JPH06332449A - Singing voice reproducing device for electronic musical instrument - Google Patents

Singing voice reproducing device for electronic musical instrument

Info

Publication number
JPH06332449A
JPH06332449A JP5142719A JP14271993A JPH06332449A JP H06332449 A JPH06332449 A JP H06332449A JP 5142719 A JP5142719 A JP 5142719A JP 14271993 A JP14271993 A JP 14271993A JP H06332449 A JPH06332449 A JP H06332449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone color
key
singing voice
switch
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5142719A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Kitagawa
弘志 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5142719A priority Critical patent/JPH06332449A/en
Publication of JPH06332449A publication Critical patent/JPH06332449A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a singing voice reproducing device for an electronic musical instrument with superior operability capable of reproducing a singing voice (vocal freely with an easy operation though it is of a simple constitution as the singing voice reproducing device for the electronic musical instrument made so as to reproduce the singing voice in response to the operation of an operator. CONSTITUTION:This device is constituted by providing with a keyboard operator 16 which gives instruction a musical interval, a storage means 120 in which lyric data is stored, an instruction means 140 which gives instruction to read the lyric data from the storage means 120, a readout means 10 which reads out the lyric data sequentially from the storage means 120 when an instruction is issued from the instruction means 140, and a sound source 17 which generates the singing voice with the musical interval instructed by the keyboard operator 16 in timbre in accordance with the lyric data read out by the reading means 10.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、操作子の操作に応じて
歌声(ボーカル)を再生するようにした電子楽器の歌声
再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a singing voice reproducing apparatus for an electronic musical instrument, which reproduces a singing voice (vocal) according to the operation of an operator.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年の電子楽器は、種々の楽器音(音
色)で楽音を発生できるようになっている。かかる機能
は、例えば、各種音色の波形信号を予めサンプリングし
て波形データとしてメモリに記憶しておき、例えば操作
パネルに設けられた音色選択スイッチで特定の音色を選
択することにより、その音色に対応した波形データを読
み出して楽音信号に再成し、これを例えばスピーカに供
給することにより実現されている。
2. Description of the Related Art Recent electronic musical instruments are capable of generating musical tones with various musical instrument sounds (timbres). Such a function corresponds to a tone color by, for example, preliminarily sampling waveform signals of various tones and storing them as waveform data in a memory, and selecting a specific tone color with a tone color selection switch provided on the operation panel, for example. This is realized by reading the waveform data, reconstructing it into a tone signal, and supplying this to a speaker, for example.

【0003】ところで、上記のような電子楽器では、楽
器音等のみならず人の声も1つの音色と考えると、人の
声を模擬した楽音を発生できることは容易に推測され
る。即ち、人の声の波形信号をサンプリングして波形デ
ータとしてメモリに記憶しておき、上述したと同様の方
法で波形データを読み出して楽音信号に再成し、スピー
カを通じて放音すれば人の声、つまり音声で楽音を発生
することができる。
By the way, in the electronic musical instrument as described above, it is easily inferred that a musical tone simulating a human voice can be generated by considering not only musical instrument sounds but also human voice as one timbre. That is, the waveform signal of the human voice is sampled and stored in the memory as the waveform data, the waveform data is read by the same method as described above, regenerated into a musical tone signal, and the human voice is emitted through the speaker. That is, it is possible to generate a musical sound by voice.

【0004】さらに同様の方法で、人が発声する各種音
声の波形信号をサンプリングして波形データとして記憶
しておき、これらを適宜組み合わせて再成すれば、所定
の意味を有するフレーズを再成することが可能である。
換言すれば、電子楽器に喋らせることも可能となる。こ
のことは、上記フレーズを再成する際に、各音に音程を
付加し、且つ各音声の発音時間を制御すれば、電子楽器
で歌声(ボーカル)を発生できることを意味する。
Further, in the same manner, waveform signals of various voices uttered by a person are sampled and stored as waveform data, and these are appropriately combined and reconstructed to reconstruct a phrase having a predetermined meaning. It is possible.
In other words, the electronic musical instrument can be made to speak. This means that a singing voice (vocal) can be generated by an electronic musical instrument if a pitch is added to each sound and the sounding time of each sound is controlled when the phrase is reproduced.

【0005】一方、歌声を再生できる電子楽器は、種々
の応用が可能であることから、その開発の要望は強い。
例えば、以下のような応用が考えられる。即ち、先にメ
ロディが作曲され、そのメロディに合わせて作詞を行う
場合に、作詞した歌詞を歌詞データとして電子楽器に入
力して記憶させておき、記憶された歌詞データを順次読
み出してメロディに合わせて発音させることによりメロ
ディと歌詞とがマッチするか否かをチェックすることが
できる。
On the other hand, since an electronic musical instrument capable of reproducing a singing voice can be applied in various ways, there is a strong demand for its development.
For example, the following applications are possible. That is, when a melody is composed first and the lyrics are written in accordance with the melody, the lyrics of the lyrics are input to the electronic musical instrument as the lyrics data and stored therein, and the stored lyrics data is sequentially read and matched to the melody. It is possible to check whether or not the melody and the lyrics match by making the pronunciation.

【0006】逆に、先に歌詞が作られ、後にメロディを
作曲する場合にも、予め記憶された歌詞を順次読み出し
て発音させながらメロディを付加することができるの
で、歌詞にマッチしたメロディの作成が容易になる。
On the contrary, even when the lyrics are first created and the melody is composed later, the melody can be added while the pre-stored lyrics are sequentially read and pronounced, so that the melody that matches the lyrics can be created. Will be easier.

【0007】更に、上記作詞又は作曲の際に、波形デー
タとして、当該曲を歌わせたい歌手の声をサンプリング
して記憶させておけば、作曲家又は作詞家の曲想にマッ
チした歌手を選択し、この歌手の声で作曲又は作詞に係
る曲の歌声を再生することができるので、良好な環境で
の曲作りが可能となる。
Further, when the song or the song is composed, if the voice of the singer who wants to sing the song is sampled and stored as waveform data, a singer that matches the composer's or the songwriter's idea can be selected. Since the voice of the singer can reproduce the singing voice of the song related to the song or song, it is possible to create a song in a good environment.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うな歌声を再生するには、人が発声する各音声をそれぞ
れ1つの音色とみなし、各音声の波形データを予め用意
しておく必要がある。即ち、従来の電子楽器の各音色に
対応する波形データと同様に、少なくとも50音以上
(濁音、半濁音、その他の種々の音声を含めると100
音程度)の音声に対応する波形データを用意しておく必
要がある。そして、所望の歌詞を再生するには、その歌
詞に対応した音声を順次選択してやる必要がある。
By the way, in order to reproduce the above-mentioned singing voice, it is necessary to regard each voice uttered by a person as one timbre and to prepare the waveform data of each voice in advance. . That is, similar to the waveform data corresponding to each timbre of the conventional electronic musical instrument, at least 50 or more sounds (100 including 100 voices, semi-voiced voices, and other various voices).
It is necessary to prepare the waveform data corresponding to the voice (about sound). Then, in order to reproduce the desired lyrics, it is necessary to sequentially select voices corresponding to the lyrics.

【0009】しかしながら、かかる音声の選択は、従来
の電子楽器における音色選択のように、操作パネルに設
けられた音色選択スイッチで行うことは実用的でない。
即ち、従来の電子楽器では、音色選択スイッチで特定の
音色を選択すると、以後その音色で発音されるようにな
っている。従って、上記音色選択スイッチを用いてダイ
ナミックに音声を変更しながら演奏することは理論的に
は可能であるが、音声の種類に対応する多数の操作子を
設ける必要があり、また、演奏に際し、多数の操作子の
中から所望の音声を発音するための操作子を探して操作
する必要があるので、リアルタイムに歌声による演奏を
行うことは殆ど不可能に近い。
However, it is not practical to select such a voice by using the tone color selection switch provided on the operation panel, unlike the tone color selection in the conventional electronic musical instrument.
That is, in the conventional electronic musical instrument, when a specific tone color is selected by the tone color selection switch, the tone color is produced thereafter. Therefore, it is theoretically possible to play while dynamically changing the voice using the tone color selection switch, but it is necessary to provide a large number of operators corresponding to the type of voice, and when playing, Since it is necessary to search for and operate an operator for producing a desired voice from a large number of operators, it is almost impossible to perform a singing voice in real time.

【0010】また、シーケンサに歌詞データを音色情報
として予め記憶させておき、この音色情報を順次読み出
しながら、つまりダイナミックに音色を変更しながら歌
声による演奏を行うことも考えられるが、従来のシーケ
ンサでは、音色変更のタイミングは予め記憶されたデー
タに依存するようになっているので、固定されたタイミ
ングでの音色変更しか実現できない。
It is also conceivable that lyrics data is stored in the sequencer in advance as tone color information and the performance is performed by singing voice while sequentially reading out this tone color information, that is, while dynamically changing the tone color. Since the timing of changing the tone color depends on the data stored in advance, only the tone color can be changed at a fixed timing.

【0011】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
ので、簡単な構成であるにも拘らず、簡単な操作で自由
に歌声を再生できる操作性に優れた電子楽器の歌声再生
装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a singing voice reproducing apparatus for an electronic musical instrument, which has a simple structure but is excellent in operability and can freely reproduce a singing voice by a simple operation. The purpose is to do.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明の電子楽器の歌声
再生装置は、上記目的を達成するために、音程を指示す
る鍵盤操作子と、歌詞データが記憶された記憶手段と、
該記憶手段から歌詞データを読み出すべき旨を指示する
指示手段と、該指示手段による指示があった場合に前記
記憶手段から歌詞データを順次読み出す読出手段と、該
読出手段により読み出された歌詞データに応じた音色で
前記鍵盤操作子で指示された音程の歌声を発生する音
源、とを備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a singing voice reproducing apparatus for an electronic musical instrument according to the present invention comprises a keyboard operator for instructing a pitch, a storage means for storing lyrics data,
Instructing means for instructing that the lyrics data should be read from the storing means, reading means for sequentially reading the lyrics data from the storing means when there is an instruction by the instructing means, and lyrics data read by the reading means And a sound source for generating a singing voice of a pitch instructed by the keyboard operator with a tone color according to the above.

