JPH08248967A - Information communication system - Google Patents

Information communication system

Info

Publication number
JPH08248967A
JPH08248967A JP7049800A JP4980095A JPH08248967A JP H08248967 A JPH08248967 A JP H08248967A JP 7049800 A JP7049800 A JP 7049800A JP 4980095 A JP4980095 A JP 4980095A JP H08248967 A JPH08248967 A JP H08248967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output terminal
output
video
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7049800A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsunori Enomoto
勝則 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EKUSHINGU KK
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Original Assignee
EKUSHINGU KK
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EKUSHINGU KK, Brother Industries Ltd, Xing Inc filed Critical EKUSHINGU KK
Priority to JP7049800A priority Critical patent/JPH08248967A/en
Publication of JPH08248967A publication Critical patent/JPH08248967A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE: To execute various processing by a central control unit at a suitable timing according to a use condition of an output terminal equipment. CONSTITUTION: In an information communication system 1, the central control unit 9 monitors each output terminal equipment 19 at a frequency decided based on a status data corresponding to a use condition of an output terminal equipment 19 acquired by a center modem 95, and since it commands the execution of the processing according to a command request for a data supply device 5 when it acquires the command request, the monitoring frequency of the output terminal equipment 19 requiring busy correspondence such as a video game, etc., is made higher, and the monitoring frequency of the output terminal equipment 19 requiring not so busy correspondence is made lower, and various processing the executed at a suitable timing according to a use condition of each output terminal equipment 19.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報通信システムに関
する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to an information communication system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、カラオケ演奏データを格納する中
央装置と、この中央装置から配信されるカラオケ演奏デ
ータに基づいてカラオケ演奏を実行する複数のカラオケ
端末装置とを含む集中管理型と呼ばれるカラオケシステ
ムが知られている。この集中管理型のカラオケシステム
においては、リクエスト入力は各カラオケ端末装置で受
け入れられ、これがカラオケ端末装置から中央装置に転
送され、中央装置がリクエストに応じたカラオケ演奏デ
ータを送信し、これをカラオケ端末装置が受信してカラ
オケ演奏を実行する形態であった。また、この集中管理
型のカラオケシステムにおいて、例えばビデオゲーム、
占い、クイズ、ビデオ放映等カラオケ以外のサービスを
提供できるものもある。
2. Description of the Related Art Conventionally, a karaoke system called a centralized management type which includes a central device for storing karaoke performance data and a plurality of karaoke terminal devices for executing karaoke performance based on the karaoke performance data distributed from the central device. It has been known. In this centralized control type karaoke system, the request input is accepted by each karaoke terminal device, transferred to the central device from the karaoke terminal device, and the central device transmits the karaoke performance data in response to the request, and the karaoke terminal device transmits the karaoke performance data. The device receives the karaoke performance. Also, in this centralized management type karaoke system, for example, a video game,
Some services can provide services other than karaoke, such as fortune-telling, quizzes, and video broadcasting.

【0003】この例の集中管理型のカラオケシステムの
ように、1台の中央装置によって複数の端末装置からの
リクエストや各種の指示入力を受信して、それに対応す
る処理を実行するシステムでは、例えばビデオゲームに
使用されている端末装置では短時間に多数回の入力操作
がなされる可能性が大きくしかも迅速な対応が不可欠で
あるが、ビデオ放映に使用されている端末装置では短時
間に多数回の入力操作がなされる可能性は小さく、また
必ずしも迅速な対応は要求されない等、端末装置の使用
状態により中央装置に要求される対応頻度は一律ではな
かった。
In a system such as the centralized control type karaoke system of this example, in which one central unit receives requests and various instruction inputs from a plurality of terminal units and executes processing corresponding thereto, for example, The terminal devices used for video games are likely to be operated many times in a short time, and quick response is indispensable. However, the terminal devices used for video broadcasting are operated many times in a short time. There is a small possibility that the input operation will be performed, and prompt response is not always required. Therefore, the response frequency required by the central device is not uniform depending on the usage state of the terminal device.

【0004】このため、例えばビデオゲームに使用され
ている端末装置では利用者の入力操作から画面表示まで
の時間が長くなって利用者の興趣を損なう等、好適なタ
イミングでの処理がなされないことがあった。
For this reason, for example, in a terminal device used for a video game, the time from the user's input operation to the screen display becomes long and the interest of the user is impaired. was there.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の事情を
背景としてなされたものであり、その目的とするところ
は、ビジィな対応が必要な端末装置の監視頻度を高く
し、そうでない端末装置の監視頻度を低くするという差
異を設けて、各端末装置の使用状態に応じた頻度で中央
装置が対応することにより、端末装置の使用状態に応じ
た好適なタイミングでの各種の処理の実行を図ることに
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to increase the frequency of monitoring a terminal device that needs a busy response, and not to do so. With the difference that the monitoring frequency of each terminal device is reduced, the central device responds at a frequency according to the usage condition of each terminal device, so that various processes can be executed at a suitable timing according to the usage condition of the terminal device. It is to plan.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、請求項1記載の情報通信システムは、記
憶手段に記憶されているデータに基づいて外部出力用デ
ータを作成するデータ作成手段を備えるデータ提供装置
と、前記外部出力用データに基づいて外部出力を実行す
るデータ出力手段と、指令入力に従って指令要求を送出
する要求送出手段とを備える複数の出力端末装置と、前
記各出力端末装置の使用状態に対応するステータスデー
タを取得するステータス取得手段と、前記ステータスデ
ータに基づいて決定される頻度で前記各出力端末装置を
監視し前記指令要求を取得する要求取得手段と、該取得
された指令要求を送出した前記出力端末に前記外部出力
用データを送出している前記データ提供装置に対して該
指令要求に応じた処理の実行を指令する指令手段とを備
える中央制御装置とを含んでいる。
As means for solving the above problems, the information communication system according to claim 1 is a data creating means for creating external output data based on the data stored in the storage means. A plurality of output terminal devices each including a data providing device including: a data output device that executes an external output based on the external output data; and a request sending device that sends a command request in accordance with a command input; Status acquisition means for acquiring status data corresponding to the usage state of the device; request acquisition means for monitoring each output terminal device at a frequency determined based on the status data to acquire the command request; Responding to the command request to the data providing device that is transmitting the external output data to the output terminal that has transmitted the command request And a central control unit and a command means for commanding the execution of management.

【0007】請求項2記載の情報通信システムは、請求
項1記載の情報通信システムにおいて、前記出力端末装
置の台数が前記データ提供装置の台数よりも多いことを
特徴とする。請求項3記載の情報通信システムは、請求
項1または2記載の情報通信システムにおいて、前記デ
ータ提供装置と前記出力端末装置との間に配置されて前
記データ提供装置から出力される前記外部出力用データ
を各データ提供装置毎に割り当てられるチャンネルで搬
送するマルチチャンネルの搬送装置を設けると共に、前
記中央制御装置に、前記要求を送出した出力端末装置に
対して該要求に対応する外部出力用データが搬送される
チャンネルを通知するチャンネル通知手段を設け、前記
出力端末装置に、前記チャンネル通知手段からの通知に
応じて前記マルチチャンネルからひとつのチャンネルを
選択するチャンネル選択手段を設けたことを特徴とす
る。
An information communication system according to a second aspect is the information communication system according to the first aspect, wherein the number of the output terminal devices is larger than the number of the data providing devices. The information communication system according to claim 3 is the information communication system according to claim 1 or 2, wherein the external output is arranged between the data providing device and the output terminal device and is output from the data providing device. A multi-channel transport device for transporting data on a channel assigned to each data providing device is provided, and external output data corresponding to the request is sent to the output terminal device that sends the request to the central control device. Channel notifying means for notifying a channel to be carried is provided, and the output terminal device is provided with channel selecting means for selecting one channel from the multi-channel in response to the notification from the channel notifying means. .

【0008】請求項4記載の情報通信システムは、請求
項1ないし3のいずれか記載の情報通信システムにおい
て、前記外部出力用データが音声出力用の音声データと
映像出力用の映像データとを含んでおり、前記データ出
力手段は、前記音声データに基づいて音声出力する音声
出力部と前記映像データに基づいて映像出力する映像出
力部とから構成されていることを特徴とする。
The information communication system according to claim 4 is the information communication system according to any one of claims 1 to 3, wherein the external output data includes audio data for audio output and video data for video output. The data output means includes an audio output unit that outputs audio based on the audio data and a video output unit that outputs video based on the video data.

【0009】請求項5記載の情報通信システムは、請求
項1ないし4のいずれか記載の情報通信システムにおい
て、他の前記出力端末装置と比較して前記指令要求を送
出する頻度が高い前記出力端末装置に対する監視頻度を
高めるべく前記要求取得手段を制御する監視頻度制御手
段を設けたことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the information communication system according to any one of the first to fourth aspects, the output terminal that transmits the command request more frequently than the other output terminal devices. It is characterized in that a monitoring frequency control means for controlling the request acquisition means is provided in order to increase the monitoring frequency of the apparatus.

【0010】[0010]

【作用】上記の構成になる請求項1記載の情報通信シス
テムにおいては、データ提供装置では、データ作成手段
は、記憶手段に記憶されているデータに基づいて外部出
力用データを作成する。
In the information communication system according to the first aspect of the present invention, in the data providing device, the data creating means creates the external output data based on the data stored in the storage means.

【0011】出力端末装置では、データ出力手段は取得
した外部出力用データに基づいて外部出力を実行する。
要求送出手段は、指令入力に従って指令要求を送出す
る。中央制御装置では、ステータス取得手段は各出力端
末装置の使用状態に対応するステータスデータを取得
し、要求取得手段はステータスデータに基づいて決定さ
れる頻度で各出力端末装置を監視し指令要求を取得す
る。ここで、使用状態とは、例えば出力端末がカラオケ
演奏の出力装置として使用されている(外部出力用デー
タはカラオケ演奏用のデータ)、ビデオゲームとして使
用されている(外部出力用データはビデオゲームの画面
表示および音声出力用のデータ)等、出力端末装置が現
に使用されている内容(=出力端末に提供されている外
部出力用データの種別)に対応する他、スタンバイ状態
にある、電源が投入されていない等も含んだ概念であ
る。また、要求取得手段は各回の監視毎に必ず指令要求
を取得するわけではなく、監視に際して出力端末側から
の指令要求がなされない(=指令要求は取得されない)
こともある。
In the output terminal device, the data output means executes external output based on the acquired external output data.
The request sending means sends a command request according to the command input. In the central control device, the status acquisition means acquires status data corresponding to the usage state of each output terminal device, and the request acquisition means monitors each output terminal device at a frequency determined based on the status data and acquires a command request. To do. Here, the usage state means, for example, that the output terminal is used as an output device for karaoke performance (data for external output is data for karaoke performance), or is used as a video game (data for external output is video game). Screen display and audio output data), etc., corresponding to the contents that the output terminal device is currently using (= type of external output data provided to the output terminal), in addition to the standby power supply. It is a concept that includes not being input. Further, the request acquisition means does not necessarily acquire a command request for each monitoring, and a command request is not issued from the output terminal side during monitoring (= command request is not acquired).
Sometimes.

