JPH0757263A - Optical disk and optical disk device - Google Patents

Optical disk and optical disk device

Info

Publication number
JPH0757263A
JPH0757263A JP5200617A JP20061793A JPH0757263A JP H0757263 A JPH0757263 A JP H0757263A JP 5200617 A JP5200617 A JP 5200617A JP 20061793 A JP20061793 A JP 20061793A JP H0757263 A JPH0757263 A JP H0757263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
recording
medium
reproduction
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5200617A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeyoshi Tanaka
繁良 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5200617A priority Critical patent/JPH0757263A/en
Publication of JPH0757263A publication Critical patent/JPH0757263A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To realize an optical disk realizing a high-density medium by a conventional stamper technique and securing the compatibility with a conventional device, and an optical disk device capable of reproducing the optical disk. CONSTITUTION:The optical disk is constituted of a reproducing dedicated area 17 by a mark position recording system and a rewritable area by a mark length recording system 16, and recording attribute information showing the information showing the position are recorded on a specified position. Means 32, 35 reading the information of the specified position of the medium and deciding the recording attribute, etc., of a reproducing object area and the means 32, 37, 38, 39 and 40 selecting a mark position reproducing system in the case of the reproducing dedicated area of the mark position recording system, and selecting a mark length reproducing system in the case of the rewritable area of the mark length recording system and reproducing it are provided in the device capable of reproducing the medium.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、再生専用領域と、書き
換え可能領域とを有する光ディスク、及び前記光ディス
クの再生機能を有する光ディスク装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk having a read-only area and a rewritable area, and an optical disk device having a reproducing function of the optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】図15〜図17は従来例を示した図であ
り、図15〜図17中、1はスタンパ、2は媒体基材、
3は記録ピット(エンボス)を示す。
15 to 17 are views showing a conventional example. In FIGS. 15 to 17, 1 is a stamper, 2 is a medium substrate,
Reference numeral 3 indicates a recording pit (emboss).

【0003】§1:光ディスクの説明 光ディスク(以下、単に「媒体」ともいう)は、レーザ
光の照射、又は必要に応じて、磁界を加えることによ
り、情報の記録、再生を行うディスクであり、大別する
と、その利用形態により「再生専用型光ディスク」、
「追記型光ディスク」、「書き換え可能型光ディスク」
の3種類がある。これらの光ディスクは次の通りであ
る。
§1: Description of optical disc An optical disc (hereinafter, also simply referred to as “medium”) is a disc for recording / reproducing information by irradiating a laser beam or applying a magnetic field as needed. Broadly speaking, "playback-only optical discs",
"Write-once optical disc", "rewritable optical disc"
There are three types. These optical disks are as follows.

【0004】:「再生専用型光ディスク」は、ディス
ク状に形成された透明樹脂基板に、金属薄膜(例えばア
ルミニューム)からなる反射膜を形成し、これに凹凸を
形成して情報記録を行ったものである。
In a "reproduction-only optical disc", a transparent resin substrate formed in a disc shape is formed with a reflection film made of a metal thin film (for example, aluminum), and irregularities are formed on the reflection film to record information. It is a thing.

【0005】:「追記型光ディスク」は、基板上に、
テルルのような昇華し易い材料からなる記録膜を形成
し、この記録膜に、レーザ光を照射し、情報を穴の形で
形成したものである。この場合、前記情報の書き込みは
1回のみ行う事ができる。
A "write-once optical disc" is a
A recording film made of a material that easily sublimes such as tellurium is formed, and the recording film is irradiated with laser light to form information in the form of holes. In this case, the information can be written only once.

【0006】:「書き換え可能型光ディスク」は、磁
気光学効果(MO)を利用したものや、相変化等を利用
したものが知られている。例えば、磁気光学効果を利用
したMO型ディスクは、基板上に、磁性膜(垂直磁化
膜)を形成し、その磁性膜に対し、強いレーザ光の照射
による加熱と、磁界の印加とを行って情報の記録を行う
ものである。
As the "rewritable optical disk", one using a magneto-optical effect (MO) and one using a phase change are known. For example, an MO type disk utilizing the magneto-optical effect is obtained by forming a magnetic film (perpendicular magnetization film) on a substrate, heating the magnetic film by irradiating strong laser light, and applying a magnetic field. Information is recorded.

【0007】また、信号の再生を行う場合には、外部磁
界を取り去り、弱いレーザ光を照射し、媒体面から反射
した反射光の偏波面の角度を検出することにより行う。 §2:従来例1の説明 従来、大容量記憶媒体として、光ディスク装置が用いら
れていたが、大容量化の要求はとどまることなく、更な
る高密度記録の方法が提案されている。その内の1つ
に、特開平4−90168号公報に記載されている光磁
気ディスク装置がある。
When the signal is reproduced, the external magnetic field is removed, weak laser light is irradiated, and the angle of the plane of polarization of the reflected light reflected from the medium surface is detected. §2: Description of Conventional Example 1 Conventionally, an optical disk device has been used as a large-capacity storage medium, but there has been no need to increase the capacity, and further high-density recording methods have been proposed. One of them is a magneto-optical disk device described in Japanese Patent Laid-Open No. 4-90168.

【0008】この装置で使用する光ディスク(光磁気デ
ィスク)では、記録ピットの中心位置を信号(データ)
の1(信号、或いはデータが有る状態)に対応させた従
来の記録方式(マーク位置記録方式)から、記録ピット
の両側のエッジ(前縁、後縁)を信号(データ)の1に
対応させた高密度記録方式(マーク長記録方式)にし
て、記録密度を倍にする記録方式が採用されている。
In the optical disk (magneto-optical disk) used in this device, the center position of the recording pit is signaled (data).
From the conventional recording method (mark position recording method) corresponding to 1 (state with signal or data), the edges (leading edge, trailing edge) on both sides of the recording pit are associated with 1 of signal (data). A high-density recording method (mark length recording method) is used to double the recording density.

【0009】§3:従来例2の説明 また、例えば、特開平2−289937号公報には、1
枚の光ディスクの中に、再生専用領域と、書き換え可能
領域とを設け、書き換えられては困る情報を再生専用領
域に書き込むようにした光ディスクが記載されている。
§3: Description of Conventional Example 2 Further, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-289937, 1
There is described an optical disc in which a reproduction-only area and a rewritable area are provided in a single optical disk, and information which cannot be rewritten is written in the reproduction-only area.

【0010】この光ディスクは、1枚の光ディスク基板
の中に、再生専用領域と、書き換え可能領域とを設け、
再生専用領域にマーク長記録方式(高密度記録方式)を
採用し、書き換え可能領域に、マーク位置記録方式(従
来の通常の記録方式)を採用している。
In this optical disc, a reproduction-only area and a rewritable area are provided in one optical disk substrate,
The mark length recording method (high density recording method) is adopted in the reproduction-only area, and the mark position recording method (conventional normal recording method) is adopted in the rewritable area.

【0011】§4:高密度媒体の再生専用領域の説明・
・・図15参照 図15は、高密度媒体の再生専用領域説明図であり、A
はスタンパ、Bは媒体基材、Cは理想再生信号、Dは現
実の再生信号、Eは二値化パルスを示す。以下、図15
に基づいて、前記マーク長記録方式による高密度媒体を
説明する。
§4: Description of read-only area of high-density medium
.. Refer to FIG. 15. FIG. 15 is a diagram for explaining the reproduction-only area of the high-density medium.
Is a stamper, B is a medium substrate, C is an ideal reproduction signal, D is an actual reproduction signal, and E is a binarization pulse. Below, FIG.
A high density medium based on the mark length recording method will be described with reference to FIG.

【0012】一般に、媒体の再生専用領域は、媒体基材
2に対し、スタンパ1による型成形を行って製作する。
また、前記マーク長記録方式による高密度記録媒体の再
生専用領域も同様にして製作する。
In general, the read-only area of the medium is manufactured by molding the medium base material 2 with the stamper 1.
Also, a reproduction-only area of the high-density recording medium according to the mark length recording method is manufactured in the same manner.

【0013】この場合、媒体基材2には、スタンパ1の
型成形により記録ピット3を形成することで情報(デー
タ)の記録を行うが、そのエッジ部分には、製作時に形
状のバラツキが生じる。
In this case, information (data) is recorded on the medium base material 2 by forming the recording pits 3 by molding the stamper 1, but variations in shape occur at the edges of the recording material. .

【0014】この高密度媒体を再生した場合の理想再生
信号は、図15Cに示したような矩形波状の信号(記録
ピット3の形状に応じた矩形波信号)となるが、現実の
再生信号は、図15Dに示したように、矩形波信号とは
ならない。すなわち、記録ピット3のエッジの形状バラ
ツキにより、再生信号波形に乱れが発生する。
The ideal reproduced signal when reproducing this high density medium is a rectangular wave signal (rectangular wave signal according to the shape of the recording pit 3) as shown in FIG. 15C, but the actual reproduced signal is As shown in FIG. 15D, the rectangular wave signal is not obtained. That is, the reproduced signal waveform is disturbed due to the shape variation of the edge of the recording pit 3.

【0015】ところで、媒体の再生時には、媒体から読
み出した信号(図15Dのアナログ信号)を二値化パル
スに変換して復調する必要がある。そこで、図15Dに
示したアナログ信号を、所定のスライスレベルでスライ
スして、二値化パルスに変換すると、図15Eに示した
ようなパルス(データの「1」、「0」に対応)が得ら
れる。
By the way, when reproducing the medium, it is necessary to convert the signal read from the medium (analog signal of FIG. 15D) into a binarized pulse and demodulate it. Therefore, when the analog signal shown in FIG. 15D is sliced at a predetermined slice level and converted into a binarized pulse, pulses as shown in FIG. 15E (corresponding to “1” and “0” of data) are obtained. can get.

【0016】しかし、エッジ形状のバラツキにより、前
記図15Dに示した再生信号の波形が乱れると、パルス
化のタイミングがずれるため、誤ったデータが再生され
てしまうことがある。
However, if the waveform of the reproduction signal shown in FIG. 15D is disturbed due to the variation of the edge shape, the timing of pulsing is shifted, and erroneous data may be reproduced.

【0017】 §5:媒体の再生時の説明・・・図16、図17参照 図16はマーク位置記録媒体再生時の説明図、図17は
マーク長記録媒体再生時の説明図である。以下、図1
6、図17に基づいて、マーク位置記録媒体と、マーク
長記録媒体について、媒体再生時の説明をする。
§5: Description during reproduction of medium--see FIGS. 16 and 17 FIG. 16 is an explanatory view during reproduction of a mark position recording medium, and FIG. 17 is an explanatory view during reproduction of a mark length recording medium. Below, Figure 1
6, the mark position recording medium and the mark length recording medium will be described when the medium is reproduced.

【0018】図において、Aは媒体領域、BはPR(Pr
eformat :再生専用領域)/MO(書き換え可能領域)
切り換え状態、Cは記録密度(H/L)、Dは各領域の
容量、Eはユーザ容量(ユーザから見た容量)を示す。
なお、前記Bに示したPR/MO切り換え状態は、PR
側をハイレベルHとし、MO側をローレベルLとして図
示してある。
In the figure, A is a medium area, B is PR (Pr
eformat: play-only area) / MO (rewritable area)
The switching state, C is the recording density (H / L), D is the capacity of each area, and E is the user capacity (capacity viewed from the user).
In addition, the PR / MO switching state shown in the above B is PR
The side is shown as a high level H and the MO side is shown as a low level L.

【0019】また、前記Cに示した記録密度は、マーク
位置再生方式(ピットの中心を信号の1に対応させて再
生する方式)側をローレベルL、マーク長再生方式(ピ
ットの両側のエッジを信号の「1」に対応させて再生す
る方式)側をハイレベルHとして図示してある。媒体再
生時には、先ず、ヘッダを再生し、続いてレコーディン
グフィールドを再生する。
In the recording density shown in C, the mark position reproducing system (system in which the center of the pit is reproduced corresponding to 1 of the signal) is low level L and the mark length reproducing system (edges on both sides of the pit). Is reproduced in correspondence with "1" of the signal) as a high level H. When reproducing the medium, first, the header is reproduced, and then the recording field is reproduced.

【0020】:マーク位置記録媒体(全ての領域がマ
ーク位置記録方式により構成されている媒体)再生時の
説明・・・図16参照 この再生処理において、ヘッダ、及び再生専用領域のレ
コーディングフィールドを含む最初の1セクタ(図の左
側)の再生時には、PR/MOは、H(PR)側を選択
し、記録密度をローレベルLにして媒体の再生を行う。
Mark position recording medium (medium in which all areas are constructed by the mark position recording system) Description during reproduction ... See FIG. 16 In this reproduction process, a header and a recording field of a reproduction-only area are included. During reproduction of the first sector (left side in the figure), PR / MO selects the H (PR) side, sets the recording density to the low level L, and reproduces the medium.

