JPH0832028B2 - High efficiency encoder - Google Patents

High efficiency encoder

Info

Publication number
JPH0832028B2
JPH0832028B2 JP61110096A JP11009686A JPH0832028B2 JP H0832028 B2 JPH0832028 B2 JP H0832028B2 JP 61110096 A JP61110096 A JP 61110096A JP 11009686 A JP11009686 A JP 11009686A JP H0832028 B2 JPH0832028 B2 JP H0832028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic range
circuit
block
bits
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61110096A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62266989A (en
Inventor
哲二郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61110096A priority Critical patent/JPH0832028B2/en
Publication of JPS62266989A publication Critical patent/JPS62266989A/en
Publication of JPH0832028B2 publication Critical patent/JPH0832028B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ディジタルテレビジョン信号等の画像デ
ータの1画素当たりの平均ビット数を圧縮する高能率符
号化装置に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a high-efficiency coding apparatus for compressing the average number of bits per pixel of image data such as digital television signals.

〔発明の概要〕[Outline of Invention]

この発明では、ディジタルテレビジョン信号等の画像
データを伝送する際に適用される高能率符号化装置にお
いて、1画面が多数の2次元的又は3次元的ブロックに
分割され、各ブロック内の画素の相関により狭くなった
ダイナミックレンジに適応した可変のビット長により符
号化により、ブロック内の画素データを圧縮されたビッ
ト長で符号化でき、元のデータのビット数に比して低減
されたビット数の伝送データを形成できる。また、ビッ
ト長をダイナミックレンジに応じて設定する時に、最大
歪を一定とせずに、ダイナミックレンジに応じて最大歪
が変化するように非線形にビット長を設定するものであ
る。この発明に依れば、受信側における復元画像の質を
低下させずに、圧縮率を高くすることができる。
According to the present invention, in a high-efficiency encoding device applied when transmitting image data such as a digital television signal, one screen is divided into a large number of two-dimensional or three-dimensional blocks, and pixels in each block are divided. Pixel data in a block can be encoded with a compressed bit length by encoding with a variable bit length adapted to the dynamic range narrowed by the correlation, and the number of bits reduced compared to the number of bits of the original data Transmission data can be formed. Further, when the bit length is set according to the dynamic range, the bit length is set non-linearly so that the maximum distortion changes according to the dynamic range without keeping the maximum distortion constant. According to the present invention, the compression rate can be increased without degrading the quality of the restored image on the receiving side.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

テレビジョン信号の符号化方法として、伝送帯域を狭
くする目的でもって、1画素当たりの平均ビット数又は
サンプリング周波数を小さくするいくつかの方法が知ら
れている。
As a method for encoding a television signal, there are known several methods for reducing the average number of bits per pixel or the sampling frequency for the purpose of narrowing the transmission band.

サンプリング周波数を下げる符号化方法としては、サ
ブサンプリングにより画像データを1/2に間引き、サブ
サンプリング点と、補間の時に使用するサブサンプリン
グ点の位置を示す(即ち補間点の上下又は左右の何れの
サブサンプリング点のデータを使用するかを示す)フラ
グとを伝送するものが提案されている。
As an encoding method for lowering the sampling frequency, image data is thinned by 1/2 by sub-sampling, and the sub-sampling point and the position of the sub-sampling point used at the time of interpolation are indicated (that is, either upper or lower or left or right of the interpolation point). A flag which indicates whether to use the data of the sub-sampling point) has been proposed.

1画素当たりの平均ビット数を少なくする符号化方法
のひとつとして、DPCM(differential PCM)が知られて
いる。DPCMは、テレビジョン信号の画素同士の相関が高
く、近接する画素同士の差が小さいことに着目し、この
差分信号を量子化して伝送するものである。
DPCM (differential PCM) is known as one of encoding methods for reducing the average number of bits per pixel. DPCM focuses on the fact that the correlation between pixels of a television signal is high and the difference between adjacent pixels is small, and the difference signal is quantized and transmitted.

1画素当たりの平均ビット数を少なくする符号化方法
の他のものとして、1フィールドの画面を微少なブロッ
クに細分化して、ブロック毎に平均値及び標準偏差と各
画素毎の1ビットの符号化コードを伝送するものがあ
る。
As another encoding method for reducing the average number of bits per pixel, the screen of one field is subdivided into minute blocks, and an average value and standard deviation for each block and 1-bit encoding for each pixel are encoded. Some transmit code.

サブサンプリングを用いてサンプリング周波数を低減
しようとする符号化方法は、サンプリング周波数が1/2
になるために、折り返し歪が発生するおそれがあった。
An encoding method that attempts to reduce the sampling frequency by using subsampling has a sampling frequency of 1/2
Therefore, there is a fear that a folding distortion may occur.

DPCMは、誤りが以後の復合化に伝播する問題点があっ
た。
DPCM had a problem that an error was propagated to subsequent decoding.

ブロック単位で符号化を行う方法は、ブロック同士の
境界においてブロック歪が生じる欠点があった。
The method of encoding in block units has a drawback that block distortion occurs at boundaries between blocks.

本願出願人は、上述の問題点を解決するために、特願
昭59−266407号明細書に記載されているような、2次元
ブロック内に含まれる複数画素の最大値及び最小値によ
り規定されるダイナミックレンジを求め、このダイナミ
ックレンジに適応した可変のビット長でもって、符号化
を行う高能率符号化装置を提案している。
In order to solve the above-mentioned problems, the applicant of the present application defines the maximum and minimum values of a plurality of pixels contained in a two-dimensional block as described in Japanese Patent Application No. 59-266407. We have proposed a high-efficiency coding apparatus that obtains a dynamic range according to this dynamic range and performs coding with a variable bit length adapted to this dynamic range.

第11図は、先に提案されているダイナミックレンジに
適応した可変なビット長の符号化の説明に用いるもので
ある。ダイナミックレンジが例えば(4ライン×4画素
=16画素)からなる2次元的なブロック毎に算出され
る。また、8ビットの1サンプルとする入力画素データ
からそのブロック内で最小のレベル(最小値)が除去さ
れる。この最小値が除去された画素データが量子化され
る。この量子化は、最小値が除去された画素データを代
表レベルに変換する処理である。この量子化の際に生じ
る量子化歪の許容できる最大値(最大歪と称する。)が
所定の値例えば4とされる。
FIG. 11 is used for explaining the previously proposed variable bit length coding adapted to the dynamic range. The dynamic range is calculated for each two-dimensional block including (4 lines × 4 pixels = 16 pixels). In addition, the minimum level (minimum value) in the block is removed from the input pixel data of one sample of 8 bits. The pixel data from which this minimum value has been removed is quantized. This quantization is a process of converting the pixel data from which the minimum value has been removed into a representative level. The allowable maximum value of the quantization distortion (referred to as maximum distortion) that occurs during this quantization is set to a predetermined value, for example 4.

