JP2726408B2 - Help information display device - Google Patents

Help information display device

Info

Publication number
JP2726408B2
JP2726408B2 JP8152210A JP15221096A JP2726408B2 JP 2726408 B2 JP2726408 B2 JP 2726408B2 JP 8152210 A JP8152210 A JP 8152210A JP 15221096 A JP15221096 A JP 15221096A JP 2726408 B2 JP2726408 B2 JP 2726408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
help
program
message
data
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8152210A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08320751A (en
Inventor
英樹 桑本
禎司 桑原
浩行 是枝
尚道 野中
啓一 中根
正樹 藤原
清 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8152210A priority Critical patent/JP2726408B2/en
Publication of JPH08320751A publication Critical patent/JPH08320751A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2726408B2 publication Critical patent/JP2726408B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ヘルプ機能を有する情
報処理装置に係り、特に複数のアプリケーションプログ
ラムからなる統合ソフトウェアにおいてヘルプ機能を実
現する場合に好適なヘルプ情報制御方法、及びその装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus having a help function, and more particularly to a help information control method suitable for realizing a help function in integrated software including a plurality of application programs, and an apparatus therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報処理装置において、使用者がその操
作方法が分からない状態となった場合に、使用者に対し
て有効な情報を与える手段として、ヘルプ機能を設ける
ことが広く普及している。
2. Description of the Related Art In an information processing apparatus, it is widely used to provide a help function as a means for giving effective information to a user when the user cannot understand how to operate the information processing apparatus. .

【0003】従来の情報処理装置におけるヘルプ機能の
一例としては、特開昭62-179016号公報において示され
ているようなものがある。すなわち、使用者が操作不明
の状態に陥った場合に、例えば、キーボード上の特定の
キーを打鍵することによって、情報処理装置で実行して
いるプログラムがその直前にディスプレイ装置に出力し
たメッセージに対応するヘルプ情報、つまり操作に関す
る情報をディスプレイ装置上に表示する。
An example of a help function in a conventional information processing apparatus is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 62-179016. That is, when the user falls into an unknown operation state, for example, by pressing a specific key on the keyboard, the program executed by the information processing apparatus responds to the message output to the display apparatus immediately before that. The help information to be performed, that is, information about the operation is displayed on the display device.

【0004】又、複数のアプリケーションプログラムか
らなる統合ソフトウェアのヘルプ機能においては、各ア
プリケーションプログラム毎に独立してヘルプ機能を実
現する機構を有していた。
[0004] In the help function of integrated software comprising a plurality of application programs, there is a mechanism for realizing the help function independently for each application program.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術にお
いては、次のような問題点がある。すなわち、直前に出
力したメッセージに対応するヘルプ情報しか提供でき
ず、任意の時点でヘルプ機能が要求されたときに、アプ
リケーションプログラムのより細かい状態を反映したヘ
ルプ情報を提供することができない。
The above-mentioned prior art has the following problems. That is, only the help information corresponding to the message output immediately before can be provided, and when the help function is requested at any time, the help information reflecting the detailed state of the application program cannot be provided.

【0006】又、複数のアプリケーションプログラムか
らなる統合ソフトウェアにおいて、各アプリケーション
プログラム毎に、ヘルプ機能を実現する同様な機構を有
しているために、各アプリケーションプログラムの機構
が複雑化するとともに、ヘルプ機能を実現する機構が各
アプリケーションプログラム間で重複し、統合ソフトウ
ェア全体のプログラムの総容量が増大する。
[0006] In addition, in integrated software comprising a plurality of application programs, each application program has a similar mechanism for realizing a help function, which complicates the mechanism of each application program and increases the help function. Is realized between the application programs, and the total program capacity of the integrated software as a whole increases.

【0007】さらに、統合ソフトウェアにおいて、各ア
プリケーションプログラム毎に独立したヘルプ機能の機
構を有しているために、その時点において実行している
もの以外のアプリケーションプログラムに属するヘルプ
情報の参照は不可能である。
Further, since the integrated software has an independent help function mechanism for each application program, it is impossible to refer to help information belonging to an application program other than the one currently being executed. is there.

【0008】このように従来の方法は、各アプリケーシ
ョンプログラムのヘルプ機能の機構が複雑化するととも
に、統合ソフトウェア全体のプログラムの総容量が増大
し、又、異なるアプリケーションプログラム間にまたが
るヘルプ情報の参照が困難であるという問題点があっ
た。
As described above, according to the conventional method, the mechanism of the help function of each application program is complicated, the total capacity of the integrated software as a whole is increased, and help information is referred to across different application programs. There was a problem that it was difficult.

【0009】本発明の目的は、ヘルプ機能が要求された
ときには、アプリケーションプログラムの状態を反映し
たヘルプ情報を表示するヘルプ情報表示装置を提供する
ことにある。
It is an object of the present invention to provide a help information display device which displays help information reflecting the state of an application program when a help function is requested.

【0010】又、本発明の他の目的は、複数のアプリケ
ーションプログラムからなる統合ソフトウェアにおい
て、各アプリケーションプログラムにおけるヘルプ機能
の機構を簡略化し、ヘルプ機能を備えることによる統合
ソフトウェアのプログラムの総容量の増大を最低限に抑
え、更に、ヘルプ機能が起動された時点で実行されてい
たもの以外のアプリケーションプログラムに属するヘル
プ情報の参照を可能にするヘルプ情報表示装置を提供す
ることにある。
Another object of the present invention is to increase the total capacity of the integrated software program by simplifying the mechanism of the help function in each application program and providing the help function in the integrated software including a plurality of application programs. Another object of the present invention is to provide a help information display device which can refer to help information belonging to an application program other than the one executed when the help function was activated.

【0011】更に、本発明の他の目的は、マルチウィン
ドウシステムにおいて、常に最前面のウィンドウを表示
しているアプリケーションプログラムに対応するヘルプ
メッセージを表示するヘルプ機能を実現するときに、ア
プリケーションプログラムの処理負担を最小限に抑え、
アプリケーションプログラムの機能追加、変更に対し、
ヘルプメッセージの表示内容を容易に変更できるヘルプ
情報表示装置を実現することにある。
Still another object of the present invention is to provide a multi-window system which implements a help function for displaying a help message corresponding to an application program which always displays the foreground window. Minimize the burden,
For adding or changing the function of the application program,
An object of the present invention is to provide a help information display device capable of easily changing the display content of a help message.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的達成のために、
本発明は、たとえば、CPU、メモリ手段、入力手段、
表示手段を備えた情報処理装置の上記表示手段にヘルプ
情報を表示するヘルプ情報表示装置であって、それぞれ
上記CPUにより実行され、上記入力手段からのヘルプ
要求に応じて中断される複数のアプリケーションプログ
ラムと、上記CPUにより実行され、上記情報処理装置
を制御するとともに上記各アプリケーションプログラム
の実行状態に対応するヘルプメッセージデータを管理す
るオペレーティングシステムプログラムと、上記各アプ
リケーションプログラム毎のプログラム識別子およびメ
ッセージ識別子の組を複数組記憶する上記メモリ手段内
の第1の領域と、上記ヘルプ要求に応じて起動されて上
記CPUにより実行され、上記記憶されたプログラム識
別子およびメッセージ識別子の1組を参照して該組に対
応するヘルプメッセージデータを検索し上記表示手段へ
供給するヘルププログラムとを備えたことを特徴とする
ヘルプ情報表示装置を提供する。
In order to achieve the above object,
The present invention provides, for example, a CPU, a memory unit, an input unit,
A help information display device for displaying help information on said display means of an information processing apparatus provided with a display means, said plurality of application programs being respectively executed by said CPU and interrupted in response to a help request from said input means And an operating system program executed by the CPU to control the information processing device and manage help message data corresponding to the execution state of each application program, and a set of a program identifier and a message identifier for each of the application programs And a first area in the memory means for storing a plurality of sets of the program identifier and the message identifier which are activated in response to the help request and executed by the CPU, and refer to a set of the stored program identifier and message identifier. The corresponding help message Searching Jideta providing help information display device characterized by comprising a Help program supplied to the display means.