【0021】また、ヘッダ、及び書き換え可能領域のレ
コーディングフィールドを含む次の1セクタ(図の右
側)の再生時には、先ず、ヘッダの再生を、前の1セク
タの再生と同じ状態で行い、その後、PR/MOを、L
(MO)側に切り換え、密度はLのままでレコーディン
グフィールド(書き換え可能領域)の再生を行う。
When reproducing the next one sector (right side in the drawing) including the header and the recording field of the rewritable area, first, the header is reproduced in the same state as the reproduction of the preceding one sector, and then, PR / MO to L
Switching to the (MO) side, the recording field (rewritable area) is reproduced while the density remains L.

【0022】この場合、各領域の容量は、図示のとおり
である。すなわち、最初の1セクタについては、ヘッダ
が52バイト、位相同期用の領域(VFO3 、syn
c)が15バイト、データフィールドが639バイトで
ある。また、次の1セクタについても同じである。
In this case, the capacity of each area is as shown in the figure. That is, for the first sector, the header is 52 bytes, and the area for phase synchronization (VFO 3 , syn) is used.
c) has 15 bytes, and the data field has 639 bytes. The same applies to the next sector.

【0023】前記各容量から、ユーザが使用出来ない容
量分を差し引くと、実質的には、ユーザ容量は、各セク
タ共、512バイトとなる。 :マーク長記録媒体(全ての領域がマーク長記録方式
による高密度媒体)再生時の説明・・・図17参照 この再生処理において、ヘッダ、及び再生専用領域のレ
コーディングフィールドを含む最初の1セクタ(図の左
側)の再生時には、PR/MOは、H(PR)側を選択
し、記録密度をハイレベルHにして媒体の再生を行う。
Subtracting the capacity that cannot be used by the user from each capacity, the user capacity is practically 512 bytes for each sector. : Mark length recording medium (high density medium in which all areas are mark length recording system) Description at the time of reproduction ... See FIG. 17 In this reproducing process, the first 1 sector including the header and the recording field of the reproduction-only area ( At the time of reproducing (left side of the drawing), the PR / MO selects the H (PR) side, sets the recording density to the high level H, and reproduces the medium.

【0024】また、ヘッダ、及び書き換え可能領域のレ
コーディングフィールドを含む次の1セクタ(図の右
側)の再生時には、先ず、ヘッダの再生を、前の1セク
タの再生と同じ状態で行い、その後、PR/MOを、L
(MO)側に切り換え、記録密度はHのままとして、レ
コーディングフィールド(書き換え可能領域)の再生を
行う。
When reproducing the next one sector (right side in the figure) including the header and the recording field of the rewritable area, first, the header is reproduced in the same state as the reproduction of the previous one sector, and then, PR / MO to L
The recording field (rewritable area) is reproduced while switching to the (MO) side and keeping the recording density at H.

【0025】この場合、各領域の容量は図示のとおりで
ある。すなわち、最初の1セクタについては、ヘッダが
52バイト、位相同期用の領域(VFO3 、sync)
が30バイト、データフィールドが1278バイトであ
る。また、次の1セクタについても同じである。
In this case, the capacity of each area is as shown. That is, for the first 1 sector, the header is 52 bytes, and the area for phase synchronization (VFO 3 , sync)
Is 30 bytes and the data field is 1278 bytes. The same applies to the next sector.

【0026】前記各容量から、ユーザが使用出来ない容
量分を差し引くと、実質的には、ユーザ容量は、各セク
タ共、1024バイトとなる。
Subtracting the capacity that cannot be used by the user from each capacity, the user capacity is substantially 1024 bytes for each sector.

【0027】[0027]

【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のも
のにおいては、次のような課題があった。 :媒体の再生専用領域は、スタンパの型成形により記
録ピットを形成することで情報の記録を行っている。こ
の場合、高密度媒体の再生専用領域では、記録ピットの
両側のエッジをデータの「1」に対応させている。
SUMMARY OF THE INVENTION The above-mentioned conventional devices have the following problems. : In the read-only area of the medium, information is recorded by forming recording pits by molding the stamper. In this case, in the read-only area of the high-density medium, the edges on both sides of the recording pit correspond to data "1".

【0028】しかし、スタンパの型成形による記録ピッ
トの形成時には、記録ピットのエッジに形状バラツキが
発生し易い。このため、高密度媒体の再生専用領域を再
生すると、前記エッジ形状のバラツキにより、再生信号
の波形に乱れが発生し、誤ったデータの再生をすること
がある。
However, when the recording pits are formed by molding the stamper, shape variations easily occur at the edges of the recording pits. Therefore, when the reproduction-only area of the high-density medium is reproduced, the waveform of the reproduction signal may be disturbed due to the variation in the edge shape, and erroneous data may be reproduced.

【0029】つまり、再生専用領域をマーク長記録方式
とした高密度媒体では、再生時にデータの誤りが発生し
易い。 :1枚の光ディスク基板の中に、再生専用領域と、記
録可能領域とを設け、再生専用領域にマーク長記録方式
(高密度記録方式)を採用し、書き換え可能領域に、マ
ーク位置記録方式(従来の通常の記録方式)を採用して
いる光ディスクでは、従来の光ディスク(マーク位置記
録方式の媒体)との互換性が確保できない。
That is, in a high-density medium in which the reproduction-only area has a mark length recording system, data errors are likely to occur during reproduction. A read-only area and a recordable area are provided in one optical disk substrate, a mark length recording method (high-density recording method) is adopted in the read-only area, and a mark position recording method ( An optical disc adopting a conventional normal recording system cannot ensure compatibility with a conventional optical disc (medium of the mark position recording system).

【0030】本発明は、このような従来の課題を解決
し、高密度記録が可能な光ディスクを従来のスタンパ技
術で実現し、かつ、従来装置との互換性を確保した光デ
ィスクと、該光ディスクの再生が可能な光ディスク装置
を実現することを目的とする。
The present invention solves such conventional problems, realizes an optical disk capable of high density recording by a conventional stamper technology, and secures compatibility with a conventional device, and an optical disk of the optical disk. It is an object to realize a reproducible optical disk device.

【0031】[0031]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図であり、図1中、図15〜図17と同じものは、同一
符号で示してある。
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention. In FIG. 1, the same parts as those in FIGS. 15 to 17 are designated by the same reference numerals.

【0032】また、15は光ディスク(以下単に「媒
体」ともいう)、16は書き換え可能領域、17は再生
専用領域(読み出し専用領域)、19は光ディスク装
置、21はコントローラ、27は光学ヘッド(以下単に
「ヘッド」という)、28はリード回路、32はコント
ロール部、35は管理テーブル設定用メモリ、37はマ
ーク長記録二値化回路、38はマーク位置記録二値化回
路、39、40は切り換えスイッチを示す。
Reference numeral 15 is an optical disk (hereinafter also simply referred to as "medium"), 16 is a rewritable area, 17 is a read-only area (read-only area), 19 is an optical disk device, 21 is a controller, 27 is an optical head (hereinafter 28 is a read circuit, 32 is a control unit, 35 is a management table setting memory, 37 is a mark length recording binary circuit, 38 is a mark position recording binary circuit, and 39 and 40 are switching. Indicates a switch.

【0033】本発明は上記の課題を解決するため、次の
ように構成した。 :データの再生のみを行う再生専用領域17と、ユー
ザによるデータの書き換えが可能な書き換え可能領域1
6とを有する光ディスクであって、再生専用領域17
は、光ディスク(媒体)上の記録ピットの中心を信号
(データ)に対応させたマーク位置記録方式による記録
領域で構成し、書き換え可能領域16は、光ディスク上
の記録ピット(記録ドメイン)の両側に形成されるエッ
ジ(前縁、後縁)を、信号(データ)に対応させたマー
ク長記録方式による記録領域で構成した光ディスク。
The present invention has the following constitution to solve the above problems. : Reproduction-only area 17 that only reproduces data and rewritable area 1 in which data can be rewritten by the user
And a read-only area 17
Is a recording area according to a mark position recording method in which the center of the recording pit on the optical disk (medium) is associated with a signal (data), and the rewritable area 16 is located on both sides of the recording pit (recording domain) on the optical disk. An optical disc in which the edges (leading edge, trailing edge) to be formed are recording areas according to a mark length recording method corresponding to signals (data).

【0034】:データの再生のみを行う再生専用領域
17と、ユーザによるデータの書き換えが可能な書き換
え可能領域16とを有する光ディスクであって、書き換
え可能領域16の内、セクタの物理アドレスを形状変化
により記録してあるヘッダ領域は、マーク位置記録方式
による記録領域で構成した光ディスク。
An optical disc having a reproduction-only area 17 for only reproducing data and a rewritable area 16 in which data can be rewritten by a user, in which the physical address of a sector in the rewritable area 16 is changed in shape. The optical disc has a header area recorded by the recording area by the mark position recording method.

【0035】:構成において、再生専用領域17、
及び書き換え可能領域16の存在を示す記録属性情報
と、その位置を示す情報(物理アドレス)を、光ディス
クの特定位置に記録した光ディスク。
: In the structure, the reproduction-only area 17,
An optical disc in which recording attribute information indicating the existence of the rewritable area 16 and information (physical address) indicating the position thereof are recorded at a specific position of the optical disc.

【0036】:光ディスク上の記録ピットの両側に形
成されるエッジ(前縁、後縁)を、信号(データ)に対
応させたマーク長記録方式による書き換え可能領域16
と、光ディスク上の記録ピットの中心を信号(データ)
に対応させたマーク位置記録方式による再生専用領域1
7とを有し、再生専用領域17、及び書き換え可能領域
16の存在を示す記録属性情報と、その位置を示す情報
を、光ディスクの特定位置に記録した光ディスク15を
再生可能な光ディスク装置であって、光ディスク15の
挿入時に、前記特定位置の情報を読み取り、再生しよう
とする領域に対し、書き換え可能領域16か、再生専用
領域17かの判定と、その領域の記録方式の判定を行う
手段(32、35)と、前記手段により、再生しようと
する領域が、マーク位置記録方式による再生専用領域1
7であると判定した場合には、記録ピットの中心を信号
(データ)に対応させて再生するマーク位置再生方式を
選択し、再生しようとする領域が、マーク長記録方式に
よる書き換え可能領域16であると判定した場合には、
記録ピットの両側のエッジを信号(データ)に対応させ
て再生するマーク長再生方式を選択して、データの再生
を行う手段(32、37、38、39、40)を設けた
光ディスク装置。
Rewritable area 16 according to the mark length recording method in which the edges (leading edge and trailing edge) formed on both sides of the recording pit on the optical disk are made to correspond to signals (data).
And the signal (data) at the center of the recording pit on the optical disc
Read-only area 1 by the mark position recording method corresponding to
7 is an optical disk device capable of reproducing an optical disk 15 in which recording attribute information indicating the existence of a read-only area 17 and a rewritable area 16 and information indicating the position are recorded at a specific position of the optical disk. Means for reading the information at the specific position when the optical disk 15 is inserted, determining whether the area to be reproduced is the rewritable area 16 or the reproduction-only area 17 and the recording method of the area (32) , 35), and the area to be reproduced by the means is a reproduction-only area 1 by the mark position recording method.
If it is determined to be 7, the mark position reproducing method for reproducing the center of the recording pit corresponding to the signal (data) is selected, and the area to be reproduced is the rewritable area 16 by the mark length recording method. If it is determined that there is,
An optical disk device provided with means (32, 37, 38, 39, 40) for reproducing data by selecting a mark length reproduction system in which edges on both sides of a recording pit are reproduced corresponding to signals (data).

【0037】:構成において、再生しようとする領
域の内、セクタの物理アドレスを形状変化により記録し
てあるヘッダ領域は、記録方式に関係なく、マーク位置
再生方式を選択して再生する光ディスク装置。
In the configuration, an optical disc device in which, in the area to be reproduced, the header area in which the physical address of the sector is recorded by the shape change is reproduced by selecting the mark position reproducing method regardless of the recording method.

【0038】[0038]

【作用】上記構成に基づく本発明の作用を、図1に基づ
いて説明する。 :光ディスクの作用・・・図1A参照 光ディスクを前記のように構成し、例えば、その再生専
用領域には、書き換えられては困るような情報、或いは
書き換える必要の無い情報等を記録しておき、書き換え
可能領域をユーザが使用する領域とする。
The operation of the present invention based on the above configuration will be described with reference to FIG. : Operation of optical disc ... See FIG. 1A. The optical disc is configured as described above, and, for example, in the read-only area thereof, information that is difficult to rewrite or information that does not need to be rewritten is recorded. The rewritable area is the area used by the user.

【0039】この場合、再生専用領域は、従来から使用
されていたスタンパの型成形により製作するが、この領
域は、マーク位置記録方式により記録する。従って、再
生時に記録ピットのエッジの影響を受けず、再生時にエ
ラーが発生しない。
In this case, the reproduction-only area is manufactured by molding the stamper which has been used conventionally, but this area is recorded by the mark position recording method. Therefore, there is no influence of the edge of the recording pit during reproduction, and no error occurs during reproduction.

【0040】また、書き換え可能領域は、マーク長記録
方式により領域としたので、高密度記録ができる。しか
も、この領域は、スタンパの型成形により製作するので
はないので、再生時にエラーが発生しない。
Further, since the rewritable area is formed by the mark length recording method, high density recording can be performed. Moreover, since this area is not manufactured by stamper molding, no error occurs during reproduction.