【0013】また、本発明の電子楽器の歌声再生装置に
おける前記指示手段は、パネル操作子であることを特徴
とする。
Further, in the singing voice reproducing apparatus for an electronic musical instrument of the present invention, the instructing means is a panel operator.

【0014】また、本発明の電子楽器の歌声再生装置に
おける前記指示手段は、鍵盤操作子であることを特徴と
する。
Further, in the singing voice reproducing apparatus for an electronic musical instrument of the present invention, the instructing means is a keyboard operator.

【0015】また、本発明の電子楽器の歌声再生装置に
おける前記入力手段は、ペダル操作子であることを特徴
とする。
In the singing voice reproducing apparatus for an electronic musical instrument of the present invention, the input means is a pedal operator.

【0016】また、本発明の電子楽器の歌声再生装置
は、上記と同様の目的で、歌詞データが記憶された記憶
手段と、音程を指示する鍵盤操作子と、該鍵盤操作子に
より指示があった場合に前記記憶手段から歌詞データを
順次読み出す読出手段と、該読出手段により読み出され
た歌詞データに応じた音色で前記鍵盤操作子で指示され
た音程の歌声を発生する音源、とを備えたことを特徴と
する。
For the same purpose as described above, the electronic musical instrument singing voice reproducing apparatus of the present invention has a storage means for storing lyrics data, a keyboard operator for instructing a pitch, and an instruction by the keyboard operator. Read means for sequentially reading the lyrics data from the storage means, and a sound source for generating a singing voice of a pitch designated by the keyboard operator with a tone color according to the lyrics data read by the reading means. It is characterized by that.

【0017】[0017]

【作用】本発明においては、予め記憶手段に歌詞データ
を記憶しておき、この記憶手段に記憶された歌詞データ
は指示手段で指示することにより順次読み出され、歌詞
データに基づく音色変更が行われる。即ち、指示手段で
指示することにより歌詞データで指示される音声(音
色)を発生できる状態になる。この状態で鍵盤操作子が
操作されると、先に指示手段で指示された音声(音色)
によって、鍵盤操作子で指示された音程の楽音、つまり
歌声が発生される。
In the present invention, the lyrics data is stored in the storage means in advance, and the lyrics data stored in the storage means is sequentially read out by instructing by the instruction means, and the tone color is changed based on the lyrics data. Be seen. That is, a voice (timbre) instructed by the lyrics data can be generated by instructing by the instructing means. When the keyboard operator is operated in this state, the voice (tone) previously instructed by the instructing means
Generates a musical tone having a pitch designated by the keyboard operator, that is, a singing voice.

【0018】これにより、歌詞データの読み出しタイミ
ングを与えるための指示手段を備えるだけで歌声の再生
が可能になるので、従来の音色選択スイッチを用いて音
声の変更を行う場合のように多数の操作子を設ける必要
がなく、構成が簡単になる。また、操作子の数が少ない
ことにより従来のように所望の音声を発音するための操
作子を探す必要がなくなり、リアルタイムに歌声の再生
を行わせることが容易にできるようになる。
As a result, the singing voice can be reproduced only by providing the instruction means for giving the timing for reading the lyrics data, so that many operations are required as in the case of changing the voice using the conventional tone color selection switch. There is no need to provide a child, which simplifies the configuration. Further, since the number of operators is small, it is not necessary to search for an operator for producing a desired voice as in the conventional case, and it becomes easy to reproduce a singing voice in real time.

【0019】また、上記歌詞データの読み出しタイミン
グ、つまり音声の切換タイミングを自由に選択できるの
で、歌声を発生させる際の自由度が増し、使い勝手に優
れたものとなっている。
Further, since the timing for reading the lyrics data, that is, the timing for switching the voice can be freely selected, the degree of freedom in generating a singing voice is increased and the usability is excellent.

【0020】上記指示手段としてパネル操作子、鍵盤操
作子の中の特定の鍵又はペダル操作子を使用することに
より、電子楽器の演奏に慣れた者にとって迅速な操作が
可能になり、使い勝手に優れたものとなっている。
By using a panel operator, a specific key in the keyboard operator or a pedal operator as the instructing means, a person who is accustomed to playing an electronic musical instrument can perform a quick operation and is excellent in usability. It has become a thing.

【0021】また、本発明においては、予め記憶手段に
歌詞データを記憶しておき、この記憶手段に記憶された
歌詞データは、鍵盤操作子が操作されることにより順次
読み出されて音色変更が行われると共に、鍵盤操作子で
指定された音程で発音されることにより、所定の音色
(音声)及び音程で楽音、つまり歌声が発生される。
Further, in the present invention, the lyrics data is stored in the storage means in advance, and the lyrics data stored in this storage means is sequentially read out by the operation of the keyboard operator to change the tone color. Along with this, the musical tone is generated with a predetermined tone color (sound) and pitch, that is, a singing voice is generated by being sounded at the pitch designated by the keyboard operator.

【0022】これにより、音声を切り換えるために特別
の操作を行うことなく鍵盤操作子を操作するだけで音声
の切り換えと音程の指示が同時に行われるので、より簡
単に歌声を発生させることができるものとなっている。
Thus, the voice can be switched and the pitch can be instructed at the same time by operating the keyboard operator without performing any special operation for switching the voice, so that the singing voice can be generated more easily. Has become.

【0023】[0023]

【実施例】以下、本発明の実施例につき図面を参照しな
がら詳細に説明する。なお、以下の実施例では、本発明
に直接関係する音声による歌声を再生する部分の構成及
び動作を中心に説明する。また、以下の実施例では、発
生されるべき各音声(ア、イ、ウ、…等の音声)のそれ
ぞれを1つの音色とみなし、歌詞を構成する文字列(歌
詞データ)を音色シーケンスと呼ぶ。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. In the following embodiments, the configuration and operation of a portion for reproducing a singing voice with a voice directly related to the present invention will be mainly described. Further, in the following embodiments, each of the sounds (voices such as a, i, u, ...) To be generated is regarded as one timbre, and the character string (lyric data) forming the lyrics is called a timbre sequence. .

【0024】(1)第1の実施例 この第1の実施例は、音色シーケンスの読み出しタイミ
ングを指示する指示手段として、操作パネル上に「音色
シーケンススイッチ」と呼ばれるパネル操作子を設け、
この音色シーケンススイッチにより音色(音声)を切り
換えながら歌声を発生するようにしたものである。
(1) First Example In the first example, a panel operator called a "tone color sequence switch" is provided on the operation panel as an instruction means for instructing the timing of reading a tone color sequence.
A singing voice is generated while switching the timbre (sound) by this timbre sequence switch.

【0025】図1は、本発明の歌声再生装置が適用され
る電子楽器の概略的な構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an electronic musical instrument to which the singing voice reproducing apparatus of the present invention is applied.

【0026】本電子楽器においては、システムバス30
を介して、主要部である中央処理装置(以下、「CP
U」という)10、リードオンリメモリ(以下、「RO
M」という)11、ランダムアクセスメモリ(以下、
「RAM」という)12、スイッチスキャン回路13、
キースキャン回路15及び音源17が相互に接続されて
いる。システムバス30は、例えばアドレスバス、デー
タバス及び制御信号バス等で構成されており、上記各要
素間の通信を行うために使用されるものである。
In this electronic musical instrument, the system bus 30 is used.
Via the central processing unit (hereinafter referred to as “CP
"U") 10, read-only memory (hereinafter "RO")
11 ”, random access memory (hereinafter referred to as“ M ”)
"RAM") 12, switch scan circuit 13,
The key scan circuit 15 and the sound source 17 are connected to each other. The system bus 30 is composed of, for example, an address bus, a data bus, a control signal bus, and the like, and is used for performing communication between the above-mentioned elements.

【0027】CPU10は読出手段に対応するものであ
り、ROM11に記憶されている制御プログラムに従っ
て当該電子楽器の各部を制御する。例えば、CPU10
は、キーボード16からキースキャン回路15を経由し
て鍵番号及びタッチデータ等から成るキーデータを取り
込む。また、操作パネル14aからスイッチスキャン回
路13を経由してパネルデータを取り込む。そして、こ
れらキーデータ及びパネルデータに基づいてROM11
に記憶されている発音パラメータを選択し、これを音源
17に送ることによって所定の音色・音高の楽音を発生
させる処理等を行うものである。
The CPU 10 corresponds to the reading means, and controls each part of the electronic musical instrument according to the control program stored in the ROM 11. For example, CPU10
Captures key data including a key number and touch data from the keyboard 16 via the key scan circuit 15. Further, panel data is fetched from the operation panel 14a via the switch scan circuit 13. Then, based on these key data and panel data, the ROM 11
The tone generation parameter stored in (3) is selected and sent to the sound source 17 to perform a process of generating a musical tone of a predetermined tone color / pitch.

【0028】ROM11には、上述したように、CPU
10の制御プログラムが格納される他、CPU10が使
用する種々の固定データが記憶される。また、このRO
M11には、所定の音色・音高の楽音を発生させるため
の複数の発音パラメータが記憶されている。各発音パラ
メータは、例えば、波形アドレス、周波数データ、エン
ベロープデータ、フィルタ係数等で構成されている。
In the ROM 11, as described above, the CPU
In addition to storing 10 control programs, various fixed data used by the CPU 10 are stored. Also, this RO
The M11 stores a plurality of tone generation parameters for generating a musical tone of a predetermined tone color and pitch. Each pronunciation parameter is composed of, for example, a waveform address, frequency data, envelope data, filter coefficient, and the like.

