JPH08106272A - 表示装置駆動回路 - Google Patents

表示装置駆動回路

Info

Publication number
JPH08106272A
JPH08106272A JP6263097A JP26309794A JPH08106272A JP H08106272 A JPH08106272 A JP H08106272A JP 6263097 A JP6263097 A JP 6263097A JP 26309794 A JP26309794 A JP 26309794A JP H08106272 A JPH08106272 A JP H08106272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
counter
display device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6263097A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Koyama
潤 小山
Ritsuko Suzuki
律子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP6263097A priority Critical patent/JPH08106272A/ja
Priority to US08/537,540 priority patent/US6177920B1/en
Priority to KR1019950033816A priority patent/KR100280056B1/ko
Publication of JPH08106272A publication Critical patent/JPH08106272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2230/00Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0286Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0289Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シフトレジスタによらない線順次走査駆動回
路とし、良好な表示状態を得、歩留まりの向上を図る。
入力信号線および端子数の大幅な削減をし、表示装置の
小型化を促進する。駆動回路の増設なく双方向選択を可
能とする。 【構成】 同期式クロックカウンタと、該同期式クロッ
クカウンタの出力を、アドレス信号として入力するアド
レスデコーダ回路と、該アドレスデコーダ回路に接続さ
れた複数の信号線または走査線と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示装置の駆動回路に
関する。特に液晶表示に適する駆動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、アクティブマトリクス型の液晶表
示装置のような表示装置の駆動回路として、シフトレジ
スタを用いた線順次走査回路が主流である。階調表示を
与えるための階調信号としては、デジタル方式とアナロ
グ方式の2つに分けられるが、どちらの場合もN 段(N
:水平方向または垂直方向の画素数)直列接続された
シフトレジスタに入力信号を入れ、信号を遅延・伝達さ
せることで線順次走査を行なっている。シフトレジスタ
1段にはサンプルホールド回路や信号増幅回路が接続さ
れており、それら回路を通って信号線を通じて画素部に
信号が伝達される。
【0003】液晶表示装置全体の概略図を図1に示す。
同一のガラス基板上に、信号線駆動回路(101) と走査線
駆動回路(102) が配置され、さらに表示装置中心部には
液晶画素部(103) が配置されている。各駆動回路と液晶
画素部とは、列方向の信号線X1,X2,・・・と行方
向の走査線Y1,Y2,・・・によって接続されてい
る。信号線と走査線の交点の各々には、スイッチング素
子として薄膜トランジスタ(以下TFT )がマトリクス状
に配置されている。TFT のソースは信号線に、ゲートは
走査線に、ドレインは画素電極に接続されている。画素
電極は、液晶を挟んで対向電極と相対向している。信号
線駆動回路(101) により信号線が線順次されるのと同期
して、走査線駆動回路(102) より走査線に信号が送ら
れ、画像表示に必要な信号が与えられる。
【0004】この1例として、アナログ方式の線順次駆
動回路を図2に示す。ここで信号線駆動回路は(201) ,
走査線駆動回路は(202) である。信号線駆動回路におい
て、シフトレジスタには、電源電圧Vdd(203)とVss(20
4)、そしてCP(205) が接続されており、入力されたスタ
ートパルスSP(206) は内部で直列接続されたフリップフ
ロップ(以下F.F.)を遅延・伝達していく。各シフトレ
ジスタの出力は、Q0,Q1,・・・Qnであり、これらをタイ
ミング信号として、ビデオ信号(207) からアナログスイ
ッチ(208) によるサンプリング回路を介して、階調デー
タをサンプリングする。サンプリングされたアナログ階
調データは、画素部に入る前に、一度サンプルホールド
回路であるアナログメモリ(209) に蓄積される。蓄積さ
れた階調データは、外部から入力されるラッチパルス(2
10) によって走査タイミングをとり、アナログバッファ
(211) で信号をインピーダンス変換した後、信号線(21
2) を通じて画素部(213) に伝達される。シフトレジス
タ各段を通してこのような経路が取られ、画像の線順次
走査が行われる。
【0005】以上、アナログ方式における線順次走査駆
動回路の例を示したが、サンプルホールド回路としては
アナログ方式ではアナログメモリ(容量)が、デジタル
方式ではラッチが用いられ、そこで信号が保持される。
どちらもシフトレジスタによる線順次走査には変わりが
なく、1つの回路不良により、それより後段のシフトレ
ジスタに信号が伝わらなくなってしまうため、良好な表
示状態は得られず、表示装置としての歩留まりの低さは
