JPH07153196A - Recording and reproducing device for optical disk data - Google Patents

Recording and reproducing device for optical disk data

Info

Publication number
JPH07153196A
JPH07153196A JP30042993A JP30042993A JPH07153196A JP H07153196 A JPH07153196 A JP H07153196A JP 30042993 A JP30042993 A JP 30042993A JP 30042993 A JP30042993 A JP 30042993A JP H07153196 A JPH07153196 A JP H07153196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
format
rom
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30042993A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3517915B2 (en
Inventor
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Tamotsu Yamagami
保 山上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30042993A priority Critical patent/JP3517915B2/en
Publication of JPH07153196A publication Critical patent/JPH07153196A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3517915B2 publication Critical patent/JP3517915B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To record/reproduce data of a magneto-optical disk format in/from an optical disk in which a CD-ROM format can be written by discriminating a recording format and recording/reproducing data after conversion processing is performed in accordance with the recording format. CONSTITUTION:A recording format of data is discriminated based on a mode number in a header or existence of a mode number or the like by the combination of an interface 14, a CPU 53, a system controller 26, a CIRC decoder 49 and the like, at the time of recording/reproducing. Successively, after appropriate format conversion processing is performed in accordance with the contents of discriminated recording format, recording/reproducing of data is performed. Therefore, specific data SSDin of a magneto-optical disk format inputted from an input terminal 13 is recorded/reproduced in/from a magneto-optical disk 35 in which a CD-ROM format can be written.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えば、データ記録
用の光磁気(MO)ディスク(以下、単に、データMO
又はデータMOディスクという。)のデータとCD−R
OMフォーマットのデータとの相互利用などに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to, for example, a magneto-optical (MO) disk for recording data (hereinafter referred to simply as data MO
Or called a data MO disc. ) Data and CD-R
It relates to mutual use with OM format data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えば、書き換え可能な光ディス
クとしてのデータMOと再生専用の光ディスクとしての
CD−ROMとのフォーマット上の互換性が全くなく、
それぞれに記録されているデータの簡単な相互乗り入れ
は考えられなかった。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, there is no format compatibility between a data MO as a rewritable optical disc and a CD-ROM as a read-only optical disc.
It was unthinkable that the data recorded in each of them would be easily transferred to each other.

【0003】ここで、データの相互乗り入れの概念を説
明する。図6に示すように、CD−ROM再生装置1と
データMO記録再生装置2とが、例えば、SCSIイン
タフェースを介して相互に通信可能なように接続されて
いる状態を考える。
Here, the concept of mutual entry of data will be described. As shown in FIG. 6, let us consider a state in which the CD-ROM reproducing apparatus 1 and the data MO recording / reproducing apparatus 2 are connected so as to be able to communicate with each other, for example, via a SCSI interface.

【0004】この図6において、一のホストコンピュー
タ3の制御の下にCD−ROMドライブ4(CLV方式
であって、連続サーボ方式)でCD−ROMから再生さ
れたデータを、例えば他のホストコンピュータ5の制御
の下で動作するデータMOドライブ6(CAV方式であ
って、サンプルサーボ方式)で受け取ってデータMO中
に記録し(書き込み)そのデータMOからデータMOド
ライブ6でその記録データを再生して(読み出して)他
のホストコンピュータ5上で再生する処理と、その反対
に、他のホストコンピュータ5の制御の下にデータMO
ドライブ6でデータMOから再生されたデータをCD−
ROMドライブ4を制御する一のホストコンピュータ3
で受け取りこの一のホストコンピュータ3上で再生する
(読み出す)処理が可能であることをいう。
In FIG. 6, the data reproduced from the CD-ROM by the CD-ROM drive 4 (CLV system and continuous servo system) under the control of one host computer 3 is stored in, for example, another host computer. The data MO drive 6 (which is a CAV system and a sample servo system) which operates under the control of No. 5 receives and records (writes) in the data MO, and the data MO drive 6 reproduces the recorded data from the data MO. Processing (reading) on the other host computer 5 and vice versa, under the control of the other host computer 5, data MO
The data reproduced from the data MO by the drive 6 is a CD-
One host computer 3 that controls the ROM drive 4
It is possible to perform the processing of reproducing (reading) on the one host computer 3 that is received.

【0005】特に、最近、大記録容量を有するCD−R
OMの普及が相当に進んできており、このCD−ROM
から再生したデータを上述のようにデータMOに記録す
るばかりでなく、ハードディスク又は追記形の光ディス
ク(WO(write once)型のディスクであって、CD−
R又はCD−WOという)に記録し、それを再生したい
という用途、またはその逆の用途の需要も多くなると思
われる。
In particular, recently, a CD-R having a large recording capacity
The spread of OM has progressed considerably, and this CD-ROM
In addition to recording the data reproduced from the data MO as described above, a hard disk or a write-once optical disk (WO (write once) type disk, which is a CD-
It is expected that there will be a large demand for the purpose of recording on an R or a CD-WO) and reproducing it, or vice versa.

【0006】従来、このような用途に対応する場合、例
えば、1セクタが512バイトのハードディスクにCD
−ROMのデータ(1セクタが2352バイト)を移植
する場合には、その2352バイト単位のデータを、例
えば、ハードディスクの5セクタに分けて記録するとい
うような、いわゆるソフトセクタ的な概念で記録するこ
としかできなかった。
[0006] Conventionally, in order to cope with such an application, for example, a hard disk whose one sector is 512 bytes has a CD.
When porting ROM data (2352 bytes for one sector), the data in units of 2352 bytes is recorded by a so-called soft sector concept, for example, recording in 5 sectors of a hard disk. I could only do that.

【0007】また、ハードディスクのデータをCDーR
OMドライブを制御するホストコンピュータ上で再生す
るためには、一層、複雑な構成になっていた。すなわ
ち、ハードディスクのデータを、オーサリングシステム
でCD−ROMのデータ並びに変換した後、一旦、磁気
テープに、いわゆるべた書きする。次に、べた書きされ
た磁気テープを磁気テープ再生機で再生し、これに、同
期信号とヘッダーを付加した後、ヘッダーとデータとを
スクランブル処理した後、EFM変調する。このEFM
変調されたデータでガラス原盤をレーザ露光した後、ス
タンパーを作成し、このスタンパーを利用してスタンピ
ング処理することによりCD−ROMを作成する。この
ようにして作成されたCD−ROMをCD−ROMドラ
イブを制御するホストコンピュータで再生することによ
り、結果として、ハードディスクのデータをCDーRO
Mドライブで再生するようになっていた。
In addition, the data on the hard disk is recorded on the CD-R.
In order to reproduce on the host computer which controls the OM drive, the structure was further complicated. That is, after converting the data on the hard disk and the data on the CD-ROM by an authoring system, the data is once written on a magnetic tape, so-called solid. Next, the solid-written magnetic tape is reproduced by a magnetic tape reproducing machine, a synchronizing signal and a header are added thereto, the header and the data are scrambled, and then EFM-modulated. This EFM
A glass master is laser-exposed with the modulated data, a stamper is created, and a stamping process is performed using this stamper to create a CD-ROM. By reproducing the CD-ROM thus created by the host computer controlling the CD-ROM drive, as a result, the data on the hard disk is recorded on the CD-RO.
It was supposed to be played by M drive.

