JPH0758752A - Atm信号送信装置 - Google Patents

Atm信号送信装置

Info

Publication number
JPH0758752A
JPH0758752A JP20661493A JP20661493A JPH0758752A JP H0758752 A JPH0758752 A JP H0758752A JP 20661493 A JP20661493 A JP 20661493A JP 20661493 A JP20661493 A JP 20661493A JP H0758752 A JPH0758752 A JP H0758752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
atm
cells
line
logical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20661493A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenichi Yashiro
善一 矢代
Ryuichi Hara
隆一 原
Tadashi Usui
正 薄井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP20661493A priority Critical patent/JPH0758752A/ja
Publication of JPH0758752A publication Critical patent/JPH0758752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ATM中継網を介して行われるHDLC形式
のデータ通信において、特定回線のセル集中を緩和し、
通信品質の高い通信を確保する。 【構成】 バッファをセルの宛先対応に複数設け、宛先
別にこのバッファにセルをそれぞれ蓄積する。特定宛先
にセルが偏ることなくセル読出を制御する。 【効果】 受信側のバッファ容量をセル到来数の平均値
に合わせることができるため、ハードウェア規模および
経費の拡大を抑えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタル通信に利用す
る。本発明はATM(Asynchronous Transfer Mode、非
同期転送モード) 通信の送信装置に利用する。特に、A
TM送信装置の通信形式および速度の変換技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ATMにより高速の広域データ通信網を
構成することが企画されている。非同期転送モードで
は、あらゆる種類の情報をセルと呼ばれる固定長のパケ
ットに分割し、論理パス識別情報を含むヘッダを付与し
て送受信するものである。論理パス識別情報とは、VP
I(Virtual Path Identifier,仮想パス識別子)および
またはVCI(Virtual Channel Identifier, 仮想チャ
ネル識別子)である。ATMは非同期であることから、
通信速度の異なる各種端末装置を統合して交換接続でき
る。このためATMによる交換方式は、適応範囲の広い
優れた交換方式として発展しようとしている。このAT
M交換方式による広域データ通信網を中継網として利用
し、それぞれのローカルエリアにおいては、HDLC(H
igh Level Data Link Control)形式の通信回線を用いる
データ通信方式がある。
【0003】図2を参照してATM中継網に、HDLC
形式の通信回線を接続して用いる従来のデータ通信方式
を説明する。図2はATM中継網に、HDLC形式の通
信回線を接続して用いる従来のデータ通信方式の構成を
示す図である。HDLC形式で入力されたデータをAT
Mで伝送するには、ATM信号送信装置22においてH
DLC形式のデータをセルと呼ばれる固定長のパケット
に分割し、分割されたデータに対してATM交換を行う
ための論理パスを識別するVPI(Virtual Path Identi
fier) およびまたは論理チャネルを識別するVCI(Vir
tual Channel Identifier)を含むヘッダを付与し、AT
M回線232に送出する。そのため、ATM回線232
を収容する送信側のATM交換装置24では、同じVP
IおよびまたはVCI番号を持つセルが連続して受信さ
れる。
【0004】また、一般的にATM中継回線251〜2
53の速度はATM回線231および232の速度より
も高速であるため、ATM回線231および232から
連続的に受信したセルはATM交換装置24内でセルの
ヘッダに基づく交換動作を行った後に、該当するATM
中継回線251〜253に、ATM回線231および2
32の速度に対応したバースト性を有するセルとして送
信される。
【0005】一方、受信側のATM交換装置26におい
て、同時に2つ以上のATM中継回線251〜253か
ら同様のバースト性を持ったセルを受信し、セルの交換
動作を行う。このとき、同一のATM回線272にセル
を転送する要求が集中すると、ATM回線272の通信
容量を越えセルの廃棄が発生して通信品質が低下する。
このため、受信側のATM交換装置26には充分な容量
のバッファを用意しなければならない。
【0006】次に、図3を参照して従来のATM信号送
信装置22およびATM信号受信装置28の構成および
動作を説明する。図3は従来のATM信号送信装置22
およびATM信号受信装置28のブロック構成図であ
る。ATM信号送信装置22の入力端子40から入力さ
れたHDLC形式のデータは、セル変換回路33で固定
長のパケットに分割され、ヘッダを付与されてセルに変
換される。このセルは、セル蓄積回路34に一時蓄積さ
れる。セル読出制御回路36の発生する読出クロックに
したがってセル読出回路35は、セル蓄積回路34に蓄
積されているセルをATM回線232にセル送信回路3
7を介して送信する。
【0007】ATM信号受信装置28の入力端子50か
ら入力されたセルは、セル受信回路43に受信され、セ
ル蓄積回路44に一時蓄積される。セル読出制御回路4
6の発生する読出クロックにしたがってセル読出回路4
5は、セル蓄積回路44に蓄積されているセルをセル逆
変換回路47に読出す。セル逆変換回路47は、セル順
序を並べ替えヘッダを除去してデータをHDLC形式に
変換する。このHDLC形式のデータは、出力端子51
を介してHDLC回線29に出力される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この従来例では説明を
わかりやすくするため、ATM回線およびATM中継回
線の数(VPIおよびまたはVCIにより識別される)
は2ないし3回線として説明したが、実際には一台のA
TM交換装置が数百ないし数千、あるいは数万回線を収
容する場合もあり得る。しかも、その内のどの回線にト
ラフィックが集中するのかは、その時々の状況によりさ
