JPH07153235A - Disk control system - Google Patents

Disk control system

Info

Publication number
JPH07153235A
JPH07153235A JP29491093A JP29491093A JPH07153235A JP H07153235 A JPH07153235 A JP H07153235A JP 29491093 A JP29491093 A JP 29491093A JP 29491093 A JP29491093 A JP 29491093A JP H07153235 A JPH07153235 A JP H07153235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
control information
disk
sticker
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29491093A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Hirabayashi
正幸 平林
Takashi Takeuchi
崇 竹内
Tamotsu Ito
保 伊藤
Hirofumi Tsujimura
宏文 辻村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29491093A priority Critical patent/JPH07153235A/en
Publication of JPH07153235A publication Critical patent/JPH07153235A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reproduce a disk in prescribed order only by putting the disk in a reproducing device by sticking a resealable seal to a nonrecorded surface of the disk and reading out disk control information recorded in this seal. CONSTITUTION:The resealable seal 2 is stuck to a nonrecorded surface of a compact disk 1. When this compact disk 1 is set, disk information is read out of a reading device 9, and this is stored in a storage device 11. Then, an optical pickup 4, a spindle motor 3 and a slide motor 5 are controlled by a CPU 8 through a signal processing circuit 6 and a servo circuit 7, and data is reproduced according to order stored in the storage device 11.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ディスク状の記録媒体
に記録された信号からデータを再生するディスク再生装
置の制御方式に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disc reproducing apparatus control system for reproducing data from a signal recorded on a disc-shaped recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のディスク再生装置の一例としてコ
ンパクトディスクの再生装置を示す。
2. Description of the Related Art A compact disc reproducing device is shown as an example of a conventional disc reproducing device.

【0003】図2は従来のディスク再生装置を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a conventional disc reproducing apparatus.

【0004】図2において、1は記録担体としてのコン
パクトディスクである。
In FIG. 2, reference numeral 1 is a compact disc as a record carrier.

【0005】3はスピンドルモータであり、コンパクト
ディスク1を一定の線速度等で回転させる。
A spindle motor 3 rotates the compact disc 1 at a constant linear velocity or the like.

【0006】4は光ピックアップであり、ディスク上に
記録されているデータをアナログ再生信号として取り出
す。
An optical pickup 4 takes out data recorded on the disk as an analog reproduction signal.

【0007】6は信号処理回路であり、光ピックアップ
4から出力されるアナログ再生信号からディジタルデー
タやオーディオデータを再生して出力する。
A signal processing circuit 6 reproduces digital data and audio data from an analog reproduction signal output from the optical pickup 4 and outputs the reproduced data.

【0008】7はサーボ回路であり、光ピックアップ
4、スピンドルモータ3、スライドモータ5を制御す
る。
A servo circuit 7 controls the optical pickup 4, the spindle motor 3, and the slide motor 5.

【0009】8はCPUであり、信号処理回路6,サー
ボ回路7等を制御する。
A CPU 8 controls the signal processing circuit 6, the servo circuit 7 and the like.

【0010】10はコントロールスイッチであり、再
生,停止,早送り等の制御命令の他、再生の順番を指定
する場合はその順番をここから入力する。
Reference numeral 10 denotes a control switch for inputting control commands for reproduction, stop, fast-forward, etc., as well as for specifying the reproduction order.

【0011】11は記憶装置であり、コントロールスイ
ッチ10から入力された再生の順番等を記憶する。
A storage device 11 stores the reproduction order input from the control switch 10.

