JPH08310170A - ホログラム付き印画物及びその作成方法 - Google Patents

ホログラム付き印画物及びその作成方法

Info

Publication number
JPH08310170A
JPH08310170A JP7142414A JP14241495A JPH08310170A JP H08310170 A JPH08310170 A JP H08310170A JP 7142414 A JP7142414 A JP 7142414A JP 14241495 A JP14241495 A JP 14241495A JP H08310170 A JPH08310170 A JP H08310170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hologram
image
ink
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7142414A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Oshima
克之 大嶋
Mikiko Kudo
美紀子 工藤
Jiro Onishi
二郎 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP7142414A priority Critical patent/JPH08310170A/ja
Priority to US08/649,003 priority patent/US6264782B1/en
Priority to EP96107990A priority patent/EP0743192B1/en
Publication of JPH08310170A publication Critical patent/JPH08310170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/10Laminate comprising a hologram layer arranged to be transferred onto a carrier body
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/12Special arrangement of layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/40Printed information overlapped with the hologram

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 昇華性染料インキによるフルカラーの昇華転
写画像を含む転写画像上にセキュリティー性を付与する
ためにホログラムなどを積層したIDカード等の印画物
において、長期間保管或いは使用しても昇華転写画像に
滲みなどを発生せず、耐久性に優れたホログラム付き印
画物及びその作成方法を提供する。 【構成】 カード材料等の受像シート1上に昇華性染料
インキによる転写画像2、又は、昇華性染料インキによ
る転写画像2と熱溶融性インキによる転写画像3を設
け、その上を覆うように保護層4を熱転写等により設け
た後、その上にホログラム層5を熱転写シートから熱転
写するか、或いはホログラム層を含有する積層体、例え
ば熱接着性のホログラムラベル(シール)等を熱板また
は熱ロールにより加熱・加圧し、熱接着させて作成する
ホログラム付き印画物及びその作成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、昇華性染料インキ、ま
たは、昇華性染料インキと熱溶融性インキとの組み合わ
せの熱転写により画像を形成した印画物の上に、ホログ
ラムを積層して偽造或いは変造防止性能を付与した印画
物及びその作成方法に関し、更に詳しくは、特にIDカ
ードやパスポートなど写真調画像を含む印画物につい
て、その画像上に耐久性のある形でホログラムを積層
し、優れた偽造或いは変造防止性を有し、且つ、長期保
管性を向上させた印画物とその作成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】種々の熱転写記録方式の中で、基材フィ
ルム上に、顔料等の色材およびワックス等のビヒクルを
含有する熱溶融性インキ層、或いは、昇華性染料および
樹脂等からなる昇華性染料インキ層などを設けた熱転写
フィルムを用いて、画像情報に応じてサーマルヘッド、
レーザーなどの加熱手段により受像シートなどに色材を
転写して画像を得る記録方式が知られている。特に、昇
華性染料インキ層を設けた熱転写フィルムを用いる昇華
型感熱転写記録方式は、濃度階調の表現が可能で、画像
が極めて鮮明であり、且つ、中間調の色再現性、階調再
現性に優れており、銀塩写真に匹敵する画質の画像を形
成できることから各種の用途に急速にその市場を拡大し
ている。
【0003】これらの熱転写方式では、各種の画像を簡
便に形成できることから、印画枚数が比較的少ない印刷
物、例えば、身分証明書等のIDカードの作成等の分野
で好適に利用されている。そして、IDカードなどの分
野では、特にそのセキュリティー性が重要であることか
ら、上記のような熱転写フィルムを用いて形成したID
画像上に、改ざん防止機能を付与する目的でホログラム
画像を設けることが提案(特開平3−159794)さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の目的で
IDカードなどの昇華性染料インキによる転写画像上
に、直接ホログラム転写層をサーマルヘッドやホットス
タンプなどで転写したり、或いは、ホログラム層を含有
する熱接着性積層シート、即ち、熱接着性ホログラムラ
ベル(シール)を熱板または熱ロールなどで加熱・加圧
して積層した場合、当面は問題がなくても長期間使用し
ている中に、ホログラムが積層されている部分の昇華転
写画像に滲みを発生し、使用に耐えなくなるという問題
があった。これは昇華性染料による転写画像の上に熱転
写或いは熱接着されるホログラム層或いはホログラム層
を含有する積層体の接着剤層に、その転写或いは熱接着
を容易にするための低ガラス転移点樹脂や可塑剤など昇
華性染料の滲みを生じ易くする材料が含まれるために発
生するものと考えられた。
【0005】本発明は、上述のような問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、IDカー
ドなどのようにセキュリティー性を必要とする印画物に
おいて、熱転写方式で形成するフルカラーの画像が鮮明
で、中間色の色再現性、階調再現性に優れると共に、そ
の上に偽造、変造を防止するためのホログラムなどの光
回折構造を積層してセキュリティー性を付与し、長期間
保管或いは使用しても転写画像に滲み等を発生せず、耐
久性にも優れたホログラム付き印画物及びその作成方法
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、以下の本
発明により達成される。即ち、本請求項1の発明は、受
像シート上に、昇華性染料インキによる転写画像、また
は、昇華性染料インキ及び熱溶融性インキによる転写画
像と、保護層とが順に設けられ、該保護層の上にホログ
ラム層が積層されていることを特徴とするホログラム付
き印画物からなる。本請求項2の発明は、前記ホログラ
ム層が、ホログラム層を含有する積層体、例えば熱接着
性のホログラムラベル(シール)であることを特徴とす
る請求項1記載のホログラム付き印画物からなる。そし
て、上記において昇華性染料インキによる転写画像面に
接する、保護層の材質、特にその接着層の材質には、可
塑剤や低ガラス転移点の樹脂などの材料を含有しない材
質で構成したものである。
【0007】また、本請求項3の発明は、受像シート上
に、昇華性染料インキによる転写画像、または、昇華性
染料インキ及び熱溶融性インキによる転写画像を設け、
該転写画像の上に保護層を設けた後に、該保護層の上に
ホログラムの熱転写シートからサーマルヘッド、ホット
スタンパー(熱板)、熱ロールの中のいずれかの手段に
よりホログラム層を転写し、積層することを特徴とする
ホログラム付き印画物の作成方法である。そして、本請
求項4の発明は、受像シート上に、昇華性染料インキに
よる転写画像、または、昇華性染料インキ及び熱溶融性
インキによる転写画像を設け、該転写画像の上に保護層
を設けた後に、該保護層の上にホログラム層を含有する
積層体、例えば熱接着性のホログラムラベル(シール)
を熱板または熱ロールにより加熱・加圧して積層するこ
とを特徴とするホログラム付き印画物の作成方法からな
る。
【0008】
【作用】本発明のホログラム付き印画物は、受像シート
上に昇華性染料インキによる転写画像、または、昇華性
染料インキ及び熱溶融性インキによる転写画像と、保護
層とが順に設けられ、その保護層の上にホログラム層、
またはホログラム層を含有する積層体、即ち、ホログラ
ムのラベル(シール)を熱接着させて積層した構成であ
る。従って、ホログラム層、またはホログラム層を含有
する積層体が印画物にセキュリティー性を付与し、ま
た、昇華性染料インキによる転写画像上に設けられた保
護層が、その接着層の中にも、可塑剤や低ガラス転移点
の樹脂などを含有せず、昇華性染料の滲みを発生させな
い材質であるため、印画物を長期間使用或いは保存して
も昇華転写画像に染料の溶出、移行による滲みなどが発
生せず、印画物の耐久性を向上させる。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明を詳細に説明す
る。図1、図2は、それぞれ本発明のホログラム付き印
画物の一実施例の構成を示す模式断面図である。尚、図
1は、本請求項1の発明のホログラム付き印画物の構成
に該当し、また、図2は、本請求項2の発明のホログラ
ム付き印画物の構成に該当するものである。図1におい
て、受像シート1は、熱転写フィルムを用いて画像を形
成するための被転写材となるものであり、通常、基材シ
ートの一方の面に染料受容層を設け、更に必要に応じ
て、その反対側の面(裏面)に受像シート1の滑り性の
調整や、積み重ねて保存した時の昇華性染料の裏面への
移行による汚染の防止などのための裏面層を設けて構成
される。
【0010】そして、この基材シートとしては、例え
ば、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合体、ポリカーボネートなどのプラスチック
フィルムまたはシートが使用できる。特に、塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体シートの場合は、この樹脂自体が
昇華性染料に対して良好な染着性を有するため、染料受
容層を省略することができる。また逆に、これらのプラ
スチックシートが単独で昇華性染料に対して十分な染着
性を示さない場合には、染料受容層を設ければよいが、
その他の方法として、樹脂中に可塑剤等を添加して染着
性等を調整することもできる。また、基材シートとして
上記以外に、紙や、ポリエステル繊維、ポリアミド繊
維、ポリプロピレン繊維、ビニロン繊維等の合成繊維か
