JPH09186974A - Digital signal recording method - Google Patents

Digital signal recording method

Info

Publication number
JPH09186974A
JPH09186974A JP7353117A JP35311795A JPH09186974A JP H09186974 A JPH09186974 A JP H09186974A JP 7353117 A JP7353117 A JP 7353117A JP 35311795 A JP35311795 A JP 35311795A JP H09186974 A JPH09186974 A JP H09186974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio data
recording
speed
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7353117A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keizo Nagaishi
敬三 長石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7353117A priority Critical patent/JPH09186974A/en
Publication of JPH09186974A publication Critical patent/JPH09186974A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reproduce an audio signal smoothly at double speed reproduction. SOLUTION: Audio data (non-magnification speed) AO, data interleaved into 1/2 (double speed data) A1 and data interleaved into 1/3 (triple speed data) A2 of a frame accompanied with video data are recorded with respect to one frame of the video data (figure A). In the case of the double speed reproduction, the data A1 are selected and in the case of the triple speed reproduction, the data A2 are selected. Or as shown in figure C, three frames of audio data A10, A11, A12 including a concerned frame of video data are recorded. In the case of double speed reproduction, the data are interleaved depending on the multiple speed. The unit of thinning is nearly a length of a phoneme.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ディジタルビデ
オ信号およびディジタルオーディオ信号を例えばランダ
ムアクセス可能な記録媒体に対して記録するディジタル
信号記録方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital signal recording method for recording digital video signals and digital audio signals on, for example, a randomly accessible recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】MO(光磁気記録)ディスク、ハードデ
ィスク等の記録媒体に対してディジタルビデオ信号およ
びディジタルオーディオ信号を記録することがなされて
いる。これらの記録媒体は、磁気テープと異なり、ラン
ダムアクセスが可能であり、例えば放送局システムにお
いて、磁気テープ装置(VTR)に換えて使用すること
が試みられている。放送局システムに限られないが、編
集等を行う場合では、記録媒体の記録内容を把握するた
めに、等倍速の再生に限らず、2倍速、3倍速等の再生
が可能とされる。
2. Description of the Related Art Digital video signals and digital audio signals have been recorded on recording media such as MO (magneto-optical recording) disks and hard disks. Unlike magnetic tapes, these recording media can be randomly accessed, and it has been attempted to use them in place of a magnetic tape device (VTR) in a broadcasting station system, for example. Although not limited to the broadcasting station system, in the case of editing or the like, not only the reproduction at the normal speed but also the reproduction at the double speed, the triple speed or the like is possible in order to grasp the recorded content of the recording medium.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来では、2倍速、3
倍速等の倍速再生を行うと、間欠的に画像データを読み
出すので、オーディオデータも間欠的なものとなる。例
えば2倍速再生では、2フレーム毎に1フレームのオー
ディオデータしか読み出すことができない。そのような
オーディオデータは、再生音としては、断片的なものと
なり、内容を十分に聞き取ることができない不都合が生
じる。従って、等倍速を越える再生速度の場合では、音
声をミュートしたり、読み出せるオーディオデータをそ
のままつないで、途切れ途切れの音を出力するなどの方
法しかなく、満足できる音声の再生ができなかった。
Conventionally, double speed, 3
When the double speed reproduction such as the double speed is performed, the image data is read out intermittently, and the audio data also becomes intermittent. For example, in double speed reproduction, only one frame of audio data can be read out every two frames. Such audio data becomes fragmentary as a reproduced sound, which causes a problem that the contents cannot be fully heard. Therefore, in the case of a reproduction speed exceeding 1 × speed, there is only a method of muting the audio or connecting the readable audio data as it is, and outputting a discontinuous sound, so that satisfactory audio reproduction cannot be performed.