【0012】このコンパクトディスクの再生装置におけ
るプログラム再生、すなわち指定の順番どおりにデータ
再生を行なう場合の手順を説明する。コンパクトディス
ク1をセットしたら、まずコントロールスイッチ10か
ら再生の順番を入力し、これを記憶装置11に記憶す
る。次に、CPU8が信号処理回路6、およびサーボ回
路7を通して光ピックアップ4、スピンドルモータ3、
スライドモータ5を制御して、記憶装置11に記憶され
た順番に従い、データを再生する。
A procedure for performing program reproduction, that is, data reproduction in a designated order, in this compact disc reproducing apparatus will be described. When the compact disc 1 is set, first the reproduction order is input from the control switch 10 and stored in the storage device 11. Next, the CPU 8 passes the signal processing circuit 6 and the servo circuit 7 to the optical pickup 4, the spindle motor 3,
The slide motor 5 is controlled to reproduce the data according to the order stored in the storage device 11.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】従来のコンパクトディ
スクの再生装置におけるプログラム再生、すなわち指定
の順番どおりにデータ再生を行なう場合は、前述のよう
にコントロールスイッチから再生の順番を入力する必要
があり、コンパクトディスクを入れ替える度に再生の順
番を入力し直す必要があった。
When performing program reproduction in a conventional compact disc reproducing apparatus, that is, data reproduction in a specified order, it is necessary to input the order of reproduction from the control switch as described above. I had to re-enter the playback order every time I replaced the compact disc.

【0014】本発明の目的は、貼ったり剥がしたりでき
るシールをディスクの非記録面に貼り付け、このシール
に記録されたディスク制御情報により、ディスクを再生
装置に入れるだけで所定の順番どおりに再生を行なうデ
ィスク再生装置の制御方式を提供することにある。
The object of the present invention is to attach a sticker which can be stuck or peeled off to the non-recording surface of the disc, and the disc control information recorded on the sticker allows the disc to be played back in a predetermined order simply by inserting it into the playback device. It is to provide a control system of a disc reproducing apparatus for performing the above.

【0015】また、本発明の他の目的は、貼ったり剥が
したりできるシールをディスクの非記録面に貼り付け、
このシールに記録されたディスク制御情報により、所定
のデータ以外を読み出すことを禁止できるディスク再生
装置の制御方式を提供することにある。
Another object of the present invention is to attach a sticker that can be stuck or peeled off to the non-recording surface of the disc,
Another object of the present invention is to provide a control method of a disc reproducing apparatus which can prohibit reading of data other than predetermined data by the disc control information recorded on the sticker.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明のディスク再生装置の制御方式では以下
のような技術手段を採用する。
In order to solve the above problems, the following technical means is adopted in the control system of the disk reproducing apparatus of the present invention.

【0017】(1)貼ったり剥がしたりできるシールを
ディスクの非記録面に貼り付ける。
(1) A sticker that can be stuck or peeled off is stuck to the non-recording surface of the disc.

【0018】(2)このシールに記録されたディスク制
御情報を読み取る、読み取り装置を設ける。
(2) A reading device for reading the disc control information recorded on the sticker is provided.

【0019】(3)読み取ったディスク制御情報に従っ
て、再生を順番どおりに行なわせる制御装置を設ける。
(3) A control device is provided for performing reproduction in order according to the read disc control information.

【0020】[0020]

【作用】本発明では、貼ったり剥がしたりできるシール
をディスクの非記録面に貼り付け、このシールに記録さ
れたディスク制御情報に従って、再生を行なうようにし
た。
In the present invention, a sticker that can be stuck or peeled off is stuck on the non-recording surface of the disc, and the reproduction is performed according to the disc control information recorded on the sticker.

【0021】従って、ディスクを再生装置に入れるだけ
で所定の順番どおりに再生を行なうディスク再生装置の
制御方式を提供することができる。
Therefore, it is possible to provide a control system of the disc reproducing apparatus which reproduces the discs in a predetermined order only by inserting the discs into the reproducing apparatus.

【0022】[0022]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0023】図1は本発明の第1の実施例を示す。FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.

【0024】図1において、1は記録担体としてのコン
パクトディスクである。2は貼ったり剥がしたりできる
シールであり、光学的に読み取り可能なバーコード等に
より、ディスク制御情報が記録されている。ディスク制
御情報には、例えば再生したい順番にデータナンバーが
記録されている。
In FIG. 1, reference numeral 1 is a compact disc as a record carrier. Reference numeral 2 denotes a sticker that can be attached or peeled off, and disc control information is recorded by an optically readable bar code or the like. In the disc control information, for example, data numbers are recorded in the order of reproduction.