らなる織布または不織布なども使用でき、これらに染料
受容層を設けたシートも使用できる。
【0011】染料受容層を設ける場合には、従来知られ
ている昇華型感熱転写記録用受容層樹脂であれば使用可
能であり、特にビニル系樹脂、ポリカーボネート系樹
脂、ポリエステル系樹脂およびポリビニルアセタール系
樹脂が昇華性染料を受容し、形成された画像を維持する
という点で好ましい。また、本発明の印画物をカード用
途に使用する場合には、受像シートに予めエンボスやサ
イン用の筆記性層、ICメモリー、磁気層、その他印刷
等が施されていてもよく、また、保護層転写後にエンボ
スやサイン用の筆記性層、ICメモリー、磁気層等を設
けることも可能である。
【0012】次に、受像シート1の上には、昇華性染料
インキによる転写画像2、または、昇華性染料インキに
よる転写画像2と熱溶融性インキによる転写画像3とを
設け、続いて転写画像2、または転写画像2、3の上に
は、熱溶融性透明インキの転写により保護層4を設け
る。これらはいずれもそれぞれの熱転写シートを使用し
て、サーマルヘッドなどを用いた感熱転写プリンターに
より設けることができる。そして、上記保護層4の上
に、セキュリティー性を付与するためのホログラム層5
をホログラムの熱転写シート(図5参照)を使用して、
サーマルヘッド、ホットスタンパー、熱ロールの中のい
ずれかの手段により転写して積層した構成である。
【0013】また、図2のホログラム付き印画物の構成
は、受像シート1上に転写画像2、または転写画像2、
3を設け、その上に保護層4を設ける迄は、前記図1の
構成の場合と材料、作成方法とも同一であり、保護層4
の上に積層したホログラム層5のみを、ホログラムの熱
転写シートから転写により積層するのでなく、ホログラ
ム層を含有する積層体6(図6参照)、即ち、熱接着性
のホログラムラベル(シール)を用いて、これを熱板ま
たは熱ロールにより保護層4の上に加熱・加圧して積層
した構成である。
【0014】前記図1、2において、昇華性染料インキ
による転写画像2、熱溶融性インキによる転写画像3、
熱溶融性透明インキによる保護層4は、それぞれ別々に
作成した熱転写シートを使用して、順次熱転写シートを
取り替えながら転写してもよく、また、例えば昇華性染
料インキ層、熱溶融性インキ層、熱溶融性透明インキ層
を同一基材フィルム上に面順次に設けた熱転写シートを
作成し、これを使用してサーマルヘッドを用いた感熱転
写プリンターにより、転写画像2、3および保護層4を
一工程で転写してもよい。尚、保護層用熱転写シートを
別体として作成する場合は、サーマルヘッドなどによる
感熱転写プリンター以外にホットスタンパーや熱ロール
などによっても転写できる。
【0015】図3は、転写画像を形成するために使用す
る熱転写シートの一実施例の構成を示す模式断面図であ
る。また、図4は、転写画像の上に設ける保護層の転写
に使用する熱転写シートの一実施例の構成を示す模式断
面図である。図3に示した熱転写シートは、同一基材フ
ィルム上に昇華性染料インキ層(イエロー、マゼンタ、
シアンの3色)と熱溶融性インキ層(例えばブラック)
を面順次に配列して設けた熱転写シートの構成を示して
いる。即ち、基材フィルム7の一方の面に昇華性染料を
バインダーに担持させてなる昇華性染料インキ層を、例
えば昇華性イエローインキ層8(Y) 、昇華性マゼンタイ
ンキ層8(M) 、昇華性シアンインキ層8(C) の順に面順
次に設け、続いて昇華性シアンインキ層8(C) に隣接し
て熱溶融性インキ層領域12を設けたものである。この構
成の熱転写シートでは、昇華性染料インキのイエロー、
マゼンタ、シアンにより、例えば顔写真などのカラー画
像を形成し、熱溶融性インキの例えばブラックにより高
濃度で明瞭な文字や記号を印字しようとするものであ
る。尚、熱溶融性インキ層領域12は、通常、図3に示さ
れているように基材フィルム7側から離型層10a 、剥離
保護層11a 、熱溶融性インキ層9を順に積層して構成す
ることが好ましい。また、基材フィルム7の熱転写イン
キ層を設けた面の反対側の面(裏面)には、サーマルヘ
ッドとの融着防止、走行性の改良のほか、熱転写シート
をロール状に巻き取った時に、熱転写インキ層と裏面と
が接着しないように耐熱滑性と離型性を付与する耐熱滑
性層13を設けた構成である。この耐熱滑性層13は必ずし
も必須ではないが、必要に応じて設けることが好まし
い。
【0016】上記の熱転写シートにおいて各層の構成材
料としては、従来、昇華型転写シート、或いは、熱溶融
型転写シートに使用されている公知の材料がいずれも使
用できる。基材フィルム7としては、例えば、ポリエチ
レンテレフタレートフィルムを始めとするポリエステル
フィルム、ポリスチレンフィルム、ポリプロピレンフィ
ルム、ポリサルホンフィルム、ポリフェニレンサルファ
イドフィルム、ポリカーボネートフィルム、セルロース
系樹脂フィルムなどのプラスチックフィルムのほか、紙
や各種加工紙なども使用できる。これらの中でポリエス
テルフィルムが好ましく、その中でもポリエチレンテレ
フタレートフィルムが更に好ましい。そして、その厚さ
は2〜50μm程度の範囲であり、好ましくは3〜10
μm程度である。また、図には示していないが、基材フ
ィルム7の一方または両方の面に、必要に応じて熱転写
インキ層や耐熱滑性層との接着性を向上させるためのプ
ライマー層を設けることも好ましい。このような基材フ
ィルム7は、上記のような熱転写性インキシートの基材
フィルムとしてだけでなく、次の図4で説明する受像シ
ートの転写画像の上に設ける保護層の転写に使用する熱
転写シートの基材フィルムとして、また、その後で説明
するホログラムの転写シートの基材フィルムとして、更
には、ホログラム層を含有する積層体の最外層に積層さ
れている透明フィルムとしても共通に使用できる。
【0017】また、図3において、基材フィルム7の熱
転写インキ層を設ける面の反対側に設ける耐熱滑性層13
は、例えば、硬化性シリコーンオイル、硬化性シリコー
ンワックス、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、アクリル樹
脂などの離型性、耐熱性の良好な材料から形成される。
また、−OH基や−COOH基を有する熱可塑性樹脂に
アミノ基を2個以上もつ化合物、またはジイソシアネー
トもしくはトリイソシアネートを反応させて架橋硬化さ
せたものを用いてもよい。更に、耐熱滑性層中に燐酸エ
ステル系の界面活性剤やタルク、雲母等のへき壊性を有
するフィラーを添加することにより、更に滑り性を向上
させることができる。
【0018】次に、前記昇華性染料インキ層、即ち、昇
華性イエローインキ層8(Y) 、昇華性マゼンタインキ層
8(M) 、昇華性シアンインキ層8(C) に使用する染料と
しては、熱により溶融、拡散若しくは昇華移行する染料
であって、従来公知の熱転写フィルムに使用されている
染料は、いずれも本発明においても有効に使用できる
が、色相、耐光性、バインダーへの溶解性を考慮して選
択することが好ましい。このような染料としては、例え
ばジアリールメタン系、トリアリールメタン系、チアゾ
ール系、メロシアニン等のメチン系、インドアニリン、
アセトフェノンアゾメチン、ピラゾロアゾメチン、イミ
ダゾルアゾメチン、イミダゾアゾメチン、ピリドンアゾ
メチンに代表されるアゾメチン系、キサンテン系、オキ
サジン系、ジシアノスチレン、トリシアノスチレンに代
表されるシアノメチレン系、チアジン系、アジン系、ア
クリジン系、ベンゼンアゾ系、ピリドンアゾ、チオフェ
ンアゾ、イソチアゾールアゾ、ピロールアゾ、ピラール
アゾ、イミダゾールアゾ、チオジアゾールアゾ、トリア
ゾールアゾ、ジスアゾ等のアゾ系、スピロピラン系、イ
ンドリノスピロピラン系、フルオラン系、ローダミンラ
クタム系、ナフトキノン系、アントラキノン系、キノフ
タロン系などの染料が挙げられる。
【0019】具体的には例えば次のような染料が用いら
れる。 CI(Color Index) ディスパースイエロー 51,3,54,79,
60,23,7,141 CIディスパースブルー 24,56,14,301,334,165,19,72,
87,287,154,26,354 CIディスパースレッド 135,146,59,1,73,60,167 CIディスパースオレンジ 149 CIディスパースバイオレット 4,13,26,36,56,31 CIディスパースイエロー 56,14,16,29,201 CIソルベントブルー 70,35,63,36,50,49,111,105,97,
11 CIソルベントレッド 135,81,18,25,19,23,24,143,14
6,182 CIソルベントバイオレット 13 CIソルベントブラック 3 CIソルベントグリーン 3 例えば、シアン染料としては、カヤセットブルー 714
(日本化薬製、ソルベントブルー63)、フォロンブリリ
アントブルーS−R(サンド製、ディスパースブルー 3
54)ワクソリンAP−FW(ICI製、ソルベントブル
ー 36 )、マゼンタ染料としては、MS−RED G
(三井東圧製、ディスパースレッド 60 )、マクロレッ
クスバイオレットR(バイエル製、ディスパースバイオ
レット 26 )、イエロー染料としては、フォロンブリリ
アントイエローS−6GL(サンド製、ディスパースイ
エロー 231)、マクロレックスイエロー6G(バイエル
製、ディスパースイエロー 201)等の染料が使用でき
る。
【0020】上記のような染料を担持するためのバイン
ダー樹脂としては、既知のものが使用可能であり、例え
ばエチルセルロース、エチルヒドロキシセルロース、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、酢酸
セルロース等のセルロース系樹脂、ポリビニルアルコー
ル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラール、ポリビニ
ルアセタール、ポリビニルピロリドン等のビニル系樹
脂、ポリ(メタ)アクリレート、ポリ(メタ)アクリル
アミド等のアクリル系樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリア
ミド樹脂、ポリエステル系樹脂等が挙げられ、これらの
単独または混合物を任意に用いることができる。尚、こ
れらの中ではポリビニルブチラール、ポリビニルアセタ
ールが染料移行性、熱転写フィルムの保存性の点から好
ましい。
【0021】また、本発明においては、次のような離型
性グラフトコポリマーをバインダーとして、または、バ
インダーに添加する離型剤として、或いは、昇華性染料
インキ層の最外層に必要に応じて設けられる離型性樹脂
を含む層に用いることができる。これらの離型性グラフ
トコポリマーは、ポリマー主鎖にポリシロキサンセグメ
ント、フッ化炭素セグメント、フッ化炭化水素セグメン
ト、または長鎖アルキルセグメントから選択された少な
くとも一種の離型性セグメントをグラフト重合させてな
るものである。これらの中、特に好ましいのはポリビニ
ルアセタール樹脂からなる主鎖にポリシロキサンセグメ
ントをグラフトさせて得られたグラフトコポリマーであ
る。
【0022】上記グラフトコポリマーを製造するには、
例えば、官能基を有するポリシロキサンとジイソシアネ