【0004】上述した従来の倍速再生時における問題
は、オーディオ信号の処理をビデオ信号の処理と同一の
手法で行っていることに起因する。すなわち、画像デー
タは、1フレーム(1/30秒)単位で構成されている
ので、フレーム単位で間引いても間引き後の画像を判別
できるのに対して、オーディオデータを同様の間隔で間
引くと、間引きの単位が大きすぎるので、間引き後の音
声を判別できなくなる。
The above-mentioned problem at the time of the conventional double speed reproduction is caused by the fact that the processing of the audio signal is performed by the same method as the processing of the video signal. That is, since the image data is configured in units of 1 frame (1/30 second), it is possible to determine the image after thinning out even if it is thinned out in frame units, whereas if the audio data is thinned out at similar intervals, Since the unit of thinning is too large, it becomes impossible to distinguish the sound after thinning.

【0005】従って、この発明の目的は、このような点
を考慮して、倍速再生時に再生音声を聞き取ることが可
能な程度に再生できるディジタル信号記録方法を提供す
ることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide a digital signal recording method capable of reproducing a reproduced voice to such an extent that a reproduced voice can be heard at the time of double speed reproduction in consideration of the above point.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ビデ
オデータとオーディオデータを記録媒体に対して記録す
るディジタル信号記録方法において、N倍速の倍速再生
動作に対応して、オーディオデータを予め1/Nに間引
くステップと、間引かれたオーディオデータを間引きを
行わない等倍速用のオーディオデータおよびビデオデー
タと共に、記録データへ変換するステップとからなるこ
とを特徴とするディジタル信号記録方法である。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a digital signal recording method for recording video data and audio data on a recording medium, wherein audio data is preliminarily recorded in correspondence with N-times speed reproduction operation. A digital signal recording method, which comprises a step of thinning out to 1 / N and a step of converting thinned out audio data into recording data together with audio data and video data for non-thinning the same speed. .

【0007】請求項2の発明は、ビデオデータとオーデ
ィオデータを記録媒体に対して記録するディジタル信号
記録方法において、最大でN倍速までの倍速再生動作に
対応して、Nフレーム分のオーディオデータを各フレー
ムのビデオデータと対応させるステップと、Nフレーム
分のオーディオデータをビデオデータと共に、記録デー
タに変換するステップとからなることを特徴とするディ
ジタル信号記録方法である。
According to a second aspect of the present invention, in a digital signal recording method for recording video data and audio data on a recording medium, N frames of audio data are recorded in response to a double speed reproduction operation up to N times speed. A digital signal recording method comprising the steps of associating with video data of each frame, and converting N frames of audio data together with video data into recording data.

【0008】ビデオデータの各フレームに対して、その
フレームのデータのみならず、等倍速再生時に必要な数
フレーム分のオーディオデータを対応して記録する。従
って、倍速再生時に、ビデオデータを間引いても、数フ
レーム分のオーディオデータを再生できる。これによっ
て、倍速再生時の音声の質を向上できる。
For each frame of the video data, not only the data of that frame but also audio data of several frames required at the same speed reproduction are recorded correspondingly. Therefore, at the time of double speed reproduction, even if the video data is thinned out, the audio data for several frames can be reproduced. As a result, the quality of sound during double speed reproduction can be improved.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施例につい
て図面を参照して説明する。この発明の一実施例では、
フレーム単位でビデオデータとこのビデオデータに付随
するオーディオデータがまとめて記録されているランダ
ムアクセス可能な記録媒体と、その記録/再生装置を使
用する。また、この発明の一実施例では、倍速比が比較
的低倍速であって、予め規定されたものとされている。
例えば2倍速、3倍速の再生を可能としている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In one embodiment of the invention,
A randomly accessible recording medium in which video data and audio data accompanying the video data are collectively recorded in frame units, and a recording / reproducing apparatus thereof are used. Further, in the embodiment of the present invention, the speed ratio is set to a relatively low speed and is defined in advance.
For example, reproduction at 2 × speed and 3 × speed is possible.