【0008】しかし、上記したソフトセクタ的な概念で
データを移植する従来の技術では、そのソフトセクタ的
な概念で作成されたディスク、上例の場合、ハードディ
スクでは、データのアクセス時間が長くなるとともに、
ディスクの使用効率、言い換えれば、使用可能な記録容
量が小さくなってしまうという問題があった。
However, in the conventional technique of porting data according to the soft sector concept described above, a disk created according to the soft sector concept, in the above example, the hard disk, has a long data access time. ,
There is a problem that the use efficiency of the disk, in other words, the usable recording capacity becomes small.

【0009】また、べた書きされた磁気テープを媒介す
るデータの移植を伴う従来の技術では、一のディスク、
例えば、ハードディスクのデータをCD−ROMドライ
ブを制御するホストコンピュータ上で再生するまでに相
当な時間がかかり、また、装置も大がかりな装置である
ので、一般のユーザはほとんど利用することが不可能で
あるという問題があった。
In addition, in the prior art involving the porting of data mediated by a solid magnetic tape, one disk,
For example, it takes a considerable amount of time to reproduce the data on the hard disk on the host computer that controls the CD-ROM drive, and since the device is a large-scale device, it is almost impossible for general users to use. There was a problem.

【0010】本願発明者等はこのような問題を解決する
ための技術を、本出願人の出願に係る特開平5-216317号
の明細書又は図面に記述している。この技術によれば、
上述の問題が発生することなく、電気的に容易に、CD
−ROM等に記録されているデータをデータMOディス
ク等に記録することが可能になる。
The inventors of the present application describe a technique for solving such a problem in the specification or the drawing of Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-216317 filed by the present applicant. According to this technology,
A CD can be easily electrically driven without the above-mentioned problems.
It becomes possible to record the data recorded in the ROM or the like on the data MO disk or the like.

【0011】なお、上述のように、相互乗り入れの概念
は、CD−ROM再生装置1等からデータMO記録再
生装置2等への乗り入れ、その反対に、データMO記
録再生装置2等からCD−ROM再生装置1への乗り入
れの2つの場合が考えられるが、いずれか1方向の乗り
入れの場合にも相互乗り入れが可能であるという。この
意味で、特開平5-216317号に記述された技術は、上記
のデータ相互乗り入れ技術であり、データMO記録再生
装置2等からCD−ROM再生装置1への乗り入れを可
能にした技術であるということができる。
As described above, the concept of mutual access is such that the CD-ROM reproducing device 1 or the like is connected to the data MO recording / reproducing device 2 or the like, and conversely, the data MO recording / reproducing device 2 or the like is connected to the CD-ROM. There are two cases in which the player can get into the playback device 1, but it is said that mutual getting in is possible even when the player is going in either direction. In this sense, the technique described in Japanese Patent Laid-Open No. 5-216317 is the above-described mutual data loading technique, which enables the data MO recording / reproducing device 2 or the like to enter the CD-ROM reproducing device 1. Can be said.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】この発明はこのような
技術に関連してなされたものであり、上記のデータ相
互乗り入れ技術に関連する技術、例えば、データMOフ
ォーマットのデータを、CD−ROMフォーマットの書
き込み可能な光ディスクに対して記録し及び(又は)再
生することを可能とする光ディスクデータ記録・再生装
置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in connection with such a technique, and is a technique related to the above-described data interleaving technique, for example, data in the data MO format is converted into the CD-ROM format. It is an object of the present invention to provide an optical disk data recording / reproducing apparatus capable of recording and / or reproducing on a writable optical disk.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】この発明は、光ディスク
に対するデータの記録及び(又は)再生を行うデータ記
録・再生手段と、同期信号データ領域以外のデータ領域
を有する第1の記録ブロック単位に区分されている第1
の記録フォーマットによるデータであるか、同期信号デ
ータ領域とこの同期信号以外のデータ領域とを有する第
2の記録ブロック単位に区分されている第2の記録フォ
ーマットによるデータであるかを識別する記録フォーマ
ット識別手段とを有し、光ディスクに対する記録及び
(又は)再生のとき、上記記録フォーマット識別手段
が、上記第1の記録フォーマットによるデータであるか
上記第2の記録フォーマットによるデータであるかを識
別した後に、上記データ記録・再生手段によるデータの
記録及び(又は)再生を行うようにしたものである。
According to the present invention, data recording / reproducing means for recording and / or reproducing data on / from an optical disc and a first recording block unit having a data area other than a sync signal data area are divided. Being the first
Recording format for identifying whether the data is in the second recording format or is in the second recording block having a sync signal data area and a data area other than the sync signal. When recording and / or reproducing on the optical disc, the recording format identifying means identifies whether the data is in the first recording format or the second recording format. After that, the data recording and / or reproducing means records and / or reproduces the data.

【0014】このように構成されるこの発明によれば、
下記の構成も含まれる。
According to the present invention configured as described above,
The following configurations are also included.

【0015】A.第1の構成 外部の第1の光ディスク(例えば、データMO)からデ
ータ再生手段によって再生されたデータを受け取り、内
部の書き込み可能な第2の光ディスク(例えば、CD−
ROMフォーマットの書き込み可能な光ディスク)に書
き込むデータ書き込み手段を有する光ディスクデータ記
録装置において、上記第1の光ディスクの記録フォーマ
ットが同期信号データ領域以外のデータ領域を有する第
1の記録ブロック単位に区分されたものとされ、上記第
2の光ディスクの記録フォーマットが同期信号データ領
域とこの同期信号データ領域以外のデータ領域とを有す
る第2の記録ブロック単位に区分されたものとされてい
ることを特徴とする光ディスクデータ記録装置。
A. First configuration: The data reproduced by the data reproducing means is received from an external first optical disk (for example, a data MO), and an internal writable second optical disk (for example, CD-
In an optical disk data recording device having a data writing means for writing to a ROM format writable optical disk, the recording format of the first optical disk is divided into first recording block units having a data area other than the sync signal data area. The recording format of the second optical disk is divided into second recording block units having a sync signal data area and a data area other than the sync signal data area. Optical disk data recording device.

【0016】B.第2の構成 同期信号データ領域以外のデータ領域を有する第1の記
録ブロック単位に区分されている第1の記録フォーマッ
トによるデータと、同期信号データ領域とこの同期信号
以外のデータ領域とを有する第2の記録ブロック単位に
区分されている第2の記録フォーマットによるデータと
が供給されて、書き込み可能な光ディスクに書き込む光
ディスクデータ記録装置において、供給されたデータが
上記第1の記録フォーマットであるか上記第2の記録フ
ォーマットであるかを識別するフォーマット識別手段
と、識別されたフォーマットに応じて信号処理をし上記
光ディスクに書き込むデータ書き込み手段とを備えるこ
とを特徴とする光ディスクデータ記録装置。 C.第3の構成 同期信号データ領域以外のデータ領域を有する第1の記
録ブロック単位に区分されている第1の記録フォーマッ
トにより記録されているデータ又は、同期信号データ領
域とこの同期信号以外のデータ領域とを有する第2の記
録ブロック単位に区分されている第2の記録フォーマッ
トにより記録されているデータが記録されている光ディ
スクからのデータを再生する光ディスクデータ再生装置
において、データ再生手段とデータ識別手段とを有し、
上記光ディスクから上記データ再生手段によって読み出
されたデータの記録フォーマットが上記第1の記録フォ
ーマットであるか上記第2の記録フォーマットであるか
を上記データ識別手段によって識別した後、この識別結
果のフォーマットに応じて上記データ再生手段によって
上記読み出されたデータの信号処理を行ってデータ再生
するようにしたことを特徴とする光ディスクデータ再生
装置。
B. Second configuration: a first recording format data having a data area other than the sync signal data area and divided into first recording blocks, a sync signal data area, and a data area other than the sync signal In an optical disk data recording device, which is supplied with data in a second recording format divided into two recording blocks and writes the writable optical disk, is the supplied data in the first recording format? An optical disk data recording device comprising: a format identification means for identifying whether or not it is a second recording format; and a data writing means for performing signal processing according to the identified format and writing it on the optical disk. C. Third configuration Data recorded in a first recording format divided into first recording blocks having a data area other than the sync signal data area, or a sync signal data area and a data area other than the sync signal In an optical disk data reproducing apparatus for reproducing data from an optical disk on which data recorded in a second recording format divided by a second recording block having Has and
After the data discriminating means discriminates whether the recording format of the data read from the optical disc by the data reproducing means is the first recording format or the second recording format, the discrimination result format In accordance with the above, the optical disk data reproducing apparatus is characterized in that the data reproducing means performs signal processing of the read data to reproduce the data.