ートとを反応させてグラフト用のシリコーン鎖を製造
し、このグラフト用シリコーン鎖をポリビニルアセター
ルにグラフトさせることによって得られる。具体的には
例えばヘキサメチレンジイソシアネートと片末端に水酸
基を有するジメチルポリシロキサンをメチルエチルケト
ンとメチルイソブチルケトンとを1:1の割合で混合し
た溶媒中において、錫系触媒(例えばジブチル錫)を用
いて0.01〜100℃程度の温度で反応させてグラフ
ト用シリコーン鎖を製造する。次に、このグラフト用シ
リコーン鎖とポリビニルアセタール樹脂とをメチルエチ
ルケトンとメチルイソブチルケトンとを1:1の割合で
混合した溶媒中で反応させることによって、シリコーン
グラフトポリビニルアセタール樹脂を製造することがで
きる。
【0023】このようなグラフトコポリマーを昇華性染
料インキ層の離型剤として用いる場合において、該離型
剤における離型性セグメントの含有量は、グラフトコポ
リマー中で離型性セグメントの量が10〜80重量%と
なる割合が好ましく、離型性セグメントの量が少なすぎ
ると離型性が不十分となり、一方多すぎるとバインダー
との相溶性が低下し、染料の移行性などに問題が生じる
ので好ましくない。また、上記離型剤を昇華性染料イン
キ層に添加する場合は、単独でも混合物としても使用す
ることができ、その添加量はバインダー樹脂100重量
部に対して、1〜40重量部が好ましい。添加量が少な
すぎると離型効果が不十分であり、多すぎると昇華性染
料インキ層の染料の移行性や皮膜強度が低下し、また、
昇華性染料インキ層中の染料の変色や熱転写フィルムの
保存性の問題が生じて好ましくない。
【0024】前記昇華性染料インキ層、即ち、昇華性イ
エローインキ層8(Y) 、昇華性マゼンタインキ層8(M)
、昇華性シアンインキ層8(C) は、好ましくは上記の
ような染料およびバインダー樹脂に、更に必要に応じて
各種の添加剤を加え、適当な有機溶剤に溶解、或いは、
有機溶剤や水に分散した分散体をグラビア印刷法、スク
リーン印刷法、また、単色の場合にはグラビア版を用い
たリバースロールコーティング法等の手段により、前記
基材フィルム上に塗布、乾燥してそれぞれの昇華性染料
インキ層を形成することができる。この場合、1回の塗
布で設けてもよいが、2回の塗布で設けてもよい。この
ように形成することにより、単位面積当たりの染料濃度
を高めることが可能となる。また、図には示していない
が、昇華性染料インキ層の最外層に上記のような離型性
樹脂を含む層を付加することにより、印字時に離型性成
分が乏しいプラスチックカード等の受像体に印字した場
合でも昇華性染料インキ層が熱融着することを防止でき
る。上記のように形成した昇華性染料インキ層の厚さは
0.2〜5.0μm程度の範囲であり、好ましくは0.
4〜2μmの厚さが適当である。
【0025】次に、図3において、昇華性シアンインキ
層8(C) に隣接させて設けた熱溶融性インキ層領域12の
最内層の離型層10a は、後述する熱溶融性インキ層9の
ビヒクルに使用するワックス類や、シリコーン樹脂、フ
ッ素樹脂、アクリル樹脂、セルロース系樹脂、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合樹脂、ポリビニルアルコール、ウ
レタン樹脂等の離型性を有する樹脂で形成でき、これら
は単独または混合して用いてもよい。離型層10a の形成
方法は、前記昇華性染料インキ層の形成方法と同様でよ
く、グラビア印刷法、スクリーン印刷法などの手段で形
成でき、その厚さは0.1〜5μm程度で十分である。
【0026】上記離型層10a の上に設ける剥離保護層11
a は、例えばアクリル樹脂、ポリエステル、ウレタン樹
脂等の透明性、耐摩耗性、耐薬品性等に優れた樹脂から
形成することが望ましい。剥離保護層11a の形成方法
は、前記昇華性染料インキ層と同様に適当な樹脂の溶液
を調整し、これを前記の印刷方法などで、0.2〜10
μm程度の厚さで形成すればよい。これらの剥離保護層
11a を形成する場合、熱転写時における膜切れ性を良好
にするため、シリカやアルミナ等の充填剤を加えること
もできる。また、耐摩耗性や滑り性を向上させる必要の
ある時には、剥離保護層11a 中にポリエチレンワックス
等のワックス類を添加することもできる。尚、剥離保護
層11a と基材フィルム7との剥離性が十分な場合には、
前記離型層10a は省略しても構わない。
【0027】上記剥離保護層11a の上に形成する熱溶融
性インキ層9は、着色剤とビヒクルからなり、必要に応
じて任意の添加剤を加えたものでもよい。上記着色剤と
しては、有機または無機の顔料、若しくは染料の中、記
録材料として良好な特性を有するもの、例えば、十分な
着色濃度を有し、光、熱、温度等により変褪色しないも
のが好ましい。着色剤としては、イエロー、マゼンタ、
シアン等も使用できるが、本発明の目的には高濃度で明
瞭な文字や記号等を印字できるブラックの着色剤が好ま
しい。
【0028】使用するビヒクルとしては、ワックスを主
成分とし、その他ワックスと、乾性油、樹脂、鉱油、セ
ルロースおよびゴムの誘導体との混合物が用いられる。
ワックスとしては、マイクロクリスタリンワックス、カ
ルナウバワックス、パラフィンワックス等が挙げられ、
他にフィッシャートロプシュワックス、各種低分子量ポ
リエチレン、木ロウ、ミツロウ、鯨ロウ、イボタロウ、
羊毛ロウ、セラックワックス、キャンデリラワックス、
ペトロラクタム、一部変性ワックス、脂肪酸エステル、
脂肪酸アミド等、種々のワックスを用いることができ
る。しかし、本発明の場合、カードなどへの接着性、耐
スクラッチ性の観点からブラックインキ層などのビヒク
ルとしては、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂、また
はアクリル樹脂、またはアクリル樹脂に塩化ゴム、塩化
ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂、セルロース系樹脂の少
なくとも一種を混合してなる樹脂を使用することがより
好ましい。
【0029】基材フィルム7に設けた剥離保護層11a 上
に熱溶融性インキ層9を形成する方法としては、パター
ン状にコートする場合は、例えばグラビア版を用いたホ
ットメルトコート法のほか、ホットラッカーコート法、
グラビアコート法など従来公知の方法で塗布することが
でき、全面ベタなどの場合は、上記のほかにグラビアリ
バースコート法、ロールコート法などでも塗布すること
ができる。形成する熱溶融性インキ層の厚さは、必要な
色濃度と熱感度の調和がとれるように決定する必要があ
り、通常、0.2〜10μmの範囲で形成することが好
ましい。
【0030】次に、図4は、転写画像の上に保護層4を
設けるために別体として作成した熱転写シートの構成を
示すものであり、基材フィルム7の一方の面に離型層10
b を設け、その上に剥離透明樹脂層14と接着層15とを順
に積層してなる保護層4を設け、更に、基材フィルム7
のもう一方の面に必要に応じて耐熱滑性層13を設けた構
成である。このような構成を採ることにより保護層の転
写性を一層良好なものにすることができる。図4におい
て、離型層10b は、前記熱溶融性インキ層のビヒクルに
挙げたワックス類、或いはシリコーンワックス、シリコ
ーン樹脂、フッ素樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルアル
コール等を主成分とする塗布液を用い、グラビアコート
法、グラビアリバースコート法など従来公知の方法によ
り塗布、乾燥して形成することができる。この離型層10
b の厚さは0.1〜2μm程度で十分である。また、転
写後の印画物において艶消し保護層が望ましい場合は、
離型層10b の中に各種の粒子を含有させるか、或いは、
離型層が薄い場合には離型層形成面をマット処理した基
材フィルム7を使用することにより、保護層4を転写し
た印画物の表面をマット調にすることができる。尚、こ
の離型層10b は、保護層4の剥離透明樹脂層14と基材フ
ィルム7との剥離性が良好な場合には省略することもで
きる。
【0031】保護層4を構成する剥離透明樹脂層14に
は、ポリエステル、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、アク
リルウレタン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹
脂、およびこれらの樹脂の混合物などを使用することが
可能であり、更に、耐可塑剤性に優れた電離放射線硬化
型樹脂を使用することもできる。また、これらの樹脂に
添加剤として、ワックス、滑剤、酸化防止剤及び/又は
蛍光増白剤を加えることによって、被覆する画像面の滑
り性、光沢、耐光性、耐侯性、白さなどを向上させるこ
とができる。このような剥離透明樹脂層14は、前記離型
層10b と同様公知のコーティング法により設けることが
でき、その厚さは0.5〜5μm程度の範囲である。ま
た、印画物の耐光性を特に向上させたい場合には紫外線
遮断層を別に設けることもできる。
【0032】次に、保護層4の転写性を良好にするため
の接着層15には、例えばアクリル系樹脂、ウレタン樹
脂、塩化ビニル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、ポリエステ
ル系樹脂、ポリアミド樹脂などの熱時接着性の良好な樹
脂を用いることができるが、本発明においては、転写画
像に滲みを発生させないため、添加剤などに可塑剤を用
いず、また、樹脂についても特に、低ガラス転移点の樹
脂を用いないか、或いは用いた場合でも、その含有量を
できるだけ少量に抑えた構成とすることが好ましい。保
護層4の接着層15は、上記のような樹脂の溶液を保護層
4と同様、グラビアコート法、グラビアリバースコート
法、ロールコート法など従来公知の方法で塗布、乾燥し
て設けることができ、その厚さは0.1〜5μm程度の
範囲が適当である。
【0033】次に、ホログラム層について図5、図6を
基に説明する。図5は、ホログラム層の転写に使用する
ホログラム熱転写シート21の一実施例の構成を示す模式
断面図であり、基材フィルム7の一方の面に必要に応じ
て耐熱滑性層13を設け、その反対側の面に剥離保護層11
b 、ホログラム形成層16、反射性薄膜層17、接着剤層18
を順に設けた構成である。これらの層間には、接着性が
不足する場合プライマー層(図示せず)を設けてもよ
い。図5において、基材フィルム7および耐熱滑性層13
は、図3に示した画像形成用の熱転写シートに使用した
材料をそのまま使用でき、既に説明済みであるため省略
する。只、基材フィルム7の厚さは、転写手段がホット
スタンパー(熱板)や熱ロールである場合には、ある程
度剛性のあることが好ましく、例えば、2軸延伸ポリエ
チレンテレフタレートフィルムを用いる場合には12〜
50μm程度の厚さが好ましい。
【0034】剥離保護層11b は、基材フィルム7に対し
て適度の剥離性を有し、転写後はホログラム形成層16を
保護する役割を果たすものであり、基材フィルム7が2
軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムの場合は、
