JPH09130574A - Digital camera - Google Patents

Digital camera

Info

Publication number
JPH09130574A
JPH09130574A JP7285785A JP28578595A JPH09130574A JP H09130574 A JPH09130574 A JP H09130574A JP 7285785 A JP7285785 A JP 7285785A JP 28578595 A JP28578595 A JP 28578595A JP H09130574 A JPH09130574 A JP H09130574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectangular frame
image
trimming
display
aspect ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7285785A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Shimizu
好男 清水
Takao Matsuda
隆雄 松田
Osamu Kiyohara
理 清原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7285785A priority Critical patent/JPH09130574A/en
Publication of JPH09130574A publication Critical patent/JPH09130574A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the digital camera in which a layout condition and an aspect ratio condition are easily satisfied in the case of setting a trimming rectangular frame. SOLUTION: The digital camera is provided with a multiple array image sensor 13 extended in the main scanning direction and the multiple array image sensor 13 is moved along the subscanning direction to obtain a preliminary scanning image spread in the main scanning direction and the subscanning direction and to display the image onto a monitor 194b. A host computer 195 displays a trimming rectangular frame satisfying an aspect ratio received in advance from an input device 194a onto the preliminary scanning image. The trimming rectangular frame satisfying the aspect ratio is moved, magnified, reduced freely by the operation of the operator.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラに
関し、より特定的には、主走査方向に延びたリニアイメ
ージセンサを、被写体の画像に対して副走査方向に沿っ
て移動させることにより、主走査方向および副走査方向
に広がる2次元平面上で、被写体(立体物、平面の反射
物、透過フィルム等)のデジタル画像データを得るデジ
タルカメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital camera, and more specifically, to a linear image sensor extending in the main scanning direction by moving the linear image sensor in the sub scanning direction with respect to an image of a subject. The present invention relates to a digital camera that obtains digital image data of a subject (a three-dimensional object, a planar reflector, a transmissive film, etc.) on a two-dimensional plane extending in the scanning direction and the sub-scanning direction.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般的に、従来のデジタルカメラにあっ
ては、撮影時にプリスキャンと呼ばれる比較的解像度の
低いスキャンニング処理を行った後、得られるプリスキ
ャン画像上において、トリミング矩形枠を決定し、この
トリミング矩形枠内を高精細な解像度で本スキャンする
ことにより、所望の出力画像を得るようにしている。こ
れは、本スキャン時の解像度でスキャンニング処理を行
うと、画像全体のデータ数が大量となり、スキャンニン
グ時間およびデータ処理時間が長くなるためである。
2. Description of the Related Art Generally, in a conventional digital camera, a trimming rectangular frame is determined on a prescan image obtained after performing a relatively low resolution scanning process called prescan at the time of photographing. Then, a desired output image is obtained by performing a main scan in the trimming rectangular frame with high resolution. This is because if the scanning process is performed at the resolution of the main scan, the amount of data of the entire image becomes large, and the scanning time and the data processing time become long.

【0003】ここで、トリミング矩形枠の確定にあたっ
ては、いわゆる「撮影ラフ」側で決定されているトリミ
ング枠内での画像の位置関係(これは、例えば、トリミ
ング枠内での人物画像の左、右、上、下のマージンを厳
密に守ることであり、以後これをレイアウトと呼ぶ)
と、トリミング矩形枠のアスペクト比(幅に対する高さ
の比)とを守る必要がある。
Here, in determining the trimming rectangular frame, the positional relationship of the images in the trimming frame determined on the so-called "photographing rough" side (for example, the left of the person image in the trimming frame, Strictly observing the right, top, and bottom margins, which will be referred to as the layout hereinafter)
And the aspect ratio (ratio of height to width) of the trimming rectangular frame must be kept.

【0004】しかしながら、従来のデジタルカメラは、
所定の「撮影枠」を表示するだけで、アスペクト比を考
慮したトリミング枠の決定機構を備えていなかった。従
って、アスペクト比を特定した撮影に当たっては、複雑
なデータ処理が必要となっていた。
However, the conventional digital camera is
Only a predetermined “shooting frame” is displayed, and a trimming frame determination mechanism considering the aspect ratio is not provided. Therefore, complicated data processing is required for shooting with the specified aspect ratio.

【0005】一方、公知のスキャンニング装置の分野に
あっては、このようにアスペクト比を満足しながらトリ
ミング枠を設定する場合は、一般に、2点クリックと呼
ばれる手法が採用されている。この手法は、最初に固定
点を確定しておき、任意の方向にドラッグ操作して、固
定点と移動点とに渡る矩形枠を得るものである。この2
点クリックの場合は、手法上、移動点の位置に従って、
矩形枠内の画面の切り出し位置が変化するとともに、ア
スペクト比も変化する。
On the other hand, in the field of known scanning devices, when setting the trimming frame while satisfying the aspect ratio as described above, a method generally called two-point click is adopted. In this method, a fixed point is first fixed and a drag operation is performed in an arbitrary direction to obtain a rectangular frame extending between the fixed point and the moving point. This 2
In the case of point click, according to the position of the moving point,
The aspect ratio also changes as the cutout position of the screen within the rectangular frame changes.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
デジタルカメラにおいては、撮影ラフに従ってトリミン
グ矩形枠を決定する場合、確立された手法がなかった。
そこで、従来のスキャニング装置の分野で確立されてい
る2点クリックなる手法を、デジタルカメラにおいて採
用することが考えられるが、この手法を用いた場合、レ
イアウト条件を満足する場合はアスペクト条件が満足さ
れない、あるいはその逆の状況が発生し、非常に使い勝
手が悪かった。
As described above, in the conventional digital camera, there is no established method for determining the trimming rectangular frame according to the shooting rough.
Therefore, it is conceivable to adopt the two-point click method established in the field of conventional scanning devices in a digital camera. However, when this method is used, the aspect condition is not satisfied when the layout condition is satisfied. , Or vice versa, was very inconvenient.

