 seconds is, for example, 1,440 kbytes. This data can be reproduced by the hard disk 2A within the time for reproducing one second of video data.

【0015】図5は、上述のように圧縮され、順序が並
び替えられたオーディオデータをハードディスク2Aに
対して書込んだ状態を表している。図5では、ハードデ
ィスク2Aが4台のハードディスクHD1〜HD4によ
り構成されている場合である。前述のように、3倍速ま
での倍速再生時では、全てのチャンネルのオーディオデ
ータをハードディスク2Aから再生することができる。
さらに倍速比が高くなり、時間的に余裕がなくなると、
ハードディスク2Aの読出しデータ量を減らす必要があ
る。実際の運用では、4チャンネルを2チャンネルに減
らすことによってデータ量が減少される。より具体的に
は、第1および第2チャンネルの2チャンネルを使用す
る、メインL/Rモード、第1および第3チャンネルの
2チャンネルを使用する、メインL/サブLモード、第
3および第4チャンネルの2チャンネルを使用する、サ
ブL/サブRモードの何れかが採用されることが多い。
FIG. 5 shows a state in which the audio data compressed as described above and rearranged in order is written in the hard disk 2A. In FIG. 5, the hard disk 2A is configured by four hard disks HD1 to HD4. As described above, the audio data of all channels can be reproduced from the hard disk 2A during the double speed reproduction up to the triple speed.
When the speed ratio becomes higher and there is no time to spare,
It is necessary to reduce the amount of data read from the hard disk 2A. In actual operation, the amount of data is reduced by reducing 4 channels to 2 channels. More specifically, the main L / R mode using two channels of the first and second channels, the main L / sub L mode using two channels of the first and third channels, the third and fourth Either sub-L / sub-R mode, which uses two channels, is often adopted.

【0016】このように、3倍速より速い倍速再生時に
チャンネル数を減らす場合、図5に示すような4チャン
ネルのオーディオデータをハードディスクに記録する方
法は、ヘッドシークを行わずに連続読出しが可能であ
り、シークタイムに相当する分、再生データ量を増大さ
せることができる利点がある。
As described above, in the case of reducing the number of channels at the time of reproducing at a speed higher than 3 times speed, the method of recording 4-channel audio data on the hard disk as shown in FIG. 5 enables continuous reading without performing head seek. There is an advantage that the reproduction data amount can be increased by the amount corresponding to the seek time.

【0017】図6は、この発明の一実施例におけるデー
タの再生動作を示す。図6Aに示すように、ビデオデー
タが1秒分を単位として再生される。等倍速再生時で
は、全てのビデオデータがRAID2Vから読出され
る。一方、1秒分の時間で、4チャンネルのオーディオ
データがA2、A1、A3、A4の順序でハードディス
ク2Aから読出される。図6Bに示すように、各チャン
ネルのオーディオデータが時間軸伸長される。等倍速再
生動作では、この読出され、時間軸伸長された全チャン
ネルのオーディオデータがそのまま使用される。
FIG. 6 shows a data reproducing operation in one embodiment of the present invention. As shown in FIG. 6A, the video data is reproduced in units of 1 second. At the same speed reproduction, all the video data are read from the RAID 2V. On the other hand, the audio data of four channels is read from the hard disk 2A in the order of A2, A1, A3, and A4 in a time period of 1 second. As shown in FIG. 6B, the audio data of each channel is expanded on the time axis. In the normal speed reproduction operation, the audio data of all the channels read out and expanded in the time axis are used as they are.

【0018】一方、2倍速再生動作、あるいは3倍速再
生動作では、等倍速再生時と同様に、全てのオーディオ
データが読出されている。そのまま再生すると、時間軸
がビデオデータの3倍となるので、オーディオデータを
間引き、ビデオデータと時間軸を合わせる。3倍速再生
動作を例にとると、図6Cに示すように、例えば9秒分
のデータ(読出しに3秒要する)を1/3に間引く。こ
の場合、オーディオデータのサンプリング周波数(例え
ば48kHz)の1/3の周波数(16kHz)でリサンプ
リングし、その後で、リサンプルされた単位を1/3に
間引く処理が好ましい。すなわち、ほぼ音素間隔でオー
ディオデータをリサンプリングし、3サンプル毎に2個
のサンプルを間引く。2倍速再生時では、リサンプリン
グされたデータを1/2に間引く。この間引きのための
処理回路は、IOプロセッサ内、あるいは外部に設けら
れる。
On the other hand, in the 2 × speed reproduction operation or the 3 × speed reproduction operation, all the audio data is read out as in the case of the 1 × speed reproduction. When reproduced as it is, the time axis becomes three times as large as the video data, so audio data is thinned out and the time axis is aligned with the video data. Taking the 3 × speed reproduction operation as an example, as shown in FIG. 6C, for example, data for 9 seconds (reading 3 seconds) is thinned to 1/3. In this case, it is preferable to perform re-sampling at a frequency (16 kHz) that is ⅓ of the sampling frequency (for example, 48 kHz) of the audio data, and then thin the re-sampled unit to ⅓. That is, the audio data is resampled at almost phoneme intervals, and two samples are thinned out every three samples. During double speed reproduction, the resampled data is thinned to 1/2. The processing circuit for this thinning is provided inside or outside the IO processor.