例えば酢酸セルロース樹脂にメチロール化メラミン樹脂
などを少量添加した系の樹脂などが良好に使用でき、こ
のような樹脂の溶液を塗布、乾燥することによって設け
ることができる。このほか、通常、保護層形成用樹脂と
して知られているアクリル樹脂、ウレタン樹脂、アクリ
ルウレタン樹脂、ポリエステル、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合樹脂、およびこれらの混合物なども基材フィル
ムに応じて適宜使用することができる。また、耐可塑剤
性に優れた電離放射線硬化型樹脂を用いることもでき
る。更に、これらの樹脂に添加剤として、ワックス、滑
剤、酸化防止剤、或いは蛍光増白剤を加えることによっ
て、被覆される画像面の滑り性、耐光性、耐候性、白色
度などを向上させることができる。
【0035】剥離保護層11b の上に設けるホログラム形
成層16は、一般に樹脂の層で構成されるが、この層自体
は単一構造でもよく、また多層構造でもよい。そして、
ホログラム形成層は、平面型ホログラムでも体積型ホロ
グラムでもよく、平面型ホログラムの場合、なかでもレ
リーフホログラムが量産性およびコストの面から好まし
い。その他、フレネルホログラム、フラウンホーファー
ホログラム、レンズレスフーリエ変換ホログラム、イメ
ージホログラム等のレーザー再生ホログラム、および、
レインボーホログラム等の白色光再生ホログラム、更に
それらの原理を利用したカラーホログラム、コンピュー
タホログラム、ホログラムディスプレイ、マルチプレッ
クスホログラム、ホログラフィックステレオグラム、ホ
ログラフィック回折格子等を用いることができる。
【0036】干渉縞を記録するためのホログラム形成用
感光材料としては、銀塩、重クロム酸ゼラチン、サーモ
プラスチックス、ジアゾ系感光材料フォトレジスト、強
誘電体、フォトクロミックス材料、カルコゲンガラス等
が使用できる。また、ホログラム形成層の材質として、
ポリ塩化ビニル、アクリル樹脂(例、ポリメチルメタア
クリレート)、ポリスチレン、ポリカーボネート等の熱
可塑性樹脂、そして、不飽和ポリエステル、メラミン、
エポキシ、ポリエステル(メタ)アクリレート、ウレタ
ン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレー
ト、ポリエーテル(メタ)アクリレート、ポリオール
(メタ)アクリレート、メラミン(メタ)アクリレー
ト、トリアジン系アクリレート等の熱硬化性樹脂を硬化
させたもの、或いは、上記熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂
の混合物が使用可能である。
【0037】更に、ホログラム形成層の材質として、ラ
ジカル重合性不飽和基を有する熱成形性物質が使用可能
であり、これには次の2種類のものがある。 〔1〕ガラス転移点が0〜250℃のポリマー中にラジ
カル重合性不飽和基を有するもの、更に具体的にはポリ
マーとしては以下の化合物〜を重合もしくは共重合
させたものに対し、後述する方法(イ)〜(ニ)により
ラジカル重合性不飽和基を導入したものを用いることが
できる。 水酸基を有する単量体:N−メチロールアクリルアミ
ド、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−
ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロ
キシブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3
−フェノキシプロピル(メタ)アクリレートなど。 カルボキシル基を有する単量体:アクリル酸、メタク
リル酸、アクリロイルオキシエチルモノサクシネートな
ど。 エポキシ基を有する単量体:グリシジルメタクリレー
トなど。 アジリジニル基を有する単量体:2−アジリジニルエ
チルメタクリレート、2−アジリジニルプロピオン酸ア
リルなど。 アミノ基を有する単量体:アクリルアミド、メタクリ
ルアミド、ダイアセトンアクリルアミド、ジメチルアミ
ノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタク
リレートなど。 スルフォン基を有する単量体:2−アクリルアミド−
2−メチルプロパンスルフォン酸など。 イソシアネート基を有する単量体:2,4−トルエン
ジイソシアネートと2−ヒドロキシエチルアクリレート
の1モル対1モル附加物などのジイソシアネートと活性
水素を有するラジカル重合単量体との附加物など。 更に、上記の重合もしくは共重合体のガラス転移点を
調節したり、硬化膜の物性を調節したりするために、上
記化合物と、その化合物と共重合可能な以下のような単
量体と共重合させることもできる。このような共重合可
能な単量体としては、例えば、メチル(メタ)アクリレ
ート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)
アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチ
ル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレ
ート、イソアミル(メタ)アクリレート、シクロヘキシ
ル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)
アクリレートなどが挙げられる。
【0038】次に、上述のようにして得られた重合体を
以下に述べる方法(イ)〜(ニ)により反応させ、ラジ
カル重合性不飽和基を導入することによって、ホログラ
ム形成樹脂を得ることができる。 (イ)水酸基を有する単量体の重合体または共重合体の
場合にはアクリル酸、メタクリル酸などのカルボキシル
基を有する単量体などを縮合反応させる。 (ロ)カルボキシル基、スルフォン基を有する単量体の
重合体または共重合体の場合には前述の水酸基を有する
単量体を縮合反応させる。 (ハ)エポキシ基、イソシアネート基或いはアジリジニ
ル基を有する単量体の重合体または共重合体の場合には
前述の水酸基を有する単量体もしくはカルボキシル基を
有する単量体を付加反応させる。 (ニ)水酸基或いはカルボキシル基を有する単量体の重
合体または共重合体の場合にはエポキシ基を有する単量
体或いはアジリジニル基を有する単量体或いはジイソシ
アネート化合物と水酸基含有アクリル酸エステル単量体
の1モル対1モルの付加物を付加反応させる。
【0039】上記の反応を行うには、微量のハイドロキ
ノンなどの重合禁止剤を加えて乾燥空気を送りながら行
うことが好ましい。 〔2〕融点が0〜250℃でありラジカル重合性不飽和
基を有する化合物、具体的にはステアリル(メタ)アク
リレート、トリアクリルイソシアヌレート、シクロヘキ
サンジオールジ(メタ)アクリレート、スピログリコー
ルジ(メタ)アクリレートなどを用いることができる。
また、前記〔1〕、〔2〕を混合して用いることもで
き、更に、それらに対してラジカル重合性不飽和単量体
を加えることもできる。このラジカル重合性不飽和単量
体は、電離放射線照射の際、架橋密度を向上させ耐熱性
を向上させるものであって、前述の単量体の他にエチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレング
リコールジ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ
(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ
(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メ
タ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メ
タ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)
アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)
アクリレート、エチレングリコールジグリシジンエーテ
ルジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ
グリシジルエーテルジ(メタ)アクリレート、プロピレ
ングリコールジグリシジルエーテルジ(メタ)アクリレ
ート、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル
ジ(メタ)アクリレート、ソルビトールテトラグリシジ
ルエーテルテトラ(メタ)アクリレートなどを用いるこ
とができ、前記した共重合体混合物の固形分100重量
部に対して、0.1〜100重量部で用いることが好ま
しい。また、上記のものは電子線により充分に硬化可能
であるが、紫外線照射で硬化させる場合には、増感剤と
してベンゾキノン、ベンゾイン、ベンゾインメチルエー
テルなどのベンゾインエーテル類、ハロゲン化アセトフ
ェノン類、ビアチル類などの紫外線照射によりラジカル
を発生するものも用いることができる。
【0040】ホログラム形成層16は、従来既知の方法に
よって形成することができる。例えば、透明型ホログラ
ムがレリーフホログラムである場合、干渉縞が凹凸の形
で記録されたホログラム原版をプレス型として用い、こ
のホログラム原版上にホログラム形成用樹脂シートを置
き、加熱ロールなどの手段によって両者を加熱圧着し、
ホログラム形成用樹脂シート表面にホログラム原版の凹
凸模様を複製する方法によってレリーフ形成面を有する
ホログラム形成層16を得ることができる。
【0041】ホログラム形成層16に反射性薄膜層17を設
ける態様はレリーフホログラムの場合に限られず、他の
ホログラムにも同様に適用される。反射性薄膜層17はホ
ログラム効果を発現でき、しかも下層の画像などを隠蔽
しない材質であればいかなるものも使用でき、例えば、
ホログラム形成層16とは屈折率の異なる透明材料や、厚
さが200Å以下の反射性金属薄膜層等が挙げられる。
前者の場合、屈折率はホログラム形成層16よりも大きく
ても小さくてもよいが、屈折率の差は0.1以上が好ま
しく、0.5以上が更に好ましい。このように屈折率の
異なる透明薄膜層を設けることにより、ホログラム効果
を発現させると共に、下層の画像を隠蔽させない作用が
行われる。また、後者の場合は反射性金属薄膜層ではあ
るが、厚さが200Å以下であるため光波の透過率が大
きく、そのため部分反射によるホログラム効果発現作用
と共に、透過による画像非隠蔽作用を発揮する。
【0042】反射性薄膜層17の材質として、例えば、次
の(1)〜(6)の材質のものが使用できる。 (1)ホログラム形成層16よりも屈折率の大きい透明薄
膜層。 これには、可視領域で透明なものと、赤外または紫外領
域で透明なものとがあり、それぞれ代表的なものの材質
と括弧内にその屈折率(n)を示す〔以下、(2)〜
(5)においても同様〕。可視領域透明体としては、S
2 5 (3.0)、Fe2 3 (2.7)、PbO
(2.6)、ZnSe(2.6)、CdS(2.6)、
Bi2 3 (2.4)、TiO2 (2.3)、PbCl
2 (2.3)、ZnS(2.1)、ZnO(2.1)、
CdO(2.1)、SiO(2.0)、TiO(1.