【0007】それ故に、本発明の目的は、レイアウト条
件およびアスペクト条件の両方を、簡単かつ容易な操作
によって満足することのできるデジタルカメラを提供す
ることである。
Therefore, an object of the present invention is to provide a digital camera capable of satisfying both the layout condition and the aspect condition by a simple and easy operation.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段および発明の効果】以下に
は、上記目的を達成するための本発明の構成を示すが、
後述する実施形態との対応関係を明確にするために、本
発明で採用される各構成要素には、対応する部分の参照
番号を付しておく。ただし、この参照番号は、あくまで
も理解を容易にするためおよび参考のために付されるの
であって、本発明の請求の範囲を限定的に解釈するもの
ではないことを予め指摘しておく。
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention The structure of the present invention for achieving the above object will be described below.
In order to clarify the correspondence relationship with the embodiments described later, each constituent element adopted in the present invention is provided with the corresponding reference numeral. However, it should be pointed out in advance that the reference numbers are given only for easy understanding and for reference, and do not limit the scope of the claims of the present invention.

【0009】第1の発明は、主走査方向に延びたリニア
イメージセンサ(13)を被写体(10)の画像に対し
て副走査方向に沿って移動させることにより、主走査方
向および副走査方向に広がる被写体のデジタル画像デー
タを得るデジタルカメラであって、表示器(194b)
と、表示器上に被写体のプリスキャン画像を表示させる
プリスキャン画像表示手段(195,195a)と、入
力画像に要求されるアスペクト比を入力する入力手段
(194a)と、プリスキャン画像上に、入力手段から
入力されたアスペクト比を有するトリミング矩形枠を表
示させる矩形枠表示手段(195,195a)と、アス
ペクト比を維持したまま、プリスキャン画像上で、トリ
ミング矩形枠の拡大/縮小を行う矩形枠拡大/縮小手段
(194a,195,195a)と、アスペクト比を維
持したまま、プリスキャン画像上で、トリミング矩形枠
を移動させる矩形枠移動手段(194a,195,19
5a)とを備えている。
According to the first aspect of the present invention, the linear image sensor (13) extending in the main scanning direction is moved along the sub scanning direction with respect to the image of the subject (10) so that the main scanning direction and the sub scanning direction are increased. A digital camera for obtaining digital image data of an expanding subject, comprising a display (194b)
A prescan image display means (195, 195a) for displaying a prescan image of the subject on the display, an input means (194a) for inputting an aspect ratio required for the input image, and a prescan image on the prescan image. A rectangular frame display unit (195, 195a) for displaying a trimming rectangular frame having an aspect ratio input from the input unit, and a rectangle for enlarging / reducing the trimming rectangular frame on the prescan image while maintaining the aspect ratio. Frame enlarging / reducing means (194a, 195, 195a) and rectangular frame moving means (194a, 195, 19) for moving the trimming rectangular frame on the prescan image while maintaining the aspect ratio.
5a) and.

【0010】上記第1の発明では、矩形枠表示手段によ
って、トリミング操作時に、表示器に表示されたプリス
キャン画像上に、トリミング矩形枠が表示される。この
トリミング矩形枠は、予め入力手段から入力されたアス
ペクト比を有している。そして、このトリミング矩形枠
は、矩形枠拡大/縮小手段によって、当初のアスペクト
比を保持した状態で、拡大/縮小可能になっているとと
もに、矩形枠移動手段によって画像上で移動可能になっ
ている。従って、作業にあっては、オペレータは、先
に、撮影ラフ等で特定されるアスペクト比を入力手段か
ら入力し、矩形枠表示手段によりアスペクト比が守れら
れて表示されるトリミング矩形枠を、拡大,縮小,移動
操作することにより、適切にトリミング作業を進めるこ
とができる。上記のごとく、トリミング矩形枠のアスペ
クト比は予め固定されているため、オペレータが注意す
べきは、いわゆるレイアウトであり、アスペクト比に関
しては、これを気にする必要はない。従って、プリスキ
ャン画像上で行うべきトリミング作業を、迅速且つ確実
に進めることができる。
In the first aspect of the invention, the trimming rectangular frame is displayed on the pre-scan image displayed on the display during the trimming operation by the rectangular frame displaying means. The trimming rectangular frame has the aspect ratio input from the input means in advance. The trimming rectangular frame can be enlarged / reduced by the rectangular frame enlarging / reducing means while maintaining the original aspect ratio, and can be moved on the image by the rectangular frame moving means. . Therefore, in the work, the operator first inputs the aspect ratio specified by the shooting rough or the like from the input means and enlarges the trimming rectangular frame displayed while the aspect ratio is protected by the rectangular frame display means. By trimming and moving, trimming can be performed properly. As described above, since the aspect ratio of the trimming rectangular frame is fixed in advance, the operator should pay attention to the so-called layout, and it is not necessary to pay attention to this regarding the aspect ratio. Therefore, the trimming work to be performed on the prescan image can be promptly and surely proceeded.