【0017】[0017]

【作用】この発明によれば、記録フォーマット識別手段
(この記録フォーマット識別手段は、例えば、図1にお
いて、記録時においては、主に、インタフェース14と
CPU53、再生時においては、主に、CIRCデコー
ダ49とシステムコントローラ26が該当する。)が、
記録及び(又は)再生のときに、第1の記録フォーマッ
トによるデータであるか第2の記録フォーマットによる
データであるかを識別した後に、データ記録・再生手段
によるデータの記録及び(又は)再生を行うようにして
いる。このため、同期信号データ領域以外のデータ領域
を有する第1の記録ブロック単位に区分されている第1
の記録フォーマットによるデータ、又は、同期信号デー
タ領域とこの同期信号以外のデータ領域とを有する第2
の記録ブロック単位に区分されている第2の記録フォー
マットによるデータの光ディスクに対しての記録及び
(又は)再生処理を行うことができる。
According to the present invention, the recording format identification means (this recording format identification means is, for example, in FIG. 1, mainly the interface 14 and the CPU 53 at the time of recording, and mainly at the time of reproduction, the CIRC decoder. 49 and the system controller 26 are applicable),
At the time of recording and / or reproducing, after discriminating between the data in the first recording format and the data in the second recording format, the data recording / reproducing means records and / or reproduces the data. I am trying to do it. Therefore, the first recording block unit having the data area other than the synchronization signal data area is divided into the first recording block units.
A second recording format data, or a sync signal data area and a data area other than the sync signal
It is possible to record and / or reproduce the data on the optical disc in the second recording format divided into the recording block units.

【0018】[0018]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。なお、以下に参照する図面において、
上記図6に示したものに対応するものには同一の符号を
付ける。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the drawings referred to below,
Components corresponding to those shown in FIG. 6 are designated by the same reference numerals.

【0019】図1はこの発明の一実施例が適用された光
ディスドライブの構成を示している。
FIG. 1 shows the structure of an optical disk drive to which an embodiment of the present invention is applied.

【0020】この光ディスクドライブは、3つの入力端
子11〜13と3つの出力端子21〜23とを有してい
る。
This optical disk drive has three input terminals 11 to 13 and three output terminals 21 to 23.

【0021】入力端子11には、アナログのオーディオ
信号SAinが供給される。入力端子12には、例え
ば、CD−ROMドライブ4(図6参照)が接続された
ホストコンピュータ3(図6参照)が接続され、そのホ
ストコンピュータ3及びこの図1例の光ディスクドライ
ブ用のホストコンピュータ(図示していない)を経由し
て、後に説明する第1の記録フォーマットによるCD−
ROMデータDinが供給される。入力端子13には、
例えば、データMOドライブ6(図6参照)が接続され
たホストコンピュータ5(図6参照)が接続され、その
ホストコンピュータ5及びこの図1例の光ディスクドラ
イブ用のホストコンピュータ(図示していない)を経由
して、後に説明する第2の記録フォーマットによるデー
タである異なる特定の3種のデータ(SSDin1、S
SDin2、SSDin3)のうちのいずれか1つのデ
ータ(以下、特定データという。)SSDinが供給さ
れる。
An analog audio signal SAin is supplied to the input terminal 11. For example, a host computer 3 (see FIG. 6) to which a CD-ROM drive 4 (see FIG. 6) is connected is connected to the input terminal 12, and the host computer 3 and the host computer for the optical disc drive in the example of FIG. 1 are connected. CD-based on a first recording format, which will be described later, via (not shown)
ROM data Din is supplied. In the input terminal 13,
For example, a host computer 5 (see FIG. 6) to which a data MO drive 6 (see FIG. 6) is connected is connected, and the host computer 5 and the host computer (not shown) for the optical disk drive of this FIG. 1 example are connected. Via three different types of data (SSD in 1, S in
Any one data (hereinafter, referred to as specific data) SSDin of SDin2 and SSDin3) is supplied.

【0022】出力端子21には、アナログのオーディオ
信号SAoutが現れる。出力端子22には、CD−R
OMデータDoutが現れる。出力端子23には、上記
特定の3種のデータ(SSDin1、SSDin2、S
SDin3)のうちのいずれか1つの特定データSSD
inに対応する特定の3種のデータ(SSDout1、
SSDout2、SSDout3)のうちのいずれか1
つの特定データSSDoutが現れる。
An analog audio signal SAout appears at the output terminal 21. The output terminal 22 has a CD-R
The OM data Dout appears. The output terminal 23 has three types of data (SSDin1, SSDin2, Sin) specified above.
SDin3) any one specific data SSD
3 types of specific data (SSDout1,
1 out of SSDout2, SSDout3)
Two specific data SSDout appear.

【0023】デジタルデータの入出力端子12、13、
22、23にはSCSIインタフェース、SCSIコン
トローラ、バッファメモリ及びバッファメモリコントロ
ーラ等を含むインタフェース14が接続されている。
Digital data input / output terminals 12, 13,
An interface 14 including a SCSI interface, a SCSI controller, a buffer memory, a buffer memory controller and the like is connected to 22 and 23.

【0024】オーディオ信号SAinは、例えば、16ビ
ットのA/D変換器15を通じてデジタルオーディオデ
ータにされてスイッチ17の固定接点17bに供給され
る。CD−ROMデータDinは、インタフェース14
を通じ、CD−ROMレイヤードECCエンコーダ25
を通じてエラー訂正符号が付加された後、固定接点17
cに供給される。特定データSSDinは、インタフェ
ース14を通じて固定接点17dに供給される。
The audio signal SAin is converted into digital audio data through the 16-bit A / D converter 15 and supplied to the fixed contact 17b of the switch 17, for example. The CD-ROM data Din is the interface 14
Through the CD-ROM layered ECC encoder 25
After the error correction code is added through the fixed contact 17
is supplied to c. The specific data SSDin is supplied to the fixed contact 17d through the interface 14.