第11図Aは、ダイナミックレンジDRが(最大値MAXと
最小値MINの差)が8の場合を示す。(DR=8)の場合
では、中央のレベル4が代表レベルL0とされ、(最大歪
E=4)となる。つまり、(0≦DR≦8)の時には、ダ
イナミックレンジの中央のレベルが代表レベルとされ、
量子化されたデータを伝送する必要がない。従って、必
要とされるビット長Nbが0である。受信側では、ブロッ
クの最小値MIN及びダイナミックレンジDRから代表レベ
ルL0を復元値とする復号がなされる。
FIG. 11A shows the case where the dynamic range DR (the difference between the maximum value MAX and the minimum value MIN) is 8. In the case of (DR = 8), the central level 4 is the representative level L0, and the maximum distortion E = 4. That is, when (0 ≦ DR ≦ 8), the center level of the dynamic range is set as the representative level,
There is no need to transmit quantized data. Therefore, the required bit length Nb is 0. On the receiving side, decoding is performed with the representative level L0 as the restoration value from the minimum value MIN of the block and the dynamic range DR.

第11図Bは、(DR=17)の場合を示し、代表レベルが
(L0=4)(L1=13)と夫々定められ、最大歪Eが4と
なる。2個の代表レベルL0,L1があるので、(Nb=1)
となる。(9≦DR≦17)の場合には、(Nb=1)であ
る。最大歪Eは、ダイナミックレンジDRが狭いほど小と
なる。
FIG. 11B shows the case of (DR = 17), the representative level is set to (L0 = 4) (L1 = 13), and the maximum distortion E is 4. Since there are two representative levels L0 and L1, (Nb = 1)
Becomes In the case of (9 ≦ DR ≦ 17), it is (Nb = 1). The maximum distortion E becomes smaller as the dynamic range DR is narrower.

第11図Cは、(DR=35)の場合を示し、代表レベルが
(L0=4)(L1=13)(L2=22)(L3=31)と夫々定め
られ、(E=4)である。4個の代表レベルL0〜L3があ
るので、(Nb=2)となる。(18≦DR≦35)の場合で
は、(Nb=2)される。
FIG. 11C shows the case of (DR = 35), and the representative levels are determined to be (L0 = 4) (L1 = 13) (L2 = 22) (L3 = 31), respectively, and (E = 4) is there. Since there are four representative levels L0 to L3, (Nb = 2). In the case of (18 ≦ DR ≦ 35), (Nb = 2) is set.

(36≦DR≦71)の場合では、8個の代表レベル(L0〜
L7)が用いられる。第11図Dは、(DR=71)の場合を示
し、代表レベルが(L0=4)(L1=13)(L2=22)(L3
=31)(L4=40)(L5=49)(L6=58)(L7=67)と夫
々定められる。8個の代表レベルL0〜L7の区別のため
に、(Nb=3)とされる。
In the case of (36 ≦ DR ≦ 71), eight representative levels (L0-
L7) is used. FIG. 11D shows the case of (DR = 71), and the representative level is (L0 = 4) (L1 = 13) (L2 = 22) (L3
= 31) (L4 = 40) (L5 = 49) (L6 = 58) (L7 = 67). (Nb = 3) in order to distinguish the eight representative levels L0 to L7.

(72≦DR≦143)の場合では、16個の代表レベル(L0
〜L15)が用いられる。第11図Eは、(DR=143)の場合
を示し、代表レベルが(L8=76)(L9=85)(L10=9
4)(L11=103)(L12=112)(L13=121)(L14=13
0)(L15=139)(L0〜L7は、上記の値と同じ)と定め
られる。16個の代表レベル(L0〜L15)の区別のため
に、(Nb=4)とされる。
In the case of (72 ≤ DR ≤ 143), 16 representative levels (L0
~ L15) is used. FIG. 11E shows the case of (DR = 143), and the representative level is (L8 = 76) (L9 = 85) (L10 = 9).
4) (L11 = 103) (L12 = 112) (L13 = 121) (L14 = 13
0) (L15 = 139) (L0 to L7 are the same as the above values). In order to distinguish 16 representative levels (L0 to L15), it is set to (Nb = 4).

(144≦DR≦287)の場合では、32個の代表レベル(L0
〜L31)が用いられる。第11図Fは、(DR=287)の場合
を示し、代表レベルが(L16=148)(L17=157)(L18
=166)(L19=175)・・・・・(L27=247)(L28=25
6)(L29=265)(L30=274)(L31=283)(L0〜L15
は、上記の値と同じ)と定められる。32個の代表レベル
(L0〜L31)の区別のために、(Nb=5)とされる。実
際には、入力画素データが8ビットで量子化されている
ので、ダイナミックレンジDRの最大値が255であり、代
表レベル(L28〜L31)に量子化されることがない。
In the case of (144 ≦ DR ≦ 287), 32 representative levels (L0
~ L31) is used. FIG. 11F shows the case of (DR = 287), and the representative level is (L16 = 148) (L17 = 157) (L18
= 166) (L19 = 175) (L27 = 247) (L28 = 25)
6) (L29 = 265) (L30 = 274) (L31 = 283) (L0 ~ L15
Is the same as the value above). In order to distinguish the 32 representative levels (L0 to L31), it is set to (Nb = 5). Actually, since the input pixel data is quantized by 8 bits, the maximum value of the dynamic range DR is 255, and it is not quantized to the representative level (L28 to L31).

1ブロック内のテレビジョン信号が水平方向,垂直方
向の2次元方向並びに時間方向に関する3次元的な相関
を有しているので、定常部では、同一のブロックに含ま
れる画素データのレベルの変化幅は、小さい。従って、
ブロック内の画素データが共有する最小レベルMINを除
去した後のデータDTIのダイナミックレンジを元の量子
化ビット数より少ない量子化ビット数により量子化して
も、量子化歪は、殆ど生じない。量子化ビット数を少な
くすることにより、データの伝送帯域幅を元のものより
狭くすることができる。
Since the television signals in one block have a three-dimensional correlation in the horizontal and vertical two-dimensional directions and in the time direction, in the steady part, the variation range of the level of the pixel data included in the same block. Is small. Therefore,
Even if the dynamic range of the data DTI after removing the minimum level MIN shared by the pixel data in the block is quantized with a quantization bit number smaller than the original quantization bit number, quantization distortion hardly occurs. By reducing the number of quantization bits, the data transmission bandwidth can be made narrower than the original transmission bandwidth.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

上述のビット長が可変のダイナミックレンジに適応し
た符号化装置では、許容できる最大歪Eが例えば4と定
められていた。この最大歪Eの値をより大きくすれば、
ビット長Nbがより小さくなり、圧縮率を高くすることが
できる。しかしながら、最大歪Eを大きくすると、ブロ
ック歪が発生する。
In the above-mentioned encoding device adapted to the dynamic range in which the bit length is variable, the maximum allowable distortion E is set to 4, for example. If the value of this maximum strain E is made larger,
The bit length Nb becomes smaller and the compression rate can be increased. However, when the maximum distortion E is increased, block distortion occurs.