【0013】[0013]

【作用】本発明によるヘルプ情報表示装置においては、
オペレーティングシステムプログラムが、各アプリケー
ションプログラムの実行状態に対応するヘルプメッセー
ジデータを管理する、そして、ヘルププログラムは、ヘ
ルプ要求に応じて起動されてれ、上記記憶されたプログ
ラム識別子およびメッセージ識別子の1組を参照して該
組に対応するヘルプメッセージデータを検索し上記表示
手段へ供給し、表示する。
In the help information display device according to the present invention,
An operating system program manages help message data corresponding to an execution state of each application program, and the help program is started in response to a help request and stores the set of the stored program identifier and message identifier. The help message data corresponding to the set is retrieved with reference to the data, supplied to the display means, and displayed.

【0014】したがって、複数のアプリケーションプロ
グラムにおけるヘルプ機能を一元管理することにより、
統合ソフトウエアのプログラムの総容量の増大を最低限
に抑えることができる。
Therefore, by centrally managing the help function in a plurality of application programs,
An increase in the total capacity of the integrated software program can be minimized.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。本実施例は文書編集装置に好適な実施例である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. This embodiment is a preferred embodiment for a document editing apparatus.

【0016】第3図は、本発明の一実施例である文書編
集装置のハードウェア構成を示すブロック図である。同
図において、1は中央処理装置(以下、CPU)であり、
文書編集に係るプログラムの実行、及び周辺機器の制御
を行なう。2はメインメモリ(以下、MM)であり、文書
編集に係る処理プログラム、及びそれに係るデータが格
納される。CPU1の実行すべきプログラムには、常に
MM2に格納されている常駐プログラムと、通常はハー
ドディスク装置(以下、HD)13に格納されており、
必要に応じてMM2にロールインされたり、MM2から
HD13にロールアウトされる非常駐プログラムがあ
る。3はビデオ用ランダム・アクセス・メモリ(以下、
VRAM)であり、その内容がディスプレイ装置7に表
示される表示部3aと、ディスプレイ装置7に表示され
るデータの一時退避に用いる非表示部3bとからなる。
FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of a document editing apparatus according to one embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a central processing unit (hereinafter, CPU),
It executes programs related to document editing and controls peripheral devices. Reference numeral 2 denotes a main memory (hereinafter, referred to as MM), which stores a processing program related to document editing and data related thereto. The programs to be executed by the CPU 1 include a resident program that is always stored in the MM 2 and a program that is usually stored in a hard disk drive (hereinafter, HD) 13.
There are non-resident programs that are rolled in to MM2 or rolled out from MM2 to HD 13 as needed. 3 is a random access memory for video
VRAM), and includes a display unit 3a whose contents are displayed on the display device 7, and a non-display unit 3b used for temporarily saving data displayed on the display device 7.

【0017】編集や印刷、及びヘルプ機能の起動などの
指示、文書の入力操作は、キーボード(以下、KB)
4、マウス5を介して行なわれる。6はディスプレイコ
ントローラ(以下、CRTC)であり、文書編集作業を行
なうための画面を表示するディスプレイ装置(以下、C
RT)7の制御を行なう。CRT7にはVRAM3の表
示部3aの内容が表示される。8はプリンタコントロー
ラ(以下、PRC)であり、文書等を出力するワイヤ・
ドットプリンタなどのプリンタ装置(以下、WDP)9
の制御を行なう。10はフロッピーディスクコントロー
ラ(以下、FDC)であり、フロッピーディスクに対し
ての、文書データの読み出しや保存を行なうフロッピー
ディスクドライブ装置(以下、FD)11の制御を行な
う。12はハードディスクコントローラ(以下、HD
C)であり、文書編集に係るプログラム、文書データ、
及びヘルプデータの読み出しや保存を行なうハードディ
スク装置(以下、HD)13の制御を行なう。14はこ
れらの周辺機器2〜13とCPU1間の通信を行なうた
めのバスである。
Instructions such as editing and printing, activation of a help function, and inputting of a document are performed by a keyboard (hereinafter, KB).
4. Performed via the mouse 5. Reference numeral 6 denotes a display controller (hereinafter, CRTC), which is a display device (hereinafter, CTC) for displaying a screen for performing a document editing operation.
RT) 7 is performed. The contents of the display unit 3a of the VRAM 3 are displayed on the CRT 7. Reference numeral 8 denotes a printer controller (hereinafter, PRC), which is a wire for outputting documents and the like.
Printer device such as a dot printer (hereinafter, WDP) 9
Is controlled. Reference numeral 10 denotes a floppy disk controller (hereinafter, referred to as FDC), which controls a floppy disk drive (hereinafter, referred to as FD) 11 for reading and storing document data from / to a floppy disk. Reference numeral 12 denotes a hard disk controller (hereinafter, HD)
C), a program related to document editing, document data,
And a hard disk drive (hereinafter, HD) 13 for reading and saving help data. Reference numeral 14 denotes a bus for performing communication between the peripheral devices 2 to 13 and the CPU 1.

【0018】第4図は、本実施例の文書編集装置のソフ
トウェア構成を示している。同図において、401〜4
08は文書編集に係るアプリケーション・プログラム
(以下、AP)である。それぞれ、401〜406はテ
キスト、図形、グラフ、表、イメージの編集プログラ
ム、及びそれらの各々の編集プログラムにより作成され
た各文書を一つの文書に統合する編集を行なうレイアウ
ト編集プログラムである。407は文書の印刷を行なう
プログラム、408はヘルプ機能を実現するヘルププロ
グラムである。以上のプログラム401〜408は各々
独立したタスクとしてオペレーティング・システム・プ
ログラム(以下、OS)409で制御される。OS40
9は、基本的なタスク制御や入出力制御から、CRTの
画面上でマルチウィンドウを実現する制御等までを行な
う。又、各AP及びOSは初期処理用のプログラム組込
処理プログラム410で装置にロードされる。
FIG. 4 shows a software configuration of the document editing apparatus according to the present embodiment. In FIG.
Reference numeral 08 denotes an application program (hereinafter, AP) related to document editing. Reference numerals 401 to 406 denote editing programs for editing text, graphics, graphs, tables, and images, and a layout editing program for editing each document created by the respective editing programs into one document. 407 is a program for printing a document, and 408 is a help program for realizing a help function. The above programs 401 to 408 are controlled by an operating system program (hereinafter, OS) 409 as independent tasks. OS40
Reference numeral 9 performs basic task control and input / output control to control for realizing a multi-window on a CRT screen. Further, each AP and OS is loaded into the apparatus by a program embedding processing program 410 for initial processing.

【0019】第5図は、本実施例の文書編集装置のヘル
プデータ検索テーブルの構造を示している。ヘルプデー
タ検索テーブル501は、APの種別を表わすプログラ
ム識別子としてのプログラム番号502、及び各APの
状態を一意に表わすメッセージ識別子としてのメッセー
ジ番号503から、APの種別と状態に対応するヘルプ
情報を格納したヘルプデータが存在するHD13上のヘ
ルプデータ格納先頭位置504を検索するためのテーブ
ルである。ヘルプデータ検索テーブル501には、各A
Pが文書編集装置に組み込まれる毎に、APに属するヘ
ルプデータの格納位置が自動的に登録される。
FIG. 5 shows the structure of the help data search table of the document editing apparatus according to the present embodiment. The help data search table 501 stores, based on a program number 502 as a program identifier representing the type of the AP and a message number 503 as a message identifier uniquely representing the state of each AP, help information corresponding to the type and the state of the AP. This is a table for searching the help data storage start position 504 on the HD 13 where the help data exists. Each help data search table 501 contains
Each time P is incorporated into the document editing apparatus, the storage location of the help data belonging to the AP is automatically registered.

【0020】第6図は、本実施例におけるヘルプ機能の
起動によってCRT7の画面601上に表示されるヘル
プウィンドウの構成を示している。602は、使用者に
与えるヘルプ情報を表示するヘルプウィンドウであり、
具体的には、ヘルプデータの表示データ605が表示さ
れる。603はヘルプデータの制御データによって規定
される矩形領域であり、これについては第7図の説明に
おいて言及する。604はマウス5によって操作するマ
ウスカーソルである。606はヘルプ機能の終了をマウ
ス5により指示するための終了クリックボックスであ
る。
FIG. 6 shows the configuration of a help window displayed on the screen 601 of the CRT 7 by activating the help function in this embodiment. A help window 602 displays help information given to the user.
Specifically, display data 605 of the help data is displayed. Reference numeral 603 denotes a rectangular area defined by the control data of the help data, which will be described in the description of FIG. Reference numeral 604 denotes a mouse cursor operated by the mouse 5. Reference numeral 606 denotes an end click box for instructing the end of the help function using the mouse 5.