【0012】さらに、指令手段は、要求取得手段によっ
て取得された指令要求を送出した出力端末装置に外部出
力用データを送出しているデータ提供装置に対して指令
要求に応じた処理の実行を指令する。中央制御装置は、
出力端末装置の使用状態に対応するステータスデータに
基づいて決定される頻度で各出力端末装置を監視して指
令要求を取得した際には、データ提供装置に対して指令
要求に応じた処理の実行を指令するので、例えばビデオ
ゲーム等のビジィな対応が必要な出力端末装置の監視頻
度を高くし、そうでない出力端末装置の監視頻度を低く
して、各出力端末装置の使用状態に応じた好適なタイミ
ングでの各種の処理の実行を図ることができる。
Further, the command means commands the data providing device, which is transmitting the external output data, to the output terminal device which has transmitted the command request acquired by the request acquiring means, to execute the process according to the command request. To do. The central controller is
When a command request is acquired by monitoring each output terminal device at a frequency determined based on the status data corresponding to the usage status of the output terminal device, execution of processing according to the command request to the data providing device Therefore, the monitoring frequency of the output terminal devices that require a busy correspondence such as a video game is increased, and the monitoring frequency of the output terminal devices that are not so high is decreased, so that it is suitable according to the usage state of each output terminal device. Various processes can be executed at various timings.

【0013】請求項2記載の情報通信システムは、出力
端末装置の台数がデータ提供装置の台数よりも多い。例
えば従来技術の項で例示した集中管理型のカラオケシス
テムでは、例えば1棟の建物の各室に1台のカラオケ端
末装置が配置されているが、例えばホテル等の宿泊施設
や多数の個室を備える飲食店等では、カラオケ店のよう
に各カラオケ端末装置が必ずしも均等に利用されるわけ
ではなく、その稼動率もあまり高くない場合がある。こ
のような環境で各室に1台のカラオケ端末装置を設置す
ることは、その稼動効率等を考慮すると費用対効果の面
で改善の余地があった。
In the information communication system according to the second aspect, the number of output terminal devices is larger than the number of data providing devices. For example, in the centralized control type karaoke system exemplified in the section of the prior art, for example, one karaoke terminal device is arranged in each room of one building, but for example, an accommodation facility such as a hotel and a large number of private rooms are provided. In a restaurant or the like, each karaoke terminal device is not always used equally as in a karaoke store, and its operating rate may not be so high. If one karaoke terminal device is installed in each room in such an environment, there is room for improvement in terms of cost efficiency in consideration of its operation efficiency and the like.

【0014】ところが、この請求項2記載の構成により
各室に出力端末装置を設置し、例えば管理室等にデータ
提供装置を設置すれば、1室に1台のカラオケ端末装置
を設置しなくとも各室でカラオケを楽しむことが可能と
なる。もちろん他のビデオゲーム等も楽しむことができ
る。したがって、請求項2記載の構成を採用すれば、前
述の費用対効果の面での改善が実現できる。
However, if an output terminal device is installed in each room and a data providing device is installed in a management room or the like according to the structure of the second aspect, it is not necessary to install one karaoke terminal device in one room. It is possible to enjoy karaoke in each room. Of course, you can also enjoy other video games. Therefore, if the configuration described in claim 2 is adopted, the above-mentioned improvement in cost effectiveness can be realized.

【0015】請求項3記載の情報通信システムにおいて
は、マルチチャンネルの搬送装置は、データ提供装置と
出力端末装置との間に配置されて、データ提供装置から
出力される外部出力用データを各データ提供装置毎に割
り当てられるチャンネルで搬送する。中央制御装置に設
けられたチャンネル通知手段は、要求を送出した出力端
末装置に対して該要求に対応する外部出力用データが搬
送されるチャンネルを通知する。出力端末装置に設けら
れたチャンネル選択手段は、チャンネル通知手段からの
通知に応じてマルチチャンネルからひとつのチャンネル
を選択する。
In the information communication system according to the third aspect of the present invention, the multi-channel carrier device is arranged between the data providing device and the output terminal device, and the external output data output from the data providing device is used for each data. It is carried on a channel assigned to each providing device. The channel notification means provided in the central control unit notifies the output terminal device that has sent the request of the channel on which the external output data corresponding to the request is carried. The channel selection means provided in the output terminal device selects one channel from the multi-channels according to the notification from the channel notification means.

【0016】各データ提供装置毎にチャンネルを割り当
ててあるので、データ提供装置と同数の出力端末装置で
それぞれ独立に外部出力を得ることができる。また、デ
ータ提供演奏装置の空きを待つ出力端末装置があって
も、複数のデータ提供装置のいずれかが空くのを待てば
よいので、待ち時間を短くできる。
Since a channel is assigned to each data providing device, external output can be independently obtained by the same number of output terminal devices as the data providing devices. Further, even if there is an output terminal device that waits for a vacancy of the data providing performance device, it is sufficient to wait for any one of the plurality of data providing devices to become vacant, so that the waiting time can be shortened.

【0017】請求項4記載の情報通信システムにおいて
は、外部出力用データが音声出力用の音声データと映像
出力用の映像データとを含んでおり、データ出力手段
は、音声データに基づいて音声出力する音声出力部と映
像データに基づいて映像出力する映像出力部とから構成
されているので、音声と映像の両方を外部出力できる。
したがって、カラオケ、ビデオゲーム、ビデオ放映など
音声と映像が対になるサービスに好適である。
In the information communication system according to the fourth aspect, the external output data includes audio data for audio output and video data for video output, and the data output means outputs audio based on the audio data. The audio output unit and the video output unit that outputs the video based on the video data can output both the audio and the video to the outside.
Therefore, it is suitable for services such as karaoke, video games, and video broadcasting in which audio and video are paired.

【0018】請求項5記載の情報通信システムにおいて
は、監視頻度制御手段が、他の出力端末装置と比較して
指令要求を送出する頻度が高い出力端末装置に対する監
視頻度を高めるべく要求取得手段を制御する。したがっ
て、出力端末装置の使用状態のみならず指令要求の送出
頻度にも応じて監視頻度を高めることができる。このた
め、請求項1の構成による以上にきめ細かく、各出力端
末装置の状態に応じた好適なタイミングでの各種の処理
の実行を図ることができる。
In the information communication system according to the fifth aspect, the monitoring frequency control means includes a request acquisition means for increasing the monitoring frequency for the output terminal device that has a higher frequency of sending a command request than other output terminal devices. Control. Therefore, the monitoring frequency can be increased according to not only the usage status of the output terminal device but also the command request transmission frequency. Therefore, it is possible to execute various kinds of processing at a suitable timing according to the state of each output terminal device, more finely than in the configuration of claim 1.

【0019】[0019]

【実施例】次に、本発明の情報通信システムを具体化し
た一実施例について図面を参照して説明する。参照され
る図1は本情報通信システムの概略構成のブロック図、
図2は本情報通信システムの構成要素となるデータ提供
装置のブロック図、図3は本情報通信システムの構成要
素となる出力端末装置のブロック図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of the information communication system of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 referred to is a block diagram of a schematic configuration of the present information communication system,
FIG. 2 is a block diagram of a data providing apparatus which is a constituent element of the information communication system, and FIG. 3 is a block diagram of an output terminal apparatus which is a constituent element of the information communication system.

【0020】図1に示すように、本実施例の情報通信シ
ステム1には、本発明の記憶手段に相当するハードディ
スク(HDD)33に多量のデータを格納するコミュニ
ケーションサーバ3、コミュニケーションサーバ3のH
DD33から読み出されたデータに基づいて外部出力用
データを作成し出力する複数のデータ提供装置5、コン
パクトディスク(CD)やレーザディスク(LD)等の
映像記録担体(図示略)に記録されている動画映像を再
生してデータ提供装置5に映像情報として出力可能な複
数の映像装置7、コミュニケーションサーバ3、データ
提供装置5、映像装置7に各種の指示を与える等の制御
を司る中央制御装置9が備えられている。中央制御装置
9とコミュニケーションサーバ3およびデータ提供装置
5はLAN(ローカルエリアネットワーク)11により
相互に接続されている。
As shown in FIG. 1, in the information communication system 1 of this embodiment, a communication server 3 storing a large amount of data in a hard disk (HDD) 33 corresponding to the storage means of the present invention, and H of the communication server 3.
A plurality of data providing devices 5 for creating and outputting data for external output based on the data read from the DD 33, recorded on a video record carrier (not shown) such as a compact disc (CD) or a laser disc (LD). A plurality of video devices 7 capable of reproducing moving video images and outputting them to the data providing device 5 as video information, a communication server 3, a data providing device 5, and a central control device for controlling various instructions to the video device 7. 9 is provided. The central control device 9, the communication server 3, and the data providing device 5 are connected to each other by a LAN (local area network) 11.

【0021】コミュニケーションサーバ3は、制御手段
としてのCPU32、ハードディスク(HDD)33、
CPU32の作動プログラム等が格納されているROM
34、CPU32での演算処理などに際してデータ等を
一時記憶するためのRAM35、入出力インタフェース
(入出力I/F)36、通信手段としての通信制御装置
37等が備えられている。入出力I/F36はLAN1
1に接続されており、CPU32は、入出力I/F36
を通してLAN11にデータを送出したりLAN11か
らデータを取得することができる。通信制御装置37は
例えば公衆電話回線等の通信回線を介してホストHとの
通信を実行するための装置であり、CPU32は、通信
制御装置37を介してホストHにデータ等を送信するこ
とやホストHから送信されてくるデータ等を受信するこ
とができる。
The communication server 3 includes a CPU 32 as a control means, a hard disk (HDD) 33,
ROM storing the operation program of the CPU 32
34, a RAM 35 for temporarily storing data and the like for arithmetic processing in the CPU 32, an input / output interface (input / output I / F) 36, a communication control device 37 as a communication unit, and the like. Input / output I / F 36 is LAN1
1 is connected to the CPU 32.
It is possible to send data to the LAN 11 or obtain data from the LAN 11 through the. The communication control device 37 is a device for executing communication with the host H via a communication line such as a public telephone line, and the CPU 32 transmits data or the like to the host H via the communication control device 37. The data and the like transmitted from the host H can be received.

【0022】HDD33は、すでに多数のカラオケ曲デ
ータ、ビデオゲームプログラム、ビンゴゲームプログラ
ム、占いプログラム等のデータが、それぞれを識別する
データ番号を付されて記憶されているが、上述のように
CPU32とホストHとの通信によりホストHから送信
されてくる新曲のカラオケ曲データ、新たなビデオゲー
ムプログラム、ビンゴゲームプログラム、占いプログラ
ム等を蓄積することができる。また、CPU32の指示
に応じてこれらのデータの一部を削除することもでき
る。
In the HDD 33, a large number of karaoke song data, video game programs, bingo game programs, fortune-telling programs, etc. are already stored with data numbers for identifying them. By communicating with the host H, karaoke song data of a new song transmitted from the host H, a new video game program, a bingo game program, a fortune-telling program, etc. can be stored. Further, a part of these data can be deleted according to the instruction of the CPU 32.