【0011】第2の発明は、第1の発明において、矩形
枠表示手段は、長辺の長さが、表示器の表示枠の対応す
る辺の長さに対して所定の割合の長さに設定されたトリ
ミング矩形枠を、表示枠の中央部に表示させることを特
徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the rectangular frame display means has a long side whose length is a predetermined ratio with respect to the length of the corresponding side of the display frame of the display. It is characterized in that the set trimming rectangular frame is displayed in the center of the display frame.

【0012】上記第2の発明では、表示器上にトリミン
グ矩形枠を表示するにあたって、その長辺の長さを、表
示器の表示枠の対応する辺の長さに対して所定の比に調
節し、かつ表示枠の中央部に表示させる。そのため、た
とえアスペクト比としてどのような値が入力された場合
であっても(例えば、この比を表示枠辺長さの70%程
度に選択しておくと)、作業者に見やすい状態でトリミ
ング矩形枠を表示器に表示でき、後の作業を容易、迅速
に行うことができる。
In the second aspect of the invention, when displaying the trimming rectangular frame on the display, the length of the long side is adjusted to a predetermined ratio with respect to the length of the corresponding side of the display frame of the display. And display it in the center of the display frame. Therefore, no matter what value is input as the aspect ratio (for example, if this ratio is selected to be about 70% of the display frame side length), the trimming rectangle can be easily seen by the operator. The frame can be displayed on the display, and the subsequent work can be performed easily and quickly.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態に係
るデジタルカメラ11の概略構成を示すブロック図であ
る。図1において、本デジタルカメラ11は、レンズ1
2および多列イメージセンサ13を有する光学系と、こ
の光学系から得られるデジタル画像データを処理する画
像データ処理系とを備えている。この画像処理系は、ア
ンプ&サンプルホールド回路15と、A/D変換器16
と、シェーディング補正回路17と、RGB位置ずれ補
正回路18と、後処理回路19と、メモリ21a〜21
cと、FIFO等から成る画像メモリ20と、CPU1
91と、ROM192と、RAM193と、入力装置1
94aと、モニタ装置194bと、ホストコンピュータ
195と、このコンピュータ195のためのオペレーシ
ョンソフトを格納するオペレーションソフト格納部19
5aと、メモリ195bとを含む。
1 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital camera 11 according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the digital camera 11 includes a lens 1
An optical system having two and multi-row image sensors 13 and an image data processing system for processing digital image data obtained from this optical system are provided. This image processing system includes an amplifier & sample hold circuit 15 and an A / D converter 16
A shading correction circuit 17, an RGB misregistration correction circuit 18, a post-processing circuit 19, and memories 21a to 21.
c, an image memory 20 including a FIFO, a CPU 1
91, ROM 192, RAM 193, and input device 1
94a, a monitor device 194b, a host computer 195, and an operation software storage unit 19 for storing operation software for this computer 195.
5a and a memory 195b.

【0014】上記のような構成のデジタルカメラ11
は、レンズ12によって形成された被写体10の投影像
を、多列イメージセンサ13によって線順次に走査し
て、電気信号に変換することにより、電子的な画像デー
タを得ている。なお、多列イメージセンサ13は、被写
体10の撮像時において、モータ14によって、レンズ
12の結像面上でY方向(副走査方向)に移動される。
The digital camera 11 having the above structure
The electronic image data is obtained by scanning the projected image of the subject 10 formed by the lens 12 line-sequentially by the multi-row image sensor 13 and converting it into an electric signal. Note that the multi-row image sensor 13 is moved in the Y direction (sub-scanning direction) on the image forming surface of the lens 12 by the motor 14 when the subject 10 is imaged.