【0021】第7図は本実施例におけるヘルプデータの
構成を示している。ヘルプデータ701は、表示データ
部702と制御データ部703とからなる。表示データ
部702はヘルプ情報として表示するテキストデータ7
04からなる。制御データ部703は、ヘルプウィンド
ウ内の矩形領域603内へマウスカーソル604を移動
し、マウス5に備えられているマウスボタンを押す、つ
まりクリックすることにより新たに別のヘルプデータを
表示するための、矩形領域603の対角点の座標値70
5a,705b及び目的とするヘルプデータを規定する
プログラム番号706とメッセージ番号707とからな
る。使用者がヘルプウィンドウ602内に表示されたヘ
ルプデータ605を参照し、制御データ部703によっ
て定められる矩形領域603内の文字列を指示すること
により、他のヘルプデータを異なるAP間に渡って参照
できる機構が実現される。
FIG. 7 shows the structure of help data in this embodiment. The help data 701 includes a display data section 702 and a control data section 703. The display data section 702 stores text data 7 to be displayed as help information.
04. The control data unit 703 moves the mouse cursor 604 into a rectangular area 603 in the help window, and presses a mouse button provided on the mouse 5, that is, clicks on the mouse button to display another help data. , The coordinate value 70 of the diagonal point of the rectangular area 603
5a and 705b, and a program number 706 and a message number 707 which define the target help data. The user refers to the help data 605 displayed in the help window 602 and designates a character string in the rectangular area 603 defined by the control data unit 703, so that other help data is referred to between different APs. A possible mechanism is realized.

【0022】次に、以上で説明した本実施例におけるシ
ステム構成からなる文書編集装置においてヘルプ機能を
実現する場合を、第1図、第2図を用いて説明する。第
1図は、本実施例におけるヘルプ機能の機構を説明する
図であり、第2図はヘルププログラムの処理フロー図で
ある。
Next, a case where the help function is realized in the document editing apparatus having the system configuration according to the embodiment described above will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram for explaining the mechanism of the help function in the present embodiment, and FIG. 2 is a processing flowchart of the help program.

【0023】まず、第1図において、ヘルププログラム
110の起動に至るまでの処理について説明する。先の
OS409に対応するオペレーティング・システム・プ
ログラム(OS)101は、先のAP401〜408に
対応するアプリケーション・プログラム(AP)102の
起動時に、AP102のプログラム番号103をヘルプ
状態テーブル104に登録する(105)。なお、ヘル
プ状態テーブル104は、各AP102及びOS101
から常に読み出し及び書き込みが可能であるMM2上の
共通エリア106に存在する。又、各AP102は、予
め定められた時点、一例としてテキスト文書を作成する
AP102においては、APの状態(例えば文字列複写
の機能を実行中)を示すメッセージ番号107をヘルプ
状態テーブル104に登録する(108)。AP102は
各機能の起動時の他、必要に応じて表示画面の変更時等
にも、自身の状態を判別して、メッセージ番号を生成・
登録する。このようにして、その時点で実行中のAPプ
ログラム番号103及び各APのメッセージ番号107
が常にヘルプ状態テーブル104に登録されている。
First, referring to FIG. 1, the processing up to the start of the help program 110 will be described. The operating system program (OS) 101 corresponding to the OS 409 registers the program number 103 of the AP 102 in the help status table 104 when the application program (AP) 102 corresponding to the APs 401 to 408 is activated ( 105). It should be noted that the help status table 104 includes information on each AP 102 and OS 101
From the common area 106 on the MM2 from which data can be read and written at all times. In addition, each AP 102 registers a message number 107 indicating a status of the AP (for example, executing a character string copying function) in the help status table 104 at a predetermined time, for example, in the AP 102 that creates a text document. (108). The AP 102 determines its own state and generates a message number at the time of activation of each function and at the time of changing the display screen as necessary.
register. In this manner, the AP program number 103 currently being executed and the message number 107 of each AP
Are always registered in the help status table 104.

【0024】ヘルプキーが打鍵されると(109)、OS
101は、実行中のAP102を中断して、ヘルププ
ログラム110を起動する(111)。このヘルププロ
グラム110の起動時には、ヘルプ状態テーブル104
の内容はヘルププログラム起動前の状態で保存されてい
る。
When the help key is pressed (109), the OS
101 interrupts the AP 102 being executed and starts the help program 110 (111). When the help program 110 is started, the help status table 104
Are saved before the help program is started.

【0025】次に第2図において、ヘルププログラム1
10の処理を説明する。起動されたヘルププログラム1
10は、第6図に示したヘルプデータを表示するための
ヘルプウィンドウ602をオープンする(ステップ11
2)。そして、ヘルププログラムが起動される直前にお
けるAPのプログラム番号103及びメッセージ番号1
07をヘルプ状態テーブル104から読み出す(ステッ
プ113)。次に、第5図に示したヘルプデータ検索テ
ーブル501を用い、ヘルプ状態テーブル104から読
み出したプログラム番号103及びメッセージ番号10
7を検索キーとして、第7図に示したような、対応する
ヘルプデータ701のHD13における格納位置を検索
する(ステップ114)。そして、ヘルプデータ701
を読み出し(ステップ115)、ヘルプデータ701の
制御データ703を記憶し(ステップ116)、表示デ
ータ702をヘルプウィンドウ602内に表示する(ス
テップ117)。ヘルプデータが表示されている状態に
おいて、ヘルプウィンドウ602内がマウスカーソル6
04によって指示されると(ステップ118)、ステッ
プ116で記憶された制御データ703の座標値705
を参照する(ステップ119)。そして、指示された位
置を判定し(ステップ120)、制御データ703によ
って規定されている矩形領域603内が指示されたなら
ば、矩形領域603に対応するプログラム番号706及
びメッセージ番号707を取得し(ステップ121)、
プログラム番号706及びメッセージ番号707に対応
するヘルプデータをヘルプデータ検索テーブル501に
より再び検索して(ステップ114)、ヘルプウィンド
ウ602内に表示する(ステップ117)。
Next, referring to FIG.
The processing of No. 10 will be described. Activated help program 1
10 opens a help window 602 for displaying the help data shown in FIG. 6 (step 11).
2). Then, the program number 103 and the message number 1 of the AP immediately before the help program is started
07 is read from the help status table 104 (step 113). Next, the program number 103 and the message number 10 read from the help status table 104 using the help data search table 501 shown in FIG.
7 is used as a search key to search for the storage location of the corresponding help data 701 in the HD 13 as shown in FIG. 7 (step 114). Then, the help data 701
Is read (step 115), the control data 703 of the help data 701 is stored (step 116), and the display data 702 is displayed in the help window 602 (step 117). While the help data is being displayed, the mouse cursor 6
04 (step 118), the coordinate values 705 of the control data 703 stored in step 116
Is referred to (step 119). Then, the designated position is determined (Step 120), and if the inside of the rectangular area 603 specified by the control data 703 is designated, the program number 706 and the message number 707 corresponding to the rectangular area 603 are obtained ( Step 121),
The help data corresponding to the program number 706 and the message number 707 are searched again by the help data search table 501 (step 114) and displayed in the help window 602 (step 117).

【0026】又、終了ボックス606がマウスカーソル
604により指示されたならば、ヘルププログラム11
0はヘルプウィンドウ602をクローズし(ステップ1
22)、ヘルププログラム110の終了をOS101に
通知する(ステップ123)。OS101は、ヘルププ
ログラム110を終了し、中断していたAP102の実
行を再開する。
If the end box 606 is designated by the mouse cursor 604, the help program 11
0 closes the help window 602 (step 1
22), the end of the help program 110 is notified to the OS 101 (step 123). The OS 101 terminates the help program 110 and resumes the execution of the AP 102 that has been interrupted.

