JPH0916892A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH0916892A
JPH0916892A JP16063695A JP16063695A JPH0916892A JP H0916892 A JPH0916892 A JP H0916892A JP 16063695 A JP16063695 A JP 16063695A JP 16063695 A JP16063695 A JP 16063695A JP H0916892 A JPH0916892 A JP H0916892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
map
information
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16063695A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Maruoka
正人 丸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP16063695A priority Critical patent/JPH0916892A/ja
Publication of JPH0916892A publication Critical patent/JPH0916892A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】交通情報を表示するに際して交通情報が収集で
きたエリアと収集できなかったエリアを区別して表示で
きるナビゲーション装置を提供する。 【構成】交通情報受信部1はFM多重方送又は道路の各
所に設置されたビーコンから渋滞等の交通情報を受信す
る。自車位置を検出する位置検出部2は、GPSを利用
して位置を検出するシステム等が用いられる。地図デー
タ記憶部3は、CD−ROM装置等で構成され、データ
処理部4の指示により自車の位置情報に基づき、CD−
ROMに記憶された対応する地域の地図データが読み出
される。データ処理部4は、位置検出部2からのデータ
等の処理を行う。液晶ディスプレイ等で構成された表示
部5は、地図データ記憶部3から読み出された地図が表
示されると共に、その地図上に、自車の現在位置及び交
通情報受信部1で受信された渋滞等の交通情報が重畳し
て表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等に用いられ、
移動体の位置の表示及び経路指示等を行うナビゲーショ
ン装置に係り、特に、渋滞等の交通情報が地図上に重畳
して表示できるナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のナビゲーション装置の構成
を示すブロック図である。図6は従来のナビゲーション
装置による渋滞情報の表示例を示す図である。以下、図
に従って説明する。21は渋滞等の交通情報を受信する
交通情報受信部で、例えば、FM多重放送又はビーコン
からの電波を受信する。22は自車位置を検出する位置
検出部で、グローバル・ポジショニング・システム(以
下、GPSと称す)と呼ばれる人工衛星からの電波を利
用して位置を検出するシステム等が用いられる。23は
地図データ記憶部で、例えば、CD−ROM装置等で構
成され、データ処理部24の指示により自車の位置情報
に基づき、CD−ROMに記憶された対応する地域の地
図データが読み出される。24はデータ処理部で、位置
検出部22からのデータ等の処理を行う。25は液晶デ
ィスプレイ等で構成された表示部で、地図データ記憶部
23から読み出された地図が表示されると共に、その地
図上に、自車の現在位置及び交通情報受信部21で受信
された渋滞等の交通情報が重畳して表示される。
【0003】次に、動作について述べる。位置検出部2
2は人工衛星からの電波を受信して、その電波を基に緯
度、経度を算出し、データ処理部24に送る。データ処
理部24は自車の現在位置を示すデータを位置検出部2
2から受け、自車の現在位置に対応する地図を地図デー
タ記憶部(CD−ROM)23から読み出して液晶ディ
スプレイ等の表示部25上に表示し、同時に自車の現在
位置を十字形のマーク等で地図上に重畳して表示する。
一方、交通情報等は図6の表示例のごとく2次元のメッ
シュ(エリア)に分割されたメッシュ単位で提供されて
おり、交通情報受信部21ではビーコン等から送信され
る渋滞情報を受信してデータ処理部24に送り、表示部
25の該当する道路上に渋滞区間は赤色、混雑している
区間は橙色等で表示していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のナビゲーション
装置においては、表示部に表示された地図の全エリアに
おいて交通情報が収集できた場合は問題ないが、交通情
報が収集できたエリアと、収集できなかったエリアが混
在する場合がしばしばある。特に、情報の提供手段がビ
ーコンの場合には受信可能範囲が狭い。そのような時に
は、交通情報が収集できなかったエリアでは、渋滞があ
っても表示画面上には渋滞の表示がなされず、運転者に
あたかも渋滞がないかのような勘違いを起こさせる原因
となっていた。
【0005】本発明は、交通情報を表示するに際して、
交通情報が収集できたエリアと収集できなかったエリア
を画面上で区別して表示できるナビゲーション装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、地図データが記憶されたデータ記憶手段
と、前記データ記憶手段に記憶された地図データを読み