【0019】音素は、音節を構成するもので、母音と子
音とがある。厳密に音素単位の間引きを行うことが難し
いが、一般的な長さの音素の時間で区切るようにオーデ
ィオデータがリサンプリングされる。要するに、この発
明の一実施例では、オーディオデータをアナログ信号に
復元して連続させた時に、内容がある程度判別可能な程
度の長さを単位として、オーディオデータが間引かれ
る。
A phoneme constitutes a syllable and has a vowel and a consonant. Although it is difficult to perform thinning out in a phoneme unit strictly, audio data is resampled so as to be divided by a phoneme of a general length. In short, in one embodiment of the present invention, when the audio data is restored to an analog signal and made continuous, the audio data is thinned out in units of a length that allows the contents to be discriminated to some extent.

【0020】2倍速再生あるいは3倍速再生動作時のオ
ーディオデータの処理としては、上述の間引き処理に限
らず、ハーモナイザを用いてスムーズな音声再生を行う
ようにしても良い。
The audio data processing at the time of the double speed reproduction or the triple speed reproduction operation is not limited to the above-described thinning processing, and smooth voice reproduction may be performed using a harmonizer.

【0021】2倍速、3倍速を低倍速とすると、6倍
速、12倍速等の中倍速動作では、再生されたオーディ
オデータの欠損が生じる。この発明の一実施例では、6
倍速再生の場合では、ハードディスク2Aから2チャン
ネル分のデータ例えばチャンネル1および2のオーディ
オデータのみを再生する。この2つのチャンネルに関し
ては、連続的なオーディオデータを得ることができる。
12倍速再生時では、4チャンネルの内の1チャンネル
のみのオーディオデータを再生する。それによって、1
チャンネルに関しては連続的なオーディオデータを得る
ことができる。このように、3倍速を越える倍速再生時
でも、スムーズな音声の再生が可能である。
If the double speed and the triple speed are set to low speed, the reproduced audio data will be lost in the middle speed operation such as 6 speed and 12 speed. In one embodiment of the invention, 6
In the case of double speed reproduction, only data for two channels, for example, audio data of channels 1 and 2 are reproduced from the hard disk 2A. Continuous audio data can be obtained for these two channels.
During 12 × speed reproduction, audio data of only one of the four channels is reproduced. Thereby 1
Continuous audio data can be obtained for the channels. In this way, smooth sound reproduction is possible even during double speed reproduction exceeding 3 times speed.

【0022】なお、RAID、ハードディスク以外の記
憶装置を使用しても良い。また、ビデオデータがMPE
G2で圧縮されている場合に、Iピクチャのみを選択的
に再生することによって倍速再生を行うようにしても良
い。
A storage device other than the RAID and hard disk may be used. Also, if the video data is MPE
When compressed in G2, double speed reproduction may be performed by selectively reproducing only I pictures.

【0023】[0023]

【発明の効果】この発明は、A/Vサーバーにおいて、
倍速再生動作において、間欠的にビデオデータが再生さ
れるのに対して、オーディオデータを欠損なく再生で
き、再生されたオーディオデータを処理することによっ
て、スムーズに音声を再生することができる。また、こ
の発明は、より倍速比が高くなる場合でも、複数チャン
ネルのオーディオデータのチャンネル数を減少させるの
で、スムーズな音声の再生が可能である。
EFFECTS OF THE INVENTION The present invention, in the A / V server,
While the video data is intermittently reproduced in the double speed reproduction operation, the audio data can be reproduced without loss, and the audio can be reproduced smoothly by processing the reproduced audio data. Further, according to the present invention, even if the speed ratio becomes higher, the number of channels of audio data of a plurality of channels is reduced, so that smooth voice reproduction is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施例の記録処理を説明するため
の略線図である。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a recording process according to an embodiment of the present invention.

【図3】この発明の一実施例のビデオデータとオーディ
オデータの関係を示す略線図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a relationship between video data and audio data according to an embodiment of the present invention.