【0025】スイッチ17はその共通接点17aがシス
テムコントローラ26からの制御信号によって切り換え
られる。したがって、共通接点17aには、入力端子1
1〜13に供給される信号・データに対応するデータの
うちの1つの記録データDrecが供給されることにな
る。
The common contact 17a of the switch 17 is switched by a control signal from the system controller 26. Therefore, the common contact 17a is connected to the input terminal 1
The recording data Drec, which is one of the data corresponding to the signals / data supplied to 1 to 13, is supplied.

【0026】この記録データDrecは、周知のCIR
C(エラー訂正符号)エンコーダ27及びEFMエンコ
ーダ28を通じて磁気ヘッドドライバ31に供給される
とともに、LD(レーザダイオード)ドライバ32に供
給される。
The recording data Drec is a well-known CIR.
It is supplied to the magnetic head driver 31 through the C (error correction code) encoder 27 and the EFM encoder 28, and is also supplied to the LD (laser diode) driver 32.

【0027】この場合、LDドライバ32の出力信号が
光ピックアップ33に供給されることで、この光ピック
アップ33を構成するレーザダイオードLDからのレー
ザ光Lが光学路(図示していない)及び対物レンズ34
を通じてCD−ROMフォーマットのMO(光磁気)デ
ィスク35に照射される。また、磁気ヘッドドライバ3
1の出力信号が記録磁気ヘッド(magnetic overwrite h
ead)36に供給されることで、この記録磁気ヘッド36
からの磁気信号がMOディスク35に供給される。これ
ら光ピックアップ33と記録磁気ヘッド36の協同によ
り、回転するMOディスク35に対する記録(書き込
み)動作が行われる。
In this case, the output signal of the LD driver 32 is supplied to the optical pickup 33, so that the laser light L from the laser diode LD constituting the optical pickup 33 has an optical path (not shown) and an objective lens. 34
Through a CD-ROM format MO (magneto-optical) disk 35. In addition, the magnetic head driver 3
The output signal of 1 is the recording magnetic head (magnetic overwrite h
ead) 36, the recording magnetic head 36
The magnetic signal from the disk is supplied to the MO disk 35. By the cooperation of the optical pickup 33 and the recording magnetic head 36, a recording (writing) operation is performed on the rotating MO disk 35.

【0028】なお、この実施例においては、書き換え可
能なMOディスク35を使用しているが、CD−R(C
D−WO)のように、1度だけ書き込める追記型ディス
クに代替してもよい。
Although the rewritable MO disk 35 is used in this embodiment, the CD-R (C
D-WO), a write-once disc that can be written only once may be used instead.

【0029】MOディスク35は、スピンドルモータ4
1によってCLV(線速一定)方式で回転され、その線
速度は1.2 〜1.4 m/sになっている。この意味でCD
−ROMフォーマットに対応するといえる。したがっ
て、図1例の光ディスクドライブでは、CD−ROM自
体を再生することも可能である。
The MO disk 35 is the spindle motor 4
It is rotated by the CLV (constant linear velocity) method by 1, and its linear velocity is 1.2 to 1.4 m / s. CD in this sense
-It can be said that it corresponds to the ROM format. Therefore, the optical disc drive of the example of FIG. 1 can also reproduce the CD-ROM itself.

【0030】MOディスク35の記録用溝には、その全
周にわたって予め一定周期毎に蛇行するプリグルーブが
形成されており、同時にこのプリグルーブがキャリア信
号で変調されて、ディスクのスタート地点からのアドレ
スが形成されている。このアドレスを基に記録すること
が可能である。なお、1枚のMOディスク35に記録で
きるデータとしては、オーディオ信号SAin、CD−
ROMデータDin、特定データSSDinのそれぞれ
に対応するデータのうちのいずれか1つ又はそれらを組
み合わせて記録することが可能である。また、いわゆる
一筆書きに限らず、上記アドレスを基にランダムな位置
に記録することも可能である。
In the recording groove of the MO disk 35, a pre-groove meandering at regular intervals is formed in advance over the entire circumference thereof, and at the same time, this pre-groove is modulated by a carrier signal to start from the start point of the disk. An address is formed. It is possible to record based on this address. The data that can be recorded on one MO disk 35 includes audio signals SAin, CD-
It is possible to record any one of the data corresponding to each of the ROM data Din and the specific data SSDin or a combination thereof. Further, it is not limited to the so-called one-stroke writing, and it is also possible to record at a random position based on the above address.

【0031】光ピックアップ34から照射されたレーザ
光LのMOディスク35からの反射光が対物レンズ34
及び図示しない光学路を通じて分割ダイオード等の光検
出器42に照射され、電気信号にされて、加減算等の計
算を行う計算回路を有するRFアンプ43に供給され
る。なお、再生時におけるレーザ光Lの強度は記録時に
おけるレーザ光Lの強度に比較して小さくされる。
The reflected light of the laser light L emitted from the optical pickup 34 from the MO disk 35 is the objective lens 34.
Then, the light is applied to a photodetector 42 such as a split diode through an optical path (not shown), converted into an electric signal, and supplied to an RF amplifier 43 having a calculation circuit for performing calculations such as addition and subtraction. The intensity of the laser light L at the time of reproduction is made smaller than the intensity of the laser light L at the time of recording.

【0032】RFアンプ43からのフォーカスエラー信
号とトラッキング信号とは、サーボ制御回路44に供給
される。そのサーボ制御回路44は、システムコントロ
ーラ26からの基準指令データをもとに、フォーカス制
御信号、トラッキング制御信号、スレッド制御信号を作
成して光ピックアップ33に供給するとともに、モータ
制御信号をモータドライバ45を通じてスピンドルモー
タ41に供給する。
The focus error signal and the tracking signal from the RF amplifier 43 are supplied to the servo control circuit 44. The servo control circuit 44 creates a focus control signal, a tracking control signal, and a sled control signal based on the reference command data from the system controller 26 and supplies the focus control signal, the tracking control signal, and the sled control signal to the optical pickup 33, and also supplies the motor control signal to the motor driver 45. Is supplied to the spindle motor 41 through.

【0033】このようなフィードバックの回路構成によ
り、それぞれ、周知のフォーカス、トラッキング、スレ
ッドサーボ制御が光ピックアップ33に対して行われ、
かつスピンドルモータ41に対して速度サーボ制御が行
われる。
With such a feedback circuit configuration, known focus, tracking, and sled servo control are performed on the optical pickup 33, respectively.
In addition, speed servo control is performed on the spindle motor 41.

【0034】また、RFアンプ43から出力されるRF
信号は、周知のEFMデコーダ48及びCIRCデコー
ダ49を通じて再生データDreadとされ、スイッチ
18の共通接点18aに供給される。このスイッチ18
もCIRCデコーダ49のデコード信号(再生データD
read)を見るシステムコントローラ26からの制御
信号によって切り換えられる。
The RF output from the RF amplifier 43
The signal is converted into reproduction data Dread through the well-known EFM decoder 48 and CIRC decoder 49, and is supplied to the common contact 18a of the switch 18. This switch 18
Is also a decode signal of the CIRC decoder 49 (reproduction data D
read) is switched by a control signal from the system controller 26.