【0015】多列イメージセンサ13の出力信号は、ア
ンプ&サンプルホールド回路15で増幅およびサンプル
ホールドされた後、A/D変換器16でデジタル信号に
変換される。A/D変換器16の出力は、シェーディン
グ補正回路17に与えられ、周知のシェーディング補正
が施される。シェーディング補正回路17の出力は、R
GB位置ズレ補正回路18に与えられる。このRGB位
置ズレ補正回路18は、入力された目的走査線数に応じ
て、多列イメージセンサ13の送り速度を切り替えると
共に、読み取りライン信号の線数変換処理を行う。ま
た、RGB位置ズレ補正回路18の出力は、後処理回路
19に与えられ、少なくとも解像度変換処理および主走
査方向トリミング処理を含む種々の処理(例えば、ガン
マ補正)が施される。ここで、解像度変換処理は、主走
査方向にあっては、イメージセンサ13の全素子数に対
応する高い解像度で得られている画像データの解像度
を、所定の出力解像度まで間引く処理であり、副走査方
向にあっては、階差入力解像度で得られるこの方向の画
像データを同じく、出力解像度まで間引く処理である。
そして、処理を施された画像データは、画像メモリ20
に格納される。なお、シェーディング補正回路17、R
GB位置ズレ補正回路18および後処理回路19は、そ
れぞれ、メモリ21a〜21cに格納された処理手順に
従って動作する。
The output signal of the multi-row image sensor 13 is amplified and sample-held by the amplifier & sample-hold circuit 15, and then converted into a digital signal by the A / D converter 16. The output of the A / D converter 16 is given to the shading correction circuit 17 and is subjected to known shading correction. The output of the shading correction circuit 17 is R
It is given to the GB position shift correction circuit 18. The RGB position shift correction circuit 18 switches the feed speed of the multi-row image sensor 13 according to the input target scanning line number, and performs the line number conversion process of the reading line signal. Further, the output of the RGB position shift correction circuit 18 is given to the post-processing circuit 19 and subjected to various processing (for example, gamma correction) including at least resolution conversion processing and main scanning direction trimming processing. Here, the resolution conversion process is a process of thinning out the resolution of image data obtained at a high resolution corresponding to the total number of elements of the image sensor 13 to a predetermined output resolution in the main scanning direction. In the scanning direction, the image data obtained in the difference input resolution is similarly thinned to the output resolution.
The processed image data is stored in the image memory 20.
Is stored in The shading correction circuit 17, R
The GB misalignment correction circuit 18 and the post-processing circuit 19 operate according to the processing procedures stored in the memories 21a to 21c, respectively.

【0016】ROM192には、CPU191のための
動作プログラムが格納されている。CPU191は、こ
の動作プログラムに従って動作を行う。RAM193
は、CPU191のデータ処理に必要な種々のデータを
記憶する。入力装置194aは、オペレータによって操
作されるキーボード,マウス等によって構成され、モニ
タ装置194bは、CRTディスプレイや液晶表示装置
等によって構成されている。これらの装置により、種々
の指示およびデータが入力されるとともに表示される。
これら入力装置194aおよびモニタ装置194bは、
ホストコンピュータ195に接続されている。このホス
トコンピュータ195は、オペレーションソフト格納部
195aに格納されたオペレーションソフトに従って動
作する。ここで、オペレーションソフトとは、プリスキ
ャン画像においてトリミング枠を設定するためのトリミ
ング指定用ソフト、デジタルカメラにおける出力サイ
ズ,出力解像度さらには入力サイズ(実質上は、このサ
イズはトリミングサイズである)から撮影時点に要求さ
れる入力解像度を求める解像度設定ソフト、あるいはこ
れらの入力操作時に必要なデータ入力用ソフト、ラフ画
像上におけるグリッドを表示指定するためのグリッド指
定ソフト等が含まれている。
The ROM 192 stores an operation program for the CPU 191. The CPU 191 operates according to this operation program. RAM193
Stores various data necessary for the data processing of the CPU 191. The input device 194a is composed of a keyboard, a mouse and the like operated by an operator, and the monitor device 194b is composed of a CRT display, a liquid crystal display device and the like. With these devices, various instructions and data are input and displayed.
These input device 194a and monitor device 194b are
It is connected to the host computer 195. The host computer 195 operates according to the operation software stored in the operation software storage unit 195a. Here, the operation software includes trimming specification software for setting a trimming frame in a prescan image, output size and output resolution of a digital camera, and input size (substantially, this size is trimming size). It includes resolution setting software for obtaining the input resolution required at the time of shooting, data input software required for these input operations, grid designation software for designating display of a grid on a rough image, and the like.

【0017】上記副走査駆動制御部196は、図1のモ
ータ14を動作させるためのドライブ回路である。多列
イメージセンサ13の送り速度は、先に説明した解像度
設定ソフトによって決定される入力解像度が得られるよ
うに、CPU191によって制御される。
The sub-scanning drive controller 196 is a drive circuit for operating the motor 14 shown in FIG. The feed speed of the multi-row image sensor 13 is controlled by the CPU 191 so that the input resolution determined by the resolution setting software described above can be obtained.

【0018】図2は、図1に示すデジタルカメラ11の
光学系を示す図である。また、図3は、図1に示す多列
イメージセンサ13の詳細な構成を示す斜視図である。
図3に示すように、多列イメージセンサ13は、それぞ
れ、CCDの受光セル131の1次元配列を含む3個の
リニアイメージセンサ132B、132G、132Rを
有している。これらのリニアイメージセンサ132B、
132G、132Rは、互いに平行に3列に配列された
状態で、単一の基板SB上に一体的に形成されている。
また、各セル列の表面には、それぞれB色フィルタ13
3B、G色フィルタ133G、R色フィルタ133Rが
固着されている。
FIG. 2 is a diagram showing an optical system of the digital camera 11 shown in FIG. FIG. 3 is a perspective view showing a detailed configuration of the multi-row image sensor 13 shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the multi-row image sensor 13 has three linear image sensors 132B, 132G, 132R each including a one-dimensional array of CCD light receiving cells 131. These linear image sensors 132B,
The 132G and 132R are integrally formed on a single substrate SB in a state of being arranged in three rows in parallel with each other.
In addition, the B color filter 13 is provided on the surface of each cell row.
3B, G color filter 133G, and R color filter 133R are fixed.