【図4】この発明の一実施例におけるオーディオデータ
の処理を示す略線図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing processing of audio data according to an embodiment of the present invention.

【図5】この発明の一実施例におけるオーディオデータ
のハードディスクへの記録を説明するための略線図であ
る。
FIG. 5 is a schematic diagram for explaining recording of audio data on a hard disk according to an embodiment of the present invention.

【図6】この発明の一実施例における再生動作を説明す
るための略線図である。
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a reproducing operation in the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 〜16 IOプロセッサ 2V ビデオデータ用のRAID 2A オーディオデータ用のハードディスク 3 システムコントローラ1 1 to 16 IO processor RAID for 2V video data Hard disk for 2A audio data 3 System controller

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビデオデータとオーディオデータを外部
からアクセスするA/Vサーバーにおいて、 ビデオデータ用のランダムアクセス可能な第1の記憶装
置と、 オーディオデータ用のランダムアクセス可能で、上記第
1の記憶装置から読出されるビデオデータの第1のデー
タ単位に対応するオーディオデータの量のN倍の量の第
2のデータ単位のオーディオデータが読出されるように
した第2の記憶装置と、 上記第1のデータ単位のビデオデータと上記第2のデー
タ単位のオーディオデータとを関連させて再生するよう
に制御する制御手段とからなり、 上記ビデオデータが1/Nに間引かれるN倍速再生動作
において、オーディオデータを欠損なく再生可能とした
ことを特徴とするA/Vサーバー。
1. An A / V server for externally accessing video data and audio data, wherein a first storage device capable of random access for video data and a first storage device capable of random access for audio data are provided. A second storage device adapted to read audio data of a second data unit in an amount N times the amount of audio data corresponding to the first data unit of the video data read from the device; In the N-times speed reproduction operation in which the video data of one data unit and the audio data of the second data unit are controlled to be reproduced in association with each other, the video data is thinned to 1 / N. , A / V server that can play audio data without loss.
【請求項2】 請求項1に記載のA/Vサーバーにおい
て、 上記第2の記憶装置がハードディスクであって、上記ハ
ードディスクに対して4チャンネルのオーディオデータ
を記録するようになし、 Nを越える倍速再生時において、上記オーディオデータ
の再生されるチャンネル数を減少させることを特徴とす
るA/Vサーバー。
2. The A / V server according to claim 1, wherein the second storage device is a hard disk, and four-channel audio data is recorded on the hard disk, and the double speed exceeding N is achieved. An A / V server characterized by reducing the number of reproduced channels of the audio data during reproduction.
JP7353116A 1995-12-28 1995-12-28 A/v server Pending JPH09185870A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353116A JPH09185870A (en) 1995-12-28 1995-12-28 A/v server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353116A JPH09185870A (en) 1995-12-28 1995-12-28 A/v server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09185870A true JPH09185870A (en) 1997-07-15

Family

ID=18428681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7353116A Pending JPH09185870A (en) 1995-12-28 1995-12-28 A/v server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09185870A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998049832A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-05 Sony Corporation Video and audio signal recording and reproducing device and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998049832A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-05 Sony Corporation Video and audio signal recording and reproducing device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09214872A (en) Information signal processing unit and information signal processing method
JP2916162B2 (en) Recording and playback device
JP3659984B2 (en) Recording / playback device
JPH09185870A (en) A/v server
JP2001094906A (en) Program reproducing device and program reproducing method
JP3263996B2 (en) Program production device, information transmission method and reproduction device
JP4356046B2 (en) Encoded data recording / reproducing apparatus and encoded data reproducing apparatus
JPH09186974A (en) Digital signal recording method
US5185682A (en) Recording and/or reproducing apparatus
JP3044845B2 (en) Information playback device
JPH0231381A (en) Digital signal reproducing device
JP3172394B2 (en) Video tape recorder
JP2812305B2 (en) Optical disk drive
JPH0944199A (en) Voice signal reproducing device
JP3158834B2 (en) Video signal reproducing method and video signal reproducing apparatus
JPH02203469A (en) Recording device and reproducing device
JP2668860B2 (en) Multi-channel PCM recorder
KR100212537B1 (en) Studying apparatus and studying method using video/cd system
JP4712922B2 (en) DVD audio playback device
JPH06167999A (en) Information recording and reproducing device
JPS61206904A (en) Video and audio recording or reproducing device
JPH0974538A (en) Digital recording and reproducing device
JPH0714308A (en) Fast forwarding method for disk reproducing device
JPH0778454A (en) Video system capable of dealing with multiple languages
JPS59119509A (en) Sound recording and reproducing device