【0010】図1は、この発明の一実施例の記録方法を
説明するために、ビデオデータとオーディオデータの関
係を示す。図1Aに示すように、ビデオデータが1フレ
ーム単位で記録されており、各フレームのビデオデータ
V1,V2,V3,・・・にそれぞれ付随するオーディ
オデータとして、等倍速データA0、2倍速データA
1、3倍速データA2が記録される。これらのオーディ
オデータは、それぞれ1フレーム分のデータである。ビ
デオデータは、データ量が多いので、通常、圧縮されて
いる。一方、オーディオデータは、圧縮しなくても良
い。
FIG. 1 shows the relationship between video data and audio data in order to explain the recording method of an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1A, video data is recorded in a unit of one frame, and 1x speed data A0 and 2x speed data A are provided as audio data accompanying the video data V1, V2, V3, ... Of each frame.
First and third speed data A2 are recorded. Each of these audio data is data for one frame. Since the video data has a large amount of data, it is usually compressed. On the other hand, the audio data need not be compressed.

【0011】2倍速データA1は、時間的に連続する2
フレーム分のオーディオデータを1/2に間引いたもの
であり、3倍速データA2は、同様に、時間的に連続す
る3フレーム分のオーディオデータを1/3に間引いた
ものである。図1Bは、例えば3倍速データA2を形成
する方法を示す。一例として、オーディオデータは、ア
ナログオーディオ信号を48kHzでサンプリングしたも
のである。3フレーム分の全オーディオデータを1mse
c 程度の音素に分割するように、例えば16kHzでリサ
ンプリングする。この場合では、一つの音素が1/16
kHzの長さとなる。そして、連続する3個のリサンプリ
ング単位で1つのリサンプリング単位を選択するよう
に、3個の中の2個のリサンプリング単位を間引く。間
引きで得られた3フレーム分のオーディオデータ(デー
タ量は、1フレーム分)が3倍速データA2として使用
される。2倍速データA1も連続する2フレーム分のデ
ータを1/2に間引くことによって生成される。
The double speed data A1 is 2 consecutively in time.
The audio data for frames is thinned out to 1/2, and the triple speed data A2 is similarly thinned out to audio data for 3 consecutive frames of 1/3. FIG. 1B shows a method of forming, for example, triple speed data A2. As an example, the audio data is an analog audio signal sampled at 48 kHz. 1 mse of all audio data for 3 frames
For example, resampling is performed at 16 kHz so as to be divided into phonemes of about c. In this case, one phoneme is 1/16
It becomes the length of kHz. Then, two resampling units out of three are thinned out so that one resampling unit is selected from three consecutive resampling units. Three frames of audio data (the amount of data is one frame) obtained by thinning out is used as triple speed data A2. The double speed data A1 is also generated by thinning out the data of two consecutive frames by half.

【0012】音素は、音節を構成するもので、母音と子
音とがある。厳密に音素単位の間引きを行うことが難し
いが、一般的な長さの音素の時間で区切るようにオーデ
ィオデータがリサンプリングされる。要するに、この発
明の一実施例では、オーディオデータをアナログ信号に
復元して連続させた時に、内容がある程度判別可能な程
度の長さを単位として、オーディオデータが間引かれ
る。
Phonemes constitute syllables, and include vowels and consonants. Although it is difficult to perform thinning out in a phoneme unit strictly, audio data is resampled so as to be divided by a phoneme of a general length. In short, in one embodiment of the present invention, when the audio data is restored to an analog signal and made continuous, the audio data is thinned out in units of a length that allows the contents to be discriminated to some extent.