【0035】再生データDreadがオーディオデータ
ある場合には、固定接点18b及び16ビットのD/A
変換器51を通じて出力端子21に供給される。また、
再生データDreadがCD−ROMデータである場合
には、固定接点18c、CD−ROMレイヤードECC
デコーダ52及びインタフェース14を通じて出力端子
22に供給される。さらに、再生データDreadが特
定データSSDoutである場合には、固定接点18d
及びインタフェース14を通じて出力端子23に供給さ
れる。
When the reproduction data Dread is audio data, the fixed contact 18b and the 16-bit D / A are used.
It is supplied to the output terminal 21 through the converter 51. Also,
When the reproduction data Dread is CD-ROM data, the fixed contact 18c, the CD-ROM layered ECC
It is supplied to the output terminal 22 through the decoder 52 and the interface 14. Further, when the reproduction data Dread is the specific data SSDout, the fixed contact 18d
And the output terminal 23 through the interface 14.

【0036】インタフェース14には、SCSI等に対
応するCPU53が接続され、インタフェース14を通
るデータの内容が特定等されてシステムコントローラ2
6に伝えられる。システムコントローラ26は、CPU
53で特定された内容とオーディオ/データの切換スイ
ッチ54の切り換え結果、及びMOディスク35から実
際に読み出されたデータ(CIRCデコード信号=再生
データDread)の内容に基づいてスイッチ17、1
8を適当な位置に自動的に切り換える。なお、CPU5
3で特定された内容以外のときには、スイッチ17、1
8をオーディオ側に切り換えるように構成を変更すれ
ば、オーディオ/データ切換スイッチ54を省略するこ
ともできる。
A CPU 53 corresponding to SCSI or the like is connected to the interface 14 so that the contents of data passing through the interface 14 can be specified and the like.
6. The system controller 26 is a CPU
The switches 17 and 1 based on the content specified by 53 and the switching result of the audio / data changeover switch 54 and the content of the data (CIRC decode signal = reproduction data Dread) actually read from the MO disk 35.
8 is automatically switched to an appropriate position. The CPU5
If the content is other than the content specified in 3, switch 17, 1
If the configuration is changed so that 8 is switched to the audio side, the audio / data changeover switch 54 can be omitted.

【0037】次に上記実施例の作用について主にデータ
の相互乗り入れに関連して説明する。上述したように、
MOディスク35がCD−ROMフォーマットであるの
で、CD−ROMデータDin、Doutについての記
録再生動作については何も問題なく行うことができる。
Next, the operation of the above-described embodiment will be described mainly in relation to mutual loading of data. As mentioned above,
Since the MO disk 35 is in the CD-ROM format, the recording / reproducing operation for the CD-ROM data Din and Dout can be performed without any problem.

【0038】オーディオ信号SAin、SAoutにつ
いての記録再生動作についても、ミニディスク(MD:
CLV方式で1フレームが24バイト、後に説明する1
記録ブロック単位(1セクタ)が98フレーム)等に対
する記録再生動作と同様に行うことができる。
The recording / reproducing operation for the audio signals SAin and SAout is also performed on the mini disk (MD:
One frame is 24 bytes in the CLV method, which will be described later.
The same recording / reproducing operation can be performed for a recording block unit (one sector is 98 frames).

【0039】しかし、CD−ROMフォーマットにのら
ない、データMO等に対応する特定データSSDin、
SSDoutに対する記録再生動作については、従来の
技術の項で説明したように、そのままでは、データの相
互乗り入れが不可能である。したがって、以下、特定デ
ータSSDin、SSDoutのCD−ROMフォーマ
ットのMOディスク35に対するデータの記録再生動作
を可能にすることについて説明する。
However, the specific data SSDin corresponding to the data MO or the like which does not follow the CD-ROM format,
Regarding the recording / reproducing operation with respect to SSDout, as described in the section of the prior art, it is impossible to interleave data as it is. Therefore, description will be given below of enabling the recording / reproducing operation of the data with respect to the MO disk 35 of the CD-ROM format of the specific data SSDin and SSDout.

【0040】まず、CD−ROMの記録フォーマットに
ついて説明する。
First, the recording format of the CD-ROM will be described.

【0041】図2AはCD−ROMのモード1の物理フ
ォーマット(記録フォーマット)、図2BはCD−RO
Mのモード2の物理フォーマットの、それぞれ、1記録
ブロック単位(この場合、1セクタ)を示している。
FIG. 2A shows the physical format (recording format) of the mode 1 of the CD-ROM, and FIG. 2B shows the CD-RO.
Each of the M format 2 physical formats indicates one recording block unit (one sector in this case).

【0042】モード1では、4バイト(以下、必要に応
じてBと記載する。)のエラー検出符号EDC、パリテ
ィP(172バイト)とパリティQ(104バイト)と
からなるエラー訂正符号ECC及びこれらの間に全てゼ
ロをとる8バイトのスペースを有する分がモード2と異
なる。
In mode 1, an error detection code EDC of 4 bytes (hereinafter referred to as B if necessary), an error correction code ECC composed of a parity P (172 bytes) and a parity Q (104 bytes), and these The difference from mode 2 is that there is an 8-byte space that takes all zeros between.

【0043】エラー訂正符号ECC等を有するモード1
は信頼性の要求の厳しい計算業務の用途に用いられ、エ
ラー訂正/検出符号のないモード2は画像情報、音声情
報など、比較的エラーレートに対する要請が厳しくない
用途に使用される。1枚のCD−ROM中にこれらを混
在して使用してもよいことになっている。
Mode 1 with error correction code ECC etc.
Is used for the purpose of computational work that requires a high reliability, and the mode 2 without error correction / detection code is used for a relatively low demand for the error rate such as image information and audio information. These may be mixed and used in one CD-ROM.

【0044】各記録ブロック(以下、1記録ブロック、
1記録ブロック単位、又は記録ブロック単位という。)
には、24バイト分を1フレームとしてこれを単位に符
号化の処理がなされ、98フレームが収容される。した
がって、1記録ブロックには、2352バイトのデータ
が記録される。
Each recording block (hereinafter, one recording block,
It is called one recording block unit or recording block unit. )
In this case, encoding processing is performed in units of 24 bytes, and 98 frames are accommodated. Therefore, 2352 bytes of data are recorded in one recording block.

【0045】図2に示すように、上記2352バイト
(1記録ブロック)の先頭、言い換えれば、読み出し方
向の先頭12バイトが同期信号、次の4バイトがヘッダ
ーにされる。ユーザデータはモード1で2048バイ
ト、モード2で2336バイトになっている。同期信号
の保護のために同期信号の他の残りの全データ、すなわ
ち、2340バイトには、M系列によるスクランブルが
かかっている。この2340バイトには記録ブロック単
位に異なるデータを記録しておくことが可能であるの
で、ヘッダーとそれ以外の領域、言い換えれば、同期信
号データ領域以外の領域を、合わせてデータ領域DRと
いう。
As shown in FIG. 2, the head of the above-mentioned 2352 bytes (one recording block), in other words, the top 12 bytes in the reading direction is used as a synchronization signal, and the next 4 bytes are used as a header. The user data is 2048 bytes in mode 1 and 2336 bytes in mode 2. To protect the sync signal, all the remaining data of the sync signal, that is, 2340 bytes, is scrambled by the M sequence. Since it is possible to record different data in units of recording blocks in this 2340 bytes, the header and the other area, in other words, the area other than the sync signal data area are collectively referred to as the data area DR.