【0019】図2に戻って、このような多列イメージセ
ンサ13の受光面の前方には、レンズ12が配置されて
いる。そして、このレンズ12を挟んで多列イメージセ
ンサ13と対向する位置に、読み取るべき被写体10を
配置する。周知のように、リニアイメージセンサ132
B、132G、132Rは、その長手方向の画素毎の画
像読み取りによって主走査を行う。このため、このリニ
アイメージセンサ132B、132G、132Rの長手
方向は、被写体10の画像読み取りにおける主走査方向
Xと一致する。
Returning to FIG. 2, the lens 12 is arranged in front of the light receiving surface of such a multi-row image sensor 13. Then, the subject 10 to be read is placed at a position facing the multi-row image sensor 13 with the lens 12 interposed therebetween. As is well known, the linear image sensor 132
B, 132G, and 132R perform main scanning by reading an image for each pixel in the longitudinal direction. Therefore, the longitudinal direction of the linear image sensors 132B, 132G, 132R coincides with the main scanning direction X in the image reading of the subject 10.

【0020】また、多列イメージセンサ13は、図1の
モータ14によって駆動される移動機構によって、主走
査方向Xに直角なY方向に所定速度Vで送られる。この
ため、リニアイメージセンサ132B、132G、13
2Rと、被写体10の投影像とは、速度VでY方向に相
対的に移動することとなり、Y方向が副走査方向とな
る。
The multi-row image sensor 13 is sent at a predetermined speed V in the Y direction perpendicular to the main scanning direction X by the moving mechanism driven by the motor 14 in FIG. Therefore, the linear image sensors 132B, 132G, 13
The 2R and the projected image of the subject 10 move relatively in the Y direction at the speed V, and the Y direction becomes the sub-scanning direction.

【0021】上記のような配置関係とすることにより、
副走査方向Yに沿って多列とされたリニアイメージセン
サ132B、132G、132Rは、同一のタイミング
で、被写体10上の瞬時読み取りラインWB ,WG ,W
R からの光αR ,αG ,αB(図中には、その光路の中
心面のみが示されている)をそれぞれ受光する。そし
て、Y方向への移動を行いつつ、所定の繰り返し周期
で、各リニアイメージセンサ132B、132G、13
2RのCCD受光セルの電荷蓄積と電荷転送とを繰り返
す。色フィルタ133B、133G、133Rは、それ
ぞれ、被写体10のB色成分、G色成分、R色成分を受
光して光電変換することになる。
With the above-mentioned arrangement relationship,
The linear image sensors 132B, 132G, 132R arranged in multiple rows along the sub-scanning direction Y have the same timing and instantaneous reading lines W B , W G , W on the subject 10.
Light alpha R from R, α G, α B (in the figure, only its center plane of the light path is shown) are respectively received. Then, the linear image sensors 132B, 132G, and 13 are moved in the Y direction at a predetermined repetition cycle.
The charge accumulation and charge transfer of the 2R CCD light receiving cell are repeated. The color filters 133B, 133G, and 133R respectively receive the B color component, the G color component, and the R color component of the subject 10 and photoelectrically convert them.

【0022】次に、デジタルカメラを使用しての撮影作
業工程の概略を、図4を参照して説明する。撮影作業
は、プリスキャン工程(ステップS1)、トリミング設
定工程(ステップS2)、本スキャン工程(ステップS
3)から構成されている。プリスキャン工程では、被写
体10が荒い解像度で撮影され、プリスキャン画像デー
タが取得される。このプリスキャン画像データは、一
旦、画像メモリ20に格納される。画像メモリ20に格
納されたプリスキャン画像データは、CPU191によ
って読み出され、ホストコンピュータ195に与えられ
る。ホストコンピュータ195は、与えられたプリスキ
ャン画像データに従って、モニタ装置194b上にプリ
スキャン画像を表示させる。トリミング設定工程では、
表示されたプリスキャン画像上において、トリミング矩
形枠が、所定のレイアウト条件、アスペクト比条件を満
足するように設定される。この設定を終了した後、本ス
キャン工程において、トリミング矩形枠内の画像が本ス
キャン(高解像度のスキャン)され、デジタル画像デー
タが取得される。
Next, the outline of the photographing work process using the digital camera will be described with reference to FIG. The photographing work includes a pre-scan process (step S1), a trimming setting process (step S2), and a main scan process (step S).
3). In the prescan process, the subject 10 is photographed at a rough resolution and prescan image data is acquired. The prescan image data is temporarily stored in the image memory 20. The prescan image data stored in the image memory 20 is read by the CPU 191 and given to the host computer 195. The host computer 195 displays the prescan image on the monitor device 194b according to the given prescan image data. In the trimming setting process,
On the displayed prescan image, the trimming rectangular frame is set so as to satisfy the predetermined layout condition and aspect ratio condition. After this setting is completed, in the main scanning step, the image within the trimming rectangular frame is main-scanned (high-resolution scan), and digital image data is acquired.

【0023】図5は、上記ステップS2のトリミング設
定工程の詳細な動作を示すフローチャートである。図6
は、上記ステップS3の本スキャン工程の詳細な動作を
示すフローチャートである。以下、図5および図6に示
すフローチャートと、図7,〜図10に示す画像表示例
とに基づいて、上記トリミング工程および本スキャン工
程を詳細に説明する。
FIG. 5 is a flow chart showing the detailed operation of the trimming setting step of step S2. FIG.
6 is a flowchart showing a detailed operation of the main scanning process of step S3. Hereinafter, the trimming process and the main scanning process will be described in detail based on the flowcharts shown in FIGS. 5 and 6 and the image display examples shown in FIGS.

