JPH07129355A - Device and method for displaying screen - Google Patents

Device and method for displaying screen

Info

Publication number
JPH07129355A
JPH07129355A JP5276550A JP27655093A JPH07129355A JP H07129355 A JPH07129355 A JP H07129355A JP 5276550 A JP5276550 A JP 5276550A JP 27655093 A JP27655093 A JP 27655093A JP H07129355 A JPH07129355 A JP H07129355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
displaying
displayed
display
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5276550A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Fujii
憲一 藤井
Koichiro Matsuzaki
幸一郎 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5276550A priority Critical patent/JPH07129355A/en
Publication of JPH07129355A publication Critical patent/JPH07129355A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To execute multiwindow display with high operability without being restricted only by membership.. CONSTITUTION:When an window 2 is displayed as auxiliary information for an window 1, a new window 3 is displayed. In this case, application for displaying the window 3 acquires management information for the window 2. When the window 1 is erased, the window 2 to be a slave window for the window 1 is managed by the management information acquired by the application of the window 3 and continuously displayed without being erased. The startup frequency of the application is recorded and the icons of the application started in accordance with the frequency are collectively displayed on a window. Thereby application to be frequently used can easily be specified.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば電子計算機等に
おける画面表示装置および方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a screen display device and method in, for example, an electronic computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子計算機の普及にともない、高精細度
な表示画面とそれを複数の表示領域(ウィンドウ)に分
割して使用することが出来るような環境が普及してきて
いる。このような操作環境を提供するウインドウ管理方
式において、従来はウィンドウの表示を制御する論理的
な関係が、あるウィンドウを生成したウィンドウを親と
する単純な親子関係しか用意されていなかった。また、
このようなウィンドウの親子関係はプログラム実行時に
一意に決定されてしまい、変更することは出来なかっ
た。
2. Description of the Related Art With the widespread use of electronic computers, a high-definition display screen and an environment in which the display screen can be divided into a plurality of display areas (windows) for use have become widespread. In the window management method that provides such an operating environment, conventionally, the logical relationship for controlling the display of a window has been prepared only by a simple parent-child relationship in which the window that generated a certain window is the parent. Also,
The parent-child relationship of such windows was uniquely determined when the program was executed and could not be changed.

【0003】また、従来、一般的なグラフィカルユーザ
インタフェース環境ではアプリケーションをアイコンと
して、または関連したアプリケーションをグループ化し
て表示装置に表示する。このグループ化はアプリケーシ
ョンをインストールする時に登録されるか、またはユー
ザが個別に登録しなければならない。
Conventionally, in a general graphical user interface environment, applications are displayed as icons or related applications are grouped and displayed on a display device. This grouping is either registered when installing the application or must be registered individually by the user.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のウィン
ドウ管理方式では、高精細度の表示装置上において複数
のウィンドウを複数に展開するような場合、使用者の使
いやすさを制限する事があった。例えば、図1(a)に
おいてウィンドウ1は文書を作成中の文書作成プログラ
ムが表示しており、ウィンドウ2は文書作成プログラム
に関しての文書1に依存しない補助情報を提供してい
る。この場合、ウィンドウ2はウィンドウ1の子ウィン
ドウとしての関係を持っている。この時、図1(b)に
示すように新たに文書2を作成する文書作成プログラム
を実行し、ウィンドウ3を出現させた場合、ウィンドウ
2とウィンドウ3との間には何等関連性はないので、図
1(c)に示すように文書1の編集が終了しウィンドウ
1が消去された場合、ウィンドウの親子関係に従ってウ
ィンドウ2も同様に消去されてしまう。使用者が文書作
成プログラムに関しての補助情報を表示させたい場合
は、再び文書2作成中の文書作成プログラムウィンドウ
3より子ウィンドウとして表示を要求しなければならな
い。
In the above-mentioned conventional window management system, the ease of use for the user may be limited when a plurality of windows are developed on a high definition display device. It was For example, in FIG. 1A, a window 1 displays a document creation program that is creating a document, and a window 2 provides auxiliary information about the document creation program that does not depend on the document 1. In this case, window 2 has a relationship as a child window of window 1. At this time, when the document creating program for newly creating the document 2 is executed as shown in FIG. 1B and the window 3 appears, there is no relation between the window 2 and the window 3. As shown in FIG. 1C, when the editing of the document 1 is completed and the window 1 is deleted, the window 2 is also deleted according to the parent-child relationship of the windows. When the user wants to display the auxiliary information regarding the document creation program, the user must request the display as a child window from the document creation program window 3 during the creation of the document 2 again.

