JPH08272838A - Drawing device provided with design information retrieval function - Google Patents

Drawing device provided with design information retrieval function

Info

Publication number
JPH08272838A
JPH08272838A JP7052337A JP5233795A JPH08272838A JP H08272838 A JPH08272838 A JP H08272838A JP 7052337 A JP7052337 A JP 7052337A JP 5233795 A JP5233795 A JP 5233795A JP H08272838 A JPH08272838 A JP H08272838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design information
screen
displayed
design
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7052337A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Sato
明彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP7052337A priority Critical patent/JPH08272838A/en
Publication of JPH08272838A publication Critical patent/JPH08272838A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE: To easily gather relating design information by storing the design information relating to a design drawing displayed on a screen beforehand and retrieving and displaying the stored design information. CONSTITUTION: Respective terminal equipments are provided with a monitor 1 as a display means for displaying the design drawing on the screen and a common hard disk 2 as a storage means for storing the design information relating to the design drawing beforehand. To the hard disk 2, a microcomputer 3 provided with a retrieval function 3a for retrieving the design information scored in the hard disk 2 and displaying it on the screen of the monitor 1, a keyboard 4 and a mouse device 5 provided in the microcomputer 3 as input means and a printer 6 as an output means are connected. Also, ira the retrieval function 3a, icons 7 and 8 or the like which are items used in retrieval or a chart 9 is displayed on the same screen as the design drawing displayed by the monitor 1.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、設計情報を予め記憶
して画面上に表示する設計情報検索機能を有する作図装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a drawing apparatus having a design information search function for storing design information in advance and displaying it on a screen.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のこの種の作図装置としては、例え
ば、図12に示す特開平5−128182号公報に記載
されている様なものが知られている。
2. Description of the Related Art As a conventional drawing apparatus of this type, for example, one described in Japanese Patent Laid-Open No. 5-128182 shown in FIG. 12 is known.

【0003】このような作図装置では、設計対象となっ
ている装置の全体を組図として設計していく間に、必要
に応じて組図(A)の部品に関する部品図(B)を作成
するようにしている。
In such a drawing apparatus, a component drawing (B) relating to the parts of the assembly drawing (A) is created as necessary while designing the entire apparatus to be designed as an assembly drawing. I am trying.

【0004】この場合、部品図(B)に対しては、部品
インデックスとして組図(A)の部品番号106が付与
される。また、部品106に関連する部品の番号が、関
連部品番号インデックス107として付与され、例え
ば、別の部品図(C)及び組図(A)との間で、これら
部品番号インデックス108,組図符号インデックス1
09に基づいて所望の図面を画面表示したり、プリント
アウトしたりするように構成されている。
In this case, the part number 106 of the assembly drawing (A) is given to the part drawing (B) as a part index. Further, the number of the part related to the part 106 is given as the related part number index 107, and for example, between the different part drawing (C) and assembly drawing (A), these parts number index 108 and assembly drawing code Index 1
09, a desired drawing is displayed on the screen or printed out.

【0005】そして、作図者は、部品や材料に関する規
格や複数の部品による納まり等の設計情報を別途、記載
されているマニュアル等の書籍のページをめくりながら
作図を行うようにしている。
Then, the drawing person draws a drawing while flipping through pages of a book such as a manual in which the standard concerning parts and materials and the design information such as the accommodation of a plurality of parts are separately described.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の作図装置では、部品や材料に関する規格や複
数の部品による納まり等の設計情報をマニュアル等によ
って得て、作図に反映させなければならないので、作図
者は、関連する設計情報の収集と作図とを同時進行で行
う熟練を要する作業を強いられてしまう。
However, in such a conventional drawing apparatus, it is necessary to obtain the design information such as the specifications of parts and materials and the receipt of a plurality of parts by a manual and reflect them in the drawing. , The drawing person is forced to perform a work requiring skill for collecting related design information and drawing at the same time.

【0007】このような作図工程の煩雑化によって、図
面上のミスや、納まり不良等が増大することにより、作
図される部品の設計品質も低下する虞があった。
Due to the complexity of the drawing process, mistakes in the drawing, improper installation, and the like may increase, and thus the design quality of the parts to be drawn may deteriorate.

【0008】そこで、この発明は、関連する設計情報の
収集を容易とすることにより、作図効率を良好なものと
して設計品質を向上させることが出来る設計情報検索機
能を有する作図装置を提供することを課題としている。
Therefore, the present invention aims to provide a drawing apparatus having a design information search function capable of improving the design quality by improving the drawing efficiency by facilitating the collection of the related design information. It is an issue.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本願発明の請求項1に記載されたものでは、設計図面を
画面上に表示する表示手段と、予め前記設計図面に関連
する設計情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶
された前記設計情報を検索して前記表示手段に表示する
検索機能とを有する設計情報検索機能を有する作図装置
を特徴としている。
According to the first aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems, display means for displaying a design drawing on a screen and design information related to the design drawing are provided in advance. The drawing apparatus is characterized by having a design information search function that has a storage unit that stores the design information and a search function that searches the design information stored in the storage unit and displays the design information on the display unit.

【0010】また、請求項2に記載されたものでは、前
記検索機能では、前記表示手段で表示される設計図面と
同一画面上に、検索に使用する項目を表示すると共に、
該項目を外部入力手段により選択することにより、前記
設計情報を検索して表示する設計情報検索機能を有する
請求項1記載の作図装置を特徴としている。
According to the second aspect of the present invention, in the search function, items used for search are displayed on the same screen as the design drawing displayed by the display means.
The drawing apparatus according to claim 1, further comprising a design information search function for searching and displaying the design information by selecting the item with an external input means.

【0011】そして、請求項3に記載されたものでは、
前記設計図面には、子部品を表す子部品図面と、該子部
品を組み合わせて構成される親部品を表す親部品図面と
を設けて、相互に検索して一方を表示する画面上に他方
を表示可能にした請求項1乃至2いずれか記載の設計情
報検索機能を有する作図装置を特徴としている。
According to the third aspect,
The design drawing is provided with a child part drawing showing a child part and a parent part drawing showing a parent part formed by combining the child parts, and the other is searched for each other to display the other on the screen. A drawing device having a design information search function according to any one of claims 1 and 2 which can be displayed is characterized.

【0012】また、請求項4に記載されたものでは、前
記設計情報には、部位別設計情報を設けると共に、前記
部位別設計情報に関係する部品の設計図面に部位符号を
付して、該図面表示時に、前記部位符号に対応する部位
別設計情報を検索可能とした各請求項1〜3記載の設計
情報検索機能を有する作図装置を特徴としている。
[0012] According to a fourth aspect of the present invention, the design information is provided with site-specific design information, and a site code is attached to a design drawing of a part related to the site-specific design information. The drawing apparatus having the design information search function according to each of claims 1 to 3 is characterized in that it is possible to search for the site-specific design information corresponding to the site code when a drawing is displayed.

【0013】そして、請求項5に記載されたものでは、
前記設計図面を作成する際に、変更する図面や、或は、
参照する図面を呼び出して、該変更する図面や、或は、
参照する図面に付されている前記部位符号に対応する部
位別設計情報を検索可能とした各請求項1〜4記載の設
計情報検索機能を有する作図装置を特徴としている。
According to the fifth aspect,
When creating the design drawing, the drawing to be changed, or
Call the drawing to be referred to, the drawing to be changed, or
The drawing apparatus having the design information search function according to any one of claims 1 to 4 is characterized in that the site-specific design information corresponding to the site code attached to the referenced drawing can be searched.

【0014】[0014]

【作 用】かかる構成の請求項1記載のものによれば、
表示手段によって前記記憶手段に記憶された前記設計情
報が検索されて画面上に表示される。作図者は、該表示
手段の画面上に表示された設計図面に関連する設計情報
を見ながら作図を行うことが出来る。
[Operation] According to the claim 1 having such a configuration,
The design information stored in the storage means is retrieved by the display means and displayed on the screen. The drafting person can draw while looking at the design information related to the design drawing displayed on the screen of the display means.

【0015】このため、作図効率を良好なものとするこ
とにより、設計品質を向上させることが出来る。
Therefore, the design quality can be improved by improving the drawing efficiency.