従って、この発明の目的は、ブロック歪のような復元
画像の劣化を生じることなく、より圧縮率が高くできる
高能率符号化装置を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a high-efficiency coding apparatus capable of increasing the compression rate without causing deterioration of a restored image such as block distortion.

この発明では、ビット長Nbが決定される時に、ダイナ
ミックレンジDRに対して、最大歪を一定とせずに、人間
の視覚特性にマッチングした非線形な特性で最大歪が変
えられ、ビット長Nbがより小さくされる。一般に、ブロ
ック内で急峻な輝度レベルの変化がある場合、即ち、ダ
イナミックレンジDRが大きい時には、輝度レベルの小さ
な変化が目につき難い。従って、この発明では、ダイナ
ミックレンジDRが大きいブロックでは、相対的に最大歪
Eの値が大きくされ、ビット長Nbが小さくされる。
In the present invention, when the bit length Nb is determined, the maximum distortion is changed with a non-linear characteristic that matches the human visual characteristics with respect to the dynamic range DR without changing the maximum distortion, and the bit length Nb is Made smaller. Generally, when there is a sharp change in the brightness level within a block, that is, when the dynamic range DR is large, a small change in the brightness level is difficult to notice. Therefore, in the present invention, the value of the maximum distortion E is relatively increased and the bit length Nb is decreased in a block having a large dynamic range DR.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明は、ディジタル画像信号の同一フィールド又
は連続する複数フィールドに属する領域からなるブロッ
ク内に含まれる複数の画素データの最大値、複数の画素
データの最小値及び上記ブロック毎のダイナミックレン
ジを求める手段と、 ダイナミックレンジを規定する値を基準とした相対的
なレベル関係を持つように修正された修正入力データを
形成する手段と、 ディジタル画像信号の量子化ビット数によって規定さ
れるダイナミックレンジのとりうる値をレベル方向に複
数の範囲に分割し、範囲にそれぞれ異なるビット数を割
り当て、ダイナミックレンジが大きいほど、割り当てら
れるビット数をより多くすると共に、最大歪がより大と
なるように量子化を行い、修正入力データの値が属する
範囲と対応するビット数の符号化コード信号を発生する
量子化手段と、 ブロック毎のダイナミックレンジの情報、最大値、最
小値のうち少なくとも2つを付加コードとして、符号化
コード信号と共に送出する手段と からなることを特徴とする高能率符号化装置である。
The present invention is a means for obtaining the maximum value of a plurality of pixel data, the minimum value of a plurality of pixel data, and the dynamic range for each block included in a block composed of regions belonging to the same field or a plurality of consecutive fields of a digital image signal. A means for forming modified input data modified so as to have a relative level relationship based on a value defining a dynamic range, and a dynamic range defined by the number of quantization bits of a digital image signal. The value is divided into multiple ranges in the level direction, different numbers of bits are assigned to each range, and the larger the dynamic range, the more bits are allocated and the quantization is performed so that the maximum distortion becomes larger. , The code of the number of bits corresponding to the range to which the value of the modified input data belongs And a means for transmitting at least two of the dynamic range information, maximum value, and minimum value for each block as an additional code together with the encoded code signal. It is an encoding device.

〔作用〕[Action]

ダイナミックレンジDRに適応した可変なビット長の符
号化により、圧縮率が高くできる。特に、この発明で
は、ダイナミックレンジDRが大きい時には、最大歪が大
きくても、ブロック歪が生じないので、ビット長がより
短くされる。従って、ブロック歪みを生じることなく、
圧縮率をより高くすることができる。
The variable bit length encoding adapted to the dynamic range DR can increase the compression rate. In particular, in the present invention, when the dynamic range DR is large, block distortion does not occur even if the maximum distortion is large, so the bit length is shortened. Therefore, without causing block distortion,
The compression rate can be made higher.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の一実施例について図面を参照して説
明する。この発明は、下記の項目の順序でなされる。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. This invention is made in the following order of items.

a.送信側の構成 b.受信側の構成 c.ブロック及びブロック化回路 d.ダイナミックレンジ検出回路 e.量子化回路 f.変形例 a.送信側の構成 第1図は、この発明の送信側(記録側)の構成を全体
として示すものである。1で示す入力端子に例えば1サ
ンプルが8ビットに量子化されたディジタルテレビジョ
ン信号が入力される。このディジタルテレビジョン信号
がブロック化回路2に供給される。
a. Configuration of transmitting side b. Configuration of receiving side c. Block and blocking circuit d. Dynamic range detection circuit e. Quantization circuit f. Modified example a. Configuration of transmitting side FIG. 1 shows the transmitting side of the present invention. The configuration of (recording side) is shown as a whole. A digital television signal in which, for example, one sample is quantized into 8 bits is input to an input terminal indicated by 1. This digital television signal is supplied to the blocking circuit 2.

ブロック化回路2により、入力ディジタルテレビジョ
ン信号が符号化の単位である2次元ブロック毎に連続す
る信号に変換される。この実施例では、1ブロックが
(4ライン×4画素=16画素)の大きさとされている。
ブロック化回路2の出力信号がダイナミックレンジ検出
回路3及び減算回路4に供給される。ダイナミックレン
ジ検出回路3は、ブロック毎にダイナミックレンジDR及
び最小値MINを検出する。ブロック化回路2からの画素
データPDが減算回路4に供給され、減算回路4におい
て、最小値MINが除去された画素データPDIが形成され
る。
The blocking circuit 2 converts the input digital television signal into a continuous signal for each two-dimensional block which is a unit of coding. In this embodiment, one block has a size of (4 lines × 4 pixels = 16 pixels).
The output signal of the blocking circuit 2 is supplied to the dynamic range detection circuit 3 and the subtraction circuit 4. The dynamic range detection circuit 3 detects the dynamic range DR and the minimum value MIN for each block. The pixel data PD from the blocking circuit 2 is supplied to the subtraction circuit 4, and the subtraction circuit 4 forms pixel data PDI from which the minimum value MIN is removed.