【0005】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、複数のウィンドウを展開して作業を行う場合に、ウ
インドウの親子関係に依存した操作に制約されず、操作
の自由度及び操作のしやすさを高めた画面表示装置およ
び方法を提供することを第1の目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and when performing work by expanding a plurality of windows, there is no restriction on the operation depending on the parent-child relationship of the windows, and the degree of freedom of operation and the operation can be improved. It is a first object of the present invention to provide a screen display device and method with improved ease.

【0006】また、上記従来のグラフィカルユーザイン
ターフェースにおいては、グループ化はアプリケーショ
ン毎に、またはユーザが任意に登録したアプリケーショ
ンをアイコンとして表示されるだけであるので、ユーザ
が日常頻繁に使用するアプリケーションをその中から探
し出さなければならない欠点があった。
Further, in the above-mentioned conventional graphical user interface, grouping is only displayed for each application or as an icon of an application arbitrarily registered by the user. There was a drawback that had to be found from inside.

【0007】本発明はまた上記従来例に鑑みてなされた
もので、使用頻度の高いアプリケーションをアイコンと
してグループ化して表現し、操作性を向上させた画面表
示装置および方法を提供することを第2の目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and it is a second object of the present invention to provide a screen display device and method in which frequently used applications are grouped and represented as icons to improve operability. The purpose of.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】および[Means for Solving the Problems] and

【作用】上記目的を達成するために、本発明の画面表示
装置は次のような構成から成る。
In order to achieve the above object, the screen display device of the present invention has the following structure.

【0009】画面を複数の表示領域に分割して表示する
マルチウィンドウ方式の画面表示装置であって、ウイン
ドウを表示する表示手段と、該表示手段によりウインド
ウが表示された際に、同時に表示されているウインドウ
の管理情報を取得する前記手段と、前記同時に表示され
ているウインドウを、前記取得手段により取得した前記
管理情報によって制御する手段とを備える。
A multi-window type screen display device for displaying a screen by dividing it into a plurality of display areas, wherein display means for displaying the window and simultaneously displaying when the window is displayed by the display means. And a means for controlling the simultaneously displayed windows by the management information acquired by the acquisition means.

【0010】この構成により、表示したウインドウとは
独立して表示されているウインドウであっても、それを
管理する情報を取得して管理を行なうことができる。
With this configuration, even if the window is displayed independently of the displayed window, it is possible to obtain and manage the information for managing the window.

【0011】また、複数のアプリケーションをアイコン
として表示する画面表示装置であって、起動されたアプ
リケーションの頻度を記録する記録手段と、該記録手段
に記録された頻度の高いアプリケーションをひとまとま
りとして登録する登録手段と、該登録手段に登録された
アプリケーションを1つのウインドウ内に表示する表示
手段とを備える。
A screen display device for displaying a plurality of applications as icons, recording means for recording the frequency of the activated applications, and a high-frequency application recorded in the recording means are registered as a group. The registration means and the display means for displaying the application registered in the registration means in one window are provided.

【0012】この構成により、使用頻度の高いアプリケ
ーションのアイコンを一つのウインドウにまとめて表示
でき、操作性が向上する。
With this configuration, icons of frequently used applications can be collectively displayed in one window, and operability is improved.

【0013】また、本発明の画面表示方法は次のような
構成から成る。
The screen display method of the present invention has the following configuration.

【0014】画面を複数の表示領域に分割して表示する
マルチウィンドウ方式の画面表示方法であって、ウイン
ドウを表示する表示工程と、該表示工程によりウインド
ウが表示された際に、同時に表示されているウインドウ
の管理情報を取得する前記工程と、前記同時に表示され
ているウインドウを、前記取得工程により取得した前記
管理情報によって制御する工程とを備える。
A multi-window screen display method for displaying a screen by dividing it into a plurality of display areas, wherein a display step of displaying the window and a window displayed by the display step are simultaneously displayed. The process includes the step of acquiring management information of the existing window and the step of controlling the simultaneously displayed windows by the management information acquired in the acquisition step.