【0027】本実施例によれば、AP102及びOS1
01から常に読み出し及び書き込みが可能である共通エ
リア106にヘルプ状態テーブル104を設け、各AP
102の起動時に該APの種別を表すプログラム番号1
03をヘルプ状態テーブル104に登録し、又、APの
実行状態を示すメッセージ番号107を適時、ヘルプ状
態テーブル104に登録する機構を設ける。そして、ヘ
ルプキーの打鍵により起動されたヘルププログラムは、
ヘルプ状態テーブル104に登録されているプログラム
番号103及びメッセージ番号107に対応するヘルプ
データを表示してヘルプ機能を実現することにより、各
AP102は適宜その状態をヘルプ状態テーブル104
に登録することが可能であり、ヘルプ機能が要求された
ときには、該AP102のより細かい状態を反映したヘ
ルプ情報を提供することができるようになる。又、各A
P102におけるヘルプ機能の機構を簡略化し、ヘルプ
機能を設けることによる文書編集装置全体のプログラム
総容量の増大を最小限に抑えることができる。さらに、
ヘルプデータ701に制御データ703を付加すること
により、使用者がヘルプウィンドウ602内に表示され
たヘルプデータ605を参照し、制御データ703によ
って定められる矩形領域603内を指示することによ
り、他のヘルプデータを異なるAP間に渡って参照でき
る。
According to this embodiment, the AP 102 and the OS 1
01, a help status table 104 is provided in a common area 106 in which reading and writing are always possible.
Program number 1 representing the type of the AP at the time of startup of 102
03 is registered in the help state table 104, and a mechanism for registering the message number 107 indicating the execution state of the AP in the help state table 104 as appropriate is provided. And the help program started by the help key is
By displaying help data corresponding to the program number 103 and the message number 107 registered in the help status table 104 to realize the help function, each AP 102 appropriately changes its status to the help status table 104.
When the help function is requested, it is possible to provide help information reflecting a more detailed state of the AP 102. Also, each A
It is possible to simplify the mechanism of the help function in P102 and minimize the increase in the total program capacity of the entire document editing apparatus due to the provision of the help function. further,
By adding the control data 703 to the help data 701, the user refers to the help data 605 displayed in the help window 602, and designates the inside of the rectangular area 603 defined by the control data 703, thereby providing another help. Data can be referenced across different APs.

【0028】次に本発明の第2の実施例を図面を用いて
詳述する。本実施例は先の実施例において、ヘルプウィ
ンドウオープン後、ヘルプデータ検索テーブル501に
よりヘルプデータのHD13における格納位置を検索し
て、ヘルプデータを読み出す際、ヘルプデータ検索テー
ブル501に代えて、ヘルプデータ管理テーブルを用い
る。すなわち、本実施例におけるヘルプデータ管理テー
ブルとは、各APの種別を表すプログラム番号と、該A
PのヘルプデータのHD13上における格納位置とを対
応づけるテーブルであり、HD13上の予め定められた
位置に格納されている。なお、実施例におけるヘルプデ
ータはヘルプメッセージデータの集合である。
Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. This embodiment is different from the previous embodiment in that after the help window is opened, the help data search table 501 is used to search for the storage location of the help data in the HD 13, and when the help data is read, the help data is replaced with the help data search table 501. Use a management table. That is, the help data management table in the present embodiment includes a program number indicating the type of each AP,
This is a table for associating the help data of the P with the storage position on the HD 13, and is stored at a predetermined position on the HD 13. Note that the help data in the embodiment is a set of help message data.

【0029】第8図はその一構成例を示し、このヘルプ
データ管理テーブル801は、各APの種別を表すプロ
グラム番号802に対応してそのヘルプデータの格納位
置803を保持する。各AP401〜407(第4図)
のヘルプデータの格納位置803は、各APの種別を表
すプログラム番号802の値に対応する、ヘルプデータ
管理テーブル先頭からのオフセット位置に登録される。
FIG. 8 shows an example of the configuration. The help data management table 801 holds a storage position 803 of the help data corresponding to the program number 802 indicating the type of each AP. APs 401 to 407 (Fig. 4)
Of the help data is registered at an offset position from the top of the help data management table corresponding to the value of the program number 802 indicating the type of each AP.

【0030】第9A図は本実施例におけるAPの構成を
示している。各AP901はプログラム部902とヘル
プデータ部903とからなり、ヘルプデータ部903
は、各AP902内のデータとして各AP901毎に一
つ存在する。又、AP901先頭904に該AP内にお
けるヘルプデータ部903の格納位置が該AP901の
先頭からのオフセット位置で記述されている。なお、ヘ
ルプデータ部903は1つのヘルプメッセージ検索テー
ブル905と、1つ以上のヘルプメッセージデータ90
6からなり、ヘルプメッセージ検索テーブル905は、
ヘルプデータ903の先頭にある。
FIG. 9A shows the configuration of the AP in this embodiment. Each AP 901 includes a program section 902 and a help data section 903, and a help data section 903.
Exists for each AP 901 as data in each AP 902. Further, the storage position of the help data portion 903 in the AP 901 is described at the head 904 of the AP 901 by an offset position from the head of the AP 901. The help data section 903 includes one help message search table 905 and one or more help message data 90.
6, the help message search table 905 is
It is at the beginning of the help data 903.

【0031】第9B図は本実施例におけるヘルプメッセ
ージ検索テーブル905の構造を示している。本テーブ
ルはメッセージ番号907から、該メッセージ番号90
7に対応するヘルプメッセージデータ906の格納位置
908を検索するためのテーブルである。ヘルプメッセ
ージデータ格納位置908は、第9A図におけるヘルプ
データ部903の先頭からのオフセット位置で示され
る。なお、本実施例におけるヘルプウィンドウ及びヘル
プメッセージデータの構成は、先の実施例と同じ構成な
ので説明を省略する。第6図、第7図を参照されたい。
FIG. 9B shows the structure of the help message search table 905 in this embodiment. This table stores the message number 90 from the message number 907.
7 is a table for searching a storage position 908 of the help message data 906 corresponding to No. 7; The help message data storage position 908 is indicated by an offset position from the head of the help data section 903 in FIG. 9A. Note that the configurations of the help window and the help message data in the present embodiment are the same as those in the previous embodiment, and thus the description is omitted. Please refer to FIG. 6 and FIG.

【0032】さて、次に本実施例におけるヘルプ機能処
理を第10図および第11図を用いて説明する。
Next, the help function processing in this embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11. FIG.

【0033】第10図は本実施例において、ヘルプデー
タ格納位置803をヘルプデータ管理テーブル801に
登録する処理を説明するための図であり、第11図はヘ
ルプメッセージを検索し、表示する処理を説明するため
の図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining a process of registering the help data storage location 803 in the help data management table 801 in the present embodiment, and FIG. 11 is a process for searching for and displaying a help message. It is a figure for explaining.

【0034】第10図において、AP901はフロッピ
ーディスク1006に格納された形で提供され、プログ
ラム組込処理プログラム1001(第4図の410に対
応する)はFD11(第3図)を用いて、AP901をフ
ロッピーディスク1006から読み出し、HD13上の
プログラム格納エリア1007に格納する(ステップ1
002)。プログラム組込処理プログラム1001は、
組み込まれるAP901の先頭に記述されるヘルプデー
タ格納位置904を取得する(ステップ1003)。ヘ
ルプデータ格納位置904は、該AP901の先頭から
のオフセット値で記述されているので、このオフセット
値904と該AP901が実際に格納されたHD13上
の位置から、ヘルプデータ903のHD13上における
格納位置を算出する(ステップ1004)。次に算出し
たこの格納位置を、ヘルプデータ管理テーブル801
の、該AP901のプログラム番号802(第8図)に
対応する位置に登録する(ステップ1005)。
In FIG. 10, the AP 901 is provided in a form stored in a floppy disk 1006. The program embedding processing program 1001 (corresponding to 410 in FIG. 4) uses the FD 11 (FIG. 3) to execute the AP 901. Is read from the floppy disk 1006 and stored in the program storage area 1007 on the HD 13 (step 1).
002). The program embedding processing program 1001 is:
A help data storage position 904 described at the head of the AP 901 to be incorporated is obtained (step 1003). Since the help data storage position 904 is described by an offset value from the head of the AP 901, the storage position of the help data 903 on the HD 13 is calculated from the offset value 904 and the position on the HD 13 where the AP 901 is actually stored. Is calculated (step 1004). Next, the calculated storage location is stored in the help data management table 801.
Is registered at a position corresponding to the program number 802 (FIG. 8) of the AP 901 (step 1005).