【0025】図3は本発明の第1の実施例のディスク再
生装置を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the disc reproducing apparatus of the first embodiment of the present invention.

【0026】図3において、1,2は図1と同様であ
り、3〜8は図2と同様であるから、説明を省略する。
In FIG. 3, 1 and 2 are the same as in FIG. 1, and 3 to 8 are the same as in FIG.

【0027】9は読み取り装置であり、シール2に記録
されたディスク情報を読み出す。
A reading device 9 reads the disc information recorded on the sticker 2.

【0028】11は記憶装置であり、読み取り装置9か
ら入力されたディスク制御情報を記憶する。
A storage device 11 stores the disk control information input from the reading device 9.

【0029】図4は本発明の第1の実施例のディスク再
生装置の動作を示すフローチャートである。以下、この
フローチャートに従って図3におけるデータ再生の手順
を説明する。
FIG. 4 is a flow chart showing the operation of the disc reproducing apparatus of the first embodiment of the present invention. The procedure of data reproduction in FIG. 3 will be described below with reference to this flowchart.

【0030】コンパクトディスク1がセットされたら、
スピンドルモータ3を回転させ、スライドモータ5を制
御し、光ピックアップ4からTOC(Table Of Content
s)の内容を読み出す(ステップ41)。
When the compact disc 1 is set,
The spindle motor 3 is rotated, the slide motor 5 is controlled, and the TOC (Table Of Content) from the optical pickup 4 is controlled.
The contents of s) are read (step 41).

【0031】読み取り装置9からシール2のディスク制
御情報を読み出し、これを記憶装置11に記憶する(ス
テップ42)。ステップ42は読み取り装置9からディ
スク制御情報を読み出せれば、光ピックアップ4が内外
周のどこを読んでいるときでも良い。また、ステップ4
1とステップ42はどちらを先に行なっても良く、同時
に行なっても良い。
The disc control information of the sticker 2 is read from the reading device 9 and stored in the storage device 11 (step 42). The step 42 may be performed when the optical pickup 4 is reading anywhere on the inner and outer circumferences as long as the disc control information can be read from the reading device 9. Also, step 4
Either step 1 or step 42 may be performed first, or both may be performed simultaneously.

【0032】読み出したディスク制御情報のチェックを
行なう。例えば、ディスク制御情報の指定したデータナ
ンバーがTOCに無い等の異常がある場合、エラーとし
て終了する。また、ディスク制御情報が無い場合も終了
する(ステップ43)。
The read disk control information is checked. For example, if there is an abnormality such that the data number designated by the disk control information does not exist in the TOC, the process ends as an error. Also, if there is no disk control information, the process ends (step 43).

【0033】CPU8が信号処理回路6、およびサーボ
回路7を介して光ピックアップ4、スピンドルモータ
3、スライドモータ5を制御して、記憶装置11に記憶
された順番に従い、データを再生する(ステップ4
4)。
The CPU 8 controls the optical pickup 4, the spindle motor 3, and the slide motor 5 via the signal processing circuit 6 and the servo circuit 7 to reproduce the data in the order stored in the storage device 11 (step 4).
4).

【0034】以上のような構成により、ディスクを再生
装置に入れるだけでシールに記録されたディスク制御情
報を読み出すことにより、所定の順番どおりに再生を行
なうことができる。
With the above-described structure, the disc control information recorded on the sticker can be read by simply inserting the disc into the reproducing device, whereby the disc can be reproduced in a predetermined order.

【0035】また、読み出したくないデータがある場合
は、ディスク制御情報にそのデータナンバーを記録しな
いことにより、そのデータを読み出すことを禁止でき
る。
If there is data that is not desired to be read, it is possible to prohibit reading the data by not recording the data number in the disc control information.

【0036】本実施例では、シール上のディスク制御情
報を読み取り装置により読み取っていたが、光ピックア
ップを利用して読み取ることもできる。
In this embodiment, the disc control information on the sticker is read by the reading device, but it can be read by using an optical pickup.

【0037】また、読み取り装置を複数個設ける、また
は読み取り装置の位置制御手段を設けることにより、複
数トラックのディスク制御情報を読み取ることもでき
る。
Further, by providing a plurality of reading devices or by providing position control means of the reading devices, it is possible to read the disc control information of a plurality of tracks.