出して表示部に地図を表示する地図表示手段と、移動体
の位置を検出する位置検出手段と、交通情報を収集する
情報収集手段と、前記情報収集手段により収集された交
通情報を前記表示部に表示する交通情報表示手段とを備
えたナビゲーション装置において、前記情報収集手段に
より前記交通情報が収集できたエリアと、前記交通情報
が収集できなかったエリアとで、前記表示部に表示する
前記地図の表示状態を変える表示状態変更手段が設けら
れていることを特徴とするものである。
【0007】また、前記表示状態は輝度であることを特
徴とするものである。また、前記情報収集手段により前
記交通情報が、前記表示部に表示された地図上の全エリ
アにおいて収集できなかった場合には、前記交通情報の
収集ができなかった旨を表示する未収集表示手段が設け
られていることを特徴とするものである。
【0008】
【作用】地図表示手段により地図データが記憶されたデ
ータ記憶手段から読み出されて表示部に地図が表示され
る。その地図上に重畳して、情報収集手段により収集さ
れた交通情報が交通情報表示手段により表示される。そ
の際、交通情報を収集できたエリアと収集できなかった
エリアを表示状態変更手段が地図の表示状態を変えて表
示する。その結果、運転者は交通情報の収集できたエリ
アと収集できなかったエリアを画面の表示状態の差から
容易に判別することができる。
【0009】また、表示状態の輝度とすることにより、
例えば、交通情報の収集できたエリアは地図を高輝度
で、交通情報の収集できなかったエリアは地図を低輝度
で表示する。その結果、運転者は交通情報の収集できた
エリアと収集できなかったエリアを画面の輝度差から容
易に判別することができる。また、地図の表示された画
面の全エリアにおいて交通情報が収集できないときは、
表示状態変更手段があっても全エリアが同じ表示状態と
なり画面上では表示状態の差がなくなる。そのため、交
通情報が収集できない場合と収集できたが渋滞情報がな
い場合との区別できないので、マーク表示手段が交通情
報の収集が全エリアにおいてできなかった旨を、文字又
は図形等のマークで表示することにより両者の判別が可
能になる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例のナビゲーション装
置の構成を示すブロック図である。以下、図に従って説
明する。1は渋滞等の交通情報を受信する交通情報受信
部で、例えば、FM多重放送又は道路の各所に設置され
たビーコンからの電波を受信する。2は自車位置を検出
する位置検出部で、グローバル・ポジショニング・シス
テム(以下、GPSと称す)と呼ばれる人工衛星からの
電波を利用して位置を検出するシステム等が用いられ
る。3は地図データ記憶部で、例えば、CD−ROM装
置等で構成され、データ処理部4の指示により自車の位
置情報に基づき、CD−ROMに記憶された対応する地
域の地図データが読み出される。4はデータ処理部で、
位置検出部2からのデータ等の処理を行う。5は液晶デ
ィスプレイ等で構成された表示部で、地図データ記憶部
3から読み出された地図が表示されると共に、その地図
上に、自車の現在位置及び交通情報受信部1で受信され
た渋滞等の交通情報が重畳して表示される。
【0011】図2は本発明の一実施例のナビゲーション
装置の渋滞情報の表示処理を示すフローチャートであ
る。以下、フローチャートに従って動作について述べ
る。尚、図3は本発明の一実施例のナビゲーション装置
による渋滞情報の表示例(交通情報収集なし)を示す図
である。図4は本発明の一実施例のナビゲーション装置
による渋滞情報の表示例(交通情報収集あり)を示す図
である。
【0012】ステップS1では、表示部5の画面上の全
エリアについて高輝度で地図を表示してステップS2に
移る。つまり、位置検出部2は人工衛星からの電波を受
信して、その電波を基に緯度、経度を算出し、データ処
理部4に送る。データ処理部4は自車の現在位置を示す
データを位置検出部2から受け、自車の現在位置に対応
する地図を地図データ記憶部(CD−ROM)3から読
み出して、液晶ディスプレイ等の表示部5に図3の地図
表示の通り高輝度(図3では全画面を白で表示)で表示
し、同時に自車の現在位置を十字形等で地図上に重畳し
て表示する。
【0013】ステップS2では、画面上に『情報なし』
マークを表示してステップS3に移る。つまり、この段
階では、まだ交通情報の受信処理を行っていないので、
図3の地図表示の通り、全エリア(画面の〜の全エ
リア)において、渋滞があるか否かは判らない。そのた
め、情報を収集した結果による渋滞なしと区別するため
に画面右上に図示するような『情報なし』マークを表示
する。
【0014】ステップS3では、渋滞情報の受信がある
か否かを判断し、渋滞情報の受信があればステップS4
に移り、渋滞情報の受信がなければステップS7に移
る。即ち、交通情報等は2次元のメッシュに分割された
メッシュ単位で提供されており、交通情報受信部1でビ
ーコン等から送信された交通情報の中に渋滞情報がある
か否かを判断する(渋滞情報の有無を判断するもので、
渋滞があるか否かは問わない)。いずれか1つのエリア
(メッシュ)でも渋滞情報が受信できた場合には、渋滞
情報受信ありと判断する。
【0015】ステップS4では、『情報なし』マークを
消去してステップS5に移る。即ち、交通情報受信部1
ではビーコン等から送信される渋滞情報が受信(収集)
できたので、『情報なし』マークを画面より消去する。
ステップS5では、交通情報の収集できなかったエリア
を低輝度で表示してステップS6に移る。即ち、交通情
報の収集できたエリアと交通情報の収集できなかったエ
リアを区分するために、表示部5の画面上に交通情報の
収集できなかったエリアの地図を低輝度(図4では網目