【0046】結局、CD−ROMの物理フォーマット
(記録フォーマット)は、1記録ブロックあたり、12
バイトの同期信号データ領域SDとこの同期信号データ
領域SD以外の2340バイトのデータ領域DRから構
成されているといえる。なお、CD−ROMの物理フォ
ーマット(記録フォーマット)には、上述のモード1、
モード2以外に、モード0があり、このモード0は、モ
ード2において、ヘッダー中のモード部分がモード0の
コードになっており、ユーザデータ領域の2340バイ
トが全て0になっているモードをいう。したがって、こ
のモード0においても、1記録ブロックあたり、12バ
イトの同期信号データ領域SDとこの同期信号データ領
域SD以外の2340バイトのデータ領域DRから構成
されているといえる。
After all, the physical format (recording format) of the CD-ROM is 12 per recording block.
It can be said that it is composed of a byte sync signal data area SD and a 2340 byte data area DR other than the sync signal data area SD. The physical format (recording format) of the CD-ROM includes the above-mentioned mode 1.
There is a mode 0 other than the mode 2. In the mode 2, the mode part in the header is the code of the mode 0 and the 2340 bytes of the user data area are all 0 in the mode 2. . Therefore, even in this mode 0, it can be said that one recording block is composed of the synchronization signal data area SD of 12 bytes and the data area DR of 2340 bytes other than the synchronization signal data area SD.

【0047】以上の説明が、CD−ROMの記録フォー
マット(1記録ブロックあたり、12バイトの同期信号
データ領域SDとこの同期信号データ領域SD以外の2
340バイトのデータ領域DRから構成されている第1
の記録フォーマット)についての説明である。
The above explanation is based on the recording format of the CD-ROM (a sync signal data area SD of 12 bytes per one recording block and 2 bytes other than this sync signal data area SD).
First composed of a data area DR of 340 bytes
Recording format).

【0048】次に、特定データSSDinの記録ブロッ
ク単位が(1) 2352バイトの場合、(2) 2340バイ
トの場合、及び(3) 2336バイトの場合のそれぞれの
場合についての記録再生動作について説明する。
Next, the recording / reproducing operation will be described for the case where the recording block unit of the specific data SSDin is (1) 2352 bytes, (2) 2340 bytes, and (3) 2336 bytes. .

【0049】(1) 特定データSSDinの記録ブロック
単位が2352バイトの場合、すなわち特定データSS
Dinが特定データSSDin1の場合
(1) When the recording block unit of the specific data SSDin is 2352 bytes, that is, the specific data SS
When Din is the specific data SSDin1

【0050】図3は、入力端子12に供給される特定デ
ータSSDin1のその記録フォーマットを示してい
る。図3において、各バイトのデータが、図中、左上か
ら右下に向かって矢印の記録方向に、データD0,D
1,……D15,D16,…D2047,U.D (UN DEF
INED;未定義),……,CRC(エラー検出符号)1,
…CRC8,E(エラー訂正符号)1, 1,……E1
6, 16の順に並んでいる。
FIG. 3 shows the recording format of the specific data SSDin1 supplied to the input terminal 12. In FIG. 3, the data of each byte is data D0, D in the recording direction of the arrow from the upper left to the lower right in the figure.
1, ... D15, D16, ... D2047, UD (UN DEF
INED; undefined), ..., CRC (error detection code) 1,
... CRC8, E (error correction code) 1, 1, ... E1
They are arranged in the order of 6 and 16.

【0051】1記録ブロック単位は、2352バイト
(16バイト×147コードワード)になっている。
One recording block unit is 2352 bytes (16 bytes × 147 codewords).

【0052】この場合、CD−ROMフォーマットのM
Oディスク35の記録フォーマットの1記録ブロック単
位も図2に示したように2352バイトであるので、C
D−ROMモードの12バイトの同期信号、4バイトの
ヘッダーともに使うことができない。
In this case, the CD-ROM format M
Since one recording block unit of the recording format of the O disk 35 is also 2352 bytes as shown in FIG.
The 12-byte sync signal and 4-byte header in the D-ROM mode cannot be used together.

【0053】そこで、図4に示すように、図3中、コー
ドワード番号i=3〜130に記録されているデータD
0〜D2047をコードワード番号i=2〜129に移
し、その図4のコードワード番号i=130の先頭12
バイトにCD−ROMの記録フォーマットと同じ12バ
イトの同期信号を挿入し、13バイト目から16バイト
にCD−ROMの記録フォーマットと同じ4バイトのヘ
ッダーを付けて記録するようにする。いわゆるフォーマ
ット変換処理をして記録するようにする。このフォーマ
ット変換処理は、インタフェース14中のバッファメモ
リとそのバッファメモリのコントローラ及びCPU53
の協同作業で行われる。
Therefore, as shown in FIG. 4, data D recorded in codeword number i = 3 to 130 in FIG.
0 to D2047 are moved to codeword numbers i = 2-129, and the leading 12 of the codeword number i = 130 in FIG.
The same 12-byte sync signal as the recording format of the CD-ROM is inserted in the byte, and the same 4-byte header as in the recording format of the CD-ROM is added to the 16th byte from the 13th byte for recording. A so-called format conversion process is performed for recording. This format conversion processing is performed by the buffer memory in the interface 14, the controller of the buffer memory, and the CPU 53.
It is done in collaboration with.

【0054】なお、コードワードi=130に挿入する
同期信号とヘッダーとしては、CD−ROMフォーマッ
トのモード0〜モード2のデータではなく、特定データ
SSDinに固有の(専用の)同期信号とヘッダーとを
挿入するようにしてもよい。または、一般のCD(コン
パクトディスク)の記録フォーマット中のサブコーディ
ング中の同期信号とアドレスとを挿入するようにしても
よい。
The sync signal and the header to be inserted in the code word i = 130 are not the data of the mode 0 to the mode 2 of the CD-ROM format, but the sync signal and the header unique to the specific data SSDin. May be inserted. Alternatively, the synchronization signal and the address during sub-coding in the recording format of a general CD (compact disc) may be inserted.

【0055】もちろん再生時には、インタフェース14
で挿入した同期信号とヘッダーを除去して、特定データ
SSDin(図3参照)と同じ記録フォーマットの特定
データSSDout1を出力端子22から出力するよう
にすればよい。この処理も、上記インタフェース14中
のバッファメモリとそのバッファメモリのコントローラ
及びCPU53の協同作業で行われる。
Of course, at the time of reproduction, the interface 14
The synchronization signal and the header inserted in step 3 may be removed and the specific data SSDout1 having the same recording format as the specific data SSDin (see FIG. 3) may be output from the output terminal 22. This processing is also performed by the cooperation of the buffer memory in the interface 14, the controller of the buffer memory, and the CPU 53.

【0056】(2) 特定データSSDinの記録ブロック
単位が2340バイトの場合、すなわち特定データSS
Dinが特定データSSDin2の場合
(2) When the recording block unit of the specific data SSDin is 2340 bytes, that is, the specific data SS
When Din is the specific data SSDin2

【0057】この記録フォーマットは、図3の特定デー
タSSDin1の記録フォーマットにおいて、先頭の1
2バイトのデータD0〜データ11には、何も記録され
ていなくて、あるいは、例えば、全て0が記録されてい
て、次のデータD12から図3中、最後の2352バイ
ト目までのデータE16,16に合計2340バイト
(2352バイトから先頭の12バイト分を引いた値)
の情報が記録されるようになっているフォーマットであ
る。
This recording format is the first 1 in the recording format of the specific data SSDin1 in FIG.
Nothing is recorded in the 2-byte data D0 to data 11, or, for example, all 0s are recorded, and the data E16 from the next data D12 to the last 2352nd byte in FIG. 16 in total 2340 bytes (2352 bytes minus the first 12 bytes)
The information is recorded in the format.