【0013】図1Cは、この発明による記録方法の他の
実施例を説明するものである。ビデオデータを1フレー
ム単位で記録媒体上に記録する場合に、各フレームのビ
デオデータVに対して、そのフレームのオーディオデー
タA10のみならず、2フレーム先までのオーディオデ
ータA11、A12を付随して記録する。これらのオー
ディオデータは、間引きしたものではない。図1Cに示
すように、オーディオデータを記録しておくことによっ
て、3倍速以下の倍速比であれば、どのような倍速比で
も、倍速比に対応した間引き加工を行うことによって、
オーディオデータの再生が可能である。例えば3フレー
ム毎に1フレームを間引く、3/2倍速の場合でも、対
応することができる。
FIG. 1C illustrates another embodiment of the recording method according to the present invention. When video data is recorded on a recording medium in units of one frame, not only audio data A10 of the frame but also audio data A11 and A12 up to two frames are attached to the video data V of each frame. Record. These audio data are not thinned out. As shown in FIG. 1C, by recording the audio data, by performing thinning processing corresponding to the double speed ratio at any double speed ratio at a triple speed or less,
Audio data can be played back. For example, one frame is thinned out every three frames, and it is possible to cope with the case of 3/2 times speed.

【0014】上述のように記録された記録媒体を例えば
2倍速で再生すると、図2Aに示すように、ビデオデー
タは、2フレームに1フレームが間引かれて再生され
る。例えば第1、第3、第5、・・・と奇数番目のフレ
ームのビデオデータV1,V3,V5,・・・のみが再
生される。一方、このビデオデータに付随するオーディ
オデータとして、図1Aに示すように記録している場合
では、図2Bに示すデータが再生される。すなわち、等
倍速データA0と、2倍速データA1と、3倍速データ
A2とが再生される。図2Bは、各倍速のデータが1フ
レームのビデオデータの期間内に時分割的に含まれる状
態を示している。しかしながら、時分割である必要はな
く、ビデオデータと平行して各倍速のデータが再生され
ても良い。2倍速再生動作では、図2Dに示すように、
2倍速データが選択され、2倍速データを処理すること
によって内容を判別できるオーディオ再生が可能とな
る。
When the recording medium recorded as described above is reproduced at a double speed, for example, as shown in FIG. 2A, the video data is reproduced by thinning out one frame every two frames. For example, only the video data V1, V3, V5, ... Of the first, third, fifth, ... And odd-numbered frames are reproduced. On the other hand, in the case of recording as shown in FIG. 1A as audio data accompanying this video data, the data shown in FIG. 2B is reproduced. That is, the normal speed data A0, the double speed data A1, and the triple speed data A2 are reproduced. FIG. 2B shows a state in which each double speed data is time-divisionally included within the period of one frame of video data. However, it is not necessary to perform time division, and data at each speed may be reproduced in parallel with the video data. In the double speed reproduction operation, as shown in FIG. 2D,
The double speed data is selected, and by processing the double speed data, audio reproduction whose contents can be determined becomes possible.

【0015】一方、図1Cに示すようにオーディオデー
タを記録している他の実施例の場合には、奇数番目のフ
レームを再生した時に、図2Cに示すように、そのフレ
ームのオーディオデータを含めて3フレーム分のオーデ
ィオデータA10、A11、A12を読出すことができ
る。上述と同様に、この3フレーム分のオーディオデー
タは、時分割で再生される必要はない。このように読出
したオーディオデータA10、A11、A12に対し
て、図2Eに示す処理を行う。
On the other hand, in another embodiment in which audio data is recorded as shown in FIG. 1C, when the odd-numbered frame is reproduced, as shown in FIG. 2C, the audio data of that frame is included. Thus, audio data A10, A11, A12 for three frames can be read. Similar to the above, the audio data for three frames does not need to be reproduced in time division. The processing shown in FIG. 2E is performed on the audio data A10, A11, and A12 thus read.