【0015】この構成により、表示したウインドウとは
独立して表示されているウインドウであっても、それを
管理する情報を取得して管理を行なうことができる。
With this configuration, even if a window is displayed independently of the displayed window, it is possible to obtain and manage information for managing the window.

【0016】また、複数のアプリケーションをアイコン
として表示する画面表示方法であって、起動されたアプ
リケーションの頻度を記録する記録工程と、該記録工程
に記録された頻度の高いアプリケーションをひとまとま
りとして登録する登録工程と、該登録工程に登録された
アプリケーションを1つのウインドウ内に表示する表示
工程とを備える。
In addition, in the screen display method of displaying a plurality of applications as icons, a recording step of recording the frequency of the activated applications and an application frequently recorded in the recording step are registered as a group. A registration process and a display process for displaying the application registered in the registration process in one window are provided.

【0017】この構成により、使用頻度の高いアプリケ
ーションのアイコンを一つのウインドウにまとめて表示
でき、操作性が向上する。
With this configuration, icons of frequently used applications can be collectively displayed in one window, and operability is improved.

【0018】[0018]

【第1実施例】以下、添付図面に従って本発明における
第1の実施例として計算機におけるウインドウ表示方法
を説明する。
First Embodiment A window display method in a computer will be described below as a first embodiment of the present invention with reference to the accompanying drawings.

【0019】図2は本発明における一実施例である計算
機のブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a computer which is an embodiment of the present invention.

【0020】図示の構成において、計算機とは演算を行
なうマイクロプロセッサCPU21により制御される電
子計算機のことであり、読み込み専用の記憶装置ROM
22と、読み込み書き込み可能な記憶装置RAM23
と、画面に文字や図形を表示する表示装置24と、人間
が操作してデータ等を入力するキーボード25を備え
る。入力装置としてはキーボードの他にやマウス,タブ
レット等を備えるものでもよい。また、外部記憶装置2
6とは、ディスク等の記憶装置を言う。RAM23ある
いはROM22はプログラムやデータを格納するもので
あり、CPU21はRAM23あるいはROM22に格
納されているプログラムを実行する。外部記憶装置26
とはデータやプログラムを格納するものである。表示装
置24は使用者に視覚的に情報を通知するものである。
In the illustrated configuration, the computer is an electronic computer controlled by the microprocessor CPU 21 for performing calculations, and is a read-only storage device ROM.
22 and a readable / writable storage device RAM 23
A display device 24 for displaying characters and figures on the screen, and a keyboard 25 operated by a person to input data and the like. The input device may include a keyboard, a mouse, a tablet, or the like. In addition, the external storage device 2
Reference numeral 6 denotes a storage device such as a disk. The RAM 23 or ROM 22 stores programs and data, and the CPU 21 executes the programs stored in the RAM 23 or ROM 22. External storage device 26
Is to store data and programs. The display device 24 visually notifies the user of information.

【0021】以上の構成より成る本実施例の動作を、図
3に基づき説明する。図3は本実施例の動作を示すフロ
ーチャートである。このフローチャートは、CPU21
がROM22あるいはRAM23に格納されたプログラ
ムを実行することで実現される。
The operation of this embodiment having the above configuration will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing the operation of this embodiment. This flowchart shows the CPU 21
Is realized by executing a program stored in the ROM 22 or the RAM 23.

【0022】このフローチャートに示されるプログラム
は、マルチウィンドウ操作環境において、ウィンドウが
作成された時に実行される。実行されたプログラムは、
まず現在表示されているウィンドウを作成したプログラ
ムを判別する(ステップ1)。
The program shown in this flowchart is executed when a window is created in a multi-window operating environment. The executed program is
First, the program that created the currently displayed window is determined (step 1).

【0023】次に、判別されたプログラム、すなわちウ
インドウを作成したプログラムからウィンドウを管理す
る情報を取得する(ステップ2)。この情報はあらかじ
めプログラムを供給する際に設定されてもいいし、管理
情報そのものが設定されていなくてもかまわないものと
する。設定されていなかった場合は規定値の情報を流用
する。
Next, information for managing the window is acquired from the determined program, that is, the program that created the window (step 2). This information may be set in advance when the program is supplied, or the management information itself may not be set. If it is not set, the information of the specified value is used.

【0024】最後に、こうして得られたウインドウ管理
情報をもとにウィンドウの状態を制御して終了する(ス
テップ3)。
Finally, the state of the window is controlled based on the window management information obtained in this way, and the process is terminated (step 3).

【0025】以上のように、本実施例のウィンドウ表示
処理方法では、表示されているウィンドウを判別し、そ
れによってウィンドウ管理情報を参照し、ウィンドウの
状態を制御することが出来る。そのため、ウィンドウ管
理情報を活用することにより、ウィンドウの制御を単純
な親子関係に縛られることなく、あるウィンドウを別の
ウィンドウの子にしたり、あるいは親ウィンドウが終了
しても画面上にそのまま残しておいたり、複数の親ウィ
ンドウを共有したり、複数の子ウィンドウを共有したり
することが可能になる。
As described above, in the window display processing method of this embodiment, the window being displayed can be discriminated and the window management information can be referred to thereby to control the state of the window. Therefore, by utilizing the window management information, you can make one window a child of another window without leaving the control of the window to a simple parent-child relationship, or leave it on the screen even if the parent window ends. It becomes possible to share, share multiple parent windows, and share multiple child windows.

【0026】図4は本実施例のウインドウ表示方法が実
行された場合に発生する作用の一例を示したものであ
る。文書処理プログラムから共通的に使用されるプログ
ラムが作成するウィンドウは、複数の文書処理プログラ
ムのウィンドウより共有する子ウィンドウにウィンドウ
管理情報によって設定することによって、一つの文書処
理プログラムが終了しても消去されることはない。した
がって、文書処理プログラムが終了する毎に共通的に使
用されるウィンドウのプログラムを新しく実行する必要
はない。
FIG. 4 shows an example of the operation that occurs when the window display method of this embodiment is executed. A window created by a program that is commonly used by word processing programs can be erased even when one word processing program ends by setting child windows that are shared by the windows of multiple word processing programs with window management information. It will not be done. Therefore, it is not necessary to newly execute the commonly used window program each time the word processing program is completed.

【0027】以上のように、複数のウィンドウを展開し
て作業を行う場合に、操作の自由度及び操作のしやすさ
を高めることが出来る。
As described above, when a plurality of windows are expanded and work is performed, the degree of freedom in operation and the ease of operation can be increased.

【0028】[0028]

【第2実施例】次に本発明の第2実施例であるウインド
ウ表示方法について詳細に説明する。
[Second Embodiment] Next, a window display method according to a second embodiment of the present invention will be described in detail.

【0029】図6は本実施例のウインドウ表示方法を実
現するためのハードウェアの概念図である。このシステ
ムは、システム全体を制御する中央処理装置21と、キ
ーボードやマウスなどの入力を行なうための入力装置2
2と、表示あるいは印刷を行なう出力装置23と、デー
タやプログラムを記憶しておく記憶装置24から構成さ
れる。記憶装置24には、アプリケーション毎の過去の
使用頻度を記録している使用頻度蓄積ファイル65が格
納されている。
FIG. 6 is a conceptual diagram of hardware for realizing the window display method of this embodiment. This system includes a central processing unit 21 for controlling the entire system and an input device 2 for inputting a keyboard and a mouse.
2, an output device 23 for displaying or printing, and a storage device 24 for storing data and programs. The storage device 24 stores a usage frequency accumulation file 65 that records past usage frequencies for each application.

【0030】図7は高使用ウィンドウに使用頻度の高い
アイコンが表示されている例である。高使用ウインドウ
とは、使用頻度の高いプログラムなどに対応するアイコ
ンを表示しておくためのウインドウで、図7では高使用
ウィンドウ31の中に使用頻度が1番高いアイコン3
2、2番目に高いアイコン33が表示されている。
FIG. 7 shows an example in which frequently used icons are displayed in the high usage window. The high usage window is a window for displaying icons corresponding to frequently used programs, and in FIG. 7, the icon 3 having the highest usage frequency is used in the high usage window 31.
The second and second highest icon 33 is displayed.