【0029】発音パラメータは、例えば音色(楽器音及
び音声を含む)及び音域毎に用意されている。このよう
に複数の発音パラメータが用意されることにより、種々
の楽器音の他、人が発声する複数の音声を模擬できるよ
うになっている。
The tone generation parameters are prepared for each tone color (including instrument sound and voice) and tone range. By preparing a plurality of pronunciation parameters in this way, it is possible to simulate a plurality of sounds produced by a person in addition to various instrument sounds.

【0030】RAM12は、CPU10が取り扱う種々
のデータを一時的に記憶するものであり、当該電子楽器
を制御するための各種レジスタ、カウンタ、バッファ、
フラグ等が定義されている。
The RAM 12 temporarily stores various data handled by the CPU 10, and includes various registers, counters, buffers, etc. for controlling the electronic musical instrument.
Flags etc. are defined.

【0031】また、このRAM12には、本発明の特徴
に直接関係する音色シーケンスメモリ120が設けられ
ている。この音色シーケンスメモリ120は記憶手段に
対応するものであり、例えば図2(A)に示すように、
発音すべき歌詞データがコード化されて発音順番に並べ
られて記憶されている。なお、図2(B)に、歌詞デー
タとコードの対応の一例を示している。この音色シーケ
ンスメモリ120の現在の読出位置は音色シーケンスカ
ウンタN(図示しない)で管理される。
Further, the RAM 12 is provided with a tone color sequence memory 120 directly related to the features of the present invention. This tone color sequence memory 120 corresponds to a storage means, and as shown in FIG.
The lyrics data to be pronounced is coded and arranged and stored in the order of pronunciation. Note that FIG. 2B shows an example of correspondence between lyrics data and chords. The current read position of the tone color sequence memory 120 is managed by a tone color sequence counter N (not shown).

【0032】なお、この実施例では、音色シーケンスメ
モリ120をRAM12に設けたが、この音色シーケン
スメモリ120への歌詞データの書込は、操作パネル1
4のスイッチ又はキーボードに文字を割り当て、これら
を操作して行うように構成することができる。この構成
によれば、歌詞をリアルタイムで校正しながら完成させ
るという応用が可能となる。
Although the tone color sequence memory 120 is provided in the RAM 12 in this embodiment, the lyrics data is written in the tone color sequence memory 120 by the operation panel 1.
Characters can be assigned to the four switches or the keyboard and operated by operating these. According to this configuration, it is possible to apply the lyrics by completing them while proofreading them in real time.

【0033】また、当該電子楽器に、外部装置としての
フロッピーディスク装置、磁気テープ装置、ICカード
或いは光ディスク装置等を接続し、これらの記憶媒体か
ら歌詞データ読み込んで上記音色シーケンスメモリ12
0にロードするように構成することもできる。この構成
によれば、上記記憶媒体に複数種類の歌詞データを作成
して記憶させておき、必要に応じて所望の歌詞データを
読み込んで歌声に再生できるという応用が可能となる。
Further, a floppy disk device, a magnetic tape device, an IC card or an optical disk device as an external device is connected to the electronic musical instrument, the lyrics data is read from these storage media, and the tone color sequence memory 12 is read.
It can also be configured to load zero. According to this configuration, it is possible to make an application in which a plurality of types of lyrics data are created and stored in the storage medium, and desired lyrics data can be read and reproduced as a singing voice as needed.

【0034】また、上記音色シーケンスメモリ120
は、ROM11に設けるように構成しても良い。この場
合、ROM11に予め記憶された歌詞の変更は出来ない
が、歌詞に沿って曲を弾くという応用が可能となる。
The tone color sequence memory 120 is also used.
May be provided in the ROM 11. In this case, the lyrics stored in advance in the ROM 11 cannot be changed, but it is possible to play the song along the lyrics.

【0035】操作パネル14aには、例えば図3に示す
ように、当該電子楽器を制御するための種々のスイッ
チ、各スイッチのオン又はオフを表示するLED表示器
等が設けられている。上記各スイッチは、内部回路では
論理的なマトリックス状に配置され、各行(又は列)毎
に後述するスイッチスキャン回路13でスキャンされ
る。
As shown in FIG. 3, for example, the operation panel 14a is provided with various switches for controlling the electronic musical instrument, an LED display for displaying ON / OFF of each switch, and the like. The switches are arranged in a logical matrix in the internal circuit, and are scanned by the switch scan circuit 13 described later for each row (or column).

【0036】この操作パネル14aに設けられているス
イッチには、例えば、音色選択スイッチ、リズム選択ス
イッチ、効果選択スイッチ、音量コントロールスイッ
チ、音色シーケンススイッチ140等が含まれている。
The switches provided on the operation panel 14a include, for example, a tone color selection switch, a rhythm selection switch, an effect selection switch, a volume control switch, a tone color sequence switch 140 and the like.

【0037】音色選択スイッチは「ボーカル、ピアノ、
フルート、…、バイオリン」等といった各種音色を選択
するために用いられる。リズム選択スイッチは「ワル
ツ、サンバ、…、ディスコ」等といった各種リズムを選
択するために用いられる。効果選択スイッチは「リバー
ブ、コーラス、…」等といった楽音に付与すべき効果の
種類を指定するために用いられる。音量コントロールス
イッチは、音量の大小を制御するために用いられる。
The tone color selection switch is "vocal, piano,
It is used to select various tones such as "flute, ..., Violin". The rhythm selection switch is used to select various rhythms such as "waltz, samba, ..., Disco". The effect selection switch is used to specify the type of effect to be imparted to a musical sound such as "reverb, chorus, ...". The volume control switch is used to control the volume of the volume.

【0038】また、音色シーケンススイッチ140は指
示手段(パネル操作子)に対応するものであり、音色選
択スイッチにより「ボーカル」が選択されている場合に
有効となるものである。音色シーケンススイッチ140
は、押下の度に音色シーケンスメモリ120から音色シ
ーケンスデータ(歌詞データ)を読み出して音色変更を
行わせるため、つまり音声を切り換えるために使用され
る。
The tone color sequence switch 140 corresponds to an instruction means (panel operator), and is effective when "vocal" is selected by the tone color selection switch. Tone sequence switch 140
Is used to change the tone color by reading the tone color sequence data (lyric data) from the tone color sequence memory 120 each time the button is pressed, that is, to switch the voice.

【0039】ペダル14bは、例えばフットペダルによ
り構成されるものであり、踏み込み量に応じて音量を変
更するためのエクスプレッションペダル、及びエクスプ
レッションペダルの両側に設けられた指示手段(ペダル
操作子)としてのフットスイッチ(何れも図示しない)
により構成されている。
The pedal 14b is composed of, for example, a foot pedal, and serves as an expression pedal for changing the volume according to the amount of depression, and as an instruction means (pedal operator) provided on both sides of the expression pedal. Foot switch (none shown)
It is composed by.

【0040】上記のように構成される操作パネル14a
及びペダル14bは、スイッチスキャン回路13及びシ
ステムバス30を介してCPU10に接続されている。
The operation panel 14a configured as described above
The pedal 14b is connected to the CPU 10 via the switch scan circuit 13 and the system bus 30.

【0041】スイッチスキャン回路13は、操作パネル
14a又はペダル14bとCPU10との間のデータ送
受を制御するものである。即ち、スイッチスキャン回路
13が操作パネル14aに対してスキャン信号を送出す
ると、操作パネル14aは、このスキャン信号に応答し
て各スイッチのオン/オフ状態を示す信号をスイッチス
キャン回路13に返送する。
The switch scan circuit 13 controls data transmission / reception between the operation panel 14a or the pedal 14b and the CPU 10. That is, when the switch scan circuit 13 sends a scan signal to the operation panel 14a, the operation panel 14a returns a signal indicating the on / off state of each switch to the switch scan circuit 13 in response to the scan signal.

【0042】また、スイッチスキャン回路13がペダル
14bに対してスキャン信号を送出すると、ペダル14
bは、このスキャン信号に応答してフットスイッチのオ
ン/オフ状態を示す信号及びエクスプレッションペダル
の踏み込み量を示すデータをスイッチスキャン回路13
に返送する。スイッチスキャン回路13は、操作パネル
14a又はペダル14bから受け取った上記信号をパネ
ルデータ又はペダルデータとしてシステムバス30を介
してCPU10に送出する。
When the switch scan circuit 13 sends a scan signal to the pedal 14b, the pedal 14b
In response to the scan signal, the switch scan circuit 13 b outputs a signal indicating the on / off state of the foot switch and data indicating the depression amount of the expression pedal.
Return to. The switch scan circuit 13 sends the above signals received from the operation panel 14a or the pedal 14b to the CPU 10 via the system bus 30 as panel data or pedal data.

【0043】キーボード16は鍵盤操作子に対応するも
のであり、音程を指示するための複数のキーを有してい
る。このキーボード16の特定のキー(例えば最低音の
キー)は、音声を変更する指示手段(鍵盤操作子)とし
て用いられている。このキーボード16としては、例え
ば2接点方式のキーボードが用いられている。即ち、キ
ーボード16の各キーは、押鍵・離鍵動作に連動して開
閉する2個のキースイッチを有し、鍵タッチの検出が可
能なようになっている。このキーボード16は、キース
キャン回路16及びシステムバス30を介してCPU1
0と接続されている。
The keyboard 16 corresponds to a keyboard operator and has a plurality of keys for instructing a pitch. A specific key (for example, the lowest tone key) of the keyboard 16 is used as an instruction means (keyboard operator) for changing the voice. As the keyboard 16, for example, a two-contact type keyboard is used. That is, each key of the keyboard 16 has two key switches which are opened and closed in association with the key pressing / key releasing operation, so that the key touch can be detected. This keyboard 16 has a CPU 1 via a key scan circuit 16 and a system bus 30.
It is connected to 0.

