JPH0646143A - 着呼に対する呼返し方式 - Google Patents

着呼に対する呼返し方式

Info

Publication number
JPH0646143A
JPH0646143A JP10011292A JP10011292A JPH0646143A JP H0646143 A JPH0646143 A JP H0646143A JP 10011292 A JP10011292 A JP 10011292A JP 10011292 A JP10011292 A JP 10011292A JP H0646143 A JPH0646143 A JP H0646143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
caller
extension
calling
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10011292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Kondo
泰隆 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10011292A priority Critical patent/JPH0646143A/ja
Publication of JPH0646143A publication Critical patent/JPH0646143A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】被呼者不応答にあるいは話中に対する呼返し方
式において、発呼者が呼返し登録を行なわなくても呼返
しを可能とする。 【構成】被呼者不応答あるいは話中時に、発呼者が呼を
中断した場合、着呼情報に含まれる発番号を呼返し番号
記憶部34に記憶する。被呼者には着呼があったことを
通知し、記憶番号の呼出し要求があれば順次読み出して
表示し、簡単な操作で発呼可能としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ISDN(統合サービ
スディジタル通信網)に接続する構内交換機の着呼に対
する呼返し方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の着呼に対する呼返し方式
は、発呼者が、呼返しを必要とする呼に対して所定の
「呼返し要求」の手続きをし、この設定に従って被呼者
から発呼者へ呼出しする。
【0003】図5は従来の呼返し設定に関する一例を示
すフローチャートである。図5において、構内交換機が
着呼を受付け通常の制御手順を実行(S91)すると
き、被呼者内線が話中(S92)の場合、および話中で
なくても不応答(S93)の場合、通常は発呼者が切断
(S94)してこの着呼の動作は復旧(S95)し終了
となる。手順S94で発呼者が切断せず、所定の呼返し
要求の手順を操作するとき、交換機は呼返し要求を受信
(S96)し、呼返しの設定手順を実行(S97)した
のち発呼者の切断で手順は終了する。
【0004】呼返し設定は、発呼者番号を記憶し、例え
ば被呼内線話中の場合には終話のとき被呼内線を呼出す
とともに発呼者番号を自動ダイヤル発信し、また被呼者
不応答の場合には被呼電話機に着信呼ありの表示をし
て、被呼者に記憶された発呼者番号を読出させ、発呼指
示に従って自動ダイヤル発信する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
着呼に対する呼返し方式は、呼返し設定が発呼者の呼返
し要求に従って実施されるように着呼した交換機が構成
されているので、呼返し要求の操作を忘れたり、面倒だ
と感じる発呼者は重要な連絡事項でも、通常の再呼操作
になってしまい、多忙で他の作業の実行による失念が生
じるという問題点があった。
【0006】本発明の目的は、着呼した呼が不応答で切
断したとき着呼時に認識した発呼者番号を所定の記憶領
域に記憶して所定の呼出し条件で呼出されたとき所定手
順で自動ダイヤル発信することにより、上記問題点を解
決した着呼に対する呼返し方式を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による着呼に対す
る呼返し方式は、内線電話機を収容する構内交換機が、
内線ごとに着呼のとき受信した発呼者番号を記憶する呼
返し番号記憶部と、着呼の場合に内線被呼者が不応答で
発呼者が呼出しを断念したときに受信した発呼者番号を
前記呼返し番号記憶部の被呼内線領域に書込む書込部
と、予め定められた記憶番号呼出信号を受信したとき受
信した呼出信号を発信した内線番号の記憶領域を前記呼
返し番号記憶部から呼出して記憶中の発呼者番号を読出
して電話機表示の動作手順を実行する読出部と、記憶番
号呼出信号を発信した内線から自動発信の要求を受信し
たとき前記読出部が読出し中の発呼者番号により自動ダ
イヤル発信する自動発信部と、を有する。
【0008】上述の手段による本発明の着呼に対する呼
返し方式は、構内交換機が不応答着呼の発呼者番号を記
憶し、内線電話機から所定の記憶番号呼出信号を発信し
たとき、記憶中の発呼者番号を読出して表示するので、
その一つを選択して所定手順の自動発信要求により発呼
者を呼返すことができる。
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図3は本発明の一実施例を示す機能ブロッ
ク図、また図4は電話機接続の一例を示す接続図であ
る。
【0011】まず、図4を参照して接続について説明す
る。図4において、ISDNの通信網1に接続される電
話機2が加入者番号により構内交換機3に接続し、且つ
構内交換機3を駆動して内線の電話機4に接続してい
る。ISDNの通信網1では、例えばCCITT勧告I
シリーズの国際標準をもって整備されるので、発呼時の
送信情報には被読者番号のほかに発呼者番号も含み、被
呼端末まで送信される。従って、電話機2からの発呼は
ISDNの通信網1を経由して構内交換機3に達すると
き、構内交換機3は発呼者番号を認識できる。
【0012】内線電話機4は、番号呼出ボタン41,自
動発信要求ボタン42および表示器43を有する多機能
形である。所定のダイヤル操作をボタン41,42に代
替することもできる。
【0013】次に図3に図4を併せ参照して、図4の構
内交換機の主要部について説明する。図3において、構
内交換機3(図4)は信号受信部31,呼制御部32,
書込部33,呼返し番号記憶部34,読出部35,自動
発信部36,電話機信号受信部37,押ボタン信号識別
部38,および電電話機御信号送信部39を有してい
る。
【0014】この機能ブロック構成は、従来の被呼内線