【0031】次に、図7のような表示を行なうための動
作について説明する。
Next, the operation for performing the display as shown in FIG. 7 will be described.

【0032】図5は本実施例の動作の流れを示すフロー
チャートである。このフローチャートは中央処理装置6
1によりプログラムを実行することで実現される。使用
頻度の高いアイコンをCRTを代表とする表示装置23
に表示するためには、図1に記載したステップを実行す
る。
FIG. 5 is a flow chart showing the operation flow of this embodiment. This flowchart shows the central processing unit 6
It is realized by executing the program by 1. Display device 23 typified by CRT which is a frequently used icon
In order to display, the steps described in FIG. 1 are executed.

【0033】初めに、グラフィカルユーザインタフェー
ス環境が起動されると、アプリケーション毎の過去の使
用頻度を蓄積しているファイル66を、使用頻度データ
として記憶装置24から読み込む(ステップS11)。
First, when the graphical user interface environment is activated, the file 66 accumulating the past usage frequency of each application is read from the storage device 24 as usage frequency data (step S11).

【0034】次に読み込まれた使用頻度を基に、使用頻
度が上位のアプリケーションを高使用ウィンドウに登録
する(ステップS12)。この場合、高使用ウインドウ
のためのアプリケーションを登録しておく表を記憶装置
64に用意しておき、その表に登録するなどの処理で良
い。
Next, based on the read usage frequency, the application with the higher usage frequency is registered in the high usage window (step S12). In this case, a table for registering the application for the high usage window may be prepared in the storage device 64, and the table may be registered.

【0035】続いて、ステップS12において高使用ウ
ィンドウの中に登録されたアプリケーションをアイコン
として表示する(ステップS13)。
Subsequently, the application registered in the high usage window in step S12 is displayed as an icon (step S13).

【0036】次に、アプリケーションを管理し、実行環
境を提供しているOS等のシステムに対して今どのアプ
リケーションが実行しているかをリクエストし、そのリ
クエストに対する応答として実行中のアプリケーション
名を受け取る(ステップS14)。
Next, the application is managed and a request is made to the system such as the OS which provides the execution environment which application is being executed, and the name of the application being executed is received as a response to the request ( Step S14).

【0037】受け取ったメッセージがグラフィカルユー
ザインタフェースの終了メッセージかどうかの判定を行
う(ステップS15)。
It is determined whether the received message is the end message of the graphical user interface (step S15).

【0038】もし終了メッセージであるならば、使用頻
度データを使用頻度蓄積ファイル66に書き込み終了す
る(ステップS19)。
If the message is an end message, the usage frequency data is written to the usage frequency accumulation file 66 and the processing ends (step S19).

【0039】終了メッセージでない場合は、今受け取っ
たアプリケーション名がシステムの実行に関連したもの
かそうでないかを判定する(ステップS16)。もし関
連していなければアプリケーション毎に使用頻度データ
に定数を加算する(ステップS17)。この使用頻度デ
ータがアプリケーション毎の使用頻度になる。関連して
いる場合はステップS17を実行しない。ステップS1
6とステップS17をステップS15で受け取ったアプ
リケーションの個数分繰り返す。一定時間t1の間隔でス
テップS14に戻る。また、一定時間t2の間隔でステッ
プS12に戻り高使用ウィンドウを更新する。
If it is not the end message, it is determined whether the application name received just is related to the execution of the system or not (step S16). If not related, a constant is added to the usage frequency data for each application (step S17). This usage frequency data is the usage frequency for each application. If it is related, step S17 is not executed. Step S1
6 and step S17 are repeated for the number of applications received in step S15. The process returns to step S14 at a constant time t1. In addition, the process returns to step S12 at regular intervals of time t2 to update the high usage window.