【0038】図5は本発明の第2の実施例を示す。FIG. 5 shows a second embodiment of the present invention.

【0039】図5において、1は記録担体としてのコン
パクトディスクである。12は貼ったり剥がしたりでき
るシールであり、光学的に読み取り可能なバーコード等
により、ディスク制御情報が記録されている。シール1
2にはいろいろなディスク制御情報が記録されたシール
片121を用意しておき、これらを組み合わせてディス
ク制御を行うことができる。
In FIG. 5, reference numeral 1 is a compact disc as a record carrier. Reference numeral 12 denotes a sticker that can be attached or peeled off, and disk control information is recorded by an optically readable bar code or the like. Seal 1
A seal piece 121 on which various disc control information is recorded is prepared in 2, and disc control can be performed by combining these.

【0040】図6に本発明の第3の実施例を示す。FIG. 6 shows a third embodiment of the present invention.

【0041】図6において、1は記録担体としてのコン
パクトディスクである。13は貼ったり剥がしたりでき
るシールである。記録ペン15によりシール13の所定
の位置に光学的に読み取り可能なバーコード等を記録す
ることにより、ディスク制御情報を記録し、このディス
ク制御情報を基にディスク制御を行うことができる。
In FIG. 6, reference numeral 1 is a compact disc as a record carrier. 13 is a sticker that can be attached or peeled off. By recording an optically readable bar code or the like at a predetermined position on the sticker 13 with the recording pen 15, it is possible to record the disc control information and perform disc control based on the disc control information.

【0042】図7に本発明の第4の実施例を示す。FIG. 7 shows a fourth embodiment of the present invention.

【0043】図7において、1は記録担体としてのコン
パクトディスクである。14は貼ったり剥がしたりでき
るシールである。記録ペン15によりシール14の所定
位置を塗りつぶしたり、消したりすることによりディス
ク制御情報を記録し、このディスク制御情報を基にディ
スク制御を行うことができる。
In FIG. 7, reference numeral 1 is a compact disc as a record carrier. 14 is a sticker that can be attached or removed. By recording or erasing a predetermined position of the sticker 14 with the recording pen 15, the disc control information is recorded, and the disc control can be performed based on the disc control information.

【0044】図8に本発明の第5の実施例を示す。FIG. 8 shows a fifth embodiment of the present invention.

【0045】図8において、1は記録担体としてのコン
パクトディスクである。16は貼ったり剥がしたりでき
る磁気シールである。この磁気シール16にディスク制
御情報を記録し、このディスク制御情報を基にディスク
制御を行うことができる。
In FIG. 8, 1 is a compact disc as a record carrier. Reference numeral 16 is a magnetic sticker that can be attached or removed. Disk control information can be recorded on the magnetic seal 16, and disk control can be performed based on this disk control information.

【0046】図9は本発明の第5の実施例のディスク再
生装置を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a disk reproducing apparatus according to the fifth embodiment of the present invention.

【0047】図9において、1,16は図8と同様であ
り、3〜8は図2と同様であるから、説明を省略する。
In FIG. 9, 1 and 16 are the same as those in FIG. 8 and 3 to 8 are the same as those in FIG.

【0048】17はコントロールスイッチであり、ここ
から再生の順番等ディスク制御情報を入力する。
A control switch 17 is used to input disk control information such as the reproduction order.

【0049】18は書き込み読み取り装置であり、コン
トロールスイッチ17から入力されたディスク制御情報
を磁気シール16に書き込む。また、磁気シール16か
らディスク制御情報を読み出す。
A writing / reading device 18 writes the disc control information input from the control switch 17 on the magnetic seal 16. Further, the disk control information is read from the magnetic seal 16.

【0050】11は記憶装置であり、書き込み読み取り
装置18から入力されたディスク制御情報を記憶する。
A storage device 11 stores the disk control information input from the writing / reading device 18.

【0051】このコンパクトディスクの再生装置におけ
る、データ再生の手順を説明する。コンパクトディスク
1をセットしたら、まずコントロールスイッチ17から
再生の順番を入力し、これを書き込み読み取り装置18
により磁気シール16に書き込む。
A procedure for reproducing data in this compact disc reproducing apparatus will be described. When the compact disc 1 is set, first the reproduction order is input from the control switch 17, and this is input to the writing / reading device 18
Is written on the magnetic seal 16.

【0052】このようにしてディスク制御情報が書き込
まれたコンパクトディスク1をセットすると、読み取り
装置9からディスク情報を読み出し、これを記憶装置1
1に記憶する。次に、CPU8が信号処理回路6、およ
びサーボ回路7を介して光ピックアップ4、スピンドル
モータ3、スライドモータ5を制御して、記憶装置11
に記憶された順番に従い、データを再生する。
When the compact disc 1 in which the disc control information is written in this way is set, the disc information is read from the reading device 9 and is read out from the storage device 1.
Store in 1. Next, the CPU 8 controls the optical pickup 4, the spindle motor 3, and the slide motor 5 via the signal processing circuit 6 and the servo circuit 7, and the storage device 11
The data is reproduced according to the order stored in.

【0053】以上のような構成により、ディスク制御情
報を1度磁気シールに書き込んでしまえば、ディスクを
再生装置に入れるだけで磁気シールに記録されたこのデ
ィスク情報を読み出すことにより、所定の順番どおりに
再生を行なうことができる。
With the above configuration, once the disc control information is written on the magnetic sticker, the disc information recorded on the magnetic sticker can be read out just by inserting the disc into the reproducing device, and the disc can be read in a predetermined order. Can be played back.

【0054】また、読み出したくないデータがある場合
は、ディスク制御情報にそのデータナンバーを記録しな
いことにより、そのデータを読み出すことを禁止でき
る。
Further, if there is data that is not desired to be read, it is possible to prohibit reading the data by not recording the data number in the disc control information.

【0055】[0055]

【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されているような効果を有す
る。
Since the present invention is configured as described above, it has the effects described below.

【0056】貼ったり剥がしたりできるシールをディス
クの非記録面に貼り付け、このシールに記録されたディ
スク制御情報を読み出すことにより、ディスクを再生装
置に入れるだけで所定の順番どおりに再生を行なうこと
ができる。
A sticker that can be stuck or peeled off is stuck on the non-recording surface of the disc, and the disc control information recorded on this sticker is read out, so that the disc can be reproduced in a predetermined order only by inserting it into the reproducing device. You can

【0057】また、読み出したくないデータがある場合
は、ディスク制御情報にそのデータナンバーを記録しな
いことにより、そのデータを読み出すことを禁止でき
る。
If there is data that is not desired to be read, it is possible to prohibit reading the data by not recording the data number in the disc control information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例を示す外観図である。FIG. 1 is an external view showing a first embodiment of the present invention.

【図2】従来例のディスク再生装置の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a conventional disc reproducing apparatus.

【図3】第1の実施例のディスク再生装置の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a disc reproducing apparatus according to a first embodiment.

【図4】第1の実施例のディスク再生装置の動作を示す
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the disc reproducing apparatus in the first embodiment.

【図5】第2の実施例を示す外観図である。FIG. 5 is an external view showing a second embodiment.

【図6】第3の実施例を示す外観図である。FIG. 6 is an external view showing a third embodiment.

【図7】第4の実施例を示す外観図である。FIG. 7 is an external view showing a fourth embodiment.

【図8】第5の実施例を示す外観図である。FIG. 8 is an external view showing a fifth embodiment.