【0023】コミュニケーションサーバ3のHDD33
にはカラオケ曲データとしては、数千〜1万曲分のデー
タが記憶されており、上述のように追加や削除もなされ
る。1曲分のカラオケ曲データは、曲同士を識別するた
めの識別情報である曲番号データ(前述のデータ番号に
該当)とカラオケ演奏のための実体データとから構成さ
れている。この内の実体データは、伴奏音楽の情報であ
るMIDI(MusicalInstrument Digital Interface)
規格の演奏データおよび歌詞をデータ化した歌詞データ
を含んでいる。なお、本実施例ではそのように構成され
ていないが、実体データには、曲毎に対応した映像情報
を符号化した背景映像データが含まれることもある。
HDD 33 of communication server 3
As the karaoke piece data, several thousand to 10,000 pieces of data are stored, and addition and deletion are performed as described above. The karaoke piece data for one piece of music is composed of piece number data (corresponding to the above-mentioned data number), which is identification information for identifying pieces of music, and actual data for karaoke performance. The substantive data in this is MIDI (Musical Instrument Digital Interface) which is the information of accompaniment music.
Includes standard performance data and lyrics data that is converted into lyrics. Although not so configured in the present embodiment, the substantive data may include background video data in which video information corresponding to each song is encoded.

【0024】また、コミュニケーションサーバ3に記憶
されているビデオゲームプログラム、ビンゴゲームプロ
グラム、占いプログラム等は、100種類程度である。
中央制御装置9は、制御手段であり本発明の指令手段お
よび請求項3に記載のチャンネル通知手段に相当するC
PU91、周知のROM92、RAM93を備えるマイ
クロコンピュータで、入出力インタフェース(入出力I
/F)94によってLAN11および映像装置7に接続
されており、通信手段であり本発明のステータス取得手
段および要求取得手段でもあるセンターモデム95によ
りヘッドアンプ13に接続されている。このセンターモ
デム95は、ディジタル信号を高周波変調し、また高周
波信号をディジタル信号に復調することができる。
There are about 100 types of video game programs, bingo game programs, fortune-telling programs, etc. stored in the communication server 3.
The central control unit 9 is a control means, and corresponds to the command means of the present invention and the channel notification means of claim 3 (C).
A microcomputer including a PU 91, a well-known ROM 92, and a RAM 93.
/ F) 94 is connected to the LAN 11 and the video device 7, and is also connected to the head amplifier 13 by the center modem 95 which is a communication means and also a status acquisition means and a request acquisition means of the present invention. The center modem 95 is capable of high-frequency modulating a digital signal and demodulating the high-frequency signal into a digital signal.

【0025】ヘッドアンプ13には、アナログ信号に所
定の高周波変調を施す変調器15を介して各データ提供
装置5が接続されている。また、ヘッドアンプ13に
は、それぞれ変調器15を介してテレビチューナ14と
ビデオデッキ18とが接続されている。なお、テレビチ
ューナ14には地上波用アンテナ、放送衛星(BS)用
アンテナおよび通信衛星(CS)用アンテナ等のアンテ
ナ群(いずれも図示略)を備えるアンテナ装置16が接
続されていおり、テレビチューナ14はこれらのアンテ
ナで受信されるテレビ放送の信号を変調器15に出力で
きる。
Each data providing device 5 is connected to the head amplifier 13 via a modulator 15 that applies a predetermined high frequency modulation to an analog signal. A television tuner 14 and a video deck 18 are connected to the head amplifier 13 via modulators 15, respectively. An antenna device 16 including an antenna group (all not shown) such as a terrestrial antenna, a broadcast satellite (BS) antenna and a communication satellite (CS) antenna is connected to the TV tuner 14, and the TV tuner 14 is connected to the TV tuner 14. 14 can output a television broadcast signal received by these antennas to the modulator 15.

【0026】ヘッドアンプ13は、各変調器15からの
信号およびセンターモデム95からの信号を各信号毎に
割り当てられたチャンネルにて多重化して同軸ケーブル
の幹線17に送出することができる。幹線17には、デ
ータ提供装置5よりも多数の出力端末装置19が接続さ
れており、各出力端末装置19は幹線17により搬送さ
れる信号を受信することができる。なお、各出力端末装
置19は、例えばホテルや飲食店等の各部屋毎に1台ず
つ設置されている。また、ヘッドアンプ13は、各出力
端末装置19から送出される信号をセンターモデム95
に中継することも可能である。このことから明かなよう
に、ヘッドアンプ13と幹線17により請求項3に記載
の搬送装置が構成されている。
The head amplifier 13 can multiplex the signal from each modulator 15 and the signal from the center modem 95 in a channel assigned to each signal and send it to the trunk line 17 of the coaxial cable. A larger number of output terminal devices 19 than the data providing device 5 are connected to the trunk line 17, and each output terminal device 19 can receive a signal carried by the trunk line 17. In addition, one output terminal device 19 is installed for each room such as a hotel or a restaurant. Further, the head amplifier 13 outputs the signal sent from each output terminal device 19 to the center modem 95.
It is also possible to relay to. As is apparent from this, the head amplifier 13 and the main line 17 constitute the transport device according to the third aspect.

【0027】図2に示すように、データ提供装置5は、
LAN11によりコミュニケーションサーバ3や中央制
御装置9と通信を行うための通信手段としてのLANイ
ンタフェース(LANI/F)51、制御手段としての
CPU52、周知のRAM53並びにROM54、映像
合成装置55、音源56等を備えている。
As shown in FIG. 2, the data providing device 5 is
A LAN interface (LAN I / F) 51 as a communication means for communicating with the communication server 3 and the central control device 9 via the LAN 11, a CPU 52 as a control means, a well-known RAM 53 and ROM 54, a video synthesizing device 55, a sound source 56 and the like. I have it.

【0028】CPU52は、コミュニケーションサーバ
3からカラオケ曲データ等のデータを読み込んでRAM
53に記憶させ、そのデータの全部または一部を音源5
6と映像合成装置55とにそれぞれ転送可能である。ま
た、コミュニケーションサーバ3から読み込んだデータ
がビデオゲームプログラム等のプログラムの場合には、
そのプログラムに従って処理を実行する。
The CPU 52 reads data such as karaoke song data from the communication server 3 and stores it in the RAM.
53, and all or part of the data is recorded by the sound source 5.
6 and the video synthesizer 55, respectively. If the data read from the communication server 3 is a program such as a video game program,
The process is executed according to the program.

【0029】音源56は、例えばカラオケ曲データに含
まれるディジタルの演奏データに基づいてアナログの演
奏用信号を合成し、その演奏用信号を変調器15に出力
可能であり、例えばビデオゲームプログラムに従ってC
PU52あるいはRAM53から送られてくる音声用の
ディジタルデータに基づいてアナログの音声用信号を合
成し、それを変調器15に出力する等、さまざまなディ
ジタルデータに基づく音声用のアナログ信号の合成と出
力が可能である。
The sound source 56 can synthesize an analog performance signal based on digital performance data included in, for example, karaoke piece data, and output the performance signal to the modulator 15. For example, C can be generated in accordance with a video game program.
Synthesis and output of analog signals for voice based on various digital data such as synthesis of analog voice signals based on voice digital data sent from the PU 52 or RAM 53 and output to the modulator 15. Is possible.

【0030】映像合成装置55は、例えばカラオケ曲デ
ータに含まれる歌詞データと映像装置7から出力されて
データ提供装置5に入力される背景映像信号とを合成
(スーパーインポーズ)したアナログ信号を変調器15
に送出したり、例えばビデオゲームプログラムに従って
CPU52あるいはRAM53から送られてくる映像用
のディジタルデータに基づいてアナログの映像用信号を
合成し、それを変調器15に出力する等、さまざまなデ
ィジタルデータに基づく映像用のアナログ信号の合成と
出力が可能である。
The video synthesizing device 55 modulates an analog signal obtained by synthesizing (superimposing) the lyrics data included in, for example, karaoke song data and the background video signal output from the video device 7 and input to the data providing device 5. Bowl 15
To an analog video signal based on video digital data sent from the CPU 52 or RAM 53 in accordance with a video game program, and outputs the analog video signal to the modulator 15 into various digital data. It is possible to synthesize and output analog signals for video based.

【0031】つまり、CPU52と音源56および映像
合成装置55が本発明のデータ作成手段に相当し、音源
56から出力される信号が請求項4に記載の音声データ
に相当し、映像合成装置55から出力される信号が請求
項4に記載の映像データに相当する。
That is, the CPU 52, the sound source 56, and the video synthesizing device 55 correspond to the data creating means of the present invention, the signal output from the sound source 56 corresponds to the audio data described in claim 4, and the signal from the video synthesizing device 55. The output signal corresponds to the video data described in claim 4.

【0032】図3に示すように、出力端末装置19は、
制御手段としての端末制御装置21を備えている。この
端末制御装置21は、図示しないCPUとROM、RA
M等を備えるマイクロコンピュータとして構成されてお
り、出力端末装置19の各部の作動を制御することがで
きる。
As shown in FIG. 3, the output terminal device 19 is
A terminal control device 21 is provided as control means. The terminal control device 21 includes a CPU, ROM, RA (not shown).
It is configured as a microcomputer including M and the like, and can control the operation of each unit of the output terminal device 19.

【0033】端末制御装置21は、ディジタル信号を高
周波変調し、高周波信号をディジタル信号に復調可能な
通信手段としてのモデム22を介して幹線17に接続さ
れており、従って、各出力端末装置19は幹線17を通
して中央制御装置9と双方向の通信が可能である。ま
た、端末制御装置21は、チューナ23を介して幹線1
7に接続されている。端末制御装置21は、チューナ制
御信号によってチューナ23に選択すべきチャンネルを
指示して選択させ、そのチャンネルで幹線17を送信さ
れてくる信号を受信させることができる。つまり、チュ
ーナ23が請求項3に記載のチャンネル選択手段に相当
している。このチューナ23は、幹線17から受信した
高周波信号を復調して音声信号と映像信号とを別々の経
路に出力することが可能である。
The terminal control device 21 is connected to the main line 17 via a modem 22 as a communication means capable of high-frequency modulating a digital signal and demodulating the high-frequency signal into a digital signal. Bidirectional communication with the central control unit 9 is possible through the main line 17. In addition, the terminal control device 21 uses the tuner 23 to connect the trunk line 1
Connected to 7. The terminal control device 21 can instruct the tuner 23 to select and select a channel to be selected by the tuner control signal, and can receive the signal transmitted from the trunk line 17 on the channel. That is, the tuner 23 corresponds to the channel selecting means described in claim 3. The tuner 23 can demodulate the high frequency signal received from the main line 17 and output the audio signal and the video signal to different paths.

【0034】端末制御装置21には、入力手段としての
操作パネル24が接続されており、利用者は、操作パネ
ル24のテンキー(図示略)等を操作してカラオケ曲の
リクエスト等を入力できる。なお、この入力操作は、付
属のリモコン25によってもできる。
An operation panel 24 as an input means is connected to the terminal control device 21, and a user can input a request for a karaoke piece or the like by operating a ten key (not shown) on the operation panel 24. Note that this input operation can also be performed using the attached remote controller 25.