9)などが挙げられる。赤外または紫外領域透明体とし
ては、CdSe(3.5)、CdTe(2.6)Ge
(4.0〜4.4)、PbTe(5.6)、Si(3.
4)、Te(4.9)、TlCl(2.9)、ZnTe
(2.8)などが挙げられる。
【0043】(2)ホログラム形成層16よりも屈折率の
大きい透明強誘電体。 具体的にはCuCl(2.0)、CuBr(2.2)、
GaP(3.3〜3.5)、KH2 AsO4 (1.
6)、N4(CH2)4 (1.6)、NH4 2 PO
4(1.5)、LiNbO3 (2.3)、BaTiO3
(2.4)、SrTiO3(2.4)などが挙げられ
る。 (3)ホログラム形成層16よりも屈折率の小さい透明薄
膜層。 具体的には、LiF(1.4)、MgF(1.4)、3
NaF・AlF3 (1.4)、AlF3 (1.4)、G
aF2 (1.3)、NaF(1.3)が挙げられる。 (4)厚さ200Å以下の反射性金属薄膜層。 この反射性金属薄膜は複素屈折率を有し、該複素屈折率
n*はn*=n−iKで表される。nは屈折率、Kは吸
収係数を示す。具体的には下記の材質を使用でき、それ
ぞれのnおよびKを括弧内に示す。Be(n=2.7,
K=0.9)、Mg(n=0.6,K=6.1)、Ca
(n=0.3,K=8.1)、Sr(n=0.6,K=
3.2)、Ra(n=0.9,K=1.7)、La(n
=1.8,K=1.9)、Ce(n=1.7,K=1.
4)、Cr(n=3.3,K=1.3)、Mn(n=
2.5,K=1.3)、Cu(n=0.7,K=2.
4)、Ag(n=0.1,K=3.3)、Au(n=
0.3,K=2.4)、Al(n=0.8,K=5.
3)、Sb(n=3.0,K=5.3)、Ni(n=
1.8,K=1.8)などである。その他の材料とし
て、Sn、In、Te、Ti、Fe、Co、Zn、G
e、Pb、Cd、Bi、Se等が使用可能である。また
上記に挙げた金属の酸化物、窒化物等も使用可能であ
り、更に、金属、その酸化物、窒化物等は単独で用いら
れる他に、それぞれを2種以上組み合わせて用いること
ができる。
【0044】(5)ホログラム形成層と屈折率の異なる
樹脂。 ホログラム形成層16に対して屈折率が大きいものでも小
さいものでもよい。これらの例を以下に示す。括弧内は
屈折率である。ポリテトラフルオロエチレン(1.3
5)、ポリクロルトリフルオロエチレン(1.43)、
酢酸ビニル樹脂(1.45〜1.47)、ポリエチレン
(1.50〜1.54)、ポリプロピレン(1.4
9)、メチルメタアクリレート樹脂(1.49)、ナイ
ロン(1.53)、ポリスチレン(1.60)、ポリ塩
化ビニリデン(1.60〜1.63)ビニルブチラール
樹脂(1.48)、ビニルホルマール樹脂(1.5
0)、ポリ塩化ビニル(1.52〜1.55)、ポリエ
ステル樹脂(1.52〜1.57)などである。上記の
他、一般的な合成樹脂が使用可能であるが、特にホログ
ラム形成層との屈折率の差の大きい樹脂が好ましい。
【0045】(6)上記(1)〜(5)の材質を適宜組
み合わせてなる積層体。 上記(1)〜(5)の組み合わせは任意であり、また、
層構成における各層の上下位置関係も任意に選択でき
る。上記した(1)〜(6)の反射性薄膜層17の中、
(4)の反射性薄膜層の厚さは200Å以下であるが、
(1)〜(3)および(5)、(6)の反射性薄膜層の
厚さは、薄膜を形成する材料の透明領域であればよく、
一般的には10〜10000Åが好ましく、100〜5
000Åが更に好ましい。上記反射性薄膜層17をホログ
ラム形成層16に形成する方法として、反射性薄膜層17が
上記(1)〜(4)の材質の場合は、真空蒸着法、スパ
ッタリング法、反応性スパッタリング法、イオンプレー
ティング法、電気メッキ法等の一般的薄膜形成手段を用
いることができ、また、反射性薄膜層17が上記(5)の
材質の場合は、一般的なコーティング方法等を用いるこ
とができる。反射性薄膜層17が上記(6)の材質(積層
体)である場合は、上記した各手段、方法等を適宜組み
合わせて用いられる。尚、上記(5)の材質の場合に
は、透明材料である限り薄膜でなくてもよく、別の実施
例として薄膜以上の厚さを有する樹脂層をホログラム形
成層16に設けてもよい。
【0046】接着剤層18の材質としては、アクリル系樹
脂、ビニル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ウレタン系樹
脂、ポリアミド系樹脂、エポキシ系樹脂、ゴム系樹脂、
アイオノマー樹脂等を主成分とする従来既知の接着剤が
広く使用でき、その膜厚は0.1〜50μmの範囲であ
り、1〜10μmが好ましい。また、反射性薄膜層17と
接着剤層18との間の接着性を高めるため、塩化ビニル−
酢酸ビニル共重合樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹
脂等からなるアンカー層(図示せず)を反射性薄膜層17
と接着剤層18との間に設けてもよい。
【0047】上記のように構成されるホログラム熱転写
シート21を用いて、本発明のホログラム付き印画物を作
成する方法は、前述したように、受像シート上に、昇華
性染料インキによる転写画像、または、昇華性染料イン
キ及び熱溶融性インキによる転写画像を設け、該転写画
像の上に保護層を設けた後に、該保護層の上に上記ホロ
グラム熱転写シート21の接着剤層18面が保護層面に接す
るように重ね合わせて置き、ホログラム熱転写シート21
の背面側からサーマルヘッド、ホットスタンパー(熱
板)、熱ロールの中のいずれかの手段により加熱・加圧
などで転写することにより作成できる。このホログラム
層は、印画物の全面に転写されてもよいし、印画物の一
部分に転写されてもよい。この際、部分的にホログラム
層を設けるには、サーマルヘッドもしくはホットスタン
プの手段を用いることが望ましく、全面に設ける場合は
熱ロール方式が望ましい。例えば、熱板による場合、ホ
ログラム熱転写シート21の接着剤層18面が被転写体表
面、即ち、受像シートの転写画像の上に形成した保護層
面に接するように重ね合わせて置き、ホログラム熱転写
シート21の背面側から熱板で加熱、加圧して接着させた
後、基材フィルム7を剥がすことにより透明型ホログラ
ムが転写された印画物を得ることができる。
【0048】図6は、受像シートの保護層上に積層する
ためのホログラム層を含有する積層体6、即ち、熱接着
性のホログラムラベル(シール)の一実施例の構成を示
す模式断面図である。このようなホログラム層を含有す
る積層体6は、通常、透明フィルム19を基材とし、その
一方の面に必要に応じてプライマー層20を設け、その上
にホログラム形成層16、反射性薄膜層17、接着剤層18を
順に積層することにより作成できる。図6において透明
フィルム19は、材質としては図3の基材フィルム7に挙
げたプラスチックフィルムの透明タイプのものを共通し
て使用でき、その厚さは3.5〜300μmのものを使
用できる。また、プライマー層20は、基材の透明フィル
ム19の種類により、必要に応じて設けるものであり、例
えば、ウレタン系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体系樹脂、アクリル系樹脂等を主成分とする従来既知の
プライマー用樹脂を適宜選定して塗布して形成できる。
透明フィルム19が2軸延伸PETフィルムの場合には、
ウレタン樹脂にイソシアネートを配合した塗布液を塗布
することにより良好なプライマー層を形成できる。ま
た、ホログラム形成層16、反射性薄膜層17、接着剤層18
は、前記図5のホログラム熱転写シート21で説明したも
のをそのまま適用できる。
【0049】このようにして作成したホログラム層を含
有する積層体6を用いて、本発明のホログラム付き印画
物を作成する方法は、受像シート上に昇華性染料インキ
による転写画像、または、昇華性染料インキ及び熱溶融
性インキによる転写画像をサーマルヘッドなどにより設
け、該転写画像上に保護層を熱転写により設けた後、そ
の保護層上にホログラム層を含有する積層体6を、その
接着剤層18が保護層面に接するように重ね合わせて置
き、熱板または熱ロールにより加熱・加圧して熱接着さ
せることによりホログラム付き印画物を得ることができ
る。
【0050】以下に具体的な実施例を挙げて本発明を詳
細に説明する。尚、文中、「部」とあるのは「重量部」
を示す。また、本実施例では、長尺の熱転写シート(基
材フィルム)において、その短尺方向を縦、長尺方向を
横と呼ぶこととする。 〔実施例1〕 画像形成用熱転写シートの作成 基材フィルムとして、厚さ6μmのポリエチレンテレフ
タレート長尺フィルム(以下PETフィルムと表示)
(ルミラー:東レ製)を用い、その一方の面に、下記の
組成の耐熱滑性層用塗布液を乾燥時の塗布量が1.0g
/m2 となるように、全面ベタ版を用いたグラビアコー
ト法により塗布、乾燥して、耐熱滑性層を設け、更に6
0℃にて5日間オーブン中で加熱して硬化処理を行っ
た。 耐熱滑性層用塗布液の組成 ポリビニルブチラール(エスレックBX−1 積水化学工業製) 3.6部 ポリイソシアネート(バーノックD750 大日本インキ製) 8.4部 燐酸エステル系界面活性剤 (プライサーフA208S 第一工業製薬製) 2.8部 タルク(ミクロエースP−3 日本タルク製) 0.6部 トルエン/メチルエチルケトン(重量比 1:1) 190部
【0051】次に、基材フィルムの耐熱滑性層とは反対
側の面に、下記組成の昇華性染料インキを、1色が縦1
0cm、横14cmの大きさとなるようにイエロー、マ
ゼンタ、シアンの3色を1セットとして長尺方向に面順
次に、また、短尺方向には多列でグラビア印刷により、
それぞれ乾燥時の塗布量が1.3g/m2 となるように
印刷して昇華性染料インキ層を設けた。尚、それぞれの
セット間には熱溶融性インキ層(ブラック)を設けるた
めに16cmの間隔をあけておいた。 昇華性イエローインキの組成 染料(FORON BRILLIANT YELLOW S-6GL) 5.5部 ポリビニルアセトアセタール(KS−5 積水化学工業製) 4.5部 ポリエチレンワックス 0.1部 トルエン/メチルエチルケトン(重量比 1:1) 89.0部昇華性マゼンタインキの組成 前記昇華性イエローインキの組成において、染料のみを
マゼンタ染料(MSRED−Gを1.5部、MACRO
LEX RED VIOLET Rを2.0部)に換
え、その他はイエローインキと同じ組成で昇華性マゼン
タインキとした。昇華性シアンインキの組成 前記昇華性イエローインキの組成において、染料の種類
のみをシアン染料(カヤセットブルー714)に換え、
その他はイエローインキと同じ組成で昇華性シアンイン
キとした。
【0052】次に、前記昇華性染料インキ層のセット間
に設けた各16cmの間隔のスペース(それぞれ縦10
cm、横16cmの大きさ)に熱溶融性ブラックインキ
層を設けるべく、先ず、下記の組成の離型層用塗布液を
グラビアコーターにより、乾燥時の塗布量が1.0g/
2 となるように塗布、乾燥して離型層を形成した。 離型層用塗布液の組成 ウレタン樹脂(ハイドロランAP−40 大日本インキ製) 70部 ポリビニルアルコール(ゴーセノールC-500 日本合成化学製) 30部 蛍光増白剤(Uvitex C.F.チバガイギー製) 0.5部 水/エチルアルコール(重量比 2:1) 300部 更に、上記離型層の上に昇華性シアンインキ層に隣接し
て、離型層と同じ大きさで剥離保護層と熱溶融性インキ
層(ブラック)を設けるべく、下記の組成の剥離保護層
用塗布液および熱溶融性インキ層用インキをグラビアコ
ーターにより、乾燥時の塗布量がどちらも1.0g/m
2 となるように塗布、乾燥して熱溶融性インキ層領域を
形成した。