【0016】また、請求項2に記載されたものでは、前
記検索機能が、前記表示手段で表示される設計図面と同
一画面上に、検索に使用する項目を表示すると共に、該
項目を外部入力手段により選択することにより、前記設
計情報が検索されて表示される。
According to another aspect of the present invention, the search function displays an item to be used for a search on the same screen as the design drawing displayed on the display means and inputs the item externally. The design information is retrieved and displayed by selecting it by means.

【0017】このため、作図者は、同一画面上を見なが
ら検索項目を選択することが出来るので、更に作図効率
を良好とすることが出来る。
Therefore, the drafter can select the search item while looking at the same screen, and the plotting efficiency can be further improved.

【0018】そして、請求項3に記載されたものでは、
前記設計図面には、子部品を表す子部品図面上に、該子
部品を組み合わせて構成される親部品を表す親部品図面
が表示されたり、又は、親部品図面上に子部品図面が表
示されたりする。
Then, according to the third aspect,
In the design drawing, a parent part drawing that represents a parent part configured by combining the child parts is displayed on the child part drawing that represents the child part, or a child part drawing is displayed on the parent part drawing. Or

【0019】このため、作図者は、同一画面上を見なが
ら設計図面に関連する設計情報を効率よく検索すること
が出来る。
Therefore, the drawing person can efficiently retrieve the design information related to the design drawing while looking at the same screen.

【0020】また、請求項4に記載されたものでは、前
記設計情報に、部位別設計情報が設けられると共に、前
記部位別設計情報に関係する部品の設計図面に部位符号
が付されて、該図面表示時に、前記部位符号に対応する
部位別設計情報が検索可能とされているので、図面作製
時に該当部位に関係する設計情報を表示して参照でき
る。
According to the fourth aspect of the present invention, the design information is provided with the site-specific design information, and the part reference code is attached to the design drawing of the part related to the site-specific design information. Since the site-specific design information corresponding to the site code can be searched when the drawing is displayed, the design information related to the site can be displayed and referenced when the drawing is prepared.

【0021】そして、請求項5に記載されたものでは、
前記設計図面を作成する際に、変更する図面や、或は、
参照する図面を呼び出して、該変更する図面や、或は、
参照する図面に付されている前記部位符号に対応する部
位別設計情報が検索可能とされている。
According to the fifth aspect,
When creating the design drawing, the drawing to be changed, or
Call the drawing to be referred to, the drawing to be changed, or
The site-specific design information corresponding to the site code attached to the referenced drawing can be searched.

【0022】このため、作図者は、同一画面上を見なが
ら設計図面に関連する設計情報を、更に、効率よく検索
することが出来る。
Therefore, the drawing person can more efficiently retrieve the design information related to the design drawing while looking at the same screen.

【0023】[0023]

【実施例】以下、本発明の具体的な実施例について、図
面を参照しつつ説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Specific embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0024】図1乃至図11は、この発明の実施例を示
すものである。なお、従来の図面作成装置と同一乃至均
等な部分については、同一符号を付して説明する。
1 to 11 show an embodiment of the present invention. It should be noted that the same or equivalent parts as those of the conventional drawing creation apparatus will be described with the same reference numerals.

【0025】まず構成を説明すると、この実施例の設計
情報検索機能を有する作図装置は、図1に示す様な複数
の端末装置から構成され、各端末装置には、設計図面を
画面上に表示する表示手段としてのモニタ1と、予め前
記設計図面に関連する設計情報を記憶する記憶手段とし
ての共通のハードディスク装置2と、このハードディス
ク装置2に接続され、このハードディスク装置2に記憶
された前記設計情報を検索して前記モニタ1の画面上に
表示する検索機能3aを設けたマイクロコンピュータ3
と、入力手段としてマイクロコンピュータ3に設けられ
るキーボード4及びマウス装置5と、出力手段としての
プリンタ6とが設けられている。
First, the construction will be described. The drawing apparatus having the design information search function of this embodiment is composed of a plurality of terminal devices as shown in FIG. 1, and each terminal device displays a design drawing on the screen. A monitor 1 as a display means, a common hard disk device 2 as a storage means for storing design information related to the design drawing in advance, the design connected to the hard disk device 2 and stored in the hard disk device 2. A microcomputer 3 provided with a search function 3a for searching information and displaying it on the screen of the monitor 1.
A keyboard 4 and a mouse device 5 provided in the microcomputer 3 as input means, and a printer 6 as output means.

【0026】また、前記検索機能3aでは、前記モニタ
1で表示される設計図面と同一画面上に、検索に使用す
る項目であるアイコン7,8等又は、表9を表示すると
共に、該項目をマウス装置5により選択することによ
り、前記設計情報を検索して表示する設計情報検索機能
が設けられている。
Further, in the search function 3a, icons 7 and 8 or the like, which are items used for the search, or Table 9 are displayed on the same screen as the design drawing displayed on the monitor 1, and the items are displayed. A design information search function for searching and displaying the design information by selecting with the mouse device 5 is provided.

【0027】そして、前記設計図面には、子部品を表す
子部品図面と、この子部品を組み合わせて構成される親
部品を表す親部品図面とが設けられて、相互に検索して
他方が、一方を表示する画面上に表示されるように構成
されている。
Then, the design drawing is provided with a child part drawing showing a child part and a parent part drawing showing a parent part formed by combining the child parts, and the other parts are searched for each other. It is configured to be displayed on a screen displaying one of them.

【0028】前記ハードディスク装置2には、予め、親
部品ABC001を構成する子部品の部品番号ABD0
01等が記憶されている。この部品番号ABD001の
うち、上から2桁目のB等は、部位記号であり、建物の
うち、どの部分を構成しているものなのかを表現してい
る。例えば、部位記号Bは、内装のサッシ枠に付与され
ている。このような親部品及び子部品の部品番号は、編
集中に呼出可能な部品図に全て付与されている部品識別
コードが援用されている。
In the hard disk device 2, the part number ABD0 of the child part constituting the parent part ABC001 is previously stored.
01 and the like are stored. In the part number ABD001, B and the like in the second digit from the top are part symbols, and represent which part of the building is configured. For example, the part symbol B is given to the interior sash frame. The part numbers of such parent parts and child parts are based on the part identification codes that are all given to the part diagram that can be called during editing.

【0029】この部品識別コードは、前記マウス装置5
を用いて、参照したい図面を検索可能な図解辞書機能に
用いられるものである。
This part identification code is used for the mouse device 5
It is used for the graphic dictionary function that allows you to search for a drawing you want to refer to.

【0030】次に、この実施例の作用について説明す
る。
Next, the operation of this embodiment will be described.

【0031】まず、図2を用いて、モニタ1の基本画面
を説明すると、正面向かって左側の領域には、CAD図
面用画面10が設けられている。このCAD図面用画面
10には、部品13等が表示されると共に、下欄には、
部品番号及びこの部品13が、どの部位であるかを表現
する部位名が、部位記号Bから選択されて、「サッシ
枠」等が表示される。
First, the basic screen of the monitor 1 will be described with reference to FIG. 2. A CAD drawing screen 10 is provided in the area on the left side when viewed from the front. Parts 13 and the like are displayed on the CAD drawing screen 10, and in the lower column,
The part number and the part name representing which part 13 is the part are selected from the part symbol B, and "sash frame" or the like is displayed.

【0032】この部位名がCAD図面用画面10に表示
されることにより、初めて設計を行う作図者でも、住宅
のうち、どの部位の図面であるかを直ちに把握できるの
で、検索、製図の効率が良好である。
By displaying the part name on the CAD drawing screen 10, even a designer who is designing for the first time can immediately know which part of the house is the drawing, so that the efficiency of retrieval and drawing is improved. It is good.

【0033】このCAD図面用画面10の右上隅には、
前記表9が表示されている。この表9は、図7に示すよ
うに、CAD図面用画面10に表示されている部品が親
部品である場合に、この親部品を構成する子部品の部品
番号を表示する様にしている。
In the upper right corner of the CAD drawing screen 10,
The table 9 is displayed. As shown in FIG. 7, when the part displayed on the CAD drawing screen 10 is the parent part, this table 9 displays the part number of the child part that constitutes this parent part.

【0034】正面向かって右側の領域には、アイコン表
示用画面11が設けられている。このアイコン表示用画
面11には、前記アイコン7,8等が表示されている。
An icon display screen 11 is provided in the area on the right as viewed from the front. The icons 7, 8 and the like are displayed on the icon display screen 11.