【0044】キースキャン回路15は、押鍵又は離鍵さ
れたキーの鍵番号及び押鍵又は離鍵の速度(強さ)を示
すタッチデータを検出するものである。即ち、キースキ
ャン回路15は、キーボード16に対してスキャン信号
を送出し、キーボード16は、このスキャン信号に応答
して第1及び第2のキースイッチのオン/オフ状態を示
す信号をキースキャン回路15に返送する。
The key scan circuit 15 detects touch data indicating the key number of the key pressed or released and the speed (strength) of key depression or release. That is, the key scan circuit 15 sends a scan signal to the keyboard 16, and the keyboard 16 sends a signal indicating the on / off state of the first and second key switches in response to the scan signal. Return to 15.

【0045】キースキャン回路15は、キーボード16
から受け取った第1及び第2のキースイッチのオン/オ
フ状態を示す信号から、キーイベントの有無を示す信号
とキーイベントの種類(オンイベント又はオフイベン
ト)を示す信号とから成るイベント信号を生成する。ま
た、キースキャン回路15は、押鍵又は離鍵されたキー
の鍵番号を検出すると共に、第1のキースイッチがオン
になってから第2のキースイッチがオンになるまでの時
間を計測して押鍵又は離鍵の速度を示すタッチデータを
生成する。このようにして検出乃至生成されたイベント
信号、鍵番号及びタッチデータは、キーデータとしてし
てCPU10に送られる。
The key scan circuit 15 includes a keyboard 16
An event signal including a signal indicating the presence or absence of a key event and a signal indicating the type of the key event (on event or off event) from the signal indicating the on / off state of the first and second key switches received from To do. Further, the key scan circuit 15 detects the key number of the key pressed or released, and measures the time from when the first key switch is turned on until when the second key switch is turned on. Generate touch data indicating the key pressing or key releasing speed. The event signal, the key number, and the touch data thus detected or generated are sent to the CPU 10 as key data.

【0046】音源17は、複数のオシレータを備えた楽
音発生回路である。即ち、音源17は、CPU10から
の発音パラメータと発音開始指令を受けて波形メモリ2
1に記憶された波形データを読み出し、これにエンベロ
ープを付加してデジタル楽音信号を生成して出力する。
また、CPU10からの発音終了指令を受けて波形メモ
リ21に記憶された波形データの読み出しを終了し、デ
ジタル楽音信号の出力を停止する。
The sound source 17 is a tone generation circuit having a plurality of oscillators. That is, the sound source 17 receives the sound generation parameter and the sound generation start command from the CPU 10 and receives the waveform memory 2
The waveform data stored in 1 is read out, an envelope is added to the waveform data, and a digital tone signal is generated and output.
Further, in response to the tone generation end command from the CPU 10, the reading of the waveform data stored in the waveform memory 21 is finished, and the output of the digital tone signal is stopped.

【0047】波形メモリ21は、例えばROMで構成さ
れている。この波形メモリ21には、複数種類の音色を
実現するべく、各音色パラメータに対応した複数種類の
楽器音の波形データ、及び人の音声の各種波形データ
(ア、イ、ウ、…等の各音声毎の波形データ)が記憶さ
れている。この波形メモリ21に記憶される波形データ
は、例えば、放音された楽音又は発生された音声を電気
信号に変換し、これをパルスコード変調(PCM)して
作成される。この波形メモリ21に記憶されている波形
データは、音源17により読み出される。
The waveform memory 21 is composed of, for example, a ROM. In the waveform memory 21, waveform data of a plurality of types of musical instrument sounds corresponding to each tone color parameter and various waveform data of human voices (a, a, c, ...) Are stored in the waveform memory 21. Waveform data for each voice) is stored. The waveform data stored in the waveform memory 21 is created, for example, by converting emitted musical tones or generated voices into electric signals and performing pulse code modulation (PCM) on the electric signals. The waveform data stored in the waveform memory 21 is read by the sound source 17.

【0048】D/A変換器18は、音源17から送られ
てくるデジタル楽音信号をアナログ楽音信号に変換する
ものである。このD/A変換器18の出力は、サウンド
システム19に供給される。
The D / A converter 18 converts the digital musical tone signal sent from the sound source 17 into an analog musical tone signal. The output of the D / A converter 18 is supplied to the sound system 19.

【0049】サウンドシステム19は、増幅器及び各種
効果付与回路等で構成されている。即ち、サウンドシス
テム19は、入力されたアナログ楽音信号を音量コント
ロールスイッチやペダル14bの指定に応じて増幅する
と共に、例えばリバーブやコーラス等の音響効果を発揮
させるための加工を施すものである。このサウンドシス
テム19で増幅・加工されたアナログ楽音信号はスピー
カ20に供給される。
The sound system 19 is composed of an amplifier and various effect imparting circuits. That is, the sound system 19 amplifies the input analog musical tone signal in accordance with the designation of the volume control switch and the pedal 14b, and performs processing for producing acoustic effects such as reverb and chorus. The analog tone signal amplified and processed by the sound system 19 is supplied to the speaker 20.

【0050】スピーカ20は、電気信号としてのアナロ
グ楽音信号を音響信号に変換して出力する周知のもので
ある。このスピーカ20により、楽音又は歌声が放音さ
れることになる。
The speaker 20 is a well-known one which converts an analog musical tone signal as an electric signal into an acoustic signal and outputs it. Musical sounds or singing voices are emitted by the speaker 20.

【0051】次に、上記構成において、当該電子楽器の
動作につき、図4〜図7のフローチャートを参照しなが
ら説明する。なお、音色シーケンスメモリ120には、
既に歌詞データが記憶されているものとする。
Next, the operation of the electronic musical instrument having the above structure will be described with reference to the flow charts of FIGS. The tone color sequence memory 120 is
It is assumed that the lyrics data has already been stored.

【0052】図4は、本電子楽器のメインルーチンを示
すフローチャートであり、電源の投入により起動され
る。即ち、電源が投入されると、先ず、初期化処理が行
われる(ステップS10)。
FIG. 4 is a flow chart showing the main routine of this electronic musical instrument, which is started by turning on the power. That is, when the power is turned on, first, initialization processing is performed (step S10).

【0053】この初期化処理は、CPU10の内部状態
を初期状態に設定すると共に、RAM12に定義されて
いるレジスタ、カウンタ或いはフラグ等を初期状態に設
定する処理である。
This initialization process is a process of setting the internal state of the CPU 10 to the initial state and also setting the registers, counters or flags defined in the RAM 12 to the initial state.

【0054】この初期化処理では、本発明に関係する音
色シーケンスカウンタNが初期値(音色シーケンスメモ
リ120の先頭アドレス−1番地)にセットされ、ま
た、ボーカルフラグが「0」にクリアされる。なお、音
色シーケンスカウンタ及びボーカルフラグは何れもRA
M12に設けられるカウンタ及びフラグである。また、
この初期化処理では、音源17に所定のデータを送るこ
とにより、電源投入時に不要な音が発生されるのを防止
する処理等も行われる。
In this initialization processing, the tone color sequence counter N related to the present invention is set to an initial value (start address -1 address of the tone color sequence memory 120), and the vocal flag is cleared to "0". The tone color sequence counter and the vocal flag are both RA.
A counter and a flag provided in M12. Also,
In this initialization process, by sending predetermined data to the sound source 17, a process of preventing unnecessary sound from being generated when the power is turned on is also performed.

【0055】この初期化処理が終了すると、パネル処理
が行われる(ステップS11)。このパネル処理の詳細
は、図5のフローチャートに示されている。
When this initialization processing is completed, panel processing is performed (step S11). Details of this panel process are shown in the flowchart of FIG.

【0056】パネル処理では、先ず、パネルイベントの
有無が調べられる(ステップS20)。これは、次のよ
うにして行われる。即ち、先ず、スイッチスキャン回路
13で操作パネル14aのパネルスイッチ、並びにペダ
ル14bのフットスイッチ及びエクスプレッションペダ
ルがスキャンされ、各スイッチのオン/オフを示すデー
タ及びエクスプレッションペダルの踏み込み量を示すデ
ータ(以下、これらを「新パネルデータ」という)が読
み込まれる。
In the panel processing, first, it is checked whether or not there is a panel event (step S20). This is done as follows. That is, first, the switch scan circuit 13 scans the panel switch of the operation panel 14a, the foot switch and the expression pedal of the pedal 14b, and the data indicating the on / off state of each switch and the data indicating the depression amount of the expression pedal (hereinafter, These are called "new panel data".

【0057】次いで、上記と同様にして前回操作パネル
14a及びペダル14bから読み込んで既にRAM12
に記憶されているデータ(以下、「旧パネルデータ」と
いう)と上記新パネルデータとが比較され、相違するビ
ットをオンにしたパネルイベントマップが作成される。
このパネルイベントマップ中にオンになっているビット
が存在する場合に、パネルイベントがあった旨が判断さ
れることになる。
Then, in the same manner as described above, the RAM 12 has already been read from the previous operation panel 14a and pedal 14b.
The data (hereinafter referred to as "old panel data") stored in the above is compared with the new panel data, and a panel event map in which different bits are turned on is created.
If there is a bit that is turned on in this panel event map, it is determined that there is a panel event.

【0058】上記ステップS20で、パネルイベントが
ないことが判断されると、以下の処理を行うことなく、
このパネル処理ルーチンからリターンしてメインルーチ
ンに戻る。
If it is determined in step S20 that there is no panel event, the following processing is not performed and
The process returns from this panel processing routine and returns to the main routine.

【0059】一方、上記ステップS20で、パネルイベ
ントがあったことが判断されると、該パネルイベント
は、音色選択スイッチの1つであるボーカルスイッチの
イベントであるか否かが調べられる(ステップS2
1)。これは、パネルイベントマップ中のボーカルスイ
ッチに対応するビットがオンになっているか否かを調べ
ることにより行われる。
On the other hand, when it is judged in the step S20 that there is a panel event, it is checked whether or not the panel event is an event of a vocal switch which is one of the tone color selection switches (step S2).
1). This is done by checking if the bit corresponding to the vocal switch in the panel event map is on.

【0060】ここで、ボーカルスイッチのイベントであ
ることが判断されると、次いで、ボーカルフラグが
「1」にセットされる(ステップS22)。このボーカ
ルフラグは、後述するパネルスイッチ処理(ステップS
25)において、音色選択スイッチ中のボーカルスイッ
チ以外のスイッチがオンにされたことを検出した場合に
クリアされる。上記ステップS21でボーカルスイッチ
のイベントでないことが判断されると、ステップS22
の処理はスキップされる。
If it is determined that the event is a vocal switch event, then the vocal flag is set to "1" (step S22). This vocal flag is set in the panel switch process (step S
In 25), it is cleared when it is detected that a switch other than the vocal switch in the tone color selection switch is turned on. If it is determined in step S21 that the event is not a vocal switch event, step S22
Processing is skipped.

【0061】次いで、音色シーケンススイッチ140の
イベントであるか否かが調べられる(ステップS2
3)。これは、パネルイベントマップ中の音色シーケン
ススイッチ140に対応するビットがオンになっている
か否かを調べることにより行われる。ここで音色シーケ
ンススイッチ140のイベントでないことが判断される
と、その他のパネルスイッチに対するパネルスイッチ処
理が行われる(ステップS25)。
Next, it is checked whether or not the event is the tone color sequence switch 140 (step S2).
3). This is done by checking whether the bit corresponding to the timbre sequence switch 140 in the panel event map is turned on. If it is determined that the event is not the tone color sequence switch 140 event, panel switch processing is performed on other panel switches (step S25).

【0062】このパネルスイッチ処理では、例えば、音
色選択スイッチ中のボーカルスイッチ以外のスイッチの
イベントに対する音色変更処理、リズム選択スイッチの
イベントに対するリズム変更処理、音量コントロールス
イッチのイベントに対する音量変更処理、或いは音響効
果スイッチのイベントに対する所定の音響効果を付与す
る処理等が行われる。これら各スイッチに対応する処理
の内容は、本発明とは直接関係しないので説明は省略す
る。その後、このパネル処理ルーチンからリターンして
メインルーチンに戻る。
In the panel switch process, for example, a tone color changing process for an event of a switch other than the vocal switch in the tone color selecting switch, a rhythm changing process for an event of the rhythm selecting switch, a volume changing process for an event of the volume control switch, or a sound. A process of giving a predetermined acoustic effect to the event of the effect switch is performed. Since the contents of the processing corresponding to each of these switches are not directly related to the present invention, the description thereof will be omitted. After that, the process returns from this panel processing routine and returns to the main routine.

【0063】一方、上記ステップS23で音色シーケン
ススイッチ140のイベントであることが判断される
と、次いで、ボーカルフラグは「1」であるか否か、つ
まり音色選択スイッチのボーカルスイッチが押された状
態にあるか否かが調べられる(ステップS24)。ここ
で、ボーカルフラグが「1」でない、つまり音色選択ス
イッチのボーカルスイッチが押された状態でないことが
判断されると、その他のスイッチのイベントに対する処
理を行うべく、ステップS25に分岐する。
On the other hand, when it is determined in step S23 that the event is the tone color sequence switch 140, then it is determined whether the vocal flag is "1", that is, the state where the vocal switch of the tone color selection switch is pressed. Is checked (step S24). If it is determined that the vocal flag is not "1", that is, the vocal switch of the tone color selection switch is not pressed, the process branches to step S25 in order to process the events of other switches.

【0064】一方、ボーカルフラグが「1」であること
が判断されると、音色シーケンス変更処理が行われる
(ステップS26)。
On the other hand, when it is determined that the vocal flag is "1", the tone color sequence changing process is performed (step S26).

【0065】この音色シーケンス変更処理の詳細は、図
6のフローチャートに示されている。音色シーケンス変
更処理では、先ず、音色シーケンスカウンタNの内容が
インクリメントされる(ステップS30)。
The details of the tone color sequence changing process are shown in the flowchart of FIG. In the tone color sequence changing process, first, the content of the tone color sequence counter N is incremented (step S30).

【0066】次いで、音色変更処理が行われる(ステッ
プS31)。即ち、音色シーケンスメモリ120の音色
シーケンスカウンタNで示される位置から1文字分の歌
詞データが読み出され、図示しない音色バッファにセッ
トされる。音色バッファはRAM12に設けられるバッ
ファであり、次に発音する際の音色を決定するために使
用されるものである。
Next, a tone color changing process is performed (step S31). That is, one character of lyrics data is read from the position indicated by the tone color sequence counter N of the tone color sequence memory 120 and set in a tone color buffer (not shown). The tone color buffer is a buffer provided in the RAM 12 and is used to determine a tone color for the next tone generation.

【0067】その後、この音色シーケンス変更処理ルー
チンからリターンしてパネル処理ルーチンに戻り、更に
パネル処理ルーチンをもリターンしてメインルーチンに
戻る。
Thereafter, the control returns from the tone color sequence changing processing routine to the panel processing routine, and further returns from the panel processing routine to return to the main routine.

【0068】メインルーチンでは、次いで鍵盤処理が行
われる(ステップS12)。この鍵盤処理の詳細につい
ては、図7のフローチャートに示されている。
In the main routine, keyboard processing is then carried out (step S12). Details of this keyboard processing are shown in the flowchart of FIG.

【0069】鍵盤処理では、先ず、キーイベントがあっ
たか否かが調べられる(ステップS40)。このキーイ
ベントの有無の判断は、キースキャン回路15からキー
データを取り込み、このキーデータに含まれるイベント
信号中のイベントの有無を示す信号を調べることにより
行われる。この際、キーイベントの種類、鍵番号及びタ
ッチデータ等のデータはRAM12の所定領域に格納さ
れる。
In the keyboard processing, it is first checked whether or not there is a key event (step S40). The determination of the presence / absence of this key event is made by fetching the key data from the key scan circuit 15 and examining the signal indicating the presence / absence of the event in the event signal included in this key data. At this time, data such as the type of key event, key number, and touch data is stored in a predetermined area of the RAM 12.

【0070】ここでキーイベントがなかったことが判断
されると、以下の処理を行わずにこの鍵盤処理ルーチン
からリターンしてメインルーチンに戻る。
If it is determined that there is no key event, the following processing is not performed and the processing returns from this keyboard processing routine to the main routine.

【0071】一方、キーイベントがあったことが判断さ
れると、そのイベントはキーオンイベントであるか否か
が調べられる(ステップS41)。これは、上記ステッ
プS40でRAM12に格納されたキーデータに含まれ
るイベントの種類を示すデータを調べることにより行わ
れる。
On the other hand, when it is determined that there is a key event, it is checked whether or not the event is a key-on event (step S41). This is performed by checking the data indicating the type of event included in the key data stored in the RAM 12 in step S40.

【0072】そして、キーオンイベントであることが判
断されると、チャンネル割当処理が行われる(ステップ
S42)。このチャンネル割当処理は、音源17の空き
チャンネルを検索し、空きチャンネルがあればそのチャ
ンネルに発音を割り当て、空きチャンネルがなければ、
所定のチャンネルによる発音を中止せしめてそのチャン
ネルに発音を割り当てる処理である。
If it is determined that the event is a key-on event, channel allocation processing is performed (step S42). In this channel allocation processing, a free channel of the sound source 17 is searched, if there is a free channel, a sound is assigned to that channel, and if there is no free channel,
This is a process in which the pronunciation of a predetermined channel is stopped and the pronunciation is assigned to that channel.

【0073】次いで、割り当てられたチャンネルに発音
パラメータがセットされる(ステップS43)。この処
理は、その時点で音色バッファにセットされている音
色、並びにRAM12に記憶されているキーデータ中の
鍵番号及びタッチデータに基づいてROM11から発音
パラメータを読み出し、これを音源17の割り当てられ
たチャンネルに送る処理である。
Next, the tone generation parameter is set to the assigned channel (step S43). In this processing, a tone generation parameter is read from the ROM 11 based on the tone color set in the tone color buffer at that time and the key number and the touch data in the key data stored in the RAM 12, and is assigned to the sound source 17. This is the process of sending to the channel.

【0074】次いで、押鍵処理が行われる(ステップS
43)。これは、上記処理で発音が割り当てられ、発音
パラメータがセットされたチャンネルを起動してデジタ
ル楽音信号を生成せしめる処理である。この生成された
デジタル楽音信号は、上述したように、D/A変換器1
8でアナログ楽音信号に変換され、サウンドシステム1
9で増幅及び所定の加工が施されてスピーカ20に与え
られることにより、楽音が放音されることになる。
Next, key depression processing is performed (step S).
43). This is a process of activating a channel to which a sound is assigned in the above process and a sound generation parameter is set to generate a digital tone signal. The generated digital tone signal is transmitted to the D / A converter 1 as described above.
Sound system 1 converted into analog musical tone signal in 8
The musical sound is emitted by being amplified and subjected to predetermined processing in 9 and applied to the speaker 20.

【0075】この際、上記音色バッファに音声に対応す
る音色を示すデータがセットされていれば、キーデータ
16の押鍵に伴って上記音色バッファにセットされた音
声による発音が行われることになる。その後、この鍵盤
処理ルーチンからリターンしてメインルーチンに戻る。
At this time, if the data indicating the tone color corresponding to the voice is set in the tone color buffer, the voice set in the tone color buffer is sounded when the key data 16 is pressed. . After that, the process returns from this keyboard processing routine and returns to the main routine.

【0076】一方、上記ステップS41でキーオンイベ
ントでないことが判断されると、キーオフイベントであ
る旨が認識され、離鍵処理が行われる(ステップS4
4)。この離鍵処理は、離鍵されたキーに割り当てられ
ているチャンネルを検索し、そのチャンネルに所定のデ
ータを与えることにより、発音を停止させる処理であ
る。その後、この鍵盤処理ルーチンからリターンしてメ
インルーチンに戻る。
On the other hand, if it is determined in step S41 that the event is not the key-on event, it is recognized that the event is the key-off event, and the key release process is performed (step S4).
4). The key release process is a process of searching the channel assigned to the released key and giving predetermined data to the channel to stop the sound generation. After that, the process returns from this keyboard processing routine and returns to the main routine.

【0077】メインルーチンでは、次いで、その他の処
理が行われる(ステップS13)。この「その他の処
理」では、例えばMIDIデータの送受信処理等が行わ
れることになる。その後、ステップS11に戻り、以下
同様の処理を繰り返す。
In the main routine, other processing is then performed (step S13). In this "other processing", for example, MIDI data transmission / reception processing and the like are performed. Then, the process returns to step S11 and the same process is repeated.

【0078】このように、上記ステップS11〜S13
の繰り返し実行の過程で、パネル操作又はキーボード操
作に応じたイベントが発生すると、そのイベントに対応
する処理を行うことにより電子楽器の各種機能が実現さ
れる。
As described above, steps S11 to S13 are performed.
When an event corresponding to a panel operation or a keyboard operation occurs in the process of repeatedly executing, the various functions of the electronic musical instrument are realized by performing a process corresponding to the event.

【0079】以上説明したように、この第1の実施例に
よれば、操作パネル14aに設けられている音色選択ス
イッチでボーカルを選択し、この状態で、操作パネル1
4aに設けられた音色シーケンススイッチ140を押下
することにより音色シーケンスメモリ120から歌詞デ
ータが読み出されて所定音声の音色に変更される。この
状態でキーボード16を操作することにより上記変更さ
れた音声の音色で所定の音程の楽音が発生される。
As described above, according to the first embodiment, the vocal is selected by the tone color selection switch provided on the operation panel 14a, and in this state, the operation panel 1 is selected.
By depressing the tone color sequence switch 140 provided in 4a, the lyrics data is read from the tone color sequence memory 120 and is changed to a tone color of a predetermined voice. By operating the keyboard 16 in this state, a musical tone of a predetermined pitch is generated with the tone color of the changed voice.

【0080】かかる音色シーケンススイッチ14の操作
及びキーデータ16の操作を順次繰り返して行うことに
より所定の楽曲を歌声で再生できる。このように、本実
施例によれば、簡単な構成及び簡単な操作によって電子
楽器による歌声の再生を実現できるものとなっている。
By repeating the operation of the tone color sequence switch 14 and the operation of the key data 16 sequentially, a predetermined music can be reproduced in a singing voice. As described above, according to this embodiment, reproduction of a singing voice by an electronic musical instrument can be realized with a simple configuration and a simple operation.

【0081】(2)第2の実施例 上記の第1の実施例では、音色シーケンスメモリ120
に記憶された歌詞データを読み出すタイミング(音色を
変更するタイミング)を与える手段として、操作パネル
14上に設けられた音色シーケンススイッチ140を用
いるように構成したが、この音色シーケンススイッチ1
40の代わりにペダル14bに設けられているフットス
イッチを用いるように構成しても良い。
(2) Second Embodiment In the first embodiment, the tone color sequence memory 120 is used.
The timbre sequence switch 140 provided on the operation panel 14 is used as a means for giving a timing (timing to change the timbre) for reading the lyrics data stored in the timbre sequence switch 1.
Instead of 40, a foot switch provided on the pedal 14b may be used.

【0082】この場合、図5に示したパネル処理ルーチ
ンのステップS23を、フットスイッチのイベントの有
無を判断するように変更すれば、上述した図4〜図7の
フローチャートに示した処理により、フットスイッチで
音声の変更を行わせることが可能になる。即ち、フット
スイッチの操作によって歌声を再生することが可能にな
る。
In this case, if step S23 of the panel processing routine shown in FIG. 5 is changed so as to judge whether or not there is an event of the foot switch, the foot processing is performed by the processing shown in the flow charts of FIGS. It becomes possible to change the voice with the switch. That is, the singing voice can be reproduced by operating the foot switch.

【0083】この第2の実施例によれば、足を用いて音
声を変更するタイミングを与えることができるので、電
子楽器を演奏する場合の自由度が増し、より使い勝手に
優れた歌声再生装置を提供できる。
According to the second embodiment, since the timing for changing the voice can be given by using the foot, the degree of freedom in playing the electronic musical instrument is increased, and the singing voice reproducing apparatus which is more convenient is provided. Can be provided.

【0084】(3)第3の実施例 また、上記第1の実施例の音色シーケンススイッチ14
0の代わりにキーボード16の特定のキー、例えば最低
音のキーを用いるように構成しても良い。この場合のパ
ネル処理及び鍵盤処理の詳細は、それぞれ図8及び図9
の示したフローチャートに示されている。なお、メイン
ルーチン及び音色シーケンス変更処理ルーチンは、上記
第1の実施例で使用したもの(図4及び図6)がそのま
ま使用される。
(3) Third Embodiment Also, the tone color sequence switch 14 of the first embodiment described above.
Instead of 0, a specific key of the keyboard 16 may be used, for example, the lowest note key. Details of the panel processing and the keyboard processing in this case are shown in FIGS. 8 and 9, respectively.
Is shown in the flowchart shown in FIG. The main routine and the tone color sequence change processing routine used in the first embodiment (FIGS. 4 and 6) are used as they are.

【0085】この第3の実施例では、上記第1の実施例
のパネル処理で行っている「ボーカルフラグがセットさ
れている場合に、音色シーケンススイッチ140の押下
を判定して音色シーケンス変更処理を行う」といった一
連の処理(図5のステップS23、S24、S25)を
止め、上記に相当する処理を鍵盤処理ルーチンで行うよ
うにしている。
In the third embodiment, the tone color sequence changing process is performed by determining whether the tone color sequence switch 140 is pressed when the vocal flag is set in the panel process of the first embodiment. A series of processes such as “do” (steps S23, S24, S25 in FIG. 5) are stopped, and the process corresponding to the above is performed in the keyboard processing routine.

【0086】即ち、図8のフローチャートに示された本
第3の実施例のパネル処理では、先ず、パネルイベント
の有無が調べられ(ステップS50)、パネルイベント
がないことが判断されると、このパネル処理ルーチンか
らリターンしてメインルーチンに戻る。一方、パネルイ
ベントがあることが判断されると、そのイベントはボー
カルスイッチのイベントであるか否かが調べられる(ス
テップS51)。
That is, in the panel processing of the third embodiment shown in the flowchart of FIG. 8, first, the presence or absence of a panel event is checked (step S50), and if it is determined that there is no panel event, this Return from the panel processing routine and return to the main routine. On the other hand, when it is determined that there is a panel event, it is checked whether or not the event is a vocal switch event (step S51).

【0087】ここで、ボーカルスイッチのイベントであ
ることが判断されると、次いで、ボーカルフラグが
「1」にセットされる(ステップS52)。このボーカ
ルフラグは、ステップS53のパネルスイッチ処理にお
いて、音色選択スイッチ中のボーカルスイッチ以外のス
イッチがオンにされたことが検出された場合にクリアさ
れる。上記ステップS51でボーカルスイッチのイベン
トでないことが判断されるとステップS52の処理はス
キップされる。
If it is determined that the event is a vocal switch event, then the vocal flag is set to "1" (step S52). This vocal flag is cleared when it is detected in the panel switch process of step S53 that any switch other than the vocal switch in the tone color selection switch is turned on. If it is determined in step S51 that the event is not a vocal switch event, the process of step S52 is skipped.

【0088】次いで、その他のパネルスイッチに対する
パネルスイッチ処理が行われる(ステップS53)。そ
の後、このパネル処理ルーチンからリターンしてメイン
ルーチンに戻る。
Then, panel switch processing is performed for other panel switches (step S53). After that, the process returns from this panel processing routine and returns to the main routine.

【0089】上記ステップS50〜S52の処理は、第
1の実施例で既に説明した図5のフローチャートのステ
ップS20〜S22の処理と同じであり、ステップS5
3の処理は、同様にステップS25の処理と同じである
ので詳細については該当箇所の説明を参照されたい。
The processing of steps S50 to S52 is the same as the processing of steps S20 to S22 of the flowchart of FIG. 5 which has already been described in the first embodiment.
Similarly, the processing of step 3 is the same as the processing of step S25, so refer to the description of the relevant portion for details.

【0090】また、図9のフローチャートに示された本
第3の実施例の鍵盤処理では、先ず、キーイベントがあ
ったか否かが調べられる(ステップS60)。このキー
イベントの有無の判断は、第1の実施例で既に説明した
図7のステップS40の処理と同じであるので詳細につ
いては該当箇所の説明を参照されたい。ここでキーイベ
ントがなかったことが判断されると、以下の処理を行わ
ずにこの鍵盤処理ルーチンからリターンしてメインルー
チンに戻る。
In the keyboard processing of the third embodiment shown in the flowchart of FIG. 9, it is first checked whether or not there is a key event (step S60). The determination of the presence / absence of this key event is the same as the processing in step S40 of FIG. 7 which has already been described in the first embodiment, so refer to the description of the relevant portion for details. If it is determined that there is no key event, the process returns to the main routine without performing the following processing and returns to the main routine.

【0091】一方、キーイベントがあったことが判断さ
れると、そのキーイベントは特定キー(例えば最低音の
キー)であるか否かが調べられる(ステップS61)。
これはステップS60でRAM12に格納されたキーデ
ータに含まれる鍵番号を調べることにより行われる。
On the other hand, when it is determined that there is a key event, it is checked whether or not the key event is a specific key (for example, the lowest note key) (step S61).
This is done by checking the key number included in the key data stored in the RAM 12 in step S60.

【0092】ここで、特定キーであることが判断される
と、次いで、そのイベントはキーオンイベントであるか
否かが調べられる(ステップS62)。これは、ステッ
プS60でRAM12に格納されたキーデータに含まれ
るイベント信号中のイベントの種類を示すデータを調べ
ることにより行われる。
If it is determined that the event is a specific key, then it is checked whether the event is a key-on event (step S62). This is performed by checking the data indicating the event type in the event signal included in the key data stored in the RAM 12 in step S60.