変わらない。
【0006】これを改善すべく、シフトレジスタ部分を
デコーダ回路と置き換えアドレス信号で直接表示画素部
を選択するデコーダ式駆動回路が考えられている。デジ
タル方式のデコーダ式駆動回路を図3に示す。外部端子
から表示したい画素のアドレス信号がアドレスデコーダ
(301) に入力され、2進数のデジタル信号として表示画
素が選択される。このアドレス信号は、画像信号のビッ
ト数分並列に接続されたラッチ1(302)のラッチパルス
(303) となる。ラッチはD 型( ディレイ型)型フリップ
フロップ(以下D-F.F.)で構成されている。これらラッ
チには階調を選択するデータ信号(304) が入力信号をし
て入り、前アドレスデコーダから出力された信号(ラッ
チパルス)のタイミングによって表示すべき画像データ
の階調を選択し、内部にロジックとして保存する。
【0007】ここで選択された信号は、ラッチ1に直列
接続された次なるラッチ2(305) の入力信号として取り
込まれる。このラッチ2で外部から取り込んだラッチパ
ルス(306) により表示装置の1回の走査タイミングと同
期した信号を出力し、表示すべき画像データの階調を選
択した状態でデコーダ(307) に入る。デコーダの出力
は、あらかじめ階調に対応した電位を抵抗分割して用意
された階調信号(308) 接続されているアナログスイッチ
(309) のゲート側に入り、表示が必要な画素とその階調
を選択する。選択されたデジタル表示データは信号線(3
10) を通して表示が必要とされる画素へ伝達される。
【0008】このデコーダ式駆動回路では1つの回路不
良が他に及ぼす影響がなく、良好な表示状態を得ること
ができ、表示装置としての歩留まりは著しく向上する。
またランダムアクセスによる表示駆動回路のため低消費
電力化が可能で、これに伴い低コスト化も期待される。
【0009】しかしながらこのデコーダ方式駆動回路で
は、ビット数が多くなるほど、それに伴って入力端子数
も増加する。入力端子には、外部よりのアドレス信号線
が接続される。入力端子はアドレス信号線と接続するた
めに基板上の領域を大きく専有する。そのために入力端
子数が多いと、入力端子を設けるための領域が増加し、
表示装置小型化の妨げになるという新たな問題が生じて
いた。さらに配線が多くなり、それらが隣接してランダ
ムに電圧がかかるためクロストークの問題が生じる恐れ
がある。
【0010】また、図4に示す、液晶プロジェクタに代
表される一般的な投影型表示装置において、3板式では
R(赤色) ・G(緑色) ・B(青色)の液晶ライト・バ
ルブ(401・402 ・403)がそれぞれ独立して3枚使用され
る。ランプによる光は偏光プリズムを利用することによ
りダイクロイック・ミラーを介して赤色液晶パネルには
赤色偏光成分が、緑色液晶パネルには緑色偏光成分が、
青色液晶パネルには青色偏光成分がそれぞれ入射され
る。このとき、ライト・バルブを通った後、G 色・B 色
は反射鏡により偶数回反転されるが、R 色は奇数回反転
される。したがってR 色では画像が反転していなければ
ならない。そのためR 色の駆動回路のみ、走査線(また
は信号線)の選択方向を逆方向にする必要がある。
【0011】通常の駆動回路においては、例えば走査線
の逆方向選択を行うためには、走査線駆動回路が表示装
置の左側に1つ設けられている。これを図5に示すよう
な、走査線駆動回路が液晶表示部の左右に、順方向選択
用の駆動回路と、逆方向選択用の駆動回路が1つずつ、
または左に双方の駆動回路が取り付けられた、双方向駆
動回路とすることが考えられている。これは順方向と逆
方向の2種類の表示装置を作製するのに比較して、2種
類のマスクを作製する必要はなく、製造工程の増加もな
いため、低コスト化は可能であるが、駆動回路が増える
分、表示装置自体が大きくなることは避けられない。ま
た、不良の発生率も増加し、歩留り低下の大きな要因と
なる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】シフトレジスタによる
遅延信号伝達方式線順次走査では、1つの回路不良によ
り次段回路に信号が伝達されず回路全部が働かなくなっ
てしまうため、良好な表示が得られず、表示装置全体と
しては歩留まりが低かった。このためシフトレジスタに
よらない線順次走査駆動回路を採用することで、良好な
表示状態を得、歩留まりの向上を図る。
【0013】またアドレスデコーダ方式の駆動回路で
は、ビット数に伴う入力端子数の増加のため表示回路の
小型化を妨げている。本発明は端子数の大幅な削減を
し、表示装置の小型化を促進する。
【0014】さらにアドレスデコーダ方式駆動回路にお
いては、アドレス信号のビット数の増加に伴い配線の増
加、配線に必要な領域の増加が避けられない。しかもこ
のアドレス信号線にはランダムに電圧がかかるためクロ
ストークが生じる可能性がある。ここでクロストークを
避けるために入力信号線をできるだけ少なくする。
【0015】また、シフトレジスタ回路による駆動回路
においては、反転画像を得るための信号線や走査線の双
方向選択を行うためには、順方向選択用の駆動回路と、
逆方向選択用の駆動回路の2種類を設ける必要があっ
た。そのため本発明においては、駆動回路の増設なく双
方向選択を可能とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本明細書で開示する発明の一つは、同期式クロック
カウンタと、該同期式クロックカウンタの出力を、アド
レス信号として入力するアドレスデコーダ回路と、該ア
ドレスデコーダ回路に接続された複数の信号線または走
査線と、を有することを特徴とする表示装置駆動回路で
ある。
【0017】また、本明細書で開示する他の発明の一つ
は、同期式クロックカウンタと、該同期式クロックカウ
ンタの出力を、アドレス信号として入力するアドレスデ
コーダ回路と、該アドレスデコーダ回路に接続された複
数の信号線または走査線と、を有し、前記同期式クロッ
クカウンタは、アップ・ダウンカウンタであること、を
特徴とする表示装置駆動回路である。
【0018】また、本明細書で開示する他の発明の一つ