また、検出されたダイナミックレンジDRがビット長決
定回路6に供給される。ビット長決定回路6は、ダイナ
ミックレンジDRと対応して量子化ビット数(ビット長N
b)を決定する。この場合、人間の視覚特性を考慮して
ビット長Nbが定められている。即ち、ダイナミックレン
ジDRが大きい場合では、最大歪Eが大きくされる。一例
として、ビット長決定回路6では、次のように、ダイナ
ミックレンジDRに応じてビット長Nbが定められる。
Further, the detected dynamic range DR is supplied to the bit length determination circuit 6. The bit length determination circuit 6 determines the number of quantization bits (bit length N
b) is determined. In this case, the bit length Nb is set in consideration of human visual characteristics. That is, when the dynamic range DR is large, the maximum distortion E is increased. As an example, the bit length determination circuit 6 determines the bit length Nb according to the dynamic range DR as follows.

この決定されたビット長Nbが量子化回路5に供給され
る。量子化回路5には、減算回路4からの最小値除去後
の画素データPDIが供給される。量子化回路5では、上
述のブロック毎のビット長Nbでもって、画素データPDI
の量子化が行われる。
The determined bit length Nb is supplied to the quantization circuit 5. The quantization circuit 5 is supplied with the pixel data PDI from which the minimum value has been removed from the subtraction circuit 4. In the quantizing circuit 5, the pixel data PDI is calculated by the bit length Nb for each block.
Is quantized.

この量子化回路5からの符号化コードDTがフレーム化
回路7に供給される。フレーム化回路7には、ブロック
毎の付加コードとして、ダイナミックレンジDR(8ビッ
ト)及び最小値MIN(8ビット)が供給される。フレー
ム化回路7は、符号化コードDT及び上述の付加コードに
誤り訂正符号化の処理を施し、また同期信号を付加す
る。フレーム化回路7の出力端子8に送信データが得ら
れ、この送信データがディジタル回線等の伝送路に送出
される。
The coded code DT from the quantization circuit 5 is supplied to the framing circuit 7. The dynamic range DR (8 bits) and the minimum value MIN (8 bits) are supplied to the framing circuit 7 as additional codes for each block. The framing circuit 7 performs error correction coding processing on the coded code DT and the above-mentioned additional code, and also adds a synchronization signal. Transmission data is obtained at the output terminal 8 of the framing circuit 7, and this transmission data is sent to a transmission line such as a digital line.

前述のように、符号化コードDTは、ブロック毎に可変
のビット数のものであるが、付加コード中のダイナミッ
クレンジDRからそのブロックの画素データのビット長の
一義的に定まる。従って、可変長符号を採用しているに
も拘らず、伝送データ中にデータの区切りを示す冗長な
コードを挿入する必要がない利点がある。
As described above, the encoded code DT has a variable number of bits for each block, but the bit length of the pixel data of the block is uniquely determined from the dynamic range DR in the additional code. Therefore, there is an advantage that it is not necessary to insert a redundant code indicating a data delimiter in the transmission data, although the variable length code is adopted.

b.受信側の構成 第2図は、受信(又は再生)側の構成を示す。入力端
子11からの受信データは、フレーム分解回路12により供
給される。フレーム分解回路12により、符号化コードDT
と付加コードDR,MINとが分離されると共に、エラー訂正
処理がなされる。符号化コードDTが復号化回路13に供給
され、ダイナミックレンジDRがビット長決定回路14に供
給される。
b. Configuration on the receiving side FIG. 2 shows the configuration on the receiving (or reproducing) side. The received data from the input terminal 11 is supplied by the frame decomposing circuit 12. Encoded code DT by the frame decomposition circuit 12
And the additional codes DR and MIN are separated, and error correction processing is performed. The encoded code DT is supplied to the decoding circuit 13, and the dynamic range DR is supplied to the bit length determination circuit 14.

ビット長決定回路14では、送信側と同様にダイナミッ
クレンジDRからブロック毎のビット長が判別される。こ
のビット長の復号化回路13に供給される。復号化回路13
は、送信側の量子化回路5の処理と逆の処理を行う。即
ち、8ビットの最小レベル除去後のデータが代表レベル
に復号され、このデータと8ビットの最小値MINとが加
算回路15により加算され、元の画素データが復号され
る。加算回路15の出力データがブロック分解回路16に供
給される。ブロック分解回路16は、送信側のブロック化
回路2と逆に、ブロックの順番の復号データをテレビジ
ョン信号の走査と同様の順番に変換するための回路であ
る。ブロック分解回路16の出力端子に復号されたテレビ
ジョン信号が得られる。
In the bit length determination circuit 14, the bit length for each block is determined from the dynamic range DR as in the transmitting side. The bit length is supplied to the decoding circuit 13. Decoding circuit 13
Performs processing opposite to that of the quantization circuit 5 on the transmission side. That is, the data after the removal of the 8-bit minimum level is decoded into a representative level, this data and the 8-bit minimum value MIN are added by the addition circuit 15, and the original pixel data is decoded. The output data of the adder circuit 15 is supplied to the block decomposition circuit 16. The block decomposing circuit 16 is a circuit for converting the decoded data in the order of blocks into the same order as the scanning of the television signal, contrary to the blocking circuit 2 on the transmission side. The decoded television signal is obtained at the output terminal of the block decomposition circuit 16.

c.ブロック及びブロック化回路 第3図を参照して、符号化の単位であるブロックにつ
いて説明する。この例では、1フィールドの画面を分割
することにより、第3図に示される(4ライン×4画
素)の2次元ブロックが多数形成される。第3図におい
て、実線は、奇数フィールドのラインを示し、破線は、
偶数フィールドのラインを示す。この例と異なり、例え
ば4フレームの各フレームに属する4個の2次元領域か
ら構成された3次元ブロックに対してもこの発明が適用
できる。
c. Block and Blocking Circuit A block, which is a unit of coding, will be described with reference to FIG. In this example, by dividing the screen of one field, a large number of two-dimensional blocks (4 lines × 4 pixels) shown in FIG. 3 are formed. In FIG. 3, a solid line indicates an odd field line, and a broken line indicates
The lines of even fields are shown. Unlike this example, the present invention can be applied to, for example, a three-dimensional block including four two-dimensional regions belonging to each frame of four frames.