【0041】このようにすれば、従来のスタンパの技術
をそのまま使用して、高密度対応の光ディスクが製作で
きる。また、前記光ディスクは、従来装置でも再生可能
(少なくとも、再生専用領域の再生は可能)であり、互
換性の確保ができる。
In this way, a high density optical disc can be manufactured by using the conventional stamper technique as it is. In addition, the optical disk can be reproduced by a conventional device (at least the reproduction-only area can be reproduced), and compatibility can be ensured.

【0042】 :光ディスク装置の作用・・・図1B参照 媒体の挿入時には、先ず、光ディスク(媒体)15上か
ら、特定領域の情報(コントロールゾーンとDMA)を
読む。そして、読んだデータをコントローラ21へ送
り、コントロール部32が管理テーブル設定用メモリ3
5内に、再生時に使用する情報を格納して管理テーブル
を作成し、レディ状態とする。
Operation of Optical Disk Device ... See FIG. 1B When inserting a medium, first, information (control zone and DMA) in a specific area is read from the optical disk (medium) 15. Then, the read data is sent to the controller 21, and the control unit 32 causes the management table setting memory 3
Information to be used at the time of reproduction is stored in 5 to create a management table, and a ready state is set.

【0043】前記レディ状態において、コントロール部
32がホストよりリードコマンドを受信すると、コント
ロール部32は、管理テーブル設定用メモリ35の管理
テーブルから、目的セクタの物理アドレスを得る。そし
て、目標位置へのシークを行う。
When the control unit 32 receives a read command from the host in the ready state, the control unit 32 obtains the physical address of the target sector from the management table of the management table setting memory 35. Then, a seek to the target position is performed.

【0044】この時、コントロール部32では、管理テ
ーブルを見て、再生しようとする領域が、再生専用領域
か、書き換え可能領域かを判断する。どの領域かが分か
ると、リード回路28では、リード処理(再生処理)を
開始する。
At this time, the control unit 32 looks at the management table and determines whether the area to be reproduced is a reproduction-only area or a rewritable area. When the area is known, the read circuit 28 starts the read processing (reproduction processing).

【0045】リード時には、イ:ヘッダ領域の再生処理
と、ロ:ヘッダ領域に続くレコーディングフィールドの
再生のために、切り換えスイッチ39、40の切り換え
を行う処理と、ハ:レコーディングフィールド(データ
の記録領域)の再生を行う処理を行う。
At the time of reading, (a) processing for reproducing the header area, (b) processing for switching the changeover switches 39 and 40 for reproducing the recording field following the header area, and (c) recording field (data recording area). ) Is performed.

【0046】そして、前記イの処理では、媒体に関係な
く、リード回路28のマーク位置記録二値化回路38側
を選択(切り換えスイッチ39をd 側、切り換えスイッ
チ40をa 側に切り換える)して、ヘッダ領域の再生を
行う。
In the process (a), the mark position recording binarization circuit 38 side of the read circuit 28 is selected (the changeover switch 39 is changed over to the d side and the changeover switch 40 is changed over to the a side) regardless of the medium. , Plays the header area.

【0047】また、前記ロの処理では、媒体のレコーデ
ィングフィールドが、「再生専用領域」か「書き換え可
能領域」かによる切り換えスイッチ40の切り換え(P
R/MO切り換え)と、「書き換え可能領域」が「マー
ク長記録領域」か否かによる切り換えスイッチ39の切
り換え(密度切り換え)を行う。
Further, in the processing of b, the changeover switch 40 is switched depending on whether the recording field of the medium is the "reproduction-only area" or the "rewritable area" (P
R / MO switching) and switching of the changeover switch 39 (density switching) depending on whether the "rewritable area" is the "mark length recording area" or not.

【0048】前記ハの処理では、前記ロの処理で切り換
えスイッチを切り換えた状態で、レコーディングフィー
ルドの再生を行う。以上のようにして、本発明の光ディ
スクが再生可能となる。
In the process of C, the recording field is reproduced with the changeover switch being switched in the process of B. As described above, the optical disc of the present invention can be reproduced.

【0049】このようにすれば、高密度記録媒体を従来
のスタンパ技術で実現し、かつ、従来の光ディスク装置
との互換性を確保した光ディスクと、該光ディスクの再
生が可能な光ディスク装置を実現することができる。
By doing so, an optical disc which realizes a high-density recording medium by the conventional stamper technology and ensures compatibility with the conventional optical disc device, and an optical disc device capable of reproducing the optical disc are realized. be able to.

【0050】[0050]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2〜図14は、本発明の実施例を示した図であ
り、図2〜図14中、図1、図15〜図17と同じもの
は、同一符号で示してある。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 2 to 14 are views showing an embodiment of the present invention. In FIGS. 2 to 14, the same parts as those in FIGS. 1 and 15 to 17 are designated by the same reference numerals.

【0051】また、11、12はエッジ、13はクロッ
ク(CLK)、14は信号(データ)、20はホスト
(ホストコンピュータ)、22は制御部、23はサーボ
制御部、24は光量制御部、25はスピンドル制御部、
26はスピンドルモータ、29はライト回路、30は磁
界発生部、33は直並列変換・誤り訂正部、34はデコ
ーダ、36はデータセパレータ、41は光検出器、42
はレーザダイオード(LD)、43はビームスプリッ
タ、44、45はレンズを示す。
Further, 11 and 12 are edges, 13 is a clock (CLK), 14 is a signal (data), 20 is a host (host computer), 22 is a control section, 23 is a servo control section, 24 is a light quantity control section, 25 is a spindle control unit,
26 is a spindle motor, 29 is a write circuit, 30 is a magnetic field generation unit, 33 is a serial-parallel conversion / error correction unit, 34 is a decoder, 36 is a data separator, 41 is a photodetector, 42
Is a laser diode (LD), 43 is a beam splitter, and 44 and 45 are lenses.

【0052】§1:光ディスク(媒体)の記録方式の説
明・・・図2参照 図2は記録方式の説明図であり、Aはマーク長記録方式
の説明図、Bはマーク位置記録方式の説明図である。
§1: Description of recording method of optical disk (medium) ... See FIG. 2. FIG. 2 is an explanatory view of the recording method, A is an explanatory view of the mark length recording method, and B is an explanation of the mark position recording method. It is a figure.

【0053】光ディスク(媒体)の記録方式として、本
実施例では、以下に説明する「マーク位置記録方式」
(従来の通常の記録方式)と、「マーク長記録方式」
(高密度記録方式)による各記録領域を設ける。以下、
各記録方式について説明する。
In this embodiment, as a recording method of an optical disk (medium), a "mark position recording method" described below is used.
(Conventional normal recording method) and "Mark length recording method"
Each recording area by (high density recording method) is provided. Less than,
Each recording method will be described.

【0054】 :マーク長記録方式の説明・・・図2A参照 マーク長記録方式は、記録ピット3の両側のエッジ1
1、12(前縁、後縁)を、信号(データ)の「1」に
対応させた高密度記録方式である。
: Description of Mark Length Recording Method ... See FIG. 2A. The mark length recording method is the edge 1 on both sides of the recording pit 3.
This is a high-density recording system in which 1 and 12 (leading edge and trailing edge) correspond to "1" of a signal (data).

【0055】この記録方式では、記録ピット3の両側に
形成されたエッジ11、12の有無が、それぞれ信号の
「1」、「0」に対応しており、情報記録用の同期信号
であるクロック13に同期して、信号(データ)14が
再生される。
In this recording method, the presence or absence of the edges 11 and 12 formed on both sides of the recording pit 3 corresponds to signals "1" and "0", respectively, and is a clock which is a synchronizing signal for information recording. A signal (data) 14 is reproduced in synchronization with 13.

【0056】この媒体では、照射するレーザ光が、ディ
スク面から記録ピット3に入るエッジ11(前縁)、或
いは記録ピット3からディスク面に出るエッジ12(後
縁)が、信号の「1」に対応し、エッジの無いディスク
面、或いは記録ピット3の中の平面が信号の「0」に対
応している。
In this medium, the laser light to be emitted has an edge 11 (front edge) which enters the recording pit 3 from the disk surface or an edge 12 (rear edge) which exits from the recording pit 3 to the disk surface of "1". The disk surface having no edge or the plane in the recording pit 3 corresponds to the signal "0".

【0057】すなわち、クロック13に対応する読み出
し用のレーザ光の照射位置に、記録ピット3のエッジ1
1または12が有るか、無いかを検出することにより、
情報を再生する。従って、この記録方式では、マーク位
置記録方式に比べて、2倍の情報が記録可能である。
That is, the edge 1 of the recording pit 3 is located at the irradiation position of the reading laser light corresponding to the clock 13.
By detecting the presence or absence of 1 or 12,
Play the information. Therefore, this recording method can record twice as much information as the mark position recording method.

【0058】 :マーク位置記録方式の説明・・・図2B参照 マーク位置記録方式は、記録ピット3の中心位置を信号
(データ)の「1」に対応させた記録方式(ピットの有
無による記録方式)である。
: Description of mark position recording method ... See FIG. 2B. The mark position recording method is a recording method in which the center position of the recording pit 3 corresponds to “1” of the signal (data) (recording method depending on presence or absence of pits). ).

【0059】従って、このマーク位置記録方式では、記
録ピット3が存在すれば、そのピットの中心位置で信号
「1」とし、記録ピット3が存在しない位置では信号
「0」とする。なお、この記録方式では、記録ピット3
の両側のエッジ11、12の位置は、信号の記録には使
用していない。
Therefore, in this mark position recording system, if the recording pit 3 exists, the signal "1" is set at the center position of the pit and the signal "0" is set at the position where the recording pit 3 does not exist. In this recording method, the recording pit 3
The positions of the edges 11 and 12 on both sides of are not used for signal recording.

【0060】このように、マーク位置記録方式の場合
は、クロック13に対応する位置で、記録ピット3の有
無を検出することにより、情報の読み出しを行う。 §2:実施例の光ディスク(媒体)の説明・・・図3、
図4参照 図3は光ディスク(媒体)の構成図である。また、図4
は媒体の説明図であり、Aは再生専用領域のセクタ、B
は書き換え可能領域のセクタ、Cは媒体上のレイアウト
説明図である。
As described above, in the case of the mark position recording system, information is read by detecting the presence or absence of the recording pit 3 at the position corresponding to the clock 13. §2: Description of the optical disc (medium) of the embodiment ... FIG.
See FIG. 4. FIG. 3 is a block diagram of an optical disk (medium). Also, FIG.
Is an explanatory diagram of a medium, A is a sector of a reproduction-only area, and B is
Is a sector of a rewritable area, and C is a layout explanatory diagram on the medium.

【0061】 :光ディスクの構成の説明・・・図3参照 本実施例では、光ディスクを図3のように構成する。こ
の光ディスク15としては、前記磁気光学効果を利用し
たMO型の光ディスク(光磁気ディスク)を用いる。
Description of Configuration of Optical Disk--See FIG. 3 In this embodiment, the optical disk is configured as shown in FIG. As the optical disc 15, an MO type optical disc (magneto-optical disc) utilizing the magneto-optical effect is used.

【0062】図示のように、光ディスク(媒体)15に
は、書き換え可能領域16と、再生専用領域(読み出し
専用領域)17とを設ける。そして、書き換え可能領域
16は、マーク長記録方式による領域(高密度記録領
域)とし、再生専用領域(読み出し専用領域)17は、
マーク位置記録方式による領域とする。
As shown in the figure, the optical disk (medium) 15 is provided with a rewritable area 16 and a read-only area (read-only area) 17. The rewritable area 16 is an area based on the mark length recording method (high density recording area), and the read-only area (read-only area) 17 is
The area is based on the mark position recording method.

【0063】なお、この例では、光ディスク15の内周
側を再生専用領域17とし、外周側を書き換え可能領域
16としたが、内周側を書き換え可能領域16とし、外
周側を再生専用領域17としても良い。
In this example, the inner circumference side of the optical disk 15 is the reproduction-only area 17 and the outer circumference side is the rewritable area 16. However, the inner circumference side is the rewritable area 16 and the outer circumference side is the reproduction-only area 17. Also good.

【0064】 :各領域のセクタの説明・・・図4A、図4B参照 図4A、図4Bに示したように、前記再生専用領域、及
び書き換え可能領域には、多数のセクタが設けてあり、
各セクタには、ヘッダ(セクタマーク、ID等の記録領
域)と、それに続くレコーディングフィールド(データ
の記録領域)とが、ギャップを挟んで設けてある。
: Description of Sectors in Each Area ... See FIGS. 4A and 4B As shown in FIGS. 4A and 4B, a large number of sectors are provided in the reproduction-only area and the rewritable area.
In each sector, a header (recording area for sector mark, ID, etc.) and a recording field (recording area for data) following the header are provided with a gap in between.

【0065】そして、各記録領域の記録方式は図示のよ
うに設定する。すなわち、図4Aに示した再生専用領域
17内のセクタでは、ヘッダとレコーディングフィール
ドをマーク位置記録方式による記録領域(マーク位置記
録領域)とする。
The recording method of each recording area is set as shown in the figure. That is, in the sector in the read-only area 17 shown in FIG. 4A, the header and the recording field are used as a recording area (mark position recording area) by the mark position recording method.