【0024】図5のフローに入る前には、以下のような
状態にあるものとする。 1.撮影に際して「撮像ラフ」が予め決まっており、出
力画像に要求されるレイアウト、出力サイズ(出力画像
の横幅および縦長さ)、および上記横幅と縦長さの比で
あるアスペクト比は決定している。 2.前述のプリスキャン工程を終了しており、モニタ装
置194b上にプリスキャン画像が表示されている。 この状態から、トリミング設定作業を始める。
Before entering the flow of FIG. 5, the following state is assumed. 1. The “imaging rough” is determined in advance when photographing, and the layout required for the output image, the output size (width and height of the output image), and the aspect ratio, which is the ratio of the width to the height, are determined. 2. The above-described prescan process has been completed, and the prescan image is displayed on the monitor device 194b. From this state, the trimming setting work is started.

【0025】まず、オペレータは、アスペクト比入力メ
ニューを選択指定する(ステップS61)。この選択を
行うと、モニタ装置194bの画面上には、図7〜図1
0の右上に示すように、トリミング矩形枠比(画像上
は、Trimming BoxRatioと表示)の入
力用画面が表示される。ここで、オペレータは、入力画
像の横幅Xおよび縦長さY(mm単位)を入力する(ス
テップS62)。実質上は、この操作がアスペクト比の
入力操作となっている。ここで、X,Yの入力範囲は、
1〜999である。
First, the operator selects and specifies the aspect ratio input menu (step S61). When this selection is made, the screen of the monitor device 194b is displayed on the screen shown in FIG.
As shown in the upper right of 0, an input screen for the trimming rectangular frame ratio (displayed as Trimming Box Ratio on the image) is displayed. Here, the operator inputs the horizontal width X and the vertical length Y (in units of mm) of the input image (step S62). In practice, this operation is an aspect ratio input operation. Here, the input range of X and Y is
1 to 999.

【0026】オペレータの入力操作を完了した後、ホス
トコンピュータ195は、トリミング矩形枠の正規化処
理を行う(ステップS63)。この正規化処理では、先
の横幅Xと縦長さYとの内、いずれか大きい方を、画面
上での画像表示エリアの画像幅Zの70%の長さに設定
する。なお、表示画面において、画像表示エリアのピク
セル数は、X(横)、Y(縦)ともに372である。従
って、トリミング矩形枠の長辺側のサイズ(すなわち、
ピクセル数)は、 372×0.7=260(ピクセル) とされる。一方、トリミング矩形枠の短辺側のピクセル
数は、以下のように場合分けして設定される。 (1)短辺がX(横)方向の辺である場合 短辺のピクセル数=(X/Y)×260 (2)短辺がY(縦)方向の辺である場合 短辺のピクセル数=(Y/X)×260 ただし、上記(1)および(2)の場合において、Xお
よびYは、前述のステップS62で入力されたアスペク
ト比、すなわちトリミング枠の横幅Xおよび縦長さYの
値である。なお、計算で求められた短辺のピクセル数が
割り切れない場合は、例えば小数点以下が切り捨てられ
て整数化される。
After the input operation by the operator is completed, the host computer 195 performs the normalization processing of the trimming rectangular frame (step S63). In this normalization process, the larger one of the horizontal width X and the vertical length Y is set to 70% of the image width Z of the image display area on the screen. The number of pixels in the image display area on the display screen is 372 for both X (horizontal) and Y (vertical). Therefore, the size of the long side of the trimming rectangular frame (that is,
The number of pixels) is 372 × 0.7 = 260 (pixels). On the other hand, the number of pixels on the short side of the trimming rectangular frame is set for each case as follows. (1) When the short side is the side in the X (horizontal) direction The number of pixels on the short side = (X / Y) x 260 (2) When the short side is the side in the Y (vertical) direction The number of pixels on the short side = (Y / X) × 260 However, in the above cases (1) and (2), X and Y are the aspect ratios input in step S62 described above, that is, the values of the horizontal width X and the vertical length Y of the trimming frame. Is. In addition, when the number of pixels on the short side obtained by calculation is not divisible, for example, the fractional part is truncated to be an integer.

【0027】上記のようにして、トリミング矩形枠の縦
横の表示長さが設定されると、ホストコンピュータ19
5は、モニタ装置194bにおける画像表示エリア(こ
のときは、プリスキャン画像が表示されている)の中心
位置に、トリミング矩形枠を表示させる(ステップS6
4)。一例として、アスペクト比1の表示状態を図7に
示した。好ましくは、トリミング矩形枠の対角中心が、
画像表示エリアの対角中心と一致するように、トリミン
グ矩形枠の表示位置が決定される。
When the vertical and horizontal display lengths of the trimming rectangular frame are set as described above, the host computer 19
5 displays a trimming rectangular frame at the center position of the image display area (the prescan image is displayed at this time) in the monitor device 194b (step S6).
4). As an example, a display state with an aspect ratio of 1 is shown in FIG. Preferably, the diagonal center of the trimming rectangular frame is
The display position of the trimming rectangular frame is determined so as to match the diagonal center of the image display area.