不応答時の呼返しに対する構成と同一であり、相違する
点は、呼制御部32が発呼者から信号受信部31を介し
て呼返し要求の信号を受信したとき発呼者番号と被呼者
番号とを書込部33へ転送する。本発明での呼制御部3
2は、被呼内線不応答時に発呼側から切断信号が到着し
たとき、復旧する前に発呼者番号と被呼者番号とを書込
部33へ転送して書込を指示する。
【0015】書込部33は、呼制御部32の指示によ
り、呼返し番号記憶部34の内線番号を被呼者番号から
検索し、この内線番号領域に発呼者番号を逐次書込む。
読出部35は、図4の電話機(内線)4に呼返し番号が
記憶されているとの信号を、電話機制御信号送信部39
を介して送信し、電話機4の表示器43に表示させる。
【0016】また、読出部35は電話機4の番号呼出ボ
タン41の操作情報を、電話機信号受信部37および押
ボタン信号識別部38を介して番号呼出信号として受信
するとき、発信した電話機(内線)4の内線番号により
呼返し番号記憶部34を検索して内線番号領域に記憶中
の発呼者番号の一つを読出して、電話機文字表示情報と
して電話機制御信号送信部39を介して電話機4へ送信
する。読出部35は、続いて番号呼出信号を受信したと
き同一内線番号領域から所定の次の順序の発呼者番号を
読出して送信する。自動発信部36は、電話機4の自動
発信要求ボタン42の操作情報を、電話機信号受信部3
7および押ボタン信号識別部38を介して自動発信要求
信号として受信したとき、読出部35が読出して電話機
4に表示中の発呼者番号を取出し、ISDNの通信網1
へ自動発呼するとともに、自動ダイヤル発信する。
【0017】次に、図1は本発明の一実施例を示す構内
交換機の発呼者番号書込手順のフーローチャートであ
る。図5の従来の手順に対して発呼者切断の手順S94
と手順S95との間に手順S5が挿入される。
【0018】すなわち、図1において、交換機が外線着
呼があった場合、まず接続制御手順(S1)を実行し、
被呼内線が話中(S2)か、被呼内線が不応答(S3)
で発呼者が切断(S4)したとき、交換機は発呼者番号
を呼返し番号記憶部34(図3)の所定領域に書込(S
5)したのち復旧(S6)する。交換機は書込みがあっ
たことを被呼電話機に通知しなくてもよいが、文字表示
またはランプ表示などの電話機表示がよい。図3を参照
した説明では文字表示とした。
【0019】図2は、呼返し番号を呼出して呼返す手順
の一例を示すフローチャートであるが、従来の発呼者か
らの呼返し方式と同一でよい。図2,図3および図4に
おいて、例えば留守から帰ったとき、内線電話機4の番
号呼出ボタン41により記憶番号呼出信号を読出部35
へ送出する。
【0020】読出部35は、記憶番号読出信号を受信
(S11)したとき発信した内線番号を識別して、この
内線番号領域を検索(S12)する。読出部35は、最
も古い記憶の発呼者番号を呼返し番号記憶部34から読
出して電話機4の表示器43に表示(S13)させる。
読出部35は、続いて記憶番号呼出信号を受信(S1
4)したとき次の順序の発呼者番号を読出して表示(S
15)させ、手順14に戻る。
【0021】手順14で記憶番号呼出信号の代りに自動
発信要求信号を受信(S16)したとき、押ボタン信号
識別部38が自動発信部36に通知して、読出部35が
読出中の発呼者番号により、ISDNの通信網1へ自動
発呼するとともに自動ダイヤル発信(S17)して、呼
返し発信手順は終了する。記憶中の番号呼出しおよび自
動発信の要求は機能ボタン操作だけでなく、特殊呼出番
号によるダイヤルボタン操作によってもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の着呼に対
する呼返し方式によれば、内線を収容してISDNの通
信網に接続する交換機が、発呼者が不応答呼を切断した
とき、受信している発呼者番号を被呼内線対応の記憶領
域に記憶するように構成されているので、記憶中の発呼
者番号を呼出してこの中から被呼者側が選択して、例え
ば、待っていた相手からの発呼に対して相手が再呼を失
念しても呼返しにより呼を成立させることができるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の主要動作手順の一実施例を示すフロー
チャートである。
【図2】図1の手順により書込まれた発呼者番号の呼返
し手順の一例を示すフローチャートである。
【図3】本発明の一実施例を示す機能ブロック図であ
る。
【図4】本発明にかわる網構成の一例を示す接続図であ
る。
【図5】従来方式の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ISDN通信網 2,4 電話機 3 構内交換機 32 呼制御部 33 書込部 34 呼返し番号記憶部 35 読出部 36 自動発信部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内線電話機を収容する構内交換機が、 内線ごとに着呼のとき受信した発呼者番号を記憶する呼
    返し番号記憶部と、 着呼の場合に内線被呼者が不応答で発呼者が呼出しを断
    念したときに受信した発呼者番号を前記呼返し番号記憶
    部の被呼内線領域に書込む書込部と、 予め定められた記憶番号呼出信号を受信したとき受信し
    た呼出信号を発信した内線番号の記憶領域を前記呼返し
    番号記憶部から呼出して記憶中の発呼者番号を読出して
    電話機表示の動作手順を実行する読出部と、 記憶番号呼出信号を発信した内線から自動発信の要求を
    受信したとき前記読出部が読出し中の発呼者番号により
    自動ダイヤル発信する自動発信部と、 を有することを特徴とする着呼に対する呼返し方式。
JP10011292A 1992-04-21 1992-04-21 着呼に対する呼返し方式 Withdrawn JPH0646143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011292A JPH0646143A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 着呼に対する呼返し方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011292A JPH0646143A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 着呼に対する呼返し方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0646143A true JPH0646143A (ja) 1994-02-18

