JPH07123190A - コードレス電話付きプリンタ - Google Patents

コードレス電話付きプリンタ

Info

Publication number
JPH07123190A
JPH07123190A JP5267260A JP26726093A JPH07123190A JP H07123190 A JPH07123190 A JP H07123190A JP 5267260 A JP5267260 A JP 5267260A JP 26726093 A JP26726093 A JP 26726093A JP H07123190 A JPH07123190 A JP H07123190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
fault
section
telephone number
control section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5267260A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeya Endou
壮哉 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5267260A priority Critical patent/JPH07123190A/ja
Publication of JPH07123190A publication Critical patent/JPH07123190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリンタに異常が発生したときにプリンタ自
身が所定の連絡先に異常を通知し、その異常の状態を知
らせるようにしたこと。 【構成】 コードレス電話の子機機能と、プリンタ固有
の情報及び連絡先の電話番号を記憶する記憶手段と、異
常時に前記記憶手段に記憶された電話番号の連絡先に前
記子機機能を介して接続する接続手段と、該接続後に前
記固有の情報および当該異常の状態情報を前記接続手段
を介して前記連絡先に提供する手段とを具える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンタに異常が発生した場合、
プリンタはその異常をプリンタの表示部等に表示しユー
ザーに知らせていた。
【0003】例えば、紙詰まりが発生するとジャム表示
を行い、故障が発生したときはサービスマンを呼ぶよう
にメッセージを表示していた。
【0004】また、ユーザーは故障のメッセージが出る
とサービスセンターに連絡をとり故障の状況を説明し修
理を依頼していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
ーが24時間異常を監視することは不可能であり故障等
の異常発見が遅れる。
【0006】或いは、故障を発見しサービスセンターに
連絡する際に的確に状況を説明できない為にサービスマ
ンがユーザー先を訪れ状況を把握してから交換部品を用
意し、修理すると言ったことが行われており迅速なサー
ビスの提供が難しいと言う問題があった。
【0007】そこで本発明の目的は以上のような問題を
解消したプリンタを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明はコードレス電話の子機機能と、プリンタ固有の
情報及び連絡先の電話番号を記憶する記憶手段と、異常
時に前記記憶手段に記憶された電話番号の連絡先に前記
子機機能を介して接続する接続手段と、該接続後に前記
固有の情報および当該異常の状態情報を前記接続手段を
介して前記連絡先に提供する手段とを具えたことを特徴
とする。
【0009】
【作用】本発明によれば、プリンタの異常情報が迅速に
所定の連絡先に与えられる。
【0010】
【実施例】〈第1の実施例〉図1は本発明のシステムの
概要を示したものであり、4はコードレス電話の子機機
能を搭載したプリンタであり、3はコードレス電話の親
機、2は3の親機が接続される一般公衆回線、1はプリ
ンタからの情報を一般公衆回線2を介して受け取るサー
ビスセンターである。
【0011】ここで、プリンタ4に故障等の異常が発生
した場合プリンタ4は3の親機との接続を行い、さらに
一般公衆回線2を使い故障の情報を1のサービスセンタ
ーに連絡する。
【0012】具体的な動作を以下に説明する。
【0013】図2は3の親機のブロック図であり、10
はCPUを主体とした通信制御部であり子機との接続、
送受信の制御、公衆回線への接続を司るものである。1
1は子機への送信を行う送信部であり、変調器、ミキ
サ、逓倍器、パワーアンプから構成される。13は子機
からの情報を受け取る受信部でありアンプ、ミキサ、フ
ィルタ、復調器から構成される。12は送信部11,受
信部13に接続される発振機のシンセサイザ部、14は
デュプレクサ部であり、15はアンテナである。この親
機の構成は既知のコードレス電話の親機の基本構成と同
一である。
【0014】図3はプリンタ4のコードレス電話部分の
ブロック図である。24はCPUを主体とした通信制御
部であり親機との接続、送受信の制御を司るものであ
る。25は親機からの情報を受け取る受信部であり、ア
ンプ、ミキサ、フィルタ、復調器から構成される。
【0015】26は親機へデータを送る送信部であり変
調器、ミキサ、逓倍器、パワーアンプから構成される。
27は送信部26,受信部25に使用される発振機のシ
ンセサイザ部、28はデュプレクサ部であり、29はア
ンテナである。