まざまである。
【0009】したがって、トラフィックの集中する回線
のバッファ容量を充分なものにしなければならないとい
っても、結局はすべての回線のバッファ容量に余裕を持
たせる必要があり、そのためのハードウェア規模および
費用は膨大なものになってしまう。
【0010】本発明は、このような背景に行われたもの
であり、受信側のATM交換装置における特定回線のセ
ル集中を緩和し、通信品質の高い通信を確保することが
できるATM信号送信装置を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、論理パス識別
情報を含むヘッダ情報が付与されたセルを一時蓄積する
バッファと、このバッファのセル読出を制御するセル読
出制御回路とを備えたATM信号送信装置である。
【0012】ここで、本発明の特徴とするところは、前
記バッファには、セルの論理パス識別情報毎に読出が可
能であるようにセルが蓄積され、前記セル読出制御回路
は、一つの論理パスのトラフィックが過剰にならないよ
うにセル読出を制御する手段を含むところにある。
【0013】前記バッファはセルの論理パス識別情報毎
に個別に設けられ、セルをその論理パス識別情報毎に区
分してこのバッファに蓄積する制御手段を備えることが
望ましい。
【0014】
【作用】HDLC形式の信号をATMのセルに分割する
と、ヘッダに統一の中継回線を経由するように指定され
た情報を含むセルが連続して生成される。本発明はヘッ
ダに同一のVPIおよびまたはVCIを含むセルをそれ
ぞれ論理パス情報毎に個別のバッファに一時蓄積する。
そしてそれぞれ蓄積された複数のバッファから、その宛
先が均等に分散されるように、さらに具体的には一つの
VPIおよびまたはVCIに一時的にトラヒックが集中
してその処理能力を越えることがないようにセルの読出
を制御する。
【0015】これにより、セルの廃棄率が小さくなり、
通信品質の高い通信を確保することができる。
【0016】
【実施例】本発明実施例の構成を図1を参照して説明す
る。図1は本発明実施例装置のブロック構成図である。
【0017】本発明は、論理パス識別情報としてのVP
IおよびまたはVCIを含むヘッダ情報が付与されたセ
ルを一時蓄積するバッファであるセル蓄積回路341〜
34nと、このセル蓄積回路341〜34nのセル読出
を制御するセル読出制御回路36とを備えたATM信号
送信装置22である。
【0018】ここで、本発明の特徴とするところは、セ
ル蓄積回路341〜34nには、セルのVPIおよびま
たはVCI毎に読出が可能であるようにセルが蓄積さ
れ、セル読出制御回路36は、一つの論理パスとしての
ATM回線232のトラフィックが過剰にならないよう
にセル読出を制御する手段を含むところにある。
【0019】セル蓄積回路341〜34nはセルのVP
IおよびまたはVCI毎に個別に設けられ、セルをその
VPIおよびまたはVCI毎に区分してこのセル蓄積回
路341〜34nに蓄積する制御手段をセル変換回路3
3に備えている。
【0020】次に、本発明実施例装置の動作を説明す
る。HDLC回線21から受信したデータは、セル変換
回路33に転送される。一般的にHDLC回線21上に
は、HDLC形式データが多重されて転送されている。
セル変換回路33は、このHDLC形式データの論理リ
ンク番号をATM中継網内の論理パス識別情報を示す番
号であるVPIおよびまたはVCI番号に変換し、一つ
のHDLC形式データを固定長に分割し、このVPIお
よびまたはVCI番号を含むヘッダを付与する。これに
より、HDLC形式データは同一VPIおよびまたはV
CI番号を持つセルに連続的に変換され、VPIおよび
またはVCI番号単位に用意されたセル蓄積回路341
〜34nに蓄積される。本発明実施例では、セル蓄積回
路341〜34nをVPIおよびVCI番号単位に用意
したが、VPI番号単位に用意する構成とすることもで
きる。
【0021】セル読出回路35は、同一のセル蓄積回路
341〜34nからセルを読出す間隔を保証するセル読
出制御回路36からの指示にしたがいセルを読出す。ま
た、セル読出制御回路36からの指示があるにも係わら
ず、該当するセル蓄積回路341〜34nにセルがない
ときは、空きセルをセル送信回路37に転送する。セル
送信回路37は、セル読出回路35より受信したセルを
ATM回線232に送信する。
【0022】ATM交換装置24は、複数のATM信号
送信装置22からのATM回線231、232を収容
し、受信したセルのヘッダに示されたVPIおよびVC
I番号を元に、セルの交換を行い該当するATM中継回
線251、253にセルを送出する。一般的にHDLC
回線21は、ATM回線231、232に比較して通信
速度が遅く、HDLC回線21の通信速度に対応したセ
ル送信間隔をセル読出制御回路36に設定することによ
り、ATM信号送信装置22が必要とする通信容量を確
保し、かつATM回線231、232に同一のVPIお
よびVCI番号を持ったセルが送出されないように制御
される。
【0023】これにより、受信側のATM交換装置26
では、一つのATM中継回線251、252、253に
ついてみれば、セルの受信間隔は一定となり、複数のA
TM中継回線251、253から同時に特定回線にセル
が集中しても、その間隔は送信側であらかじめ定められ
た間隔に制御されているため、バッファオーバーフロー
によるセルの廃棄のない通信網を構成することができ
る。
【0024】上記例はセル蓄積回路341〜34nをV
PIおよびまたはVCI毎に一つづつ設けるように説明
したが、各VPIおよびまたはVCI毎に読出ができる
ように設定されていれば、一つあるいは少数のバッファ
を用いても本発明を実施することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
特定回線のセル集中を緩和し、セル廃棄率を小さくして
通信品質の高い通信を確保することができる。また、受
信側のATM交換装置において各回線毎に用意するバッ
ファ容量は、到来するセルの特定回線への集中が緩和さ
れることから、一つの回線当たりのセル到来数の平均値
に合わせることができるため、ハードウェア規模および
経費の拡大を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例装置のブロック構成図。
【図2】ATM中継網に、HDLC形式の通信回線を接
続して用いる従来のデータ通信方式の構成を示す図。
【図3】従来のATM信号送信装置およびATM信号受
信装置のブロック構成図。
【符号の説明】
21、29 HDLC回線 22 ATM信号送信装置 231〜23n、271〜27n ATM回線 24、26 ATM交換装置 251〜25n ATM中継回線 28 ATM信号受信装置 33 セル変換回路 34、341〜34n、44 セル蓄積回路 35、45 セル読出回路 36、46 セル読出制御回路 37 セル送信回路 40、50 入力端子 41、51 出力端子 43 セル受信回路 47 セル逆変換回路