【0035】さらに、操作パネル24には、ビデオゲー
ム等の実行に際して各種のコマンド等を入力するための
操作ユニット31が接続されている。この操作ユニット
31は、操作スティック31aや図示しないプッシュボ
タン等を備えており、利用者は操作スティック31aや
プッシュボタンを操作してさまざまなコマンド等を入力
できる。したがって、この操作ユニット31も入力手段
に該当している。
Further, the operation panel 24 is connected to an operation unit 31 for inputting various commands and the like when executing a video game or the like. The operation unit 31 includes an operation stick 31a, a push button (not shown), and the like, and a user can operate the operation stick 31a and the push button to input various commands. Therefore, the operation unit 31 also corresponds to the input means.

【0036】なお、操作パネル24またはリモコン25
によるリクエスト等の入力、操作ユニット31によるコ
マンド等の入力は、端末制御装置21に受容されたのち
モデム22を通して中央制御装置9に送出される。つま
り、端末制御装置21とモデム22とで本発明の要求送
出手段が構成されている。
The operation panel 24 or the remote controller 25
The input of a request and the like by the command and the input of a command and the like by the operation unit 31 are received by the terminal control device 21 and then sent to the central control device 9 through the modem 22. In other words, the terminal control device 21 and the modem 22 constitute the request sending means of the present invention.

【0037】端末制御装置21に接続されている音量増
幅用のアンプ26は、チューナ23にも接続されてお
り、チューナ23から転送されてくる音声信号を電気的
に増幅して左右一対のスピーカ27L、スピーカ27R
に出力できる。スピーカ27L、スピーカ27Rはアン
プ26からの電気信号に基づく音声出力が可能である。
つまり、アンプ26とスピーカ27L、27Rとで本発
明のデータ出力手段であり請求項4の記載の音声出力部
が構成されている。
The volume amplification amplifier 26 connected to the terminal control device 21 is also connected to the tuner 23, and electrically amplifies the audio signal transferred from the tuner 23 to form a pair of left and right speakers 27L. , Speaker 27R
Can be output to. The speakers 27L and 27R can output audio based on the electric signal from the amplifier 26.
That is, the amplifier 26 and the speakers 27L and 27R are the data output means of the present invention, and constitute the audio output section according to the fourth aspect.

【0038】また、アンプ26はチューナ23からの音
声信号とマイクロフォン30から入力される音声入力信
号とをミキシングして増幅しスピーカ27L、27Rに
出力できる。したがって、この出力端末装置19を使用
してカラオケを楽しむことが可能である。
Further, the amplifier 26 can mix and amplify the audio signal from the tuner 23 and the audio input signal input from the microphone 30, and output the amplified signals to the speakers 27L and 27R. Therefore, it is possible to enjoy karaoke using the output terminal device 19.

【0039】さらに、端末制御装置21には表示制御装
置28が接続されている。この表示制御装置28はチュ
ーナ23にも接続されており、表示制御装置28は、端
末制御装置21からの指示に従い、チューナ23から転
送されてくる映像信号に基づく映像をモニタ29に表示
させることができる。つまり、表示制御装置28とモニ
タ29とで本発明のデータ出力手段であり請求項4の記
載の映像出力部が構成されている。
Further, a display control device 28 is connected to the terminal control device 21. The display control device 28 is also connected to the tuner 23, and the display control device 28 can display an image based on the image signal transferred from the tuner 23 on the monitor 29 according to an instruction from the terminal control device 21. it can. That is, the display control device 28 and the monitor 29 are the data output means of the present invention and constitute the video output section according to the fourth aspect.

【0040】次に、上述の構成になる情報通信システム
1の動作について、図4〜図8を参照して説明する。こ
こで参照される図4は出力端末装置19の端末制御装置
21で実行されるメイン処理のフローチャート、図5は
出力端末装置19の端末制御装置21で実行される割り
込み処理のフローチャート、図6は中央制御装置9のC
PU91で実行される処理のフローチャート、図7はデ
ータ提供装置5のCPU52で実行される処理のフロー
チャートであり、図8は中央制御装置9のRAM93に
おいて、各出力端末装置19のステータスが書き込まれ
るステータステーブルと各出力端末装置19に対するポ
ーリング頻度の優先度が書き込まれるポーリングテーブ
ルの説明図であるが、中央制御装置9、データ提供装置
5および出力端末装置19で実行される処理は互いに密
接に関係しているので、以下の説明では随時これらの図
を参照する。なお、テレビチューナ14およびビデオデ
ッキ18は、情報通信システム1が稼動している間は常
時起動されている。
Next, the operation of the information communication system 1 having the above configuration will be described with reference to FIGS. FIG. 4 referred to here is a flowchart of a main process executed by the terminal control device 21 of the output terminal device 19, FIG. 5 is a flowchart of an interrupt process executed by the terminal control device 21 of the output terminal device 19, and FIG. C of central controller 9
FIG. 7 is a flowchart of a process executed by the PU 91, FIG. 7 is a flowchart of a process executed by the CPU 52 of the data providing device 5, and FIG. 8 is a status in which the status of each output terminal device 19 is written in the RAM 93 of the central controller 9. FIG. 9 is an explanatory diagram of a table and a polling table in which the priority of the polling frequency for each output terminal device 19 is written, but the processes executed by the central controller 9, the data providing device 5, and the output terminal device 19 are closely related to each other. Therefore, these figures will be referred to in the following description from time to time. The television tuner 14 and the video deck 18 are always activated while the information communication system 1 is operating.

【0041】まず、出力端末装置19における処理から
説明を始める。図4に示すように、出力端末装置19の
端末制御装置21は、操作パネル24またはリモコン2
5の操作により機能選択が入力されるのを待ち(S10
1)、機能選択があれば(S101でYES)、その選
択に応じた処理に移行する(S102)。ここでの機能
は、テレビ、ビデオ、カラオケ、ゲームの4種類があ
り、ゲームにはビデオゲーム、ビンゴゲーム、占い等が
含まれている。
First, the description starts with the processing in the output terminal device 19. As shown in FIG. 4, the terminal control device 21 of the output terminal device 19 includes an operation panel 24 or a remote controller 2.
Wait for input of function selection by operation 5 (S10
1) If there is a function selection (YES in S101), the process proceeds to the processing according to the selection (S102). There are four types of functions here: television, video, karaoke, and games. Games include video games, bingo games, fortune telling, and the like.

【0042】これらに応じた処理について順に説明す
る。まずテレビが選択された場合には、端末制御装置2
1は、テレビ放送チャンネルを例えば地上波1はAチャ
ンネル、地上波2はBチャンネル、・・・衛星波はXチ
ャンネルのように示す一覧リストをモニタ29に表示さ
せて利用者による選択を受け、選択されたテレビ放送が
搬送されてくるチャンネルの選択をチューナ23に指示
する(S103)。これにより、チューナ23により選
択されたチャンネルで搬送されてチューナ23からアン
プ26に転送される信号に基づくテレビ音声がスピーカ
27L、27Rから出力され、チューナ23から表示制
御装置28に転送される信号に基づくテレビ映像がモニ
タ29に表示される。
The processing according to these will be described in order. First, when the television is selected, the terminal control device 2
1 is a list of television broadcasting channels, for example, terrestrial wave 1 is A channel, terrestrial wave 2 is B channel, ... The tuner 23 is instructed to select the channel through which the selected television broadcast is carried (S103). As a result, the television sound based on the signal that is carried by the channel selected by the tuner 23 and is transferred from the tuner 23 to the amplifier 26 is output from the speakers 27L and 27R and converted into the signal transferred from the tuner 23 to the display control device 28. The television image based on this is displayed on the monitor 29.

【0043】S102でビデオが選択された場合には、
端末制御装置21は、ビデオ信号がが搬送されてくるチ
ャンネルの選択をチューナ23に指示する(S10
4)。これにより、チューナ23により選択されたチャ
ンネルで搬送されてチューナ23からアンプ26に転送
される信号に基づくビデオ音声がスピーカ27L、27
Rから出力され、チューナ23から表示制御装置28に
転送される信号に基づくビデオ映像がモニタ29に表示
される。
If the video is selected in S102,
The terminal control device 21 instructs the tuner 23 to select the channel through which the video signal is carried (S10).
4). As a result, the video sound based on the signal carried on the channel selected by the tuner 23 and transferred from the tuner 23 to the amplifier 26 is output to the speakers 27L and 27L.
A video image based on the signal output from R and transferred from the tuner 23 to the display control device 28 is displayed on the monitor 29.

【0044】次に、カラオケが選択された場合には、端
末制御装置21は、操作パネル24等によるリクエスト
の入力を待ち(S105)、リクエストされたならば
(S105でYES)、そのリクエストの曲番号を記憶
し(S106)、中央制御装置9からのポーリングを待
つ(S107)。端末制御装置21は、中央制御装置9
からのポーリングがなされたなら(S107でYE
S)、出力端末装置19がカラオケに使用されている旨
のステータスデータとリクエストの曲番号をモデム22
を通して中央制御装置9に送信し、カラオケ演奏のため
のデータの提供を要求する(S108)。
Next, when karaoke is selected, the terminal control device 21 waits for the input of a request from the operation panel 24 or the like (S105), and if requested (YES in S105), the requested song. The number is stored (S106), and waiting for polling from the central control unit 9 (S107). The terminal controller 21 is the central controller 9
If polling is done from (Y in S107
S), the status data indicating that the output terminal device 19 is being used for karaoke and the song number of the request are indicated by the modem 22.
To the central controller 9 to request the provision of data for karaoke performance (S108).

【0045】その後、端末制御装置21は、中央制御装
置9からのチャンネルの通知を待ち(S109)、通知
を受けたならば(S109でYES)、通知されたチャ
ンネルの選択をチューナ23に指示する(S110)。
これにより、チューナ23によって選択されたチャンネ
ルで幹線17を送信され、チューナ23で復調される演
奏用信号に基づく音声がスピーカ27L、27Rから出
力され、幹線17を介して送信されチューナ23で復調
される映像用信号に基づいて歌詞と背景動画とが合成さ
れた映像がモニタ29に表示される。これに併せて利用
者がマイクロフォン30から歌唱音声を入力すれば、そ
の音声信号はアンプ26において演奏用信号とミキシン
グされてスピーカ27L、27Rから出力される。次
に、端末制御装置21は、中央制御装置9からの演奏終
了の通知を待ち(S111)、この通知を受けたならば
(S111でYES)、カラオケのための処理を終了し
てS101へ回帰する。
Thereafter, the terminal control device 21 waits for the notification of the channel from the central control device 9 (S109), and if the notification is received (YES in S109), it instructs the tuner 23 to select the notified channel. (S110).
As a result, the main line 17 is transmitted on the channel selected by the tuner 23, and the sound based on the performance signal demodulated by the tuner 23 is output from the speakers 27L and 27R, transmitted via the main line 17, and demodulated by the tuner 23. An image in which the lyrics and the background moving image are combined based on the image signal is displayed on the monitor 29. In addition, when the user inputs a singing voice from the microphone 30, the voice signal is mixed with the performance signal in the amplifier 26 and output from the speakers 27L and 27R. Next, the terminal control device 21 waits for the notification of the end of performance from the central control device 9 (S111), and if this notification is received (YES in S111), the process for karaoke ends and the process returns to S101. To do.