【図9】第5の実施例のディスク再生装置の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of a disk reproducing device according to a fifth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…コンパクトディスク、2,13,14…シール、3
…スピンドルモータ、4…光ピックアップ、5…スライ
ドモータ、6…信号処理回路、7…サーボ回路、8…C
PU、9…読み取り装置、11…記憶装置、16…磁気
シール。
1 ... Compact disc, 2,13,14 ... Seal, 3
... Spindle motor, 4 ... Optical pickup, 5 ... Slide motor, 6 ... Signal processing circuit, 7 ... Servo circuit, 8 ... C
PU, 9 ... Reading device, 11 ... Storage device, 16 ... Magnetic seal.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 辻村 宏文 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hirofumi Tsujimura 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi Kanagawa Stock Company Hitachi Media Media Research Laboratories

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ディスク状の記録媒体に記録された信号か
らデータを再生するディスク再生装置において、 貼ったり剥がしたりできるシールにディスク制御情報を
記録して、前記ディスク状の記録媒体の非記録面に貼り
付け、 前記シールに記録された前記ディスク制御情報に基づき
前記ディスク再生装置を制御することを特徴とするディ
スク制御方式。
1. A disc reproducing apparatus for reproducing data from a signal recorded on a disc-shaped recording medium, wherein disc control information is recorded on a sticker which can be stuck or peeled off, and a non-recording surface of the disc-shaped recording medium. A disc control system, characterized in that the disc reproducing device is controlled based on the disc control information recorded on the sticker.
【請求項2】前記ディスク制御情報をバーコードにより
構成したことを特徴とする請求項1記載のディスク制御
方式。
2. The disk control system according to claim 1, wherein the disk control information is composed of a bar code.
【請求項3】前記ディスク制御情報を前記シールの所定
位置を塗りつぶしたり、消したりすることにより構成し
たことを特徴とする請求項1記載のディスク制御方式。
3. The disk control method according to claim 1, wherein the disk control information is configured by painting or erasing a predetermined position of the sticker.
【請求項4】前記シールを磁気シートとし、前記磁気シ
ートに対する書き込み読み出し手段を設け、前記ディス
ク制御情報を前記書き込み読み出し手段により前記磁気
シートに記録し、前記磁気シートに記録された前記ディ
スク制御情報を、前記書き込み読み出し手段により読み
出し、前記ディスク制御情報に基づき前記ディスク再生
装置を制御することを特徴とする請求項1記載のディス
ク制御方式。
4. The disc is a magnetic sheet, write / read means for the magnetic sheet is provided, the disc control information is recorded on the magnetic sheet by the write / read means, and the disc control information recorded on the magnetic sheet. 2. The disc control system according to claim 1, wherein the writing / reading means reads out the data, and controls the disc reproducing device based on the disc control information.
JP29491093A 1993-11-25 1993-11-25 Disk control system Pending JPH07153235A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29491093A JPH07153235A (en) 1993-11-25 1993-11-25 Disk control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29491093A JPH07153235A (en) 1993-11-25 1993-11-25 Disk control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07153235A true JPH07153235A (en) 1995-06-16

Family

ID=17813843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29491093A Pending JPH07153235A (en) 1993-11-25 1993-11-25 Disk control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07153235A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100221437B1 (en) Optical disc reproducing device
JPH02179982A (en) Disk recording and reproducing device
KR890700905A (en) Disc record player and method
KR920001436A (en) Disc recording / playback device
DE3585750D1 (en) OPTICAL INFORMATION RECORDING AND PLAYBACK DEVICE AND OPTICAL DISK.
WO1988002917A1 (en) Apparatus and method of recording and reproducing data using a disk
KR940010000A (en) Apparatus and method for continuous playback of record carrier
KR930014358A (en) Information recording and playback device
JPS57172553A (en) Reproducing device for stored information
KR940022379A (en) Recording media, recording or reproducing apparatus
JPH05128815A (en) Optical disk recorder
JPH0573228A (en) Production of rom type optical disk
JPH07153235A (en) Disk control system
JP3493217B2 (en) Information recording device
JP3281899B2 (en) Mini disc recorder
GB2196467A (en) Optical disc with added magnetic record/playback facility
JPS60121575A (en) Optical information recording and reproducting device
KR900005594B1 (en) Information reproduction recording apparatus
JP2601442B2 (en) Optical disk recording and playback device
JP2630001B2 (en) Music player
JP2704996B2 (en) Optical disk recording device
KR950000133B1 (en) Recording method of optical media
JPH04255970A (en) Optical disk recording and reproducing device
JPS62234474A (en) Still picture reproducing device
KR0131555B1 (en) Apparatus for controlling automatic recording