【0035】このうち、アイコン7は、前記マウス装置
5によってカーソルをこのアイコン7上に移動してクリ
ックする事により、図3に示すような共通の設計情報で
ある共通設計情報検索画面12が拡大されて、図2中の
領域aに表示されるように構成されている。この実施例
では、各部品に共通の設計情報を検索できる項目が表示
される。この項目としては、製品に関する諸元表や規格
等が、必要頻度に沿って列挙されている。
Among these, the icon 7 is enlarged by expanding the common design information search screen 12 which is common design information as shown in FIG. 3 by moving the cursor on the icon 7 by the mouse device 5 and clicking. Then, it is configured to be displayed in the area a in FIG. In this embodiment, items that can be searched for design information common to each component are displayed. For this item, specifications tables and standards related to products are listed according to the required frequency.

【0036】また、この共通設計情報検索画面12に
は、図示省略の部位リスト及び部位設定プログラム起動
コマンドが設けられていて、前記マウス装置5によって
操作することにより、新たな部位項目を設定して部位項
目に新図面を追加したり、部位項目から検索可能な部品
番号を付与したりすることが出来るように構成されてい
る。この部位設定プログラムで設定された図面及び部品
番号は、前記ハードディスク装置2に登録されて、前記
図解辞書機能で用いられる図面に付随した部位識別コー
ドと共用される。
The common design information search screen 12 is provided with a part list and a part setting program start command (not shown), and a new part item can be set by operating the mouse device 5. It is configured so that a new drawing can be added to a part item and a part number that can be searched from the part item can be added. The drawing and the part number set by this part setting program are registered in the hard disk device 2 and shared with the part identification code attached to the drawing used in the graphic dictionary function.

【0037】前記アイコン8は、前記マウス装置5によ
ってカーソルをこのアイコン8上に移動してクリックす
る事により、図4に示すような現在画面上に表示されて
いる部品13の設計情報である部品設計情報検索画面1
4が拡大されて、図2中の領域aに表示されるように構
成されている。
The icon 8 is a component which is the design information of the component 13 currently displayed on the screen as shown in FIG. 4 when the cursor is moved onto the icon 8 by the mouse device 5 and clicked. Design information search screen 1
4 is enlarged and displayed in the area a in FIG.

【0038】この部品設計情報検索画面14には、該当
部位に関する詳細な設計情報すなわち部品の納まりや、
寸法公差を明記した資料が項目別に、必要頻度に沿って
列挙されている。
On the part design information search screen 14, detailed design information about the relevant part, that is, the delivery of parts,
Materials that specify dimensional tolerances are listed for each item according to the required frequency.

【0039】この実施例では、「内装」の設計情報を検
索できる項目が表示される。ここで、「納まり」とは、
各部材同士の位置関係によって、的確に配設位置に収納
させることができるか否かの資料を記載するものであ
る。
In this embodiment, items that can be searched for "interior" design information are displayed. Here, "containment" means
According to the positional relationship between the respective members, it is necessary to describe the material as to whether or not the members can be properly stored in the arrangement position.

【0040】また、この部品設計情報検索画面14に
は、図示省略の部位項目及び部位設定プログラム起動コ
マンドが設けられていて、前記マウス装置5によって操
作することにより、新たな部位項目を設定して部位項目
に新図面を追加したり、部位項目から検索可能な部品番
号を付与したりすることが出来るように構成されてい
る。この部位設定プログラムで設定された図面及び部品
番号は、前記ハードディスク装置に登録されて、前記図
解辞書機能で用いられる図面に付随した部位識別コード
と共用される。
The part design information search screen 14 is provided with a part item and a part setting program start command (not shown). By operating the mouse device 5, a new part item is set. It is configured so that a new drawing can be added to a part item and a part number that can be searched from the part item can be added. The drawing and the part number set by the part setting program are registered in the hard disk device and shared with the part identification code attached to the drawing used in the graphic dictionary function.

【0041】更に、この実施例のアイコン8部分では、
前記マウス装置5によってカーソルをこのアイコン8上
に移動してクリックする事により、現在画面上に表示さ
れている部品が、前記表示された部品13以外の他の部
品、例えば、外構に関係する玄関ポーチと外壁等の部品
である場合、このような他の部品の設計情報である部品
設計情報検索画面15が拡大されて、図2中の領域aに
表示されるように構成されている。この実施例では、
「外構」の設計情報を検索できる項目が表示される。し
たがって、作図者は、前記共通項目と、サッシ枠に関す
る「内装」及び「外構」との資料を表示されている図面
に関係の近い順番で検索することが出来る。
Further, in the icon 8 part of this embodiment,
By moving the cursor on the icon 8 by the mouse device 5 and clicking it, the component currently displayed on the screen is related to a component other than the displayed component 13, for example, an external structure. In the case of parts such as the entrance porch and the outer wall, the part design information search screen 15 which is the design information of such other parts is enlarged and displayed in the area a in FIG. In this example,
Items that can be searched for design information of "outside" are displayed. Therefore, the drafter can search the common items and the materials "interior" and "outside" regarding the sash frame in the order close to the displayed drawing.

【0042】作図者は、これらの項目のうち、必要な設
計情報の項目をクリックして検索を行う。前記モニタ1
では、前記ハードディスク装置2に記憶された前記設計
情報が、前記検索機能3aで、検索されて画面上に表示
される。作図者は、このモニタ1の画面上に表示された
設計図面に関連する設計情報を見ながら、同一モニタ1
画面上で作図を行うことが出来る。
The drawing person searches by clicking on the necessary design information item among these items. The monitor 1
Then, the design information stored in the hard disk device 2 is searched by the search function 3a and displayed on the screen. While drawing the design information related to the design drawing displayed on the screen of the monitor 1, the drafter can see the same monitor 1
You can draw on the screen.

【0043】このため、関連する設計情報の収集が容易
となり、作図工程が簡素化されることにより、設計品質
を良好なものとすることが出来る。
Therefore, the related design information can be easily collected, and the drawing process can be simplified to improve the design quality.

【0044】また、例えば、図6に示す様に、CAD図
面用画面10に親部品である例えば、サッシ枠16を呼
び出して表示すると、このCAD図面用画面10の右上
隅には、図7に示す様に、このサッシ枠16を構成する
上下枠、左右枠の4つの子部品13等の部品番号ABD
001等が一覧表示される。この部品番号のうち、2桁
目のアルファベット記号は、部位記号である。
Further, for example, as shown in FIG. 6, when the sash frame 16 which is a parent component is called and displayed on the CAD drawing screen 10, the CAD drawing screen 10 is displayed in the upper right corner of FIG. As shown, the part number ABD of the four child parts 13 such as the upper and lower frames and the left and right frames that make up the sash frame 16
001 etc. are displayed in a list. Of the part numbers, the second digit alphabetic symbol is a site symbol.

【0045】そして、この一覧表示された4つの子部品
13等の部品番号ABD001等のうち、一つであるA
CC001をクリックすると、図解辞書機能により、図
8に示す様に、子部品13の部品図及び部位名称等が、
前記親部品であるサッシ枠16の部品図の上に重なった
形で表示される。この実施例では、子部品13の部品図
が縮小されて表示されるので、表示後も、サッシ枠16
の部品図を見ることが出来る。このため、子部品が親部
品の何れの箇所に用いられているのかを同一モニタ1画
面上で確認しながら作業を行なうことができる。
Then, one of the four part numbers ABD001 etc. of the four child parts 13 etc. displayed in this list is A.
When CC001 is clicked, the diagram of the child part 13 and the part name, etc. are displayed by the graphic dictionary function as shown in FIG.
The sash frame 16 which is the parent part is displayed in a form of being overlaid on the part drawing. In this embodiment, since the part drawing of the child part 13 is displayed in a reduced size, even after the display, the sash frame 16 is displayed.
You can see the parts drawing of. Therefore, the work can be performed while confirming on the same monitor 1 screen where the child component is used in the parent component.

【0046】また、この子部品13が、どの部位である
かを表現する部位名が、部位記号Bから選択されて、
「サッシ枠の一部」等、親部品の部位の一部であること
が分かるように表示される。
A site name expressing which site the child part 13 is is selected from the site symbol B,
It is displayed so that it can be seen that it is a part of the part of the parent part, such as "a part of the sash frame".