は、多階調表示を行うアクティブマトリクス型表示装置
の駆動回路において、信号線駆動回路は、同期式クロッ
クカウンタと、該同期式クロックカウンタの出力を、ア
ドレス信号として入力するアドレスデコーダ回路と、階
調データを保持する階調保持回路と、前記階調保持回路
で保持された階調データの出力タイミングを、前記表示
装置の走査タイミングと同期させる階調同期回路と、前
記階調同期回路で同期された階調データを、アナログ階
調電圧に変換する回路と、を有することを特徴とする表
示装置駆動回路である。
【0019】また、本明細書で開示する他の発明の一つ
は、多階調表示を行うアクティブマトリクス型表示装置
の駆動回路において、信号線駆動回路は、同期式クロッ
クカウンタと、該同期式クロックカウンタの出力を、ア
ドレス信号として入力するアドレスデコーダ回路と、階
調データを保持する階調保持回路と、前記階調保持回路
で保持された階調データの出力タイミングを、前記表示
装置の走査タイミングと同期させる階調同期回路と、前
記階調同期回路で同期された階調データを、アナログ階
調電圧に変換する回路と、を有し、前記同期式クロック
カウンタは、アップ・ダウンカウンタであることを特徴
とする表示装置駆動回路である。
【0020】また、本明細書で開示する他の発明の一つ
は、アクティブマトリクス型表示装置の駆動回路におい
て、走査線駆動回路は、同期式クロックカウンタと、該
同期式クロックカウンタの出力を、アドレス信号として
入力するアドレスデコーダ回路と、前記アドレスデコー
ダより出力された信号を増幅して走査線に出力する増幅
回路と、を有することを特徴とする表示装置駆動回路で
ある。
【0021】また、本明細書で開示する他の発明の一つ
は、アクティブマトリクス型表示装置の駆動回路におい
て、走査線駆動回路は、同期式クロックカウンタと、該
同期式クロックカウンタの出力を、アドレス信号として
入力するアドレスデコーダ回路と、前記アドレスデコー
ダより出力された信号を増幅して走査線に出力する増幅
回路と、を有し、前記同期式クロックカウンタは、アッ
プ・ダウンカウンタであることを特徴とする表示装置駆
動回路である。
【0022】すなわち本発明は、アドレスデコーダ回路
により信号線や走査線の選択を行い、アドレスデコーダ
回路に入力されるアドレス信号として、同期式クロック
カウンタの出力を用いたものである。
【0023】同期式カウンタは、クロック信号を入力信
号とし、信号線や走査線を数えるのに必要な数のビット
数を有する、並列接続されたJK-F.F. により構成され
る。本発明は、この同期式カウンタの、クロック入力に
対する出力をアドレス信号として、アドレスデコーダ回
路に入力する。この構成によって、シフトレジスタを用
いない、すなわち、遅延信号伝達式でない線順次走査が
可能となる。
【0024】この本発明の表示装置駆動回路は、駆動回
路への入力信号線が、クロックパルスのみの1本で済
み、単にアドレスデコーダ方式により信号線や走査線を
選択する方式に比較して、入力端子数は大幅に削減でき
る。これにより装置を小型化できる。
【0025】また、アドレスデコーダ回路は、一信号線
(または一走査線)に接続された回路に不良が生じて
も、他の信号線(または走査線)に接続された回路の動
作に影響しない。したがって、シフトレジスタ回路を用
いた駆動回路において問題となっていた、回路不良が発
生した際の、不良箇所より後段すべてが表示不良となる
ことを防ぐことができる。その結果、良好な表示を行う
表示装置を歩留り良く得ることができる。
【0026】また、本発明の駆動回路においては、同期
式カウンタを、クロック信号の立ち上がりで動作させる
か(アップカウント)、立ち下がりで動作させるか(ダ
ウンカウント)を選択することによって、信号線や走査
線を選択する方向を、順方向、逆方向に容易に変えるこ
とができ、駆動回路を増やすことなく双方向駆動が可能
になる。
【0027】カウンタについて以下に説明を行う。カウ
ンタには大きく分けて非同期式カウンタと同期式カウン
タがある。まず非同期式カウンタを図6に示す。クロッ
クパルスCP(601) を入力信号とするJK-F.F. が、信号線
や走査線を数えるのに必要なビット数だけN段直列接続
されている。例えば水平方向の画素数が500、すなわ
ち信号線数が500の場合、信号線駆動回路の入力には
9ビットが必要である。
【0028】2段目以降のJK-F.F. の入力信号は前段の
出力信号である。入力されるクロックパルスをカウント
するためには1段目のJK-F.F. はクロックパルスが入る
たびに反転するように、また2段目JK-F.F. はクロック
パルスが2発入るたびに信号を反転させ、それ以外では
信号を保持することが要求される。そのため1段目のJK
-F.F. はクロックパルスが入るたびに反転するようにJ,
K入力ともにHigh信号にしておく。同様に2段目以降も
J,K はHighで固定し、入力信号がHigh(以下H )からLo
w (以下L )に変わるタイミングで出力が立つようにす
る。このようにして得られる波形を図7に示す。
【0029】しかしこの非同期式カウンタでは2段目以
降のカウントが前段出力に依存するため、実際には伝達
遅延時間の蓄積が生じ高速動作が困難になると同時に、
この信号の遅れが重なってハザードが生じてしまい、高
いクロック周波数の対応には不適当である。このため、
本発明には同期式カウンタを採用する。
【0030】
【実施例】本実施例では、本発明構成を有するアクティ
ブマトリクス型の液晶表示装置の例について示す。本実
施例における液晶表示装置は、図1の構成を有し、信号
線駆動回路(101)および走査線駆動回路(102) 共に、同
期式カウンタの出力が、アドレスデコーダ回路へ入力さ
れるアドレス信号となる、本発明の構成を有する。液晶
画素部(103) は、マトリクス状に配列された画素電極と
対向電極とが、液晶を介して対向して設けられている。
各画素電極にはスイッチング素子の薄膜トランジスタ
(TFT )のドレイン電極が接続されている。各TFT のソ
ース電極には信号線が、ゲート電極には走査線が接続さ
れている。
【0031】本実施例における信号線駆動回路の構成を