【0046】次に、S102でゲームが選択された場合
には、端末制御装置21は、操作パネル24等によるゲ
ーム種類の選択入力を待ち(S112)、この選択入力
がなされたならば(S112でYES)、その選択内容
(データ番号)を記憶し(S113)、中央制御装置9
からのポーリングを待つ(S114)。端末制御装置2
1は、中央制御装置9からのポーリングがなされたなら
(S114でYES)、出力端末装置19がゲームに使
用されている旨のステータスデータと提供を要求するデ
ータ番号とをモデム22を通して中央制御装置9に送信
し、ゲームの提供を要求する(S115)。
Next, when a game is selected in S102, the terminal control device 21 waits for a game type selection input from the operation panel 24 or the like (S112), and if this selection input is made (S112). YES), the selection content (data number) is stored (S113), and the central control unit 9
Waits for polling from (S114). Terminal control device 2
When the polling is performed from the central control unit 9 (YES in S114), the central control unit 1 sends through the modem 22 the status data indicating that the output terminal device 19 is used for the game and the data number requested to be provided. 9 to request the provision of the game (S115).

【0047】その後、端末制御装置21は、中央制御装
置9からのチャンネルの通知を待ち(S116)、通知
を受けたならば(S116でYES)、通知されたチャ
ンネルの選択をチューナ23に指示する(S118)。
これにより、チューナ23によって選択されるチャンネ
ルで幹線17を送信され、チューナ23で復調されるゲ
ーム用の音声信号に基づく音声がスピーカ27L、27
Rから出力され、幹線17を介して送信されチューナ2
3で復調されるゲーム用の映像用信号に基づく映像がモ
ニタ29に表示される。
After that, the terminal control unit 21 waits for the notification of the channel from the central control unit 9 (S116), and if the notification is received (YES in S116), it instructs the tuner 23 to select the notified channel. (S118).
As a result, the main line 17 is transmitted on the channel selected by the tuner 23, and the sound based on the sound signal for the game demodulated by the tuner 23 outputs the sound to the speakers 27L and 27L.
Tuner 2 output from R and transmitted via main line 17
An image based on the video signal for the game demodulated in 3 is displayed on the monitor 29.

【0048】次に、端末制御装置21は、操作ユニット
31を介してのコマンドが入力されたならば(S119
でYES)、中央制御装置9からのポーリングに対して
ゲーム中である旨のステータスデータとS119で入力
されたコマンドを中央制御装置9に送信する(S12
0)。一方、S119において所定の時間内にコマンド
の入力がなければ、端末制御装置21は、中央制御装置
9からのゲーム終了の通知があったかを判断し(S12
1)、否定判断であればS119へ回帰する。また、S
121で肯定判断であれば、端末制御装置21は、ゲー
ムのための処理を終了してS101へ回帰する。
Next, if a command is input through the operation unit 31, the terminal control device 21 (S119).
YES), the status data indicating that the game is being played in response to the polling from the central controller 9 and the command input in S119 are transmitted to the central controller 9 (S12).
0). On the other hand, if the command is not input within the predetermined time in S119, the terminal control device 21 determines whether the notification of the end of the game is given from the central control device 9 (S12).
1) If the determination is negative, the process returns to S119. Also, S
If the determination is affirmative in 121, the terminal control device 21 ends the process for the game and returns to S101.

【0049】以上が出力端末装置19の端末制御装置2
1で実行されるメイン処理の説明であるが、端末制御装
置21では、このメイン処理とは別に、中央制御装置9
からのポーリングに起因して図5に示される割り込み処
理も実行される。図5に示すように、割り込み処理を開
始すると、端末制御装置21は、まず中央制御装置9か
らのチャンネルの通知やデータ提供終了の通知等、各種
の通知があればこれを取得する(S201)。続いて、
端末制御装置21は、出力端末装置19がどのような状
態にあるかを示すステータスデータを中央制御装置に送
信し、例えばカラオケのリクエストやゲームの伴うコマ
ンド等の要求を送信する(S202)。この際、特に要
求がなければ要求なしを意味するデータが送信される。
The above is the terminal control device 2 of the output terminal device 19.
In the terminal control device 21, apart from the main process, the central control device 9 is explained.
The interrupt processing shown in FIG. 5 is also executed due to the polling from. As shown in FIG. 5, when the interrupt process is started, the terminal control device 21 first acquires various notifications such as a notification of a channel and a notification of the end of data provision from the central control device 9 (S201). . continue,
The terminal control device 21 transmits status data indicating the state of the output terminal device 19 to the central control device, for example, a request for a karaoke request or a command accompanied by a game (S202). At this time, if there is no particular request, data meaning no request is transmitted.

【0050】したがって、中央制御装置9は、各出力端
末装置19の使用状態、例えばカラオケ中、ゲーム中、
テレビ出力中、待機中等の使用状態に対応するステータ
スデータを取得できる。なお、出力端末装置19が起動
されていない(電源OFF)ときにはポーリングに対す
る応答がないから、中央制御装置9は、応答なしをもっ
て出力端末装置19が電源OFFであることを知ること
ができる。
Therefore, the central controller 9 uses the output terminal devices 19 in the usage state, for example, during karaoke or during a game.
It is possible to acquire status data corresponding to usage states such as TV output and standby. When the output terminal device 19 is not activated (power off), there is no response to polling, so the central control device 9 can know that the output terminal device 19 is power off without any response.

【0051】次に、図6に従って中央制御装置9で実行
される処理について説明する。図6に示すように、中央
制御装置9が起動されると、CPU91はチェックID
>nを判断する(S301)。このチェックIDは、各
出力端末装置19を特定する番号で、出力端末装置19
にはチェックID=1〜nが順に付されている。ここ
で、否定判断であればCPU91はS303に移行し、
肯定判断であればCPU91はS302でチェックID
を1にセットしてS303に移行する。
Next, the processing executed by the central control unit 9 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 6, when the central controller 9 is activated, the CPU 91 checks the check ID.
> N is determined (S301). This check ID is a number that identifies each output terminal device 19, and
Are sequentially assigned check IDs 1 to n. Here, if the determination is negative, the CPU 91 proceeds to S303,
If the determination is affirmative, the CPU 91 checks the check ID in S302.
Is set to 1 and the process proceeds to S303.

【0052】S303では、CPU91はチェックID
に対応するポーリング値をRAM93から読み込む。こ
こで図8を参照して、中央制御装置9のRAM93に記
憶されるステータステーブルとポーリングテーブルの構
造について説明する。
In S303, the CPU 91 checks ID
The polling value corresponding to is read from the RAM 93. Here, the structures of the status table and the polling table stored in the RAM 93 of the central controller 9 will be described with reference to FIG.

【0053】図8に示すように、ステータステーブル6
0は、IDカラム61とステータスカラム62とで構成
されており、IDカラム61には各出力端末装置19の
チェックIDが書き込まれ、ステータスカラム62には
チェックIDに対応する出力端末装置19のステータス
データ(使用状態)が書き込まれる。したがって、CP
U91は、このステータステーブル60により例えばチ
ェックID=1の出力端末装置19はカラオケ中であ
り、チェックID=2の出力端末装置19は待機中であ
る等を判別することができる。
As shown in FIG. 8, the status table 6
0 is composed of an ID column 61 and a status column 62, the check ID of each output terminal device 19 is written in the ID column 61, and the status of the output terminal device 19 corresponding to the check ID is written in the status column 62. Data (state of use) is written. Therefore, CP
From the status table 60, the U 91 can determine, for example, that the output terminal device 19 with check ID = 1 is in karaoke, the output terminal device 19 with check ID = 2 is in standby, and so on.

【0054】また、ポーリングテーブル63は、IDカ
ラム64とポーリング値カラム65とで構成されてお
り、IDカラム64にはステータステーブル60と同様
に各出力端末装置19のチェックIDが書き込まれ、ポ
ーリング値カラム65にはチェックIDに対応するポー
リング値が書き込まれる。このポーリング値は、例えば
ゲーム中であればポーリング値0、カラオケ中であれば
ポーリング値1、ビデオ出力中、テレビ出力中並びに待
機中はポーリング値2、電源OFFはポーリング値20
と、ステータスデータの内容に対応して予め設定されて
いる。したがって前述の例のようにステータステーブル
60においてチェックID=1の出力端末装置19がカ
ラオケ中であるとすれば、ポーリングテーブル63にお
いてはチェックID=1に対応して1がセットされ、待
機中のチェックID=2の出力端末装置19に対しては
2がセットされることになる。なお、このポーリング値
の設定は、中央制御装置9側で頻繁な対応が要求される
ことが想定される順に対応しており、後述するようにポ
ーリング値が小さいほどポーリングの頻度が大きくな
る。また、ポーリング値カラム65に書き込まれるポー
リング値は常にステータスデータに対応しているわけで
はないが、これについても後述する。
The polling table 63 is composed of an ID column 64 and a polling value column 65. The check ID of each output terminal device 19 is written in the ID column 64 as in the status table 60, and the polling value is calculated. A polling value corresponding to the check ID is written in the column 65. This polling value is, for example, a polling value of 0 during a game, a polling value of 1 during karaoke, a polling value of 2 during video output, television output, and standby, and a polling value of 20 when power is off.
Is set in advance corresponding to the contents of the status data. Therefore, assuming that the output terminal device 19 having the check ID = 1 in the status table 60 is in the karaoke mode as in the above example, 1 is set in the polling table 63 in correspondence with the check ID = 1, and the status is in the standby state. 2 is set for the output terminal device 19 having the check ID = 2. The setting of the polling value corresponds to the order in which it is expected that the central control unit 9 frequently requires frequent responses, and as will be described later, the polling frequency increases as the polling value decreases. The polling value written in the polling value column 65 does not always correspond to the status data, but this will be described later.

【0055】ここで、図6の説明に戻る。中央制御装置
9のCPU91は、前述のようにチェックIDに対応す
るポーリング値を読み込んだ後、そのポーリング値=0
であるかを判断する(S304)。ここで肯定判断であ
れば、CPU91はチェックIDに対応する出力端末装
置19に対してセンターモデム95を通してポーリング
する(S305)。このとき該当の出力端末装置19に
対して通知すべき情報(チャンネルの通知等)があれ
ば、その通知が送信される。また、このポーリングに対
して、出力端末装置19からはステータスデータと要求
が送信されてくる(図5のS108、S115、S12
0、図6のS202参照)。このため、出力端末装置1
9からなんらかの要求が送られてきた場合には(S30
6でYES)、CPU91は、その要求に応じた処理を
データ提供装置5に指令して(S307)、S308に
移行する。また出力端末装置19からの要求がなければ
(S306でNO)、CPU91はそのままS308に
移行する。
Here, the description returns to FIG. The CPU 91 of the central controller 9 reads the polling value corresponding to the check ID as described above, and then the polling value = 0
(S304). If an affirmative determination is made here, the CPU 91 polls the output terminal device 19 corresponding to the check ID through the center modem 95 (S305). At this time, if there is information to be notified to the corresponding output terminal device 19 (channel notification or the like), the notification is transmitted. In response to this polling, status data and a request are transmitted from the output terminal device 19 (S108, S115, S12 in FIG. 5).
0, see S202 in FIG. 6). Therefore, the output terminal device 1
If any request is sent from 9 (S30
(YES in 6), the CPU 91 instructs the data providing device 5 to perform the process according to the request (S307), and proceeds to S308. If there is no request from the output terminal device 19 (NO in S306), the CPU 91 proceeds directly to S308.