ブロック化回路2について第4図,第5図及び第6図
を参照して説明する。説明の簡単のため、1フィールド
の画面が第5図に示すように、(4ライン×8画素)の
構成と仮定し、この画面が破線で示すように、垂直方向
に2分割され、水平方向に4分割され、(2ライン×2
画素)の8個のブロックが形成される場合について説明
する。
The blocking circuit 2 will be described with reference to FIGS. 4, 5 and 6. For the sake of simplicity of explanation, it is assumed that the screen of one field has a configuration of (4 lines × 8 pixels) as shown in FIG. 5, and this screen is divided into two vertically and horizontally as shown by the broken line. Divided into 4 parts, (2 lines x 2
A case where eight blocks of (pixels) are formed will be described.

第4図において、21で示す入力端子に第6図Aに示す
ように、(Th0〜Th3)の4ラインからなる入力データA
が供給され、22で示す入力端子に入力データAと同期し
ているサンプリングクロックB(第6図B)が供給され
る。数字の(1〜8)がラインTh0のサンプルデータを
夫々示し、数字の(11〜18)がラインTh1のサンプルデ
ータを夫々示し、数字の(21〜28)がラインTh2のサン
プルデータを夫々示し、数字の(31〜38)がラインTh3
のサンプルデータを夫々示す。入力データAがThの遅延
量の遅延回路23及び2Ts(Ts:サンプリング周期)の遅延
量の遅延回路24に供給される。また、サンプリングクロ
ックBが1/2分周回路27に供給される。
In FIG. 4, as shown in FIG. 6A, input data A consisting of 4 lines (Th 0 to Th 3 ) is applied to the input terminal indicated by 21.
And a sampling clock B (FIG. 6B) synchronized with the input data A is supplied to the input terminal indicated by 22. The numbers (1 to 8) indicate the sample data of the line Th 0 , the numbers (11 to 18) indicate the sample data of the line Th 1 , and the numbers (21 to 28) indicate the sample data of the line Th 2 . , And the numbers (31-38) are the line Th 3
The sample data of each is shown. The input data A is supplied to the delay circuit 23 having a delay amount of Th and the delay circuit 24 having a delay amount of 2Ts (Ts: sampling period). Further, the sampling clock B is supplied to the 1/2 frequency dividing circuit 27.

遅延回路24の出力信号C(第6図C)がスイッチ回路
25及び26の一方の入力端子に夫々供給され、遅延回路23
の出力信号D(第6図D)がスイッチ回路25及び26の他
方の入力端子に夫々供給される。スイッチ回路25は、1/
2分周回路27の出力信号E(第6図E)により制御さ
れ、また、スイッチ回路26はパルス信号Eがインバータ
28により反転されたパルス信号により制御される。スイ
ッチ回路25及び26は、2Ts毎に交互に入力信号(C又は
D)を選択する。スイッチ回路25からの出力信号Fが第
6図Fに示され、スイッチ回路26からの出力信号Gが第
6図Gに示される。
The output signal C of the delay circuit 24 (FIG. 6C) is a switch circuit.
The delay circuit 23 is supplied to one of the input terminals of 25 and 26, respectively.
Output signal D (FIG. 6D) is supplied to the other input terminals of the switch circuits 25 and 26, respectively. The switch circuit 25 is 1 /
Controlled by the output signal E of the divide-by-2 circuit 27 (Fig. 6E), the switch circuit 26 outputs the pulse signal E as an inverter.
It is controlled by the pulse signal inverted by 28. The switch circuits 25 and 26 alternately select the input signal (C or D) every 2Ts. The output signal F from the switch circuit 25 is shown in FIG. 6F, and the output signal G from the switch circuit 26 is shown in FIG. 6G.

スイッチ回路25の出力信号Fがスイッチ回路29の第1
の入力端子及び4Tsの遅延量を有する遅延回路30に供給
される。スイッチ回路26の出力信号Gが2Tsの遅延量を
有する遅延回路31に供給される。遅延回路30の出力信号
H(第6図H)がスイッチ回路29の第3の入力端子に供
給される。遅延回路31の出力信号I(第6図I)がスイ
ッチ回路29の第2の入力端子及び4Tsの遅延量を有する
遅延回路32に供給される。遅延回路32の出力信号J(第
6図J)がスイッチ回路29の第4の入力端子に供給され
る。
The output signal F of the switch circuit 25 is the first signal of the switch circuit 29.
Input terminal and a delay circuit 30 having a delay amount of 4 Ts. The output signal G of the switch circuit 26 is supplied to the delay circuit 31 having a delay amount of 2Ts. The output signal H of the delay circuit 30 (FIG. 6H) is supplied to the third input terminal of the switch circuit 29. The output signal I (FIG. 6I) of the delay circuit 31 is supplied to the second input terminal of the switch circuit 29 and the delay circuit 32 having a delay amount of 4Ts. The output signal J (FIG. 6J) of the delay circuit 32 is supplied to the fourth input terminal of the switch circuit 29.

1/2分周回路33には、1/2分周回路27の出力信号が供給
され、出力信号K(第6図K)が形成される。この信号
Kによってスイッチ回路29が制御され、4Ts毎に第1,第
2,第3及び第4の入力端子が順次選択される。従って、
スイッチ回路29から出力端子34に取り出される信号L
は、第6図Lに示すものとなる。つまり、データのフィ
ールド毎の順序がブロック毎の順序(例えば1→2→11
→12)に変換される。勿論、1フィールドの実際の画素
数は、第5図に示される例と異なってはるかに多いが、
上述と同様の走査変換によって、第3図に示すブロック
毎の順序に変換される。
The output signal of the 1/2 divider circuit 27 is supplied to the 1/2 divider circuit 33, and the output signal K (K in FIG. 6) is formed. The switch circuit 29 is controlled by the signal K, and the first and second switching is performed every 4Ts.
The second, third and fourth input terminals are sequentially selected. Therefore,
Signal L output from switch circuit 29 to output terminal 34
Is as shown in FIG. 6L. That is, the order of each field of data is the order of each block (for example, 1 → 2 → 11).
→ Converted to 12). Of course, the actual number of pixels in one field is much larger than the example shown in FIG. 5,
By the same scan conversion as described above, conversion is performed in the order of each block shown in FIG.

d.ダイナミックレンジ検出回路 第7図は、ダイナミックレンジ検出回路3の一例の構
成を示す。41で示される入力端子には、ブロック化回路
2から前述のように、1ブロック毎に符号化が必要な領
域の画像データが順次供給される。この入力端子41から
の画素データは、選択回路42及び選択回路43に供給され
る。一方の選択回路42は、入力ディジタルテレビジョン
信号の画素データとラッチ44の出力データとの間で、よ
りレベルの大きい方を選択して出力する。他方の選択回
路43は、入力ディジタルテレビジョン信号の画素データ
とラッチ45の出力データとの間で、よりレベルの小さい
方を選択して出力する。
d. Dynamic Range Detection Circuit FIG. 7 shows an example of the configuration of the dynamic range detection circuit 3. As described above, the block circuit 2 sequentially supplies the input terminal indicated by 41 with image data of an area in which encoding is required for each block. The pixel data from the input terminal 41 is supplied to the selection circuit 42 and the selection circuit 43. One of the selection circuits 42 selects and outputs the one having a larger level between the pixel data of the input digital television signal and the output data of the latch 44. The other selection circuit 43 selects and outputs the smaller one of the pixel data of the input digital television signal and the output data of the latch 45.