【0053】 剥離保護層用塗布液の組成 アクリル樹脂(BR−85 三菱レイヨン製) 88部 ポリエチレンワックス 11.5部 ポリエステル 0.5部 蛍光増白剤(Uvitex O.B.チバガイギー製) 0.5部 トルエン/メチルエチルケトン(重量比 1:1) 300部 熱溶融性インキ層用インキの組成 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体系樹脂 60部 カーボンブラック 40部 トルエン/メチルエチルケトン(重量比 1:1) 200部
【0054】保護層形成用熱転写シートの作成 厚さ6μmのPETフィルム(ルミラー 東レ製)を基
材フィルムとし、その一方の面に前記と同じ耐熱滑性層
用塗布液を全面ベタ版を用いたグラビアコーターにより
乾燥時の塗布量が1g/m2 となるように塗布、乾燥
し、更に前記と同条件で硬化処理を行い耐熱滑性層を設
けた。そして、基材フィルムのもう一方の面には、前記
熱溶融性インキ層領域を設ける際に用いたものと同じ組
成の離型層用塗布液を用いてグラビアコーターにより、
乾燥時の塗布量が1g/m2 となるように全面に塗布、
乾燥して離型層を設けた後、その離型層の上に下記組成
の剥離透明樹脂層用塗布液をグラビアコーターにより、
乾燥時の塗布量が1.5g/m2 となるように塗布し、
更にその上に下記組成の接着層用塗布液を乾燥時の塗布
量が1g/m2 となるように塗布して、剥離透明樹脂
層、接着層を設けて保護層転写フィルムを作成した。
【0055】 剥離透明樹脂層用塗布液の組成 アクリル樹脂(BR−83 三菱レイヨン製) 95部 ポリエチレンワックス 5部 ポリエステル 0.5部 トルエン/メチルエチルケトン(重量比 1:1) 300部 接着層用塗布液の組成 ウレタン樹脂 20部 トルエン/メチルエチルケトン(重量比 1:1) 80部
【0056】ホログラム熱転写シートの作成 厚さ25μmのPETフィルム(ルミラー 東レ製)を
基材フィルムとし、その一方の面に、順次剥離保護層、
ホログラム形成層、反射性薄膜層(透明)、接着剤層を
従来既知の方法で形成しホログラム熱転写シートを作成
した。尚、反射性薄膜層は、スパッタリング法により厚
さ1000Åに形成した。各層の形成に用いた塗布液の
組成、或いは材料は下記の通りである。尚、ホログラム
形成層は、樹脂層を塗布により形成した後、レリーフホ
ログラムとして構成した。 剥離保護層用塗布液の組成 酢酸セルロース樹脂 5部 メチルアルコール 25部 メチルエチルケトン 45部 トルエン 25部 メチロール化メラミン樹脂 0.5部 パラトルエンスルフォン酸 0.05部
【0057】 ホログラム形成層用塗布液の組成 アクリル樹脂 40部 メラミン樹脂 10部 アノン 50部 メチルエチルケトン 50部 反射性薄膜層(透明)の材質 Zn S 接着剤層用塗布液の組成 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂 20部 アクリル樹脂 10部 酢酸エチル 20部 トルエン 50部
【0058】ホログラム付き印画物の作成 上記の各熱転写シートを用いて画像の形成およびホログ
ラムの熱転写を行うための受像シートとして、安定化剤
等の添加剤を約10重量%含有するポリ塩化ビニル(重
合度800)コンパウンド100部、白色顔料(酸化チ
タン)10部、可塑剤(DOP)0.5部からなるカー
ド基材(カードの寸法は縦5.5cm×横9cm)を用
意した。このカード基材の表面に、前記で作成した画
像形成用熱転写シートを用いて、感熱転写プリンターに
より顔写真を色分解して得た電気信号に連結したサーマ
ルヘッドで熱エネルギーを加えて昇華性染料インキによ
るフルカラー顔写真画像を形成し、また、熱溶融性ブラ
ックインキによる身分証明書用文字などを印字した。
【0059】続いて、前記で作成した保護層形成用熱
転写シートを用いて、フルカラー顔写真画像上に同じく
プリンターのサーマルヘッドで熱エネルギーを加えて保
護層を転写した。次に、上記フルカラー顔写真画像上の
保護層の上に、で作成したホログラム熱転写シートの
接着剤層が接するように重ね合わせた後、ホログラム熱
転写シートの基材フィルム側に熱板を当て、150℃、
1Kg/cm2の条件で加熱・加圧し、冷却後基材フィルムを
剥がして透明型ホログラムをカード表面の保護層上に転
写した。このようにして得た実施例1のホログラム付き
印画物を観察したところ、ホログラムの上から転写画像
を見ることができると共に、角度を変えて見ることによ
りホログラムの立体再生像が明瞭に見られた。
【0060】〔実施例2〕実施例1の構成において、カ
ード表面の保護層の上に設けたホログラム層のみを、熱
転写によるものでなく、下記のように作成した熱接着性
のホログラム層を含有する積層体に変え、これを熱板に
より150℃、1Kg/cm2の条件で加熱・加圧して積層す
ることにより実施例2のホログラム付き印画物を作成し
た。このホログラム付き印画物も実施例1の場合と同様
に、ホログラムの積層体を通して転写画像を見ることが
でき、また、ホログラムの立体再生像も明瞭に認識でき
た。 (熱接着性のホログラム層を含有する積層体の作成)厚
さ25μmの透明PETフィルムの一方の面に下記の組
成のプライマー層用塗布液をグラビアコーターにより乾
燥時の塗布量が1g/m2 になるように塗布、乾燥し、
その上に実施例1のホログラム熱転写シートの場合と同
様にホログラム形成層、反射性薄膜層、接着剤層を順次
積層してホログラム層を含有する積層体を作成した。 プライマー層用塗布液の組成 ウレタン樹脂 19部 イソシアネート 1部 トルエン/メチルエチルケトン(重量比 1:1) 80部
【0061】〔実施例3〕厚さ125μmの白色PET
フィルムの一方の面に、下記の組成の染料受容層用塗布
液をグラビアコーターにより乾燥時の塗布量が3g/m
2 となるように塗布、乾燥して染料受容層を設けた後、
縦10cm×横14cmの寸法にカットしてカード用受
像シートを作成した。 染料受容層用塗布液の組成 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂 20部 アミノ変性シリコーン 0.2部 エポキシ変性シリコーン 1部 トルエン/メチルエチルケトン(重量比 1:1) 80部
【0062】上記受像シートの染料受容層面に実施例1
で作成した画像形成用熱転写シートと保護層形成用熱転
写シートを用いて、感熱転写プリンターのサーマルヘッ
ドにより実施例1と同様にしてフルカラーの顔写真画像
と文字画像の転写を行い、その上に保護層を設けた。次
に、厚さ75μmの透明PETフィルムの一方の面に下
記組成のプライマー層用塗布液を乾燥時の塗布量が1g
/m2 になるように塗布した後、その上に実施例1と同
様にしてホログラム形成層、反射性薄膜層、接着剤層を
順次積層してホログラム層を含有する積層体を作成し
た。 プライマー層用塗布液の組成 ウレタン樹脂 19部 イソシアネート 1部 トルエン/メチルエチルケトン(重量比 1:1) 80部 このホログラム層を含有する積層体の接着剤層面を、先
の転写画像と保護層とを設けた受像シートの保護層面に
重ね合わせて150℃、1Kg/cm2の条件で加熱・加圧し
て熱接着させた後、縦5.5cm×横9cmのカードサ
イズにカットして実施例3のホログラム付き印画物を作
成した。この印画物についても、ホログラム層を通して
転写画像を見ることができると共に、ホログラムの再生
像も明瞭に見ることができた。
【0063】〔比較例1〕実施例1のホログラム付き印
画物の構成において、転写画像上に設けた保護層を除
き、昇華性染料インキおよび熱溶融性インキによる転写
画像上に直接ホログラム層を熱転写により積層したほか
は、総て実施例1と同様にして比較例1のホログラム付
き印画物を作成した。
【0064】〔比較例2〕実施例3のホログラム付き印
画物の構成において、転写画像上に設けた保護層を除
き、昇華性染料インキおよび熱溶融性インキによる転写
画像上に直接ホログラム層を含有する積層体を熱接着さ
せたほかは、総て実施例3と同様にして比較例2のホロ
グラム付き印画物を作成した。
【0065】以上のようにして作成した実施例1〜3お
よび比較例1、2の各ホログラム付き印画物を試料とし
て、その保存安定性を評価するため下記の促進試験を実
施した。試験方法 各試料を40℃および50℃に温度設定したオーブン中
で14日間保存した後、目視にて転写画像の滲みなど試
料の変化を未処理の試料と比較し、下記の基準で評価し
た。評価基準 ○:変化のないもの △:僅かに変化のあるもの ×:変化のあるもの 上記の評価結果を下記の表1にまとめて示した。 (以下余白)
【0066】
【表1】 (評価結果)
【0067】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明のホ
ログラム付き印画物及びその作成方法では、受像シート
上に昇華性染料インキ、または昇華性染料インキ及び熱
溶融性インキによる転写画像を設け、その上に保護層を
設けた後に、更にその上にホログラム層を熱転写シート
から転写するか、或いは、ホログラム層を含有する積層
体を熱接着させてホログラム付き印画物を構成してい
る。このような構成および作成方法を採ることにより、
昇華性染料インキによる転写画像面に直接接する層が、
ホログラム層の接着剤層ではなく、保護層の接着層であ
るため、可塑剤や低ガラス転移点の樹脂など昇華転写画
像の染料を滲ませ易い材料を含有しない材質で構成で
き、長期間使用或いは保管しても転写画像に染料の滲み
などによる品質の低下がなく、色再現性、階調再現性に
優れたフルカラーの画像を鮮明に維持でき、耐久性に優
れると共に、ホログラムによるセキュリティー性にも優
れたホログラム付き印画物、およびその作成方法を提供
できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のホログラム付き印画物の一実施例の構
成を示す模式断面図である。
【図2】本発明のホログラム付き印画物の別の一実施例
の構成を示す模式断面図である。
【図3】転写画像を形成するために使用する熱転写シー
トの一実施例の構成を示す模式断面図である。
【図4】転写画像の上に設ける保護層の転写に使用する
熱転写シートの一実施例の構成を示す模式断面図であ
る。
【図5】保護層の上に積層するホログラム層の転写に使
用するホログラム転写シートの一実施例の構成を示す模
式断面図である。
【図6】保護層の上に積層するホログラム層を含有する
積層体の一実施例の構成を示す模式断面図である。
【符号の説明】
1 受像シート 2 昇華性染料インキによる転写画像 3 熱溶融性インキによる転写画像 4 保護層 5 ホログラム層 6 ホログラム層を含有する積層体 7 基材フィルム 8(Y) 昇華性イエローインキ層 8(M) 昇華性マゼンタインキ層 8(C) 昇華性シアンインキ層 9 熱溶融性インキ層 10a 、10b 離型層 11a 、11b 剥離保護層 12 熱溶融性インキ層領域 13 耐熱滑性層 14 剥離透明樹脂層 15 接着層 16 ホログラム形成層 17 反射性薄膜層 18 接着剤層 19 透明フィルム 20 プライマー層 21 ホログラム熱転写シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03C 9/08 7416−2H B41M 5/26 B G03H 1/18 7416−2H 101B 7416−2H 101H

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受像シート上に、昇華性染料インキによ
    る転写画像、または、昇華性染料インキ及び熱溶融性イ
    ンキによる転写画像と、保護層とが順に設けられ、該保
    護層の上にホログラム層が積層されていることを特徴と