【0016】例えば2倍速再生時には、再生された3フ
レーム分のオーディオデータ中の1フレーム分(ビデオ
データが第1フレームであれば、第3フレームのオーデ
ィオデータ)が捨てられる。残りの2フレーム分のオー
ディオデータが図1Bに示したように、この発明の一実
施例と同様に音素単位で1/2に間引かれることによっ
て、2フレーム分のオーディオデータを含み、データ量
としては1フレーム分の2倍速データA1´が形成され
る。この2倍速データA1´を再生することによって、
判別可能な程度の音声を再生することができる。
For example, at the time of double speed reproduction, one frame (three frames of audio data if the video data is the first frame) of the reproduced three frames of audio data is discarded. As shown in FIG. 1B, the remaining two frames of audio data are decimated to 1/2 in a phoneme unit as in the embodiment of the present invention, so that the two frames of audio data are included and the data amount is reduced. As a result, double speed data A1 ′ for one frame is formed. By reproducing this double speed data A1 ',
It is possible to reproduce a sound that can be discriminated.

【0017】図3は、この発明の一実施例の記録方法を
実施するための記録装置の概略的構成を示す。1は、ビ
デオデータの入力端子、3は、オーディオデータの入力
端子である。ビデオデータが3フレーム遅延素子2に供
給され、遅延素子2からのビデオデータが合成回路4に
供給される。入力端子2からのオーディオデータが3フ
レーム遅延素子5、1/2間引き回路6および1/3間
引き回路7にそれぞれ供給され、遅延素子5の出力に等
倍速データA0が得られる。
FIG. 3 shows a schematic structure of a recording apparatus for carrying out the recording method of an embodiment of the present invention. Reference numeral 1 is a video data input terminal, and 3 is an audio data input terminal. The video data is supplied to the 3-frame delay element 2, and the video data from the delay element 2 is supplied to the synthesizing circuit 4. The audio data from the input terminal 2 is supplied to the 3-frame delay element 5, the 1/2 thinning circuit 6 and the 1/3 thinning circuit 7, respectively, and the output of the delay element 5 obtains the same-speed data A0.

【0018】また、1/2間引き回路6は、音素間隔で
オーディオデータをリサンプリングし、2サンプル毎に
1個のサンプルを間引く。従って、回路6からは、2倍
速データA1が得られる。1/3間引き回路7は、音素
間隔でオーディオデータをリサンプリングし、3サンプ
ル毎に2個のサンプルを間引く。従って、回路7から
は、3倍速データA2が得られる。これらのオーディオ
データA0、A1、A2が合成回路4に供給され、合成
回路4からのビデオデータVおよびオーディオデータA
0、A1、A2が記録部8に供給される。
The 1/2 decimation circuit 6 resamples the audio data at phoneme intervals and decimates one sample every two samples. Therefore, the double speed data A1 is obtained from the circuit 6. The 1/3 decimation circuit 7 resamples the audio data at phoneme intervals and decimates two samples for every three samples. Therefore, the triple speed data A2 is obtained from the circuit 7. These audio data A0, A1, A2 are supplied to the synthesizing circuit 4, and the video data V and the audio data A from the synthesizing circuit 4 are supplied.
0, A1, and A2 are supplied to the recording unit 8.

【0019】記録部8は、エラー訂正符号の符号化を行
うエンコーダ、ディジタル変調回路等の電子回路と共
に、半導体レーザ素子、ピックアップ等の記録手段を有
する。記録部8によりディスク状記録媒体9に対して、
ビデオデータおよびオーディオデータが記録される。デ
ィスク状記録媒体9は、例えばMO(光磁気)ディスク
である。MPEG2等によりビデオデータが圧縮され
る。入力端子1に供給されるビデオデータが圧縮処理が
されたものでも良く、また、圧縮処理のためのエンコー
ダを記録部8に設けても良い。ビデオデータを圧縮符号
化している場合では、符号化によって遅延が生じる。従
って、3フレーム遅延素子3の遅延量をより少なくした
り、場合によっては、この遅延素子を省略できる場合も
ある。
The recording unit 8 has a recording means such as a semiconductor laser device and a pickup, as well as an electronic circuit such as an encoder for encoding an error correction code and a digital modulation circuit. With respect to the disc-shaped recording medium 9 by the recording unit 8,
Video data and audio data are recorded. The disk-shaped recording medium 9 is, for example, an MO (magneto-optical) disk. Video data is compressed by MPEG2 or the like. The video data supplied to the input terminal 1 may be compressed data, or an encoder for compression processing may be provided in the recording unit 8. When video data is compressed and encoded, the encoding causes a delay. Therefore, the delay amount of the 3-frame delay element 3 may be further reduced, or the delay element may be omitted in some cases.