【0058】この場合には、図4と同様な操作により、
図3中のコードワード番号i=3〜130に記録されて
いるデータD0〜D2047をその図4のコードワード
番号i=2〜129に移し、図4中、コードワード番号
i=130の先頭12バイトにCD−ROMの記録フォ
ーマットの同期信号を挿入し、13バイト目から16バ
イト目の4バイトにCD−ROMの記録フォーマットの
ヘッダーを付けて記録するようにする。
In this case, by the same operation as in FIG.
The data D0 to D2047 recorded in the code word number i = 3 to 130 in FIG. 3 is moved to the code word numbers i = 2 to 129 in FIG. 4, and the top 12 of the code word number i = 130 in FIG. The sync signal of the recording format of the CD-ROM is inserted in the byte, and the header of the recording format of the CD-ROM is added to the 4th byte from the 13th byte to the 16th byte for recording.

【0059】なお、コードワードi=130に挿入する
ヘッダーとしては、特定データSSDinに固有の(専
用の)ヘッダーを挿入するようにしてもよい。または、
一般のCDの記録フォーマット中のサブコーディング中
のアドレスを挿入するようにしてもよい。
As a header to be inserted in the codeword i = 130, a unique (dedicated) header to the specific data SSDin may be inserted. Or
You may make it insert the address in the sub-coding in the recording format of a general CD.

【0060】もちろん再生時には、インタフェース14
で挿入した同期信号とヘッダーを除去して、上記説明し
た特定データSSDin2と同じ記録フォーマットの特
定データSSDout2を出力端子22から出力するよ
うにすればよい。
Of course, at the time of reproduction, the interface 14
The synchronization signal and the header inserted in step 2 are removed, and the specific data SSDout2 having the same recording format as the specific data SSDin2 described above may be output from the output terminal 22.

【0061】(3) 特定データSSDinの記録ブロック
単位が2336バイトの場合、すなわち特定データSS
Dinが特定データSSDin3の場合
(3) When the recording block unit of the specific data SSDin is 2336 bytes, that is, the specific data SS
When Din is specific data SSDin3

【0062】この記録フォーマットは、図5に示すよう
に、コードワードの数が146にされた記録フォーマッ
トであり。1記録ブロック単位が、2336バイト(1
6バイト×146コードワード)になっている。
This recording format is a recording format in which the number of codewords is 146, as shown in FIG. One recording block unit is 2336 bytes (1
6 bytes x 146 codewords).

【0063】この場合には、図4と同様に、インタフェ
ース14等により、図5中のコードワード番号i=12
9の前にコードワード番号i=130の16バイトの領
域を設け、その先頭12バイトにCD−ROMの記録フ
ォーマットの同期信号を挿入し、13バイト目から16
バイト目の4バイトにCD−ROMの記録フォーマット
のヘッダーを付けて(挿入して)記録するようにすれば
よい。ただし、ヘッダー情報のうち、モード情報には、
例えば、モード0、1、2以外の、例えば、モード3と
して記録するようにして識別できるようにしておく。
In this case, similarly to FIG. 4, the code word number i = 12 in FIG.
A 16-byte area of codeword number i = 130 is provided in front of 9, and a sync signal of the recording format of the CD-ROM is inserted into the first 12 bytes of the area, and the 16th byte starts from the 16th byte.
The header of the recording format of the CD-ROM may be attached (inserted) to the 4th byte and recorded. However, of the header information, the mode information is
For example, a mode other than modes 0, 1, and 2, for example, mode 3 is recorded so as to be identified.

【0064】もちろん再生時には、インタフェース14
で挿入した同期信号とヘッダー情報を除去して、特定デ
ータSSDin3(図5参照)と同じ記録フォーマット
の特定データSSDout3を出力端子22から出力す
るようにすればよい。
Of course, at the time of reproduction, the interface 14
The sync signal and the header information inserted in step 3 may be removed and the specific data SSDout3 having the same recording format as the specific data SSDin3 (see FIG. 5) may be output from the output terminal 22.

【0065】このように、上記した実施例によれば、記
録及び(又は)再生のときに、インタフェース14、C
PU53、システムコントローラ26、CIRCデコー
ダ49等の組み合わせによって構成される記録フォーマ
ット識別手段により、ヘッダ中のモードの番号(モード
1であるかモード2等であるか、又はモード番号の有
無)等に基づいてデータの記録フォーマットを識別した
後に、識別した記録フォーマットの内容に応じて、適当
なフォーマット変換処理を施した後、データの記録及び
(又は)再生を行うようにしている。
As described above, according to the above-described embodiment, the interface 14, C can be used at the time of recording and / or reproducing.
Based on the mode number (whether it is mode 1, mode 2, etc., or the presence or absence of mode number) in the header, etc., by the recording format identification means configured by a combination of the PU 53, the system controller 26, the CIRC decoder 49, etc. After identifying the data recording format, the data is recorded and / or reproduced after performing an appropriate format conversion process according to the content of the identified recording format.

【0066】このため、同期信号データ領域以外のデー
タ領域を有する第2の記録フォーマットによるデータで
ある特定データSSDinの記録ブロック単位が(1) 2
352バイトの場合、(2) 2340バイトの場合、及び
(3) 2336バイトの場合のいずれの場合においても記
録及び(又は)再生処理を行うことができる。もちろ
ん、識別された記録フォーマットがCD−ROMデータ
Dinのように同期信号データ領域を有する第1の記録
フォーマットによるデータである場合には、何等問題な
くMOディスク35に対して記録し、及び(又は)再生
処理を行うことができる。
Therefore, the recording block unit of the specific data SSDin, which is the data in the second recording format having the data area other than the sync signal data area, is (1) 2
352 bytes, (2) 2340 bytes, and
(3) Recording and / or reproduction processing can be performed in any case of 2336 bytes. Of course, when the identified recording format is the data according to the first recording format having the sync signal data area such as the CD-ROM data Din, the data is recorded on the MO disk 35 without any problem, and (or ) Replay processing can be performed.

【0067】したがって、従来、記録フォーマット上で
互換性のない、例えば、データMOフォーマットの特定
データSSDinを、CD−ROMフォーマットの書き
込み可能なMOディスク35に対して記録し及び(又
は)再生することができて、データの簡単な相互乗り入
れが可能になるという効果が達成される。
Therefore, it is possible to record and / or reproduce the specific data SSDin of the data MO format, which is conventionally incompatible in the recording format, on the writable MO disc 35 of the CD-ROM format. The effect that data can be easily transferred to each other is achieved.

【0068】換言すれば、CD−ROMフォーマットの
MOディスク35で、他のフォーマット、例えば、デー
タMOフォーマットのデータが活用できるという効果が
達成される。
In other words, the effect that the data of another format, for example, the data MO format can be utilized by the MO disk 35 of the CD-ROM format is achieved.