選択回路42の出力データが減算回路46に供給される共
に、ラッチ44に取り込まれる。選択回路43の出力データ
が減算回路46及びラッチ48に供給されると共に、ラッチ
45に取り込まれる。ラッチ44及び45には、ラッチパルス
が制御部49から供給される。制御部49には、入力ディジ
タルテレビジョン信号と同期するサンプリングクロッ
ク,同期信号等のタイミング信号が端子50から供給され
る。制御部49は、ラッチ44,45及びラッチ47,48にラッチ
パルスを所定のタイミングで供給する。
The output data of the selection circuit 42 is supplied to the subtraction circuit 46 and is also captured by the latch 44. The output data of the selection circuit 43 is supplied to the subtraction circuit 46 and the latch 48, and at the same time, latched.
Captured by 45. A latch pulse is supplied from the control unit 49 to the latches 44 and 45. Timing signals such as a sampling clock and a synchronizing signal that are synchronized with the input digital television signal are supplied to the control unit 49 from the terminal 50. The control unit 49 supplies a latch pulse to the latches 44 and 45 and the latches 47 and 48 at a predetermined timing.

各ブロックの最初で、ラッチ44及び45の内容が初期設
定される。ラッチ44には、全て‘0'のデータが初期設定
され、ラッチ45には、全て‘1'のデータが初期設定され
る。順次供給される同一のブロックの画素データの中
で、最大レベルがラッチ44に貯えられる。また、順次供
給される同一のブロックの画素データの中で、最小レベ
ルがラッチ45に貯えられる。
At the beginning of each block, the contents of latches 44 and 45 are initialized. All of the data of "0" is initialized to the latch 44, and all of the data of "1" is initialized to the latch 45. The maximum level is stored in the latch 44 among the pixel data of the same block that are sequentially supplied. In addition, the minimum level is stored in the latch 45 among the pixel data of the same block that is sequentially supplied.

最大レベル及び最小レベルの検出が1ブロックに関し
て終了すると、選択回路42の出力に当該ブロックの最大
レベルが生じる。一方、選択回路43の出力に当該ブロッ
クの最小レベルが生じる。1ブロックに関しての検出が
終了すると、ラッチ44及び45が再び初期設定される。
When the detection of the maximum level and the minimum level is completed for one block, the maximum level of the block occurs at the output of the selection circuit 42. On the other hand, the minimum level of the block occurs at the output of the selection circuit 43. Latches 44 and 45 are reinitialized when the detection for one block is complete.

減算回路46の出力には、選択回路42からの最大レベル
MAX及び選択回路43からの最小レベルMINを減算してなる
各ブロックのダイナミックレンジDRが得られる。これら
のダイナミックレンジDR及び最小レベルMINが制御ブロ
ック49からのラッチパルスにより、ラッチ47及び48に夫
々ラッチされる。ラッチ47の出力端子51に各ブロックの
ダイナミックレンジDRが得られ、ラッチ48の出力端子52
に各ブロックの最小値MINが得られる。
The output of the subtraction circuit 46 is the maximum level from the selection circuit 42.
The dynamic range DR of each block is obtained by subtracting MAX and the minimum level MIN from the selection circuit 43. These dynamic range DR and minimum level MIN are latched in the latches 47 and 48 by the latch pulse from the control block 49, respectively. The dynamic range DR of each block can be obtained at the output terminal 51 of the latch 47, and the output terminal 52 of the latch 48 can be obtained.
The minimum value MIN of each block is obtained.

e.量子化回路 量子化回路5の一例について、第8図を参照して説明
する。第8図において、56で示す入力端子にダイナミッ
クレンジDRからビット長決定回路6で求められたビット
長Nb(2ビット)が供給され、57で示す入力端子に最小
値MINが除去された後の画素データPDIが供給される。こ
れらのデータNb及びPDIが量子化のためのデータ変換テ
ーブルが格納されたROM55のアドレス入力とされる。ROM
55から3ビットの符号化コードDTが得られる。この符号
化コードDTは、(Nb=0)の場合では、3ビットの全て
のビットが無効であり、(Nb=1)の場合では、3ビッ
トの中の最下位ビットが有効であり、(Nb=2)の場合
では、3ビットの中の最下位ビット及びその上位の2ビ
ットが有効であり、(Nb=3)の場合では、3ビットの
全てが有効である。
e. Quantization Circuit An example of the quantization circuit 5 will be described with reference to FIG. In FIG. 8, the bit length Nb (2 bits) obtained by the bit length determination circuit 6 from the dynamic range DR is supplied to the input terminal indicated by 56, and the minimum value MIN is removed at the input terminal indicated by 57. Pixel data PDI is supplied. These data Nb and PDI are input to the address of the ROM 55 storing the data conversion table for quantization. ROM
A coded code DT of 3 bits is obtained from 55. In this encoded code DT, all the 3 bits are invalid in the case of (Nb = 0), and the least significant bit among the 3 bits is valid in the case of (Nb = 1), In the case of Nb = 2), the least significant bit among the 3 bits and its upper 2 bits are valid, and in the case of (Nb = 3), all 3 bits are valid.

この実施例では、復元値として用いられる代表レベル
の値をビット長Nbに応じて固定の値としている。ダイナ
ミックレンジDRが(0≦DR≦10)で、(Nb=0)の場合
では、符号化コードを伝送する必要がなく、第9図Aに
示すように、ダイナミックレンジDRの中央の値(5)が
代表レベルL0とされる。最大歪は、(E0=5)である。
In this embodiment, the value of the representative level used as the restoration value is a fixed value according to the bit length Nb. When the dynamic range DR is (0 ≦ DR ≦ 10) and (Nb = 0), it is not necessary to transmit the encoded code, and as shown in FIG. 9A, the central value (5 ) Is the representative level L0. The maximum strain is (E0 = 5).