【0020】図4は、再生装置の概略的構成を示す。記
録媒体9上の記録データは、読出し部11により読出さ
れる。読出し部11には、記録データを光学的に再生す
るピックアップと共に、ディジタル変調の復調回路、エ
ラー訂正回路等の信号処理回路を含む。読出し部11か
らの再生ビデオデータVが出力端子12に取り出され
る。また、読出し部11からのオーディオデータA0、
A1、A2が読出しデータ選択回路13に供給される。
読出しデータ選択回路13からの再生オーディオデータ
が出力端子14に取り出される。
FIG. 4 shows a schematic structure of the reproducing apparatus. The recording data on the recording medium 9 is read by the reading unit 11. The reading unit 11 includes a pickup for optically reproducing recorded data, and a signal processing circuit such as a demodulation circuit for digital modulation and an error correction circuit. The reproduced video data V from the reading unit 11 is taken out to the output terminal 12. In addition, the audio data A0 from the reading unit 11,
A1 and A2 are supplied to the read data selection circuit 13.
The reproduced audio data from the read data selection circuit 13 is taken out to the output terminal 14.

【0021】15で示す再生速度制御部から再生速度を
指示するコントロール信号が読出し部11および読出し
データ選択回路13に供給される。この発明の一実施例
の場合では、2倍速再生および3倍速再生が可能とされ
ている。2倍速再生では、読出し部11が2フレームに
1フレームの割合でビデオデータを再生し、3倍速再生
では、3フレームに1フレームの割合でビデオデータを
再生する。読出しデータ選択回路13は、ビデオデータ
の1フレームに付随して再生されたオーディオデータA
0、A1、A2の中で、指示された倍速比に応じたオー
ディオデータを選択する。
A control signal indicating the reproduction speed is supplied from the reproduction speed control unit 15 to the read unit 11 and the read data selection circuit 13. In the case of one embodiment of the present invention, double speed reproduction and triple speed reproduction are possible. In the double speed reproduction, the reading unit 11 reproduces the video data at a rate of one frame in two frames, and in the triple speed reproduction, the video data is reproduced at a rate of one frame in three frames. The read data selection circuit 13 outputs the audio data A reproduced in association with one frame of video data.
The audio data corresponding to the instructed double speed ratio is selected from among 0, A1, and A2.

【0022】出力端子14に取り出されたオーディオデ
ータが図示しないが、D/A変換されることによって、
アナログオーディオ信号に戻される。2倍速再生あるい
は3倍速再生時では、音素単位で間引きされたオーディ
オデータがアナログオーディオ信号に変換される。音素
単位の間引きであるので、再生音を聞いた時に判別でき
る程度のオーディオ再生が可能である。
Although not shown, the audio data taken out to the output terminal 14 is D / A converted to
Converted back to analog audio signal. During double speed reproduction or triple speed reproduction, audio data decimated in phoneme units is converted into an analog audio signal. Since the thinning is performed on a phoneme-by-phoneme basis, it is possible to perform audio reproduction that can be discriminated when the reproduced sound is heard.

【0023】図5は、この発明の他の実施例と対応した
記録装置の概略的構成を示す。他の実施例では、3フレ
ーム分のオーディオデータを同時化するので、そのため
の2フレーム遅延素子22および1フレーム遅延素子2
3が設けられている。ビデオデータに対しては、2フレ
ーム遅延素子21が設けられている。合成回路4では、
ビデオデータVと、3フレーム分のオーディオデータA
10、A11、A12とが合成される。そして、記録部
8によってディスク状記録媒体9に記録される。
FIG. 5 shows a schematic structure of a recording apparatus corresponding to another embodiment of the present invention. In another embodiment, three frames of audio data are synchronized, so that the two-frame delay element 22 and the one-frame delay element 2 for that purpose are used.
3 are provided. A 2-frame delay element 21 is provided for video data. In the synthesis circuit 4,
Video data V and audio data A for 3 frames
10, A11 and A12 are combined. Then, it is recorded on the disk-shaped recording medium 9 by the recording unit 8.