で表示)で表示する。尚、本例では交通情報の収集でき
なかったエリアの地図を低輝度で表示しているが、カラ
ーディスプレイ上ではその部分のバックグランドの色を
若干変えて表示してもよい。。
【0016】ステップS6では、渋滞情報を地図に重畳
して表示しステップS3に戻る。つまり、交通情報受信
部1でビーコン等から送信される渋滞情報を受信して、
データ処理部2に送り、図4の地図表示の通り、交通情
報の受信処理をしているエリア(画面の〜,,
のエリア)では渋滞があるか否かは判る。そこで、表示
部5の該当する道路上に渋滞区間を太線で表示する。
尚、本例では渋滞区間を太線で表示しているが、カラー
ディスプレイ上では赤色等で表示してもよい。また、受
信情報によっては道路の方向(東行き、西行き等)に分
けて情報が提供される場合もある。このような場合は方
向に従って矢印等を追加表示する。ステップS5、S6
の処理により、交通情報が収集できたエリアで渋滞があ
れば高輝度の地図画面上に渋滞区間は太線で表示され
る。また、地図画面が低輝度の部分は交通情報が収集で
きなかったエリアであるので、渋滞の有無が不明である
ことが容易に判断できる。
【0017】ステップS7では、一定時間交通情報の受
信がないか否かを判断し、一定時間内に交通情報の受信
がなければステップS8に移り、一定時間内に交通情報
の受信があればステップS3に戻る。即ち、交通情報等
は2次元のメッシュに分割されたメッシュ単位で提供さ
れており、交通情報受信部1でビーコン等から送信され
る交通情報が一定時間継続して受信できない(車両の移
動にともない電界強度が弱くなり受信不可能な状態にな
った。または、情報の提供されていないエリア等)か否
かを判断する。
【0018】ステップS8では、渋滞情報を地図上から
消去してステップS9に移る。つまり、交通情報受信部
1でビーコン等から送信される交通情報が受信できない
エリア(または、提供されていないエリア)に継続して
いるために、前回受信して画面上に表示している渋滞情
報は、その後所定時間経過しても新たな情報が継続して
受信できない状態にあり、現時点でも前回入手した情報
の通りか否かが不明であるので地図上から渋滞情報を消
去する。
【0019】ステップS9では、表示部5の全エリアに
わたって高輝度で地図を表示してステップS10に移
る。即ち、画面全体にわたって交通情報が収集できない
ので、高輝度と低輝度に区分して表示する必要はなく、
地図が見やすいように全画面を高輝度で表示する。ステ
ップS10では、画面上に『情報なし』マークを表示し
てステップS3に戻る。つまり、図3の地図表示の通
り、全エリア(画面の〜の全エリア)において、交
通情報の受信処理をしていないので、渋滞があるか否か
は判らない。そのため、ステップS2と全く同じ状態
で、交通情報を受信した結果の渋滞なしと区別するため
に画面右上に『情報なし』マークを表示する。
【0020】尚、本実施例では、交通情報中の渋滞情報
を例にして表示方法を説明したが、路線毎の交通規制等
の情報を表示する場合にも同様に適用できる。本実施例
によれば、交通情報を収集できたエリアと、収集できな
かったエリアでは、画面上に表示される地図の輝度が異
なるので、渋滞がないのか、交通情報が収集できていな
いのかの区別が容易にできる。
【0021】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、交通情報の有無により画面上の地図の表示状態が
異なるので、運転者が誤った判断を起こすことが防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のナビゲーション装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明のデータ処理部の行う処理を示すフロー
チャートである。
【図3】本発明のナビゲーション装置による渋滞情報の
表示例(交通情報収集なし)を示す図である。
【図4】本発明のナビゲーション装置による渋滞情報の
表示例(交通情報収集あり)を示す図である。
【図5】従来のナビゲーション装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図6】従来のナビゲーション装置の交通情報の表示画
面の状態を示す図である。
【符号の説明】
1・・・交通情報受信部 2・・・位置検出部 3・・・地図データ記憶部 4・・・データ処理部 5・・・表示部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図データが記憶されたデータ記憶手段
    と、前記データ記憶手段に記憶された地図データを読み
    出して表示部に地図を表示する地図表示手段と、移動体
    の位置を検出する位置検出手段と、交通情報を収集する
    情報収集手段と、前記情報収集手段により収集された交
    通情報を前記表示部に表示する交通情報表示手段とを備
    えたナビゲーション装置において、 前記情報収集手段により前記交通情報が収集できたエリ
    アと、前記交通情報が収集できなかったエリアとで、前
    記表示部に表示する前記地図の表示状態を変える表示状
    態変更手段が設けられていることを特徴とするナビゲー
    ション装置。
  2. 【請求項2】 前記表示状態は輝度であることを特徴と
    する請求項1記載のナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記情報収集手段により前記交通情報
    が、前記表示部に表示された地図上の全エリアにおいて
    収集できなかった場合には、前記交通情報の収集ができ
    なかった旨を表示する未収集表示手段が設けられている
    ことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
JP16063695A 1995-06-27 1995-06-27 ナビゲーション装置 Withdrawn JPH0916892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16063695A JPH0916892A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16063695A JPH0916892A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0916892A true JPH0916892A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15719221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16063695A Withdrawn JPH0916892A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0916892A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998035331A1 (de) * 1997-02-06 1998-08-13 Mannesmann Ag Übermittlung gebietsbezogener verkehrsinformationen
JP2007240322A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Sony Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション表示方法
JP2012168796A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Denso Corp プローブ情報管理システム、車載端末、およびプローブ情報管理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998035331A1 (de) * 1997-02-06 1998-08-13 Mannesmann Ag Übermittlung gebietsbezogener verkehrsinformationen
JP2007240322A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Sony Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション表示方法
JP2012168796A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Denso Corp プローブ情報管理システム、車載端末、およびプローブ情報管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060106531A1 (en) Information gathering systems, methods, and programs
EP2172742A1 (en) Navigation device
JPH10300487A (ja) 交通情報表示装置
EP2196366A1 (en) Electronic apparatus for mounting on vehicle
EP0840094A2 (en) Navigation system
JPH11120490A (ja) 道路天気情報表示方法、道路天気情報表示装置および道路天気情報表示システム
JPH0916892A (ja) ナビゲーション装置
JPH06243394A (ja) 交通情報表示装置
JP2007057280A (ja) カーナビゲーションシステム
JP3465109B2 (ja) 車両用交通情報表示装置
JP2004150972A (ja) ナビゲーション装置
JP3482835B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001241955A (ja) ナビゲーション装置
JP2001118194A (ja) 車載用ナビゲーションシステム
JP3480213B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3951790B2 (ja) ナビゲーション装置、経路表示方法、記憶媒体
JP3136813B2 (ja) 交通情報表示装置
JPH1038590A (ja) 車両用交通情報表示装置
JP3446717B2 (ja) 交通情報表示装置
JP3732350B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置の交通情報表示方法
JP3490578B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3679676B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH11142173A (ja) ナビゲーション装置
JP3549082B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH09270720A (ja) ナビゲーション装置及び選局方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903