【0028】次に、オペレータは、入力装置194aに
備えられるマウス等を操作することにより、このトリミ
ング矩形枠を、拡大,縮小,移動させる(ステップS6
5)。これによって、レイアウト条件を満たすように、
トリミング矩形枠の位置および大きさがプリスキャン画
像上で設定操作される。トリミング矩形枠の移動状態の
一例を図8に、トリミング矩形枠の縮小状態の一例を図
9に示した。これらの例にあって、移動は、例えば、ト
リミング矩形枠内のいずれかのポイントにおいてマウス
をクリックした後、このポイントをドラッグ&ドロップ
することにより実行される。また、拡大,縮小は、例え
ば、矩形枠の任意の頂点を固定点とし、対角位置にある
頂点を移動点としてドラッグ&ドロップ操作すること
で、実行される。
Next, the operator operates the mouse or the like provided on the input device 194a to enlarge, reduce or move the trimming rectangular frame (step S6).
5). By doing this, so that the layout conditions are satisfied,
The position and size of the trimming rectangular frame are set and operated on the prescan image. FIG. 8 shows an example of the moving state of the trimming rectangular frame, and FIG. 9 shows an example of the reducing state of the trimming rectangular frame. In these examples, the movement is performed by, for example, clicking the mouse at any point within the trimming rectangular frame and then dragging and dropping this point. In addition, the enlargement / reduction is performed, for example, by performing an drag-and-drop operation with an arbitrary vertex of the rectangular frame as a fixed point and a vertex at a diagonal position as a moving point.

【0029】次に、一例として図10に示すようにトリ
ミング矩形枠の設定を終了すると(ステップS66)、
ホストコンピュータ195は、トリミング矩形枠の各端
点の位置(主走査方向開始点位置x1、主走査方向終点
位置x2、副走査方向開始点位置y1、副走査方向終点
位置y2)を、メモリ195bに格納する(ステップS
67)。このようにして、トリミング設定工程が終了す
る。
Next, when setting of the trimming rectangular frame is completed as shown in FIG. 10 as an example (step S66),
The host computer 195 stores the position of each end point of the trimming rectangular frame (main scanning direction start point position x1, main scanning direction end point position x2, sub scanning direction start point position y1, sub scanning direction end point position y2) in the memory 195b. Yes (Step S
67). Thus, the trimming setting process is completed.

【0030】次に、作業は、図6に示す本スキャン工程
に移る。本スキャン工程が開始すると、CPU191
は、副走査駆動制御部196によってモータ14を駆動
し、多列イメージセンサ13を、副走査方向の開始点位
置であるy1位置まで移動させる(ステップS69)。
この移動の後、それぞれの方向の開始点位置から終点位
置までのデジタル画像データが、主走査方向および副走
査方向の解像度に応じて読み取られ、画像メモリ20に
格納後、モニタ装置194bに表示される(ステップS
70)。このようにして、全ての作業が完了する。
Next, the work shifts to the main scanning step shown in FIG. When the main scanning process starts, the CPU 191
Drives the motor 14 by the sub-scanning drive control unit 196 to move the multi-row image sensor 13 to the y1 position which is the starting point position in the sub-scanning direction (step S69).
After this movement, the digital image data from the start point position to the end point position in each direction is read according to the resolution in the main scanning direction and the sub scanning direction, stored in the image memory 20, and then displayed on the monitor device 194b. (Step S
70). In this way, all the work is completed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るデジタルカメラの概
略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital camera according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すデジタルカメラ11の光学系を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing an optical system of the digital camera 11 shown in FIG.

【図3】図1に示す多列イメージセンサ13の詳細な構
成を示す斜視図である。
3 is a perspective view showing a detailed configuration of a multi-row image sensor 13 shown in FIG.

【図4】撮像作業の流れを簡単に示すフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart that briefly shows the flow of an imaging operation.

【図5】図4に示すトリミング設定工程の詳細を示すフ
ローチャートである。
5 is a flowchart showing details of a trimming setting step shown in FIG.

【図6】図4に示す本スキャン工程の詳細を示すフロー
チャートである。
6 is a flowchart showing details of a main scanning process shown in FIG.

【図7】トリミング矩形枠の初期表示状態の一例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an initial display state of a trimming rectangular frame.

【図8】トリミング矩形枠を所定位置まで移動した状態
の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a state in which a trimming rectangular frame is moved to a predetermined position.

【図9】縮小操作により所望の大きさのトリミング矩形
枠を得るための操作状況の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of an operation situation for obtaining a trimming rectangular frame having a desired size by a reduction operation.