【0066】なお、この再生専用領域は、全てのセクタ
をスタンパによる型成形(エンボス)で製作する。この
場合、例えば、書き換えられては困るような情報、或い
は書き換える必要の無い情報等を、この再生専用領域に
記録する。
In this reproduction-only area, all sectors are manufactured by die molding (embossing) using a stamper. In this case, for example, information that is difficult to rewrite or information that does not need to be rewritten is recorded in this reproduction-only area.

【0067】また、図4Bに示した書き換え可能領域1
6内のセクタでは、ヘッダをマーク位置記録方式とし、
レコーディングフィールド(記録領域)をマーク長記録
方式とする。
The rewritable area 1 shown in FIG. 4B is also included.
In the sector within 6, the header is a mark position recording system,
The recording field (recording area) is a mark length recording system.

【0068】この書き換え可能領域16内のセクタにお
いて、前記ヘッダは、再生専用領域とし、スタンパによ
る型成形(エンボス)で製作する。そして、レコーディ
ングフィールドのみを、ユーザが自由にデータの書き換
えをすることができる書き換え可能領域とする。
In the sector in the rewritable area 16, the header is a read-only area and is manufactured by die molding (embossing) using a stamper. Then, only the recording field is set as a rewritable area in which the user can freely rewrite data.

【0069】すなわち、書き換え可能領域16では、各
セクタの内、レコーディングフィールドのみを、ユーザ
による書き換え可能な高密度記録領域とする。 :媒体上のレイアウトの説明・・・図4C参照 図4Cに示したように、媒体には、前記再生専用領域1
7、書き換え可能領域16の外に、ユーザが使用できな
い領域として、制御領域(コントロールフィールド)
5、及びDMA(媒体欠陥管理領域)6が設けてある。
That is, in the rewritable area 16, only the recording field of each sector is a high-density rewritable area that can be rewritten by the user. : Description of Layout on Medium ... Refer to FIG. 4C As shown in FIG. 4C, the reproduction-only area 1 is provided on the medium.
7. In addition to the rewritable area 16, a control area (control field) that cannot be used by the user
5 and a DMA (medium defect management area) 6 are provided.

【0070】そこで、本実施例では、前記の各領域の存
在を示す情報と、その位置の情報を、制御領域5に予め
設定しておく。そして、前記各領域のデータを再生する
場合には、前記制御領域5の外、各領域の位置情報、欠
陥情報等が格納されているDMA6の情報も読み出して
再生を行う。なお、詳細なレイアウトについては後述す
る。
Therefore, in this embodiment, the information indicating the existence of each area and the information on the position thereof are set in the control area 5 in advance. When reproducing the data of each area, the information of the DMA 6 in which the position information, the defect information and the like of each area other than the control area 5 are stored is also read and reproduced. The detailed layout will be described later.

【0071】 §3:媒体レイアウトの詳細な説明・・・図5参照 図5は媒体レイアウトに関する規定の説明図(ISO/
IEC規定)である。以下、図5に基づいて、前記媒体
のレイアウトを詳細に説明する。
§3: Detailed description of medium layout--see FIG. 5 FIG. 5 is an explanatory diagram (ISO /
IEC regulations). Hereinafter, the layout of the medium will be described in detail with reference to FIG.

【0072】図示のように、ISO(国際標準化機
構)、及びIEC(国際電気標準会議)の規定として、
各媒体(光ディスク)についての規定がある。この規定
では、全領域が書き換え可能(fully Rewritable)領域
である媒体#1の規定と、書き換え可能領域、及び再生
専用領域の両方の領域(Partially Embossed)を有する
媒体#2の規定と、全領域が再生専用領域(Fully Embo
ssed)の媒体#3の規定がある。
As shown in the figure, the ISO (International Organization for Standardization) and IEC (International Electrotechnical Commission) regulations are as follows:
There are regulations for each medium (optical disk). In this regulation, the medium # 1 is defined as a fully rewritable area, and the medium # 2 is defined as a rewritable area and a read-only area (Partially Embossed). Play-only area (Fully Embo
ssed) medium # 3.

【0073】図において、「Inner Control Zone」はイ
ンナーコントロールゾーン(内側の制御領域)、「Buff
er Track」はバッファトラック(緩衝トラック)、「D
MA」は、ディフェクトマネージメントエリア(欠陥情
報管理領域)、「RewritableZone 」は書き換え可能領
域、「R/W」はリード/ライト、「Outer ControlZon
e」はアウタコントロールゾーン(外側の制御領域)、
「Embossed Zone 」は再生専用領域、「Track 」はトラ
ック番号(内周側を負の番号としている)を示す。
In the figure, "Inner Control Zone" indicates an inner control zone (inner control area) and "Buff
"er Track" is a buffer track (buffer track), "D
"MA" is a defect management area (defect information management area), "RewritableZone" is a rewritable area, "R / W" is read / write, and "Outer ControlZon".
e "is the outer control zone (outer control area),
"Embossed Zone" indicates a read-only area, and "Track" indicates a track number (the inner circumference side is a negative number).

【0074】前記規定によれば、#1の媒体には「書き
換え可能領域」(Rewritable Zone)が設けてあり、#
2の媒体には「書き換え可能領域」(Rewritable Zone
)と「再生専用領域」(Embossed Zone )が設けてあ
り、#3の媒体には、再生専用領域(Embossed Zone )
が設けてある。
According to the above rules, the # 1 medium is provided with a "rewritable zone",
The second medium is a "rewritable zone"
) And a “playback-only area” (Embossed Zone) are provided, and the # 3 medium has a playback-only area (Embossed Zone).
Is provided.

【0075】:媒体#1の規定の説明 媒体#1の規定は、全領域が書き換え可能領域(fully
Rewritable)である媒体の規定である。この媒体には、
「Inner Control Zone」、「Buffer Track」、「DMA
1〜4(R/W)」、「Rewritable Zone (R/
W)」、「Outer Control Zone」がある。
Description of Regulation of Medium # 1 In the regulation of medium # 1, all areas are rewritable areas (fully
Rewritable) is a regulation of the medium. This medium includes
"Inner Control Zone", "Buffer Track", "DMA"
1 to 4 (R / W) ”,“ Rewritable Zone (R / W
W) ”and“ Outer Control Zone ”.

【0076】この内、「Rewritable Zone (R/W)」
は、ユーザがデータを書き込んだり、読み出したりでき
る領域である。また、「Inner Control Zone」、及び
「Outer Control Zone」は、制御情報を記録する領域で
あり、両方の領域共、同じ情報を記録しておき、装置で
は、リード時に、両方の領域をリードするように制御す
る。
Of these, "Rewritable Zone (R / W)"
Is an area where the user can write and read data. The "Inner Control Zone" and the "Outer Control Zone" are areas for recording control information. The same information is recorded in both areas, and the device reads both areas at the time of reading. To control.

【0077】「DMA1〜4(R/W)」は、媒体の欠
陥情報の管理を行うための領域であり、それぞれ欠陥情
報を記録する領域である。 :媒体#2の規定の説明 媒体#2の規定は、書き換え可能領域、及び再生専用領
域の両方の領域(Partially Embossed)を有する媒体の
規定である。
"DMA1 to 4 (R / W)" are areas for managing defect information of the medium, and are areas for recording defect information. : Description of Regulation of Medium # 2 The regulation of the medium # 2 is a regulation of a medium having both a rewritable area and a read-only area (Partially Embossed).

【0078】この媒体には、「Inner Control Zone」、
「Buffer Track」、「DMA1〜4(R/W)」、「Re
writable Zone (R/W)」、「Embossed Zone 」、
「Outer Control Zone」がある。
This medium includes "Inner Control Zone",
"Buffer Track", "DMA1-4 (R / W)", "Re
writable Zone (R / W) "," Embossed Zone ",
There is an "Outer Control Zone".

【0079】この内、「Embossed Zone 」は、再生専用
の情報を記録した領域である。なお、他の領域は、媒体
#1と同じである。 :媒体#3の規定の説明 媒体#3の規定は、全領域が再生専用領域(Fully Embo
ssed)の媒体の規定である。この媒体には、「Inner Co
ntrol Zone」、「Buffer Track」、「DMA1〜4」、
「Embossed Zone 」、「Outer Control Zone」がある。
なお、これらの各領域は、媒体#1、媒体#2と同じで
ある。
Of these, the "Embossed Zone" is an area in which reproduction-only information is recorded. The other areas are the same as the medium # 1. : Description of the regulation of medium # 3 In the regulation of medium # 3, the entire area is a read-only area (Fully Embo
ssed) is the regulation of the medium. This medium includes "Inner Co
ntrol Zone ”,“ Buffer Track ”,“ DMA1-4 ”,
There are "Embossed Zone" and "Outer Control Zone".
Each of these areas is the same as the medium # 1 and the medium # 2.

【0080】:本実施例において、特に情報管理用と
して利用する領域の説明 本実施例では、前記領域の内、「Inner Control Zon
e」、及び「Outer Control Zone」の制御領域(コント
ロールゾーン)には、再生専用領域、及び書き換え可能
領域の有無と、その存在位置の情報、すなわち、物理ア
ドレスと、記録属性等の情報を予め記録しておく。
In the present embodiment, description of the area used particularly for information management In the present embodiment, among the above areas, “Inner Control Zone
In the control area (control zone) of “e” and “Outer Control Zone”, the presence or absence of the read-only area and the rewritable area, and the information of the existence position thereof, that is, the physical address and the information such as the recording attribute are previously stored. Keep a record.

【0081】また、「DMA」の領域には、欠陥情報を
管理するために、「論理アドレス」、「物理アドレス」
と、その対応関係等の情報が記録されているので、この
情報を読み出して利用する。
In the "DMA" area, in order to manage defect information, "logical address" and "physical address" are stored.
Since the information such as the correspondence is recorded, this information is read and used.

【0082】 §4:セクタフォーマットの説明・・・図6参照 図6はセクタフォーマットの説明図である。図5に示し
たように、セクタ(Sector) は、ヘッダ(Header)と、
レコーディングフィールド(Recording Field)で構成
されている(なお、両者の間にはGAPが存在する)。
§4: Description of Sector Format--See FIG. 6 FIG. 6 is an explanatory diagram of the sector format. As shown in FIG. 5, a sector is composed of a header,
It is composed of a recording field (it should be noted that GAP exists between the two).

【0083】そして、ヘッダ(Header)には、セクタマ
ーク(SM)、位相合わせのためのVFO領域(VFO
1 、VFO2 、VFO3 )、識別用のID領域(I
1 、ID2 、ID3 )等が設けてある。なお、ID
は、ID1 、ID2 、ID3 に3回記録することによ
り、信頼性を確保している。
The header (Header) has a sector mark (SM) and a VFO area (VFO) for phase adjustment.
1 , VFO 2 , VFO 3 ), ID area for identification (I
D 1 , ID 2 , ID 3 ) and the like are provided. In addition, ID
Secures reliability by recording ID 1 , ID 2 , and ID 3 three times.

【0084】また、レコーディングフィールドには、位
相合わせのためのクロック位相領域(VFO3 、syn
c)、データフィールド(Data Field)、ポストアンブ
ル領域(PA)、バッファ領域(BUF)が設けてあ
る。
In the recording field, there are clock phase regions (VFO 3 , syn for phase matching).
c), a data field (Data Field), a postamble area (PA), and a buffer area (BUF) are provided.

【0085】更に、前記ID領域には、トラック番号
(Track No. )、ID番号(ID No.)、セクタ番号(Se
ctor No.)、CRCコード(誤り訂正コード)等が設定
できるようになっている。前記各領域毎のバイト数(図
示の数字はバイト数を示している)は、図示の通りであ
る。
Further, in the ID area, a track number (Track No.), an ID number (ID No.), a sector number (Se
ctor No.), CRC code (error correction code), etc. can be set. The number of bytes for each area (the number in the figure indicates the number of bytes) is as shown in the figure.

【0086】§5:光ディスク装置の構成の説明・・・
図7、図8参照 図7は光ディスク装置の構成図、図8は図7の一部詳細
図である。図7に示したように、光ディスク装置19に
は、コントローラ21、制御部22、サーボ制御部2
3、光量制御部24、スピンドル制御部25、スピンド
ルモータ26、ヘッド(光学ヘッド)27、リード回路
28、ライト回路29、磁界発生部30等を設ける。
§5: Description of the configuration of the optical disk device ...
7 and FIG. 8 FIG. 7 is a block diagram of the optical disk device, and FIG. 8 is a partial detailed view of FIG. As shown in FIG. 7, the optical disk device 19 includes a controller 21, a controller 22, and a servo controller 2.
3, a light quantity control unit 24, a spindle control unit 25, a spindle motor 26, a head (optical head) 27, a read circuit 28, a write circuit 29, a magnetic field generation unit 30, and the like are provided.

【0087】そして、前記光ディスク装置19は、ホス
ト(ホストコンピュータ)20に接続して使用する。ま
た、図8に示したように、前記コントローラ21には、
コントロール部32、直並列変換・誤り訂正部33、管
理テーブル設定用メモリ35を設け、リード回路28に
は、データセパレータ36、マーク長記録二値化回路3
7、マーク位置記録二値化回路38、切り換えスイッチ
39、40、デコーダ34等を設ける。
The optical disk device 19 is connected to a host (host computer) 20 for use. Further, as shown in FIG.
A control unit 32, a serial / parallel conversion / error correction unit 33, and a management table setting memory 35 are provided. The read circuit 28 includes a data separator 36 and a mark length recording / binarization circuit 3.
7, a mark position recording binarization circuit 38, changeover switches 39 and 40, a decoder 34 and the like are provided.

【0088】更に、ヘッド27には、光検出器41、レ
ーザダイオード(LD)42、ビームスプリッタ43、
レンズ44、45等を設ける。前記各部の機能等は次の
通りである。
Further, the head 27 includes a photodetector 41, a laser diode (LD) 42, a beam splitter 43,
Lenses 44, 45, etc. are provided. Functions and the like of the above-mentioned respective parts are as follows.

【0089】(1) :コントローラ21はホスト20との
間で、コマンドのやり取り、データ転送制御等(インタ
ーフェース制御)を行ったり、光ディスク装置19内の
各種制御を行うもの(上位の制御部)である。
(1): The controller 21 exchanges commands with the host 20, exchanges data, etc. (interface control), and performs various controls in the optical disk device 19 (upper control unit). is there.

【0090】(2) :制御部22は、コントローラ21と
の間でのコマンドのやりとりや、データ転送制御を行っ
たり、サーボ制御部23、光量制御部24、スピンドル
制御部25等の制御を行うものである。
(2): The control unit 22 exchanges commands with the controller 21, performs data transfer control, and controls the servo control unit 23, the light amount control unit 24, the spindle control unit 25, and the like. It is a thing.

【0091】(3) :サーボ制御部23は、制御部22の
指示により、ヘッド27を駆動制御(シーク制御等)す
るものである。 (4) :光量制御部24は、ヘッド27内の光源であるレ
ーザダイオード(LD)の制御を行い、光ディスク15
に照射するレーザ光の光量調整を行うものである。
(3): The servo control section 23 drives and controls the head 27 (seek control, etc.) according to an instruction from the control section 22. (4): The light quantity control unit 24 controls the laser diode (LD) which is a light source in the head 27, and
The light amount of the laser beam applied to the interior is adjusted.

【0092】(5) :スピンドル制御部25は、スピンド
ルモータ26の回転制御を行うものである。 (6) :スピンドルモータ26は、スピンドル機構を介し
て、光ディスク15を回転駆動するものである。
(5): The spindle control section 25 controls the rotation of the spindle motor 26. (6): The spindle motor 26 rotationally drives the optical disk 15 via a spindle mechanism.

【0093】(7) :ヘッド(光学ヘッド)27は、光デ
ィスク15に対し、レーザ光を照射して、データのリー
ド/ライトを行うものである。 (8) :リード回路28は、光ディスク15からデータを
読みだす際のリード信号の処理を行う回路である。
(7): The head (optical head) 27 irradiates the optical disc 15 with laser light to read / write data. (8): The read circuit 28 is a circuit that processes a read signal when reading data from the optical disc 15.

【0094】(9) :ライト回路29は、光ディスクへデ
ータを書き込む際の書き込みデータの処理を行う回路で
ある。 (10):磁界発生部30は、データを光ディスク15に書
き込む際、該光ディスクに対し、磁界を発生させるもの
である。
(9): The write circuit 29 is a circuit for processing write data when writing data to the optical disc. (10): The magnetic field generation unit 30 generates a magnetic field on the optical disc 15 when writing data on the optical disc 15.

【0095】(11):コントロール部32は、前記インタ
ーフェース制御を行ったり、光ディスク装置19内の各
種制御を行うものである。また、この制御において、管
理テーブル設定用メモリ35の管理を行う。
(11): The control section 32 performs the interface control and various controls in the optical disk device 19. Further, in this control, the management table setting memory 35 is managed.

【0096】(12):直並列変換・誤り訂正部33は、デ
コーダ34でデコード(復調)したデータについて、誤
り訂正処理を行い、直並列変換するものである。 (13):デコーダ34は、データセパレータ36で分離し
たデータをデコード(復調)するものである。
(12): The serial / parallel conversion / error correction section 33 performs error correction processing on the data decoded (demodulated) by the decoder 34 and performs serial / parallel conversion. (13): The decoder 34 decodes (demodulates) the data separated by the data separator 36.

【0097】(14):管理テーブル設定用メモリ35は、
管理テーブルを設定するためのメモリであり、RAMで
構成する。この管理テーブル設定用メモリ35に設定す
る管理テーブルは、コントロール部32がデータ再生時
の制御を行う際に使用する情報を格納するものである。
(14): The management table setting memory 35 is
It is a memory for setting the management table and is composed of a RAM. The management table set in the management table setting memory 35 stores information used when the control unit 32 controls the data reproduction.

【0098】(15):データセパレータ36は、切り換え
スイッチ39を介して入力した入力信号(パルス)を、
データとクロックとに分離する処理を行うものである。 (16):マーク長記録二値化回路37は、マーク長記録領
域から読み出した信号(アナログ信号)を2値化してパ
ルス信号に変換する回路である。
(15): The data separator 36 converts the input signal (pulse) input via the changeover switch 39 into
It performs a process of separating the data and the clock. (16): The mark length recording binarization circuit 37 is a circuit that binarizes the signal (analog signal) read from the mark length recording area and converts it into a pulse signal.

【0099】(17):マーク位置記録二値化回路38は、
マーク位置記録領域から読み出した信号(アナログ信
号)を二値化してパルス信号に変換する回路である。 (18):切り換えスイッチ39、40は、コントロール部
32からの切り換え信号により切り換えを行うスイッチ
である。
(17): The mark position recording binarization circuit 38
This is a circuit for binarizing a signal (analog signal) read from the mark position recording area and converting it into a pulse signal. (18): The changeover switches 39 and 40 are switches that perform a changeover according to a changeover signal from the control unit 32.

【0100】この場合、切り換えスイッチ39は、記録
密度の切り換えを行うものであり、切り換えスイッチ3
9は、PR(プリフォーマット領域:再生専用領域)か
らの信号と、MO(書き換え可能領域からの信号)との
切り換えを行うスイッチである。
In this case, the changeover switch 39 is for changing over the recording density.
Reference numeral 9 denotes a switch for switching between a signal from the PR (preformatted area: reproduction only area) and an MO (signal from the rewritable area).

【0101】(19):光検出器41は、ビームスプリッタ
43で分離したレーザ光(媒体からの反射光)を検出す
るものであり、この光検出器41から、PR信号とMO
信号が出力する。
(19): The photodetector 41 detects the laser light (reflected light from the medium) separated by the beam splitter 43. From the photodetector 41, the PR signal and the MO light are detected.
The signal is output.

【0102】(20):レーザダイオード(LD)42は、
ヘッド27に設けたレーザダイオード(レーザ光源)で
ある。 §6:光ディスク装置の動作概要説明・・・図7、図8
参照 :装置全体の動作概要・・・図7参照 光ディスク装置19に光ディスク(媒体)が挿入される
と、媒体が挿入されたことを検出するセンサ(図示省
略)からの情報を基に、制御部22が媒体挿入状態を検
出し、コントローラ21でも媒体挿入を認識する。
(20): The laser diode (LD) 42 is
A laser diode (laser light source) provided in the head 27. §6: Operation outline description of optical disk device ... FIGS. 7 and 8
Reference: Overview of overall operation of the device ... See FIG. 7. When an optical disc (medium) is inserted into the optical disc device 19, the control unit is based on information from a sensor (not shown) that detects the insertion of the medium. 22 detects the medium insertion state, and the controller 21 also recognizes the medium insertion.

【0103】媒体に対し、リード/ライトを行う場合に
は、コントローラ21の指示により、制御部22が、サ
ーボ制御部23、光量制御部24、スピンドル制御部2
5等に制御信号を送り、制御を開始する。
When reading / writing from / to the medium, the control section 22 causes the servo control section 23, the light quantity control section 24, and the spindle control section 2 according to an instruction from the controller 21.
A control signal is sent to 5 or the like to start control.

【0104】この制御により、スピンドル制御部25は
スピンドルモータ26を回転させて回転制御を行い、光
量制御部24では、ヘッド27内のレーザダイオード
(LD)を点灯させ、レーザ光の強さを指示通りに制御
する。また、サーボ制御部23では、ヘッド27を駆動
制御(位置決め制御等)を行う。
Under this control, the spindle control section 25 rotates the spindle motor 26 to control the rotation, and the light quantity control section 24 turns on the laser diode (LD) in the head 27 to instruct the intensity of the laser beam. Control in the street. The servo control unit 23 also controls the drive of the head 27 (positioning control, etc.).

【0105】この場合、データの再生時であれば、ヘッ
ド27を介して読み出した信号をリード回路28で復調
処理し、コントローラ21へ送る。その後、コントロー
ラ21からホスト20へ復調したデータを転送する。一
方、データのライト時には、コントローラ21がホスト
20から受け取ったデータを、ライト回路29に送り、
ライト回路29で処理したデータをヘッド27に送って
媒体に書き込む。この場合、制御部22の制御により、
磁界発生部30を駆動して、媒体の外部から磁界を発生
させる。
In this case, when the data is reproduced, the signal read via the head 27 is demodulated by the read circuit 28 and sent to the controller 21. Then, the demodulated data is transferred from the controller 21 to the host 20. On the other hand, when writing data, the controller 21 sends the data received from the host 20 to the write circuit 29,
The data processed by the write circuit 29 is sent to the head 27 and written on the medium. In this case, by the control of the control unit 22,
The magnetic field generator 30 is driven to generate a magnetic field from outside the medium.

【0106】:コントローラと、リード回路の動作概
要・・・図8参照 以下、データ再生時(リード時)の処理概要を図8に基
づいて説明する。媒体の挿入時には、コントロール部3
2の制御により、媒体から特定領域(図4の制御領域
5、及びDMA6)の情報を再生する。
Outline of Operations of Controller and Read Circuit--See FIG. 8 An outline of processing at the time of data reproduction (at the time of reading) will be described below with reference to FIG. When inserting the medium, the control unit 3
By the control of 2, the information in the specific area (control area 5 and DMA 6 in FIG. 4) is reproduced from the medium.

【0107】そして、コントロール部32は、再生した
前記特定領域の情報を基に、管理テーブル設定用メモリ
35に管理情報を格納して管理テーブルを作成する。以
後、コントロール部32では、前記媒体の再生時に、前
記管理テーブルを使用して制御を行う。
Then, the control section 32 stores the management information in the management table setting memory 35 based on the reproduced information of the specific area and creates the management table. After that, the control unit 32 uses the management table to control when reproducing the medium.

【0108】例えば、コントロール部32が、ホストか
らのリードコマンドを受け取ると、各部の制御を行っ
て、媒体の再生を行う。この時、コントロール部32
は、管理テーブル設定用メモリ35から情報を得て、媒
体の再生専用領域、書き換え可能領域の有無と、その存
在する位置を確認し、切り換えスイッチ39、40の切
り換え制御を行うことで再生処理を行う。
For example, when the control section 32 receives a read command from the host, it controls each section and reproduces the medium. At this time, the control unit 32
Obtains information from the management table setting memory 35, confirms the presence or absence of the reproduction-only area and the rewritable area of the medium and the position where the area exists, and controls the changeover switches 39 and 40 to perform the reproduction process. To do.

【0109】この切り換えスイッチ39、40の切り換
えにより、切り換えスイッチ40では、ヘッド27から
出力される2つの信号(PR/MO)の内のいずれか一
方を選択し、切り換えスイッチ39では、マーク長記録
二値化回路37、及びマーク位置記録二値化回路38の
内、いずれか一方の回路の出力を選択(記録密度の選
択)する。
By changing over the changeover switches 39 and 40, the changeover switch 40 selects either one of the two signals (PR / MO) output from the head 27, and the changeover switch 39 selects the mark length recording. The output of either one of the binarization circuit 37 and the mark position recording binarization circuit 38 is selected (recording density is selected).

【0110】そして、切り換えスイッチ39で選択した
出力をデータセパレータ36へ送り、データとクロック
との分離を行い、その後、デコーダでデコード(復調)
することにより、データの再生処理を行う。
Then, the output selected by the change-over switch 39 is sent to the data separator 36 to separate the data from the clock, and then the decoder decodes (demodulates).
By doing so, data reproduction processing is performed.

【0111】前記処理において、マーク長記録二値化回
路37では、媒体上の記録ピットの両側に存在するエッ
ジを信号(データ)の「1」に対応させた再生方式に基
づいて二値化を行い、マーク位置記録二値化回路38で
は、記録ピットの中心位置を信号の「1」に対応させた
再生方式に基づいて二値化を行う。
In the above processing, the mark length recording binarization circuit 37 binarizes the edges existing on both sides of the recording pit on the medium based on the reproducing method in which the signal (data) is associated with "1". Then, the mark position recording binarization circuit 38 binarizes the center position of the recording pit based on the reproduction method in which the signal "1" is associated.

【0112】その後、再生されたデータは、直並列変換
・誤り訂正部33で、誤り訂正処理と、直並列変換処理
を行って、ホストへ転送する。 §7:管理テーブル例の説明・・・図9参照 図9は管理テーブル例を示した図である。前記コントロ
ーラ21内の管理テーブル設定用メモリ35に設定した
管理テーブルは、例えば図9に示した構成になってい
る。
Thereafter, the reproduced data is subjected to error correction processing and serial / parallel conversion processing in the serial / parallel conversion / error correction section 33 and transferred to the host. §7: Description of example management table--see FIG. 9 FIG. 9 is a diagram showing an example management table. The management table set in the management table setting memory 35 in the controller 21 has, for example, the configuration shown in FIG.

【0113】この管理テーブルは、「論理アドレス」
と、「物理アドレス」と、「記録属性」の項目がそれぞ
れ対になった構成である。この管理テーブルによれば、
「論理アドレス」と「物理アドレス」と、「記録属性」
との関連が分かる。従って、媒体のリード時には、この
管理テーブルをみれば、媒体の何処の領域がどのような
記録属性になっているかが、判断可能である。
This management table is "logical address".
In this configuration, items of “Physical address” and “Recording attribute” are paired. According to this management table,
"Logical address", "Physical address", and "Recording attribute"
I know the relation with. Therefore, at the time of reading the medium, it is possible to determine what area of the medium has what kind of recording attribute by looking at this management table.

【0114】例えば、図の例では、論理アドレスが「0
0000」の領域は、物理アドレスが「000100」
であり、このアドレスは、再生専用領域(Embossed)で
あることが分かる。
For example, in the illustrated example, the logical address is "0.
The physical address of the area "0000" is "000100"
It can be seen that this address is a reproduction-only area (Embossed).

【0115】また、論理アドレスが「01000」の領
域は、物理アドレスが「010000」であり、このア
ドレスは、書き換え可能領域(Rewritable)であり、記
録属性は、マーク位置記録領域であることが分かる。
Further, in the area having the logical address “01000”, the physical address is “010000”, the address is a rewritable area, and the recording attribute is the mark position recording area. .

【0116】更に、論理アドレスが「06543」の領
域は、物理アドレスが「070000」であり、このア
ドレスは、書き換え可能領域(Rewritable)であり、記
録属性は、マーク長記録領域(高密度記録領域)である
ことが分かる。
Further, in the area of the logical address "06543", the physical address is "070000", this address is a rewritable area, and the recording attribute is the mark length recording area (high density recording area). ).

【0117】なお、前記管理テーブルは、媒体挿入時
に、コントロール部32が作成するが、これらのデータ
は、媒体の「制御領域」(コントロールゾーン)と、
「DMA」を読んで作成する。
The management table is created by the control unit 32 when the medium is inserted. These data are stored in the "control area" (control zone) of the medium.
Read and create "DMA".

【0118】すなわち、媒体の「制御領域」(コントロ
ールゾーン)には、物理アドレス(媒体上の実際の位
置)と、記録属性を、予め記録しておき、この情報を読
みだす。また、「DMA」には、論理アドレスと、物理
アドレスとの関係や、媒体の欠陥情報等が記録されてい
るので、これらの情報を読むことにより、前記管理テー
ブルが作成できる。
That is, the physical address (actual position on the medium) and the recording attribute are recorded in advance in the "control area" (control zone) of the medium, and this information is read out. Further, since the relationship between the logical address and the physical address, the defect information of the medium, and the like are recorded in the "DMA", the management table can be created by reading these information.

【0119】 §8:媒体挿入時の処理説明・・・図10参照 図10は媒体挿入時の処理フローチャートである。以
下、図10に基づいて、媒体挿入時の処理を説明する。
なお、S1〜S7は各処理番号を示す。
§8: Description of Processing When Inserting Medium ... See FIG. 10 FIG. 10 is a flowchart of processing when inserting a medium. Hereinafter, the process when the medium is inserted will be described with reference to FIG.
It should be noted that S1 to S7 indicate respective process numbers.

【0120】先ず、装置電源がオン状態で、光ディスク
装置19に光ディスク(媒体)が挿入されると、制御部
22がこの状態を検出し、コントローラ21も媒体挿入
を認識する。そして、コントローラ21の指示により、
制御部22が、各部の制御を行う。
First, when an optical disk (medium) is inserted into the optical disk device 19 while the apparatus power is on, the control section 22 detects this state and the controller 21 also recognizes the insertion of the medium. Then, according to the instruction from the controller 21,
The control unit 22 controls each unit.

【0121】この制御により、スピンドル制御部25が
スピンドルモータ26を回転させ(S1)、光量制御部
24が、ヘッド27内のレーザダイオード(LD)42
をオン(点灯)させる(S2)。続いて、サーボ制御部
23は、サーボ制御を開始(サーボオン)する(S
3)。
By this control, the spindle control section 25 rotates the spindle motor 26 (S1), and the light quantity control section 24 causes the laser diode (LD) 42 in the head 27 to be rotated.
Is turned on (lit) (S2). Subsequently, the servo control unit 23 starts servo control (servo on) (S
3).

【0122】この状態で、リード回路28では、光ディ
スク(媒体)15上から、コントロールゾーンを読み
(S4)、続いてDMAを読む(S5)。そして、読ん
だデータをコントローラ21へ送り、コントローラ21
内のコントロール部32が管理テーブル設定用メモリ3
5内に管理テーブルを作成する(S6)。
In this state, the read circuit 28 reads the control zone from the optical disk (medium) 15 (S4), and then reads the DMA (S5). Then, the read data is sent to the controller 21, and the controller 21
The control unit 32 in the management table setting memory 3
A management table is created in 5 (S6).

【0123】管理テーブルの作成処理が終了すると、装
置をレディ(Ready)状態にする(S7)。 §9:リードコマンド受信時の処理説明・・・図11参
照 図11はリードコマンド受信時の処理フローチャートで
ある。以下、図11に基づいて、図10の処理に続くリ
ードコマンド受信時の処理を説明する。なお、S11〜
S15は各処理番号を示す。
When the management table creating process is completed, the device is set to the ready state (S7). §9: Description of processing when receiving read command--see FIG. 11 FIG. 11 is a flowchart of processing when receiving a read command. Hereinafter, the process at the time of receiving the read command following the process of FIG. 10 will be described with reference to FIG. In addition, S11
S15 indicates each processing number.

【0124】前記レディ状態において、コントローラ2
1がホスト20よりリードコマンドを受信すると(S1
1)、コントローラ21内のコントロール部32は、管
理テーブル設定用メモリ35から、目的セクタの物理ア
ドレスを得る(S12)。
In the ready state, the controller 2
1 receives a read command from the host 20 (S1
1), the control unit 32 in the controller 21 obtains the physical address of the target sector from the management table setting memory 35 (S12).

【0125】そして、サーボ制御部23の制御により、
ヘッド27のシークを行う(S13)。この時、コント
ロール部32では、管理テーブル設定用メモリ35を見
て、再生専用領域か、書き替え可能領域かを判断する
(S14)。どの領域かが分かると、リード回路28で
は、リード処理を開始する(S15)。
Then, under the control of the servo controller 23,
The head 27 is sought (S13). At this time, the control unit 32 looks at the management table setting memory 35 and determines whether it is the reproduction-only area or the rewritable area (S14). When the area is known, the read circuit 28 starts the read process (S15).

【0126】§10:リード処理説明・・・図12参照 図12はリード処理フローチャートである。以下、図1
2に基づいて、図11の処理に続くリード処理(媒体の
再生処理)を説明する。なお、S21〜S31は、各処
理番号を示す。
§10: Description of Read Processing--See FIG. 12 FIG. 12 is a read processing flowchart. Below, Figure 1
The read processing (medium reproduction processing) following the processing of FIG. 11 will be described based on 2. Note that S21 to S31 indicate respective process numbers.

【0127】以下に説明するS21〜S31の処理にお
いて、媒体上の各セクタ毎に再生処理を行うが、これら
の処理を大別すると、次の3つに分けられる。すなわ
ち、:ヘッダ領域の再生処理を行うS21〜S24の
処理と、:ヘッダ領域に続くレコーディングフィール
ドの再生のために、切り換えスイッチ39、40の切り
換えを行うS25〜S28の処理と、:レコーディン
グフィールド(データの記録領域)の再生を行うS29
〜S31の処理からなる。
In the processing of S21 to S31 described below, the reproduction processing is performed for each sector on the medium. These processings are roughly classified into the following three. That is: processing of S21 to S24 for reproducing the header area, processing of S25 to S28 for switching the changeover switches 39 and 40 for reproduction of the recording field following the header area: recording field ( S29 for reproducing the data recording area)
~ S31 processing.

【0128】そして、前記のS21〜S24の処理で
は、媒体に関係なく、「マーク位置記録」側(マーク位
置再生方式側)を選択してヘッダ領域の再生を行う。ま
た、前記のS25〜S28の処理では、媒体のレコー
ディングフィールドが、「再生専用領域」か「書き換え
可能領域」かによる切り換えスイッチ40の切り換え
(PR/MO切り換え)と、「書き換え可能領域」が
「マーク長記録領域」か否かによる切り換えスイッチ3
9の切り換え(密度切り換え)を行う処理である。
In the processes of S21 to S24, the "mark position recording" side (mark position reproducing system side) is selected and the header area is reproduced regardless of the medium. Further, in the processes of S25 to S28, the changeover switch 40 is switched (PR / MO switching) depending on whether the recording field of the medium is the "reproduction-only area" or the "rewritable area", and the "rewritable area" is set to "rewritable area". Changeover switch 3 depending on "mark length recording area"
This is a process for switching 9 (density switching).

【0129】前記のS29〜S31の処理では、前記
の処理で切り換えスイッチを切り換えた状態で、レコ
ーディングフィールドの再生を行う。以下、具体的に説
明する。
In the processes of S29 to S31, the recording field is reproduced with the changeover switch being switched in the above process. The details will be described below.

【0130】リード処理が開始すると、先ず、コントロ
ール部32は、PR(再生専用領域)側への切り換え信
号を切り換えスイッチ40に送り、該切り換えスイッチ
40をa側に切り換える。そして、ヘッド27のPR
(再生専用領域)側出力をリード回路28に入力させる
(S21)。
When the read process is started, first, the control section 32 sends a signal for switching to the PR (reproduction-only area) side to the changeover switch 40, and switches the changeover switch 40 to the a side. And PR of the head 27
The output of the (reproduction-only area) side is input to the read circuit 28 (S21).

【0131】すなわち、ヘッド27からのPR側信号
を、マーク長記録二値化回路37と、マーク位置記録二
値化回路38に入力する。また、コントロール部32
は、切り換えスイッチ39に、記録密度切り換え信号を
送り、該切り換えスイッチ39をd側に切り換える(S
22)。この切り換えにより、マーク位置記録二値化回
路38側を選択する。
That is, the PR side signal from the head 27 is input to the mark length recording binarization circuit 37 and the mark position recording binarization circuit 38. In addition, the control unit 32
Sends a recording density switching signal to the switching switch 39 to switch the switching switch 39 to the d side (S
22). By this switching, the mark position recording binarization circuit 38 side is selected.

【0132】この状態で、媒体の再生を行い、セクタマ
ーク(SM)が再生されるのを待つ(S23)。セクタ
マークが再生されると、コントロール部32では、媒体
のIDを再生するように制御を行う(S24)。
In this state, the medium is reproduced and the reproduction of the sector mark (SM) is waited (S23). When the sector mark is reproduced, the control unit 32 controls to reproduce the medium ID (S24).

【0133】そして、媒体のIDが再生されると、その
後に続くレコーディング領域の再生を行うが、この時、
コントロール部32は、管理テーブル設定用メモリ35
に設定されている管理テーブルを参照し、次に再生する
レコーディング領域が、「再生専用領域」か、「書き換
え可能領域」かを判定する(S25)。
When the ID of the medium is reproduced, the recording area following it is reproduced. At this time,
The control unit 32 includes a management table setting memory 35.
It is determined whether the recording area to be reproduced next is a "reproduction-only area" or a "rewritable area" by referring to the management table set in step S25.

【0134】その結果、「書き換え可能領域」の場合に
は、リード回路をMO(書き換え可能領域)側に切り換
える(S26)。この場合、コントロール部32は、切
り換えスイッチ40に対し、MO側への切り換え信号を
送り、該切り換えスイッチ40を、b側に切り換える。
As a result, in the case of the "rewritable area", the read circuit is switched to the MO (rewritable area) side (S26). In this case, the control unit 32 sends a changeover signal to the MO side to the changeover switch 40, and switches the changeover switch 40 to the b side.

【0135】また、コントロール部32は管理テーブル
設定用メモリ35に設定されている管理テーブルを参照
し、前記「書き換え可能領域」が、マーク長記録方式か
否かを判定する(S27)。
Further, the control unit 32 refers to the management table set in the management table setting memory 35, and determines whether or not the "rewritable area" is the mark length recording system (S27).