【0040】なお、入力装置は、キーボード等の入力装
置のほか,マウス,ライトペン等の位置指定装置であっ
てもよい。また、出力装置としては、CRT,液晶ディ
スプレイがある。また、中央処理装置は、パーソナルコ
ンピュータやワークステーション等であり、記憶装置
は、ハードディスク装置,光磁気ディスク等でよい。ま
た、一般アイコンは、上記中央処理装置で扱えるアプリ
ケーション,データとそれに対応した操作環境を示す。
Incidentally, the input device may be a position designating device such as a mouse or a light pen, as well as an input device such as a keyboard. Further, the output device includes a CRT and a liquid crystal display. Further, the central processing unit may be a personal computer, a workstation or the like, and the storage device may be a hard disk device, a magneto-optical disk or the like. The general icon indicates an application and data that can be handled by the central processing unit, and an operating environment corresponding to the application and data.

【0041】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることは言うまでもない。
The present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上説明した様に、本発明画面表示装置
および方法によれば、複数のウィンドウを展開して作業
を行う場合に、操作の自由度及び操作のしやすさを高め
ることが出来るという効果がある。
As described above, according to the screen display device and method of the present invention, it is possible to increase the degree of freedom of operation and the ease of operation when expanding a plurality of windows to perform work. There is an effect.

【0043】また、使用頻度の高いアプリケーションを
アイコンとして表現し、グループ化した事によりユーザ
は通常の業務で使用するアプリケーションはこの高使用
ウィンドウの中からアクセスでき、操作性を向上させる
ことができると言う効果がある。
Further, by expressing frequently used applications as icons and grouping them, the user can access the applications used for normal business from this high usage window, and the operability can be improved. There is an effect to say.

【0044】[0044]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来技術の作用の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of the operation of a conventional technique.

【図2】第1実施例が適用される電子計算機の構成の一
例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a configuration of an electronic computer to which the first embodiment is applied.

【図3】第1実施例のフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart of the first embodiment.

【図4】第1実施例による作用の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of an operation according to the first embodiment.

【図5】第2実施例の動作の流れを示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of operations of the second embodiment.

【図6】フローチャートを実行するためのハードウェア
の概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram of hardware for executing a flowchart.

【図7】高使用ウィンドウの表示例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a display example of a high usage window.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 CPU、 22 ROM、 23 RAM、 24 表示装置、 25 キーボード、 26 外部記憶装置である。 21 CPU, 22 ROM, 23 RAM, 24 display device, 25 keyboard, 26 external storage device.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画面を複数の表示領域に分割して表示す
るマルチウィンドウ方式の画面表示装置であって、 ウインドウを表示する表示手段と、 該表示手段によりウインドウが表示された際に、同時に
表示されているウインドウの管理情報を取得する取得手
段と、 前記同時に表示されているウインドウを、前記取得手段
により取得した前記管理情報によって制御する手段と、
を備えることを特徴とする画面表示装置。
1. A multi-window screen display device for displaying a screen by dividing the screen into a plurality of display areas, the display means displaying the window, and the display means simultaneously displaying the window when the window is displayed. Acquiring means for acquiring management information of the window being displayed, means for controlling the simultaneously displayed window by the management information acquired by the acquiring means,
A screen display device comprising:
【請求項2】 複数のアプリケーションをアイコンとし
て表示する画面表示装置であって、 起動されたアプリケーションの頻度を記録する記録手段
と、 該記録手段に記録された頻度の高いアプリケーションを
ひとまとまりとして登録する登録手段と、 該登録手段に登録されたアプリケーションを1つのウイ
ンドウ内に表示する表示手段と、を備えることを特徴と
する画面表示装置。
2. A screen display device for displaying a plurality of applications as icons, wherein recording means for recording the frequency of activated applications, and applications with high frequency recorded in the recording means are registered as a group. A screen display device comprising: registration means and display means for displaying an application registered in the registration means in one window.
【請求項3】 画面を複数の表示領域に分割して表示す
るマルチウィンドウ方式の画面表示方法であって、 ウインドウを表示する表示工程と、 該表示工程によりウインドウが表示された際に、同時に
表示されているウインドウの管理情報を取得する前記工
程と、 前記同時に表示されているウインドウを、前記取得工程
により取得した前記管理情報によって制御する工程と、
を備えることを特徴とする画面表示方法。
3. A multi-window screen display method for displaying a screen by dividing the screen into a plurality of display areas, wherein a display step of displaying the window and simultaneous display when the window is displayed by the display step. The step of acquiring management information of the window being displayed, the step of controlling the simultaneously displayed windows by the management information acquired in the acquisition step,
A screen display method comprising:
【請求項4】 複数のアプリケーションをアイコンとし
て表示する画面表示方法であって、 起動されたアプリケーションの頻度を記録する記録工程
と、 該記録工程に記録された頻度の高いアプリケーションを
ひとまとまりとして登録する登録工程と、 該登録工程に登録されたアプリケーションを1つのウイ
ンドウ内に表示する表示工程と、を備えることを特徴と
する画面表示方法。
4. A screen display method for displaying a plurality of applications as icons, wherein a recording step of recording the frequency of activated applications and a high-frequency application recorded in the recording step are registered as a group. A screen display method comprising: a registration step; and a display step of displaying an application registered in the registration step in one window.
JP5276550A 1993-11-05 1993-11-05 Device and method for displaying screen Withdrawn JPH07129355A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276550A JPH07129355A (en) 1993-11-05 1993-11-05 Device and method for displaying screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276550A JPH07129355A (en) 1993-11-05 1993-11-05 Device and method for displaying screen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07129355A true JPH07129355A (en) 1995-05-19