【図10】確定されたトリミング枠の表示状態の一例を
示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a display state of a confirmed trimming frame.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…被写体 11…デジタルカメラ 12…レンズ 13…多列イメージセンサ 14…モータ 191…CPU 192…ROM 193…RAM 194a…入力装置 194b…モニタ装置 195a…オペレーションソフト格納部 195b…メモリ 195…ホストコンピュータ 196…副走査駆動制御部 10 ... Subject 11 ... Digital camera 12 ... Lens 13 ... Multi-row image sensor 14 ... Motor 191 ... CPU 192 ... ROM 193 ... RAM 194a ... Input device 194b ... Monitor device 195a ... Operation software storage 195b ... Memory 195 ... Host computer 196 ... Sub-scanning drive controller

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/225 G06F 15/64 340A 5/262 H04N 1/04 Z (72)発明者 清原 理 京都市上京区堀川通寺之内上る4丁目天神 北町1番地の1 大日本スクリーン製造株 式会社内Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI Technical display location H04N 5/225 G06F 15/64 340A 5/262 H04N 1/04 Z (72) Inventor Ryo Kiyohara Kamigyo-ku, Kyoto Horikawa-dori Teranouchi 1-chome, Tenjin Kitamachi, 4-chome Tenjin Dai Nippon Screen Manufacturing Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 主走査方向に延びたリニアイメージセン
サを被写体の画像に対して副走査方向に沿って移動させ
ることにより、主走査方向および副走査方向に広がる被
写体のデジタル画像データを得るデジタルカメラであっ
て、 表示器と、 前記表示器上に前記被写体のプリスキャン画像を表示さ
せるプリスキャン画像表示手段と、 入力画像に要求されるアスペクト比を入力する入力手段
と、 前記プリスキャン画像上に、前記入力手段から入力され
たアスペクト比を有するトリミング矩形枠を表示させる
矩形枠表示手段と、 前記アスペクト比を維持したまま、前記プリスキャン画
像上で、トリミング矩形枠の拡大/縮小を行う矩形枠拡
大/縮小手段と、 前記アスペクト比を維持したまま、前記プリスキャン画
像上で、前記トリミング矩形枠を移動させる矩形枠移動
手段とを備える、デジタルカメラ。
1. A digital camera that obtains digital image data of a subject that spreads in the main scanning direction and the sub-scanning direction by moving a linear image sensor extending in the main scanning direction along the sub-scanning direction with respect to the image of the subject. A display unit, a prescan image display unit for displaying a prescan image of the subject on the display unit, an input unit for inputting an aspect ratio required for an input image, and a prescan image on the prescan image. A rectangular frame display unit for displaying a trimming rectangular frame having the aspect ratio input from the input unit; and a rectangular frame for enlarging / reducing the trimming rectangular frame on the pre-scan image while maintaining the aspect ratio. Enlarging / reducing means, and the trimming rectangular frame on the pre-scan image while maintaining the aspect ratio. A digital camera comprising: a rectangular frame moving means for moving the rectangular frame.
【請求項2】 前記矩形枠表示手段は、長辺の長さが、
前記表示器の表示枠の対応する辺の長さに対して、所定
の割合の長さに設定されたトリミング矩形枠を、当該表
示枠の中央部に表示させることを特徴とする、請求項1
に記載のデジタルカメラ。
2. The rectangular frame display means is such that the length of the long side is
The trimming rectangular frame set to a length of a predetermined ratio with respect to the length of the corresponding side of the display frame of the display is displayed in the center of the display frame.
A digital camera according to claim 1.
JP7285785A 1995-11-02 1995-11-02 Digital camera Pending JPH09130574A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7285785A JPH09130574A (en) 1995-11-02 1995-11-02 Digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7285785A JPH09130574A (en) 1995-11-02 1995-11-02 Digital camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09130574A true JPH09130574A (en) 1997-05-16

Family

ID=17696046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7285785A Pending JPH09130574A (en) 1995-11-02 1995-11-02 Digital camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09130574A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008123368A (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Seiko Epson Corp Information processor, and information processing method and program
JP2010219764A (en) * 2009-03-16 2010-09-30 Kyocera Mita Corp Image operation display device and image-forming device
JP2013072968A (en) * 2011-09-27 2013-04-22 Olympus Corp Microscope system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008123368A (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Seiko Epson Corp Information processor, and information processing method and program
JP2010219764A (en) * 2009-03-16 2010-09-30 Kyocera Mita Corp Image operation display device and image-forming device
JP2013072968A (en) * 2011-09-27 2013-04-22 Olympus Corp Microscope system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513869B2 (en) Imaging apparatus, strobe image generation method, and program
US9532018B2 (en) Projection system, device and method for the output of calibration projection scenes
US5596346A (en) Method and apparatus for applying a function to a localized area of a digital image using a window
US6947082B2 (en) Image-taking apparatus and image-taking method
JP4508553B2 (en) Captured image projection device and captured image correction method
USRE38896E1 (en) Apparatus and method for rotating the display orientation of a captured image
US8285080B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US9736441B2 (en) Display image generating device comprising converting function of resolution
JP4196216B2 (en) Image composition system, image composition method and program
JP2008079026A (en) Image processor, image processing method, and program
CN113905219A (en) Image processing apparatus and method, image processing system, control method, and medium
US20130271797A1 (en) Image processing method, image processing apparatus, and program
WO2001009836A1 (en) System and method for providing an enhanced digital image file
JPH09130574A (en) Digital camera
KR0163173B1 (en) Image reading device
JP2010200360A (en) Imaging apparatus, stroboscopic image generation method, and program
KR20120069543A (en) Device for processing image, method thereof and imaging device
JP2006287365A (en) Digital camera
JP2004288148A (en) Image processing method, system and device, and computer program
JPH09130581A (en) Digital camera
JP2001223934A (en) Image input device
CN112532875A (en) Terminal device, image processing method and device thereof, and storage medium
JP3393168B2 (en) Image input device
JP6086656B2 (en) Server system, program, and processing method
JP2006139697A (en) Image processor and image processing method