(11≦DR≦25)で、(Nb=1)の場合では、ROM55に
よって、最大歪が(E1=6)の1ビット量子化がされ
る。第9図Bに示すように、画素データPDIが(0〜1
2)の範囲内にあれば、符号化コードDTとして“0"が出
力され、また、画素データPDIが(13〜25)の範囲内に
あれば、符号化コードDTとして“1"が出力される。この
場合、受信側の復元値として用いられる代表レベルは、
(L0=6)(L1=19)である。
In the case of (11 ≦ DR ≦ 25) and (Nb = 1), the ROM 55 performs 1-bit quantization with the maximum distortion (E1 = 6). As shown in FIG. 9B, the pixel data PDI is (0 to 1
If it is within the range of 2), "0" is output as the encoded code DT, and if the pixel data PDI is within the range of (13 to 25), "1" is output as the encoded code DT. It In this case, the representative level used as the restoration value on the receiving side is
(L0 = 6) (L1 = 19).

(26≦DR≦99)で、(Nb=2)の場合には、ROM55に
よって、(E2=12)の2ビット量子化がされる。第9図
Cに示すように、画素データPDIが(0〜24),(25〜4
9),(50〜74),(75〜99)の何れの範囲内にあるか
に応じて、(00),(01),(10),(11)が符号化コ
ードDTとして出力される。この場合、受信側の復元値と
して用いられる代表レベルは、(L0=12)(L1=35)
(L2=62)(L3=87)である。
In the case of (26 ≦ DR ≦ 99) and (Nb = 2), the ROM 55 performs 2-bit quantization of (E2 = 12). As shown in FIG. 9C, the pixel data PDI is (0 to 24), (25 to 4).
(00), (01), (10) and (11) are output as the coded code DT depending on which of 9), (50 to 74) and (75 to 99) it is. . In this case, the representative level used as the restoration value on the receiving side is (L0 = 12) (L1 = 35)
(L2 = 62) (L3 = 87).

(100≦DR≦255)で、(Nb=3)の場合には、ROM55
によって、(E3=16)の2ビット量子化がされる。第9
図Dに示すように、画素データPDIが(0〜32),(33
〜65),(66〜98),(99〜131),(132〜164),(1
65〜197),(198〜230),(231〜263)の何れの範囲
内にあるかに応じて、(000),(001),(010),(0
11),(100),(101),(110),(111)が符号化コ
ードDTとして出力される。この場合、受信側の復元値と
して用いられる代表レベルは、(L0=16)(L1=49)
(L2=82)(L3=115)(L4=148)(L5=181)(L6=2
14)(L7=247)である。
In the case of (100 ≦ DR ≦ 255) and (Nb = 3), ROM55
2 bit quantization of (E3 = 16) is performed by. Ninth
As shown in FIG. D, the pixel data PDI is (0 to 32), (33
~ 65), (66 ~ 98), (99 ~ 131), (132 ~ 164), (1
65 to 197), (198 to 230), and (231 to 263), depending on whether the range is (000), (001), (010), (0
11), (100), (101), (110) and (111) are output as the encoded code DT. In this case, the representative level used as the restoration value on the receiving side is (L0 = 16) (L1 = 49)
(L2 = 82) (L3 = 115) (L4 = 148) (L5 = 181) (L6 = 2
14) (L7 = 247).

このように、受信側で復元値として用いられる代表レ
ベルをダイナミックレンジと対応する所定の値とする場
合には、付加コードとして、必ずしもダイナミックレン
ジDR(8ビット)を送る必要がなく、最小値(8ビッ
ト)及びビット長Nbを送れば良い。
As described above, when the representative level used as the restoration value on the receiving side is set to the predetermined value corresponding to the dynamic range, it is not always necessary to send the dynamic range DR (8 bits) as the additional code, and the minimum value ( 8 bits) and bit length Nb may be sent.

一方、この一実施例と異なり、各ダイナミックレンジ
DRに適応して、その都度、分割範囲を決定する方式の量
子化を行うようにしても良い。この場合には、ダイナミ
ックレンジDRがビット長Nbの代わりにROMにアドレス信
号として供給される。ROMに格納されている量子化のた
めのデータ変換テーブルが視覚特性にマッチして最大歪
が変化するものとされる。この方式では、付加コード
は、最小値(8ビット)、ダイナミックレンジDR(8ビ
ット)、最大値(8ビット)の何れか2個となる。後者
の方式は、データの圧縮率が下がるが、復元歪は、前述
の方式に比して大幅に改善される。
On the other hand, unlike this one embodiment, each dynamic range
Quantization may be performed by adapting to DR and determining the division range each time. In this case, the dynamic range DR is supplied to the ROM as an address signal instead of the bit length Nb. The data conversion table for quantization stored in ROM matches the visual characteristics and the maximum distortion changes. In this method, the additional code is any two of the minimum value (8 bits), the dynamic range DR (8 bits), and the maximum value (8 bits). The latter method reduces the data compression rate, but the restoration distortion is significantly improved compared to the above method.

受信側では、ビット長Nbと符号化コードDTとから定ま
る代表レベルが復元値として得られ、この復元値に最小
値MINが加算されて画素データとされる。
On the receiving side, a representative level determined by the bit length Nb and the encoded code DT is obtained as a restoration value, and the minimum value MIN is added to this restoration value to obtain pixel data.

f.変形例 例えば(Nb=2)の時に、第10図に示すように、代表
レベルL0が最小値MINと等しく、また、代表レベルL3がM
AXと等しいように、量子化を行うようにしても良い。
f. Modified example For example (Nb = 2), as shown in FIG. 10, the representative level L0 is equal to the minimum value MIN, and the representative level L3 is M.
You may make it quantize so that it may be equal to AX.

また、1ブロックのデータをフレームメモリ,ライン
遅延回路,サンプル遅延回路を組み合わせた回路によ
り、同時に取り出すようにしても良い。
Alternatively, one block of data may be taken out at the same time by a circuit combining a frame memory, a line delay circuit, and a sample delay circuit.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

この発明に依れば、伝送するデータの量は、元のデー
タに比して充分に減少でき、伝送帯域を狭くすることが
できる。また、この発明は、輝度レベルの変化幅が小さ
い定常部では、受信データから元の画素データを略々完
全に復元することができ、画質の劣化が殆どない利点が
ある。更に、この発明では、ダイナミックレンジがブロ
ック毎に対応して定まるので、変化幅が大きいエッジ等
の過渡部での応答が良いものとなる。
According to the present invention, the amount of data to be transmitted can be sufficiently reduced compared to the original data, and the transmission band can be narrowed. Further, the present invention has an advantage that the original pixel data can be almost completely restored from the received data in the stationary part where the change width of the brightness level is small, and the image quality is hardly deteriorated. Further, according to the present invention, since the dynamic range is determined corresponding to each block, the response at the transitional part such as the edge where the change width is large becomes good.