図9に示す。ここで、同期式カウンタ(902) について説
明する。同期式カウンタは、前段出力を入力信号として
取り込まずに、クロックパルスを各段に入力信号として
与え、さらにJ,K を制御することで、非同期式カウンタ
の欠点である時間遅延のない正確なカウントを行うもの
である。
【0032】図8に示すように、同期式カウンタはクロ
ックパルスを入力信号とするJK-F.F. を、信号線を数え
るのに必要なビット数だけN 段並列接続することで構成
される。ここでは、画素構成が500 ×500 のモノクロ表
示を行うため、信号線駆動回路の入力には9 ビットが必
要である。ここでクロックパルスは各段に同時に入力さ
れている。
【0033】この回路動作は以下の通りである。Qn段目
の出力においてQn-1の出力信号を保持したいときは、J,
K 入力をともにL 信号にし、Qn段目の出力においてQn-1
の出力信号を強制的に反転させたいときにはJ,K 入力と
もにH信号にする必要がある。そこで1段目のJK-F.F.
はクロックパルスが入るたびに反転するようにJ,K 入力
ともにH 信号にしておく。この出力波形が図7(a) であ
る。
【0034】2段目JK-F.F. はクロックパルスが2発入
るたびに信号を反転させ、それ以外では信号を保持する
ことが要求される。そのためJ,K 入力としては前段JK-
F.F.の出力信号が使われる。つまりはじめからJ,K をH
で固定せずに前段出力がH になった後に自ら保持してい
る信号を反転させる。この出力波形が図7(b) である。
【0035】3段目以降はJ,K を以下のように制御す
る。波形図7からQnの出力が反転する(つまりJ,K =H
となる)のはQ0,Q1,・・・,Qn-1 がすべてH のときであ
ることが分かる。このことからQ0,Q1,・・・,Qn-1 のAN
D をn段目JK-F.F. のJ,K の入力信号とすると、Q0,Q1,
・・・,Qn-1 すべてがHのときにはJ,K =H となってn
段目JK-F.F. の出力が反転し、それ以外の時には信号が
保持されることになる。このようにして出力された波形
が図7(C) である。
【0036】図9に示す信号線駆動回路において、クロ
ックパルスCP(901) が入力信号として同期式カウンタ(9
02) へ入力される。ここでカウントされたクロックの数
をアドレス信号とみなし、アドレス線(903) を通してア
ドレスデコーダ(904) に信号が入力され、2進数のデジ
タル信号として表示画素が選択される。したがってアド
レス信号線は、クロックカウンタ以前には存在せず、ク
ロックパルスのための配線1本のみが、クロックカウン
タから外部接続端子へと引き出される。
【0037】このアドレス信号は、画像信号(階調信
号)のビット数分並列に接続されたラッチ1(905) のラ
ッチパルス(906) となる。ラッチはディレイフリップフ
ロップ回路(以下D-F.F.)で構成されている。これらラ
ッチには、階調データを供給するデータ信号(907) が入
力信号として入る。ラッチは、アドレスデコーダ(904)
から出力された信号(ラッチパルス(906))のタイミング
によって、データ信号(907) より供給される階調信号を
取込み、結果を内部にロジックとして保存する。
【0038】ここで選択された信号は、ラッチ1に直列
接続された、次なるラッチ2(908)の入力信号として取
り込まれる。このラッチ2は、外部から取り込んだラッ
チパルス(909) により表示装置の1回の走査タイミング
と同期した信号を出力し、表示すべき画像データの階調
を選択した状態でデコーダ(910) に入る。デコーダの出
力は、入力された階調データに対応したアナログスイッ
チ(912)のゲート側に入る。アナログスイッチは、階調
信号(911) に接続されている。階調信号(911) は、階調
に対応した電位を抵抗分割して用意されている。このよ
うにして選択された階調電位が、信号線(913) を通して
表示が必要とされる画素へ出力される。必要があれば、
階調電位を、画素へ出力する前に増幅回路により増幅さ
せてもよい。
【0039】次に双方向駆動について説明する。双方向
駆動を行う場合、クロック信号の立ち上がりで動作させ
るか、立ち下がりで動作させるかの選択が可能なアップ
・ダウンカウンタを用いる。アップ・ダウンカウンタの
論理回路図を図10に示す。アップカウンタ・ダウンカ
ウンタの切り替えスイッチ入力S(1001) において入力を
H にするとアップカウンタとなりクロックの立ち下がり
で動作し、入力をL にするとダウンカウンタとなりクロ
ックの立ち上がりで動作するようになっている。
【0040】アップ・ダウンカウンタの回路動作を以下
に説明する。1段目のJK-F.F. はこれまでと同様、クロ
ックパルスが入るたびに反転するようにJ,K 入力ともに
H に固定する。2段目以降のJ,K には、アップ・ダウン
切り換えスイッチ入力S とQ0,Q1,...,Qn-1のNAND(100
2)、スイッチ入力S をインバータに通したS _(1008)と
Q _0,Q_1,...,Q _n-1 のNAND(1003)をとり、それら
出力をインバータに通してOR(1004)をとったものが入力
される。
【0041】アップ・ダウン切り換えスイッチの入力S
(1001) をS =H としたときの回路動作を以下に示す。
2段目JK-F.F. において、上段NAND出力(1005)はQn-1=H
のときL、Qn-1=LのときH となる。つまり切り換え信号
としてH が固定して入力されているため、Qn-1のレベル
によって出力は変化する。これに対し、下段NAND出力(1
006)はL が固定信号として入っているためQ _n-1 のレ
ベルによらず常に出力はH となる。そこでインバータを
通してORに入る信号はQn-1=HのときH,L となり出力(100
7)はH (Qnは信号反転)、Qn-1=LのときL,L となり出力
(1007)はL (Qnは信号保持)となる。
【0042】2段目以降も同様にして出力波形を追った
ものが図11である。つまりアップ・ダウン切り換えス
イッチの入力S をS =H としたときはアップカウンタと
して働き、Q0,Q1,・・・,Qn-1 がすべてH のときにJ,K=