【0069】なお、この発明は上記の実施例に限らずこ
の発明の要旨を逸脱することなく種々の構成を採り得る
ことはもちろんである。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various configurations can be adopted without departing from the gist of the present invention.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、記録フォーマット識別手段が、記録及び(又は)再
生のときに、第1の記録フォーマットによるデータであ
るか第2の記録フォーマットによるデータであるかを識
別した後に、データ記録・再生手段によるデータの記録
及び(又は)再生を行うようにしている。このため、同
期信号データ領域以外のデータ領域を有する第1の記録
ブロック単位に区分されている第1の記録フォーマット
によるデータ、又は、同期信号データ領域とこの同期信
号以外のデータ領域とを有する第2の記録ブロック単位
に区分されている第2の記録フォーマットによるデータ
の光ディスクに対しての記録及び(又は)再生処理を行
うことができるという効果が達成される。
As described above, according to the present invention, the recording format identifying means is the data in the first recording format or the data in the second recording format at the time of recording and / or reproducing. After it is identified, the data recording / reproducing means records and / or reproduces the data. Therefore, data in the first recording format divided in the first recording block unit having a data area other than the sync signal data area, or a sync signal data area and a data area other than the sync signal The effect that the recording and / or reproducing process of the data in the second recording format divided into two recording block units can be performed on the optical disc is achieved.

【0071】具体的には、例えば、データMOフォーマ
ットのデータを、例えば、CD−ROMフォーマットの
書き込み可能な光ディスクに対して記録し、及び(又
は)再生することが可能となり、フォーマット上の互換
性が全くないデータについての簡単な相互乗り入れがで
きるという効果が達成される。
Specifically, for example, data of the data MO format can be recorded and / or reproduced on a writable optical disc of the CD-ROM format, for example, and format compatibility is achieved. The effect of being able to easily interoperate with data that does not have any is achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例による光ディスクデータ記
録・再生装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disc data recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】AはCD−ROMの記録フォーマット(モード
1)の説明に供される線図である。BはCD−ROMの
記録フォーマット(モード2)の説明に供される線図で
ある。
FIG. 2A is a diagram used for explaining a recording format (mode 1) of a CD-ROM. FIG. 3B is a diagram used for explaining the recording format (mode 2) of the CD-ROM.

【図3】データMOの記録フォーマットの説明に供され
る線図である。
FIG. 3 is a diagram provided for explaining a recording format of data MO.

【図4】図1例の動作説明に供される、図3に関連した
記録フォーマットの説明に供される線図である。
FIG. 4 is a diagram used for explaining the operation of the example of FIG. 1 and for explaining the recording format related to FIG. 3;

【図5】図1例の動作説明に供される、図3に関連した
他の記録フォーマットの説明に供される線図である。
5 is a diagram used for explaining the operation of the example of FIG. 1 and used for explaining another recording format related to FIG. 3. FIG.

【図6】データの相互乗り入れの概念の説明に供される
ブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram provided for explaining a concept of mutual entry of data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

14 インタフェース 26 システムコントローラ 35 MOディスク 53 CPU Din、Dout CD−ROMデータ SSDin、SSDout 特定データ 14 Interface 26 System Controller 35 MO Disk 53 CPU Din, Dout CD-ROM Data SSDin, SSDout Specific Data

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 20/12 9295−5D 27/10 A 8224−5D ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI technical display location G11B 20/12 9295-5D 27/10 A 8224-5D

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光ディスクに対するデータの記録及び
(又は)再生を行うデータ記録・再生手段と、 同期信号データ領域以外のデータ領域を有する第1の記
録ブロック単位に区分されている第1の記録フォーマッ
トによるデータであるか、同期信号データ領域とこの同
期信号以外のデータ領域とを有する第2の記録ブロック
単位に区分されている第2の記録フォーマットによるデ
ータであるかを識別する記録フォーマット識別手段とを
有し、 光ディスクに対する記録及び(又は)再生のとき、上記
記録フォーマット識別手段が、上記第1の記録フォーマ
ットによるデータであるか上記第2の記録フォーマット
によるデータであるかを識別した後に、上記データ記録
・再生手段によるデータの記録及び(又は)再生を行う
ようにしたことを特徴とする光ディスクデータ記録・再
生装置。
1. A data recording / reproducing device for recording and / or reproducing data on an optical disc, and a first recording format divided into first recording block units having a data area other than a sync signal data area. And a recording format identification means for identifying whether the data is a data according to a second recording format divided into a second recording block unit having a sync signal data area and a data area other than the sync signal. When recording and / or reproducing on an optical disc, the recording format identification means identifies the data according to the first recording format or the data according to the second recording format, and then, Characterized by recording and / or reproducing data by the data recording / reproducing means Optical disk data recording and reproducing apparatus for.
JP30042993A 1993-11-30 1993-11-30 Optical disk data recording / reproducing device Expired - Fee Related JP3517915B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30042993A JP3517915B2 (en) 1993-11-30 1993-11-30 Optical disk data recording / reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30042993A JP3517915B2 (en) 1993-11-30 1993-11-30 Optical disk data recording / reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07153196A true JPH07153196A (en) 1995-06-16
JP3517915B2 JP3517915B2 (en) 2004-04-12

Family

ID=17884702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30042993A Expired - Fee Related JP3517915B2 (en) 1993-11-30 1993-11-30 Optical disk data recording / reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3517915B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5732055A (en) * 1996-04-26 1998-03-24 Fujitsu Limited Optical storage apparatus
US6014726A (en) * 1995-12-15 2000-01-11 Fujitsu Limited Storage apparatus adapted to interface with a host apparatus for processing two different types of recording media

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014726A (en) * 1995-12-15 2000-01-11 Fujitsu Limited Storage apparatus adapted to interface with a host apparatus for processing two different types of recording media
US5732055A (en) * 1996-04-26 1998-03-24 Fujitsu Limited Optical storage apparatus
US6115338A (en) * 1996-04-26 2000-09-05 Fujitsu Limited Optical storage apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3517915B2 (en) 2004-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3901748B2 (en) Disc-shaped recording medium, recording apparatus and reproducing apparatus therefor
JP3459215B2 (en) Optical disk drive
JP3158557B2 (en) Playback device
KR100452570B1 (en) Data recording / reproducing apparatus and method, and data recording medium
JPH04258834A (en) Recording and reproducing device for compressed data
US6829211B2 (en) Optical recording medium having first and second recording areas of different formats
US6661758B2 (en) High speed data recording and/or reproducing method and apparatus with increased sector access speed
JP2002117649A (en) Optical disk, information recording device, and information recording method
US6707784B2 (en) Optical storage medium having two recording areas of different formats
JP4209953B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and method, and disk-shaped recording medium
JP3517915B2 (en) Optical disk data recording / reproducing device
JP3511646B2 (en) Optical disk data recording apparatus and optical disk data recording method
JP3306994B2 (en) Recording method
JP3281899B2 (en) Mini disc recorder
JPH0757263A (en) Optical disk and optical disk device
JP2727837B2 (en) Optical disc playback method
JP3941771B2 (en) Recording method of disc-shaped recording medium
JP3941834B2 (en) Method for reproducing disc-shaped recording medium
JP2001351311A (en) Seeking method for optical disk and optical disk driver
JPH10124988A (en) Disk reproducing device
JP3016265B2 (en) Optical disc recording method
JPH04258852A (en) Digital audio signal recorder
JP3775412B2 (en) Data recording medium and information data writing device
JP3405358B2 (en) Optical disk recording device and optical disk reproducing device
JP2000293926A (en) Recording and reproducing device for optical carrier

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees