JPH0635645A - Intelligent graphic operating panel - Google Patents

Intelligent graphic operating panel

Info

Publication number
JPH0635645A
JPH0635645A JP4191055A JP19105592A JPH0635645A JP H0635645 A JPH0635645 A JP H0635645A JP 4191055 A JP4191055 A JP 4191055A JP 19105592 A JP19105592 A JP 19105592A JP H0635645 A JPH0635645 A JP H0635645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
information
screen
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4191055A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukitaka Takitani
幸隆 滝谷
Tetsuya Nishiki
哲也 錦
Masahiro Sato
雅宏 佐藤
Kazuaki Date
一明 伊達
Atsushi Aoki
淳 青木
Hiroshi Kitano
博史 北野
Masaharu Kakizoe
雅治 柿添
Shinji Soma
慎二 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP4191055A priority Critical patent/JPH0635645A/en
Priority to PCT/JP1993/000953 priority patent/WO1994002893A1/en
Priority to US08/374,555 priority patent/US5844556A/en
Priority to GB9500789A priority patent/GB2284734B/en
Priority to DE4393463T priority patent/DE4393463T1/en
Priority to KR1019950700082A priority patent/KR950702718A/en
Priority to GB9606265A priority patent/GB2298555B/en
Publication of JPH0635645A publication Critical patent/JPH0635645A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To efficiently execute a screen generating/editing work, and also, to reduce a processing burden of an external controller to be connected. CONSTITUTION:In a graphic operating panel 1 which is provided with a memory 7 in which plural pieces of user screen data are registered in advance by each screen unit, a display device 2 for displaying the registered data, and an input means 4 for designating an input state to an operating switch of a display screen, and has a function for executing a necessary display operation, and also, transmitting information of the operating switch to an external controller 9, a parts registering area which can register arbitrary parts data in the memory 7 is provided and, can set and register fixed display element information, variable display element information, input element information for showing a corresponding relation of the input means 4 and the operating switch contained in the parts, and necessary information for operating the parts, to each one-parts data registering area in accordance with each parts, and also, can execute a generation processing of the user screen data registered in the memory 7 by setting the set and registered parts data a unit.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、工場やプラントや建
設車両や監視システム等の各種制御装置に接続されてマ
ンマシンインタ−フェ−スとして機能するインテリジェ
ント型操作パネルに関し、特に数値や文字や図形やグラ
フ等を用いてシステムの各種状態を表示する表示デバイ
スとこの表示デバイス上に表示されるテンキーや各種ス
イッチ類等に対する入力状態を指定するための入力手段
とを有し、作画ソフトウェアを用いて任意の表示画面の
操作パネルを作成することができるインテリジェント型
操作パネルに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an intelligent operation panel which functions as a man-machine interface by being connected to various control devices such as factories, plants, construction vehicles and monitoring systems, and particularly to numerical values, characters and It has a display device that displays various states of the system using figures and graphs, and input means for designating the input state for the ten keys and various switches displayed on this display device. The present invention relates to an intelligent operation panel that can create an operation panel for any display screen.

【0002】[0002]

【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
生産ラインや防災・セキュリティシステムやプラントの
制御・監視等を行う技術分野においては、制御対象とな
るシステムの機能高度化、複雑化に伴ないシステムに対
する入力及びシステムからの出力表示を行う入出力操作
パネルも操作スイッチや表示器の数が増大して大型化、
複雑化してきており、このため生産者側からみれば操作
パネルの多種類化による生産性の低下及び操作パネルの
コストアップなどの問題が生じてきている。
2. Description of the Related Art In recent years,
In the technical field of production lines, disaster prevention / security systems, and plant control / monitoring, I / O operations that perform input to the system and display output from the system as the functions of the system to be controlled become more sophisticated and complicated. The number of operation switches and displays on the panel has also increased, making it larger.
This is becoming complicated, and therefore, from the viewpoint of the producer, there are problems such as a decrease in productivity and an increase in the cost of the operation panel due to the variety of operation panels.

【0003】そこで、近年、ドット表示器上に透明タッ
チパネルを積層して操作パネルを構成すると共に、前記
ドット表示器に表示すべき操作パネル用の表示画面デー
タを作画ソフトウェアを用いてユーザ側で自由に作成で
きるようにしたグラフィック操作パネルが提案されてい
る(例えば特開平2−190909号公報)。
Therefore, in recent years, a transparent touch panel is laminated on a dot display device to form an operation panel, and display screen data for the operation panel to be displayed on the dot display device can be freely set by the user using drawing software. There has been proposed a graphic operation panel that can be created (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 190909/1990).

【0004】この種のグラフィック操作パネルによれ
ば、表示器上に描画された操作スイッチに対応するタッ
チパネル上の位置を押すことでシステムに対して操作指
示を与える事ができると共に、システムの各種状態を表
示器上に表示させることができる。ユーザ側で作成され
た操作パネル用の表示画面データは操作パネルに内蔵さ
れたメモリに登録記憶される。
According to this kind of graphic operation panel, it is possible to give an operation instruction to the system by pressing a position on the touch panel corresponding to the operation switch drawn on the display unit, and to display various states of the system. Can be displayed on the display. The display screen data for the operation panel created by the user is registered and stored in the memory built in the operation panel.

【0005】画面作成の終了したグラフィック操作パネ
ルは、通常は、使用されるシステム内のシ−ケンサ、ホ
ストコンピュ−タ、各種制御装置等の外部制御装置と各
種インタ−フェ−スで接続され、外部制御装置の指示の
もとで例えばプラントの運転状況、無人搬送車の位置、
各種センサのデ−タ表示、異常通知などに関する情報を
図形やグラフなどで視覚的に表示すると同時に、スイッ
チ入力等を前記外部制御装置に通知するよう機能する。
The graphic operation panel whose screen has been created is normally connected to an external control device such as a sequencer, a host computer and various control devices in the system used by various interfaces. Under the instruction of the external control device, for example, the operating status of the plant, the position of the automated guided vehicle,
It functions to visually display information related to data display of various sensors, notification of abnormalities, etc. in figures and graphs, and at the same time, to notify the external control device of switch inputs and the like.

【0006】ところで、従来のこの種のグラフィック操
作パネルによれば、表示画面作成時に使用頻度の高いグ
ラフィックや文字やマークをファイル登録できるように
し、必要なときは作成中の表示画面上に対し登録してい
る前記ファイルを適宜呼び出して表示画面を作成できる
ようにしている。
By the way, according to the conventional graphic operation panel of this type, it is possible to register frequently used graphics, characters and marks in a file at the time of creating a display screen, and to register it on the display screen being created when necessary. The display screen can be created by appropriately calling the above-mentioned file.

【0007】しかしこの従来技術において、ファイル登
録できるものは、その表示内容が各種状態の変化に伴っ
て変化しない固定表示要素を表示させるために必要な固
定表示要素データだけであるので、例えばテンキー等の
ようにその機能を完全に実現する為には上記固定表示要
素データ(テンキーを描画した描画データ)以外に、指
示されたキーを可変表示する可変表示要素データや、描
画されたテンキーとタッチパネルとの座標位置関係を規
定するタッチパネルデータや、テンキーとして機能させ
るための動作プログラムなどが必要なものの場合は、フ
ァイル登録されているテンキーに対応するファイルを或
る画面にコピーしてテンキー画面における固定表示要素
に関する部分のみを描画しても、それ以外の可変表示要
素データ、タッチパネルデータおよび動作プログラムを
その画面において設定登録しないことにはテンキーはそ
の画面において機能しない。
In this prior art, however, what can be registered as a file is only fixed display element data necessary for displaying fixed display elements whose display contents do not change with changes in various states. In addition to the fixed display element data (drawing data that draws the numeric keypad) in order to fully realize its function like the above, variable display element data that variably displays the designated key, and the drawn numeric keypad and touch panel If you need touch panel data that defines the coordinate position relationship, or an operation program that functions as a numeric keypad, copy the file corresponding to the registered numeric keypad to a certain screen and display it fixedly on the numeric keypad screen. Even if only the part related to the element is drawn, other variable display element data, touch The channel data and the operation program can not set and registered in that screen numeric keypad will not function in that screen.

【0008】したがって従来技術においては、予めファ
イル登録したテンキーの固定表示要素を或る画面にコピ
ーしたとしても、テンキーとして機能させるに必要な可
変表示要素データ、タッチパネルデータおよび動作プロ
グラムはその画面作成の際、最初から設定し直さなけれ
ばならない。
Therefore, in the prior art, even if the fixed display element of the numeric keypad registered in advance as a file is copied to a certain screen, the variable display element data, the touch panel data and the operation program necessary to function as the numeric keypad are generated in the screen. In that case, you have to set it again from the beginning.

【0009】`すなわち、この種の操作パネルで、例え
ばテンキーの機能を実現する場合、次にような要素が必
要になってくる。
That is, in order to realize, for example, the numeric keypad function with this kind of operation panel, the following elements are required.

【0010】・テンキー画面中のテンキースイッチや枠
等の固定表示要素を描画した固定表示要素 ・指示されたキーを表示する部分(可変表示要素) ・描画されたテンキーとタッチパネルとの座標位置関係
を規定する要素 ・テンキーとして機能させるための動作プログラム要素 しかし、上記従来技術では上記のように複数の要素が組
合わさって機能するものでも、これらを1つのまとまっ
た情報として取り扱うことができず、上記4つの要素の
内でファイル登録及びファイルコピー可能なものは、固
定画面要素のみである。このため従来技術によれば、固
定画面要素以外の要素は画面作成後新たに最初から設定
し直す必要があり、画面作成の際作業工数が多大になる
という問題がある。
A fixed display element that draws fixed display elements such as a numeric key switch and a frame on the ten-key screen.-A part that displays the designated key (variable display element) .- The coordinate positional relationship between the drawn ten-key and the touch panel. Prescribed element-Operating program element for functioning as a numeric keypad However, even if the above-described conventional technique functions by combining a plurality of elements as described above, these cannot be handled as one set of information, and Of the four elements, only fixed screen elements can be registered and copied. Therefore, according to the conventional technique, it is necessary to newly set the elements other than the fixed screen element from the beginning after the screen is created, and there is a problem that the number of work steps is large when creating the screen.

【0011】また、この種のグラフィック操作パネルに
よれば、画面の切替えや可変表示要素の表示変更制御や
簡単な数値演算処理(上下限値の入力チェック)などグ
ラフィック操作パネル側で行える処理でも、外部制御装
置側で行うようにしていたので、外部制御装置側の処理
負荷が大きく、またこれら両装置間での通信にかかる処
理が煩雑になるという問題があった。
Further, according to this type of graphic operation panel, even processing which can be performed on the graphic operation panel side, such as screen switching, display change control of variable display elements, and simple numerical operation processing (input / output check of upper and lower limit values), Since it is performed on the side of the external control device, there is a problem that the processing load on the side of the external control device is large and the process for communication between these two devices becomes complicated.

【0012】この発明はこのような実情に鑑みてなされ
たもので、画面作成・編集作業を効率よくなし得ると共
に、かつ接続される外部制御装置の処理負担を軽減する
インテリジェント型グラフィック操作パネルを提供する
ことを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an intelligent graphic operation panel capable of efficiently performing screen creation / editing work and reducing the processing load of an external control device connected thereto. The purpose is to do.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段及び作用】この発明では、
各種状態表示や信号入力を行う為の画面を表示するため
の表示画面データを含むユーザ画面データを各画面単位
に複数個予め登録するメモリと、該登録された表示画面
データを表示する表示デバイスと、前記表示デバイス上
に表示されている表示画面中の信号入力用の操作スイッ
チに対する入力態様を指定するための入力手段とを具
え、接続された外部制御装置の指令に従って所要の表示
動作を実行すると共に、前記操作スイッチの情報を前記
外部制御装置に送信する機能を有するインテリジェント
型グラフィック操作パネルにおいて、前記メモリに任意
の部品データを登録できる部品登録領域を設け、各1つ
の部品データ用の登録領域に対し、表示内容が固定であ
る固定表示要素を表示するための固定表示要素情報、そ
の表示内容が変化する可変表示要素を可変表示するため
の可変表示要素情報、前記入力手段と当該部品に含まれ
る操作スイッチとの対応関係を示す入力要素情報、およ
び当該部品を所要に動作させるための動作プログラム情
報のうちの所要の情報を各部品に応じて設定登録可能に
するとともに、該設定登録された部品データを単位とし
て前記メモリに登録するユーザ画面データの作成処理を
行えるようにしている。
According to the present invention,
A memory for pre-registering a plurality of user screen data including display screen data for displaying a screen for performing various status display and signal input, and a display device for displaying the registered display screen data. An input means for designating an input mode for an operation switch for inputting a signal on a display screen displayed on the display device, and performing a required display operation in accordance with a command from an external control device connected thereto. At the same time, in the intelligent graphic operation panel having a function of transmitting the information of the operation switch to the external control device, a part registration area capable of registering any part data in the memory is provided, and a registration area for each one part data. In contrast, the fixed display element information for displaying the fixed display element whose display content is fixed, and the display content changes. Of the variable display element information for variably displaying the variable display element, the input element information indicating the correspondence between the input means and the operation switch included in the component, and the operation program information for operating the component as required. The required information of (1) can be set and registered according to each part, and the process of creating user screen data to be registered in the memory with the set and registered part data as a unit can be performed.

【0014】かかる発明によれば、部品データには、単
なる固定画面表示のための固定表示要素情報以外に、当
該部品を部品として完全に機能させるために必要な、表
示内容が変化する可変表示要素を可変表示するための可
変表示要素情報、前記入力手段と当該部品に含まれる操
作スイッチとの対応関係を示す入力要素情報及び当該部
品を所要に動作させるための動作プログラム情報が設定
登録可能なようになっており、このためこれらの情報の
うち所要のものを部品に応じて設定登録するようにす
る。また、設定登録された部品データは、ユーザ画面デ
ータ作成の際、該部品データ単位に取り扱うことができ
るようになっている。したがって本発明によれば、部品
データには部品が部品として機能するために必要なデー
タが全て含まれているので、所要の部品データを1度登
録さえしておけば、ユーザ画面データ作成の際登録され
た部品の内の所要のものをそのまま呼び出すだけで、そ
の画面において部品として機能させるに必要な全ての情
報を設定登録できる。さらに部品データ中には、その部
品を機能させるための動作プログラムが設定登録されて
いるので、当該インテリジェント型グラフィック操作パ
ネルに接続される外部制御装置の処理負担を軽減するこ
とができる。
According to the above invention, in addition to the fixed display element information for merely displaying the fixed screen, the variable display element whose display content is required to fully function the component as a part is included in the component data. So that variable display element information for variably displaying, input element information indicating a correspondence relationship between the input means and operation switches included in the component, and operation program information for operating the component as required can be set and registered. Therefore, necessary information among these pieces of information is set and registered according to the component. Further, the set and registered component data can be handled in the component data unit when the user screen data is created. Therefore, according to the present invention, since the part data includes all the data necessary for the part to function as a part, it is only necessary to register the necessary part data once to create the user screen data. By simply calling the required one of the registered parts as it is, all the information necessary to function as a part can be set and registered on that screen. Further, since the operation program for operating the part is set and registered in the part data, the processing load on the external control device connected to the intelligent graphic operation panel can be reduced.

【0015】またこの発明では、各種状態表示や信号入
力を行う為の画面を表示するための表示画面データを含
むユーザ画面データを各画面単位に複数個予め登録する
メモリと、該登録された表示画面データを表示する表示
デバイスと、前記表示デバイス上に表示されている表示
画面中の信号入力用の操作スイッチに対する入力態様を
指定するための入力手段とを具え、接続された外部制御
装置の指令に従って所要の表示動作を実行すると共に、
前記操作スイッチの情報を前記外部制御装置に送信する
機能を有するインテリジェント型グラフィック操作パネ
ルにおいて、前記メモリに記憶される各ユーザ画面デー
タに、当該表示画面の設定内容に関する所要の動作プロ
グラムを登録できるようにしたことを特徴とする。
Further, according to the present invention, a memory for pre-registering a plurality of user screen data including display screen data for displaying a screen for displaying various states and a signal input for each screen, and the registered display. A command of a connected external control device, comprising a display device for displaying screen data and input means for designating an input mode for an operation switch for signal input in a display screen displayed on the display device Perform the required display operation according to
In an intelligent graphic operation panel having a function of transmitting the information of the operation switch to the external control device, it is possible to register a required operation program related to the setting contents of the display screen in each user screen data stored in the memory. It is characterized by having done.

【0016】すなわちかかる発明によれば、1表示画面
を表示するための表示画面データを含むユーザ画面デー
タ中にはその表示画面の設定内容に関する動作プログラ
ムが付加されているので、当該インテリジェント型グラ
フィック操作パネルに接続される外部制御装置の処理負
担を軽減することができる。
That is, according to the invention, since the operation program related to the setting contents of the display screen is added to the user screen data including the display screen data for displaying one display screen, the intelligent graphic operation is performed. The processing load on the external control device connected to the panel can be reduced.

【0017】[0017]

【実施例】以下この発明を添付図面に示す実施例に従っ
て詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to the embodiments shown in the accompanying drawings.

【0018】図2は、本発明に係わるインテリジェント
型操作パネルの構成例を示すものである。
FIG. 2 shows an example of the configuration of an intelligent type operation panel according to the present invention.

【0019】図2において、インテリジェント型操作パ
ネル1は、表示器2、表示制御手段3、入力手段4、入
力制御手段5、通信制御手段6、情報格納メモリ7およ
び制御情報処理手段8を有して構成されており、通信制
御手段6を介して外部制御装置9と接続されている。外
部制御装置9は、シーケンサ、ホストコンピュータ、各
種制御装置等であり、例えば生産ラインの制御・監視、
物流の制御・監視、防災・セキュリティシステムの制御
・監視、プラントのプロセス監視等を実行するものであ
る。
In FIG. 2, the intelligent operation panel 1 has a display unit 2, a display control unit 3, an input unit 4, an input control unit 5, a communication control unit 6, an information storage memory 7 and a control information processing unit 8. And is connected to the external control device 9 via the communication control means 6. The external control device 9 is a sequencer, a host computer, various control devices, and the like, and controls and monitors the production line, for example.
It controls and monitors physical distribution, controls and monitors disaster prevention and security systems, and monitors plant processes.

【0020】表示器2は、CRT、液晶ディスプレイ、
プラズマディスプレイ、ELディスプレイなどの表示器
であり、この表示器2上に各種状態表示や信号入力を行
う為の要素を任意に組み合わせた表示画面を表示する。
表示画面は文字、図形、数値、グラフなどの各種グラフ
ィックで構成される。表示制御手段2は、表示情報を格
納する記憶部と表示情報を加工する情報処理部から構成
されており、制御情報処理手段3からの動作指令にした
がって表示器1の表示動作を制御する。
The display 2 is a CRT, a liquid crystal display,
A display device such as a plasma display or an EL display, on which a display screen in which elements for various status displays and signal inputs are arbitrarily combined is displayed.
The display screen is composed of various graphics such as characters, figures, numerical values, and graphs. The display control unit 2 includes a storage unit that stores display information and an information processing unit that processes the display information, and controls the display operation of the display device 1 according to an operation command from the control information processing unit 3.

【0021】入力手段4は、この場合透明タッチパネル
スイッチを想定しており、この透明タッチパネルスイッ
チ4は前記表示器1上に積層されている。すなわち、こ
の透明タッチパネルスイッチでは、スイッチ有効面内
に、圧力に反応する複数の小さな膜状スイッチがマトリ
クス状に配置されており、オペレータによっていずれの
スイッチが指定されたかを示す入力位置情報を入力制御
手段5に出力する。
In this case, the input means 4 is assumed to be a transparent touch panel switch, and the transparent touch panel switch 4 is laminated on the display 1. That is, in this transparent touch panel switch, a plurality of small film-shaped switches that respond to pressure are arranged in a matrix in the switch effective surface, and input position information indicating which switch is designated by the operator is input-controlled. Output to the means 5.

【0022】入力制御手段5は、入力手段4からの入力
位置情報を、制御情報処理手段8が処理できる形態のデ
−タ形式に変更して制御情報処理手段8に送信する。
The input control means 5 changes the input position information from the input means 4 into a data format which can be processed by the control information processing means 8 and sends it to the control information processing means 8.

【0023】通信制御手段6は、RS232C、RS4
22,RS485,イーサネット(TCP/IPプロト
コル、DECネットプロトコル等)、GP−IB、パラ
レルI/Oなどの通信インタフェースを有し、外部制御
装置9とのデータ送受を実行する。
The communication control means 6 includes RS232C and RS4.
22, RS485, Ethernet (TCP / IP protocol, DEC net protocol, etc.), GP-IB, parallel I / O, and other communication interfaces, and execute data transmission / reception with the external control device 9.

【0024】情報格納メモリ7には、ユーザによって作
成されたユーザ画面データが記憶される。なお、通常、
ユーザは、表示画面を作成する際には、本グラフィック
操作パネル1を任意のパーソナルコンピュータに接続し
て、付設の作画ソフトウェアを用いて任意の画面を作成
し、該作成した画面データを情報格納メモリ7に登録記
憶する。
The information storage memory 7 stores user screen data created by the user. Note that normally,
When creating a display screen, the user connects the graphic operation panel 1 to any personal computer, creates an arbitrary screen using the attached drawing software, and stores the created screen data in the information storage memory. Register and store in 7.

【0025】図3は、情報格納メモリ7に記憶されるユ
ーザ画面データの一例を示すもので、この場合には、ユ
ーザによって作成された複数枚(n枚)の画面データが
登録記憶されている。また、例えば、テンキーや各種操
作スイッチや表示メータのように、1度登録さえしてお
けば画面作成の際任意の表示画面に呼び出して使用する
ことができる「部品」データが複数個(m個)登録記憶
されている。ユーザ画面データや部品データの詳細につ
いては後述する。
FIG. 3 shows an example of the user screen data stored in the information storage memory 7. In this case, a plurality of (n) screen data created by the user are registered and stored. . Also, for example, like the numeric keypad, various operation switches, and display meter, if you register once, you can call up any display screen and use it when creating a screen. ) Registered and stored. Details of the user screen data and the component data will be described later.

【0026】図4は、1つの表示画面を例示するもので
あり、この表示画面は、折れ線グラフ表示部分D1、自
動運転操作スイッチ部分D2、3つのアナログ表示メー
タD3〜D5、テンキー部分D6、現在平均値表示部分
D7、及び設定目標値表示部分D8で構成されている。
FIG. 4 exemplifies one display screen. This display screen includes a line graph display portion D1, an automatic driving operation switch portion D2, three analog display meters D3 to D5, a ten-key portion D6, and a current key portion D6. It is composed of an average value display portion D7 and a set target value display portion D8.

【0027】ここで、この表示画面中、現在平均値表示
部分D7、及び設定目標値表示部分D8を除く折れ線グ
ラフ表示部分D1、自動運転操作スイッチ部分D2、3
つのアナログ表示メータD3〜D5、テンキー部分D6
はそれぞれ「部品」であるが、現在平均値表示部分D
7、及び設定目標値表示部分D8は部品ではない。
Here, in this display screen, a line graph display portion D1 excluding the current average value display portion D7 and the set target value display portion D8, automatic driving operation switch portions D2, 3
Analog display meters D3 to D5, numeric keypad part D6
Are "parts", but the current average value display part D
7 and the set target value display portion D8 are not parts.

【0028】ただし、本グラフィック操作パネルにおい
ては、部品データは単なる固定表示のための固定表示要
素情報だけで構成されるのではなく、部品データには各
種状態の変化に応じてその表示内容が変化する可変表示
要素情報や描画された表示データ中の操作スイッチとタ
ッチパネル4との座標位置関係を規定する入力要素情報
や部品固有の機能を達成するための動作プログラム情報
も含まれるようにしている。すなわち、後で詳述する
が、画面作成の際、部品は固定表示要素情報、可変表示
要素情報、入力要素情報、及び動作プログラム情報を含
んだものを1かたまりにしてまとまって処理される。
However, in the present graphic operation panel, the component data is not only composed of the fixed display element information for a simple fixed display, but the display contents of the component data change according to changes in various states. The variable display element information, the input element information that defines the coordinate positional relationship between the operation switch in the drawn display data and the touch panel 4, and the operation program information for achieving the function peculiar to the component are also included. That is, as will be described later in detail, when creating a screen, the parts are collectively processed as one group including fixed display element information, variable display element information, input element information, and operation program information.

【0029】図1はユーザによって画面作成の後、情報
格納メモリ7に記憶される1つのユーザ画面データの記
憶フォーマットを示すものである。
FIG. 1 shows a storage format of one user screen data stored in the information storage memory 7 after the screen is created by the user.

【0030】すなわち、1つのユーザ画面データには、 (a)画面構成情報 (b)固定表示要素情報 (c)可変表示要素情報 (d)入力要素情報 (e)当該画面に含まれる部品データ (f)動作プログラム情報 が含まれる。That is, one user screen data includes (a) screen configuration information (b) fixed display element information (c) variable display element information (d) input element information (e) component data (e) f) Includes operating program information.

【0031】まず、(b)固定表示要素情報と、(c)可変表
示要素情報について説明する。
First, (b) fixed display element information and (c) variable display element information will be described.

【0032】固定表示要素は、画面全体が完全に別の画
面に切り替わらない期間中はいつまでも表示内容が変更
することなく固定的に表示されるものであり、例えば画
面の背景などに用いられる。この固定表示要素情報は、
勿論、1つの画面に付随するものとして存在する事もあ
るし、部品画面内に含まれる事もある。
The fixed display element is a fixed display element that is fixedly displayed without changing the display content during a period in which the entire screen is not completely switched to another screen, and is used, for example, as a background of the screen. This fixed display element information is
Of course, it may exist as an accessory to one screen, or may be included in the component screen.

【0033】可変表示要素は、外部制御装置9の要求や
入力手段4を介した操作指示などに応じて、新たに表示
を行ったり或いはその表示内容が変化するものであり、
例えばセンサの値や機械の各種状況を示す数値表示要
素、文字列表示要素、図形表示要素、各種グラフ表示要
素等で構成されている。この可変表示要素情報も、1つ
の画面に付随するものとして存在する事もあるし、前記
部品画面内に含まれる事もある。
The variable display element newly displays or changes its display content in response to a request from the external control device 9 or an operation instruction via the input means 4.
For example, it is composed of numerical value display elements, character string display elements, graphic display elements, various graph display elements, etc., which indicate sensor values and various states of the machine. This variable display element information may also be present as an accessory to one screen, or may be included in the component screen.

【0034】例えば、図5の画面において、アナログメ
ータを示す左上の図形は、メータ指針を示す図形要素A
1のみが入力値に応じてその表示位置が変動する可変表
示要素であり、その他の扇型図形A2や長方形枠A3は
固定表示要素である。また、図3の左中の図形は、「温
度異常」の文字A4が状態に応じて表示されたに表示さ
れなかったりする可変表示要素であり、そのまわりの長
方形枠A5は固定表示要素である。また、図3の左下の
図形は、「9600゜C」の文字部分A6がその温度デ
ータに応じて数値が変化する可変表示要素であり、その
回りの長方形枠A7は固定表示要素である。さらに、右
上の折れ線グラフを示す図形は、折れ線部分A8がデー
タに応じて折れ線態様が変化する可変表示要素であり、
その回りのスケール枠A9は固定表示画面である。
For example, in the screen of FIG. 5, the upper left figure showing the analog meter is the figure element A showing the meter pointer.
Only 1 is a variable display element whose display position varies according to the input value, and the other fan-shaped figures A2 and rectangular frame A3 are fixed display elements. The figure in the left of FIG. 3 is a variable display element in which the character “A4” of “temperature abnormality” is displayed or not displayed depending on the state, and the rectangular frame A5 around it is a fixed display element. . In the lower left figure of FIG. 3, the character portion A6 of "9600 ° C" is a variable display element whose numerical value changes according to the temperature data, and the rectangular frame A7 around it is a fixed display element. Further, the figure showing the line graph on the upper right is a variable display element in which the line portion A8 changes the line mode according to the data.
The scale frame A9 around it is a fixed display screen.

【0035】すなわち、固定表示画面情報には、当該固
定表示要素の種別(文字か図形か、図形であれば長方形
や円等の区別)、表示位置情報、図形の各種属性を示す
属性データなどが含まれる。図6は、長方形のベクトル
図形を固定表示要素とした場合のデータ構造の一例を示
すものである。
That is, the fixed display screen information includes the type of the fixed display element (character or graphic, distinction between rectangle and circle for a graphic), display position information, and attribute data indicating various attributes of the graphic. included. FIG. 6 shows an example of a data structure when a rectangular vector graphic is used as a fixed display element.

【0036】また、可変表示要素情報には、当該可変表
示要素の種別、表示位置情報、図形の各種属性データ等
が含まれる。図6は、数値を可変表示要素とした場合の
データ構造の一例を示すものである。
The variable display element information includes the type of the variable display element, display position information, various attribute data of the figure, and the like. FIG. 6 shows an example of a data structure when a numerical value is used as a variable display element.

【0037】ここで、先の図4の表示画面においては、
前述したように、折れ線グラフ表示部分D1、自動運転
操作スイッチ部分D2、3つのアナログ表示メータD3
〜D5、テンキー部分D6は部品であり、現在平均値表
示部分D7、及び設定目標値表示部分D8は部品ではな
い。したがって、この場合は図4の表示画面から部品を
除いた図8に示す表示内容を、当該ユーザ画面データ中
に属する固定表示要素情報及び可変表示要素情報として
設定する必要がある。そして、図8に示す現在平均値表
示部分D7、設定目標値表示部分D8中で、「現在平均
値」を表す文字データC1、「設定目標値」を表す文字
データC2、枠線C3,C4、および単位表示部C5,
C6(この場合はmm)が固定表示要素情報であり、枠線
C3,C4内の数値データ(この場合は4.8、4.
3)が可変表示要素情報である。
Here, in the display screen shown in FIG.
As described above, the line graph display portion D1, the automatic operation control switch portion D2, and the three analog display meters D3
~ D5, the numeric keypad portion D6 are parts, and the current average value display portion D7 and the set target value display portion D8 are not parts. Therefore, in this case, it is necessary to set the display contents shown in FIG. 8 excluding the parts from the display screen of FIG. 4 as the fixed display element information and the variable display element information belonging to the user screen data. Then, in the current average value display portion D7 and the set target value display portion D8 shown in FIG. 8, character data C1 representing "current average value", character data C2 representing "set target value", frame lines C3, C4, And unit display section C5
C6 (mm in this case) is the fixed display element information, and the numerical data in the frame lines C3 and C4 (4.8 in this case, 4.8, 4.
3) is variable display element information.

【0038】次に、(d)入力要素情報について説明す
る。
Next, (d) input element information will be described.

【0039】操作パネルを構成するためには、上記固定
表示要素情報、可変表示要素情報の他に、タッチパネル
4の座標と表示画面上に描画した各種操作スイッチの座
標を対応付ける情報が必要になり、これを「入力要素情
報」と呼称する。すなわち、入力要素情報は画面内の各
表示要素中の操作スイッチに対して、透明タッチスイッ
チ4の入力を割り当てる役割をする。この入力要素情報
も、1つの画面に付随するものとして存在する事もある
し、部品データに含まれる事もある。
In order to configure the operation panel, in addition to the fixed display element information and the variable display element information, information for associating the coordinates of the touch panel 4 with the coordinates of various operation switches drawn on the display screen is required. This is called “input element information”. That is, the input element information serves to assign the input of the transparent touch switch 4 to the operation switch in each display element on the screen. This input element information may also exist as an item associated with one screen, or may be included in the component data.

【0040】例えば、図9はテンキー部分を抽出して例
示するもので、テンキー画面が作成された表示画面上に
は入力手段4として複数のタッチスイッチがマトリック
ス配置された透明タッチパネルが重ねられている。この
場合入力要素は、タッチパネル4の太線で囲まれた10
個の各領域内に含まれるスイッチをそれぞれ表示パネル
2側の10個の表示スイッチに対応付ける為の情報で構
成されている。
For example, FIG. 9 illustrates a ten-key portion extracted and illustrated. A transparent touch panel in which a plurality of touch switches are arranged in a matrix as the input means 4 is superimposed on the display screen on which the ten-key screen is created. . In this case, the input element is 10 surrounded by a thick line on the touch panel 4.
It is composed of information for associating the switches included in each area with the ten display switches on the display panel 2 side.

【0041】すなわちこの場合は、表示器2側の表示領
域「送信」がタッチパネル4側の領域E10に対応し、
同様に表示領域「0」がタッチ領域E0に対応し、表示
領域「1」がタッチ領域E1に対応し、表示領域「2」
がタッチ領域E2に対応し、表示領域「3」がタッチ領
域E3に対応し、表示領域「4」がタッチ領域E4に対
応し、表示領域「5」がタッチ領域E5に対応し、表示
領域「6」がタッチ領域E6に対応し、表示領域「7」
がタッチ領域E7に対応し、表示領域「8」がタッチ領
域E8に対応し、表示領域「9」がタッチ領域E9に対
応している。
That is, in this case, the display area "transmission" on the display 2 side corresponds to the area E10 on the touch panel 4,
Similarly, the display area "0" corresponds to the touch area E0, the display area "1" corresponds to the touch area E1, and the display area "2".
Corresponds to the touch area E2, the display area "3" corresponds to the touch area E3, the display area "4" corresponds to the touch area E4, the display area "5" corresponds to the touch area E5, and the display area " 6 "corresponds to the touch area E6, and the display area" 7 "
Corresponds to the touch area E7, the display area "8" corresponds to the touch area E8, and the display area "9" corresponds to the touch area E9.

【0042】ここで、先の図4の表示画面においては、
図8に示す表示内容が部品ではなく、それ以外は部品デ
ータである。また、この図8の表示内容には操作スイッ
チは存在していないので、図4の表示画面データ中には
入力要素情報は存在しない。勿論、図4の表示画面に所
属する部品データ中には入力要素情報が存在するものも
ある。すなわち、図4の表示画面に所属する部品データ
中の折れ線グラフ表示部分D1、自動運転操作スイッチ
部分D2、テンキー部分D6中には操作スイッチが存在
するので、これらの部品データ中には入力要素情報が存
在する。しかし、これら部品中のアナログメータD3〜
D5中には操作スイッチが存在しないので、、これらア
ナログメータD3〜D5に対応する部品データ中には入
力要素情報は存在しない。
Here, in the display screen shown in FIG.
The display content shown in FIG. 8 is not a part, but the rest is part data. Further, since there is no operation switch in the display contents of FIG. 8, there is no input element information in the display screen data of FIG. Of course, some component data belonging to the display screen of FIG. 4 has input element information. That is, since there are operation switches in the line graph display portion D1, the automatic driving operation switch portion D2, and the ten-key portion D6 in the component data belonging to the display screen of FIG. 4, the input element information is included in these component data. Exists. However, the analog meters D3 to
Since there is no operation switch in D5, there is no input element information in the component data corresponding to these analog meters D3 to D5.

【0043】次に、(f)動作プログラムについて説明す
る。
Next, the operation program (f) will be described.

【0044】操作パネルとして動作させるためには上記
した要素の他に、当該表示画面の設定内容に関する所要
の動作手順を記述した動作プログラム情報が必要にな
る。
In order to operate as an operation panel, in addition to the above-mentioned elements, operation program information describing required operation procedures regarding the setting contents of the display screen is required.

【0045】この動作プログラム情報はユーザが任意に
作成登録可能なもので、先の要素同様、1つの画面に付
随するものとして存在させることもできるし、部品デー
タ中に含ませることもできる。
This operation program information can be arbitrarily created and registered by the user, and like the previous element, it can be present as an accessory to one screen or included in the component data.

【0046】画面に付随される動作プログラムには、主
に以下の様なものが存在する。
The operation programs attached to the screen mainly include the following.

【0047】(1)外部制御装置とのデータ授受に関す
る手順 (2)当該画面の表示内容の変更に関するもの (3)当該画面における演算処理に関するもの この動作プログラムとしては、例えば以下のようなもの
がある。
(1) Procedure concerning data exchange with an external control device (2) Modification of display contents on the screen (3) Calculation processing on the screen The operation program is, for example, as follows. is there.

【0048】・第1ステップ…10分毎に外部制御装置
9内のメモリの記憶領域のA000番地のデ−タを取り
込む。
First step: Every 10 minutes, the data at address A000 in the memory area of the memory in the external control device 9 is fetched.

【0049】・第2ステップ…取り込んだデ−タが規定
値以内なら何もおこなわない。
Second step: If the fetched data is within the specified value, nothing is done.

【0050】・第3ステップ…取り込んだデ−タが規定
値よりも大きければ、別画面に切り替える。
Third step: If the fetched data is larger than the specified value, the screen is switched to another screen.

【0051】上記動作プログラムのうち第1ステップは
(1)の動作プログラムの例であり、第2ステップは
(2)の動作プログラムの例であり、第3ステップは
(3)の動作プログラムの例である。
Of the above operation programs, the first step is an example of the operation program of (1), the second step is an example of the operation program of (2), and the third step is an example of the operation program of (3). Is.

【0052】なお、動作プログラムが部品データに付随
する場合は、動作プログラムにはその部品固有の動作を
実行させるための所要の手順が記述される。
When the operation program accompanies the part data, the operation program describes a required procedure for executing the operation peculiar to the part.

【0053】次に、(a)画面構成情報について説明す
る。
Next, (a) screen configuration information will be described.

【0054】画面構成情報は、表示画面単位または部品
単位(部品の場合は部品構成情報と呼称する)で、それ
らの領域内に含まれる固定表示要素情報、可変表示要素
情報、入力要素情報、部品情報および動作プログラムの
関係を規定するための情報であり、この画面構成情報を
参照することによりその表示画面または部品がどのよう
な情報で構成されているかを規定することができる。ま
た、この画面構成情報には、これら当該表示画面に所属
する固定表示要素情報、可変表示要素情報、入力要素情
報、部品情報および動作プログラムの情報記憶メモリ7
内での記憶位置を示すアドレス情報が含まれている。
The screen configuration information is a display screen unit or a component unit (in the case of a component, referred to as component configuration information), fixed display element information, variable display element information, input element information, components included in these areas. This is information for defining the relationship between the information and the operation program. By referring to this screen configuration information, it is possible to define what information the display screen or part is composed of. In addition, the screen configuration information includes fixed display element information, variable display element information, input element information, parts information, and an operation program information storage memory 7 belonging to these display screens.
The address information indicating the storage location in is included.

【0055】表示画面単位に存在する画面構成情報は、
例えば、以下のようなもので構成されている。
The screen configuration information existing for each display screen is
For example, it is configured as follows.

【0056】・固定表示要素情報の有無、各固定表示要
素が記憶されている情報格納メモリ7内での記憶エリア
のスタート番地、及びそれらのデータ長 ・可変表示要素情報の有無、各可変表示要素が記憶され
ている情報格納メモリ7内での記憶エリアのスタート番
地、及びそれらのデータ長 ・入力要素情報の有無、各入力要素情報が記憶されてい
る情報格納メモリ7内での記憶エリアのスタート番地、
及びそれらのデータ長 ・部品の有無、各部品データが記憶されている情報格納
メモリ7内での記憶エリアのスタート番地、それらのデ
ータ長 ・動作プログラムの有無、該動作プログラムが記憶され
ている情報格納メモリ7内での記憶エリアのスタート番
地、およびそのデータ長 次に部品データについて説明する。
Presence / absence of fixed display element information, start addresses of storage areas in the information storage memory 7 in which each fixed display element is stored, and data length thereof. Presence / absence of variable display element information, each variable display element. The start address of the storage area in the information storage memory 7 in which is stored, and the data length thereof-The presence or absence of input element information, the start of the storage area in the information storage memory 7 in which each input element information is stored address,
And their data lengths-presence or absence of parts, start addresses of storage areas in the information storage memory 7 in which each part data is stored, their data lengths-presence or absence of operation programs, information in which the operation programs are stored Start address of storage area in storage memory 7 and its data length Next, component data will be described.

【0057】部品は、前述したように、1度部品登録さ
えしておけば、画面作成の際、各表示画面で任意に使用
できるものであり、部品としては例えば以下のようなも
のが考えられる。
As described above, the parts can be arbitrarily used on each display screen when the screen is created, as long as the parts are registered once. For example, the following parts can be considered. .

【0058】・テンキ− ・アナログメ−タ ・メニュ−バ− ・デジタルスイッチ ・各種キ−ボ−ド ・数値表示器 ・文字表示器 ・図形表示器等 かかる部品を部品として機能させるための部品データに
は、以下のようなものが含まれる。
・ Numeric key ・ Analog meter ・ Menu bar ・ Digital switch ・ Various keyboards ・ Numerical indicator ・ Character indicator ・ Graphical indicator etc. For the part data to make such parts function as parts. Includes the following:

【0059】・当該部品の表示画面上での位置 ・当該部品の大きさ ・部品構成情報 ・当該部品に含まれる固定表示要素情報 ・当該部品に含まれる可変表示要素情報 ・当該部品に含まれる入力要素情報 ・当該部品を動作させる動作プログラム情報 部品構成情報は、前述の画面構成情報に対応するもの
で、 ・当該部品における固定表示要素情報の有無、各固定表
示要素が記憶されている情報格納メモリ7内での記憶エ
リアのスタート番地、及びそれらのデータ長 ・当該部品における可変表示要素情報の有無、各可変表
示要素が記憶されている情報格納メモリ7内での記憶エ
リアのスタート番地、及びそれらのデータ長 ・当該部品における入力要素情報の有無、各入力要素情
報が記憶されている情報格納メモリ7内での記憶エリア
のスタート番地、及びそれらのデータ長 ・当該部品における動作プログラムの有無、該動作プロ
グラムが記憶されている情報格納メモリ7内での記憶エ
リアのスタート番地、およびそのデータ長 などが含まれる。
Position of the part on the display screen Size of the part Part configuration information Fixed display element information included in the part Variable display element information included in the part Inputs included in the part Element information ・ Operation program information for operating the relevant part The component configuration information corresponds to the above-mentioned screen configuration information, ・ Presence / absence of fixed display element information in the relevant component, information storage memory in which each fixed display element is stored Start address of storage area in 7 and data length thereof-Presence or absence of variable display element information in the part, start address of storage area in information storage memory 7 in which each variable display element is stored, and those Data length of presence / absence of input element information in the part, start of storage area in the information storage memory 7 in which each input element information is stored Address, and data length thereof-The presence or absence of an operation program in the relevant part, the start address of the storage area in the information storage memory 7 in which the operation program is stored, and the data length thereof are included.

【0060】また、部品データ中に含まれる各固定表示
要素情報には、以下のものが含まれる。
The fixed display element information included in the component data includes the following items.

【0061】・当該固定表示要素の種別 ・当該固定表示要素の部品領域内での表示位置 ・当該固定表示要素を動作させるための動作プログラム また、部品データ中に含まれる各可変表示要素情報に
は、以下のものが含まれる。
-Type of the fixed display element-Display position of the fixed display element in the parts area-Operating program for operating the fixed display element In addition, each variable display element information included in the parts data includes , Including:

【0062】・当該可変表示要素の種別 ・当該可変表示要素の部品領域内での表示位置 ・当該可変表示要素を動作させるための動作プログラム また、部品データ中に含まれる入力要素情報には、以下
のもの含まれる。 ・当該入力要素の種別(ロータリースイッチ、トグルス
イッチ、モーメンタリースイッチ等の区別) ・当該入力要素に関する入力要素情報 ・当該入力要素要素を動作させるための動作プログラム このように、本装置においては、1表示画面を構成する
ユーザ画面データ中にはその表示画面を所要に動作させ
る動作プログラムが付加され、また部品データ中にもそ
の部品を機能させるための部品動作プログラムが設定登
録されているので、外部制御装置9は所望の画面を指定
して表示要求を発行するだけで、所要の表示動作がグラ
フィック操作パネル1側で自動的に行われる。したがっ
て、当該インテリジェント型グラフィック操作パネルに
接続される外部制御装置9の処理負担を従来より大幅に
軽減することができる。
-Type of the variable display element-Display position of the variable display element in the parts area-Operation program for operating the variable display element In addition, the input element information included in the parts data is as follows. Things included. -Type of the input element (discrimination of rotary switch, toggle switch, momentary switch, etc.)-Input element information about the input element-Operation program for operating the input element In this way, in this device, 1 display An external program is included in the user screen data that composes the screen, and an operation program for operating the display screen is added to the screen. A part operation program for operating the part is also set and registered in the part data. The device 9 simply designates a desired screen and issues a display request, and the required display operation is automatically performed on the graphic operation panel 1 side. Therefore, the processing load on the external control device 9 connected to the intelligent graphic operation panel can be significantly reduced as compared with the conventional case.

【0063】図10は、部品登録された部品データのデ
ータ構造を示すものであり、その構造は、表示画面デー
タ中に存在する部品データと基本的には変わらない。
FIG. 10 shows a data structure of component data registered as a component, and the structure is basically the same as the component data existing in the display screen data.

【0064】ただ、登録された部品データの場合は、表
示位置や部品の大きさなどはまだ決定されていないの
で、部品の表示画面上の表示位置を入力する欄は空きに
なっていたり、適当な初期座標が設定されていたりす
る。また、部品の大きさを入力する欄も空きになってい
たり、適当な初期座標が設定されていたりする。
However, in the case of the registered part data, the display position and the size of the part have not been determined yet, so the field for inputting the display position of the part is empty or appropriate. Some initial coordinates are set. In addition, the field for inputting the size of the part may be empty, or appropriate initial coordinates may be set.

【0065】図2において、制御情報処理手段8は、外
部制御装置9からの動作要求や、入力手段4を介したオ
ペレータの要求を受け、それに対応する情報格納メモリ
7内のユ−ザ画面デ−タを参照することにより、表示・
入力指令を発行したりあるいは動作プログラムを解釈し
て内容に応じた指令を発行する機能をもつ。
In FIG. 2, the control information processing means 8 receives an operation request from the external control device 9 and a request from the operator via the input means 4, and receives the user screen data in the information storage memory 7 corresponding thereto. -Display by referring to
It has the function of issuing input commands or interpreting operation programs and issuing commands according to their contents.

【0066】図11〜図19は、表示画面や部品を作成
編集するパーソナルコンピュータ上の操作画面例を示す
もので、図11は全体メニューを示す操作画面、図12
は部品種を選択するための操作画面、図13は部品を呼
び出す際の操作画面、図14は部品位置を確定するため
の操作画面、図15は部品性格を決定するための操作画
面、図16は部品修正モードを選択するため操作画面、
図17は、編集対象部品を選択するための操作画面、図
18は部品の描画内容を修正するための操作画面、図1
9は部品性格をテンプレート修正するため操作画面であ
る。
11 to 19 show examples of operation screens on a personal computer for creating and editing display screens and parts. FIG. 11 shows an operation screen showing an entire menu, and FIG.
Is an operation screen for selecting a component type, FIG. 13 is an operation screen for calling a component, FIG. 14 is an operation screen for confirming a component position, FIG. 15 is an operation screen for determining a component character, and FIG. Is the operation screen for selecting the parts modification mode,
17 is an operation screen for selecting a part to be edited, FIG. 18 is an operation screen for correcting the drawing contents of the part, and FIG.
Reference numeral 9 is an operation screen for modifying the component character template.

【0067】次に、図20のように、外部接続装置9に
温度センサ10が接続されている状況下で、温度センサ
10が異常を示したため、外部制御装置9から画面変更
要求(異常発生等を通知する画面への表示変更要求)が
グラフィック操作パネル1に入力された場合の動作を図
21および図22のフローチャートを参照して説明す
る。
Next, as shown in FIG. 20, under the condition that the temperature sensor 10 is connected to the external connection device 9, the temperature sensor 10 shows an abnormality. Therefore, the external control device 9 requests a screen change (such as the occurrence of an abnormality). The operation in the case where a display change request to the screen for notifying) is input to the graphic operation panel 1 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 21 and 22.

【0068】通信制御手段6を介して表示変更要求を受
けた制御情報処理手段8は(ステップ100)、情報格
納メモリ7から要求された表示画面に対応するユーザ画
面データを検索する(ステップ110)。そして、まず
その中の画面構成情報を参照し、当該要求された表示画
面を構成する固定表示要素情報、可変表示要素情報、入
力要素情報、動作プログラムを情報格納メモリ7から探
し出し、また部品データがあればそれらの部品に対応す
る部品構成情報を参照して部品データ内に含まれる固定
表示要素情報、可変表示要素情報、入力要素情報、動作
プログラムを情報格納メモリ7から探し出す。そして、
制御情報処理手段2は全ての情報と動作プログラムが準
備されたら、その内容にしたがって表示動作を行うため
の表示指令を表示制御手段3に発行する(ステップ13
0〜220、ステップ300〜390)。また、制御情
報処理手段2は動作プログラムを参照して動作内容を解
釈する。例えば、動作情報の中に『画面全体を点滅させ
る。』という処理が記述されていれば、その旨の指示を
表示制御手段3に出す様にする。以上のようにして、表
示画面が変更される。
The control information processing means 8 which has received the display change request via the communication control means 6 (step 100) retrieves the user screen data corresponding to the requested display screen from the information storage memory 7 (step 110). . Then, first, by referring to the screen configuration information therein, the fixed display element information, the variable display element information, the input element information, and the operation program forming the requested display screen are searched from the information storage memory 7, and the component data is If so, the fixed display element information, the variable display element information, the input element information, and the operation program included in the component data are searched for from the information storage memory 7 by referring to the component configuration information corresponding to those components. And
When all the information and the operation program are prepared, the control information processing means 2 issues a display command for performing a display operation to the display control means 3 according to the contents (step 13).
0-220, steps 300-390). Further, the control information processing means 2 interprets the operation contents by referring to the operation program. For example, in the operation information, "the entire screen is blinked. ], The display control means 3 is instructed to that effect. The display screen is changed as described above.

【0069】次に、部品が図9に示したテンキーである
場合を例にとって、制御情報処理手段8の動作及び該テ
ンキー部品データに含まれる動作プログラムの内容につ
いて図23のフローチャートを参照して説明する。
Next, the operation of the control information processing means 8 and the contents of the operation program included in the numeric keypad part data will be described with reference to the flowchart of FIG. 23, taking the case where the part is the numeric keypad shown in FIG. 9 as an example. To do.

【0070】ここでは、画面上にテンキ−画面を呼び出
す時の動作から説明する。
Here, the operation for calling the numeric keypad on the screen will be described.

【0071】外部制御装置9からテンキ−の呼び出し要
求を受けた制御情報処理手段8は、情報格納メモリ7か
らテンキー部品データを検索し、該部品データ中の部品
データ位置及び部品の大きさを示すデータを参照してテ
ンキ−の領域を確保する。次に、部品データ中の部品構
成情報を参照し、部品データ中に含まれる各種情報及び
動作プログラムを情報格納メモリ7から探し出す。
The control information processing means 8 which has received the numeric keypad call request from the external control device 9 retrieves the numeric keypad component data from the information storage memory 7 and indicates the component data position and the component size in the component data. The tenkey area is secured by referring to the data. Next, referring to the component configuration information in the component data, various information and operation programs included in the component data are searched for from the information storage memory 7.

【0072】テンキ−の場合、画面構成情報から以下の
情報を探すことができる。
In the case of numeric keypad, the following information can be searched from the screen configuration information.

【0073】・テンキ−の各部の背景となる固定表示要
素情報→長方形枠および文字列 ・数値『0〜9』に対応した10個の透明タッチスイッ
チ入力要素の情報(対応するパネルスイッチの位置とエ
リアの大きさ、スイッチの動作等) ・『送信』に対応した透明タッチスイッチ入力要素の情
報→同上 ・数値表示要素の情報→位置、数字の大きさ、数字色、
数値の詰め方向等 ・テンキ−の動作を記述してある動作情報 これらの情報を探し出したら、制御情報処理手段8は以
下の処理を行う。
Fixed display element information which is the background of each part of the numeric keypad-> Rectangle frame and character string-Information on 10 transparent touch switch input elements corresponding to the numerical values "0-9" (positions of corresponding panel switches and Area size, switch operation, etc.) ・ Transparent touch switch input element information corresponding to "Send" → Same as above ・ Numerical display element information → Position, number size, number color,
Numerical value closing direction, etc.-Operation information describing the operation of the numeric keypad When these pieces of information are searched for, the control information processing means 8 performs the following processing.

【0074】テンキ−各部の背景を表示するための固定
表示要素情報を表示制御手段3に渡し 、表示指示を発
行する。
Tenkey-passes fixed display element information for displaying the background of each part to the display control means 3 and issues a display instruction.

【0075】各入力要素情報の中から設定される操作ス
イッチと透明タッチスイッチ4との位置関係を与えるデ
−タを抽出し、入力制御手段5に渡す。
Data which gives the positional relationship between the operation switch set and the transparent touch switch 4 is extracted from the respective input element information and is passed to the input control means 5.

【0076】この状態で、情報制御手段8は待ち状態と
なる。
In this state, the information control means 8 is in a waiting state.

【0077】この後、数値”7”に対応する位置の透明
タッチスイッチ4が押されたとする。スイッチ4が押さ
れたことは、スイッチ位置情報としてタッチスイッチ4
から入力制御手段5に通知される。入力制御手段5で
は、操作スイッチと透明タッチスイッチとの位置関係を
与えるデ−タを参照することにより、押された操作スイ
ッチを判定し、制御情報処理手段8に入力要素に入力要
求があったことを通知する。
After that, it is assumed that the transparent touch switch 4 at the position corresponding to the numerical value "7" is pressed. The fact that the switch 4 has been pressed means that the touch switch 4 has the switch position information.
Is notified to the input control means 5. The input control means 5 determines the pressed operation switch by referring to the data that gives the positional relationship between the operation switch and the transparent touch switch, and the control information processing means 8 makes an input request to the input element. Notify that.

【0078】この要求を受け取った制御情報処理手段は
8は、テンキ−部品データ内の動作プログラムを調べ
る。動作プログラムには、各種要求に対するテンキ−の
動作が記述されている。このテンキ−の場合、以下の動
作記述があるものとする。
Upon receipt of this request, the control information processing means 8 checks the operation program in the numeric keypad part data. The operation program describes the operation of the numeric keypad for various requests. In the case of this numeric keypad, the following behavioral description shall be provided.

【0079】(a)押された論理スイッチが数値『0〜
9』に対応するスイッチなら、それぞれに対応する数値
を可変表示要素の所定の位置に、設定条件に応じて表示
するよう表示制御手段3に指示を発行する(図23ステ
ップ400〜450)。
(A) The pressed logical switch has a numerical value "0
If it is a switch corresponding to "9", it issues an instruction to the display control means 3 to display the corresponding numerical value at a predetermined position of the variable display element according to the setting condition (steps 400 to 450 in FIG. 23).

【0080】(b)押された論理スイッチが『送信』に対
応するスイッチなら、可変表示要素の表示内容を通信制
御装置5に渡し、これを外部制御装置9に送信する指示
を発行する(図23ステップ460、470)。
(B) If the pressed logical switch is a switch corresponding to "send", the display contents of the variable display element are passed to the communication control device 5, and an instruction to send this to the external control device 9 is issued (Fig. 23 steps 460, 470).

【0081】この場合は、(a)の”7”に対応するスイ
ッチが押された旨で処理されることになり、制御情報処
理手段8は表示要素に”7”を表示する要求を表示制御
手段3に発行する。これにより、テンキ−内の可変表示
要素の位置に”7”が表示される。
In this case, processing is performed because the switch corresponding to "7" in (a) is pressed, and the control information processing means 8 controls the display of the request to display "7" on the display element. Issue to means 3. As a result, "7" is displayed at the position of the variable display element in the numeric keypad.

【0082】次に、『送信』の位置にあるパネルスイッ
チを押したとする。前述の場合と同様に処理され、入力
制御手段5から制御情報処理手段8に『送信』に対応す
る入力要素に入力要求あったことが通知される。制御情
報処理手段8は、今度は前述の(b)の動作内容を行うべ
きと判断して、可変表示要素に表示されている”7”を
通信制御手段6に渡し、これを外部制御装置9に送信す
る指示を発行する。これにより、外部制御装置9にテン
キ−から入力された”7”が送信されることになる。
Next, it is assumed that the panel switch at the "transmission" position is pressed. The processing is performed in the same manner as in the above case, and the input control means 5 notifies the control information processing means 8 that there is an input request for the input element corresponding to "transmission". The control information processing means 8 this time judges that the operation content of the above (b) should be performed, passes "7" displayed on the variable display element to the communication control means 6, and the external control device 9 Issue instructions to send to. As a result, "7" input from the numeric keypad is transmitted to the external control device 9.

【0083】このように本インテリジェント型グラフィ
ック操作パネルのメモリ構造によれば、部品データに
は、単なる固定画面表示のための固定表示要素情報以外
に、当該部品を部品として完全に機能させるために必要
な、表示内容が変化する可変表示要素を可変表示するた
めの可変表示要素情報、前記入力手段と当該部品に含ま
れる操作スイッチとの対応関係を示す入力要素情報及び
当該部品を所要に動作させるための動作プログラム情報
が設定登録可能なようになっているので、所要の部品デ
ータを1度登録さえしておけば、ユーザ画面データ作成
の際登録された部品の内の所要のものをそのまま呼び出
すだけで、その画面において部品として機能させるに必
要な全ての情報を設定登録できる。
As described above, according to the memory structure of the intelligent graphic operation panel, in addition to the fixed display element information for simply displaying the fixed screen, the component data is necessary for the function of the relevant component as a complete component. The variable display element information for variably displaying the variable display element whose display content changes, the input element information indicating the correspondence relationship between the input means and the operation switch included in the component, and the desired operation of the component. Since the operation program information of can be set and registered, you only need to register the required parts data once, and just call the required parts of the registered parts when creating the user screen data. Then, it is possible to set and register all the information required to function as a component on the screen.

【0084】なお、上記実施例では、画面を作成編集す
るときは、本操作パネル1をパーソナルコンピュータに
接続して、パーソナルコンピュータ側で画面を作成する
ようにしたが、本グラフィック操作パネルの情報格納メ
モリ7に通常のキーボードを表示する表示画面データお
よび該キーボード操作に対応する内容を表示する表示画
面データを予め登録しておき、タッチパネルを介したキ
ーボード操作により画面作成編集を行えるように構成す
る事も可能である。
In the above embodiment, when the screen is created and edited, the operation panel 1 is connected to the personal computer and the screen is created on the personal computer side. Display screen data for displaying a normal keyboard and display screen data for displaying contents corresponding to the keyboard operation are registered in advance in the memory 7, and the screen can be created and edited by the keyboard operation via the touch panel. Is also possible.

【0085】また、上記実施例では、入力手段4とし
て、感圧式のタッチスイッチを用いるようにしたが、他
に、磁気式透明タッチスイッチ、静電誘導式の透明タッ
チスイッチ、光学式の透明タッチスイッチを用いるよう
にしてもよく、更にはキーボ−ドのファンクションスイ
ッチ等を用いるようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the pressure sensitive touch switch is used as the input means 4, but in addition, a magnetic transparent touch switch, an electrostatic induction transparent touch switch, and an optical transparent touch are used. A switch may be used, or a keyboard function switch or the like may be used.

【0086】さらに、入力要素や可変表示要素は、部品
ではない画面データには所属できないようにし、これら
を部品データのなかでのみ存在可能にしてもよい。
Furthermore, the input element and the variable display element may not belong to the screen data which is not a part, and these may exist only in the part data.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
部品データには、単なる固定画面表示のための固定表示
要素情報以外に、当該部品を部品として完全に機能させ
るために必要な、表示内容が変化する可変表示要素を可
変表示するための可変表示要素情報、入力手段と当該部
品に含まれる操作スイッチとの対応関係を示す入力要素
情報及び当該部品を所要に動作させるための動作プログ
ラム情報を含ませるようにしたので、部品データを1度
登録さえしておけば、該登録された部品データをそのま
ま所要の表示画面に呼び出して所要の操作パネル画面を
作成するだけで、新たな登録作業やプログラム編集作業
を行うことなくその画面において部品として機能させる
に必要な全ての情報を簡単に設定登録することができ
る。したがって、部品をライブラリ登録しておけば、第
3者が利用できる可能性も大幅に高まることになり、更
にユ−ザの画面作成の際の作業工数を大幅に削減する事
ができる。
As described above, according to the present invention,
In addition to fixed display element information for simple fixed screen display, variable display elements for variable display of variable display elements whose display contents change, which are necessary to fully function the part as a component, are included in the component data. Since the information, the input element information indicating the correspondence between the input means and the operation switch included in the part, and the operation program information for operating the part in question are included, the part data is registered only once. If this is done, all that is required is to call the registered component data as it is on the required display screen and create the required operation panel screen, and to make it function as a component on that screen without performing new registration work or program editing work. All necessary information can be easily set and registered. Therefore, if the parts are registered in the library, the possibility that they can be used by a third party will be greatly increased, and the number of man-hours required for the user to create the screen can be greatly reduced.

【0088】またこの発明では、1表示画面を構成する
表示画面データ中にはその表示画面を所要に動作する動
作プログラムが付加され、また部品データ中にもその部
品を機能させるための部品動作プログラムが設定登録さ
れているので、グラフィック操作パネル側で接続される
外部制御装置とは独立して動作をおこなわせることがで
き、これにより外部制御装置との通信量の低減と外部接
続機器の処理負荷低減を図ることができる。
Further, according to the present invention, an operation program for operating the display screen as required is added to the display screen data constituting one display screen, and a part operation program for causing the part to function also in the part data. Since the settings are registered, the operation can be performed independently of the external control device connected on the graphic operation panel side, which reduces the amount of communication with the external control device and the processing load of externally connected devices. It can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】情報格納メモリ内に記憶される1表示画面デー
タのデータ構造を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a data structure of one display screen data stored in an information storage memory.

【図2】この発明にかかるインテリジェント型グラフィ
ック操作パネルの内部構成例を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing an internal configuration example of an intelligent graphic operation panel according to the present invention.

【図3】情報格納メモリの記憶内容を示す図。FIG. 3 is a diagram showing storage contents of an information storage memory.

【図4】表示画面の一例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a display screen.

【図5】固定表示画面要素と可変表示画面要素との説明
図。
FIG. 5 is an explanatory diagram of fixed display screen elements and variable display screen elements.

【図6】固定表示要素情報のデータ構造例を示す図。FIG. 6 is a diagram showing an example of a data structure of fixed display element information.

【図7】可変表示要素情報のデータ構造例を示す図。FIG. 7 is a diagram showing an example of a data structure of variable display element information.

【図8】図4の表示画面から部品を除いた画面を示す
図。
8 is a diagram showing a screen excluding parts from the display screen of FIG.

【図9】テンキーを例にとって入力要素情報を説明する
図。
FIG. 9 is a diagram illustrating input element information using a ten-key pad as an example.

【図10】登録された部品データのデータ構造を示す
図。
FIG. 10 is a diagram showing a data structure of registered component data.

【図11】画面作成編集の全体メニューの操作画面を示
す図。
FIG. 11 is a diagram showing an operation screen of an overall menu for screen creation and editing.

【図12】部品種選択の操作画面を示す図。FIG. 12 is a diagram showing an operation screen for selecting a component type.

【図13】部品呼出しの操作画面を示す図。FIG. 13 is a diagram showing an operation screen for calling a component.

【図14】部品位置確定の操作画面を示す図。FIG. 14 is a diagram showing an operation screen for confirming a component position.

【図15】部品性格決定の操作画面を示す図。FIG. 15 is a diagram showing an operation screen for determining a part character.

【図16】部品修正モードの選択のための操作画面を示
す図。
FIG. 16 is a diagram showing an operation screen for selecting a component correction mode.

【図17】編集対象部品選択のための操作画面を示す
図。
FIG. 17 is a diagram showing an operation screen for selecting a part to be edited.

【図18】部品描画修正のための操作画面を示す図。FIG. 18 is a diagram showing an operation screen for component drawing correction.

【図19】部品テンプレート修正のための操作画面を示
す図。
FIG. 19 is a diagram showing an operation screen for modifying a component template.

【図20】温度センサが接続された外部制御装置との接
続例を示す図。
FIG. 20 is a diagram showing a connection example with an external control device to which a temperature sensor is connected.

【図21】画面切替え要求のための動作例を示す図。FIG. 21 is a diagram showing an operation example for a screen switching request.

【図22】部品処理の動作例を示す図。FIG. 22 is a diagram showing an operation example of component processing.

【図23】テンキー部品データに含まれる動作プログラ
ムの一例を示す図。
FIG. 23 is a diagram showing an example of an operation program included in ten-key component data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…インテリジェント型グラフィック操作パネル 2…表示器 3…表示制御手段 4…入力手段 5…入力制御手段 6…通信制御手段 7…情報格納メモリ 8…制御情報処理手段 9…外部制御装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Intelligent graphic operation panel 2 ... Display device 3 ... Display control means 4 ... Input means 5 ... Input control means 6 ... Communication control means 7 ... Information storage memory 8 ... Control information processing means 9 ... External control device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊達 一明 神奈川県平塚市万田1200 株式会社小松製 作所研究所内 (72)発明者 青木 淳 神奈川県平塚市万田1200 株式会社小松製 作所研究所内 (72)発明者 北野 博史 神奈川県平塚市四ノ宮2597 株式会社小松 製作所電子システム事業部内 (72)発明者 柿添 雅治 神奈川県平塚市四ノ宮2597 株式会社小松 製作所電子システム事業部内 (72)発明者 相馬 慎二 神奈川県平塚市四ノ宮2597 株式会社小松 製作所電子システム事業部内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Kazuaki Date Hiratsuka-shi, Kanagawa 1200 Manda Co., Ltd. Komatsu Seisakusho Laboratories (72) Inventor Jun Aoki Hiratsuka-shi, Kanagawa 1200 Komatsu Seisakusho Laboratories Co., Ltd. (72) Inventor Hiroshi Kitano 2597 Shinomiya, Hiratsuka-shi, Kanagawa Electronic Systems Division, Komatsu Ltd. (72) Inventor Masaharu Kakizoe 2597 Shinomiya, Hiratsuka, Kanagawa Prefecture Electronic Systems Division, Komatsu Ltd. 2597 Shinomiya, Hiratsuka-shi, Kochi Electronic System Division, Komatsu Ltd.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】各種状態表示や信号入力を行う為の画面を
表示するための表示画面データを含むユーザ画面データ
を複数個予め登録するメモリと、該登録された表示画面
データを表示する表示デバイスと、前記表示デバイス上
に表示されている表示画面中の信号入力用の操作スイッ
チに対する入力態様を指定するための入力手段とを具
え、接続された外部制御装置の指令に従って所要の表示
動作を実行すると共に、前記操作スイッチの情報を前記
外部制御装置に送信する機能を有するインテリジェント
型グラフィック操作パネルにおいて、 前記メモリに任意の部品データを登録できる部品登録領
域を設け、 各1つの部品データ用の登録領域に対し、 表示内容が固定である固定表示要素を表示するための固
定表示要素情報、その表示内容が変化する可変表示要素
を可変表示するための可変表示要素情報、前記入力手段
と当該部品に含まれる操作スイッチとの対応関係を示す
入力要素情報、および当該部品を所要に動作させるため
の動作プログラム情報のうちの所要の情報を各部品に応
じて設定登録可能にし、 該設定登録された部品データを単位として前記メモリに
登録するユーザ画面データの作成処理を行えるようにし
たことを特徴とするインテリジェント型グラフィック操
作パネル。
1. A memory for pre-registering a plurality of user screen data including display screen data for displaying a screen for displaying various states and signal input, and a display device for displaying the registered display screen data. And an input means for designating an input mode for a signal input operation switch on the display screen displayed on the display device, and executes a required display operation in accordance with a command from the connected external control device. In addition, in the intelligent graphic operation panel having a function of transmitting the information of the operation switch to the external control device, a part registration area capable of registering any part data in the memory is provided, and registration for each one part data is provided. Fixed display element information for displaying a fixed display element whose display content is fixed to the area, and its display content changes Variable display element information for variably displaying variable display elements, input element information indicating a correspondence relationship between the input means and operation switches included in the component, and operation program information for operating the component as required. An intelligent graphic characterized in that required information among them can be set and registered according to each part, and user screen data creation processing to be registered in the memory in units of the set and registered part data can be performed. control panel.
【請求項2】各種状態表示や信号入力を行う為の画面を
表示するための表示画面データを含むユーザ画面データ
を各画面単位に複数個予め登録するメモリと、該登録さ
れた表示画面データを表示する表示デバイスと、前記表
示デバイス上に表示されている表示画面中の信号入力用
の操作スイッチに対する入力態様を指定するための入力
手段とを具え、接続された外部制御装置の指令に従って
所要の表示動作を実行すると共に、前記操作スイッチの
情報を前記外部制御装置に送信する機能を有するインテ
リジェント型グラフィック操作パネルにおいて、 前記メモリに記憶される各ユーザ画面データに、当該表
示画面の設定内容に関する所要の動作プログラムを登録
できるようにしたことを特徴とするインテリジェント型
グラフィック操作パネル。
2. A memory for pre-registering a plurality of user screen data including display screen data for displaying a screen for performing various status displays and signal inputs, and a memory for registering the registered display screen data. A display device for displaying and an input means for designating an input mode for an operation switch for signal input in a display screen displayed on the display device are provided, and are required in accordance with a command of an external control device connected. In an intelligent graphic operation panel having a function of executing a display operation and transmitting information of the operation switch to the external control device, each user screen data stored in the memory has a requirement regarding a setting content of the display screen. Intelligent graphic operation panel characterized by being able to register the operation program of .
【請求項3】前記動作プログラムは当該表示画面を表示
している際における前記外部制御装置とのデータ授受に
関する手順を含むものである請求項2記載のインテリジ
ェント型グラフィック操作パネル。
3. The intelligent graphic operation panel according to claim 2, wherein the operation program includes a procedure relating to data exchange with the external control device when the display screen is displayed.
【請求項4】前記動作プログラムは当該表示画面の変更
に関する手順を含むものである請求項2記載のインテリ
ジェント型グラフィック操作パネル。
4. The intelligent graphic operation panel according to claim 2, wherein the operation program includes a procedure for changing the display screen.
【請求項5】前記動作プログラムは当該表示画面のデー
タ表示に関する所定の演算処理を含むものである請求項
2記載のインテリジェント型グラフィック操作パネル。
5. The intelligent graphic operation panel according to claim 2, wherein the operation program includes a predetermined calculation process relating to data display on the display screen.
【請求項6】各種状態表示や信号入力を行う為の画面を
表示するための表示画面データを含むユーザ画面データ
を複数個予め登録するメモリと、該登録された表示画面
データを表示する表示デバイスと、前記表示デバイス上
に表示されている表示画面中の信号入力用の操作スイッ
チに対する入力態様を指定するための入力手段とを具
え、接続された外部制御装置の指令に従って所要の表示
動作を実行すると共に、前記操作スイッチの情報を前記
外部制御装置に送信する機能を有するインテリジェント
型グラフィック操作パネルにおいて、 前記メモリに任意の部品データを登録できる部品登録領
域を設け、 各1つの部品データ用の登録領域に対し、 表示内容が固定である固定表示要素を表示するための固
定表示要素情報、その表示内容が変化する可変表示要素
を可変表示するための可変表示要素情報、および前記入
力手段と当該部品に含まれる操作スイッチとの対応関係
を示す入力要素情報のうちの所要の情報を各部品に応じ
て設定登録可能にし、 該設定登録された部品データを単位として前記メモリに
登録するユーザ画面データの作成処理を行えるようにし
たことを特徴とするインテリジェント型グラフィック操
作パネル。
6. A memory for pre-registering a plurality of user screen data including display screen data for displaying screens for displaying various states and signal input, and a display device for displaying the registered display screen data. And an input means for designating an input mode for a signal input operation switch on the display screen displayed on the display device, and executes a required display operation in accordance with a command from the connected external control device. In addition, in the intelligent graphic operation panel having a function of transmitting the information of the operation switch to the external control device, a part registration area capable of registering any part data in the memory is provided, and registration for each one part data is provided. Fixed display element information for displaying a fixed display element whose display content is fixed to the area, and its display content changes Variable display element information for variably displaying variable display elements, and required information of input element information indicating a correspondence relationship between the input means and operation switches included in the component is set and registered according to each component. An intelligent graphic operation panel, which enables the creation of user screen data to be registered in the memory in units of the set and registered component data.
【請求項7】各種状態表示や信号入力を行う為の画面を
表示するための表示画面データを含むユーザ画面データ
を複数個予め登録するメモリと、該登録された表示画面
データを表示する表示デバイスと、前記表示デバイス上
に表示されている表示画面中の信号入力用の操作スイッ
チに対する入力態様を指定するための入力手段とを具
え、接続された外部制御装置の指令に従って所要の表示
動作を実行すると共に、前記操作スイッチの情報を前記
外部制御装置に送信する機能を有するインテリジェント
型グラフィック操作パネルにおいて、 前記メモリに任意の部品データを登録できる部品登録領
域を設け、 各1つの部品データ用の登録領域に対し、 表示内容が固定である固定表示要素を表示するための固
定表示要素情報およびその表示内容が変化する可変表示
要素を可変表示するための可変表示要素情報を設定登録
可能にし、 該設定登録された部品データを単位として前記メモリに
登録するユーザ画面データの作成処理を行えるようにし
たことを特徴とするインテリジェント型グラフィック操
作パネル。
7. A memory for pre-registering a plurality of user screen data including display screen data for displaying screens for displaying various states and signal input, and a display device for displaying the registered display screen data. And an input means for designating an input mode for a signal input operation switch on the display screen displayed on the display device, and executes a required display operation in accordance with a command from the connected external control device. In addition, in the intelligent graphic operation panel having a function of transmitting the information of the operation switch to the external control device, a part registration area capable of registering any part data in the memory is provided, and registration for each one part data is provided. The fixed display element information for displaying the fixed display element whose display content is fixed to the area and its display content are The variable display element information for variably displaying the variable display element to be converted can be set and registered, and the creation processing of the user screen data to be registered in the memory in units of the set and registered component data can be performed. Intelligent type graphic operation panel.
JP4191055A 1992-07-17 1992-07-17 Intelligent graphic operating panel Pending JPH0635645A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4191055A JPH0635645A (en) 1992-07-17 1992-07-17 Intelligent graphic operating panel
PCT/JP1993/000953 WO1994002893A1 (en) 1992-07-17 1993-07-09 Intelligent graphic operation panel and highlighting control method
US08/374,555 US5844556A (en) 1992-07-17 1993-07-09 Intelligent graphic operation panel and highlighting contol method
GB9500789A GB2284734B (en) 1992-07-17 1993-07-09 Intelligent graphic operation panel
DE4393463T DE4393463T1 (en) 1992-07-17 1993-07-09 Intelligent graphic control panel and highlighting control procedure
KR1019950700082A KR950702718A (en) 1992-07-17 1993-07-09 Intelligent Graphic Control Panel and Highlight Control
GB9606265A GB2298555B (en) 1992-07-17 1993-07-09 Highlighting display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4191055A JPH0635645A (en) 1992-07-17 1992-07-17 Intelligent graphic operating panel

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001390307A Division JP2002268737A (en) 2001-12-21 2001-12-21 Intelligent type graphic control panel and component display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0635645A true JPH0635645A (en) 1994-02-10

Family

ID=16268141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4191055A Pending JPH0635645A (en) 1992-07-17 1992-07-17 Intelligent graphic operating panel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635645A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032165A (en) * 2000-07-18 2002-01-31 Keyence Corp Picture producing device, picture producing method and recording medium recording picture producing program
JP4717478B2 (en) * 2005-03-10 2011-07-06 パナソニック株式会社 Plasma processing equipment
US8147141B2 (en) 2007-03-16 2012-04-03 Nippon Thompson Co., Ltd. Linear motion guide unit
JP5213959B2 (en) * 2008-07-23 2013-06-19 三菱電機株式会社 Elevator elevator arrangement information editing system, destination information input device, display device and editing operation device
JP2015130174A (en) * 2014-01-03 2015-07-16 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド Reusable graphical element with quickly editable feature for use in user display of plant monitoring system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032165A (en) * 2000-07-18 2002-01-31 Keyence Corp Picture producing device, picture producing method and recording medium recording picture producing program
JP4672836B2 (en) * 2000-07-18 2011-04-20 株式会社キーエンス Image creating apparatus, image creating method, and recording medium recording image creating program
JP4717478B2 (en) * 2005-03-10 2011-07-06 パナソニック株式会社 Plasma processing equipment
US8147141B2 (en) 2007-03-16 2012-04-03 Nippon Thompson Co., Ltd. Linear motion guide unit
JP5213959B2 (en) * 2008-07-23 2013-06-19 三菱電機株式会社 Elevator elevator arrangement information editing system, destination information input device, display device and editing operation device
JP2015130174A (en) * 2014-01-03 2015-07-16 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド Reusable graphical element with quickly editable feature for use in user display of plant monitoring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040104942A1 (en) Display and operating device, in particular a touch panel
US5844556A (en) Intelligent graphic operation panel and highlighting contol method
JPH0635645A (en) Intelligent graphic operating panel
JP2002268737A (en) Intelligent type graphic control panel and component display method
JP2585766B2 (en) Terminal equipment for elevators
JP2768770B2 (en) Plant operation equipment
JPH06289843A (en) Image display processor
JPH09325859A (en) Man-machine interface device
JPH03256116A (en) Information processor
JP2738851B2 (en) Input data processing display method using multiple cursors
JPH06124163A (en) Intelligent type graphic control panel
JP3882424B2 (en) Input device and storage medium
GB2298555A (en) Method of highlighting display
JP2538661B2 (en) Programmable operation control device
JPS62281076A (en) Production starting system
JPH056230B2 (en)
JP3196476B2 (en) Display view changer for CAD system
JPH0342498Y2 (en)
JP3521212B2 (en) Multi-window computer system
JPH08202334A (en) Document preparing device
JP3224043B2 (en) Initial processing method of intelligent graphic operation panel
JPH083770B2 (en) Process monitoring operation device
JP2000305607A (en) Monitoring control man-machine device
JPH05250127A (en) Screen switching check method
JPH0766375B2 (en) Document processing apparatus and document display method