H となって信号が反転し、Q0,Q1,・・・,Qn-1 のうち1
つでもL が入っているとQnは信号保持状態となる。
【0043】アップ・ダウン切り換えスイッチの入力S
をS =L としたときの回路動作を以下に示す。2段目JK
-F.F. において、上段NAND出力(1005)はL が固定信号と
して入っているためQn-1のレベルによらず常に出力はH
となる。これに対し、下段NAND出力(1006)はQn-1=Hのと
きはL 、Qn-1=LのときはH となる。つまり切り換え信号
の反転信号としてH が固定して入力されているため、Qn
-1のレベルによって出力は変化する。そこでインバータ
を通してORに入る信号はQn-1=HのときL,L となり出力(1
007)はL (Qnは信号保持)、Qn-1=LのときH,L となり出
力(1007)はH (Qnは信号反転)となる。
【0044】同様にして出力波形を追ったものが図12
である。つまりアップ・ダウン切り換えスイッチの入力
S をS =L としたときはダウンカウンタとして働き、Q
0,Q1,・・・,Qn-1 がすべてL のときにJ,K=H となってQ
nは信号反転し、Q0,Q1,・・・,Qn-1 のうち1つでもH
が入っているとQnは信号保持状態となる。
【0045】このようにして、信号線の選択方向を、ア
ップ・ダウン切り換えスイッチにより極めて容易に切り
換えることが可能である。たとえば、信号線を選択する
方向を、左から右へ移っていく状態から、右から左へ移
っていくように切り換えることができ、左右が反転した
画像が容易に得られた。
【0046】次に、本実施例における走査線駆動回路の
ブロック図を図13に示す。ここでは、走査線駆動回路
においても、同期式クロックカウンタの出力を、アドレ
スデコーダ回路へアドレス信号として入力している。図
13において、クロックパルスCP(1301)を入力信号とす
る同期式カウンタ(1302)の出力を、アドレスデコーダ(1
303)へ入力されるアドレス信号とする。このアドレス指
定により選択された走査線(1304)ではレベルシフタ(130
5)、バッファ(1306)により信号を増幅し、一ラインの各
画素の薄膜トランジスタのゲート電極が接続された画素
部(1307)に伝達する。
【0047】この走査線駆動回路において、同期式クロ
ックカウンタをアップ・ダウンカウンタとして設けるこ
とで、走査線の選択方向を切り換えることが可能であ
り、この場合、切り換えにより、表示画像の上下が反転
できた。
【0048】以上に示した、本発明の構成を有する液晶
表示装置は、信号線の1本が不良で表示できなくても、
他の信号線はその影響を受けることなく、良好な表示状
態を得ることができた。また、アドレス信号線の配線が
なく、クロックパルス用配線のみが回路の周辺に延長し
ているため、アドレス信号線の接続領域が不要となり、
装置として小型化に適したものとなった。また、この液
晶表示装置3つを図4に示す投射式表示装置に用いて、
同じ構成を有する表示装置にて、駆動回路の増設なく反
転表示画像と非反転画像を得ることができ、良好な投射
画像が得られた。
【0049】
【発明の効果】以上のように、本発明により、シフトレ
ジスタによる遅延信号伝達式の線順次走査(選択)駆動
回路に替わる線順次走査(選択)が可能となった。この
ため、1つの信号線(または走査線)に接続された回路
の不良も、それより次段の回路の動作に影響を与えるこ
とがなくなり、良好な表示状態が得られた。その結果表
示装置全体の歩留まりを大幅に向上できた。
【0050】アドレスデコーダ使用による外部入力端子
の増加に伴う表示装置の大型化・入力線増加によるクロ
ストーク発生の可能性という問題点を、同期式カウンタ
を取り入れることで解決できた。アドレスデコーダ回路
にアドレス値を直接供給して駆動する場合に比較して、
アドレス信号供給用の配線が1本と激減するため、装置
の小型化を促進できた。
【0051】また、クロックカウンタ回路において、立
ち上がり動作と立ち下がり動作のどちらかを選択するこ
とにより、1つの駆動回路で信号線や走査線の選択する
方向を切り換えることが可能となる。このことから設計
と製造工程において簡略化がはかられ、コスト低減を実
現できる。特に投射型表示装置において、反転画像を表
示する液晶表示装置と、非反転画像を表示する液晶表示
装置とが求められている場合において、低コスト化を促
す。
【0052】また、本発明の駆動回路は、信号線駆動回
路、走査線駆動回路のどちらにも使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 液晶表示装置全体の概略図である。
【図2】 アナログ方式の線順次走査駆動回路を示す図
である。
【図3】 アドレスデコーダを用いたデジタル駆動回路
を示した図である。
【図4】 3板式投影型表示装置ディスプレイの構造を
示した図である。
【図5】 双方向ドライバを搭載した表示装置の概略図
である。
【図6】 非同期式カウンタの論理回路図である。
【図7】 カウンタ回路の出力波形図である。
【図8】 同期式カウンタの論理回路図である。
【図9】 実施例で用いられる、カウンタを用いた信号
線駆動回路を示す図である。
【図10】 アップダウンカウンタの論理回路図であ
る。
【図11】 アップカウンタの出力波形図である。
【図12】 ダウンカウンタの出力波形図である。
【図13】 実施例で用いられる、カウンタを用いた走
査線駆動回路を示す図である。
【符号の説明】