【0093】そして、キーオンイベントでないことが判
断されると、特定キーのキーオフイベントである旨を認
識し、以下の処理は行わずにこの鍵盤処理ルーチンから
リターンしてメインルーチンに戻る。一方、キーオンイ
ベントであることが判断されると、次いで、ボーカルフ
ラグは「1」であるか否か、つまり音色選択スイッチの
ボーカルスイッチが押された状態にあるか否かが調べら
れる(ステップS63)。ここで、ボーカルフラグが
「1」でない、つまり音色選択スイッチのボーカルスイ
ッチが押された状態でないことが判断されると、以下の
処理を行わずにこの鍵盤処理ルーチンからリターンして
メインルーチンに戻る。
If it is determined that the event is not the key-on event, it is recognized that the event is the key-off event of the specific key, and the following processing is not performed and the keyboard processing routine returns and returns to the main routine. On the other hand, if it is determined that it is a key-on event, then it is checked whether or not the vocal flag is "1", that is, whether or not the vocal switch of the tone color selection switch is in the pressed state (step S63). ). If it is determined that the vocal flag is not "1", that is, the vocal switch of the tone color selection switch is not pressed, the following processing is not performed and the keyboard processing routine is returned to the main routine. .

【0094】一方、ボーカルフラグが「1」である、つ
まり音色選択スイッチのボーカルスイッチが押された状
態であることが判断されると、音色シーケンス変更処理
が行われる(ステップS64)。この音色シーケンス変
更処理は、既に説明した図6に示したものと同じである
ので説明は省略する。その後、この鍵盤処理ルーチンか
らリターンしてメインルーチンに戻る。
On the other hand, when it is determined that the vocal flag is "1", that is, the vocal switch of the timbre selection switch is pressed, a timbre sequence changing process is performed (step S64). This tone color sequence changing process is the same as that shown in FIG. After that, the process returns from this keyboard processing routine and returns to the main routine.

【0095】上記ステップS61で特定キーでないこと
が判断されると、通常のキーイベントに対する処理が行
われる(ステップS65〜69)。この処理は、既に説
明した図7のフローチャートのステップS41〜45の
処理と同じであるので説明は省略する。
If it is determined in the above step S61 that the key is not the specific key, a normal key event process is performed (steps S65 to 69). This processing is the same as the processing in steps S41 to S45 of the flowchart of FIG.

【0096】以上のように、この第3の実施例によれ
ば、キーボード16の特定キーを用いて音声を変更する
タイミングを与えることができるので、キーボード16
の操作に慣れた演奏者にとっては使い勝手に優れたもの
となっている。
As described above, according to the third embodiment, the timing for changing the voice can be given by using the specific key of the keyboard 16, so that the keyboard 16 can be changed.
It is easy to use for a player who is accustomed to the operation of.

【0097】なお、上記の実施例では、特定キーとして
最低音キーを用いたが、これに限定されるものではな
い。通常の演奏時に使用する頻度の少ないキー、例えば
最低音近傍のキーや最高音近傍のキー等を用いることが
できる。
Although the lowest key is used as the specific key in the above embodiment, the present invention is not limited to this. It is possible to use keys that are rarely used during normal performance, such as keys near the lowest pitch and keys near the highest pitch.

【0098】また、上記の実施例では、1つのキーが押
下された場合に音色を変更するように構成したが、複数
のキーを同時に押した場合に音色を変更するように構成
しても良い。例えば、最低音又は最高音近傍の相隣合う
2つのキーが押された時に音色を変更するように構成す
ることができる。一般に、相隣合うキーを同時に押した
場合は不協和音になるので、かかる押下パターンの頻度
は極端に少ない。従って、かかる構成によれば、キーボ
ード16の特定のキーの機能を潰すことなく、音色変更
の指示が可能となる。
Further, in the above embodiment, the tone color is changed when one key is pressed, but the tone color may be changed when a plurality of keys are simultaneously pressed. . For example, the tone color can be changed when two adjacent keys near the lowest or highest tone are pressed. Generally, when two adjacent keys are pressed at the same time, a dissonant sound is produced, and thus the frequency of such a pressing pattern is extremely low. Therefore, according to this configuration, it is possible to instruct to change the tone color without destroying the function of the specific key of the keyboard 16.

【0099】(4)第4の実施例 この第4の実施例は、音色シーケンスの読み出しタイミ
ングを指示する特別の指示手段を設けることなく、キー
ボード16のキーが押下された時に音色(音声)を切り
換えると共に、そのキーに対応する音程の歌声を発生す
るようにしたものである。
(4) Fourth Embodiment In the fourth embodiment, a tone color (voice) is generated when a key of the keyboard 16 is pressed without providing a special instruction means for instructing the read timing of the tone color sequence. With switching, a singing voice with a pitch corresponding to the key is generated.

【0100】この第4の実施例におけるパネル処理は、
上記第3の実施例で用いたもの(図8)がそのまま使用
され、メインルーチン及び音色シーケンス変更処理ルー
チンは、上記第1の実施例で使用したもの(図4及び図
6)がそのまま使用される。鍵盤処理ルーチンは、図1
0のフローチャートに示したものが用いられるので、以
下、鍵盤処理についてのみ説明する。
The panel processing in the fourth embodiment is
The one used in the third embodiment (FIG. 8) is used as it is, and the main routine and the tone color sequence changing processing routine are the same as those used in the first embodiment (FIG. 4 and FIG. 6). It The keyboard processing routine is shown in FIG.
Since the flowchart shown in FIG. 0 is used, only the keyboard processing will be described below.

【0101】この第4の実施例における鍵盤処理は、図
7に示した第1の実施例の鍵盤処理ルーチンのステップ
S41とステップS42との間に、「ボーカルフラグの
オン又はオフを調べ、オンであることが判断された場合
に音色シーケンス変更処理を行う」という処理を加えた
ものである。
The keyboard processing in the fourth embodiment is carried out by checking "ON or OFF of the vocal flag and turning it on" between steps S41 and S42 of the keyboard processing routine of the first embodiment shown in FIG. If it is determined that the tone color sequence is changed, the tone color sequence change process is performed ”.

【0102】即ち、先ず、キーイベントがあったか否か
が調べられ(ステップS70)、キーイベントがなかっ
たことが判断されると、以下の処理を行わずにこの鍵盤
処理ルーチンからリターンしてメインルーチンに戻る。
一方、キーイベントがあったことが判断されると、その
イベントはキーオンイベントであるか否かが調べられ
(ステップS71)、キーオンイベントでないことが判
断されると、離鍵処理が行われる(ステップS77)。
以上の処理は、図7のフローチャートにおけるステップ
S40、S41及びS44の処理と同じであるので、詳
細については該当箇所の説明を参照されたい。
That is, first, it is checked whether or not there is a key event (step S70), and if it is determined that there is no key event, the following processing is not performed and the processing returns from this keyboard processing routine to return to the main routine. Return to.
On the other hand, if it is determined that there is a key event, it is checked whether or not the event is a key-on event (step S71), and if it is determined that it is not a key-on event, key release processing is performed (step S71). S77).
Since the above processing is the same as the processing of steps S40, S41 and S44 in the flowchart of FIG. 7, refer to the description of the relevant part for details.

【0103】上記ステップS71でキーオンイベントで
あることが判断されると、次いで、ボーカルフラグは
「1」であるか否か、つまり音色選択スイッチのボーカ
ルスイッチが押された状態にあるか否かが調べられる
(ステップS72)。ここで、ボーカルフラグが「1」
である、つまり音色選択スイッチのボーカルスイッチが
押された状態であることが判断されると、音色シーケン
ス変更処理が行われる(ステップS73)。この音色シ
ーケンス変更処理は、既に説明した図6に示したものと
同じであるので説明は省略する。
If it is determined in step S71 that the key-on event has occurred, then it is determined whether or not the vocal flag is "1", that is, whether or not the vocal switch of the tone color selection switch is pressed. It is checked (step S72). Here, the vocal flag is "1"
That is, when it is determined that the vocal switch of the tone color selection switch is pressed, the tone color sequence changing process is performed (step S73). This tone color sequence changing process is the same as that shown in FIG.

【0104】一方、ボーカルフラグが「1」でない、つ
まり音色選択スイッチのボーカルスイッチが押された状
態でないことが判断されると、ステップS73の処理は
スキップされる。
On the other hand, if it is determined that the vocal flag is not "1", that is, the vocal switch of the tone color selection switch is not pressed, the process of step S73 is skipped.

【0105】次いで、チャンネル割当処理(ステップS
74)、発音パラメータを音源17にセットする処理
(ステップS75)及び押鍵処理(ステップS76)が
順次行われ、その後、の鍵盤処理ルーチンからリターン
してメインルーチンに戻る。上記ステップS74〜76
の処理は、既に説明した図7におけるステップS42〜
S43の処理と同じであるので詳細については該当箇所
の説明を参照されたい。
Then, the channel allocation process (step S
74), a process of setting the tone generation parameter in the sound source 17 (step S75) and a key depression process (step S76) are sequentially performed, and thereafter, the keyboard processing routine returns to the main routine. Steps S74-76
The processing of step S42 to step S42 in FIG.
Since it is the same as the process of S43, refer to the description of the relevant part for details.

【0106】このように、この第4の実施例によれば、
キーボード16の押鍵に同期して音色変更を行うと共
に、変更された音色(音声)で押下に係るキーの音程の
歌声を発生するようにしたので、より簡単に歌声を再生
できるものとなっている。
Thus, according to this fourth embodiment,
Since the tone color is changed in synchronization with the key depression of the keyboard 16 and the changed tone color (voice) is used to generate the singing voice of the pitch of the key related to the pressing, the singing voice can be reproduced more easily. There is.

【0107】なお、上記第1〜第4の実施例において
は、音色シーケンスメモリ120に記憶された歌詞デー
タを、音色シーケンスカウンタNの内容をインクリメン
トしながら順次読み出す構成としたが、デクリメントし
ながら順次読み出す構成とすることも勿論可である。
In the first to fourth embodiments, the lyrics data stored in the tone color sequence memory 120 is sequentially read while incrementing the contents of the tone color sequence counter N, but it is sequentially read while decrementing. Of course, it is also possible to adopt a configuration for reading.