    するホログラム付き印画物。
  2. 【請求項2】 前記ホログラム層が、ホログラム層を含
    有する積層体であることを特徴とする請求項1記載のホ
    ログラム付き印画物。
  3. 【請求項3】 受像シート上に、昇華性染料インキによ
    る転写画像、または、昇華性染料インキ及び熱溶融性イ
    ンキによる転写画像を設け、該転写画像の上に保護層を
    設けた後に、該保護層の上にホログラムの熱転写シート
    からサーマルヘッド、ホットスタンパー、熱ロールの中
    のいずれかの手段によりホログラム層を転写し、積層す
    ることを特徴とするホログラム付き印画物の作成方法。
  4. 【請求項4】 受像シート上に、昇華性染料インキによ
    る転写画像、または、昇華性染料インキ及び熱溶融性イ
    ンキによる転写画像を設け、該転写画像の上に保護層を
    設けた後に、該保護層の上にホログラム層を含有する積
    層体を熱板または熱ロールにより加熱・加圧して積層す
    ることを特徴とするホログラム付き印画物の作成方法。
JP7142414A 1995-05-18 1995-05-18 ホログラム付き印画物及びその作成方法 Pending JPH08310170A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7142414A JPH08310170A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 ホログラム付き印画物及びその作成方法
US08/649,003 US6264782B1 (en) 1995-05-18 1996-05-16 Print with hologram and process for producing the same
EP96107990A EP0743192B1 (en) 1995-05-18 1996-05-20 Print with hologram and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7142414A JPH08310170A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 ホログラム付き印画物及びその作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08310170A true JPH08310170A (ja) 1996-11-26

Family

ID=15314785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7142414A Pending JPH08310170A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 ホログラム付き印画物及びその作成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6264782B1 (ja)
EP (1) EP0743192B1 (ja)
JP (1) JPH08310170A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100320487B1 (ko) * 1999-11-08 2002-01-15 서명현 홀로그램 무늬가 형성된 제품 및 이의 형성방법
US6489266B1 (en) * 1997-07-29 2002-12-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image-receiving sheet
KR100460788B1 (ko) * 2002-05-22 2004-12-09 주식회사지엠피 피·씨 실사프린트용 합성수지필름 적층시트
KR100502546B1 (ko) * 2002-12-10 2005-07-20 (주) 네오스텍 투명홀로그램 전사인쇄물 및 그 제조방법
JP2005535427A (ja) * 2002-08-13 2005-11-24 レオナード クルツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー スキーを構成するための多層フイルム
JP2007118466A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム転写箔
JP2011073383A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート及び印画物
JP2011131454A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Union Chemicar Co Ltd 熱溶融転写画像形成方法
JP2011201312A (ja) * 2003-11-14 2011-10-13 Printetch Ltd 回折格子を使用するセキュリティ印刷
CN106994846A (zh) * 2015-10-01 2017-08-01 阿尔卑斯电气株式会社 图像形成方法、图像形成物的制造方法、及面板的制造方法
CN108608752A (zh) * 2018-04-04 2018-10-02 浙江亚欣包装材料有限公司 一种定位烫膜的生产工艺

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6608911B2 (en) * 2000-12-21 2003-08-19 Digimarc Corporation Digitally watermaking holograms for use with smart cards
US6136752A (en) * 1998-10-02 2000-10-24 Eastman Kodak Company Receiver having authenticating marks
WO2000073088A1 (de) 1999-05-27 2000-12-07 Trüb AG Aufzeichnungsträger mit farbigen bildinformationen sowie verfahren zum herstellen eines aufzeichnungsträgers
US6413687B1 (en) * 1999-11-10 2002-07-02 Konica Corporation Transfer foil and image recording material, and method for preparing image recording material
US6682679B1 (en) * 2000-06-14 2004-01-27 Intouch Services Process for providing a decorative transfer in a molded product
JP2002154276A (ja) 2000-07-31 2002-05-28 Hewlett Packard Co <Hp> 印刷媒体用の透明保護オーバーコート
US6508171B1 (en) * 2000-08-03 2003-01-21 Chris Georges Illuminated transparent article having a semi-transparent image thereon
JP2002123158A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Sony Corp 印刷物作成装置及び印刷物作成方法、画像切抜装置及び画像切抜方法、ラミネート装置及びラミネート方法、並びに、画像記録装置及び画像記録方法
US20020101497A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-01 Kwasny David M. Method for creating durable printed CD's using clear hot stamp coating
US6983687B2 (en) * 2001-04-10 2006-01-10 Mccoy William E Method for custom imprinting plastic identifier tags
AT412200B (de) * 2001-10-05 2004-11-25 Securikett Ulrich & Horn Gmbh Bildelement
US6943952B2 (en) 2002-04-08 2005-09-13 Hologram Industries (Sa) Optical security component
FR2838202B1 (fr) * 2002-04-08 2004-10-22 Hologram Ind Composant optique de securite
FR2838201B1 (fr) * 2002-04-08 2004-07-16 Hologram Ind Sarl Composant optique de securite
US6951594B2 (en) * 2002-06-27 2005-10-04 Tweel Home Furnishings, Inc. Printed oven mitt and method for making same
JP4371400B2 (ja) * 2003-02-20 2009-11-25 コニカミノルタエムジー株式会社 認証記録媒体作成方法
US20060127151A1 (en) * 2003-08-13 2006-06-15 Eastman Kodak Company Process, a printing machine, and a toner for improving one characteristic of a printing medium and/or a printed format
EP2955567A1 (en) 2003-09-09 2015-12-16 Insight Equity A.P.X., LP Photochromic polyurethane laminate
US20070128748A1 (en) * 2004-02-06 2007-06-07 Yit-Shun Leung Ki Microreplication of transitory-image relief pattern based optically variable devices
US7544266B2 (en) * 2004-05-21 2009-06-09 Illinois Tool Works Inc. Process of making laminated sheet and product made by the process
US7383999B2 (en) * 2004-12-28 2008-06-10 Digimarc Corporation ID document structure with pattern coating providing variable security features
US7939465B2 (en) * 2005-03-30 2011-05-10 L-1 Secure Credentialing Image destruct feature used with image receiving layers in secure documents
US7833937B2 (en) * 2005-03-30 2010-11-16 L-1 Secure Credentialing, Inc. Image destruct feature used with image receiving layers in secure documents