101 信号線駆動回路 102 走査線駆動回路 103 液晶画素部 201 信号線駆動回路 202 走査線駆動回路 203 Vdd 204 Vss 205 クロックパルス 206 スタートパルス 207 ビデオ信号 208 アナログスイッチ 209 アナログメモリ 210 ラッチパルス 211 アナログバッファ 212 信号線 213 画素部 301 アドレスデコーダ 302 ラッチ1 303 ラッチパルス 304 データ信号 305 ラッチ2 306 ラッチパルス 307 デコーダ 308 階調信号 309 アナログスイッチ 310 信号線 601 クロックパルス 901 クロックパルス 902 同期式カウンタ 903 アドレス線 904 アドレスデコーダ 905 ラッチ1 906 ラッチパルス 907 データ信号 908 ラッチ2 909 ラッチパルス 910 デコーダ 911 階調信号 912 アナログスイッチ 913 信号線 1001 切り換えスイッチ入力S 1002 NAND 1003 NAND 1005 上段NAND出力 1006 下段NAND出力 1007 出力 1008 スイッチ入力をインバータに通したS 1301 クロックパルス 1302 同期式カウンタ 1303 アドレスデコーダ 1304 走査線 1305 レベルシフタ 1306 バッファ 1307 画素部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同期式クロックカウンタと、 該同期式クロックカウンタの出力を、アドレス信号とし
    て入力するアドレスデコーダ回路と、 該アドレスデコーダ回路に接続された複数の信号線また
    は走査線と、 を有することを特徴とする表示装置駆動回路。
  2. 【請求項2】同期式クロックカウンタと、 該同期式クロックカウンタの出力を、アドレス信号とし
    て入力するアドレスデコーダ回路と、 該アドレスデコーダ回路に接続された複数の信号線また
    は走査線と、 を有し、 前記同期式クロックカウンタは、アップ・ダウンカウン
    タであること、を特徴とする表示装置駆動回路。
  3. 【請求項3】多階調表示を行うアクティブマトリクス型
    表示装置の駆動回路において、信号線駆動回路は、 同期式クロックカウンタと、 該同期式クロックカウンタの出力を、アドレス信号とし
    て入力するアドレスデコーダ回路と、 階調データを保持する階調保持回路と、 前記階調保持回路で保持された階調データの出力タイミ
    ングを、前記表示装置の走査タイミングと同期させる階
    調同期回路と、 前記階調同期回路で同期された階調データを、アナログ
    階調電圧に変換する回路と、 を有することを特徴とする表示装置駆動回路。
  4. 【請求項4】多階調表示を行うアクティブマトリクス型
    表示装置の駆動回路において、信号線駆動回路は、 同期式クロックカウンタと、 該同期式クロックカウンタの出力を、アドレス信号とし
    て入力するアドレスデコーダ回路と、 階調データを保持する階調保持回路と、 前記階調保持回路で保持された階調データの出力タイミ
    ングを、前記表示装置の走査タイミングと同期させる階
    調同期回路と、 前記階調同期回路で同期された階調データを、アナログ
    階調電圧に変換する回路と、 を有し、 前記同期式クロックカウンタは、アップ・ダウンカウン
    タであることを特徴とする表示装置駆動回路。
  5. 【請求項5】アクティブマトリクス型表示装置の駆動回
    路において、走査線駆動回路は、 同期式クロックカウンタと、 該同期式クロックカウンタの出力を、アドレス信号とし
    て入力するアドレスデコーダ回路と、 前記アドレスデコーダより出力された信号を増幅して走
    査線に出力する増幅回路と、 を有することを特徴とする表示装置駆動回路。
  6. 【請求項6】アクティブマトリクス型表示装置の駆動回
    路において、走査線駆動回路は、 同期式クロックカウンタと、 該同期式クロックカウンタの出力を、アドレス信号とし
    て入力するアドレスデコーダ回路と、 前記アドレスデコーダより出力された信号を増幅して走
    査線に出力する増幅回路と、 を有し、 前記同期式クロックカウンタは、アップ・ダウンカウン
    タであることを特徴とする表示装置駆動回路。
JP6263097A 1994-10-03 1994-10-03 表示装置駆動回路 Pending JPH08106272A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6263097A JPH08106272A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 表示装置駆動回路
US08/537,540 US6177920B1 (en) 1994-10-03 1995-10-02 Active matrix display with synchronous up/down counter and address decoder used to change the forward or backward direction of selecting the signal or scanning lines
KR1019950033816A KR100280056B1 (ko) 1994-10-03 1995-10-04 액티브 매트릭스형 표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6263097A JPH08106272A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 表示装置駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08106272A true JPH08106272A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17384789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6263097A Pending JPH08106272A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 表示装置駆動回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6177920B1 (ja)
JP (1) JPH08106272A (ja)
KR (1) KR100280056B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005070673A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Renesas Technology Corp 半導体回路