【0047】このとき、新たにアイコン17が、前記ア
イコン表示用画面11に表示される。このアイコン17
は、前記マウス装置5によってクリックされることによ
り、前記図4に示す様な部位記号Cの部品設計情報検索
画面を拡大して、図2中の領域a部分に表示する。
At this time, the icon 17 is newly displayed on the icon display screen 11. This icon 17
When the mouse device 5 is clicked, the component design information search screen of the site symbol C as shown in FIG. 4 is enlarged and displayed in the area a in FIG.

【0048】作図者は、これらの項目のうち、必要な設
計情報の項目を、前記マウス装置5によってクリックし
て検索を行う。前記モニタ1では、前記ハードディスク
装置2に記憶された前記設計情報が、前記検索機能3a
で、検索されて画面上に表示される。作図者は、このモ
ニタ1の画面上に表示された設計図面に関連する設計情
報を見ながら作図を行うことが出来る。
Of these items, the drafter clicks the item of the necessary design information with the mouse device 5 to search. In the monitor 1, the design information stored in the hard disk device 2 is stored in the search function 3a.
Will be searched and displayed on the screen. The drafter can draw while viewing the design information related to the design drawing displayed on the screen of the monitor 1.

【0049】また、図9に示す様に素材部品等の子部品
13を先に、前記CAD図面用画面10に呼び出した場
合、アイコン表示用画面11の右下隅に、親部品の検索
画面を呼び出すアイコン18が表示される。このアイコ
ン18は、前記マウス装置5によってクリックされる
と、図10に示す様な親部品図面検索画面19を、図2
中の領域a部分に表示する。この親部品図面検索画面1
9には、子部品13が使用されている親部品16等の図
面の一覧表20が設けらている。
As shown in FIG. 9, when a child part 13 such as a material part is called on the CAD drawing screen 10 first, a parent part search screen is called in the lower right corner of the icon display screen 11. The icon 18 is displayed. When this icon 18 is clicked by the mouse device 5, a parent part drawing search screen 19 as shown in FIG. 10 is displayed.
It is displayed in the area a inside. This parent parts drawing search screen 1
9 is provided with a drawing list 20 of the parent parts 16 and the like in which the child parts 13 are used.

【0050】作図者は、この一覧表から、参照したい図
面の欄を選択してから、前記マウス装置5で、検索欄2
1をクリックする。例えば、ABC001の欄をクリッ
クすることにより、図11に示す様に、親部品であるサ
ッシ枠16の部品図が、前記子部品13の部品図の上に
重なった形で表示される。このため、子部品がどの様な
親部品に用いられているのかを同一画面上で確認しなが
ら作業を行なうことができる。
From the list, the drafter selects the section of the drawing he / she wants to refer to, and then uses the mouse device 5 to select the search section 2
Click 1. For example, by clicking the column of ABC001, as shown in FIG. 11, the component drawing of the sash frame 16 which is the parent component is displayed in the form of being superimposed on the component drawing of the child component 13. Therefore, the work can be performed while confirming on the same screen what kind of parent part the child part is used for.

【0051】このとき、新たにアイコン22が、前記ア
イコン表示用画面11に表示される。このアイコン22
は、前記マウス装置5によってクリックされることによ
り、前記図4に示す様なサッシ枠14の部品設計情報検
索画面を図2中の領域a部分に拡大して表示する。
At this time, the icon 22 is newly displayed on the icon display screen 11. This icon 22
When the mouse device 5 is clicked, the component design information search screen of the sash frame 14 as shown in FIG. 4 is enlarged and displayed in the area a in FIG.

【0052】作図者は、これらの項目のうち、必要な設
計情報の項目を、前記マウス装置5によってクリックし
て検索を行う。前記モニタ1では、前記ハードディスク
装置2に記憶された前記設計情報が、前記検索機能3a
で、検索されて画面上に表示される。作図者は、このモ
ニタ1の画面上に表示された設計図面に関連する設計情
報を見ながら作図を行うことが出来る。
Of these items, the drafter clicks the item of the necessary design information with the mouse device 5 to search. In the monitor 1, the design information stored in the hard disk device 2 is stored in the search function 3a.
Will be searched and displayed on the screen. The drafter can draw while viewing the design information related to the design drawing displayed on the screen of the monitor 1.

【0053】上述してきたように、前記検索機能3a
が、前記モニタ1で表示される設計図面と同一画面上
に、検索に使用する項目を記載した設計情報検索画面1
2,14,15等を表示すると共に、これらの項目をマ
ウス装置5により選択することにより、前記設計情報が
検索されて表示される。
As described above, the search function 3a
However, on the same screen as the design drawing displayed on the monitor 1, a design information search screen 1 in which items used for search are described
By displaying 2, 14, 15 and the like and selecting these items with the mouse device 5, the design information is searched and displayed.

【0054】このため、作図者は、同一画面上を見なが
ら検索項目を選択することが出来るので、更に作図工程
が簡素化される。従って、作図に不慣れな作図者であっ
ても、モニタ5画面上に示された項目を選択しながら関
連する情報を検索して作図を進行させることが出来る。
Therefore, the drawing person can select the search item while looking at the same screen, and the drawing process is further simplified. Therefore, even a drawing person who is unfamiliar with drawing can proceed with drawing while searching for related information while selecting items shown on the monitor 5 screen.

【0055】そして、前記設計図面には、子部品13等
を表す子部品図面上に、この子部品13等を組み合わせ
て構成されるサッシ枠16等の親部品を表す親部品図面
が表示されたり、又は、親部品図面上に子部品図面が表
示されたりする。
In the design drawing, a parent part drawing showing a child part 13 and the like, and a parent part drawing showing a parent part such as a sash frame 16 formed by combining the child parts 13 and the like are displayed. Or, a child part drawing may be displayed on the parent part drawing.

【0056】このため、作図者は、設計図面に関連する
設計情報を効率よく検索することが出来る。
Therefore, the drafting person can efficiently retrieve the design information related to the design drawing.

【0057】また、この実施例では、各マイクロコンピ
ュータ3…をハードディスク装置2に接続して、ハード
ディスク装置2に記憶させた設計情報を共用している。
このため、設計情報の更新等を一括して行えると共に、
各端末を使用する作図者の設計情報を逐次、蓄積する事
が出来、更に作図効率を良好なものとすることが出来
る。
Further, in this embodiment, each of the microcomputers 3 ... Is connected to the hard disk device 2 and the design information stored in the hard disk device 2 is shared.
Therefore, the design information can be updated at once, and
The design information of the drawing person who uses each terminal can be sequentially accumulated, and the drawing efficiency can be improved.

【0058】そして、前記実施例では、各アイコン7,
8等の表示位置をアイコン表示用画面11上としている
ので、CAD図面用画面を隠すことなく、良好な作図環
境で作図を行なうことが出来る。これらの各アイコン
7,8は、誤選択を防止するため、表示色の色彩を異な
らせるようにしてもよい。
In the above embodiment, each icon 7,
Since the display positions such as 8 are on the icon display screen 11, it is possible to perform drawing in a good drawing environment without hiding the CAD drawing screen. In order to prevent erroneous selection, each of these icons 7 and 8 may have different display colors.

【0059】また、各部品13等の部品設計情報検索画
面12と、どの部品でも共通の共通設計情報検索画面1
2とを分けて表示する様にしているので、各部品設計情
報検索画面12に記載される項目を減少させて検索効率
を良好なものとすることが出来る。
A component design information search screen 12 for each component 13 and a common design information search screen 1 common to all components.
Since 2 and 2 are displayed separately, the number of items described in each component design information search screen 12 can be reduced and the search efficiency can be improved.

【0060】しかも、この実施例では、図解辞書機能に
用いられる部位識別コードを援用して部品番号及び部位
名を表示する様にしているので、図面に付与される番号
を共用出来、図面追加等の作業効率が良好である。
Moreover, in this embodiment, since the part number and the part name are displayed by using the part identification code used for the graphic dictionary function, the numbers given to the drawings can be shared and the drawings can be added. The work efficiency of is good.

【0061】次に、図12乃至図19を用いて、新規図
面を作製する場合について説明する。
Next, the case of making a new drawing will be described with reference to FIGS.