【0035】次に、第11図においてヘルプメッセージ
を表示する処理を説明する。ヘルプキーが打鍵される
と、OS及び実行中のAP1101へ、ヘルプキーが打
鍵されたことを通知する。該AP1101はこの通知を
受信し(ステップ1102)、入力判定処理(ステップ1
103)を経て、第4図に示したヘルププログラム40
8を起動する。起動されたヘルププログラムは第6図に
示した、ヘルプデータを表示するためのヘルプウィンド
ウ602をオープンする(ステップ1104)。なお、
この図において、ステップ1104から1117までは
ヘルププログラムを示している。本実施例におけるヘル
ププログラムは、先の実施例におけるヘルププログラム
110(第2図参照)と、ステップ1105〜1111
の点でのみ相違している。
Next, processing for displaying a help message in FIG. 11 will be described. When the help key is pressed, the OS and the executing AP 1101 are notified that the help key has been pressed. The AP 1101 receives this notification (Step 1102), and performs an input determination process (Step 1).
103), the help program 40 shown in FIG.
8 is started. The started help program opens a help window 602 for displaying help data shown in FIG. 6 (step 1104). In addition,
In this figure, steps 1104 to 1117 indicate a help program. The help program according to the present embodiment includes the help program 110 (see FIG. 2) according to the previous embodiment, and steps 1105 to 1111.
Only in that

【0036】まず、ステップ1105において、ヘルプ
データ管理テーブル801を読み出し、該AP1101
のプログラム番号802に対応した、ヘルプデータ部9
03のHD13上における格納位置803を取得する
(ステップ1106)。次に、このヘルプデータ部90
3の先頭に存在するヘルプメッセージ検索テーブル90
5を読み出し(ステップ1107)、AP1101によ
り予め規定されたメッセージ番号907に対応するヘル
プメッセージデータ906の格納位置908を取得する
(ステップ1108)。このメッセージ番号907の決
定には、前述した第1の実施例のヘルプ状態テーブル1
04を用いることができる。ヘルプメッセージデータ9
06のの格納位置908は、ヘルプデータ部903の先
頭からのオフセット値で記述されているので、このオフ
セット値908とヘルプデータ部903のHD13上に
おける格納位置803とから、該ヘルプメッセージデー
タ906のHD13上の位置を算出する(ステップ11
09)。次のヘルプメッセージデータ906の読み出し
ステップ1110から以降は先の実施例のステップ11
5〜123(第2図)と同一であるので説明を省略す
る。
First, in step 1105, the help data management table 801 is read, and the AP 1101 is read.
Help data section 9 corresponding to program number 802 of
The storage position 803 on the HD 13 is acquired (step 1106). Next, the help data section 90
Help message search table 90 existing at the top of 3
5 is read (step 1107), and the storage position 908 of the help message data 906 corresponding to the message number 907 defined in advance by the AP 1101 is obtained (step 1108). This message number 907 is determined by the help status table 1 of the first embodiment described above.
04 can be used. Help message data 9
06 is described by an offset value from the head of the help data section 903, the storage position 908 of the help message section 903 is obtained from the offset value 908 and the storage position 803 of the help data section 903 on the HD 13. The position on the HD 13 is calculated (step 11
09). From the reading step 1110 of the next help message data 906, the subsequent steps are performed in step 11 of the previous embodiment.
5 to 123 (FIG. 2), and a description thereof will be omitted.

【0037】本実施例によれば、AP901(第9A
図)を文書編集装置などに組み込む毎に、該AP901
のヘルプデータ903が格納されたHD13上の位置
を、ヘルプデータ管理テーブル801(第8図)に登録
し、ヘルプ情報として表示するヘルプメッセージデータ
906に制御データ703(第7図)を付加し、表示さ
れたヘルプメッセージ605(第6図)において、制御
データ部703により定められる矩形領域603内を指
示することにより、他のヘルプメッセージデータを異な
るAP間に渡って参照できる。すなわち、本実施例にお
いては、複数のAPからなる統合ソフトウェアにおい
て、各APを文書編集装置などの情報処理装置に組み込
む毎に、該APのヘルプメッセージの格納位置を、各A
Pに共通なメモリエリアに設けたヘルプデータ管理テー
ブルへ登録することにより、他のヘルプメッセージを異
なるAP間に渡って参照できる機構を実現することがで
きる。
According to the present embodiment, the AP 901 (9A)
Each time the figure 901 is incorporated into a document editing device or the like, the
Is registered in the help data management table 801 (FIG. 8) where the help data 903 is stored, and control data 703 (FIG. 7) is added to help message data 906 displayed as help information. In the displayed help message 605 (FIG. 6), by pointing within the rectangular area 603 defined by the control data section 703, other help message data can be referred to between different APs. That is, in this embodiment, in the integrated software composed of a plurality of APs, each time each AP is incorporated into an information processing apparatus such as a document editing apparatus, the storage location of the help message of the AP is changed to each A.
By registering in a help data management table provided in a memory area common to Ps, a mechanism that can refer to other help messages between different APs can be realized.

【0038】なお、本実施例において、ヘルプデータ管
理テーブルをAPに共通なメモリエリアに設けたが、先
の実施例のように、ヘルププログラムを一つのAP40
8として独立したものとした場合は、ヘルプデータ管理
テーブルは各APに共通なメモリエリアに存在しなくと
も良い。
Although the help data management table is provided in the memory area common to the APs in this embodiment, the help program is stored in one AP 40 as in the previous embodiment.
In the case where the help data management table 8 is independent, the help data management table does not need to be present in the memory area common to each AP.

【0039】次に、本発明の第3の実施例を図面を用い
て詳述する。本実施例の特徴は、マルチウィンドウシス
テムにおいて、常に最前面のウィンドウに対するヘルプ
画面を表示するヘルプ機能を実現する実施例である。す
なわち、本実施例においては、ディスプレイ画面上に表
示されている各ウィンドウの状態情報を管理するリスト
構造を有するウィンドウ管理ブロックに、そのウィンド
ウを使用しているAPのプログラム番号とメッセージ番
号を設定しておくものである。なお、本実施例において
のヘルプ機能は、第1の実施例におけるヘルプデータ検
索テーブル501を用いて説明するが、第2の実施例に
おけるヘルプデータ管理テーブル801とヘルプメッセ
ージ検索テーブル905を用いる方式であっても良いこ
とはいうまでもない。
Next, a third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The feature of the present embodiment is an embodiment that realizes a help function of always displaying a help screen for the foreground window in a multi-window system. That is, in the present embodiment, the program number and the message number of the AP using the window are set in the window management block having a list structure for managing the status information of each window displayed on the display screen. It is something to keep. The help function in this embodiment will be described using the help data search table 501 in the first embodiment. However, the help function is based on the help data management table 801 and the help message search table 905 in the second embodiment. Needless to say, there is no problem.

【0040】さて、本実施例を第12図に示した画面1
201上のマルチウィンドウ表示例を用いて、本実施例
のマルチウィンドウシステムの操作方法を説明する。本
実施例では、各APに1対1に対応して第12図のよう
なウィンドウを表示するウィンドウ制御方式を考える。
1202,1206はウィンドウの表示例であり、ここ
では、最前面に表示されたウィンドウ1202に対して
のみ編集操作を行うことができる。編集操作やウィンド
ウ操作は、マウス5を動かすことにより移動するマウス
カーソル1203を指示対象の上に動し、マウス5のボ
タンを押すことにより行うことができる。ウィンドウ内
には、編集データの内容やマウスの指示対象1204が
表示され、ユーザが終了ボックス1205と呼ばれる領
域をマウス5で指示すると、現在ウィンドウを開いてい
るAP1はウィンドウを消去し、編集処理を終了する。
又、背後のウィンドウ1206をマウス5で指示すると
指示したウィンドウ1202が最前面に表示され、その
ウィンドウを使用しているAPの編集操作を行うことが
できるようになる。
A screen 1 shown in FIG.
An operation method of the multi-window system according to the present embodiment will be described with reference to a multi-window display example on 201. In this embodiment, a window control method for displaying a window as shown in FIG. 12 in a one-to-one correspondence with each AP is considered.
Reference numerals 1202 and 1206 denote window display examples. Here, an editing operation can be performed only on the window 1202 displayed on the foreground. The editing operation and the window operation can be performed by moving the mouse cursor 1203 which is moved by moving the mouse 5 on the pointing target and pressing the mouse 5 button. In the window, the contents of the editing data and the pointing object 1204 of the mouse are displayed. When the user points an area called an end box 1205 with the mouse 5, the AP 1 which is currently opening the window deletes the window and executes the editing process. finish.
In addition, when the window 1206 behind is pointed by the mouse 5, the window 1202 instructed is displayed on the foreground, and the editing operation of the AP using the window can be performed.

【0041】第13図は、以上のようなマルチウィンド
ウ制御を実現するため、各ウィンドウの属性や状態など
の情報を保持するウィンドウ管理ブロックの一実施例を
示す。各ウィンドウのウィンドウ管理ブロック1300
は、最前面ポインタ1301からウィンドウの重なり順
にリンクポインタ1302で連結されており、それぞれ
のウィンドウを使用しているプログラムを示すプログラ
ム番号1303、ウィンドウの種類を示すウィンドウ種
別情報1304、表示しているウィンドウの画面内の表
示位置や表示サイズを保持するウィンドウサイズ・位置
情報1305、表示すべきヘルプのヘルプメッセージ番
号1306等のフィールドを持つ。最前面ポインタ13
01やリンクポインタ1302の値は、次に示すウィン
ドウ管理ブロック1300がない場合「0」に設定され
る。
FIG. 13 shows an embodiment of a window management block for holding information such as the attributes and status of each window in order to realize the above-described multi-window control. Window management block 1300 for each window
Are linked by a link pointer 1302 from the foreground pointer 1301 in the overlapping order of the windows, a program number 1303 indicating a program using each window, window type information 1304 indicating a window type, a displayed window Window size / position information 1305 for holding the display position and display size in the screen, and a help message number 1306 of the help to be displayed. Frontmost pointer 13
01 and the value of the link pointer 1302 are set to “0” when the following window management block 1300 does not exist.

【0042】本実施例においては、各ウィンドウ管理ブ
ロック1300内のプログラム番号1303およびメッ
セージ番号1306の記憶領域が、第1の実施例におけ
るヘルプ状態テーブル104に対応し、したがって、各
ウィンドウごとにヘルプ状態テーブル104が存在する
ことになる。
In this embodiment, the storage area of the program number 1303 and the message number 1306 in each window management block 1300 corresponds to the help status table 104 in the first embodiment, and therefore, the help status for each window The table 104 will exist.

【0043】次に、以上で説明したシステム構成からな
る本実施例のヘルプ機能を実現する方式の説明を第14
図、第15図を用いて行なう。
Next, a description will be given of a method for realizing the help function of the present embodiment having the system configuration described above in the fourteenth embodiment.
This is performed using FIG. 15 and FIG.

【0044】第14図は本実施例におけるOSのヘルプ
制御の処理を説明する図であり、第15図は、ウィンド
ウを用いて、実際にヘルプメッセージを表示するヘルプ
プログラムの処理フローである。
FIG. 14 is a view for explaining the help control processing of the OS in this embodiment, and FIG. 15 is a processing flow of a help program for actually displaying a help message using a window.

【0045】まず、第14図において、ヘルププログラ
ム1403の起動に至るまでの処理について説明する。
ユーザからの操作に応じてOS1401がAP1402
を起動する(ステップ1410)と、AP1402はウ
ィンドウを開くように、OS1401に要求する(14
30)。これに対し、OS1401は、ウィンドウをC
RT画面の最前面に表示する(ステップ1411)と共
に、ウィンドウ管理ブロック1300を作成し、最前面
ポインタ1301の値を作成したウィンドウ管理ブロッ
ク1300のリンクポインタ1302に設定した後、最
前面ポインタ1301の値を、作成したウィンドウ管理
ブロックを示すように変更して、リストの先頭に作成し
たウィンドウ管理ブロックを挿入する(ステップ141
2)。
First, the processing up to the start of the help program 1403 will be described with reference to FIG.
The OS 1401 responds to the operation from the user by the AP 1402
(Step 1410), the AP 1402 requests the OS 1401 to open a window (14).
30). In contrast, the OS 1401 sets the window to C
In addition to displaying on the foreground of the RT screen (step 1411), a window management block 1300 is created, the value of the foreground pointer 1301 is set to the link pointer 1302 of the created window management block 1300, and then the value of the foreground pointer 1301 Is changed to indicate the created window management block, and the created window management block is inserted at the top of the list (step 141).
2).

【0046】又、このとき、ウィンドウ管理ブロック1
300のプログラム番号フィールド1307には、ウィ
ンドウを開くように要求したAP1402のプログラム
番号を設定し(ステップ1413)、ヘルプメッセージ
番号1306には、デフォルトとして「0」番を設定す
る(ステップ1414)。
At this time, the window management block 1
The program number of the AP 1402 that requested to open the window is set in the program number field 1307 of 300 (step 1413), and the help message number 1306 is set to “0” as a default (step 1414).

【0047】AP1402が、その内部状態に応じ、O
S1401にヘルプメッセージ変更要求を発行する(ス
テップ1431)と、OS1401は要求したAPの番
号と同じプログラム番号1303の値を持つウィンドウ
管理ブロック1300を、最前面ポインタ1301から
リストをたどって調べることにより求め(ステップ14
15)、そのヘルプメッセージ番号1306にAP14
02が規定した番号を設定する(ステップ1416)。
The AP 1402 responds to the internal state by
When a help message change request is issued in step S1401 (step 1431), the OS 1401 obtains a window management block 1300 having the same program number 1303 as the requested AP number by examining the list from the frontmost pointer 1301 to check the list. (Step 14
15), AP 14 is added to the help message number 1306.
The number specified by 02 is set (step 1416).

【0048】又、背後にあるウィンドウがマウス5で指
示されると、OS1401は、そのウィンドウを最前面
に表示し(ステップ1417)、同時に、そのウィンド
ウ管理ブロックをリストの先頭につなぎ直す(ステップ
1418)。
When the window behind is designated by the mouse 5, the OS 1401 displays the window on the foreground (step 1417), and at the same time, reconnects the window management block to the top of the list (step 1418). ).

【0049】ウィンドウを表示していたAPがウィンド
ウを消去するようOS1401に要求する(ステップ1
432)と、OS1401はCRT7の画面上からウィ
ンドウを消去する(ステップ1419)と共に、対応す
るウィンドウ管理ブロックをリストから削除する(ステ
ップ1420)。
The AP displaying the window requests the OS 1401 to delete the window (step 1).
432), the OS 1401 deletes the window from the screen of the CRT 7 (step 1419) and deletes the corresponding window management block from the list (step 1420).

【0050】ヘルプキーが押されると、OS1401は
実行中のAP1402を中断して、ヘルププログラム1
403を起動し(ステップ1421)、このヘルププロ
グラムが最前面のウィンドウに対するヘルプメッセージ
を表示する。
When the help key is pressed, the OS 1401 suspends the running AP 1402, and the help program 1
403 is started (step 1421), and this help program displays a help message for the foreground window.

【0051】次に、第15図を用いてヘルププログラム
1403の処理フロー1501を詳しく説明する。
Next, the processing flow 1501 of the help program 1403 will be described in detail with reference to FIG.

【0052】起動されたヘルププログラム1403は、
まずOS1401にヘルププログラム1403が起動さ
れた時点で、最前面のウィンドウのヘルプメッセージの
情報取得を要求する(ステップ1502)。OS140
1は、これに対して最前面ポインタ1301が示すウィ
ンドウ管理ブロック1300からプログラム番号130
3とメッセージ番号1306とを読み出し、ヘルププロ
グラム1403に通知する。
The activated help program 1403 is:
First, when the help program 1403 is activated, the OS 1401 requests the OS 1401 to acquire the information of the help message in the foreground window (step 1502). OS140
1 corresponds to the program number 130 from the window management block 1300 indicated by the foreground pointer 1301.
3 and the message number 1306 are read out and notified to the help program 1403.

【0053】次に、OS1401は、ヘルプメッセージ
を表示するウィンドウを開いた後(ステップ1503)、
求めたプログラム番号1303とヘルプメッセージ番号
1306とを基にして、ヘルプデータ検索テーブル50
1(第5図参照)を参照し、対応するヘルプメッセージ
データのHD13上の格納位置504を求め(ステップ
1504)、ヘルプメッセージデータをHD13からM
M2へ読出す(ステップ1505)。最後に読出したデ
ータをもとに、ウィンドウ内にヘルプメッセージを表示
し(ステップ1506)、ユーザからの入力を待つ。こ
こでウィンドウの終了ボックスがマウス5で指示される
と、ヘルププログラム1403はウィンドウを閉じて終
了するようOS1401に要求する(ステップ150
7)。OS1401はウィンドウを消去し、ヘルププロ
グラム1403を終了させた後、AP1402の動作を
再開する。
Next, the OS 1401 opens a window for displaying a help message (step 1503).
On the basis of the obtained program number 1303 and help message number 1306, the help data search table 50
1 (refer to FIG. 5), the storage position 504 of the corresponding help message data on the HD 13 is obtained (step 1504), and the help message data is transferred from the HD 13 to the M.
Read to M2 (step 1505). A help message is displayed in the window based on the last read data (step 1506), and waits for an input from the user. Here, when the end box of the window is designated by the mouse 5, the help program 1403 requests the OS 1401 to close the window and end (step 150).
7). The OS 1401 erases the window, terminates the help program 1403, and resumes the operation of the AP 1402.

【0054】なお、上述した実施例に加え、本発明にお
いては、表示するヘルプメッセージを決定する機構につ
いての変形例を、第16図に示す。
FIG. 16 shows a modification of the mechanism for determining a help message to be displayed in the present invention in addition to the above-described embodiment.

【0055】まず、CRT画面上に表示されている各ウ
ィンドウ1202(第12図)について、プログラム番
号1604とメッセージ番号1605とを記憶するヘル
プ状態テーブル1603を設ける。そして、最前面に表
示されているウィンドウ1202に対応するフィールド
を指し示すカレントポインタ1602を設ける。又、最
前面ポインタ1301とリンクポインタ1302によっ
て順番に接続されている各ウィンドウ管理ブロック16
00には、各ウィンドウ1202に対応するヘルプ状態
テーブル1603のフィールドを指し示す状態テーブル
ポインタ1601を設ける。ヘルプ状態テーブル160
3の各プログラム番号1604は、ウィンドウ1202
が表示された時にそのウィンドウ1202を表示したA
P401〜408のプログラム番号が設定される。な
お、この設定はウィンドウ管理ブロック1600の状態
テーブルポインタ1601を経て行われる。
First, a help status table 1603 for storing a program number 1604 and a message number 1605 is provided for each window 1202 (FIG. 12) displayed on the CRT screen. Then, a current pointer 1602 that points to a field corresponding to the window 1202 displayed on the foreground is provided. Each window management block 16 connected in order by the forefront pointer 1301 and the link pointer 1302
00, a status table pointer 1601 that points to a field of the help status table 1603 corresponding to each window 1202 is provided. Help status table 160
3 in the window 1202
A that displayed the window 1202 when was displayed
Program numbers of P401 to 408 are set. This setting is performed via the status table pointer 1601 of the window management block 1600.

【0056】又、各AP401〜408は、その実行状
態に対応するメッセージ番号をカレントポインタ160
2の指し示すメッセージ番号1605内のフィールドに
設定する。そして、ヘルプ機能が要求されたならば、ヘ
ルププログラムがカレントポインタ1602の指し示す
ヘルプ状態テーブル1603のフィールドよりプログラ
ム番号1604とメッセージ番号1605を取得し、対
応するメッセージデータ906を検索して表示する。な
お、本変形例においては、ヘルプ状態テーブル1603
は複数のAP401〜408に対して共通に設けられた
MM2上の記憶領域に設けられる。
Each of the APs 401 to 408 stores the message number corresponding to the execution state in the current pointer 160.
2 is set in the field in the message number 1605 pointed to. Then, when the help function is requested, the help program acquires the program number 1604 and the message number 1605 from the field of the help status table 1603 pointed to by the current pointer 1602, retrieves the corresponding message data 906, and displays it. In this modification, the help status table 1603 is used.
Is provided in a storage area on the MM2 provided commonly to the plurality of APs 401 to 408.

【0057】更に又、上述した実施例において、ヘルプ
状態テーブルに記憶されるプログラム識別子及びメッセ
ージ識別子として、プログラム番号及びメッセージ番号
を用いて説明したが、プログラム識別子はそのAP40
1〜408自体が格納されている固定ディスク上のアド
レス、又はそのAP401〜408を管理しているテー
ブル等のアドレスなど、各APを唯一に識別できるもの
であれば良い。同様にメッセージ識別子も、そのメッセ
ージが格納されている固定ディスク上のアドレスなど、
各メッセージを唯一に識別できるものであれば良い。
Furthermore, in the above-described embodiment, the description has been made using the program number and the message number as the program identifier and the message identifier stored in the help status table.
It is sufficient that each AP can be uniquely identified, such as an address on a fixed disk in which the APs 1 to 408 themselves are stored, or an address of a table or the like that manages the APs 401 to 408. Similarly, the message identifier is the same as the address on the fixed disk where the message is stored.
It is sufficient if each message can be uniquely identified.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、複
数のアプリケーションプログラムからなる統合ソフトウ
ェアにおいて、各アプリケーションプログラム自身がそ
の実行状態を登録するヘルプ状態テーブルを設け、ヘル
プキーの打鍵により起動されたヘルププログラムがそれ
らの状態に対応するヘルプデータを表示する方式によっ
てヘルプ機能を実現することにより、各アプリケーショ
ンプログラムが任意の時点で自身の状態を登録すること
が可能であり、ヘルプ機能が要求されたときは、該アプ
リケーションプログラムのより細かい状態を反映したヘ
ルプ情報を提供することができるようになる。
As described above, according to the present invention, in the integrated software composed of a plurality of application programs, each application program is provided with a help status table for registering its execution status, and is activated by pressing a help key. By realizing the help function by displaying the help data corresponding to those states, each application program can register its own state at any time. When this is done, it becomes possible to provide help information reflecting a more detailed state of the application program.

【0059】また、各アプリケーションプログラムにお
けるヘルプ機能の機構を簡略化し、ヘルプ機能を設ける
ことによる統合ソフトウェア全体のプログラム総容量の
増大を最小限に抑えることができる。
Further, it is possible to simplify the mechanism of the help function in each application program and minimize the increase in the total program capacity of the integrated software as a whole by providing the help function.

【0060】さらに、ヘルプデータに制御データを付加
することによって、使用者がヘルプデータを参照する
際、制御データによって定められる指示を行うことによ
り、他のヘルプデータを異なるアプリケーションプログ
ラム間に渡って参照できる機構を実現することができ
る。
Further, by adding control data to the help data, when the user refers to the help data, by giving an instruction defined by the control data, another help data can be referred to between different application programs. A possible mechanism can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例におけるヘルプ機能の機
構を説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining a mechanism of a help function according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例におけるヘルププログラ
ムのフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart of a help program according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の適用される文書編集装置などの情報処
理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an information processing apparatus such as a document editing apparatus to which the present invention is applied;

【図4】本発明におけるソフトウェア構成の一例を示す
概略図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a software configuration according to the present invention.

【図5】本発明の第1の実施例におけるヘルプデータ検
索テーブルの構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a help data search table according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明におけるヘルプ機能の起動によってディ
スプレイ装置に表示されるヘルプウィンドウの構成を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a help window displayed on a display device by activating a help function according to the present invention.

【図7】本発明の第1の実施例におけるヘルプデータの
構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of help data according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2の実施例におけるヘルプデータ管
理テーブルの構成を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a help data management table according to a second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第2の実施例におけるアプリケーショ
ン・プログラム、及びヘルプデータ検索テーブルの構造
の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the structure of an application program and a help data search table according to a second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第2の実施例におけるヘルプデータ
格納位置をヘルプデータ管理テーブルに登録する処理を
説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a process of registering a help data storage position in a help data management table according to the second embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第2の実施例におけるヘルプメッセ
ージを検索し、表示する処理を説明するための図であ
る。
FIG. 11 is a diagram illustrating a process of searching for and displaying a help message according to the second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第3の実施例におけるマルチウィン
ドウ表示を説明するための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining multi-window display according to a third embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第3の実施例におけるリスト構造の
ウィンドウ管理ブロックの構成を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of a window management block having a list structure according to a third embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第3の実施例におけるヘルププログ
ラムの起動処理を説明するための図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining a start process of a help program according to the third embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第3の実施例におけるヘルププログ
ラムの処理を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a process of a help program according to the third embodiment of the present invention.