JP2014085619A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Lapis Semiconductor Co Ltd 表示パネルドライバ及びその駆動方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101669A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置駆動回路
FR2776107A1 (fr) * 1998-03-10 1999-09-17 Thomson Lcd Procede d'affichage de donnees sur un afficheur matriciel
US6774868B1 (en) * 1999-01-15 2004-08-10 Microsoft Corporation Method for tiling multiple displays to generate a large area display of moving data
US6642961B1 (en) * 2000-07-12 2003-11-04 Vanguard International Semiconductor Corp. Method of defective pixel address detection for image sensors having windowing function
JP2002049345A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Kawasaki Microelectronics Kk パターン出力回路およびパターン出力方法
US7385579B2 (en) * 2000-09-29 2008-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
TWI277057B (en) * 2000-10-23 2007-03-21 Semiconductor Energy Lab Display device
US6927753B2 (en) * 2000-11-07 2005-08-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP3579368B2 (ja) * 2001-05-09 2004-10-20 三洋電機株式会社 駆動回路および表示装置
US6738036B2 (en) * 2001-08-03 2004-05-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Decoder based row addressing circuitry with pre-writes
KR101157940B1 (ko) * 2005-12-08 2012-06-25 엘지디스플레이 주식회사 게이트 구동회로 및 이의 리페어방법
JP2008241930A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Sanyo Electric Co Ltd 液晶駆動装置
TWI386903B (zh) * 2008-05-05 2013-02-21 Novatek Microelectronics Corp 掃描驅動器

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1581221A (en) * 1976-06-15 1980-12-10 Citizen Watch Co Ltd Matrix driving method for electro-optical display device
US4122494A (en) * 1977-06-28 1978-10-24 International Business Machines Corporation Synchronization for oscillating optical beam deflecting device
DE3026392C2 (de) * 1980-02-26 1985-08-22 Sharp K.K., Osaka Anzeigevorrichtung mit einem elektrolumineszenten Dünnschichtelement zur Bilddarstellung
JPS58137892A (ja) * 1982-02-10 1983-08-16 株式会社東芝 ディスプレイ装置
JPS6273294A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 カシオ計算機株式会社 画像表示装置
US4782340A (en) * 1986-08-22 1988-11-01 Energy Conversion Devices, Inc. Electronic arrays having thin film line drivers
US4841453A (en) * 1986-11-10 1989-06-20 Ibm Corporation Multidirectional scan and print capability
US5233446A (en) * 1987-03-31 1993-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Display device
JPH0750389B2 (ja) * 1987-06-04 1995-05-31 セイコーエプソン株式会社 液晶パネルの駆動回路
US5157386A (en) * 1987-06-04 1992-10-20 Seiko Epson Corporation Circuit for driving a liquid crystal display panel
DE3852610T2 (de) * 1987-10-26 1995-05-18 Canon Kk Treiberschaltung.