【0016】20はCPUを中心に構成されたプリンタ
の動作を司っているプリンタ制御部であり、図6,図7
のような制御プログラムを格納している。23は20の
プリンタ制御部よりの指示でメッセージを表示する表示
部、22は操作キー列により構成され、入力された情報
を20のプリンタ制御部へ知らせる操作部、21はモデ
ム(MODEM)部でありプリンタ制御部20からの指
示で回線へのデータ送出の制御を行う。以上の構成にお
いて以下に動作の説明を行う。
【0017】まず、プリンタ4に固有の情報(ID)と
異常時に連絡すべき場所の電話番号を登録する。これは
22の操作部より入力され20のプリンタ制御部により
判断及びデータの保存がなされる。20のプリンタ制御
部のCPUの動作フローを図7に示す。
【0018】まずS10で操作部からの入力を監視し入
力があればS11に進み入力情報を確認する。入力が連
絡先電話番号である場合はS14に進み20のプリンタ
制御部にあるRAMに電話番号を保存する。このRAM
のメモリマップを図5に示す。電話番号は61のアドレ
ス2に格納される。またS11で電話番号入力でないと
判定されるとS12に進みプリンタに固有の機器IDの
入力か判断され、そうである場合はS13に進み、機器
IDが図5の60に示すRAM領域に格納される。
【0019】以上の操作部入力が終わると20のプリン
タ制御部中のCPUは図6に示す動作フローに従いプリ
ンタ異常をサービスセンターに知らせる。S1では他の
タスクからプリンタに異常が発生したかの通知を監視
し、もし発生したならS2に進み自己診断タスクで生成
されたプリンタの状態を表すプリンタステータスを図5
のRAMの62から63のアドレスに格納し、S3でプ
リンタ制御部より3の親機との接続命令を21のMOD
EM部を介して24の通信制御部へ与える。これに従い
24の通信制御部は親機との接続を行う。この際の接続
手順は既知のコードレス電話の子機、親機間の接続手順
と同じである。
【0020】その後S4に進み図5のRAMの61より
連絡先の電話番号を読みだし、S5でMODEM部21
へその電話番号のダイヤルコマンドを発行する。相手が
呼び出されたらS6でMODEM部21を介して図5の
RAMの62から63に格納された機器状態情報を送出
する。その後S7で回線をきり、S8で23の表示部へ
機器状態情報を連絡済みのメッセージ表示命令を出して
処理を終了する。
【0021】ここでS6の機器状態情報送出をサービス
センター1とどのような手順で行うかを図4を用いて説
明する。
【0022】まず30でプリンタ側からあらかじめ決め
られている接続情報をサービスセンターに送る。サービ
スセンターでは送られてきた接続情報が正しければ、4
5で接続OKを返す。プリンタは接続OKが返ってきた
なら40で機器IDを送出する。サービスセンターは機
器IDを受け取ると管理された機器IDかをデータベー
ス等に照会し(46)、OKであれば機器状態情報要求
コマンドをプリンタに送出する(47)。これを受けて
プリンタは41で機器状態情報を送出する。サービスセ
ンターはこれを受信する(48)。送出が終わると42
で引き続きEND情報を送出する。サービスセンターで
は49でEND情報を受け取ると機器状態情報が終わっ
たことを認識し50で回線を切る。以上が機器状態情報
の送出手順である。
【0023】〈第2の実施例〉図8は本発明の第2の実
施例を示すプリンタ4のブロック図である。また、図9
はその動作フローチャートである。その他の構成は第一
の実施例と同一のため説明は省略する。第2の実施例は
機器状態情報をデータ列として送出する代りに音声とし
て送出するようにしたものである。20のプリンタ制御
部は図9のS20において機器状態情報のメッセージ情
報を70の音声合成部に送り、音声合成部70で音声信
号に変換し24の通信制御部により音声信号として26
の送信部より親機に送信され、相手側のサービスセンタ
ーに届けられる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、プリンタに異常が
発生したときにプリンタ自身が所定の連絡先に異常を通
知し、その異常の状態を知らせるようにしたことによ
り、例えばその連絡先がサービスセンターであれば迅速
に故障部品の交換に向かうことが出来、より良い迅速な
サービスを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】システム構成図である。
【図2】親機ブロック図である。
【図3】プリンタブロック図である。
【図4】通信プロトコルを示す図である。
【図5】プリンタ制御部RAMマップを示す図である。
【図6】動作の一例を示すフローチャートである。
【図7】動作の他の例を示すフローチャートである。
【図8】第2の実施例のプリンタブロック図である。
【図9】第2の実施例の動作のフローチャートである。
【符号の説明】
3 コードレス電話の親機 4 コードレス電話の子機機能を有するプリンタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コードレス電話の子機機能と、プリンタ
    固有の情報及び連絡先の電話番号を記憶する記憶手段
    と、異常時に前記記憶手段に記憶された電話番号の連絡
    先に前記子機機能を介して接続する接続手段と、該接続
    後に前記固有の情報および当該異常の状態情報を前記接
    続手段を介して前記連絡先に提供する手段とを具えたこ
    とを特徴とするプリンタ。