【0062】図12及び図13は、新規に図面を作製す
る場合の操作順序を示している。まず、装置を起動し
て、初期のCAD図面用画面10を立ち上げ、前記マウ
ス装置5によってカーソルを移動して、図示省略の部品
番号入力画面アイコンをクリックする事により、このC
AD図面用画面10の略中央部に、部品番号入力画面2
3が現われる。この部品番号入力画面23が表示される
際、前記アイコン表示用画面11には、前記アイコン8
は、まだ、部品図が決定されていないため、表示されな
い。
12 and 13 show the operation sequence when a new drawing is prepared. First, the device is started up, the initial CAD drawing screen 10 is launched, the cursor is moved by the mouse device 5, and a part number input screen icon (not shown) is clicked to display the C
At the center of the AD drawing screen 10, a part number input screen 2 is displayed.
3 appears. When the part number input screen 23 is displayed, the icon 8 is displayed on the icon display screen 11.
Is not displayed because the parts drawing has not been decided yet.

【0063】この部品番号入力画面23には、前記マウ
ス装置5又は、キーボード4を用いて部品番号を入力す
る部品番号入力部24と、前記マウス装置5又は、キー
ボード4を用いて部品名称を入力する名称入力部25と
が設けられている。
On the part number input screen 23, a part number input section 24 for inputting a part number using the mouse device 5 or the keyboard 4 and a part name using the mouse device 5 or the keyboard 4 are input. A name input section 25 is provided.

【0064】また、この部品番号入力画面23には、前
記マウス装置5又は、キーボード4の実行キーを用い
て、入力情報の実行又は中止を指令する実行ボタン26
と、中止ボタン27とが設けられている。
On the part number input screen 23, an execution button 26 for instructing execution or cancellation of the input information is executed by using the execution key of the mouse device 5 or the keyboard 4.
And a stop button 27 are provided.

【0065】作図者は、前記マウス装置5を用いて、カ
ーソルを前記部品番号入力部24に合わせて、前記キー
ボード4によって部品番号を入力する。例えば、部品番
号を英数字で、「ABC001」と入力すると、2桁目
の「B」が部位記号となる。次に、前記マウス装置5を
用いて、カーソルを前記名称入力部25に合わせて、前
記キーボード4によって、名称を入力する。名称は、か
な漢字入力で、例えば、「部品1」というように行なわ
れる。
The drawing person uses the mouse device 5 to move the cursor to the part number input section 24 and inputs the part number using the keyboard 4. For example, if the part number is alphanumeric and "ABC001" is entered, the second digit "B" becomes the part symbol. Next, using the mouse device 5, the cursor is moved to the name input unit 25, and the name is input using the keyboard 4. The name is entered in Kana-Kanji, and for example, "part 1" is used.

【0066】そして、前記マウス装置5を用いて、カー
ソルを実行ボタン26又は、中止ボタン27に合わせて
クリックするか、又は、前記キーボード4の実行キーを
押して、入力の実行又は中止を行なう。
Then, using the mouse device 5, the cursor is moved to the execution button 26 or the stop button 27 or clicked, or the execution key of the keyboard 4 is pressed to execute or cancel the input.

【0067】実行ボタン26がクリックされると、前記
部品番号入力画面23は、前記CAD図面用画面から消
えて、作図スタンバイ状態となる。作図者は、この画面
で、新規の図面の作製を行なう。このとき、前記部品番
号入力部24で入力された部品番号の部位記号「B」に
よって、どの部位の設計情報が必要かが判断され、前記
アイコン表示用画面11に、前記アイコン8が表示され
る。
When the execute button 26 is clicked, the part number input screen 23 disappears from the CAD drawing screen and enters the drawing standby state. The drafter creates a new drawing on this screen. At this time, it is determined which part of the design information is required by the part number “B” of the part number input by the part number input unit 24, and the icon 8 is displayed on the icon display screen 11. .

【0068】また、前記CAD図面用画面10の右下隅
欄28には、部品番号の「ABC001」と、部品名称
の「部品1」が表示される。
In the lower right corner column 28 of the CAD drawing screen 10, the part number "ABC001" and the part name "part 1" are displayed.

【0069】作図者は、この部品番号等を見ながら、ど
の部分を作図しているかを認識することが出来ると共
に、前記部位符号「B」に対応する部位別設計情報が、
アイコン8によって検索可能とされているので、図面作
製時に該当部位に関係する設計情報を表示して参照でき
る。
The drawing person can recognize which part is drawn by looking at the part number and the like, and the design information for each part corresponding to the part code "B" is
Since it is possible to search by the icon 8, it is possible to display and refer to the design information related to the relevant portion when creating the drawing.

【0070】図14乃至図16は、新規に部品図面を作
製する場合、参照する図面を呼出して操作順序を示して
いる。まず、装置を起動して、初期のCAD図面用画面
10を立ち上げ、前記マウス装置5によってカーソルを
移動して、図示省略の参照図面検索画面アイコンをクリ
ックすると、このCAD図面用画面10の略中央部に、
参照図面検索画面29が現われる。この参照図面検索画
面29が表示される際、前記アイコン表示用画面11に
は、前記アイコン8は、まだ、部品図が決定されていな
いため、表示されていない。
FIGS. 14 to 16 show the operation sequence by calling the drawings to be referred to when a new drawing for a part is prepared. First, the apparatus is started up, the initial CAD drawing screen 10 is launched, the cursor is moved by the mouse device 5, and a reference drawing search screen icon (not shown) is clicked. In the center,
The reference drawing search screen 29 appears. When the reference drawing search screen 29 is displayed, the icon 8 is not displayed on the icon display screen 11 because the component drawing has not been determined yet.

【0071】この参照図面検索画面29には、前記マウ
ス装置5又は、キーボード4を用いて部品番号を入力す
る部品番号入力部24が設けられている。
The reference drawing search screen 29 is provided with a part number input section 24 for inputting a part number using the mouse device 5 or the keyboard 4.

【0072】また、この参照図面検索画面29には、前
記マウス装置5又は、キーボード4の実行キーを用い
て、入力情報の実行又は中止を指令する実行ボタン26
と、中止ボタン27とが設けられている。
On the reference drawing search screen 29, the execution button 26 for instructing execution or cancellation of the input information is executed by using the execution keys of the mouse device 5 or the keyboard 4.
And a stop button 27 are provided.

【0073】作図者は、前記マウス装置5を用いて、カ
ーソルを前記部品番号入力部24に合わせて、前記キー
ボード4によって、予め登録されている部品の部品番号
を入力する。例えば、部品番号を英数字で、「ABC0
01」と入力すると、2桁目の「B」が部位記号とな
る。
The drawing person uses the mouse device 5 to move the cursor to the part number input section 24 and inputs the part number of the part registered in advance using the keyboard 4. For example, if the part number is alphanumeric, "ABC0
When "01" is input, "B" in the second digit becomes the part code.

【0074】そして、前記マウス装置5を用いて、カー
ソルを実行ボタン26又は、中止ボタン27に合わせて
クリックするか、又は、前記キーボード4の実行キーを
押して、入力の実行又は中止を行なう。
Then, using the mouse device 5, the cursor is moved to the execution button 26 or the stop button 27 or clicked, or the execution key of the keyboard 4 is pressed to execute or cancel the input.

【0075】実行ボタン26がクリックされると、前記
参照図面検索画面29は、前記CAD図面用画面から消
えて、参照部品図が、図15に示す様に表示される。こ
のとき、前記部品番号入力部24で入力された部品番号
の部位記号「B」によって、どの部位の設計情報が必要
かが判断され、前記アイコン表示用画面11に、前記ア
イコン8が表示される。
When the execute button 26 is clicked, the reference drawing search screen 29 disappears from the CAD drawing screen and the reference part drawing is displayed as shown in FIG. At this time, it is determined which part of the design information is required by the part number “B” of the part number input by the part number input unit 24, and the icon 8 is displayed on the icon display screen 11. .

【0076】また、前記CAD図面用画面10の右下隅
欄28には、部品番号の「ABC001」と、部品名称
の「部品1」が表示される。
In the lower right corner column 28 of the CAD drawing screen 10, the part number "ABC001" and the part name "part 1" are displayed.

【0077】作図者は、この部品番号と部品名称とを見
ながら、どの部分を作図しているかを認識することが出
来ると共に、参照している部品の部位符号「B」に対応
する部位別設計情報が、アイコン8によって検索可能と
されているので、図面作製時に該当部位に関係する設計
情報を表示して参照できる。
The drawing person can recognize which part is being drawn by looking at the part number and the part name, and can design the part by part corresponding to the part code "B" of the referenced part. Since the information can be searched by the icon 8, the design information related to the relevant part can be displayed and referenced when the drawing is prepared.