【0024】この発明の他の実施例の再生装置は、図示
しないが、図4の構成と同様のものである。但し、読出
しデータ選択回路13に代えて、倍速比に応じてリサン
プリングを行う回路が設けられる。
Although not shown, the reproducing apparatus of another embodiment of the present invention has the same configuration as that of FIG. However, instead of the read data selection circuit 13, a circuit that performs resampling according to the speed ratio is provided.

【0025】なお、記録媒体としては、ディスクに限ら
ず、テープ(磁気、または光)、半導体メモリ等を使用
することができる。
The recording medium is not limited to a disk, but a tape (magnetic or optical), a semiconductor memory or the like can be used.

【0026】[0026]

【発明の効果】この発明は、ビデオ信号とオーディオ信
号とを記録媒体に記録する場合に、倍速再生時に必要な
フレーム数のオーディオデータを予め記録し、記録媒体
から間欠的にビデオデータを再生する場合でも、必要な
オーディオデータを再生することができる。従って、倍
速再生時でも、スムーズに音声を再生することができ
る。また、ビデオデータの1フレームに対して例えば3
フレーム分のオーディオデータを記録することによっ
て、3倍速以下の任意の倍速比でもって、スムーズな音
声の再生が可能である。
According to the present invention, when recording a video signal and an audio signal on a recording medium, audio data of the number of frames required for double speed reproduction is recorded in advance, and the video data is intermittently reproduced from the recording medium. Even if necessary, the required audio data can be reproduced. Therefore, it is possible to smoothly reproduce the sound even at the double speed reproduction. Also, for example, 3 for one frame of video data
By recording the audio data for a frame, it is possible to reproduce the sound smoothly at an arbitrary speed ratio of 3 times or less.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明による記録方法を説明するための略線
図である。
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining a recording method according to the present invention.

【図2】この発明による倍速再生動作を説明するための
略線図である。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a double speed reproduction operation according to the present invention.

【図3】この発明を実施するのに使用する記録装置の一
例の概略的構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of an example of a recording apparatus used to carry out the present invention.

【図4】この発明を実施するのに使用する再生装置の一
例の概略的構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of an example of a reproducing apparatus used for implementing the present invention.

【図5】この発明を実施するのに使用する記録装置の他
の例の概略的構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of another example of a recording apparatus used to carry out the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3、5 3フレーム遅延素子 6 1/2間引き回路 7 1/3間引き回路 9 記録媒体 3, 5 3 frame delay element 6 1/2 thinning circuit 7 1/3 thinning circuit 9 recording medium