【0056】S308では、CPU91は出力端末装置
19から取得したステータスデータに応じて次のステッ
プを選択する。ここで選択される各ステップ(S309
〜S312)では、S305で取得したステータスデー
タに従ってステータステーブル60とポーリングテーブ
ル63とを書き換える処理がなされる。
In S308, the CPU 91 selects the next step according to the status data acquired from the output terminal device 19. Each step selected here (S309
In S312 to S312), the status table 60 and the polling table 63 are rewritten according to the status data acquired in S305.

【0057】各ステップについて具体的に説明する。ま
ず、ステータスデータが「ゲーム中」であれば、CPU
91はS309に移行して、ステータステーブル60
に、その出力端末装置19のチェックIDに対応するス
テータスカラム62に「ゲーム中」を書き込み、ポーリ
ングテーブル63には、その出力端末装置19のチェッ
クIDに対応するポーリング値として0を書き込む。
Each step will be specifically described. First, if the status data is "in game", the CPU
91 moves to S309 and the status table 60
"In game" is written in the status column 62 corresponding to the check ID of the output terminal device 19, and 0 is written in the polling table 63 as the polling value corresponding to the check ID of the output terminal device 19.

【0058】ステータスデータが「カラオケ中」であれ
ば、CPU91はS310に移行して、ステータステー
ブル60に、その出力端末装置19のチェックIDに対
応するステータスカラム62に「カラオケ中」を書き込
み、ポーリングテーブル63には、その出力端末装置1
9のチェックIDに対応するポーリング値として1を書
き込む。
If the status data is "Karaoke", the CPU 91 proceeds to S310 to write "Karaoke" in the status table 60 to the status column 62 corresponding to the check ID of the output terminal device 19 and polling. The table 63 shows the output terminal device 1
Write 1 as the polling value corresponding to the check ID of 9.

【0059】ステータスデータが「ビデオ出力」、「テ
レビ出力」または「待機中」であれば、CPU91はS
311に移行して、ステータステーブル60に、その出
力端末装置19のチェックIDに対応するステータスカ
ラム62に、「ビデオ出力」、「テレビ出力」または
「待機中」を書き込み、ポーリングテーブル63には、
その出力端末装置19のチェックIDに対応するポーリ
ング値として2を書き込む。
If the status data is "video output", "television output" or "standby", the CPU 91 executes S
In step 311, "video output", "television output", or "standby" is written in the status table 60 in the status column 62 corresponding to the check ID of the output terminal device 19, and in the polling table 63,
2 is written as the polling value corresponding to the check ID of the output terminal device 19.

【0060】さらに、ポーリングに対する応答がなけれ
ば、CPU91はS312に移行して、ステータステー
ブル60に、その出力端末装置19のチェックIDに対
応するステータスカラム62に、「電源OFF」を書き
込み、ポーリングテーブル63には、その出力端末装置
19のチェックIDに対応するポーリング値として20
を書き込む。
Further, if there is no response to the polling, the CPU 91 proceeds to S312 and writes "power OFF" in the status table 60, the status column 62 corresponding to the check ID of the output terminal device 19, and the polling table. 63 is 20 as a polling value corresponding to the check ID of the output terminal device 19.
Write.

【0061】これらS309〜S312のいずれかの処
理の後、CPU91はチェックIDを1だけ増加して
(S314)、S301に回帰する。また、上述のS3
04で否定判断であった場合には、CPI91は、S3
13に移行して、そのチェックIDに対応するポーリン
グ値を1減らしてポーリングテーブル63を更新し、S
314に移行する。
After any of the processes of S309 to S312, the CPU 91 increments the check ID by 1 (S314) and returns to S301. In addition, the above S3
If the determination is negative in 04, the CPI 91 determines S3.
13, the polling value corresponding to the check ID is decremented by 1, and the polling table 63 is updated.
Move to 314.

【0062】こうして、チェックID=1の出力端末装
置19からチェックID=nの出力端末装置19まで、
順に上述のS301〜S314の処理が繰り返される
が、このときにポーリングテーブル63のポーリング値
が0となっているチェックIDの出力端末装置19にの
みポーリングされ、それ以外の出力端末装置19にはポ
ーリングされない。したがってチェックID=1からチ
ェックID=nまで一巡(ラウンド)する間には、ゲー
ム中の出力端末装置19(ポーリング値=0)は必ずポ
ーリングされる。一方、それ以外の出力端末装置19
は、S313の処理によってポーリング値を1ずつ減ら
されてポーリング値が0にされると、次回のS304で
肯定判断となるのでポーリングされる(S305)こと
になる。例えば、チェックID=1(カラオケ中)であ
れば、初回のS304においては否定判断となり、S3
13でポーリング値を1減数されて、次のラウンドでポ
ーリングされ、S310でポーリング値を1に更新され
る。このため、2ラウンドに1回だけポーリングされる
ことになる。同様に、ビデオ出力中、テレビ出力中また
は待機中の出力端末装置19は3ラウンドに1回だけポ
ーリングされ、電源OFFの出力端末装置19は21ラ
ウンドに1回だけポーリングされる。
Thus, from the output terminal device 19 with check ID = 1 to the output terminal device 19 with check ID = n,
The above-described processing of S301 to S314 is repeated in order, but at this time, only the output terminal device 19 of the check ID whose polling value in the polling table 63 is 0 is polled, and the other output terminal devices 19 are polled. Not done. Therefore, during one round (round) from the check ID = 1 to the check ID = n, the output terminal device 19 (polling value = 0) during the game is always polled. On the other hand, other output terminal devices 19
When the polling value is decremented by 1 by the process of S313 and the polling value is set to 0, the affirmative determination is made in the next S304, so that the polling is performed (S305). For example, if the check ID is 1 (during karaoke), a negative determination is made in S304 for the first time, and S3 is performed.
The polling value is decremented by 1 in 13 and polled in the next round, and the polling value is updated to 1 in S310. Therefore, polling is performed only once every two rounds. Similarly, the output terminal device 19 during video output, television output, or standby is polled only once every three rounds, and the output terminal device 19 that is powered off is polled only once every 21 rounds.

【0063】このように、出力端末装置19の使用状態
に応じて、ビデオゲーム等の頻繁なな対応が必要な出力
端末装置19のポーリング頻度を高くし、そうでない出
力端末装置19のポーリング頻度を低くして、各出力端
末装置19の使用状態に応じた好適なタイミングでの各
種の処理の実行を図ることができる。
As described above, the polling frequency of the output terminal device 19 which requires frequent correspondence such as video game is increased according to the usage state of the output terminal device 19, and the polling frequency of the output terminal device 19 which is not so frequent is set. By lowering it, it is possible to execute various kinds of processing at a suitable timing according to the usage state of each output terminal device 19.

【0064】次に、中央制御装置9から指令を受けて出
力端末装置19にデータを送信する等を実行するデータ
提供装置5のCPU52で実行される処理について、図
7を参照して説明する。図7に示すように、データ提供
装置5のCPU52(図2参照)は、中央制御装置9か
らの機能指示を待ち(S401)、機能指示があれば
(S401でYES)、中央制御装置9から実行すべき
機能とそれに使用するデータのデータ番号を取得する
(S402)。具体的な例を挙げると、S401におけ
る機能指示はカラオケ演奏、ビデオゲーム等のゲーム処
理等であり、S402では、機能指示がカラオケ演奏で
あればデータ番号としてカラオケ曲データの曲番号を取
得し、ビデオゲーム等であれば該当するゲームのプログ
ラムのデータ番号を取得することになる。
Next, a process executed by the CPU 52 of the data providing device 5 which receives a command from the central control device 9 and transmits data to the output terminal device 19 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 7, the CPU 52 (see FIG. 2) of the data providing device 5 waits for a function instruction from the central control device 9 (S401), and if there is a function instruction (YES in S401), the central control device 9 sends the function instruction. The function to be executed and the data number of the data used for it are acquired (S402). As a specific example, the function instruction in S401 is a karaoke performance, a game process such as a video game, etc., and in S402, if the function instruction is a karaoke performance, the song number of the karaoke song data is acquired as a data number, In the case of a video game or the like, the data number of the program of the corresponding game will be acquired.

【0065】次にCPU52は、LANインタフェース
51を通してコミュニケーションサーバ3に対してS4
02で取得したデータ番号(曲番号)を送信し、そのデ
ータ番号(曲番号)のデータの送出を要求し、データが
送信されてきたならこれを受信してRAM53に記憶さ
せる(S403)。
Next, the CPU 52 sends S4 to the communication server 3 through the LAN interface 51.
The data number (song number) acquired in 02 is transmitted, the transmission of the data of that data number (song number) is requested, and when the data is transmitted, this is received and stored in the RAM 53 (S403).

【0066】続いて、CPU51は、RAM53からデ
ータを読み出して例えばカラオケ演奏やビデオゲームの
ための処理を実行する(S404)。例えばカラオケ演
奏であれば、CPU51はカラオケ曲データに含まれる
演奏データを音源56に転送し、ディジタルの演奏デー
タをアナログの演奏用音声信号に変換して変調器15に
出力させる。これと併せてCPU51は、演奏データと
同期させて歌詞データを映像合成装置55に転送し、歌
詞データと映像装置7から出力されてくる背景映像信号
とを合成(スーパーインポーズ)してアナログの表示用
信号として変調器15に送出させる。変調器15では、
演奏用音声信号および表示用信号に所定の高周波変調を
施してヘッドアンプ13に送出する。さらにヘッドアン
プ13では、変調器15から入力される高周波信号を、
そのデータ提供装置5に割当てられているチャンネルに
て幹線17へと送出する。
Then, the CPU 51 reads out the data from the RAM 53 and executes the processing for karaoke performance or video game, for example (S404). For example, in the case of a karaoke performance, the CPU 51 transfers the performance data included in the karaoke music data to the sound source 56, converts the digital performance data into an analog performance voice signal, and outputs it to the modulator 15. At the same time, the CPU 51 transfers the lyrics data to the video synthesizing device 55 in synchronism with the performance data, and synthesizes (superimposes) the lyrics data and the background video signal output from the video device 7 to generate an analog signal. The signal is sent to the modulator 15 as a display signal. In the modulator 15,
The performance voice signal and the display signal are subjected to predetermined high frequency modulation and sent to the head amplifier 13. Further, in the head amplifier 13, the high frequency signal input from the modulator 15 is
The data is sent to the trunk line 17 through the channel assigned to the data providing device 5.

【0067】図4の説明で述べたように、幹線17を介
して送信された演奏用信号は、出力端末装置19のチュ
ーナ23で復調され、アンプ26へ転送されてスピーカ
27L、27Rから音声出力される。また、幹線17を
介して送信された映像用信号は、チューナ23で復調さ
れ、表示制御装置28に転送されてモニタ29に歌詞と
背景動画とが合成された映像として表示される。これに
併せて利用者がマイクロフォン30から歌唱音声を入力
すれば、その音声信号はアンプ26において演奏用信号
とミキシングされてスピーカ27L、27Rから出力さ
れる。
As described in the description of FIG. 4, the performance signal transmitted via the trunk line 17 is demodulated by the tuner 23 of the output terminal device 19, transferred to the amplifier 26, and output as voice from the speakers 27L and 27R. To be done. The video signal transmitted via the trunk line 17 is demodulated by the tuner 23, transferred to the display control device 28, and displayed on the monitor 29 as a video in which the lyrics and the background moving image are combined. In addition, when the user inputs a singing voice from the microphone 30, the voice signal is mixed with the performance signal in the amplifier 26 and output from the speakers 27L and 27R.