【0136】その結果、マーク長記録方式の場合には、
コントロール部32は、切り換えスイッチ39に対し、
密度切り換え信号を送り、該切り換えスイッチ39をd
側に切り換える(S28)。
As a result, in the case of the mark length recording system,
The control unit 32 is
A density switching signal is sent, and the switch 39 is switched to d.
To the side (S28).

【0137】そして、コントロール部32の制御によ
り、媒体のレコーディングフィールドを再生する(S2
9)。その後、直並列変換・誤り訂正部33により、E
CC処理を行って(S30)、ホストにデータを転送す
る(S31)。
Then, the recording field of the medium is reproduced under the control of the control section 32 (S2
9). After that, the serial-parallel conversion / error correction unit 33 causes the E
CC processing is performed (S30), and data is transferred to the host (S31).

【0138】また、前記処理(S25)で、「再生専用
領域」と判定した場合、及び前記処理(S27)で、マ
ーク長記録方式ではなく、マーク位置記録方式であると
判定した場合には、切り換えスイッチ39、40を切り
換えることなく、そのまま、レコーディングフィールド
を再生し(S29)、ECC処理を行う(S30)。そ
の後、直並列変換・誤り訂正部33により、ECC処理
を行って(S30)、ホストにデータを転送する(S3
1)。以上の処理により、媒体からの再生処理を終了す
る。
When it is determined in the process (S25) that it is the "reproduction-only area" and when it is determined in the process (S27) that it is the mark position recording method instead of the mark length recording method, The recording field is reproduced as it is without switching the changeover switches 39 and 40 (S29), and the ECC process is performed (S30). After that, the serial-parallel conversion / error correction unit 33 performs ECC processing (S30) and transfers the data to the host (S3).
1). With the above processing, the reproduction processing from the medium is completed.

【0139】§11:高密度媒体と、その再生信号の説
明・・・図13参照 図13は、高密度媒体と、その再生信号の説明図であ
る。図13において、Aはスタンパ、Bは媒体基材、C
は理想再生波形、Dは現実の再生信号、Eは二値化パル
スを示す。また、図の左側は、再生専用領域、右側は書
き換え可能領域を示す。
§11: Description of high-density medium and reproduction signal thereof ... See FIG. 13. FIG. 13 is an explanatory diagram of a high-density medium and reproduction signal thereof. In FIG. 13, A is a stamper, B is a medium substrate, and C
Is an ideal reproduction waveform, D is an actual reproduction signal, and E is a binarization pulse. Further, the left side of the figure shows a reproduction-only area, and the right side shows a rewritable area.

【0140】この媒体は、図3に示した本実施例の光デ
ィスク(媒体)を再生した場合の例であり、再生専用領
域は、マーク位置記録方式による記録領域であり、書き
換え可能領域は、マーク長記録方式による記録(高密度
記録)領域である。
This medium is an example in which the optical disk (medium) of this embodiment shown in FIG. 3 is reproduced, the reproduction-only area is a recording area by the mark position recording system, and the rewritable area is a mark. This is a recording (high-density recording) area by the long recording method.

【0141】:再生専用領域(図の左側)は、スタン
パ1の型成形により、媒体基材2に記録ピット(エンボ
ス)3を形成することで、情報を記録している。この場
合、記録ピット3の中心を信号(データ)の「1」に対
応させたマーク位置記録方式により情報の記録を行って
いる。従って、この再生専用領域を再生した場合には、
記録ピット3の中心位置で、信号(データ)の「1」が
再生される。
Information is recorded in the reproduction-only area (on the left side of the drawing) by forming the recording pit (emboss) 3 on the medium base material 2 by molding the stamper 1. In this case, information is recorded by the mark position recording method in which the center of the recording pit 3 corresponds to "1" of the signal (data). Therefore, when this play-only area is played,
At the center position of the recording pit 3, the signal (data) "1" is reproduced.

【0142】:書き換え可能領域(図の右側)では、
スタンパによる記録ではなく、磁界の印加と、レーザ光
の照射により記録ピット(或いは記録ドメイン)3を形
成する。この場合、記録ピット3の両側のエッジを信号
(データ)の「1」に対応させたマーク長記録方式によ
り情報の記録を行っている。従って、この書き換え可能
領域を再生した場合には、記録ピット3の両側のエッジ
の位置で、信号(データ)の「1」が再生される。
In the rewritable area (right side of the figure),
Recording pits (or recording domains) 3 are formed by applying a magnetic field and irradiating a laser beam instead of recording by the stamper. In this case, information is recorded by the mark length recording method in which the edges on both sides of the recording pit 3 correspond to "1" of the signal (data). Therefore, when this rewritable area is reproduced, "1" of the signal (data) is reproduced at the positions of the edges on both sides of the recording pit 3.

【0143】 §12:図3の媒体再生時の説明・・・図14参照 図14は図3の媒体再生時の説明図である。以下、図1
4に基づいて、前記処理による媒体(図3に示した実施
例の媒体)再生時の説明をする。
§12: Description of Medium Playback of FIG. 3 ... See FIG. 14 FIG. 14 is an explanatory diagram of the medium playback of FIG. Below, Figure 1
Based on FIG. 4, description will be made on reproduction of the medium (the medium of the embodiment shown in FIG. 3) by the above processing.

【0144】図14において、Aは媒体領域、BはPR
(Preformat :再生専用領域)/MO(書き換え可能領
域)切り換え状態、Cは記録密度切り換え状態(H/
L)、Dは各領域の容量、Eはユーザ容量(ユーザから
見た容量)を示す。
In FIG. 14, A is the medium area and B is the PR.
(Preformat: reproduction only area) / MO (rewritable area) switching state, C is recording density switching state (H /
L) and D are capacities of the respective areas, and E is a user capacity (capacity viewed from the user).

【0145】なお、前記Bに示したPR/MO切り換え
状態は、PR側をハイレベルH(図8の切り換えスイッ
チ40のa側への切り換えを示す)とし、MO側をロー
レベルL(図8の切り換えスイッチ40のb側への切り
換えを示す)として図示してある。
In the PR / MO switching state shown in B, the PR side is set to the high level H (indicating that the changeover switch 40 of FIG. 8 is switched to the a side), and the MO side is set to the low level L (FIG. 8). Showing the changeover of the changeover switch 40 to the side b)).

【0146】また、前記Cに示した記録密度切り換え状
態は、マーク位置記録方式側をローレベルL(L:低記
録密度を示し、切り換えスイッチ39のd側への切り換
えを示す)、マーク長記録方式側をハイレベルH(H:
高記録密度を示し、切り換えスイッチ39のc側への切
り換えを示す)として図示してある。
In the recording density switching state shown in C, the mark position recording system side is set to the low level L (L: low recording density, indicating that the changeover switch 39 is switched to the d side), mark length recording. The system side has a high level H (H:
High recording density is shown, and the changeover switch 39 is shown to be switched to the c side).

【0147】図14の例は、図3に示した光ディスク
(媒体)を、前記実施例の光ディスク装置で再生した場
合の例である。媒体の再生時には、先ず、ヘッダを再生
し、続いてレコーディングフィールドを再生する。
The example of FIG. 14 is an example in which the optical disk (medium) shown in FIG. 3 is reproduced by the optical disk device of the above-mentioned embodiment. When reproducing the medium, first, the header is reproduced, and then the recording field is reproduced.

【0148】この再生処理において、ヘッダ、及び再生
専用領域のレコーディングフィールドを含む最初の1セ
クタ(図の左側)の再生時には、PR/MOは、H(P
R側)側を選択し、密度切り換えをL側に切り換えて媒
体の再生を行う。
In this reproducing process, when reproducing the first 1 sector (left side in the figure) including the header and the recording field of the reproduction-only area, PR / MO is set to H (P
The R side) is selected, the density is switched to the L side, and the medium is reproduced.

【0149】また、ヘッダ、及び書き換え可能領域のレ
コーディングフィールドを含む次の1セクタ(図の右
側)の再生時には、先ず、ヘッダの再生を、前の1セク
タの再生と同じ状態で行い、その後、PR/MOを、L
(MO側)に切り換え、記録密度切り換えをH側に切り
換えてレコーディングフィールド(書き換え可能領域)
の再生を行う。
When reproducing the next one sector (right side in the figure) including the header and the recording field of the rewritable area, first, the header is reproduced in the same state as the reproduction of the previous one sector, and thereafter, PR / MO to L
Recording field (rewritable area) by switching to (MO side) and switching the recording density to H side
Play.

【0150】この場合、各領域の容量は、図示のとおり
である。すなわち、最初の1セクタについては、ヘッダ
が52バイト、位相同期用の領域(VFO3 、syn
c)が15バイト、データフィールドが639バイトで
ある。
In this case, the capacity of each area is as shown in the figure. That is, for the first sector, the header is 52 bytes, and the area for phase synchronization (VFO 3 , syn) is used.
c) has 15 bytes, and the data field has 639 bytes.

【0151】また、次の1セクタについては、ヘッダが
52バイトであり、レコーディングフィールドは高密度
(2倍)記録であるから、位相同期用の領域(VF
3 、sync)が30バイト、データフィールドが1
278バイトである。
For the next one sector, the header is 52 bytes, and the recording field is high-density (double) recording, so the phase synchronization area (VF) is used.
O 3, sync) is 30 bytes, data field 1
It is 278 bytes.

【0152】前記各容量から、ユーザが使用出来ない容
量分を差し引くと、実質的には、ユーザ容量は、最初の
1セクタが512バイト、次の1セクタが1024バイ
トとなる。
Subtracting the capacity that cannot be used by the user from the respective capacities, the user capacity is practically 512 bytes for the first sector and 1024 bytes for the second sector.

【0153】[0153]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば次
のような効果がある。 :従来のスタンパの技術をそのまま使用して、高密度
記録対応の媒体が製作できる。また、従来装置との互換
性を満たす媒体とすることができる。
As described above, the present invention has the following effects. : A high density recording medium can be manufactured by using the conventional stamper technology as it is. Further, it is possible to make the medium satisfy the compatibility with the conventional device.

【0154】なお、本発明の光ディスクにおいて、再生
専用領域の記録密度が低いのは、欠点のようにも見れる
が、大量の複製データを生産するというこの領域の目的
から判断すれば、従来の装置で再生出来ないのは、致命
的な欠点である。
The low recording density of the read-only area in the optical disk of the present invention may be seen as a drawback, but if judged from the purpose of this area of producing a large amount of duplicated data, the conventional apparatus is used. It is a fatal defect that can not be reproduced with.

【0155】従って、再生専用領域をマーク位置記録領
域(現行規格)とするのは、大きな意義がある。 :従来の高密度媒体では、スタンパで形成する再生専
用領域もマーク長記録領域で構成されていたため、記録
ピットのエッジのバラツキにより、再生技術の如何によ
ってはリードエラーが発生し易かった。
Therefore, it is of great significance to set the read-only area as the mark position recording area (current standard). : In the conventional high-density medium, the read-only area formed by the stamper is also composed of the mark length recording area. Therefore, due to the variation in the edge of the recording pit, a read error is likely to occur depending on the reproducing technique.

【0156】しかし、本発明では、スタンパで形成する
再生専用領域は、マーク位置記録領域なので、記録ピッ
トのエッジの影響はなく、前記のようなリードエラーは
発生しない。
However, in the present invention, since the read-only area formed by the stamper is the mark position recording area, there is no influence of the edge of the recording pit, and the above read error does not occur.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理説明図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.

【図2】実施例における記録方式の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a recording method according to an embodiment.

【図3】実施例における光ディスクの構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of an optical disc in an example.

【図4】実施例における媒体の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a medium in an example.

【図5】実施例における媒体レイアウトに関する規定の
説明図(ISO/IEC規定)である。
FIG. 5 is an explanatory diagram (ISO / IEC standard) of rules regarding a medium layout in the embodiment.

【図6】実施例におけるセクタフォーマットの説明図で
ある。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a sector format according to the embodiment.

【図7】実施例における光ディスク装置の構成図であ
る。
FIG. 7 is a configuration diagram of an optical disc device in an embodiment.

【図8】図7の一部詳細図である。FIG. 8 is a partial detailed view of FIG. 7.

【図9】実施例における管理テーブル例である。FIG. 9 is an example of a management table in the embodiment.

【図10】実施例における媒体挿入時の処理フローチャ
ートである。
FIG. 10 is a processing flowchart when a medium is inserted in the embodiment.

【図11】実施例におけるリードコマンド受信時の処理
フローチャートである。
FIG. 11 is a processing flowchart when a read command is received in the embodiment.

【図12】実施例におけるリード処理フローチャートで
ある。
FIG. 12 is a flowchart of a read process in the embodiment.

【図13】実施例における高密度媒体と、その再生信号
の説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of a high-density medium and a reproduction signal thereof in the example.

【図14】図3の媒体再生時の説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram when reproducing the medium of FIG. 3.

【図15】従来の高密度媒体の再生専用領域説明図であ
る。
FIG. 15 is an explanatory diagram of a reproduction-only area of a conventional high-density medium.

