JPH0727038B2 - 受信装置 - Google Patents

受信装置

Info

Publication number
JPH0727038B2
JPH0727038B2 JP31493186A JP31493186A JPH0727038B2 JP H0727038 B2 JPH0727038 B2 JP H0727038B2 JP 31493186 A JP31493186 A JP 31493186A JP 31493186 A JP31493186 A JP 31493186A JP H0727038 B2 JPH0727038 B2 JP H0727038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
correction
signal
clock
sound signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31493186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63163191A (ja
Inventor
郁男 染谷
収 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31493186A priority Critical patent/JPH0727038B2/ja
Publication of JPS63163191A publication Critical patent/JPS63163191A/ja
Publication of JPH0727038B2 publication Critical patent/JPH0727038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、時計が内蔵され多機能化されたテレビジョ
ン受像機,ラジオ受信機及びVTR等に用いられる受信装
置に関する。
〔発明の概要〕 この発明は、時計が内蔵され多機能化されたテレビジョ
ン受像機,ラジオ受信機及びVTR等に用いられる受信装
置において、放送局から送出される時報音信号を正確に
検出して内蔵された時計の時刻を自動的に修正すると共
に、時報音信号の検出時間幅を自動修正の履歴に応じて
偏向することにより、誤りの時刻修正を防止すると共
に、内蔵時計の大幅な狂いの自動修正を可能として、時
限制御機能の信頼性を向上させるようにしたものであ
る。
〔従来の技術〕
従来のテレビジョン受像機,ラジオ受信機及びVTR等に
おいては、多機能化が進められ、時計が内蔵されてお
り、時計の時刻を表示する機能や、内蔵時計の時刻に基
づいて、例えば予約番組の映出のような種々の動作を自
動的に行える時限制御機能を有したものが知られてい
る。このようなタイプの機器に内蔵された時計の時刻を
正しい時刻と一致させる時計合わせの場合には、使用者
自身により手動でなされるのが一般的であった。
一方、放送局から特定の正時毎に放送される比較的精度
の高い時報音信号を検出して時計の時刻を自動修正する
ことが提案されている。時報音信号を検出して時刻を自
動修正する方式若しくは時計としては、特公昭38−1299
号公報、特公昭39−14744号公報及び特公昭39−28695号
公報に示されるものが知られている。
これらのいずれの場合においても時報音固有の性質を利
用するもので、予報音及び正時音の周波数,振幅,予報
音の持続時間或いは予報音及び正時音の発生時間間隔等
の時報音信号フォーマットに基づいて、不要な雑音とみ
られる音声信号から時報音のみを正確に分離し、正時音
を検出して自動時刻修正を行うように構成されている。
また、誤動作防止のために、内蔵時計の正時を中心とし
て所定の時間幅の修正許容範囲を設定することも知られ
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前述のような従来の自動時刻修正技術を
多機能化されたテレビジョン受像機,ラジオ受信機及び
VTR等に適用した場合、内蔵時計の自動時刻修正がなさ
れたかどうかを使用者が確認できず、使い勝手が悪いも
のとなるという問題があった。
そこで、本出願人は、特願昭61−164518号において、放
送局から送出される時報音信号を検出して内蔵された時
計の自動時刻修正が可能とされると共に、修正がなされ
たことを使用者に対して知らしめることができる受信装
置を既に提案している。
ところが、受信装置の使用者が内蔵時計を大まかに合わ
せた場合、停電後に復帰した場合、或いは長時間にわた
って自動時刻修正が行なわれなかった場合等には、内蔵
時計に大幅な狂いが発生することがある。この狂いが前
述の修正許容範囲を超えると、内蔵時計の自動時刻修正
を行なうことができず、予約番組の映出のような、受信
装置の時限制御機能が損なわれるという問題があった。
かかる点に鑑み、本発明の目的は、内蔵時計の自動時刻
修正の誤動作を防止すると共に、その大幅な狂いを自動
修正することができるようにした受信装置を提供すると
ころにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、空中線を介して供給される放送時報音信号を
含む放送情報信号を受信する受信部と、この受信部を制
御するシステム制御部と、このシステム制御部を時間管
理するための時計と、上記受信部にて受信した上記放送
情報信号中から上記放送時報音信号を検出する時報信号
音検出手段とを具備し、上記システム制御部は、少なく
とも上記時報音信号検出手段からの上記時報音信号に基
づいて、上記時計の時刻を修正する時刻修正手段と、上
記時刻修正手段において時刻修正した履歴情報を蓄積す
る修正履歴情報蓄積手段と、この修正履歴情報蓄積手段
にて蓄積されている現在の修正履歴情報に基づいて時刻
修正の時間的許容範囲を設定する修正範囲設定手段と、 上記時報音信号検出手段からの上記時報音信号と上記時
計の現在時刻から修正値を計算する修正値計算手段と、
この修正値計算手段からの修正値が上記修正範囲設定手
段にて設定された時刻修正の時間的許容範囲内にあるか
否かを判別し、修正値が時間的許容範囲内にある場合に
のみ、上記時刻修正手段での時刻修正を実行させる時刻
修正可否判別手段とを設けて構成する。
〔作用〕
本発明に係る受信装置においては、受信部にて空中線を
介して受信した放送情報信号から放送時報音信号が時報
音信号検出手段にて検出される。そして、この時報音信
号検出手段からの時報音信号の入力に基づいて時刻修正
手段にて時計の時刻が修正されることになる。
特に、この発明では、上記時刻修正手段による時刻修正
に先立って以下の動作が行なわれる。
まず、時刻修正手段にて時刻修正した履歴情報が蓄積さ
れている修正履歴情報蓄積手段からの現在の修正履歴情
報に基づいて、修正範囲設定手段にて時刻修正の時間的
許容範囲が設定される。また、修正値計算手段にて時刻
音信号検出手段からの時報音信号と時計の現在時刻から
修正値が計算される。
そして、上記修正値計算手段からの修正値が修正範囲設
定手段にて設定された時刻修正の時間的許容範囲内にあ
るか否かが時刻修正可否判別手段にて判別され、修正値
が時間的許容範囲内にある場合にのみ、該時刻修正可否
判別手段を通じて時刻修正手段において時刻修正が実行
されることになる。
このように、本発明に係る受信装置においては、誤った
時刻修正が、修正範囲設定手段による時間的許容範囲の
設定と、この時間的許容範囲に基づく時刻修正可否判別
手段による判別にて防止されるとともに、時計の大幅な
狂いが自動修正されることになり、その結果、受信装置
の時限制御機能の信頼性が向上することになる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら、本発明による受信装置を多
機能化テレビジョン受信機に適用した一実施例について
説明する。
本発明の一実施例の構成を第1図に示す。
第1図において、受信アンテナ(1)及び外部高周波入
力端子(2)からの高周波入力信号が切換スイッチ
(3)で選択されてチューナ(4)に供給される。入力
端子(2)からは、例えば空チャンネルによるVTRの搬
送再生信号が供給される。
チューナ(4)において、選局された高周波入力信号
は、所定周波数の映像中間周波信号及び音声中間周波信
号に変換されて、中間周波回路(5)に供給される。こ
の中間周波回路(5)の映像検出回路(6V)及び音声検
波回路(6A)からの映像信号及び音声信号が、それぞれ
切換スイッチ(7V)及び(7A)を介して、映像信号回路
(8V)及び音声増幅回路(8A)に供給される。映像信号
回路(8V)からの水平及び垂直同期信号が偏向・高圧回
路(9)に供給され、これよりの偏向信号及び高圧直流
が受像管(10)に供給されると共に、映像信号回路(8
V)の映像信号出力が受像管(10)に供給される。音声
増幅回路(8A)の音声信号出力はスピーカ(11)に供給
される。
外部映像信号入力端子(12V)及び外部音声信号入力端
子(12A)からの、例えばVTRのベースバント再生映像信
号及び再生音声信号と、検波回路(6V)及び(6A)から
の映像及び音声信号とがスイッチ(7V)及び(7A)によ
って選択される。
時報音信号を分離するために中心周波数がそれぞれ440H
z及び880Hzの帯域フィルタ(13)及び(14)に音声増幅
回路(8A)から音声信号が供給され、両帯域フィルタ
(13)及び(14)の出力が、システム制御回路(マイク
ロコンピュータ)(20)に供給される。このシステム制
御回路(20)は、例えば、商用電源ACの周波数に基いて
動作する時計(21)を内蔵しており、システム制御回路
(20)に制御される文字表示回路(22)の出力が映像信
号回路(8V)に供給されて、時計(21)の時刻が受像管
(10)の画面に表示される。
受像機本体に取り付けられたキー装置(23)と、リモー
ト制御用の受信機(24)とがシステム制御回路(20)に
接続される。使用者がキー装置(23)またはリモート制
御用送信器(25)のキーを操作することにより、システ
ム制御回路(20)に制御されて、チューナ(4)の選
局、スイッチ(3)またはスイッチ(7V),(7A)の切
り換え等が行われる。
また、リモート制御用送信器(25)のキー操作により、
任意の放送局の任意の番組が予約される。この予約番組
は、時計(21)が所定時刻になると、マイクロコンピュ
ータ(20)に制御されて、受像管(10)に映出される。
次に、第2図を参照しながら、本実施例の時刻修正動作
について説明する。帯域フィルタ(13)及び(14)から
時報音信号が供給されて、マイクロコンピュータ(20)
により時報が検出されると(ステップ),使用者によ
り(手動で)時計合わせがなされたか否かが判断される
(ステップ)。時計合わせが済んでいない場合、自動
時刻修正は意味がなくなるから行われない。
時計合わせが済んでいる場合、ステップで検出された
時報が、時計合わせ後1回目のものであるか否か、ま
た、停電後1回目のものであるか否かが判断される(ス
テップ,)。使用者による時計合わせは、必ずしも
正確ではなく、大まかになされていることがある。ま
た、本実施例の時計は、前述のように電源同期型である
から、停電によって狂ってしまう。
このため、時計合わせ後または停電後、1回目の時報が
検出された場合、本実施例においては、自動修正の許容
範囲を±30分まで拡大して(ステップ),内蔵時計
(21)が大幅に狂っていても、その時刻修正を行なう
(ステップ)。これにより、予約時刻になると、マイ
クロコンピュータ(20)からチューナ(4)に選局信号
が供給されて、所望の放送局の所望の予約番組が正確に
受像される。
ステップにおいて修正許容範囲を拡大した場合、内蔵
時計(21)の0分01秒から29分59秒までの時刻は、0分
00秒に遅らせて修正され、30分00秒から59分59秒までの
時刻は、1時間進めた0分00秒に修正される。内蔵時計
(21)の時刻が例えば7時25分であれば7時00分00秒に
修正され、6時35分であれば7時00分00秒に修正され
る。
検出された時報が時計合わせ後の1回目でもなく、停電
後の1回目でもない場合は、前回の自動時刻修正から2
日以内であるか否かが判断される(ステップ)。2日
以内であれば、今回の所要の時刻修正値が、例えば±3
分に設定された、狭い許容範囲であるか否かが判断され
て(ステップ),所要の修正値がこの許容範囲にある
場合のみ時刻修正が行なわれる(ステップ)。所要の
修正値がこの許容範囲を超える場合は、時報音検出の誤
動作であるとして、自動時刻修正は行われない。
今回及び前回の時刻修正の間隔が2日を超える場合、前
回の自動時刻修正から7日以内であるか否かが判断され
る(ステップ)。前回の修正から7日を超えていれ
ば、時計(21)に大幅の狂いが生じている可能性がある
ので、前述のように修正許容範囲を拡大して自動時刻修
正を行なう(ステップ,)。
前回の修正から2日〜7日の範囲であれば、時計(21)
の狂いが前述の狭い許容範囲を超えている可能性がある
ため、所要の修正値が、例えば±10分に設定された、中
間の許容範囲内にあるか否かが判断される(ステップ
)。修正値がこの許容範囲内にあればステップの自
動時刻修正が行なわれ、中間許容範囲外になれば、時報
音検出の誤動作であるとして、自動時刻修正は行なわれ
ない。
上述のように、本実施例においては、内蔵時計の時刻修
正履歴に応じて、修正値の許容範囲、即ち、時報音信号
の検出時間幅を、例えば±30分、±10分及び±3分の
広、中及び狭い適宜変更して、誤った時刻修正を防止す
ると共に、時計の大幅な狭いの自動修正を可能とした
が、かかる検出時間幅、修正履歴の各期間はそれぞれ適
宜に設定することができる。
また、内蔵時計も電源同期型に限定されるものではな
い。
〔発明の効果〕
以上詳述のように、本発明によれば、内蔵時計の自動修
正の履歴に応じて時報音信号の検出時間幅を変更するよ
うにしたので、誤った時刻修正が防止されると共に、時
計の大幅な狂いが自動修正されて、時限制御機能の信頼
性が向上した受信装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による受信装置の一実施例の構成を示す
ブロック図、第2図は本発明の一実施例の動作を説明す
るためのフローチャートである。 (4)はチューナ、(8V)は映像信号回路、(8A)は音
声信号増幅器、(13),(14)は帯域フィルタ、(20)
はシステム制御回路(マイクロコンピュータ)、(21)
は時計、ACは商用電源である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空中線を介して供給される放送時報音信号
    を含む放送情報信号を受信する受信部と、 上記受信部を制御するシステム制御部と、 上記システム制御部を時間管理するための時計と、 上記受信部にて受信した上記放送情報信号中から上記放
    送時報音信号を検出する時報音信号検出手段とを具備
    し、 上記システム制御部は、少なくとも上記時報音信号検出
    手段からの上記放送時報音信号に基づいて、上記時計の
    時刻を修正する時刻修正手段と、 上記時刻修正手段において時刻修正した履歴情報を蓄積
    する修正履歴情報蓄積手段と、 上記修正履歴情報蓄積手段にて蓄積されている現在の修
    正履歴情報に基づいて時刻修正の時間的許容範囲を設定
    する修正範囲設定手段と、 上記時報音信号検出手段からの上記時報音信号と上記時
    計の現在時刻から修正値を計算する修正値計算手段と、 上記修正値計算手段からの修正値が上記修正範囲設定手
    段にて設定された時刻修正の時間的許容範囲内にあるか
    否かを判別し、上記修正値が上記時間的許容範囲内にあ
    る場合にのみ、上記時刻修正手段での時刻修正を実行さ
    せる時刻修正可否判別手段とを有することを特徴とする
    受信装置。
JP31493186A 1986-12-25 1986-12-25 受信装置 Expired - Lifetime JPH0727038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31493186A JPH0727038B2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25 受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31493186A JPH0727038B2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25 受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63163191A JPS63163191A (ja) 1988-07-06
JPH0727038B2 true JPH0727038B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=18059370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31493186A Expired - Lifetime JPH0727038B2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25 受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727038B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2549443B2 (ja) * 1989-09-07 1996-10-30 三菱電機株式会社 時計回路
JP2545662B2 (ja) * 1991-12-04 1996-10-23 セイコークロック株式会社 電波修正時計
WO2004107063A1 (ja) 2003-05-28 2004-12-09 Fujitsu Limited 時刻管理装置及び時刻管理方法
JP2006236251A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Fujitsu Ltd タイムスタンプ装置、時刻校正方法および時刻校正プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63163191A (ja) 1988-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950009674B1 (ko) 브이씨알(vcr)장치 및 시간 디스플레이 방법
US5617146A (en) System for controlling updates of extended data services (EDS) data
US5432558A (en) Circuit and method for transmitting/receiving a code-inserted video signal
JPH04222419A (ja) 電源自動遮断装置
KR100377843B1 (ko) 비디오수신기의시간클록을정확하게설정하는방법및장치
JPH0727038B2 (ja) 受信装置
JPH0898159A (ja) テレビ信号処理システム
KR100202083B1 (ko) 영상 수신기기의 주파수 변동 보정방법
US20020059609A1 (en) Method and computer program product for remote surfing control
JPH06311443A (ja) 放送受信制御装置
JPH0727037B2 (ja) 受信装置
JP3490764B2 (ja) ケーブル放送受信機の制御装置
KR100215633B1 (ko) 유럽향 브이시알의 국가간 이동시 예약녹화 시스템을 이용한 시차 자동 보정방법
JPH09119993A (ja) タイマー装置、タイマー機能付電子機器および遠隔操作装置
JP3019333B2 (ja) オートチューニング方式
JPS6319584A (ja) 受信装置
JP3096085U (ja) テレビジョン受像機
JP3143349B2 (ja) 放送信号記録装置
JPS6138313Y2 (ja)
JPH08195991A (ja) 時刻自動修正機能付きリモコン
KR100247093B1 (ko) 위성방송수신용 텔레비전에서 약신호시 자동시간조정방법
JP3055071U (ja) 時刻修正装置および情報記録再生装置並びに映像受信機
JPH055229B2 (ja)
JP3388299B2 (ja) 磁気記録装置
KR100202274B1 (ko) 텔레비젼의 채널 변경 방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term