JP5267260A 1993-10-26 1993-10-26 コードレス電話付きプリンタ Pending JPH07123190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267260A JPH07123190A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 コードレス電話付きプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267260A JPH07123190A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 コードレス電話付きプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07123190A true JPH07123190A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17442375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5267260A Pending JPH07123190A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 コードレス電話付きプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07123190A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249899A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Sony Corp 通信手段を介したサービス提供システム、サービス提供方法、およびサービス仲介装置、並びにプログラム提供媒体
US6487375B2 (en) * 2000-12-28 2002-11-26 Xerox Corporation System to communicate information from a plurality of machines to a remotely located receiver
JP2013153308A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Ricoh Co Ltd 通信装置およびファクシミリ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249899A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Sony Corp 通信手段を介したサービス提供システム、サービス提供方法、およびサービス仲介装置、並びにプログラム提供媒体
JP4644900B2 (ja) * 2000-03-07 2011-03-09 ソニー株式会社 通信手段を介したサービス提供システム、サービス提供方法、およびサービス仲介装置、並びにプログラム提供媒体
US6487375B2 (en) * 2000-12-28 2002-11-26 Xerox Corporation System to communicate information from a plurality of machines to a remotely located receiver
JP2013153308A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Ricoh Co Ltd 通信装置およびファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW302587B (ja)
JPH07123190A (ja) コードレス電話付きプリンタ
JP2005086650A (ja) 通信不能の携帯端末における原因通知方式および方法、原因通知を行うサーバ装置、並びに原因通知プログラム
JP4545258B2 (ja) 遠隔集中管理システム
JPS62169266A (ja) デ−タ送受信端末装置
JPH0462304A (ja) 熱機器の警報伝送装置
JPH113212A (ja) プログラム自動更新機能付通信端末装置及びこの装置によって読み取り可能な記録媒体
JP2000069161A (ja) ネットワーク監視装置およびそのネットワーク障害発生通知方法
KR100303343B1 (ko) 과금처리시스템의이엔아이피의경보방법
JP2640784B2 (ja) センター網制御装置
JPH08265421A (ja) 遠方監視システム
JPH02308398A (ja) 遠隔監視装置
JP2002197213A (ja) 障害管理システムおよび障害管理方法
JP2634712B2 (ja) デジタル無線網を用いる通信方法
JP2995758B2 (ja) 車輌用コントローラ診断装置
JPH05260093A (ja) パケット通信用ターミナルアダプタ
JP4320964B2 (ja) 通報装置
JP2591457B2 (ja) データ回線終端装置管理方式
JP2937851B2 (ja) 構内ページングシステムの障害通知方式
JPH0340659A (ja) ファクシミリの通信異常通知装置
JPH10126860A (ja) 遠隔監視装置のデータ収集方法
JPH11203169A (ja) 集中監視システムにおけるデータ送受信方法及びその装置
JPH11220538A (ja) 端末異常通知システム
JPH05167714A (ja) メンテナンス情報出力装置
JPH08138176A (ja) 端末装置の回線切り替え装置