【0078】このとき、前記CAD図面用画面10に
は、色彩枠10aが表示され、参照図面であることが、
一見して判別できるように構成されている。この判別表
示は、前記CAD図面用画面10全体の色彩を変更する
ようにしてもよい。
At this time, on the CAD drawing screen 10, a color frame 10a is displayed, which indicates that the drawing is a reference drawing.
It is configured so that it can be determined at a glance. In this discrimination display, the color of the entire CAD drawing screen 10 may be changed.

【0079】作図者は、この画面で、新規の図面の作製
を行なう。このとき、図16に示す様に、参照図面を縮
小し、アイコン30とすることにより、作業効率を更に
向上させることが出来る。
The drafter creates a new drawing on this screen. At this time, as shown in FIG. 16, the work efficiency can be further improved by reducing the reference drawing and using it as the icon 30.

【0080】作図後、前記CAD図面用画面10の右下
隅欄31に、新規に作製した部品番号の「DEF10
1」と、部品名称の「部品2」を前記キーボード4等を
用いて入力する。この部品番号の「DEF101」2桁
目の「E」は、部位記号として、前記部位記号「B」と
共に、登録される。したがって、次回、この部品図を呼
び出す際には、蓄積された部位記号「B」及び「E」双
方の部位設計情報を参照することができる。
After the drawing, the newly created part number "DEF10" is displayed in the lower right corner column 31 of the CAD drawing screen 10.
1 "and" part 2 "of the part name are input using the keyboard 4 or the like. The second digit "E" of the part number "DEF101" is registered together with the part code "B" as a part code. Therefore, when calling up this part drawing next time, it is possible to refer to the stored site design information of both site symbols “B” and “E”.

【0081】図17乃至図19は、予め登録されている
部品図を用いて、一部変更し新規に部品図面を作製する
場合の操作順序を示している。まず、装置を起動して、
初期のCAD図面用画面10を立ち上げ、前記マウス装
置5によってカーソルを移動して、図示省略の図面呼出
画面アイコンをクリックすると、このCAD図面用画面
10の略中央部に、図面呼出画面32が現われる。この
図面呼出画面32が表示される際、前記アイコン表示用
画面11には、前記アイコン8は、まだ、部品図が決定
されていないため、表示されていない。
FIGS. 17 to 19 show the operation sequence in the case where a part drawing is registered in advance and a part drawing is newly created by partially changing the part drawing. First, start the device,
When the initial CAD drawing screen 10 is started up, the cursor is moved by the mouse device 5 and a drawing calling screen icon (not shown) is clicked, a drawing calling screen 32 is displayed at approximately the center of the CAD drawing screen 10. Appears. When the drawing call screen 32 is displayed, the icon 8 is not displayed on the icon display screen 11 because the component drawing has not been determined yet.

【0082】この図面呼出画面32には、前記マウス装
置5又は、キーボード4を用いて部品番号を入力する部
品番号入力部24が設けられている。
The drawing call screen 32 is provided with a part number input section 24 for inputting a part number using the mouse device 5 or the keyboard 4.

【0083】また、この図面呼出画面32には、前記マ
ウス装置5又は、キーボード4の実行キーを用いて、入
力情報の実行又は中止を指令する実行ボタン26と、中
止ボタン27とが設けられている。
Further, the drawing call screen 32 is provided with an execution button 26 for instructing execution or cancellation of input information by using the execution keys of the mouse device 5 or the keyboard 4 and a stop button 27. There is.

【0084】作図者は、前記マウス装置5を用いて、カ
ーソルを前記部品番号入力部24に合わせて、前記キー
ボード4によって、予め登録されている部品の部品番号
を入力する。例えば、部品番号を英数字で、「ABC0
01」と入力すると、2桁目の「B」が部位記号とな
る。
The drawing person uses the mouse device 5 to move the cursor to the part number input section 24 and inputs the part number of the pre-registered part using the keyboard 4. For example, if the part number is alphanumeric, "ABC0
When "01" is input, "B" in the second digit becomes the part code.

【0085】そして、前記マウス装置5を用いて、カー
ソルを実行ボタン26又は、中止ボタン27に合わせて
クリックするか、又は、前記キーボード4の実行キーを
押して、入力の実行又は中止を行なう。
Then, by using the mouse device 5, the cursor is moved to the execution button 26 or the stop button 27 and clicked, or the execution key of the keyboard 4 is pressed to execute or cancel the input.

【0086】実行ボタン26がクリックされると、前記
図面呼出画面32は、前記CAD図面用画面から消え
て、参照部品図が、図18に示す様に表示される。この
とき、前記部品番号入力部24で入力された部品番号の
部位記号「B」によって、どの部位の設計情報が必要か
が判断され、前記アイコン表示用画面11に、前記アイ
コン8が表示される。
When the execute button 26 is clicked, the drawing calling screen 32 disappears from the CAD drawing screen, and the reference part drawing is displayed as shown in FIG. At this time, it is determined which part of the design information is required by the part number “B” of the part number input by the part number input unit 24, and the icon 8 is displayed on the icon display screen 11. .

【0087】また、前記CAD図面用画面10の右下隅
欄28には、部品番号の「ABC001」と、部品名称
の「部品1」が表示される。
In the lower right corner column 28 of the CAD drawing screen 10, the part number "ABC001" and the part name "part 1" are displayed.

【0088】作図者は、この部品番号と部品名称とを見
ながら、どの部分を作図しているかを認識することが出
来ると共に、参照している部品の部位符号「B」に対応
する部位別設計情報が、アイコン8によって検索可能と
されているので、図面作製時に該当部位に関係する設計
情報を表示して参照できる。
The drawing person can recognize which part is being drawn by looking at the part number and the part name, and design the part by part corresponding to the part code "B" of the referenced part. Since the information can be searched by the icon 8, the design information related to the relevant part can be displayed and referenced when the drawing is prepared.

【0089】作図者は、この画面で、表示されている部
品図を一部変更して、新規の図面の作製を行なう。
On this screen, the drawing person partially changes the displayed parts drawing and creates a new drawing.

【0090】作図後、前記CAD図面用画面10の右下
隅欄31に、新規に作製した部品番号の「DEF10
1」と、部品名称の「部品2」を前記キーボード4等を
用いて入力する。この部品番号の「DEF101」2桁
目の「E」は、部位記号として、前記部位記号「B」と
共に、登録される。したがって、次回、この部品図を呼
び出す際には、蓄積された部位記号「B」及び「E」双
方の部位設計情報を参照することができる。
After the drawing, in the lower right corner column 31 of the CAD drawing screen 10, the newly created part number "DEF10" is displayed.
1 "and" part 2 "of the part name are input using the keyboard 4 or the like. The second digit "E" of the part number "DEF101" is registered together with the part code "B" as a part code. Therefore, when calling up this part drawing next time, it is possible to refer to the stored site design information of both site symbols “B” and “E”.

【0091】また、部品番号が変更されているので、参
照にした部品図「ABC011」は、更新されずに保存
される。
Further, since the part number has been changed, the referenced part drawing "ABC011" is saved without being updated.

【0092】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限らず、この
発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても
この発明に含まれる。
Although the embodiment of the present invention has been described in detail above with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and the present invention can be applied even if there is a design change or the like without departing from the scope of the invention. include.

【0093】例えば、前記実施例では、入力手段として
マウス装置5を使用しているが、キーボード4やデジタ
イザ等、他の入力手段を用いても良いことは当然であ
る。
For example, in the above embodiment, the mouse device 5 is used as the input means, but it goes without saying that other input means such as the keyboard 4 or digitizer may be used.

【0094】また、前記実施例では、記憶手段として、
ハードディスク装置2を用いたものを示して説明してい
るが、特にこれに限らず、例えば、マイクロコンピュー
タ3に内蔵された記憶装置等を用いて構成してもよい。
Further, in the above embodiment, as the storage means,
Although the one using the hard disk device 2 is shown and described, the present invention is not limited to this, and for example, a storage device or the like built in the microcomputer 3 may be used.