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 論理パス識別情報を含むヘッダ情報が付
    与されたセルを一時蓄積するバッファと、このバッファ
    のセル読出を制御するセル読出制御回路とを備えたAT
    M信号送信装置において、 前記バッファには、セルの論理パス識別情報毎に読出が
    可能であるようにセルが蓄積され、 前記セル読出制御回路は、一つの論理パスのトラフィッ
    クが過剰にならないようにセル読出を制御する手段を含
    むことを特徴とするATM信号送信装置。
  2. 【請求項2】 前記バッファはセルの論理パス識別情報
    毎に個別に設けられ、セルをその論理パス識別情報毎に
    区分してこのバッファに蓄積する制御手段を備えた請求
    項1記載のATM信号送信装置。
JP20661493A 1993-08-20 1993-08-20 Atm信号送信装置 Pending JPH0758752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20661493A JPH0758752A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 Atm信号送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20661493A JPH0758752A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 Atm信号送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0758752A true JPH0758752A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16526296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20661493A Pending JPH0758752A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 Atm信号送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758752A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6137795A (en) * 1997-03-19 2000-10-24 Fujitsu Limited Cell switching method and cell exchange system
KR100300356B1 (ko) * 1999-07-31 2001-09-29 윤종용 비동기전송모드 회선 에뮬레이션 장치 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6137795A (en) * 1997-03-19 2000-10-24 Fujitsu Limited Cell switching method and cell exchange system
KR100300356B1 (ko) * 1999-07-31 2001-09-29 윤종용 비동기전송모드 회선 에뮬레이션 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389026B1 (en) ATM switching system and cell control method
US6934296B2 (en) Packet transfer device and packet transfer method adaptive to a large number of input ports
US5535201A (en) Traffic shaping system using two dimensional timing chains
US5633867A (en) Local memory buffers management for an ATM adapter implementing credit based flow control
US5483526A (en) Resynchronization method and apparatus for local memory buffers management for an ATM adapter implementing credit based flow control
AU693084B2 (en) Controlled access ATM switch
US5144619A (en) Common memory switch for routing data signals comprising ATM and STM cells
EP0676879B1 (en) Packet management device for fast-packet network
EP0436069B1 (en) Method and device for switching fixed-length packets such as ATM cells
US5467346A (en) Packet communication method and packet communication apparatus
JPH0846644A (ja) パケット交換方式
US6445680B1 (en) Linked list based least recently used arbiter
US6829248B1 (en) Integrated switching segmentation and reassembly (SAR) device
US6618374B1 (en) Method for inverse multiplexing of ATM using sample prepends
US20030123451A1 (en) Combined use timer system for data communication
JP3449299B2 (ja) Atmセルの送信制御装置
JPH0758752A (ja) Atm信号送信装置
AU764446B2 (en) Method of transmission and transmission system
JP2785005B2 (ja) Fc/atm網相互変換装置における多重/分離方式
US7492790B2 (en) Real-time reassembly of ATM data
JPH07283813A (ja) 出力バッファ型atmスイッチ
JPH0310543A (ja) 広帯域isdn用宅内系構成方式
JP2899609B2 (ja) セル送出装置
JPH09121211A (ja) Fc/atm網変換装置における確認フレーム転送方式
JPH10178428A (ja) パケット通信網