Family

ID=17571055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5276550A Withdrawn JPH07129355A (en) 1993-11-05 1993-11-05 Device and method for displaying screen

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07129355A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002199136A (en) * 2000-12-26 2002-07-12 Kyocera Corp Portable communication terminal
KR100480656B1 (en) * 2000-05-31 2005-04-06 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 Method and system for displaying window sub-components from different windowing environments as a single window grouping
JP2009163458A (en) * 2007-12-28 2009-07-23 Canon Software Inc Multi-window display device, relevant window reference support method, program and recording medium
JP2012508915A (en) * 2008-11-14 2012-04-12 北京捜狗科技▲発▼展有限公司 Method and apparatus for presenting web page related resources
JP2014517391A (en) * 2011-05-27 2014-07-17 アップル インコーポレイテッド Private and public applications

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480656B1 (en) * 2000-05-31 2005-04-06 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 Method and system for displaying window sub-components from different windowing environments as a single window grouping
JP2002199136A (en) * 2000-12-26 2002-07-12 Kyocera Corp Portable communication terminal
JP4693986B2 (en) * 2000-12-26 2011-06-01 京セラ株式会社 Mobile communication terminal
JP2009163458A (en) * 2007-12-28 2009-07-23 Canon Software Inc Multi-window display device, relevant window reference support method, program and recording medium
JP2012508915A (en) * 2008-11-14 2012-04-12 北京捜狗科技▲発▼展有限公司 Method and apparatus for presenting web page related resources
JP2014517391A (en) * 2011-05-27 2014-07-17 アップル インコーポレイテッド Private and public applications
US10078755B2 (en) 2011-05-27 2018-09-18 Apple Inc. Private and public applications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5434963A (en) Method and system of help-information control method and system
US6493002B1 (en) Method and apparatus for displaying and accessing control and status information in a computer system
KR100475432B1 (en) method for design modification of Graphic User Interface and recorded media thereof
US7716679B1 (en) Method and system for synchronous operation of linked command objects
US20050022135A1 (en) Systems and methods for window alignment grids
JPH07160467A (en) Display controller
JP2000056888A (en) Method and device for setting user interface
JPH07129355A (en) Device and method for displaying screen
JP2776907B2 (en) Help information control method and device
JPH036631A (en) Method of monitoring status of application operation program
EP1422600A2 (en) Information processing apparatus, and method of assigning function to key
JPH08314679A (en) Application management control method
JP2004259297A (en) Window display control device
JPH04287094A (en) Display system for multiwindow system
JPH11272382A (en) Computer system
JP3990772B2 (en) Data processing device, data processing method for data processing device, and storage medium storing computer-readable program
JPH08212038A (en) Display processing method for list picture
JPH1185443A (en) Window display device and recording medium
JP2726408B2 (en) Help information display device
JP2000315168A (en) Method and system for managing file and recording medium
JPH0540590A (en) Method and device for displaying multiwindows
JPH0588953A (en) Information processor
JP3586747B2 (en) Window display control device
JP2004030296A (en) Multiwindow display device
JPH03103921A (en) Window display device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130