【0095】また、前記実施例では、部位記号B等を部
品番号の上から2桁目から援用して部品13等の部位名
を表示する様にしているが、特にこれに限らず、例え
ば、新図面を前記ハードディスク装置2に登録する際
に、更に細分化した部位記号を付したり、直接「窓枠」
や「外構」、あるいは「内装」等の部位名称によって登
録したり等、どの様に新図面に部位を付与して、図面検
索時に同時に建物のどの部分に使用するものであるかを
表示するようにしてもよい。この場合、付与された部位
記号に対応する部位リストが、前記アイコン8に全て列
挙される。
Further, in the above embodiment, the part name such as the part 13 is displayed by referring to the part number B and the like from the second digit from the top of the part number, but not limited to this, for example, When registering a new drawing in the hard disk drive 2, add a subdivided part code or directly enter the "window frame"
Displaying how parts are added to a new drawing, such as registration by the part name such as "outside" or "interior", and which part of the building to use at the same time when searching for drawings You may do it. In this case, all the site lists corresponding to the assigned site symbols are listed in the icon 8.

【0096】[0096]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明の請
求項1記載のものによれば、表示手段によって前記記憶
手段に記憶された前記設計情報が検索されて画面上に表
示される。作図者は、該表示手段の画面上に表示された
設計図面に関連する設計情報を見ながら作図を行うこと
が出来る。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the design information stored in the storage means is retrieved by the display means and displayed on the screen. The drafting person can draw while looking at the design information related to the design drawing displayed on the screen of the display means.

【0097】このため、関連する設計情報の収集が容易
となり、作図効率を良好なものとすることにより、設計
品質を向上させることが出来る。
Therefore, it becomes easy to collect the related design information, and the design quality can be improved by improving the drawing efficiency.

【0098】また、請求項2に記載されたものでは、前
記検索機能が、前記表示手段で表示される設計図面と同
一画面上に、検索に使用する項目を表示すると共に、該
項目を外部入力手段により選択することにより、前記設
計情報が検索されて表示される。
According to another aspect of the present invention, the search function displays the item used for the search on the same screen as the design drawing displayed on the display means and inputs the item externally. The design information is retrieved and displayed by selecting it by means.

【0099】このため、作図者は、同一画面上を見なが
ら検索項目を選択だけで検索できるので、更に、関連す
る設計情報の収集が容易となり、作図効率を良好とする
ことが出来る。
Therefore, the drawing person can search by simply selecting the search item while looking at the same screen, and it becomes easier to collect the related design information and improve the drawing efficiency.

【0100】そして、請求項3に記載されたものでは、
前記設計図面には、子部品を表す子部品図面上に、該子
部品を組み合わせて構成される親部品を表す親部品図面
が表示されたり、又は、親部品図面上に子部品図面が表
示されたりする。
Then, according to the third aspect,
In the design drawing, a parent part drawing that represents a parent part configured by combining the child parts is displayed on the child part drawing that represents the child part, or a child part drawing is displayed on the parent part drawing. Or

【0101】このため、作図者は、同一画面上を見なが
ら設計図面に関連する設計情報を効率よく検索すること
が出来る。
Therefore, the drawing person can efficiently search the design information related to the design drawing while looking at the same screen.

【0102】また、請求項4に記載されたものでは、前
記設計情報に、部位別設計情報が設けられると共に、前
記部位別設計情報に関係する部品の設計図面に部位符号
が付されて、該図面表示時に、前記部位符号に対応する
部位別設計情報が検索可能とされているので、図面作製
時に該当部位に関係する設計情報を表示して参照でき
る。
According to a fourth aspect of the present invention, the design information is provided with the site-specific design information, and the part reference code is attached to the design drawing of the part related to the site-specific design information. Since the site-specific design information corresponding to the site code can be searched when the drawing is displayed, the design information related to the site can be displayed and referenced when the drawing is prepared.

【0103】そして、請求項5に記載されたものでは、
前記設計図面を作成する際に、変更する図面や、或は、
参照する図面を呼び出して、該変更する図面や、或は、
参照する図面に付されている前記部位符号に対応する部
位別設計情報が検索可能とされている。
Then, according to the fifth aspect,
When creating the design drawing, the drawing to be changed, or
Call the drawing to be referred to, the drawing to be changed, or
The site-specific design information corresponding to the site code attached to the referenced drawing can be searched.

【0104】このため、作図者は、同一画面上を見なが
ら設計図面に関連する設計情報を、更に、効率よく検索
することが出来る、という実用上有益な効果を発揮す
る。
Therefore, the drawing person has a practically useful effect that the design information related to the design drawing can be searched more efficiently while looking at the same screen.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例の設計情報検索機能を有する作
図装置を示し、全体の構成を説明する配置図である。
FIG. 1 is a layout diagram illustrating a drawing apparatus having a design information search function according to an embodiment of the present invention and illustrating the overall configuration.

【図2】同一実施例の設計情報検索機能を有する作図装
置を示すもので、表示手段に基本となる画面を表示した
平面図である。
FIG. 2 is a plan view showing a drawing screen having a design information search function of the same embodiment, in which a basic screen is displayed on display means.

【図3】同一実施例の設計情報検索機能を有する作図装
置を示すもので、共通設計情報検索画面を表わす平面図
である。
FIG. 3 is a plan view showing a common design information search screen, showing the drawing apparatus having the design information search function of the same embodiment.

【図4】同一実施例の設計情報検索機能を有する作図装
置を示すもので、部品設計情報検索画面の一例を表わす
平面図である。
FIG. 4 is a plan view showing an example of a component design information search screen, showing the drawing apparatus having the design information search function of the same embodiment.

【図5】同一実施例の設計情報検索機能を有する作図装
置を示すもので、部品設計情報検索画面の他例を表わす
平面図である。
FIG. 5 is a plan view showing another example of the component design information search screen, showing the drawing apparatus having the design information search function of the same embodiment.

【図6】同一実施例の設計情報検索機能を有する作図装
置を示すもので、表示手段に親部品を表示した様子を表
わす平面図である。
FIG. 6 is a plan view showing a drawing device having a design information search function of the same embodiment, showing a state in which a parent component is displayed on a display means.

【図7】同一実施例の設計情報検索機能を有する作図装
置を示すもので、表示手段に親部品を表示した際に表示
される表の拡大図である。
FIG. 7 shows a drawing apparatus having a design information search function of the same embodiment, and is an enlarged view of a table displayed when a parent part is displayed on the display means.

【図8】同一実施例の設計情報検索機能を有する作図装
置を示すもので、表示手段に親部品を表示して子部品を
呼び出した様子を表わす平面図である。
FIG. 8 is a plan view showing a drawing device having a design information search function of the same embodiment, showing a state where a parent part is displayed on a display means and a child part is called.

【図9】同一実施例の設計情報検索機能を有する作図装
置を示すもので、表示手段に子部品を先に呼び出した様
子を表わす平面図である。
FIG. 9 is a plan view showing a drawing device having a design information search function of the same embodiment, showing a state in which a child part is called up first on the display means.

【図10】同一実施例の設計情報検索機能を有する作図
装置を示すもので、親部品図面検索画面を表わす平面図
である。
FIG. 10 is a plan view showing a parent part drawing search screen, showing the drawing apparatus having the design information search function of the same embodiment.

【図11】同一実施例の設計情報検索機能を有する作図
装置を示すもので、表示手段に子部品を先に呼び出した
様子を表わす平面図である。
FIG. 11 is a plan view showing a drawing apparatus having a design information search function of the same embodiment, showing a state in which a child part is first called on the display means.

【図12】新規に図面を作製する実施例の設計情報検索
機能を有する作図装置を示すもので、表示手段に部品番
号入力画面を表示した様子を表わす平面図である。
FIG. 12 is a plan view showing a drawing apparatus having a design information search function of an embodiment for newly creating a drawing and showing a state in which a part number input screen is displayed on the display means.

【図13】新規に図面を作製する実施例の設計情報検索
機能を有する作図装置を示すもので、表示手段にCAD
入力画面を表示した様子を表わす平面図である。
FIG. 13 shows a drawing device having a design information search function of an embodiment for newly creating a drawing, and a CAD is displayed on a display unit.
It is a top view showing the mode that the input screen was displayed.

【図14】既存の部品図を参照して新規に図面を作製す
る実施例の設計情報検索機能を有する作図装置を示すも
ので、表示手段に参照図面検索画面を表示した様子を表
わす平面図である。
FIG. 14 is a plan view showing a drawing drawing apparatus having a design information search function of an embodiment for newly creating a drawing with reference to an existing part drawing, showing a reference drawing search screen displayed on display means. is there.

【図15】既存の部品図を参照して新規に図面を作製す
る実施例の設計情報検索機能を有する作図装置を示すも
ので、表示手段に既存の部品画面を表示した様子を表わ
す平面図である。
FIG. 15 is a plan view showing a drawing device having a design information search function of an embodiment for newly creating a drawing with reference to an existing parts drawing, showing a state where an existing parts screen is displayed on the display means. is there.