【0068】また、ビデオゲームであれば、CPU51
はビデオゲームプログラムに従って演算して作成される
かRAM53から読み込んだ音声用のディジタルデータ
を音源56に転送し、ディジタルデータをアナログの音
声用信号に変換して変調器15に出力させる。これと併
せてCPU51は、ビデオゲームプログラムに従って演
算して作成されるかRAM53から読み込んだ映像用の
ディジタルデータを映像合成装置55に転送してアナロ
グの映像用信号を合成させ、それを変調器15に出力さ
せる。変調器15では、音声用信号および映像用信号に
所定の高周波変調を施してヘッドアンプ13に送出す
る。さらにヘッドアンプ13では、変調器15から入力
される高周波信号を、そのデータ提供装置5に割当てら
れているチャンネルにて幹線17へと送出する。上述と
同様に、音声用信号はスピーカ27L、27Rから音声
出力され、映像用信号はモニタ29にて映像表示され
る。
For a video game, the CPU 51
Transfers audio digital data, which is created by calculation according to the video game program or read from the RAM 53, to the sound source 56, converts the digital data into an analog audio signal and outputs the analog audio signal to the modulator 15. At the same time, the CPU 51 transfers the digital video data, which is created by calculation according to the video game program or read from the RAM 53, to the video synthesizing device 55 to synthesize an analog video signal and modulates it. To output. The modulator 15 applies a predetermined high frequency modulation to the audio signal and the video signal and sends them to the head amplifier 13. Further, in the head amplifier 13, the high frequency signal input from the modulator 15 is sent to the trunk line 17 through the channel assigned to the data providing device 5. Similarly to the above, the audio signal is output as audio from the speakers 27L and 27R, and the video signal is displayed on the monitor 29 as an image.

【0069】そして、CPU51は、S404の後、中
央制御装置9からのコマンド等の指示あったならば(S
405でYES)そのコマンド等の指示に対応する処理
を実行する(S406)。このコマンド等の指示は、中
央制御装置9が上述のポーリングに際して出力端末装置
19から取得した(図6のS306、S307参照)も
のに対応しており、例えばビデオゲームを進行させるた
めのコマンドやカラオケ演奏を中止させる等のコマンド
である。
After S404, the CPU 51 receives an instruction such as a command from the central control unit 9 (S
(YES in 405) The process corresponding to the instruction such as the command is executed (S406). The instructions such as the commands correspond to those obtained by the central control device 9 from the output terminal device 19 at the time of the above-described polling (see S306 and S307 in FIG. 6). For example, a command for advancing a video game or karaoke. It is a command to stop the performance.

【0070】一方、S405において所定の時間内にコ
マンド等の受信がなければ、CPU52は、データ提供
装置5で実行しているカラオケ演奏やゲームが終了した
かを判断し(S407)、否定判断であればS405へ
回帰する。また、S407で肯定判断であれば、CPU
52は、カラオケやゲームなどの提供が終了したことを
中央制御装置9に知らせてS401へ回帰する。
On the other hand, if a command or the like is not received within a predetermined time in S405, the CPU 52 determines whether the karaoke performance or the game being executed by the data providing device 5 has ended (S407), and a negative determination is made. If there is, return to S405. If an affirmative decision is made in S407, the CPU
52 notifies the central controller 9 that the provision of karaoke, games, etc. has ended, and returns to S401.

【0071】以上のように、本実施例の情報通信システ
ム1では、出力端末装置19の使用状態に応じて、ビデ
オゲーム等の頻繁な対応が必要な出力端末装置19のポ
ーリング頻度を高くし、そうでない出力端末装置19の
ポーリング頻度を低くして、各出力端末装置19の使用
状態に応じた好適なタイミングでの各種の処理の実行を
図ることができる。
As described above, in the information communication system 1 of the present embodiment, the frequency of polling of the output terminal device 19 which requires frequent correspondence such as video games is increased according to the usage state of the output terminal device 19, It is possible to reduce the polling frequency of the output terminal devices 19 that are not so as to execute various kinds of processing at a suitable timing according to the usage state of each output terminal device 19.

【0072】データ提供装置5毎にチャンネルを割り当
ててあるので、データ提供装置5と同数の出力端末装置
19でそれぞれ独立にカラオケやゲーム等を楽しむこと
ができる。また、データ提供装置5の空きを待つ出力端
末装置19があっても、複数のデータ提供装置5のいず
れかが空くのを待てばよいので、待ち時間を短くでき
る。さらに、データ提供装置5の空きがない場合の待ち
時間等にテレビやビデオを楽しむことができる。
Since a channel is assigned to each data providing device 5, the same number of output terminal devices 19 as the data providing devices 5 can independently enjoy karaoke, games and the like. Further, even if there is the output terminal device 19 waiting for the data providing device 5 to become available, it is sufficient to wait for any one of the plurality of data providing devices 5 to become available, so that the waiting time can be shortened. Further, it is possible to enjoy television or video during a waiting time or the like when the data providing device 5 has no vacancy.

【0073】この情報通信システムにおいては、例えば
ホテル等の宿泊施設や多数の個室を備える飲食店等で、
各部屋等に出力端末装置19を設置し、例えば管理室等
に中央制御装置9、データ提供装置5、コミュニケーシ
ョンサーバ3等を設置しておけば、各部屋毎でカラオケ
やゲーム等を楽しむことができる。この際、設置されて
いる全ての出力端末装置19が一斉にカラオケ演奏やゲ
ームの実行を要求してくることは少なく、出力端末装置
19よりも少ないデータ提供装置5で十分に対応でき
る。したがって、データ提供装置5と出力端末装置19
とを一対一で設置しなくとも各室でカラオケやゲーム等
を楽しむことが可能となり、費用対効果の面でも優れて
いる。
In this information communication system, for example, in an accommodation facility such as a hotel or a restaurant having a large number of private rooms,
If the output terminal device 19 is installed in each room and the central control device 9, the data providing device 5, the communication server 3, etc. are installed in the management room, for example, karaoke, games, etc. can be enjoyed in each room. it can. At this time, all the installed output terminal devices 19 rarely request the karaoke performance and the execution of the game all at once, and the data providing devices 5 less than the output terminal devices 19 are sufficient. Therefore, the data providing device 5 and the output terminal device 19
It is possible to enjoy karaoke, games, etc. in each room without having to install one-to-one, which is also cost-effective.

【0074】しかも、音声と映像の両方を外部出力でき
るので、カラオケ、ビデオゲーム、ビデオ放映など音声
と映像が対になるサービスに好適である。なお、この実
施例における中央制御装置9のCPU91に、センター
モデム95によって取得される各出力端末装置19から
の指令要求の取得頻度を比較して、指令要求の送出頻度
が他の出力端末装置19よりも高い出力端末装置19に
対する監視頻度を高めるべくセンターモデム95を制御
する機能を持たせれば、請求項5に記載する構成とな
り、各出力端末装置19の使用状態のみならず指令要求
の送出頻度にも応じて監視頻度を高めることができ、一
層きめ細かく、各出力端末装置19の稼動状態に応じた
好適なタイミングでの各種の処理の実行を図ることがで
きる。このような機能をCPU91に持たせた場合に
は、CPU91は請求項5に記載の監視頻度制御手段と
しても機能することになる。
Moreover, since both audio and video can be output externally, it is suitable for services such as karaoke, video games, and video broadcasting in which audio and video are paired. The CPU 91 of the central control unit 9 in this embodiment compares the acquisition frequency of the command request from each output terminal device 19 acquired by the center modem 95, and the frequency of sending the command request is determined by the other output terminal devices 19. If a function of controlling the center modem 95 is provided in order to increase the monitoring frequency of the output terminal devices 19 higher than that, the configuration described in claim 5 is obtained, and not only the usage state of each output terminal device 19 but also the command request transmission frequency. Accordingly, it is possible to increase the monitoring frequency, and it is possible to execute various kinds of processing more finely at a suitable timing according to the operating state of each output terminal device 19. When the CPU 91 has such a function, the CPU 91 also functions as the monitoring frequency control unit according to the fifth aspect.

【0075】以上、実施例に従って、本発明について説
明したが、本発明はこのような実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲でさまざまに
実施できることは言うまでもない。例えば情報通信シス
テムの用途は実施例に例示したカラオケ、ビデオゲーム
等の提供に限定されるものではなく、情報提供装置とは
別体の出力端末装置を利用が想定される部屋や場所等に
設置するシステムで、各出力端末装置毎の使用状態が異
なる可能性のある場合に適用できる。
Although the present invention has been described above according to the embodiments, the present invention is not limited to such embodiments, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. For example, the application of the information communication system is not limited to the provision of karaoke, video games, etc. illustrated in the embodiments, and an output terminal device separate from the information providing device is installed in a room or place where the use is expected. This system can be applied when the usage status of each output terminal device may differ.

【0076】実施例ではポーリング値を0〜20までと
しているがこの範囲に限定されるわけではない。また、
ビデオゲーム=0、カラオケ=1等とする出力端末装置
の使用状態(ステータスデータ)とポーリング値の対応
も、実施例に限定されるものではなく、情報通信システ
ムで提供されるサービス等に応じてさまざまに設定でき
る。
Although the polling value is set to 0 to 20 in the embodiment, it is not limited to this range. Also,
Correspondence between the usage state (status data) of the output terminal device such as video game = 0, karaoke = 1, etc. and the polling value is not limited to the embodiment, and it depends on the service provided by the information communication system. It can be set in various ways.

【0077】[0077]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の情
報通信システムにおいては、例えばビデオゲーム等のビ
ジィな対応が必要な出力端末装置の監視頻度を高くし、
そうでない出力端末装置の監視頻度を低くして、各出力
端末装置の使用状態に応じた好適なタイミングでの各種
の処理の実行を図ることができる。
As described above, in the information communication system according to the first aspect of the invention, the frequency of monitoring the output terminal device that needs a busy correspondence such as a video game is increased,
It is possible to reduce the monitoring frequency of the output terminal devices that are not so as to execute various processes at suitable timings according to the usage state of each output terminal device.

【0078】請求項2記載の情報通信システムによれ
ば、例えばホテル等の各室に出力端末装置を設置し、例
えば管理室等にデータ提供装置を設置すれば、1室に1
台の出力端末装置を設置しなくとも各室でカラオケやゲ
ーム等を楽しむことが可能となり、費用対効果の面での
改善が実現できる。
According to the information communication system of the second aspect, for example, if an output terminal device is installed in each room of a hotel or the like and a data providing device is installed in a management room or the like, one room is provided.
It is possible to enjoy karaoke, games, etc. in each room without installing one output terminal device, and it is possible to realize improvement in cost efficiency.