JP2653099B2 (ja) * 1988-05-17 1997-09-10 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクスパネル,投写型表示装置及びビューファインダー
JP2634866B2 (ja) * 1988-07-19 1997-07-30 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPH0246490A (ja) 1988-08-06 1990-02-15 Mitsubishi Electric Corp メモリ回路
EP0374845B1 (en) * 1988-12-23 1995-04-12 Fujitsu Limited Method and apparatus for driving a liquid crystal display panel
JP2755689B2 (ja) * 1989-06-12 1998-05-20 株式会社東芝 液晶表示用集積回路および液晶表示装置
JPH03198087A (ja) * 1989-12-27 1991-08-29 Sharp Corp 表示装置の列電極駆動回路
US5610627A (en) * 1990-08-10 1997-03-11 Sharp Kabushiki Kaisha Clocking method and apparatus for display device with calculation operation
JPH04168477A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Sharp Corp 表示装置の行電極駆動回路
JP2554785B2 (ja) * 1991-03-30 1996-11-13 株式会社東芝 表示駆動制御用集積回路及び表示システム
US5347294A (en) * 1991-04-17 1994-09-13 Casio Computer Co., Ltd. Image display apparatus
DE69223009T2 (de) * 1991-08-02 1998-04-02 Canon Kk Flüssigkristall-Anzeigeeinheit
JP2989952B2 (ja) * 1992-01-13 1999-12-13 日本電気株式会社 アクティブマトリクス液晶表示装置
JP2957799B2 (ja) * 1992-03-31 1999-10-06 シャープ株式会社 表示装置の表示駆動用サンプルホールド回路
JPH06180564A (ja) * 1992-05-14 1994-06-28 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH06118904A (ja) 1992-09-14 1994-04-28 Hitachi Ltd 液晶駆動回路
TW247359B (en) * 1993-08-30 1995-05-11 Hitachi Seisakusyo Kk Liquid crystal display and liquid crystal driver
US5574475A (en) * 1993-10-18 1996-11-12 Crystal Semiconductor Corporation Signal driver circuit for liquid crystal displays
US5739803A (en) * 1994-01-24 1998-04-14 Arithmos, Inc. Electronic system for driving liquid crystal displays
US6011535A (en) * 1995-11-06 2000-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device and scanning circuit
JP3516323B2 (ja) * 1996-05-23 2004-04-05 シャープ株式会社 シフトレジスタ回路および画像表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005070673A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Renesas Technology Corp 半導体回路
CN100451744C (zh) * 2003-08-27 2009-01-14 株式会社瑞萨科技 半导体电路
US7492341B2 (en) 2003-08-27 2009-02-17 Renesas Technology Corp. Semiconductor circuit
JP2014085619A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Lapis Semiconductor Co Ltd 表示パネルドライバ及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR960015370A (ko) 1996-05-22
US6177920B1 (en) 2001-01-23
KR100280056B1 (ko) 2001-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3329008B2 (ja) 双方向信号伝送回路網及び双方向信号転送シフトレジスタ
US6628258B1 (en) Electrooptic device, substrate therefor, electronic device, and projection display
KR100207299B1 (ko) 화상 표시 장치 및 주사 회로
US6670943B1 (en) Driving circuit system for use in electro-optical device and electro-optical device
KR100475975B1 (ko) 액정 표시 장치의 구동 장치 및 구동 방법
US6107983A (en) Display device and driving method
JPH08101669A (ja) 表示装置駆動回路
US6630920B1 (en) Pel drive circuit, combination pel-drive-circuit/pel-integrated device, and liquid crystal display device
JP4145375B2 (ja) 液晶表示装置のデータ駆動装置及び駆動方法
KR100280056B1 (ko) 액티브 매트릭스형 표시장치
JPH09230834A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP3958271B2 (ja) レベルシフタ及びそれを用いた表示装置
JPH10260661A (ja) 表示装置の駆動回路
JP4759925B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
KR100317823B1 (ko) 평면표시장치와, 어레이기판 및 평면표시장치의 구동방법
JPH11176186A (ja) 双方向シフトレジスタ
JP2000162577A (ja) 平面表示装置、アレイ基板、および平面表示装置の駆動方法
JP4016605B2 (ja) シフトレジスタ、電気光学装置、駆動回路および電子機器
JP3893819B2 (ja) 電気光学装置の駆動回路、データ線駆動回路、走査線駆動回路、電気光学装置、および電子機器
JP3645316B2 (ja) 表示装置
JP2003131625A (ja) 表示装置の駆動装置及びそれを用いた表示装置モジュール
JPH05210361A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JPH0926583A (ja) 液晶パネル及びそれを用いた投射型画像表示装置
JP2004109985A (ja) 電気光学装置の駆動回路および電気光学装置
JPH0830242A (ja) 液晶駆動装置