JPH0730731A - Electronic device - Google Patents

Electronic device

Info

Publication number
JPH0730731A
JPH0730731A JP16988993A JP16988993A JPH0730731A JP H0730731 A JPH0730731 A JP H0730731A JP 16988993 A JP16988993 A JP 16988993A JP 16988993 A JP16988993 A JP 16988993A JP H0730731 A JPH0730731 A JP H0730731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
post
print
printed
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16988993A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3543977B2 (en
Inventor
Susumu Fujioka
進 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16988993A priority Critical patent/JP3543977B2/en
Publication of JPH0730731A publication Critical patent/JPH0730731A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3543977B2 publication Critical patent/JP3543977B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve the convenience of the device by automatically printing out a post-it file and writing a post-it identifier at a position where post-it is added inside the file. CONSTITUTION:Corresponding to the print-out designation of an operator, the post-it identifier is added at the position, where the post-it is added inside the file, and printed together with the contents of the file. When printing is finished, the post-it identifier is added at the leading part of the post-it file, and a post-it file (b) is printed out. Thus, when the file added the post-it is printed out, the post-it file is automatically printed out after the file is printed out so that labor for the operator to perform the print-out operation can be saved, and the convenience of the device can be improved by easily recognizing which part of the file added to the printed-out post-it file shows the post-it.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電子装置に係り、詳し
くは、付属ファイルとして添付されたポストイットファ
イルのプリント出力方式技術に適用することができ、ポ
ストイットファイルを扱う電子ファイル装置、パソコ
ン、ワークステーション及び通信会議装置等に応用する
ことができ、特に、オペレータがポストイットファイル
のプリント出力操作を行う手間を省くことができるとと
もに、プリント出力されたポストイットファイルがファ
イルのどの部分のポストイットであるかを煩わしさを感
じることなく容易に知ることができ、装置の利便性を向
上させることができる電子装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device, and more particularly, it can be applied to a print output system technology of a post-it file attached as an attached file, and an electronic file device and a personal computer that handle the post-it file. It can be applied to workstations, teleconferencing devices, etc., and in particular, it saves the operator the trouble of performing the printout operation of the post-it file, and the print-out post-it file can be used to post any part of the file. The present invention relates to an electronic device that can easily know whether or not it is and can improve the convenience of the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、付属ファイルとして添付されたポ
ストイットファイルを扱う通信会議装置等の電子装置で
は、ポストイットの付いたファイルをプリント出力する
時、ポストイットファイルが自動的にプリント出力され
る機能を有していなかったため、オペレータは、ポスト
イットファイルのために、再度プリント出力の操作を行
っていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an electronic device such as a communication conference device that handles a post-it file attached as an attached file, when a file with a post-it is printed out, the post-it file is automatically printed out. Since it had no function, the operator had to perform printout operation again for the Post-it file.

【0003】さて、従来、データベース装置について
は、例えば特開平1−276332号公報で報告された
ものがあり、ここでは、マルチメディアリレーショナル
データベースの管理方法について記述されており、具体
的には、リレーショナルデータベースにおいて、予め指
定した定義域の各フィールド値を別に定義したデータプ
ール領域のデータとリンクするリンク管理部と、上記の
指定した定義域の各フィールド値に対してリレーショナ
ル演算を施すフィールド演算部と、上記の指定した定義
域の各フィールド値にリンクされたデータプール領域の
データを取り出すオブジェクト管理部とを有するように
構成することにより、種々のオブジェクトマルチメディ
アを、種々の物理記憶マルチメディアで扱うことができ
るという利点を有する。
Conventionally, there is a database device reported in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 1-276332, and here, a management method of a multimedia relational database is described. In the database, a link management unit that links each field value of the domain specified in advance with the data of the data pool area defined separately, and a field operation unit that performs a relational operation on each field value of the domain specified above. , An object management unit for retrieving data in a data pool area linked to each field value in the specified domain, and handles various object multimedia with various physical storage multimedia. Has the advantage of being able to .

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たようなポストイットファイルを扱う従来の電子装置で
は、ポストイットの付いたファイルをプリント出力する
時、ポストイットファイルが自動的にプリント出力され
る機能を有していなかったため、オペレータがポストイ
ットファイルのために再度プリント出力操作を行わなけ
ればならない等、手間が掛かり面倒であるという不具合
があった。
However, in the conventional electronic device that handles Post-It files as described above, when a file with Post-It is printed out, the Post-It file is automatically printed out. Since it does not have the above, there is a problem that the operator has to perform the print output operation again for the post-it file, which is troublesome and troublesome.

【0005】また、ポストイットの付いたファイルをプ
リント出力する時、ファイル中のポストイットの付けら
れた位置にポストイット識別子を書き込む機能を有して
いなかったため、ポストイットファイルがファイルのど
の部分のポストイットであるかを容易に知ることができ
ず、煩わしさを感じることがあるという不具合もあっ
た。
Also, when a file with Post-It is printed out, the Post-It file does not have a function of writing the Post-It identifier at the position of Post-It in the file. There was also a problem in that it was not easy to know if it was post-it, and it could be annoying.

【0006】次に、特開平1−276332号公報のデ
ータベース装置では、リレーショナルデータベースの管
理方法について記述されているが、ポストイット機能に
ついては記述されていないうえ、本発明の特徴部分であ
るプリント出力方法についても一切言及されていないた
め、ポストイットファイルを、それが付いているファイ
ルと関連づけてプリント出力することができず、結局、
上記と同様の問題が生じる。
Next, in the database device of Japanese Patent Laid-Open No. 1-276332, the relational database management method is described, but the Post-it function is not described, and the print output, which is a characteristic part of the present invention, is described. Since there is no mention of the method, it is not possible to print out the Post-It file in association with the file with it, and in the end,
The same problem as described above occurs.