【0108】また、歌詞データをインクリメントしなが
ら読み出すか又はデクリメントしながら読み出すかを指
示するスイッチを、例えば操作パネル14に設け、演奏
者が任意に指定できるように構成することもできる。こ
の構成によれば、例えば歌詞データの読み出しが進み過
ぎた場合に、元に戻すことが可能となり、より使い勝手
に優れたものとなる。
A switch for instructing whether to read the lyrics data while incrementing or decrementing the lyrics data may be provided on the operation panel 14, for example, so that the performer can arbitrarily specify. According to this configuration, for example, when the lyrics data is read out too much, the lyrics data can be returned to the original state, which is more convenient.

【0109】更に、操作パネル14に例えば文字表示可
能なLCD表示器を設けて音色シーケンスメモリ120
の内容を表示させ、現在発音中の歌詞位置を例えばカー
ソルで表示させるよう構成することもできる。この構成
によれば、歌詞を見ながらキーデータ16を操作するこ
とができるので、歌詞の再生が容易になるという効果を
奏する。なお、上記LCD表示器の代わりに外部にCR
Tディスプレイ装置等の表示器を接続し、これに歌詞デ
ータを送って表示させても良い。
Further, the operation panel 14 is provided with an LCD display capable of displaying characters, for example, and the tone color sequence memory 120 is provided.
It is also possible to display the content of and to display the lyrics position currently being pronounced with, for example, a cursor. According to this configuration, since the key data 16 can be operated while watching the lyrics, the lyrics can be easily reproduced. In addition, instead of the above LCD display, CR
It is also possible to connect a display device such as a T display device and send the lyrics data to the display device for display.

【0110】[0110]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
簡単な構成であるにも拘らず、簡単な操作で自由に歌声
を再生できる操作性に優れた電子楽器の歌声再生装置を
提供できる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide a singing voice reproducing device for an electronic musical instrument, which has an excellent operability and can freely reproduce a singing voice by a simple operation despite having a simple structure.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の歌声再生装置の第1〜第4の実施例が
適用される電子楽器の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic musical instrument to which first to fourth embodiments of a singing voice reproducing device of the present invention are applied.

【図2】本発明の第1〜第4の実施例で共通に使用され
る音色シーケンスメモリの一例、及び音色名とコードの
対応の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a tone color sequence memory commonly used in the first to fourth embodiments of the present invention and an example of correspondence between tone color names and chords.

【図3】本発明の第1〜第4の実施例で使用される操作
パネルの構成の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a configuration of an operation panel used in the first to fourth embodiments of the present invention.

【図4】本発明の第1〜第4の各実施例に共通なメイン
ルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a main routine common to each of the first to fourth embodiments of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施例のパネル処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing panel processing according to the first embodiment of this invention.

【図6】本発明の第1〜第4の実施例に共通な音色シー
ケンス変更処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a tone color sequence changing process common to the first to fourth embodiments of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施例の鍵盤処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing keyboard processing of the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第3及び第4の実施例に共通なパネル
処理を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a panel process common to the third and fourth embodiments of the present invention.

【図9】本発明の第3の実施例の鍵盤処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing keyboard processing of a third embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第4の実施例の鍵盤処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing keyboard processing of a fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 CPU 11 ROM 12 RAM 13 スイッチスキャン回路 14 操作パネル 15 キースキャン回路 16 キーボード 17 音源 18 D/A変換器 19 サウンドシステム 20 スピーカ 21 波形メモリ 30 システムバス 120 音色シーケンスメモリ 140 音色シーケンススイッチ 10 CPU 11 ROM 12 RAM 13 switch scan circuit 14 operation panel 15 key scan circuit 16 keyboard 17 sound source 18 D / A converter 19 sound system 20 speaker 21 waveform memory 30 system bus 120 tone color sequence memory 140 tone color sequence switch

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 音程を指示する鍵盤操作子と、 歌詞データが記憶された記憶手段と、 該記憶手段から歌詞データを読み出すべき旨を指示する
指示手段と、 該指示手段による指示があった場合に前記記憶手段から
歌詞データを順次読み出す読出手段と、 該読出手段により読み出された歌詞データに応じた音色
で前記鍵盤操作子で指示された音程の歌声を発生する音
源、 とを備えたことを特徴とする電子楽器の歌声再生装置。
1. A keyboard operator for instructing a pitch, a storage means for storing lyrics data, an instruction means for instructing that lyrics data should be read from the storage means, and an instruction by the instruction means. And a sound source for generating a singing voice having a pitch designated by the keyboard operator with a tone color corresponding to the lyrics data read by the reading means. A singing voice reproduction device for electronic musical instruments characterized by:
【請求項2】 前記指示手段は、パネル操作子であるこ
とを特徴とする請求項1に記載の電子楽器の歌声再生装
置。
2. The singing voice reproducing apparatus for an electronic musical instrument according to claim 1, wherein the instructing means is a panel operator.
【請求項3】 前記指示手段は、鍵盤操作子の中の特定
の鍵であることを特徴とする請求項1に記載の電子楽器
の歌声再生装置。
3. The singing voice reproducing apparatus for an electronic musical instrument according to claim 1, wherein the instructing means is a specific key in a keyboard operator.
【請求項4】 前記指示手段は、ペダル操作子であるこ
とを特徴とする請求項1に記載の電子楽器の歌声再生装
置。
4. The singing voice reproducing apparatus for an electronic musical instrument according to claim 1, wherein the instructing means is a pedal operator.
【請求項5】 歌詞データが記憶された記憶手段と、 音程を指示する鍵盤操作子と、 該鍵盤操作子により指示があった場合に前記記憶手段か
ら歌詞データを順次読み出す読出手段と、 該読出手段により読み出された歌詞データに応じた音色
で前記鍵盤操作子で指示された音程の歌声を発生する音
源、 とを備えたことを特徴とする電子楽器の歌声再生装置。
5. A storage means for storing lyrics data, a keyboard operator for instructing a pitch, a reading means for sequentially reading the lyrics data from the storage means when instructed by the keyboard operator, and a reading means. A sound source for generating a singing voice of a pitch designated by the keyboard operator with a tone color according to the lyrics data read by the means, and a singing voice reproducing device for an electronic musical instrument.
JP5142719A 1993-05-21 1993-05-21 Singing voice reproducing device for electronic musical instrument Pending JPH06332449A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142719A JPH06332449A (en) 1993-05-21 1993-05-21 Singing voice reproducing device for electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142719A JPH06332449A (en) 1993-05-21 1993-05-21 Singing voice reproducing device for electronic musical instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06332449A true JPH06332449A (en) 1994-12-02

Family

ID=15321991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5142719A Pending JPH06332449A (en) 1993-05-21 1993-05-21 Singing voice reproducing device for electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06332449A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08160991A (en) * 1994-12-06 1996-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for generating speech element piece, and method and device for speech synthesis
JP2019184935A (en) * 2018-04-16 2019-10-24 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument, control method of electronic musical instrument, and program
JP2020013145A (en) * 2019-09-10 2020-01-23 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument, control method of electronic musical instrument, and program
US10629179B2 (en) 2018-06-21 2020-04-21 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method, and storage medium
US10789922B2 (en) 2018-04-16 2020-09-29 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method, and storage medium
US10810981B2 (en) 2018-06-21 2020-10-20 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method, and storage medium
US10825433B2 (en) 2018-06-21 2020-11-03 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method, and storage medium
US11417312B2 (en) 2019-03-14 2022-08-16 Casio Computer Co., Ltd. Keyboard instrument and method performed by computer of keyboard instrument

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08160991A (en) * 1994-12-06 1996-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for generating speech element piece, and method and device for speech synthesis
JP2019184935A (en) * 2018-04-16 2019-10-24 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument, control method of electronic musical instrument, and program
US10789922B2 (en) 2018-04-16 2020-09-29 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method, and storage medium
US10825434B2 (en) 2018-04-16 2020-11-03 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method, and storage medium
US10629179B2 (en) 2018-06-21 2020-04-21 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method, and storage medium
US10810981B2 (en) 2018-06-21 2020-10-20 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method, and storage medium
US10825433B2 (en) 2018-06-21 2020-11-03 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method, and storage medium
US11417312B2 (en) 2019-03-14 2022-08-16 Casio Computer Co., Ltd. Keyboard instrument and method performed by computer of keyboard instrument
JP2020013145A (en) * 2019-09-10 2020-01-23 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument, control method of electronic musical instrument, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602458B2 (en) Automatic performance device
JP2003099032A (en) Chord presenting device and computer program for chord presentation
JPH06332449A (en) Singing voice reproducing device for electronic musical instrument
JP3398554B2 (en) Automatic arpeggio playing device
JP3212872B2 (en) Electronic musical instrument
JP3267777B2 (en) Electronic musical instrument
JPH06259064A (en) Electronic musical instrument
JP4318194B2 (en) Automatic accompaniment apparatus and automatic accompaniment method for electronic musical instrument
JP2660456B2 (en) Automatic performance device
JP3800778B2 (en) Performance device and recording medium
JP2660462B2 (en) Automatic performance device
JP3933070B2 (en) Arpeggio generator and program
JP3424989B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JPH06324677A (en) Text input device of electronic musical instrument
JPH06337674A (en) Automatic musical performance device for electronic musical instrument
JPH0527762A (en) Electronic musical instrument
JPH058638Y2 (en)
JPH08314484A (en) Automatic playing device
JPH10319949A (en) Electronic musical instrument
JP5104293B2 (en) Automatic performance device
JP4900233B2 (en) Automatic performance device
JPH10171475A (en) Karaoke (accompaniment to recorded music) device
JP3434403B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JPH07325569A (en) Electronic instrument
JPH0772857A (en) Automatic music playing device for electronic musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001013