【0079】請求項3記載の情報通信システムにおいて
は、各データ提供装置毎にチャンネルを割り当ててある
ので、データ提供装置装置と同数の出力端末装置でそれ
ぞれ独立に外部出力を得ることができる。また、データ
提供演奏装置の空きを待つ出力端末装置があっても、複
数のデータ提供装置のいずれかが空くのを待てばよいの
で、待ち時間を短くできる。
In the information communication system according to the third aspect, since the channels are assigned to the respective data providing devices, the same number of output terminal devices as the data providing devices can independently obtain the external output. Further, even if there is an output terminal device that waits for a vacancy of the data providing performance device, it is sufficient to wait for any one of the plurality of data providing devices to become vacant, so that the waiting time can be shortened.

【0080】請求項4記載の情報通信システムでは、外
部出力用データが音声出力用の音声データと映像出力用
の映像データとを含んでおり、データ出力手段は、音声
データに基づいて音声出力する音声出力部と映像データ
に基づいて映像出力する映像出力部とから構成されてい
るので、音声と映像の両方を外部出力できる。したがっ
て、カラオケ、ビデオゲーム、ビデオ放映など音声と映
像が対になるサービスに好適である。
According to another aspect of the information communication system, the external output data includes audio output audio data and video output video data, and the data output means outputs audio based on the audio data. Since it is composed of the audio output unit and the video output unit which outputs the video based on the video data, both the audio and the video can be externally output. Therefore, it is suitable for services such as karaoke, video games, and video broadcasting in which audio and video are paired.

【0081】請求項5記載の情報通信システムによれ
ば、監視頻度制御手段が、他の出力端末装置と比較して
指令要求を送出する頻度が高い出力端末装置に対する監
視頻度を高めるべく要求取得手段を制御する。したがっ
て、出力端末装置の使用状態のみならず指令要求の送出
頻度にも応じて監視頻度を高めることができ、請求項1
の構成による以上にきめ細かく、各出力端末装置の状態
に応じた好適なタイミングでの各種の処理の実行を図る
ことができる。
According to the fifth aspect of the information communication system, the request frequency obtaining means is provided so that the monitoring frequency control means can increase the monitoring frequency for the output terminal device having a higher frequency of sending a command request than the other output terminal devices. To control. Therefore, it is possible to increase the monitoring frequency not only according to the usage state of the output terminal device but also according to the command request transmission frequency.
With the above configuration, it is possible to execute various kinds of processing at a suitable timing according to the state of each output terminal device, more finely.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 実施例の情報通信システムの概略構成のブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a schematic configuration of an information communication system according to an embodiment.

【図2】 実施例の情報通信システムの構成要素となる
データ提供装置のブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a data providing apparatus that is a component of the information communication system according to the embodiment.

【図3】 実施例の情報通信システムの構成要素となる
出力端末装置のブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of an output terminal device that is a component of the information communication system according to the embodiment.

【図4】 実施例の出力端末装置の端末制御装置で実行
されるメイン処理のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a main process executed by the terminal control device of the output terminal device according to the embodiment.

【図5】 実施例の出力端末装置で実行される割り込み
処理のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of an interrupt process executed by the output terminal device according to the embodiment.

【図6】 実施例の中央制御装置で実行される処理のフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a process executed by the central controller of the embodiment.

【図7】 実施例のデータ提供装置で実行される処理の
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of processing executed by the data providing apparatus according to the embodiment.

【図8】 実施例の中央制御装置のRAMに記憶される
ステータステーブルとポーリングテーブルの説明図であ
FIG. 8 is an explanatory diagram of a status table and a polling table stored in the RAM of the central controller of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・情報通信システム、 3・・・コミュニケーションサーバ(記憶手段)、 5・・・データ提供装置、 7・・・映像装置、 9・・・中央制御装置、 13・・・ヘッドアンプ(搬送装置)、 14・・・テレビチューナ、 15・・・変調器、 17・・・幹線(搬送装置)、 18・・・ビデオデッキ、 19・・・出力端末装置、 21・・・端末制御装置(要求送出手段)、 22・・・モデム(要求送出手段)、 23・・・チューナ(チャンネル選択手段)、 24・・・操作パネル、 25・・・リモコン、 26・・・アンプ(データ出力手段、音声出力部)、 27L、27R・・・スピーカ(データ出力手段、音声
出力部)、 28・・・表示制御装置(データ出力手段、映像出力
部)、 29・・・モニタ(データ出力手段、映像出力部)、 30・・・マイクロフォン、 31・・・操作ユニット、 51・・・LANインタフェース、 52・・・CPU(データ作成手段)、 55・・・映像合成装置(データ作成手段)、 56・・・音源(データ作成手段)、 60・・・ステータステーブル、 63・・・ポーリングテーブル、 91・・・CPU(指令手段、チャンネル通知手段、監
視頻度制御手段)、 93・・・RAM、 95・・・センターモデム(ステータス取得手段、要求
取得手段)。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Information communication system, 3 ... Communication server (storage means), 5 ... Data providing device, 7 ... Video device, 9 ... Central control device, 13 ... Head amplifier (conveyance) Device), 14 ... TV tuner, 15 ... modulator, 17 ... trunk line (carrier device), 18 ... VCR, 19 ... output terminal device, 21 ... terminal control device ( Request sending means), 22 ... Modem (request sending means), 23 ... Tuner (channel selection means), 24 ... Operation panel, 25 ... Remote control, 26 ... Amplifier (data output means, Audio output unit), 27L, 27R ... speaker (data output unit, audio output unit), 28 ... display control device (data output unit, video output unit), 29 ... monitor (data output unit, video) output Part), 30 ... Microphone, 31 ... Operating unit, 51 ... LAN interface, 52 ... CPU (data creating means), 55 ... Video synthesizing device (data creating means), 56 ... Sound source (data creating means), 60 ... Status table, 63 ... Polling table, 91 ... CPU (command means, channel notification means, monitoring frequency control means), 93 ... RAM, 95 ... -Center modem (status acquisition means, request acquisition means).

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記憶手段に記憶されているデータに基づ
いて外部出力用データを作成するデータ作成手段を備え
るデータ提供装置と、 前記外部出力用データに基づいて外部出力を実行するデ
ータ出力手段と、指令入力に従って指令要求を送出する
要求送出手段とを備える複数の出力端末装置と、 前記各出力端末装置の使用状態に対応するステータスデ
ータを取得するステータス取得手段と、前記ステータス
データに基づいて決定される頻度で前記各出力端末装置
を監視し前記指令要求を取得する要求取得手段と、該取
得された指令要求を送出した前記出力端末に前記外部出
力用データを送出している前記データ提供装置に対して
該指令要求に応じた処理の実行を指令する指令手段とを
備える中央制御装置とを含む情報通信システム。
1. A data providing device including a data creating unit that creates external output data based on data stored in a storage unit, and a data output unit that executes external output based on the external output data. A plurality of output terminal devices each including a request sending unit that sends a command request according to a command input; a status obtaining unit that obtains status data corresponding to a usage state of each output terminal device; and a decision based on the status data Request acquisition means for monitoring each of the output terminal devices at a specified frequency to acquire the command request, and the data providing device for sending the external output data to the output terminal that has sent the acquired command request An information communication system including a central control unit, which includes an instruction unit for instructing execution of processing in response to the instruction request.
【請求項2】 前記出力端末装置の台数が前記データ提
供装置の台数よりも多いことを特徴とする請求項1記載
の情報通信システム。
2. The information communication system according to claim 1, wherein the number of the output terminal devices is larger than the number of the data providing devices.
【請求項3】 前記データ提供装置と前記出力端末装置
との間に配置されて前記データ提供装置から出力される
前記外部出力用データを各データ提供装置毎に割り当て
られるチャンネルで搬送するマルチチャンネルの搬送装
置を設けると共に、 前記中央制御装置に、前記要求を送出した出力端末装置
に対して該要求に対応する外部出力用データが搬送され
るチャンネルを通知するチャンネル通知手段を設け、 前記出力端末装置に、前記チャンネル通知手段からの通
知に応じて前記マルチチャンネルからひとつのチャンネ
ルを選択するチャンネル選択手段を設けたことを特徴と
する請求項1または2記載の情報通信システム。
3. A multi-channel system which is arranged between the data providing device and the output terminal device and carries the external output data output from the data providing device on a channel assigned to each data providing device. A transport device is provided, and the central control device is provided with a channel notification unit that notifies the output terminal device that has sent the request of the channel on which the external output data corresponding to the request is carried, the output terminal device. 3. The information communication system according to claim 1, further comprising channel selection means for selecting one channel from the multi-channels according to the notification from the channel notification means.
【請求項4】 前記外部出力用データが音声出力用の音
声データと映像出力用の映像データとを含んでおり、 前記データ出力手段は、前記音声データに基づいて音声
出力する音声出力部と前記映像データに基づいて映像出
力する映像出力部とから構成されていることを特徴とす
る請求項1ないし3のいずれか記載の情報通信システ
ム。
4. The external output data includes audio output audio data and video output video data, and the data output means outputs an audio based on the audio data and the audio output unit. The information communication system according to any one of claims 1 to 3, further comprising: a video output unit that outputs a video based on the video data.
【請求項5】 他の前記出力端末装置と比較して前記指
令要求を送出する頻度が高い前記出力端末装置に対する
監視頻度を高めるべく前記要求取得手段を制御する監視
頻度制御手段を設けたことを特徴とする請求項1ないし
4のいずれか記載の情報通信システム。
5. A monitoring frequency control means for controlling the request acquisition means is provided so as to increase the monitoring frequency of the output terminal device having a higher frequency of sending the command request than the other output terminal devices. The information communication system according to any one of claims 1 to 4, which is characterized in that.
JP7049800A 1995-03-09 1995-03-09 Information communication system Pending JPH08248967A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7049800A JPH08248967A (en) 1995-03-09 1995-03-09 Information communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7049800A JPH08248967A (en) 1995-03-09 1995-03-09 Information communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08248967A true JPH08248967A (en) 1996-09-27

Family

ID=12841231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7049800A Pending JPH08248967A (en) 1995-03-09 1995-03-09 Information communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08248967A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5931679A (en) Information provision system
EP0827341B1 (en) A karaoke playback apparatus utilising digital multi-channel broadcasting and a system including the same
US5319452A (en) Control system for concentratively controlling a plurality of music accompanying apparatuses
US5691915A (en) Data transmission device
JPH0774853A (en) Karaoke system and karaoke terminal device
JPH07311587A (en) Data transmitting device
JP2002049556A (en) Home media distribution system
EP0634847A1 (en) Data transmission system for broadcast distribution in a CATV system
KR100274046B1 (en) System for multi-function network of singing room
JPH08248967A (en) Information communication system
JPH08249311A (en) Information providing system
JPH08249309A (en) Information communication system
JP3599447B2 (en) Information providing system and output terminal
JPH08249312A (en) Information providing system and information providing terminal used for the same
JPS598489A (en) Forced broadcast receiving system in catv system
JPH1091175A (en) Musical tone reproducing system
JPH0997090A (en) Information providing system and information center
JPH07261776A (en) Video reproducing device
JPH0998408A (en) Information providing system
JP3432875B2 (en) How to reset the system when power is restored
JP2945831B2 (en) Video karaoke equipment
JPH11259080A (en) Network karaoke system, karaoke terminal equipment and karaoke center station device
JPH09292891A (en) Karaoke system
JPH08249310A (en) Information communication system
JP2001275093A (en) Portable terminal device, and device and system for transmitting and receiving broadcast data