この発明では、区切りコードが不要な可変長符号化で
あるため、圧縮率を高くすることができる。特に、この
発明では、視覚特性にマッチした非線形特性による可変
長符号化を行うので、各画素の符号化コードのビット数
を減少させてもブロック歪等による受信画像の質の劣下
を防止することができる。
According to the present invention, since the delimiter code is variable-length coding, the compression rate can be increased. In particular, according to the present invention, since the variable length coding is performed by the non-linear characteristic matching the visual characteristic, even if the number of bits of the coding code of each pixel is reduced, the deterioration of the quality of the received image due to the block distortion or the like is prevented. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図は受
信側の構成を示すブロック図、第3図は符号化の処理の
単位であるブロックの説明に用いる略線図、第4図,第
5図及び第6図はブロック化回路の構成の一例,その説
明のための略線図及びタイミングチャート、第7図はダ
イナミックレンジ検出回路の一例のブロック図、第8図
は量子化回路の一例のブロック図、第9図及び第10図は
夫々量子化の一例及び他の例の説明に用いる略線図、第
11図は先に提案されている高能率符号化の説明に用いる
略線図である。 図面における主要な符号の説明 1:ディジタルテレビジョン信号の入力端子、2:ブロック
化回路、3:ダイナミックレンジ検出回路、5:量子化回
路、6:ビット長決定回路、7:フレーム化回路。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a receiving side, and FIG. 3 is a schematic diagram used for explaining a block which is a unit of encoding processing. 5, FIG. 5 and FIG. 6 are examples of the structure of the block circuit, schematic diagrams and timing charts for explaining the same, FIG. 7 is a block diagram of an example of the dynamic range detection circuit, and FIG. A block diagram of an example of a circuit, FIGS. 9 and 10 are schematic diagrams used to explain an example of quantization and another example, respectively.
FIG. 11 is a schematic diagram used for explaining the previously proposed high efficiency coding. Description of main symbols in the drawings 1: Input terminal of digital television signal, 2: Blocking circuit, 3: Dynamic range detection circuit, 5: Quantization circuit, 6: Bit length determination circuit, 7: Framed circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ディジタル画像信号の同一フィールド又は
連続する複数フィールドに属する領域からなるブロック
内に含まれる複数の画素データの最大値、上記複数の画
素データの最小値及び上記ブロック毎のダイナミックレ
ンジを求める手段と、 上記ダイナミックレンジを規定する値を基準とした相対
的なレベル関係を持つように修正された修正入力データ
を形成する手段と、 上記ディジタル画像信号の量子化ビット数によって規定
される上記ダイナミックレンジのとりうる値をレベル方
向に複数の範囲に分割し、上記範囲にそれぞれ異なるビ
ット数を割り当て、上記ダイナミックレンジが大きいほ
ど、上記割り当てられるビット数をより多くすると共
に、最大歪がより大となるように量子化を行い、上記修
正入力データの値が属する上記範囲と対応するビット数
の符号化コード信号を発生する量子化手段と、 上記ブロック毎のダイナミックレンジの情報、上記最大
値、上記最小値のうち少なくとも2つを付加コードとし
て、上記符号化コード信号と共に送出する手段と からなることを特徴とする高能率符号化装置。
1. A maximum value of a plurality of pixel data, a minimum value of the plurality of pixel data, and a dynamic range for each block included in a block composed of regions belonging to the same field or a plurality of consecutive fields of a digital image signal. Determining means, means for forming modified input data modified so as to have a relative level relationship based on a value defining the dynamic range, and the above defined by the number of quantization bits of the digital image signal. The possible value of the dynamic range is divided into a plurality of ranges in the level direction, different numbers of bits are assigned to the above ranges, and the larger the dynamic range, the larger the number of assigned bits and the larger the maximum distortion. Quantization is performed so that the value of the modified input data belongs to The quantizing means for generating a coded code signal having the number of bits corresponding to the circle, and the coded code signal using at least two of the information of the dynamic range for each block, the maximum value and the minimum value as an additional code. A high-efficiency coding device comprising:
JP61110096A 1986-05-14 1986-05-14 High efficiency encoder Expired - Lifetime JPH0832028B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61110096A JPH0832028B2 (en) 1986-05-14 1986-05-14 High efficiency encoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61110096A JPH0832028B2 (en) 1986-05-14 1986-05-14 High efficiency encoder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62266989A JPS62266989A (en) 1987-11-19
JPH0832028B2 true JPH0832028B2 (en) 1996-03-27

Family

ID=14526928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61110096A Expired - Lifetime JPH0832028B2 (en) 1986-05-14 1986-05-14 High efficiency encoder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832028B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100248584B1 (en) * 1992-06-15 2000-03-15 구자홍 Discreet cosine transform processor
JPH06125533A (en) * 1992-10-13 1994-05-06 Sony Corp Error correction code additional device and error correcting device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153378A (en) * 1983-02-21 1984-09-01 Sony Corp Picture signal forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62266989A (en) 1987-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2670259B2 (en) High efficiency coding device
JP2512894B2 (en) High efficiency coding / decoding device
JP2540809B2 (en) High efficiency encoder
EP0899959B1 (en) Image data coding and restoring method and apparatus for coding and restoring the same
JP3205498B2 (en) Coding method and decoding method for continuous image
JPH0793724B2 (en) High efficiency coding apparatus and coding method for television signal
US5805226A (en) Method and apparatus for encoding a video signal by using a block truncation coding method
JPH0793723B2 (en) High efficiency coding apparatus and coding method for television signal
JP2508646B2 (en) High efficiency encoder
JPH0832028B2 (en) High efficiency encoder
JP2604712B2 (en) High-efficiency encoding / decoding device for television signal
JP2518224B2 (en) High efficiency encoder
JPH0821865B2 (en) High efficiency encoder
JP2518215B2 (en) High efficiency encoder
JP2518223B2 (en) High efficiency encoder
JP2500486B2 (en) High efficiency encoder
JP2518214B2 (en) High efficiency encoder
JP2550532B2 (en) High-efficiency encoder for color video signal
JP2778629B2 (en) High efficiency coding device
JPH0821864B2 (en) High efficiency encoder
JPH0797754B2 (en) Encoding transmission device
JPH07121114B2 (en) High efficiency encoder
JPH07121111B2 (en) High efficiency code decoding device
JPH07121112B2 (en) High efficiency code decoding device
JP3169369B2 (en) Image signal encoding apparatus and encoding method

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term