【図16】既存の部品図を参照して新規に図面を作製す
る実施例の設計情報検索機能を有する作図装置を示すも
ので、表示手段に今回作製する新規の部品画面を表示し
た様子を表わす平面図である。
FIG. 16 is a diagram showing a drawing device having a design information search function of an embodiment for newly creating a drawing with reference to an existing part drawing, showing a state where a new part screen to be created this time is displayed on the display means. It is a top view.

【図17】既存の部品図を一部変更して新規に図面を作
製する実施例の設計情報検索機能を有する作図装置を示
すもので、表示手段に図面呼出画面を表示した様子を表
わす平面図である。
FIG. 17 is a plan view showing a drawing call screen having a design information retrieval function of an embodiment in which an existing part drawing is partially modified to newly create a drawing, and a drawing call screen is displayed on display means. Is.

【図18】既存の部品図を一部変更して新規に図面を作
製する実施例の設計情報検索機能を有する作図装置を示
すもので、表示手段に既存の部品画面を表示した様子を
表わす平面図である。
FIG. 18 shows a drawing apparatus having a design information search function of an embodiment in which an existing part drawing is partially changed to newly create a drawing, and is a plane view showing a state where an existing part screen is displayed on the display means. It is a figure.

【図19】既存の部品図を一部変更して新規に図面を作
製する実施例の設計情報検索機能を有する作図装置を示
すもので、表示手段に今回作製している新規の部品画面
を表示した様子を表わす平面図である。同一実施例の設
計情報検索機能を有する作図装置を示すもので、表示手
段に子部品を先に呼び出した様子を表わす平面図であ
る。
FIG. 19 shows a drawing device having a design information search function of an embodiment in which an existing part drawing is partially modified to create a new drawing, and a new part screen currently produced is displayed on the display means. It is a top view showing the appearance. FIG. 6 is a plan view showing a drawing device having a design information search function of the same embodiment, showing a state in which a child component is first called up on the display means.

【図20】従来例の作図装置を示し、表示手段上に表示
される図面の切り替えを説明する平面図である。
FIG. 20 is a plan view showing a conventional drawing apparatus and explaining switching of drawings displayed on a display unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 モニタ(表示手段) 2 ハードディスク装置(記憶手段) 3 マイクロコンピュータ 5 マウス装置(入力手段) 7,8,17,18,22アイコン 13 子部品 16 サッシ枠(親部品) 23 部品番号入力画面 24 部品番号入力部 25 名称入力部 29 参照図面検索画面 32 図面呼出画面 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 monitor (display means) 2 hard disk device (storage means) 3 microcomputer 5 mouse device (input means) 7, 8, 17, 18, 22 icons 13 child parts 16 sash frame (parent part) 23 part number input screen 24 parts Number input part 25 Name input part 29 Reference drawing search screen 32 Drawing call screen

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 設計図面を画面上に表示する表示手段
と、予め前記設計図面に関連する設計情報を記憶する記
憶手段と、該記憶手段に記憶された前記設計情報を検索
して前記表示手段に表示する検索機能とを有することを
特徴とする設計情報検索機能を有する作図装置。
1. A display unit for displaying a design drawing on a screen, a storage unit for storing design information related to the design drawing in advance, and the display unit for searching the design information stored in the storage unit. A drawing device having a design information search function, which has a search function for displaying on the screen.
【請求項2】 前記検索機能では、前記表示手段で表示
される設計図面と同一画面上に、検索に使用する項目を
表示すると共に、該項目を外部入力手段により選択する
ことにより、前記設計情報を検索して表示することを特
徴とする請求項1記載の設計情報検索機能を有する作図
装置。
2. The design information is displayed by the search function by displaying an item used for a search on the same screen as the design drawing displayed on the display unit and selecting the item by an external input unit. The drawing apparatus having the design information search function according to claim 1, wherein the drawing information is searched and displayed.
【請求項3】 前記設計図面には、子部品を表す子部品
図面と、該子部品を組み合わせて構成される親部品を表
す親部品図面とを設けて、相互に検索して一方を表示す
る画面上に他方を表示可能にしたことを特徴とする請求
項1乃至2いずれか記載の設計情報検索機能を有する作
図装置。
3. The design drawing is provided with a child part drawing showing a child part and a parent part drawing showing a parent part formed by combining the child parts, and mutually searching and displaying one of them. The drawing apparatus having a design information search function according to any one of claims 1 and 2, characterized in that the other can be displayed on the screen.
【請求項4】 前記設計情報には、部位別設計情報を設
けると共に、前記部位別設計情報に関係する部品の設計
図面に部位符号を付して、該図面表示時に、前記部位符
号に対応する部位別設計情報を検索可能としたことを特
徴とする各請求項1〜3記載の設計情報検索機能を有す
る作図装置。
4. The design information is provided with site-specific design information, and a site code is attached to a design drawing of a part related to the site-specific design information so that the site code corresponds to the site code when the drawing is displayed. A drawing apparatus having a design information search function according to any one of claims 1 to 3, wherein the site-specific design information can be searched.
【請求項5】 前記設計図面を作成する際に、変更する
図面や、或は、参照する図面を呼び出して、該変更する
図面や、或は、参照する図面に付されている前記部位符
号に対応する部位別設計情報を検索可能としたことを特
徴とする各請求項1〜4記載の設計情報検索機能を有す
る作図装置。
5. When creating the design drawing, a drawing to be changed or a drawing to be referred to is called up, and the drawing to be changed or the part code attached to the drawing to be referred to. A drawing apparatus having a design information search function according to each of claims 1 to 4, wherein the corresponding site-specific design information can be searched.
JP7052337A 1995-02-02 1995-03-13 Drawing device provided with design information retrieval function Pending JPH08272838A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7052337A JPH08272838A (en) 1995-02-02 1995-03-13 Drawing device provided with design information retrieval function

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1581895 1995-02-02
JP7-15818 1995-02-02
JP7052337A JPH08272838A (en) 1995-02-02 1995-03-13 Drawing device provided with design information retrieval function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08272838A true JPH08272838A (en) 1996-10-18

Family

ID=26352038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7052337A Pending JPH08272838A (en) 1995-02-02 1995-03-13 Drawing device provided with design information retrieval function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08272838A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003099498A (en) * 2001-09-19 2003-04-04 Mazda Motor Corp Computer program for supporting to make plan of new vehicle
US7302443B2 (en) 2002-03-26 2007-11-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Parts list system which generates and manages a parts list simply and effectively
US7526441B2 (en) 2002-03-25 2009-04-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Parts list system used for part number management and method for preparing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003099498A (en) * 2001-09-19 2003-04-04 Mazda Motor Corp Computer program for supporting to make plan of new vehicle
US7526441B2 (en) 2002-03-25 2009-04-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Parts list system used for part number management and method for preparing the same
US7302443B2 (en) 2002-03-26 2007-11-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Parts list system which generates and manages a parts list simply and effectively

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060036942A1 (en) Method and apparatus for searching data
JPH08272838A (en) Drawing device provided with design information retrieval function
JP2000242479A (en) Method for supporting software program generation
JPH08297554A (en) Group work support system
JP3137855B2 (en) Compound document editing method and compound document editing processing device
JP4518537B2 (en) Screen creation support device
JP3808126B2 (en) Presentation system
CN100363879C (en) Computer executable shortcut menu system and operation method thereof
JP3830538B2 (en) Display method for data processing apparatus and data processing apparatus
JP6900708B2 (en) Information processing equipment and programs
JPH10187762A (en) Retrieval logic expression input device
JPH02300917A (en) Key word input system
JPH07307817A (en) Facsimile equipment capable of revising display menu
JPH03119465A (en) Document editing device
JPH01149120A (en) Information processor
JPH0877106A (en) Data processor
JPH07325691A (en) Screen constructing device and screen constructing method
KR20180013119A (en) Apparatus and Method for providing helpful comments
JPH0322078A (en) Document preparing processor
JPH02267671A (en) Retrieval display device for table format database
JPH02288951A (en) Adjacent data input processing system in table format data
JPH0567088A (en) Data processor
JPH06214710A (en) Registration method for tablet menu
JPH10277856A (en) Registering method and device for member layout chart for working procedure displaying system
JPH03132816A (en) Character input system