US7763190B2 (en) * 2005-04-07 2010-07-27 Transilwrap Company, Inc. Low-cost tough decorative printable film products having holographic-type images
US7942183B2 (en) * 2005-05-16 2011-05-17 Jeong Yeon-Kil Method of partial painting using hologram transfer film and manufacturing method of painting composition and device for preparing hologram particle
KR100528377B1 (ko) * 2005-05-16 2005-11-15 정연길 부분도장 방법
US8330122B2 (en) 2007-11-30 2012-12-11 Honeywell International Inc Authenticatable mark, systems for preparing and authenticating the mark
US9005391B2 (en) * 2009-06-12 2015-04-14 Hazen Paper Company Method and apparatus for transfer lamination
US9908309B2 (en) * 2009-11-16 2018-03-06 Ccl Label, Inc. Method of application of a decoration film
WO2011083364A2 (en) * 2009-12-16 2011-07-14 Accesos Holograficos, S.A. De C.V. Process for obtaining a variable high security hologram and its applications
US10783859B2 (en) * 2011-01-12 2020-09-22 Remo, Inc. Method of drumhead imaging
US9081130B1 (en) 2013-01-09 2015-07-14 Insight Equity A.P.X., Lp Photochromic polyurethane laminate
US9440419B2 (en) 2013-03-15 2016-09-13 Vision Ease, Lp Photochromic polyurethane laminate
DE102015105285A1 (de) * 2015-04-08 2016-10-13 Kurz Typofol Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Dokuments sowie ein Dokument
DE102015112909B3 (de) * 2015-08-05 2017-02-09 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Mehrschichtfolie
CN109624578A (zh) * 2019-01-29 2019-04-16 江苏天顺印业有限公司 一种数码可变热转印膜生产工艺及装置
GB2584330A (en) * 2019-05-31 2020-12-02 Vivid Laminating Tech Ltd Processes for applying transfer material to a substrate surface

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0609683A1 (en) * 1985-05-07 1994-08-10 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Relief hologram and process for producing a relief hologram
DE3856236T2 (de) * 1987-09-14 1999-04-29 Dainippon Printing Co Ltd Thermische Übertragungsschicht
JPH01283192A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Dainippon Printing Co Ltd 複合証明カード
DE69028882T3 (de) * 1989-01-31 2005-01-05 Dai Nippon Insatsu K.K. Wärmeübertragungs-Aufzeichnungsmedium
JP2762751B2 (ja) * 1991-01-16 1998-06-04 凸版印刷株式会社 画像保護フィルム
US5300169A (en) * 1991-01-28 1994-04-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transfer foil having reflecting layer with fine dimple pattern recorded thereon
JP2605185B2 (ja) * 1991-02-21 1997-04-30 コニカ株式会社 画像記録体およびその製造方法
US5275912A (en) * 1992-06-03 1994-01-04 Eastman Kodak Company Dual laminate process for thermal color proofing
US5344808A (en) * 1992-09-09 1994-09-06 Toppan Printing Co., Ltd. Intermediate transfer medium and process for producing image-recorded article making use of the same

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489266B1 (en) * 1997-07-29 2002-12-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image-receiving sheet
KR100320487B1 (ko) * 1999-11-08 2002-01-15 서명현 홀로그램 무늬가 형성된 제품 및 이의 형성방법
KR100460788B1 (ko) * 2002-05-22 2004-12-09 주식회사지엠피 피·씨 실사프린트용 합성수지필름 적층시트
JP2005535427A (ja) * 2002-08-13 2005-11-24 レオナード クルツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー スキーを構成するための多層フイルム
KR100502546B1 (ko) * 2002-12-10 2005-07-20 (주) 네오스텍 투명홀로그램 전사인쇄물 및 그 제조방법
JP2011201312A (ja) * 2003-11-14 2011-10-13 Printetch Ltd 回折格子を使用するセキュリティ印刷
JP2007118466A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム転写箔
JP2011073383A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート及び印画物
JP2011131454A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Union Chemicar Co Ltd 熱溶融転写画像形成方法
CN106994846A (zh) * 2015-10-01 2017-08-01 阿尔卑斯电气株式会社 图像形成方法、图像形成物的制造方法、及面板的制造方法
CN106994846B (zh) * 2015-10-01 2019-03-29 阿尔卑斯阿尔派株式会社 图像形成方法、图像形成物的制造方法、及面板的制造方法
CN108608752A (zh) * 2018-04-04 2018-10-02 浙江亚欣包装材料有限公司 一种定位烫膜的生产工艺
CN108608752B (zh) * 2018-04-04 2023-12-05 浙江亚欣包装材料有限公司 一种定位烫膜的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP0743192B1 (en) 2001-11-28
EP0743192A1 (en) 1996-11-20
US6264782B1 (en) 2001-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08310170A (ja) ホログラム付き印画物及びその作成方法
EP1125762B1 (en) Card
EP0982149B1 (en) Fluorescent latent image transfer film, transfer method using the same, and security pattern formed matter
JP3345674B2 (ja) 熱転写フィルム
JP2000272276A (ja) Idカードおよびその製造方法
US20060024455A1 (en) Method for image formation and intermediate transfer recording medium
AU2004245390B2 (en) Hologram transfer sheet and intermediate transfer recording medium
US7033974B2 (en) Thermal transfer sheet
JP2004122756A (ja) 保護層熱転写シートおよびマット調印画物
JP3776840B2 (ja) 熱転写シート
JP3840351B2 (ja) 蛍光潜像転写方法及びセキュリティパターン形成体
US7824515B2 (en) Method for image formation, intermediate transfer recording medium, and image formed object
JP3776704B2 (ja) 昇華転写用染料層インキ及び熱転写シート
JPH07290848A (ja) 熱転写シート
JP2007223045A (ja) 熱転写シート及びそれを用いた画像形成物
JP2000071632A (ja) 蛍光潜像転写フィルム
JPH10315641A (ja) 保護層転写シート
JPH07276831A (ja) 保護層転写フィルム及び印画物
JP5088086B2 (ja) ホログラム画像形成方法
JPH0789296A (ja) 熱転写フイルム
JPH1067182A (ja) 熱転写シート
JP2006306064A (ja) 画像形成方法、中間転写記録媒体及び画像形成物
JP3499580B2 (ja) 光回折パターン記録媒体
JP2000211255A (ja) 蛍光潜像形成方法及び印画物
JPH11277899A (ja) 保護層転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622