【図16】従来のマーク位置記録媒体再生時の説明図で
ある。
FIG. 16 is an explanatory diagram when reproducing a conventional mark position recording medium.

【図17】従来のマーク長記録媒体再生時の説明図であ
る。
FIG. 17 is an explanatory diagram when reproducing a conventional mark length recording medium.

【符号の説明】 15 光ディスク 16 書き換え可能領域 17 再生専用領域(読み出し専用領域) 19 光ディスク装置 21 コントローラ 27 光学ヘッド 28 リード回路 32 コントロール部 35 管理テーブル設定用メモリ 37 マーク長記録二値化回路 38 マーク位置記録二値化回路 39、40 切り換えスイッチ[Explanation of Codes] 15 Optical Disk 16 Rewritable Area 17 Reproduction Only Area (Read Only Area) 19 Optical Disk Device 21 Controller 27 Optical Head 28 Read Circuit 32 Control Section 35 Management Table Setting Memory 37 Mark Length Recording Binarization Circuit 38 Mark Position recording binarization circuit 39, 40 selector switch

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成6年1月13日[Submission date] January 13, 1994

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】請求項2[Name of item to be corrected] Claim 2

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】請求項5[Name of item to be corrected] Claim 5

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0034[Correction target item name] 0034

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0034】:ユーザによるデータの書き換えが可能
な書き換え可能領域16を有する光ディスクであって、
書き換え可能領域16の内、セクタの物理アドレスを形
状変化により記録してあるヘッダ領域は、マーク位置記
録方式による記録領域で構成した光ディスク。
An optical disc having a rewritable area 16 in which data can be rewritten by a user,
In the rewritable area 16, a header area in which a physical address of a sector is recorded by a shape change is an optical disk formed by a recording area by a mark position recording method.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0037[Name of item to be corrected] 0037

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0037】:光ディスク上の記録ピットの両側に形
成されるエッジ(前縁、後縁)を、信号(データ)に対
応させたマーク長記録方式による書き換え可能領域16
を有し、前記書き換え可能領域の内、セクタの物理アド
レスを形状変化で記録したヘッダ領域がマーク位置記録
方式で記録してある光ディスク15を再生可能な光ディ
スク装置であって、再生しようとする領域が、マーク位
置記録方式によるヘッダ領域であると判定した場合に
は、記録ピットの中心を信号(データ)に対応させて再
生するマーク位置再生方式を選択し、再生しようとする
領域が、マーク長記録方式による書き換え可能領域16
であると判定した場合には、記録ピットの両側のエッジ
を信号(データ)に対応させて再生するマーク長再生方
式を選択して、データの再生を行う手段を設けた光ディ
スク装置。
: Formed on both sides of the recording pit on the optical disc
The generated edges (leading edge, trailing edge) are paired with the signal (data).
Rewritable area 16 by the adapted mark length recording method
Of the rewritable area.
The mark area is recorded in the header area, which is recorded by changing the shape
The optical disc that can reproduce the optical disc 15 recorded by the
In the disk device, the area to be played is marked
When it is determined that the header area is based on the recording method
Re-corresponds the center of the recording pit to the signal (data).
Try to play by selecting the playback method of the mark position
The area is a rewritable area 16 by the mark length recording method.
If it is determined that the edges on both sides of the recording pit
Mark length reproduction method that reproduces in accordance with the signal (data)
An optical disc device provided with means for selecting a formula and reproducing data .

【手続補正5】[Procedure Amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0068[Correction target item name] 0068

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0068】この書き換え可能領域16内のセクタにお
いて、前記ヘツダは、再生専用領域とし、スタンパに
よる型成形(エンボス)で製作する。そして、レコーデ
ィングフィールドのみを、ユーザが自由にデータの書き
換えをすることができる書き換え可能領域とする。
[0068] Also in the sector of the rewritable area 16, the the header is a reproduction-only area, is manufactured by molding by the stamper (embossing). Then, only the recording field is set as a rewritable area in which the user can freely rewrite data.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データの再生のみを行う再生専用領域
(17)と、ユーザによるデータの書き換えが可能な書
き換え可能領域(16)とを有する光ディスクであっ
て、 再生専用領域(17)は、光ディスク(媒体)上の記録
ピットの中心を信号(データ)に対応させたマーク位置
記録方式による記録領域で構成し、 書き換え可能領域(16)は、光ディスク上の記録ピッ
ト(記録ドメイン)の両側に形成されるエッジ(前縁、
後縁)を、信号(データ)に対応させたマーク長記録方
式による記録領域で構成したことを特徴とする光ディス
ク。
1. An optical disk having a reproduction-only area (17) for only reproducing data and a rewritable area (16) in which data can be rewritten by a user, wherein the reproduction-only area (17) is an optical disk. The center of the recording pit on the (medium) is composed of the recording area by the mark position recording method corresponding to the signal (data), and the rewritable area (16) is formed on both sides of the recording pit (recording domain) on the optical disc. Edge (leading edge,
An optical disc having a trailing edge formed by a recording area according to a mark length recording method corresponding to a signal (data).
【請求項2】 データの再生のみを行う再生専用領域
(17)と、ユーザによるデータの書き換えが可能な書
き換え可能領域(16)とを有する光ディスクであっ
て、 書き換え可能領域(16)の内、セクタの物理アドレス
を形状変化により記録してあるヘッダ領域は、マーク位
置記録方式による記録領域で構成したことを特徴とする
マーク長記録方式の光ディスク。
2. An optical disk having a reproduction-only area (17) for only reproducing data and a rewritable area (16) in which data can be rewritten by a user, wherein the rewritable area (16) is An optical disc of a mark length recording method, wherein a header area in which a physical address of a sector is recorded by a shape change is a recording area of a mark position recording method.
【請求項3】 請求項1記載の光ディスクにおいて、 再生専用領域(17)、及び書き換え可能領域(16)
の存在を示す記録属性情報と、その位置を示す情報(物
理アドレス)を、光ディスクの特定位置に記録したこと
を特徴とする光ディスク。
3. The optical disk according to claim 1, wherein the reproduction-only area (17) and the rewritable area (16)
The optical disc is characterized in that the recording attribute information indicating the existence of the optical disc and the information (physical address) indicating the position are recorded at a specific position of the optical disc.
【請求項4】 光ディスク上の記録ピットの両側に形成
されるエッジ(前縁、後縁)を、信号(データ)に対応
させたマーク長記録方式による書き換え可能領域(1
6)と、 光ディスク上の記録ピットの中心を信号(データ)に対
応させたマーク位置記録方式による再生専用領域(1
7)とを有し、 再生専用領域(17)、及び書き換え可能領域(16)
の存在を示す記録属性情報と、その位置を示す情報を、
光ディスクの特定位置に記録した光ディスク(15)を
再生可能な光ディスク装置であって、 光ディスク(15)の挿入時に、前記特定位置の情報を
読み取り、再生しようとする領域に対し、書き換え可能
領域(16)か、再生専用領域(17)かの判定と、そ
の領域の記録方式の判定を行う手段(32、35)と、 前記手段(32、35)により、再生しようとする領域
が、マーク位置記録方式による再生専用領域(17)で
あると判定した場合には、記録ピットの中心を信号(デ
ータ)に対応させて再生するマーク位置再生方式を選択
し、 再生しようとする領域が、マーク長記録方式による書き
換え可能領域(16)であると判定した場合には、記録
ピットの両側のエッジを信号(データ)に対応させて再
生するマーク長再生方式を選択して、データの再生を行
う手段(32、37、38、39、40)を設けたこと
を特徴とする光ディスク装置。
4. A rewritable area (1) by a mark length recording method in which edges (leading edge, trailing edge) formed on both sides of a recording pit on an optical disc are made to correspond to signals (data).
6) and a reproduction-only area (1) by the mark position recording method in which the center of the recording pit on the optical disc is made to correspond to the signal (data).
7), and a read-only area (17) and a rewritable area (16)
Of the recording attribute information indicating the existence of the
An optical disk device capable of reproducing an optical disk (15) recorded at a specific position of an optical disk, wherein when the optical disk (15) is inserted, information of the specific position is read and a rewritable area (16 ) Or a reproduction-only area (17), and means (32, 35) for judging the recording method of the area, and the area to be reproduced by the means (32, 35) is mark position recording. When it is determined that the area is the reproduction-only area (17) according to the method, the mark position reproduction method for reproducing the center of the recording pit in correspondence with the signal (data) is selected, and the area to be reproduced is the mark length recording area. When it is determined that the area is a rewritable area (16) according to the method, a mark length reproduction method for reproducing the edges on both sides of the recording pit in correspondence with the signal (data) is selected. To, an optical disk apparatus characterized in that a means (32,37,38,39,40) for reproducing data.
【請求項5】 前記請求項4記載の光ディスク装置にお
いて、 再生しようとする領域の内、セクタの物理アドレスを形
状変化により記録してあるヘッダ領域は、記録方式に関
係なく、マーク位置再生方式を選択して再生することを
特徴とした光ディスク装置。
5. The optical disc apparatus according to claim 4, wherein a header area in which a physical address of a sector is recorded by a shape change in the area to be reproduced has a mark position reproducing method regardless of a recording method. An optical disk device characterized by selecting and reproducing.
JP5200617A 1993-08-12 1993-08-12 Optical disk and optical disk device Withdrawn JPH0757263A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200617A JPH0757263A (en) 1993-08-12 1993-08-12 Optical disk and optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200617A JPH0757263A (en) 1993-08-12 1993-08-12 Optical disk and optical disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0757263A true JPH0757263A (en) 1995-03-03

Family

ID=16427359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5200617A Withdrawn JPH0757263A (en) 1993-08-12 1993-08-12 Optical disk and optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757263A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996030907A1 (en) * 1995-03-30 1996-10-03 Yoshikatsu Niwa Device and method for driving discoid recording medium and discoid recording medium
US6094723A (en) * 1996-05-10 2000-07-25 Sony Corporation Copy protection system for recording media
US6201771B1 (en) 1998-06-24 2001-03-13 Sony Corporation Content providing system
US6529946B2 (en) 1997-11-07 2003-03-04 Sony Corporation Downloading system
US6538761B1 (en) 1997-10-22 2003-03-25 Sony Corporation Computer system
US6564235B1 (en) 1998-06-04 2003-05-13 Sony Corporation Computer system having backup function

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996030907A1 (en) * 1995-03-30 1996-10-03 Yoshikatsu Niwa Device and method for driving discoid recording medium and discoid recording medium
US6223247B1 (en) 1995-03-30 2001-04-24 Sony Corporation Disk shaped recording medium and drive apparatus utilizing logical block address conversion and start addresses which increase from inner and outer circumferential sides of the medium
US6094723A (en) * 1996-05-10 2000-07-25 Sony Corporation Copy protection system for recording media
US6538761B1 (en) 1997-10-22 2003-03-25 Sony Corporation Computer system
US6529946B2 (en) 1997-11-07 2003-03-04 Sony Corporation Downloading system
US6564235B1 (en) 1998-06-04 2003-05-13 Sony Corporation Computer system having backup function
US6694341B2 (en) 1998-06-04 2004-02-17 Sony Corporation Computer system having predetermined data backup operations
US6697823B2 (en) 1998-06-04 2004-02-24 Sony Corporation Computer system having backup function with specified storage period of backup data
US6201771B1 (en) 1998-06-24 2001-03-13 Sony Corporation Content providing system
US6452874B1 (en) 1998-06-24 2002-09-17 Sony Corporation Recording medium having content identification section
US6526004B1 (en) 1998-06-24 2003-02-25 Sony Corporation Content information vending system
US6529453B1 (en) 1998-06-24 2003-03-04 Sony Corporation Content providing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101034339B1 (en) Recording medium, recording device, reproduction device, recording method, and reproduction method
US7940636B2 (en) Recording medium, recording apparatus and recording method
JP3594547B2 (en) Data recording device
KR100404058B1 (en) Controller and controlling method
TW512315B (en) Data recording medium, data recording and/or reproducing apparatus, and discrimination method for recording mediums
JP2002032922A (en) Optical disk and optical unit
KR100547530B1 (en) Optical disk device
JP4130884B2 (en) Playback device and playback method
JP3754288B2 (en) Control device
JP3845951B2 (en) Disc-shaped recording medium, disc reproducing apparatus, and disc reproducing method
JP2001118248A (en) Recorder and reproducer
JPH0757263A (en) Optical disk and optical disk device
JP2001250329A (en) Data recorder
JP2001126452A (en) Device and method for recording information and system for recording information
JP2005032374A (en) Information recorder
KR20060117873A (en) Recording device, recording method, reproducing device, and reproducing method
JP3869638B2 (en) Disc recording device and disc
JP3693742B2 (en) Information recording medium
JP2005018931A (en) Information recording medium, information recording device, and information recording method
JP2001184654A (en) Optical disk, method and device for reproducing optical disk
JPH1196689A (en) Recording medium and reproducer for the recording medium
JP3016265B2 (en) Optical disc recording method
JP3058467B2 (en) Information recording / reproducing device
JP2745713B2 (en) Information recording method, information reproducing method and recording medium
KR20040034546A (en) Optical disc device capable of recording or reading with high efficiency

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031