【0007】また、先願の特願平4−289207号の
テレライティング装置では、テレライティング画面にポ
ストイットウインドウを張り付けるテレライティング装
置で、ポストイットウインドウの挿入方法について考え
られているが、そのプリント出力方法のみならず、本発
明の特徴部分であるプリント出力方法については一切触
れていないため、ポストイットファイルをそれが付いて
いるファイルと関連づけてプリント出力することができ
ず、結局上記と同様の問題が生じる。
In the telewriting device of Japanese Patent Application No. 4-289207 of the prior application, a method of inserting a post-it window in a telewriting device in which a post-it window is attached to a telewriting screen is considered. Not only the print output method but also the print output method that is a characteristic part of the present invention is not touched at all, so it is not possible to print out the Post-It file in association with the file with it, and as a result, the same as above. Problem arises.

【0008】そこで本発明は、ポストイットの付いたフ
ァイルをプリント出力する時、ポストイットファイルを
自動的にプリント出力して、オペレータがポストイット
ファイルのプリント出力操作を行う手間を省くことがで
きるとともに、ファイル中のポストイットの付けられた
位置にポストイット識別子を書き込んで、プリント出力
されたポストイットファイルがファイルのどの部分のポ
ストイットであるかを煩わしさを感じることなく容易に
知ることができ、装置の利便性を向上させることができ
る電子装置を提供することを目的としている。
Therefore, according to the present invention, when a file with Post-it is printed out, the Post-it file is automatically printed out, and the operator can save the labor of performing the print-out operation of the Post-it file. By writing the Post-it identifier at the post-it position in the file, you can easily know which part of the file the printed Post-it file is Post-it without the annoyance. It is an object of the present invention to provide an electronic device that can improve the convenience of the device.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
表示部に表示するファイルの付属ファイルとしてポスト
イットファイルが使用される場合で、かつ該ポストイッ
トファイルがテキストデータのみからなるファイル又は
文書画像の場合、該ポストイットファイルが付けられた
ファイルのプリント出力が実行される時、プリント指定
されたファイル中のポストイットの付けられた位置にポ
ストイット識別子を書き込むポストイット識別子書き込
み部と、該プリント指定されたファイルをプリント出力
した後に、該ファイルに付けられたポストイットファイ
ルをポストイット識別子とともにプリント出力するポス
トイットファイル/ポストイット識別子プリント出力部
とを有することを特徴とするものである。
The invention according to claim 1 is
When a Post-It file is used as an auxiliary file of the file displayed on the display unit, and when the Post-It file is a file consisting of only text data or a document image, print output of the file with the Post-It file attached Is executed, a Post-it identifier writing unit that writes a Post-It identifier at a position where a Post-It is attached in a print-designated file, and a print-out of the print-designated file, which is then added to the file. And a post-it file / post-it identifier print output section for printing out the post-it file together with the post-it identifier.

【0010】請求項2記載の発明は、ポストイットの付
けられたファイルをプリント出力する場合、該ファイル
に付けられた個々のポストイットに対し、ポストイット
ファイルをプリント出力するか否かを選択するプリント
出力選択部と、該ポストイットの付けられたファイルを
プリント出力した後に、該プリント出力選択部でプリン
ト出力が選択されたポストイットファイルをプリント出
力するポストイットファイルプリント出力部とを有する
ことを特徴とするものである。
According to the second aspect of the present invention, when a file to which Post-It is attached is printed out, whether to print out the Post-It file is selected for each Post-It attached to the file. A print output selecting unit; and a post-it file print outputting unit that prints out the Post-it file whose print output is selected by the print output selecting unit after the file is printed out. It is a feature.

【0011】請求項3記載の発明は、上記請求項1,2
記載のポストイットのファイルとしてテキストデータの
みからなるファイル又は文書画像とカラー静止画像を扱
う場合で、かつ上記請求項1又は請求項2のプリント出
力を実行する場合、ポストイットファイルがテキストデ
ータのみからなるファイル又は文書画像の場合には、白
黒2値のページプリンタにプリント出力し、一方、カラ
ー静止画像の場合には、カラープリンタにプリント出力
するプリント出力制御部を有することを特徴とするもの
である。
The invention according to claim 3 is the same as claims 1 and 2 above.
When a file or text image and a color still image consisting of only text data are handled as the Post-It file described in the above, and when the print output according to claim 1 or 2 is executed, the Post-it file is composed of only text data. In the case of a file or a document image, a print output control unit is provided to print out to a monochrome binary page printer, while to print out to a color printer in the case of a color still image. is there.

【0012】請求項4記載の発明は、上記請求項1乃至
3記載の発明において、上記請求項1乃至3までのプリ
ント出力を実行でき、かつファイルの内容とともに該フ
ァイルのファイル名を印字する場合、該ファイルに付け
られたポストイットファイルにも同じファイル名を印字
するファイル名印字部を有することを特徴とするもので
ある。
According to a fourth aspect of the present invention, in the case of the first to third aspects of the invention, the print output according to the first to third aspects can be executed, and the file name of the file is printed together with the contents of the file. The Post-it file attached to the file also has a file name printing unit for printing the same file name.

【0013】[0013]

【作用】請求項1記載の発明では、ファイルに付いてい
るポストイットに対し、ポストイット識別子を与え、そ
して、そのポストイットファイルが付けられたファイル
のプリント出力が実行される時、プリント指定されたフ
ァイル中のポストイットの付けられた位置にポストイッ
ト識別子を書き込み、そのプリント指定されたファイル
のプリント出力後に、ポストイットファイルをポストイ
ット識別子とともにプリント出力することができるよう
に構成する。
According to the first aspect of the present invention, a Post-It identifier is given to a Post-It attached to a file, and when the print output of the file attached with the Post-It file is executed, print designation is made. The Post-it identifier is written in the position to which the Post-it is added in the file, and the Post-it file is printed out together with the Post-it identifier after the print output of the file designated for printing.

【0014】このため、ポストイットの付いたファイル
をプリント出力すると、そのファイルのプリント出力後
に、ポストイットファイルを自動的にプリント出力する
ことができるので、オペレータがポストイットファイル
のプリント出力操作を行う手間が省くことができる他、
ファイル中のポストイットの付けられた位置にポストイ
ット識別子を書き込むことができるとともに、ポストイ
ットファイルには、各ページの先頭部分にポストイット
識別子を印字することができるので、プリント出力され
たポストイットファイルが、それが付いているファイル
のどの部分のポストイットであるかを煩わしさを感じる
ことなく容易に知ることができ、装置の利便性を向上さ
せることができる。
Therefore, when a file with Post-it is printed out, the Post-it file can be automatically printed out after the file is printed out. Therefore, the operator performs the print-out operation of the Post-it file. Besides saving time and effort,
The Post-it identifier can be written at the position where the Post-it is added in the file, and the Post-it file can be printed with the Post-it identifier at the beginning of each page. It is possible to easily know which part of the file the file is attached to is Post-It, without annoyance, and the convenience of the apparatus can be improved.

【0015】請求項2記載の発明では、ファイルをプリ
ント出力する場合、そのファイルに付けられた個々のポ
ストイットに対し、ポストイットファイルをプリント出
力するか否かを選択できるようにし、プリント出力が選
択されると、そのポストイットの位置にプリント出力マ
ークを表示したり、ディスプレイがカラーディスプレイ
の場合には、ポストイットの表示色を替え、そして、デ
ィスプレイに表示されたファイルのプリント出力後に、
プリント出力が選択されたポストイットファイルをプリ
ント出力することができるように構成する。
According to the second aspect of the present invention, when a file is printed out, whether or not the Post-it file is printed out can be selected for each Post-it attached to the file. When it is selected, a printout mark is displayed at that Post-it position, or if the display is a color display, the display color of Post-it is changed, and after print-output of the file displayed on the display,
Configure printout to print out the selected Post-it file.

【0016】このため、オペレータが個々のポストイッ
トに対し、そのポストイットファイルをプリント出力す
るか否かを選択することができるので、ポストイットの
付いたファイルをプリント出力する時に、必要なポスト
イットファイルのみプリント出力することができ、装置
の利便性を向上させることができる。請求項3記載の発
明では、請求項1,2記載の発明において、ポストイッ
トファイルとして文書画像(テキストデータのみからな
るファイルも含む)とカラー静止画像があり、ポストイ
ットファイルを上記請求項1,2に記載した付属ファイ
ルとしてプリント出力する場合、それが文書画像の場合
には、白黒2値のページプリンタにプリント出力し、一
方、カラー静止画像の場合には、カラープリンタにプリ
ント出力することができるように構成する。
Therefore, the operator can select whether or not to print out the Post-it file for each Post-it. Therefore, when the file with the Post-it is printed out, the required Post-it file is output. Only the file can be printed out, and the convenience of the device can be improved. According to the invention described in claim 3, in the invention described in claims 1 and 2, there are a document image (including a file consisting only of text data) and a color still image as the Post-it file, and the Post-it file is the above-mentioned claim 1, When it is printed out as an attached file described in 2, if it is a document image, it can be printed out to a monochrome binary page printer, while if it is a color still image, it can be printed out to a color printer. Configure so that you can.

【0017】このため、請求項1,2に記載の方法でプ
リント出力する時、ポストイットファイルが文書画像
(テキストデータのみからなるファイルも含む)の場合
には、白黒2値のページプリンタに自動的にプリント出
力し、一方、カラー静止画像の場合には、カラープリン
タに自動的にプリント出力することができるので、オペ
レータが個々のポストイットファイルに対して出力する
プリンタを選択する手間を省くことができ、装置の利便
性を向上させることができる。
For this reason, when printing out by the method according to claims 1 and 2, if the Post-it file is a document image (including a file consisting of only text data), it is automatically output to a monochrome binary page printer. In the case of a color still image, it can be automatically printed out to a color printer, thus saving the operator the trouble of selecting a printer to output to each Post-it file. Therefore, the convenience of the device can be improved.

【0018】次に、ファイルをプリント出力する時、プ
リントされる各ページの先頭部分にそのファイルのファ
イル名を印字する場合がある。例えば、UNIX(O
S)を使用したプリント出力の場合では、プリントされ
る各ページの先頭部分にそのファイルのファイル名が印
字される。この場合、ポストイットファイルの各ページ
にもそれが付いているファイルと同じファイル名を印字
する。そこで、請求項4記載の発明では、上記請求項1
乃至3記載の発明において、プリント出力時に、ポスト
イットの付いたファイル及びポストイットファイルの両
方の各ページの先頭部分に、ポストイットの付いたファ
イルのファイル名を印字することができるように構成す
る。
Next, when a file is printed out, the file name of the file may be printed at the beginning of each page to be printed. For example, UNIX (O
In the case of print output using S), the file name of the file is printed at the beginning of each printed page. In this case, the same file name as the file with it is printed on each page of the Post-It file. Therefore, in the invention according to claim 4, the above-mentioned claim 1
In the invention described in any one of 3 to 3, the file name of the file with Post-it can be printed at the beginning of each page of both the file with Post-it and the file with Post-it at the time of print output. .

【0019】このため、プリント出力時に、ポストイッ
トの付いたファイル及びポストイットファイルの両方の
各ページの先頭部分に、ポストイットの付いたファイル
のファイル名を印字することができるので、これらのプ
リント記録紙の保管管理を容易にすることができ、装置
の利便性を向上させることができる。
Therefore, at the time of print output, it is possible to print the file name of the file with post-it at the beginning of each page of both the file with post-it and the file with post-it. The storage management of the recording paper can be facilitated, and the convenience of the apparatus can be improved.

【0020】[0020]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明の一実施例に則した電子ファイル装
置のシステム構成を示すブロック図である。図示例の装
置としては、電子ファイル装置、パソコン、ワークステ
ーション及び通信会議装置等が挙げられるが、ここで
は、ポストイットファイルをそれが付いているファイル
とともにプリント出力する電子ファイル装置を例示して
説明する。図1において、1は電子ファイル装置であ
り、この電子ファイル装置1は、システム制御部2と、
ROM(Read Only Memory)3と、RAM4(Random A
ccess Memory) と、符号化・復号化部5と、キーボード
6と、マウス7と、光ディスクインターフェース8と、
光ディスク装置9と、スキャナインターフェース10と、
スキャナ11と、CRT表示制御部12と、CRT13と、書
画カメラ14と、静止画像コーデック15と、ページプリン
タインターフェース16と、ページプリンタ17と、ビデオ
プリンタインターフェース18と、ビデオプリンタ19及び
システムバス20等を備えている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the system configuration of an electronic file device according to an embodiment of the present invention. Examples of the device shown in the figure include an electronic file device, a personal computer, a workstation, a teleconference device, and the like. Here, an electronic file device that prints out a Post-It file together with a file with the file is illustrated and described. To do. In FIG. 1, reference numeral 1 is an electronic file device, and the electronic file device 1 includes a system control unit 2 and
ROM (Read Only Memory) 3 and RAM 4 (Random A
ccess Memory), encoder / decoder 5, keyboard 6, mouse 7, optical disk interface 8,
An optical disk device 9, a scanner interface 10,
Scanner 11, CRT display control unit 12, CRT 13, document camera 14, still image codec 15, page printer interface 16, page printer 17, video printer interface 18, video printer 19, system bus 20, etc. Is equipped with.

【0021】ここで、システム制御部2は、ROM3内
のプログラムに従って本装置の各部を制御し、ROM3
は、本装置の制御プログラム等を格納しており、RAM
4は、装置の制御に必要な各種データを記憶し、符号化
・復号化部5は、スキャナ11から入力された画像データ
を、MMR(Modified Modified Read)に符号化して光
ディスク装置9に蓄積する他、光ディスク装置9から読
み込んだ符号データをMMRで復号化してCRT表示制
御部12又はページプリンタ17に出力する。
Here, the system control unit 2 controls each unit of the apparatus according to the program in the ROM 3, and the ROM 3
Is a RAM that stores the control program of this device.
Reference numeral 4 stores various data necessary for controlling the apparatus, and the encoding / decoding unit 5 encodes the image data input from the scanner 11 into MMR (Modified Modified Read) and stores it in the optical disc apparatus 9. Besides, the code data read from the optical disk device 9 is decoded by the MMR and output to the CRT display control unit 12 or the page printer 17.

【0022】次いで、キーボード6は、JIS X 6
002に準拠しており、マウス7は、CRT13に表示さ
れるマウスカーソルの移動を行ったり、マウスボタンを
押すことによりマウスカーソルの位置情報を出力したり
し、光ディスク装置9は、光ディスクインターフェース
8を介して接続されており、スキャナ11にて読み取った
画像データを蓄積したり、書画カメラ14から入力される
カラー静止画像を蓄積したりし、スキャナ11は、スキャ
ナインターフェース10を介して接続されており、CCD
(Charge Coupled Device )を用い、1ライン毎に原稿
を読み取って画像データとして出力する。
Next, the keyboard 6 is a JIS X 6
002, the mouse 7 moves the mouse cursor displayed on the CRT 13 or outputs the position information of the mouse cursor by pressing the mouse button, and the optical disk device 9 drives the optical disk interface 8. The scanner 11 is connected via the scanner interface 10 to store the image data read by the scanner 11 and the color still image input from the document camera 14. , CCD
(Charge Coupled Device) is used to read a document line by line and output it as image data.

【0023】次いで、CRT表示制御部12は、符号化・
復号化部5から入力される画像データや静止画像コーデ
ック15から入力される静止画像信号をCRT13へ表示さ
せる他、ウインドウ表示制御等を行い、CRT13は、R
GB端子を有し、CRT表示制御部12から出力される信
号を表示し、書画カメラ14は、入力される静止画像情報
をRGB信号として出力し、静止画像コーデック15は、
書画カメラ14から入力されるRGB信号をA/D変換し
た後に、JPEG(Joint Photographic Expert Group
)方式に従った符号化を行って光ディスク装置9に渡
すとともに、光ディスク装置9から入力される符号化さ
れた静止画像データをJPEG方式に従った復号化を行
い、それをD/A変換してCRT表示制御部12又はビデ
オプリンタ19に出力する。
Next, the CRT display control unit 12 encodes and
In addition to displaying the image data input from the decoding unit 5 and the still image signal input from the still image codec 15 on the CRT 13, window display control and the like are performed.
It has a GB terminal, displays a signal output from the CRT display control unit 12, the document camera 14 outputs the input still image information as an RGB signal, and the still image codec 15
After the RGB signals input from the document camera 14 are A / D converted, JPEG (Joint Photographic Expert Group
) System and passes it to the optical disc device 9, and the encoded still image data input from the optical disc device 9 is decoded in accordance with the JPEG system and D / A converted. Output to the CRT display control unit 12 or the video printer 19.

【0024】そして、ページプリンタ17は、ページプリ
ンタインターフェース16を介して接続されており、テキ
ストデータ及び画像データを1ページ毎に普通紙に記録
出力し、ビデオプリンタ19は、ビデオプリンタインター
フェース18を介して接続されており、カラー画像データ
を1ページ毎にインクジェット方式で普通紙に記録出力
する。
The page printer 17 is connected through the page printer interface 16 to record and output the text data and the image data page by page on plain paper, and the video printer 19 through the video printer interface 18. The color image data is recorded and output on plain paper page by page by an inkjet method.

【0025】次に、本実施例に則したファイルに付けら
れるポストイットについて説明する。ポストイットは通
常、ポストイットマークで表示され、そのマークがマウ
スカーソルでポイントされると、ポストイットウインド
ウが生成され、その中にポストイットファイルの内容が
表示される。このポストイットファイルには、キーボー
ド6から入力されたテキストデータのみからなるもの
や、スキャナ10にて読み取られた画像及び書画カメラ13
から入力されたカラー静止画像等がある。
Next, the post-it added to the file according to this embodiment will be described. Post-it is usually displayed as a post-it mark, and when the mark is pointed by the mouse cursor, a post-it window is created in which the contents of the post-it file are displayed. This Post-it file consists of only text data input from the keyboard 6, images read by the scanner 10 and the document camera 13
There is a color still image etc. input from.

【0026】ここで、ポストイットマークとポストイッ
トウインドウの表示例を各々図2(a),(b)に示
す。このポストイットファイルは、それが付けられてい
るファイルと関連づけて管理される。例えば、付けられ
ているファイルのファイル名、ページ番号、ポストイッ
トの付いている位置、ポストイットファイルのファイル
名及びポストイット識別子を表で管理する。ここで、ポ
ストイット識別子は、ポストイットの付けられているフ
ァイル毎に連番で与える。このポストイットファイルの
管理表を図3に示す。なお、ポストイットウインドウを
消滅し、ポストイットマークへ戻す場合には、ポストイ
ットウインドウの左上の矩形マークをマウスカーソルで
ポイントする。
Here, display examples of the post-it mark and the post-it window are shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b), respectively. This Post-it file is managed in association with the file to which it is attached. For example, the file name of the attached file, the page number, the position with Post-it, the file name of the Post-it file, and the Post-it identifier are managed in a table. Here, the Post-it identifier is given as a serial number for each file to which Post-it is attached. The management table of this Post-it file is shown in FIG. When the Post-It window is erased and returned to the Post-It mark, the upper left rectangular mark of the Post-It window is pointed by the mouse cursor.

【0027】次に、請求項1に係る実施例に則したポス
トイットが付けられたファイルをプリント出力する場合
の動作フローを図4のフローチャートを用いて説明す
る。まず、オペレータよりプリント出力を指定されると
(処理S1 ,S2 )、そのファイル内のポストイットが
付いている位置に、そのポストイット識別子を付加する
(処理S3 )。そして、ファイルの内容とともに、その
ポストイット識別子もプリントする(処理S4 )。この
ポストイットの付いたファイルのプリント例を図5
(a)に示す。次いで、オペレータより指定されたファ
イルのプリント出力が終了すると(処理S5 )、そのフ
ァイルに付いているポストイットファイルの先頭部分に
ポストイット識別子を付加してポストイットファイルを
プリント出力する(処理S6 )。このポストイットファ
イルのプリント例を図5(b)に示す。
Next, an operation flow in the case of printing out a file with a post-it according to the embodiment according to claim 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, when print output is designated by the operator (processes S 1 and S 2 ), the Post-it identifier is added to the position in the file where Post-it is attached (process S 3 ). Then, the Post-it identifier is printed together with the contents of the file (process S 4 ). Figure 5 shows an example of printing a file with this Post-It
It shows in (a). Then, the print output of the file specified from the operator is ended (process S 5), by adding a Post-It identifiers printing out post-it file at the beginning of the post-it files with the file (processing S 6 ). A print example of this Post-it file is shown in FIG.

【0028】なお、指定されたファイルにポストイット
が付いていない場合(処理S2 )は、ポストイットの付
いている位置にポストイット識別子を付加しないで指定
されたファイルをプリント出力する(処理S7 )。この
ように、本実施例(請求項1)では、ファイルに付いて
いるポストイットに対し、ポストイット識別子を与え、
そして、そのポストイットファイルが付けられたファイ
ルのプリント出力が実行される時、プリント指定された
ファイル中のポストイットの付けられた位置にポストイ
ット識別子を書き込み、そのプリント指定されたファイ
ルのプリント出力後に、ポストイットファイルをポスト
イット識別子とともにプリント出力することができるよ
うに構成している。
If the specified file does not have Post-it (process S 2 ), the specified file is printed out without adding the Post-it identifier to the position where Post-it is added (process S 2 ). 7 ). As described above, in this embodiment (claim 1), the Post-It identifier is given to the Post-It attached to the file,
Then, when the print output of the file with that Post-It file is executed, the Post-It identifier is written in the position with Post-It in the print-specified file, and the print-output of that print-specified file is executed. The Post-It file is later configured to be printed out together with the Post-It identifier.

【0029】このため、ポストイットの付いたファイル
をプリント出力すると、そのファイルのプリント出力後
に、ポストイットファイルを自動的にプリント出力する
ことができるので、オペレータがポストイットファイル
のプリント出力操作を行う手間が省くことができる他、
ファイル中のポストイットの付けられた位置にポストイ
ット識別子を書き込むことができるとともに、ポストイ
ットファイルには、各ページの先頭部分にポストイット
識別子を印字することができるので、プリント出力され
たポストイットファイルが、それが付いているファイル
のどの部分のポストイットであるかを煩わしさを感じる
ことなく容易に知ることができ、装置の利便性を向上さ
せることができる。
Therefore, when a file with Post-it is printed out, the Post-it file can be automatically printed out after the file is printed out. Therefore, the operator performs the print-out operation of the Post-it file. Besides saving time and effort,
The Post-it identifier can be written at the position where the Post-it is added in the file, and the Post-it file can be printed with the Post-it identifier at the beginning of each page. It is possible to easily know which part of the file the file is attached to is Post-It, without annoyance, and the convenience of the apparatus can be improved.

【0030】次に、請求項2に係る実施例に則したファ
イルをプリント出力する場合の動作フローを図6のフロ
ーチャートを用いて説明する。まず、ファイルをプリン
ト出力する場合、そのファイルに付けられた個々のポス
トイットに対し、そのポストイットファイルをプリント
出力するか否かの選択を行い、この選択は、プリント出
力アプリケーションを起動した後にファイルをCRT13
に表示し、マウスカーソルでポストイットマークをポイ
ントすることにより行う(処理S11〜S13)。このポイ
ントされたポストイットマークには、プリント出力マー
クを付加するか、又はポストイットマークの表示色を替
える。そして、ポストイットの付いたファイルをプリン
ト出力する時(処理S14)、プリント出力の選択された
ポストイットの位置のみに、ポストイット識別子を付加
する(処理S15)。そして、このファイルがプリント出
力終了後に、選択されたポストイットの先頭部分にポス
トイット識別子を付加してポストイットファイルをプリ
ント出力する(処理S16〜S18)。
Next, the operation flow for printing out a file according to the second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. First, when printing out a file, for each Post-It attached to that file, select whether to print out the Post-It file. This selection is made after starting the print-out application. CRT13
Is displayed on the performed by pointing the post-it marks a mouse cursor (processing S 11 ~S 13). A print output mark is added to the pointed post-it mark, or the display color of the post-it mark is changed. Then, when the file with Post-it is printed out (process S 14 ), the Post-it identifier is added only to the position of the selected Post-it in the printout (process S 15 ). After this file is printed out, a Post-it identifier is added to the beginning of the selected Post-it and the Post-it file is printed out (processes S 16 to S 18 ).

【0031】なお、プリント出力するポストイットファ
イルが選択されない場合(処理S12)は、ポストイット
位置にポストイット識別子を付加しないで指定されたフ
ァイルをプリント出力する(処理S19)。このように、
本実施例(請求項2)では、ファイルをプリント出力す
る場合、そのファイルに付けられた個々のポストイット
に対し、ポストイットファイルをプリント出力するか否
かを選択できるようにし、プリント出力が選択される
と、そのポストイットの位置にプリント出力マークを表
示したり、ディスプレイがカラーディスプレイの場合に
は、ポストイットの表示色を替え、そして、ディスプレ
イに表示されたファイルのプリント出力後に、プリント
出力が選択されたポストイットファイルをプリント出力
することができるように構成している。
If the Post-it file to be printed out is not selected (process S 12 ), the designated file is printed out without adding the Post-it identifier at the Post-it position (process S 19 ). in this way,
In this embodiment (Claim 2), when a file is printed out, whether or not the Post-it file is printed out can be selected for each Post-it attached to the file, and the printout is selected. Then, a printout mark is displayed at the position of the Post-It, or if the display is a color display, the display color of the Post-It is changed, and the print-output is performed after the print-output of the file displayed on the display. Is configured to print out the selected Post-it file.

【0032】このため、オペレータが個々のポストイッ
トに対し、そのポストイットファイルをプリント出力す
るか否かを選択することができるので、ポストイットの
付いたファイルをプリント出力する時に、必要なポスト
イットファイルのみプリント出力することができ、装置
の利便性を向上させることができる。次に、請求項3に
係る実施例に則したポストイットファイルとして文書画
像(テキストデータのみからなるファイルも含む)とカ
ラー静止画像を有する場合の動作フローを図7のフロー
チャートを用いて説明する。この場合、上記請求項1又
は請求項2に係る実施例の動作により、ポストイットフ
ァイルをプリント出力する時、それがテキストデータの
みからなるファイル又は文書画像の場合には、白黒2値
のページプリンタ17にプリント出力し、一方、カラー静
止画像の場合には、ビデオプリンタ19にプリント出力す
る(処理S21〜S24)。
Therefore, the operator can select whether or not to print out the Post-it file for each Post-it. Therefore, when the file with the Post-it is printed out, the necessary Post-it Only the file can be printed out, and the convenience of the device can be improved. Next, the operation flow in the case of having a document image (including a file consisting of only text data) and a color still image as a Post-it file according to the embodiment of claim 3 will be described with reference to the flowchart of FIG. In this case, when the Post-it file is printed out by the operation of the embodiment according to claim 1 or claim 2, when it is a file consisting of only text data or a document image, a monochrome binary page printer printed out on 17, whereas, in the case of a color still image is printed out in the video printer 19 (step S 21 ~S 24).

【0033】このように、本実施例(請求項3)では、
ポストイットファイルとして文書画像(テキストデータ
のみからなるファイルも含む)とカラー静止画像があ
り、ポストイットファイルを上記請求項1,2の実施例
に記載した如く、付属ファイルとしてプリント出力する
場合、それが文書画像の場合には、白黒2値のページプ
リンタにプリント出力し、一方、カラー静止画像の場合
には、カラープリンタにプリント出力することができる
ように構成している。
Thus, in this embodiment (claim 3),
There are document images (including files consisting only of text data) and color still images as Post-It files, and when the Post-It files are printed out as an attached file as described in the embodiments of claims 1 and 2, Is a document image, it can be printed out to a black-and-white binary page printer, while a color still image can be printed out to a color printer.

【0034】このため、請求項1,2に記載の方法でプ
リント出力する時、ポストイットファイルが文書画像
(テキストデータのみからなるファイルも含む)の場合
には、白黒2値のページプリンタに自動的にプリント出
力し、一方、カラー静止画像の場合には、カラープリン
タに自動的にプリント出力することができるので、オペ
レータが個々のポストイットファイルに対して出力する
プリンタを選択する手間を省くことができ、装置の利便
性を向上させることができる。
Therefore, when a Post-it file is a document image (including a file consisting only of text data) when printed out by the method according to claims 1 and 2, it is automatically output to a monochrome binary page printer. In the case of a color still image, it can be automatically printed out to a color printer, thus saving the operator the trouble of selecting a printer to output to each Post-it file. Therefore, the convenience of the device can be improved.

【0035】次に、請求項4に係る実施例に則したファ
イルをプリント出力する時、プリントされる各ページの
先頭部分にそのファイルのファイル名を印字する場合の
動作フローを図8のフローチャートを用いて説明する。
この場合、上記請求項1又は請求項2に係る実施例の動
作により、ポストイットファイルをプリント出力する
時、ポストイットファイルの各ページにもその先頭部分
に、それが付いているファイルと同じファイル名を印字
する(処理S31〜S36)。このポストイットファイルの
プリント例を図9に示す。
Next, when a file according to the embodiment of claim 4 is printed out, the operation flow for printing the file name of the file at the beginning of each page to be printed is shown in the flowchart of FIG. It demonstrates using.
In this case, when the Post-it file is printed out by the operation of the embodiment according to claim 1 or claim 2, each page of the Post-it file has the same file as the file with the head part at its head part. to print the name (processing S 31 ~S 36). A print example of this Post-it file is shown in FIG.

【0036】なお、このプリント例では、ファイル名と
ともにページ番号も印字しており、このページ番号は、
先にプリント出力したポストイットの付いたファイルの
ページ番号の続き番号である。ポストイットの付いたフ
ァイルを3ページプリント出力した後に、最初にプリン
ト出力されるポストイットファイルには4ページから印
字する。プリント出力するファイルの各ページにファイ
ル名を印字しない場合(処理S33)は、指定されたファ
イルの各ページにファイル名を付加しないでプリント出
力し(処理S37)、このプリント出力が終了すると(処
理S38)、ポストイットファイルを各ページの先頭部分
にポストイット識別子を付加してプリント出力する(処
理S39)。
In this print example, the page number is printed together with the file name, and this page number is
It is a continuation number of the page number of the file with post-it that was printed out earlier. After three pages of the file with Post-it are printed out, the first Post-it file to be printed out is printed from page four. If the file name is not printed on each page of the file to be printed out (process S33 ), the page is printed without adding the file name to each page of the specified file (process S37 ), and when this printout is completed. (Processing step S 38 ), the Post-it file is printed with the Post-it identifier added to the beginning of each page (processing step S 39 ).

【0037】このように、本実施例(請求項4)では、
プリント出力時に、ポストイットの付いたファイル及び
ポストイットファイルの両方の各ページの先頭部分に、
ポストイットの付いたファイルのファイル名を印字する
ことができるように構成している。このため、プリント
出力時に、ポストイットの付いたファイル及びポストイ
ットファイルの両方の各ページの先頭部分に、ポストイ
ットの付いたファイルのファイル名を印字することがで
きるので、これらのプリント記録紙の保管管理を容易に
することができ、装置の利便性を向上させることができ
る。
Thus, in the present embodiment (claim 4),
At the time of print output, at the beginning of each page of both Post-it file and Post-it file,
The file name of the file with Post-it is configured to be printed. Therefore, at the time of print output, the file name of the file with Post-it can be printed at the beginning of each page of both the file with Post-it and the file with Post-it. The storage management can be facilitated, and the convenience of the device can be improved.

【0038】[0038]

【発明の効果】本発明によれば、ポストイットの付いた
ファイルをプリント出力する時、ポストイットファイル
を自動的にプリント出力して、オペレータがポストイッ
トファイルのプリント出力操作を行う手間を省くことが
できるとともに、ファイル中のポストイットの付けられ
た位置にポストイット識別子を書き込んで、プリント出
力されたポストイットファイルがファイルのどの部分の
ポストイットであるかを煩わしさを感じることなく容易
に知ることができ、装置の利便性を向上させることがで
きるという効果がある。
According to the present invention, when a file with Post-it is printed out, the Post-it file is automatically printed out, and the operator does not have to perform the print-out operation of the Post-it file. Write the Post-it identifier at the post-it location in the file, and easily know which part of the file the printed Post-it file is Post-it without the annoyance. Therefore, there is an effect that the convenience of the device can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に則した電子ファイル装置の
システム構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of an electronic file device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例に則したポストイットマーク
とポストイットウインドウの表示例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a display example of a post-it mark and a post-it window according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例に則したポストイットファイ
ルの管理表を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a management table of Post-it file according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の請求項1に係る一実施例に則したポス
トイットの付けられたファイルをプリント出力する場合
の動作フローを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation flow in the case of printing out a file with Post-It according to one embodiment according to claim 1 of the present invention.

【図5】本発明の請求項1に係る一実施例に則したポス
トイットの付いたファイルとポストイットファイルのプ
リント例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a file with Post-It and a print example of the Post-It file according to one embodiment of the first aspect of the present invention.

【図6】本発明の請求項2に係る一実施例に則したファ
イルをプリント出力する場合の動作フローを示すフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation flow when a file is printed out according to an embodiment of claim 2 of the present invention.

【図7】本発明の請求項3に係る一実施例に則したポス
トイットファイルとして文書画像とカラー静止画像を有
する場合の動作フローを示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation flow in the case of having a document image and a color still image as a Post-it file according to an embodiment of claim 3 of the present invention.

【図8】本発明の請求項4に係る一実施例に則したプリ
ントされる各ページの先頭部分にそのファイルのファイ
ル名を印字する場合の動作フローを示すフローチャート
である。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation flow when a file name of the file is printed at the head portion of each page to be printed according to an embodiment of claim 4 of the present invention.

【図9】本発明の請求項4に係る一実施例に則したポス
トイットファイルのプリント例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of printing a Post-It file according to an embodiment of claim 4 of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子ファイル装置 2 システム制御部 3 ROM 4 RAM 5 符号化・復号化部 6 キーボード 7 マウス 8 光ディスクインターフェース 9 光ディスク装置 10 スキャナインターフェース 11 スキャナ 12 CRT表示制御部 13 CRT 14 書画カメラ 15 静止画像コーデック 16 ページプリンタインターフェース 17 ページプリンタ 18 ビデオプリンタインターフェース 19 ビデオプリンタ 20 システムバス 1 electronic file device 2 system control unit 3 ROM 4 RAM 5 encoding / decoding unit 6 keyboard 7 mouse 8 optical disc interface 9 optical disc device 10 scanner interface 11 scanner 12 CRT display control unit 13 CRT 14 document camera 15 still image codec page 16 Printer Interface Page 17 Printer 18 Video Printer Interface 19 Video Printer 20 System Bus

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】表示部に表示するファイルの付属ファイル
としてポストイットファイルが使用される場合で、かつ
該ポストイットファイルがテキストデータのみからなる
ファイル又は文書画像の場合、該ポストイットファイル
が付けられたファイルのプリント出力が実行される時、
プリント指定されたファイル中のポストイットの付けら
れた位置にポストイット識別子を書き込むポストイット
識別子書き込み部と、該プリント指定されたファイルを
プリント出力した後に、該ファイルに付けられたポスト
イットファイルをポストイット識別子とともにプリント
出力するポストイットファイル/ポストイット識別子プ
リント出力部とを有することを特徴とする電子装置。
1. When a Post-It file is used as an auxiliary file of a file displayed on the display unit, and when the Post-It file is a file consisting of only text data or a document image, the Post-It file is attached. When the print output of the
A Post-It identifier writing unit that writes a Post-It identifier at a position where a Post-It is added in a print-specified file, and a Post-It file that is attached to the file after printing out the print-specified file. An electronic device comprising: a post-it file / post-it identifier print output unit that prints out with an it identifier.
【請求項2】ポストイットの付けられたファイルをプリ
ント出力する場合、該ファイルに付けられた個々のポス
トイットに対し、ポストイットファイルをプリント出力
するか否かを選択するプリント出力選択部と、該ポスト
イットの付けられたファイルをプリント出力した後に、
該プリント出力選択部でプリント出力が選択されたポス
トイットファイルをプリント出力するポストイットファ
イルプリント出力部とを有することを特徴とする電子装
置。
2. When a file to which a Post-It is attached is printed out, a print output selection unit for selecting whether or not to print out the Post-It file for each Post-It attached to the file, After printing out the file with the Post-It,
An electronic device, comprising: a Post-It file print output unit that prints out a Post-It file whose print output is selected by the print output selection unit.
【請求項3】ポストイットのファイルとしてテキストデ
ータのみからなるファイル又は文書画像とカラー静止画
像を扱う場合で、かつ上記請求項1又は請求項2のプリ
ント出力を実行する場合、ポストイットファイルがテキ
ストデータのみからなるファイル又は文書画像の場合に
は、白黒2値のページプリンタにプリント出力し、一
方、カラー静止画像の場合には、カラープリンタにプリ
ント出力するプリント出力制御部を有することを特徴と
する請求項1,2記載の電子装置。
3. A Post-It file is a text file when a file consisting of only text data or a document image and a color still image are handled as a Post-It file, and when the print output according to claim 1 or 2 is executed. A file consisting of only data or a document image is printed out to a monochrome binary page printer, while a color still image is printed out to a color printer. The electronic device according to claim 1 or 2.
【請求項4】上記請求項1乃至3までのプリント出力を
実行でき、かつファイルの内容とともに該ファイルのフ
ァイル名を印字する場合、該ファイルに付けられたポス
トイットファイルにも同じファイル名を印字するファイ
ル名印字部を有することを特徴とする請求項1乃至3記
載の電子装置。
4. When the print output according to any one of claims 1 to 3 can be executed and the file name of the file is printed together with the content of the file, the same file name is printed on the Post-it file attached to the file. 4. The electronic device according to claim 1, further comprising a file name printing unit that performs the above.
JP16988993A 1993-07-09 1993-07-09 Electronic equipment Expired - Lifetime JP3543977B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16988993A JP3543977B2 (en) 1993-07-09 1993-07-09 Electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16988993A JP3543977B2 (en) 1993-07-09 1993-07-09 Electronic equipment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003053960A Division JP3585909B2 (en) 2003-02-28 2003-02-28 Electronic equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0730731A true JPH0730731A (en) 1995-01-31
JP3543977B2 JP3543977B2 (en) 2004-07-21

Family

ID=15894841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16988993A Expired - Lifetime JP3543977B2 (en) 1993-07-09 1993-07-09 Electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3543977B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2744581A1 (en) * 1996-02-07 1997-08-08 Smet Active Alarme MESSAGING DEVICE BY TRANSMISSION AND PRINTING OF POST-IT ADHESIVE NOTES OR OTHER
JP2005234887A (en) * 2004-02-19 2005-09-02 Fuji Xerox Co Ltd Print control program, print control method and print control unit
JP2020194205A (en) * 2019-05-24 2020-12-03 ブラザー工業株式会社 Application program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2744581A1 (en) * 1996-02-07 1997-08-08 Smet Active Alarme MESSAGING DEVICE BY TRANSMISSION AND PRINTING OF POST-IT ADHESIVE NOTES OR OTHER
JP2005234887A (en) * 2004-02-19 2005-09-02 Fuji Xerox Co Ltd Print control program, print control method and print control unit
JP4496798B2 (en) * 2004-02-19 2010-07-07 富士ゼロックス株式会社 Print control program, print control method, and print control apparatus
JP2020194205A (en) * 2019-05-24 2020-12-03 ブラザー工業株式会社 Application program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3543977B2 (en) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6894803B1 (en) Filing system and reproduction apparatus
US5802179A (en) Information processor having two-dimensional bar code processing function
US8244035B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
US8022992B2 (en) Data processing system, data processing device, image display device, and recording medium that records processing program thereof
JPH08289094A (en) Document image scanning method and its device
JP2992105B2 (en) Electronic file system
JPH0730731A (en) Electronic device
Zhou Are your digital documents web friendly?: Making scanned documents web accessible
JP3082953B2 (en) Image storage control device
JP3585909B2 (en) Electronic equipment
JPS61285578A (en) Filing system
JP3122900B2 (en) Electronic image album device
JPS59123360A (en) Information communication terminal equipment
JP3595705B2 (en) Image editing apparatus, control method therefor, and storage medium
US20040021884A1 (en) Image processing method, image processing apparatus and storage medium
JP2547716B2 (en) Data processing system
JPH0540760A (en) Information processor
JPH08139892A (en) Facsimile terminal with hand-written input
JP2000066783A (en) Data management device and utilization method for the device
JPH09186851A (en) Image forming device
JP2006171869A (en) Image reading device
JPS61273070A (en) Image processor
JPH0447464A (en) Image editing device
JP3058542B2 (en) Color processing apparatus and color processing method
JP3154790B2 (en) Optical character reader

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term