【図16】第3の実施例におけるヘルプメッセージを決
定する他の機構を説明するための図である。
FIG. 16 is a diagram for explaining another mechanism for determining a help message in the third embodiment.

【符号の簡単な説明】[Brief description of reference numerals]

101…オペレーティングプログラム、102…アプリ
ケーションプログラム、104…ヘルプ状態テーブル、
110…ヘルププログラム、501…ヘルプデータ検索
テーブル、801…ヘルプデータ管理テーブル、905
…ヘルプメッセージ検索テーブル、1603…ヘルプ状
態テーブル。
101: operating program, 102: application program, 104: help status table,
110 help program, 501 help data search table, 801 help data management table, 905
... help message search table, 1603 ... help status table.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 是枝 浩行 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社日立製作所 マイクロエレクト ロニクス機器開発研究所内 (72)発明者 野中 尚道 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社日立製作所 マイクロエレクト ロニクス機器開発研究所内 (72)発明者 中根 啓一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社日立製作所 マイクロエレクト ロニクス機器開発研究所内 (72)発明者 藤原 正樹 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株式会社日立製作所 多賀工場内 (72)発明者 増田 清 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株式会社日立製作所 多賀工場内 (56)参考文献 特開 昭61−234426(JP,A) 特開 昭62−269223(JP,A) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Hiroyuki Koeda 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Inside Microelectronics Equipment Development Laboratory, Hitachi, Ltd. 292 Hitachi, Ltd. Microelectronics Device Development Laboratory (72) Inventor Keiichi Nakane 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Hitachi, Ltd. Microelectronics Device Development Laboratory (72) Inventor Masaki Fujiwara Ibaraki 1-1-1, Higashitaga-cho, Hitachi City Hitachi, Ltd. Taga Factory (72) Inventor Kiyoshi Masuda 1-1-1, Higashitaga-machi, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Hitachi, Ltd. Taga Factory (56) References JP Sho 61-234426 (JP, A) 62-269223 (JP, A)

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】CPU、メモリ手段、入力手段、表示手段
を備えた情報処理装置の上記表示手段にヘルプ情報を表
示するヘルプ情報表示装置であって、 それぞれ上記CPUにより実行され、上記入力手段から
のヘルプ要求に応じて中断される複数のアプリケーショ
ンプログラムと、 上記CPUにより実行され、上記情報処理装置を制御す
るとともに上記各アプリケーションプログラムの実行状
態に対応するヘルプメッセージデータを管理するオペレ
ーティングシステムプログラムと、 上記各アプリケーションプログラム毎のプログラム識別
子およびメッセージ識別子の組を複数組記憶する上記メ
モリ手段内の第1の領域と、 上記ヘルプ要求に応じて起動されて上記CPUにより実
行され、上記記憶されたプログラム識別子およびメッセ
ージ識別子の1組を参照して該組に対応するヘルプメッ
セージデータを検索し上記表示手段へ供給するヘルププ
ログラムとを備えたことを特徴とするヘルプ情報表示装
置。
1. A help information display device for displaying help information on said display means of an information processing apparatus comprising a CPU, a memory means, an input means, and a display means, wherein said help information display apparatus is executed by said CPU. A plurality of application programs that are interrupted in response to the help request; an operating system program that is executed by the CPU to control the information processing device and manage help message data corresponding to an execution state of each of the application programs; A first area in the memory means for storing a plurality of sets of a program identifier and a message identifier for each of the application programs; and a program identifier which is started in response to the help request and executed by the CPU to execute the stored program identifier. And message awareness A help program for retrieving help message data corresponding to the set by referring to one set of the separate sets and supplying the help message data to the display means.
【請求項2】上記表示手段上に表示可能なマルチウィン
ドウの各々に上記各アプリケーションプログラムを割り
当て、ヘルプ要求時に最前面ウィンドウに割り当てられ
たアプリケーションプログラムに対応する上記プログラ
ム識別子およびメッセージ識別子の1組を参照すること
を特徴とする請求項1記載のヘルプ情報表示装置。
2. The application program is assigned to each of the multi-windows that can be displayed on the display means, and a set of the program identifier and the message identifier corresponding to the application program assigned to the foreground window at the time of help request is assigned. The help information display device according to claim 1, wherein the help information display device is referred to.
【請求項3】上記参照される1組のプログラム識別子お
よびメッセージ識別子は、上記ヘルプ要求に応じて中断
されたアプリケーションプログラムと異なるアプリケー
ションプログラムのヘルプメッセージデータに対応する
ものであることを特徴とする請求項1記載のヘルプ情報
表示装置。
3. The program identifier and the message identifier referred to above correspond to help message data of an application program different from the application program interrupted in response to the help request. Item 2. The help information display device according to item 1.
【請求項4】上記各アプリケーションプログラムについ
て、上記プログラム識別子と、上記メッセージ識別子
と、ヘルプメッセージデータのメモリ手段内格納位置と
を記憶する上記メモリ手段内の第2の領域を設け、該第
2の領域に従って上記ヘルププログラムが上記ヘルプメ
ッセージデータを検索することを特徴とする請求項1記
載のヘルプ情報表示装置。
4. A second area in said memory means for storing said program identifier, said message identifier, and a storage location of help message data in said memory means for each of said application programs, 2. The help information display device according to claim 1, wherein the help program searches the help message data according to an area.
JP8152210A 1988-09-03 1996-06-13 Help information display device Expired - Lifetime JP2726408B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8152210A JP2726408B2 (en) 1988-09-03 1996-06-13 Help information display device

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22105988 1988-09-03
JP63-221059 1988-09-03
JP22863688 1988-09-14
JP63-228638 1988-09-14
JP63-228636 1988-09-14
JP22863888 1988-09-14
JP8152210A JP2726408B2 (en) 1988-09-03 1996-06-13 Help information display device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228995A Division JP2776907B2 (en) 1988-09-03 1989-09-04 Help information control method and device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08320751A JPH08320751A (en) 1996-12-03
JP2726408B2 true JP2726408B2 (en) 1998-03-11

Family

ID=27473133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8152210A Expired - Lifetime JP2726408B2 (en) 1988-09-03 1996-06-13 Help information display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2726408B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100678948B1 (en) * 2004-12-15 2007-02-06 삼성전자주식회사 Method and apparatus for reorganization of sub-item of Help menu
JP4680001B2 (en) * 2005-08-11 2011-05-11 三菱電機株式会社 Guidance information presentation system, document / drawing creation terminal and knowledge server
JP2011013994A (en) * 2009-07-03 2011-01-20 Obic Business Consultants Ltd Information output device, information output system, information output method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08320751A (en) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5434963A (en) Method and system of help-information control method and system
US5745112A (en) Device and method for a window responding to a drag operation
JPH05205024A (en) Information control method and multi-medium system using the same
JP2776907B2 (en) Help information control method and device
JP2726408B2 (en) Help information display device
JP3634680B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP3013577B2 (en) Memory management device and printer with memory management device
JP3944793B2 (en) Print data control apparatus and control method
JP2586452B2 (en) Multi-window display device
JP2000357074A (en) Document file print system
JPH11328193A (en) Information retrieving system and storage medium
JP3157917B2 (en) Data processing method and data processing device
JP3269623B2 (en) Document creation device
JPS6367689A (en) Multiwindow picture display device
JPH02230376A (en) Image processor
JP2000172461A (en) File print control method and program recording medium
JPS63138451A (en) Document producing device
JPH0877337A (en) Image output device
JP3728048B2 (en) Information processing apparatus and display control method
JP3543986B2 (en) Character processing method and apparatus
JPH06266526A (en) Multiwindow display device
JPH1027086A (en) Display device
JP2006228103A (en) Information processor
JP2002062994A (en) Information processing system and information processing method
JP2000163231A (en) Data processor, driver processing method for data processor and storage medium with program readable by computer stored therein