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビデオデータとオーディオデータを記録
媒体に対して記録するディジタル信号記録方法におい
て、 N倍速の倍速再生動作に対応して、上記オーディオデー
タを予め1/Nに間引くステップと、 上記間引かれたオーディオデータを間引きを行わない等
倍速用のオーディオデータおよび上記ビデオデータと共
に、記録データへ変換するステップとからなることを特
徴とするディジタル信号記録方法。
1. A digital signal recording method for recording video data and audio data on a recording medium, the step of thinning out the audio data in advance to 1 / N corresponding to a double speed reproduction operation at N times speed, A method for recording a digital signal, comprising the step of converting the extracted audio data into recording data together with audio data for non-decimated speed and the above-mentioned video data.
【請求項2】 ビデオデータとオーディオデータを記録
媒体に対して記録するディジタル信号記録方法におい
て、 最大でN倍速までの倍速再生動作に対応して、Nフレー
ム分の上記オーディオデータを各フレームのビデオデー
タと対応させるステップと、 上記Nフレーム分のオーディオデータを上記ビデオデー
タと共に、記録データに変換するステップとからなるこ
とを特徴とするディジタル信号記録方法。
2. A digital signal recording method for recording video data and audio data on a recording medium, wherein N frames of the audio data are recorded in a video of each frame corresponding to a double speed reproduction operation up to N times speed. A digital signal recording method comprising the steps of associating with data, and converting the N frames of audio data into recording data together with the video data.
【請求項3】 請求項1の記録方法において、 オーディオデータを略音素の単位で間引くことを特徴と
するディジタル信号記録方法。
3. The digital signal recording method according to claim 1, wherein the audio data is thinned out in units of approximately phonemes.
JP7353117A 1995-12-28 1995-12-28 Digital signal recording method Pending JPH09186974A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353117A JPH09186974A (en) 1995-12-28 1995-12-28 Digital signal recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353117A JPH09186974A (en) 1995-12-28 1995-12-28 Digital signal recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09186974A true JPH09186974A (en) 1997-07-15

Family

ID=18428687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7353117A Pending JPH09186974A (en) 1995-12-28 1995-12-28 Digital signal recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09186974A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998049832A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-05 Sony Corporation Video and audio signal recording and reproducing device and method
US6560400B1 (en) 1997-07-10 2003-05-06 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Video information editing method and system, and recording medium having the editing method stored
JP2009065607A (en) * 2007-09-10 2009-03-26 Oki Electric Ind Co Ltd JITTER BUFFER CONTROL METHOD AND VoIP TERMINAL
JP2013539250A (en) * 2010-07-20 2013-10-17 トムソン ライセンシング How to play and output content during trick mode operation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998049832A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-05 Sony Corporation Video and audio signal recording and reproducing device and method
US6560400B1 (en) 1997-07-10 2003-05-06 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Video information editing method and system, and recording medium having the editing method stored
JP2009065607A (en) * 2007-09-10 2009-03-26 Oki Electric Ind Co Ltd JITTER BUFFER CONTROL METHOD AND VoIP TERMINAL
JP2013539250A (en) * 2010-07-20 2013-10-17 トムソン ライセンシング How to play and output content during trick mode operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5856958A (en) Recording medium, recording apparatus, reproducing method, and reproducing apparatus
EP0730272A3 (en) Recording medium, apparatus and method of recording data on the same, and apparatus and method of reproducing data from the recording medium
KR930007329B1 (en) Recording/reproducing apparatus
JPH06162674A (en) Conversion device
JPH09186974A (en) Digital signal recording method
JPS58225784A (en) Disk reproducing device
JP3226711B2 (en) Compressed information reproducing apparatus and compressed information reproducing method
JPH05216487A (en) 'karaoke' @(3754/24)singing with recorded accompaniment) device
JPH0628780A (en) Disk and device for reproducing disk
JP3185330B2 (en) Multi-channel recording device, multi-channel playback device
JPH11134814A (en) Audio recording medium and audio reproducing device
JP3324480B2 (en) Recording / reproducing device and reproducing device
US5521766A (en) Method and apparatus for reproducing digital acoustic and video signals
JPH06139705A (en) Information recording medium and reproducing device
JPH11177934A (en) Reproduction method, reproduction device, recording and reproducing method and recording and reproducing device
JP2600585B2 (en) Disk recording medium
JPH0316077A (en) Signal processor for digital signal
JP2000173183A (en) Disk recording and reproducing device and disk reproducing device
JPH0944199A (en) Voice signal reproducing device
JPH01272384A (en) Digital static image recording/reproducing system
JPH01272385A (en) Digital static image recording system
JPH0767078A (en) Audio and video reproducing device
JP2001128119A (en) Encoded data recording and reproducing device, encoded data reproducing device, and encoded data recording medium
JPS61120378A (en) Reproducing device
JPH07105630A (en) Speech signal processor