Family

ID=14265291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10011292A Withdrawn JPH0646143A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 着呼に対する呼返し方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646143A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08293920A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nec Corp コールバック機能付き音声メール方式
JPH08307512A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Nec Shizuoka Ltd ボタン電話装置
WO1997030558A1 (fr) * 1996-02-13 1997-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Systeme telephonique a touches numeriques et son terminal
US6263061B1 (en) 1996-02-13 2001-07-17 Kabushiki Kaish Toshiba Digital button telephone system and extension terminal for the same
CN102694930A (zh) * 2012-05-23 2012-09-26 任峰 一种支持用户智能回拨业务的实现方法和系统

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08293920A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nec Corp コールバック機能付き音声メール方式
JPH08307512A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Nec Shizuoka Ltd ボタン電話装置
WO1997030558A1 (fr) * 1996-02-13 1997-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Systeme telephonique a touches numeriques et son terminal
GB2325375A (en) * 1996-02-13 1998-11-18 Toshiba Kk Digital button telephone system and extension terminal for the same
GB2325375B (en) * 1996-02-13 2000-12-20 Toshiba Kk Digital button telephone system and extension terminal for the same
US6263061B1 (en) 1996-02-13 2001-07-17 Kabushiki Kaish Toshiba Digital button telephone system and extension terminal for the same
US6373924B2 (en) 1996-02-13 2002-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital key telephone system and extension terminal device thereof
US6377671B2 (en) 1996-02-13 2002-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital key telephone system and extension terminal device thereof
US6408060B2 (en) 1996-02-13 2002-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital key telephone system and extension terminal device thereof
US6456705B1 (en) 1996-02-13 2002-09-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital key telephone system and extension terminal device thereof
US6496576B2 (en) 1996-02-13 2002-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital key telephone system and extension terminal device thereof
CN1115057C (zh) * 1996-02-13 2003-07-16 株式会社东芝 数字按钮电话系统
US6633631B2 (en) 1996-02-13 2003-10-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital key telephone system and extension terminal device thereof
CN102694930A (zh) * 2012-05-23 2012-09-26 任峰 一种支持用户智能回拨业务的实现方法和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608788A (en) Information display provided to calling party
US6542591B1 (en) Method and system for caller identification callback lists
US5982774A (en) Internet on hold
US6222913B1 (en) Method and apparatus for displaying caller information during call switching in private branch exchange
JPH0646143A (ja) 着呼に対する呼返し方式
US5557666A (en) Method for displaying an absent-message in a private exchange system
KR19990060612A (ko) 종합통신망 전화기에서 특정 발신자에게 음성메시지 자동 송출방법
JPH10164191A (ja) 電話機端末
CA2556847A1 (en) Telephone exchange apparatus and control method for group incoming of the same
JP2843554B2 (ja) 着信端末についての情報を発信端末に表示する方法とその装置、並びに交換機
KR100539910B1 (ko) 사설 교환시스템에서 내선 전환된 국선호 정보를 표시하는방법
JPH0738661A (ja) 電話交換機
JP3270335B2 (ja) ボタン電話装置および着信応答方法
JP3325330B2 (ja) 電子交換機
JP2000299737A (ja) 電話加入者情報通知サービス方式
JP2851876B2 (ja) 着信端末についての情報を発信端末に表示する方法、並びに通信システム、交換機および端末装置
KR19980014742A (ko) 간이교환 장치의 수신링 자동분배 방법
JPH08265811A (ja) 構内交換機
JPH04344755A (ja) 電話機
JPH01265763A (ja) 着信方式
JPH06269034A (ja) 構内システムにおける通信制御方法
JPH05103092A (ja) 構内交換機
JPH10294794A (ja) 着信端末についての情報を発信端末に表示するシステムと着信端末についての情報を発信端末に表示する方法、並びに発信端末装置、加入者端末、着信装置および加入者端末装置
JPH11308331A (ja) 通信装置
JPH0654929B2 (ja) Isdn公衆網における発アドレス制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706