JPH06290236A - Layout design system - Google Patents

Layout design system

Info

Publication number
JPH06290236A
JPH06290236A JP7474993A JP7474993A JPH06290236A JP H06290236 A JPH06290236 A JP H06290236A JP 7474993 A JP7474993 A JP 7474993A JP 7474993 A JP7474993 A JP 7474993A JP H06290236 A JPH06290236 A JP H06290236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
data
layout design
work
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7474993A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Nakayama
英昭 中山
Noriko Ikehata
範子 池畑
Osamu Fujisawa
修 藤澤
Yutaka Hirano
豊 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP7474993A priority Critical patent/JPH06290236A/en
Publication of JPH06290236A publication Critical patent/JPH06290236A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

PURPOSE:To facilitate control over descentralized operations, specially, the progression conditions thereof when the operation are decentralized and performed by using plural layout design devices when the layout of printed matter is designed. CONSTITUTION:The layout design system is constituted by connecting the layout design devices 1a, 1b, and 1c to a communication means (a). The respective devices 1a, 1b, and 1c output signals at the start and end of each process of the operations. Then, the control means 11 of the device 1a totalizes the signals on the basis of the kinds of processes corresponding to the respective signals and the printed matter to generate transaction information indicating the progression extent of the transaction. The control means 11 outputs the transaction information to the devices 1a, 1b, and 1c according to indications from the respective devices 1a, 1b, and 1c. Then, operators of the devices 1a, 1b, and 1c schedule efficient operations and advance the operations.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、印刷工程におけるデザ
イン段階で用いられ、ディスプレイ画面上等で、カタロ
グ、チラシ、雑誌等のレイアウト、デザインをシミュレ
ーション及び作成する複数のレイアウトデザイン装置か
らなるレイアウトデザインシステムに係わり、特に作成
したデータを他の印刷工程に流用可能なデータとして出
力可能なレイアウトデザインシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is used in a design stage in a printing process, and is a layout design including a plurality of layout design devices for simulating and creating layouts of catalogs, leaflets, magazines, etc. on a display screen. The present invention relates to a system, and more particularly to a layout design system capable of outputting created data as data that can be diverted to another printing process.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、印刷工程におけるデザイン段階
では、デザイナーがレイアウト用紙上で写真原稿、文字
原稿、線画等を段数や分割数等の情報を含む基本レイア
ウト案等に基づいて、各ページのレイアウト検討を行っ
ていた。そしてかかる検討の結果最終的に決定したレイ
アウトを、割り付け指示書により印刷会社に指示を行う
という手順を踏んでいた。
2. Description of the Related Art Generally, in a design stage in a printing process, a designer lays out each page based on a basic layout plan including a photo manuscript, a character manuscript, a line drawing, etc. on a layout paper including information such as the number of steps and the number of divisions. I was studying. Then, the layout finally decided as a result of such examination is instructed to the printing company by the allocation instruction sheet.

【0003】しかし、ページ数の多いカタログの印刷物
を制作するような場合は、上述のような方法で印刷物の
レイアウトを決定すると、非常に膨大な労力と時間を費
やすことになる。そこで最近では、デザイン段階での印
刷物のレイアウト及びデザインの検討を、コンピュータ
システムを用いて、ディスプレイ画面上でシミュレーシ
ョンするようにした技術(割付装置等)が提案されてき
ている。
However, in the case of producing a printed matter of a catalog having a large number of pages, deciding the layout of the printed matter by the above-mentioned method requires a great deal of labor and time. Therefore, recently, a technique (allocation device or the like) has been proposed in which the layout and design of printed matter at the design stage are examined on a display screen using a computer system.

【0004】それらの装置の目的としては、従来デザイ
ナが手作業で行っていたデザイン検討作業をコンピュー
タシステムを用いて、効率良く行おうとしたものであ
る。ここで、上記割付装置の具体的な作業手段及び操作
方法を簡潔に説明すると、まず、デザイン検討に使用さ
れる写真原稿を、フラットヘッドスキャナ等の画像入力
装置から入力し、コンピュータに登録を行う。文字原稿
は、ワードプロセッサ等で入力したデータをコンピュー
タに取り込み、登録を行うか、もしくは、コンピュータ
システムのキーボードから直接入力して登録を行ってい
る。
The purpose of these devices is to efficiently carry out the design study work, which was conventionally done manually by a designer, by using a computer system. Here, the concrete working means and operating method of the allocating device will be briefly described. First, a photograph original used for design study is input from an image input device such as a flat head scanner and registered in a computer. . For the text original, data input by a word processor or the like is taken into a computer and registered, or registered by directly inputting it from a keyboard of a computer system.

【0005】次に、従来デザイナがレイアウト用紙上で
試行錯誤を行っていた作業をディスプレイ上で行うよう
にしている。つまり、ディスプレイ上に印刷物のレイア
ウト用紙に対応させてレイアウトエリアの表示を行い、
前記登録原稿(画像データ、文字データ)を呼び出し
て、写真の配置位置や大きさ、文字の配置位置、大きさ
の設定を行い、また図形、平網、罫線等についても同様
の設定操作を行い、印刷物のレイアウトのシミュレーシ
ョンを試行錯誤して行い、最終的に決定したレイアウト
結果をカラープリンタ等のハードコピー装置に出力する
ようにした装置である。
Next, the designer performs the work, which was conventionally performed by trial and error on the layout paper, on the display. In other words, the layout area is displayed on the display in correspondence with the layout sheet of the printed matter,
Call the registered document (image data, character data) to set the photo layout position and size, the text layout position and size, and perform the same setting operations for figures, flat screens, ruled lines, etc. The apparatus is configured to perform a layout simulation of a printed matter by trial and error and output the finally determined layout result to a hard copy apparatus such as a color printer.

【0006】つまり、割付装置は、従来デザイナがレイ
アウト用紙上で行っていた作業を単にコンピュータシス
テムのディスプレイ上に置き換え、効率良く操作を行え
るようにした装置である。そして、印刷会社へは、ハー
ドコピー装置で出力したものを割付け指示書として使用
したり、作成したデータをそのまま割付け指示データと
して入稿していた。割付指示データとして入稿する場合
には、印刷会社に入稿されたデータを製版工程で使用で
きるように加工する装置が別途に必要となる。
That is, the allocating device is a device in which the work conventionally performed on the layout sheet by the designer is simply replaced on the display of the computer system so that the operation can be performed efficiently. Then, to the printing company, the output from the hard copy device is used as the allocation instruction sheet, or the created data is directly submitted as the allocation instruction data. When data is submitted as layout instruction data, a separate device is required to process the data submitted to the printing company so that it can be used in the plate making process.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来行って
いたデザイン検討作業は、一過性の作業ではなく、特に
チラシ、カタログ等の印刷物は、常に一定のサイクルで
発行されている。そして、チラシ、カタログ等の印刷物
は、各発行毎に、レイアウトの構成及び内容が大幅に変
更されることは少なく、前回に発行された印刷物からの
流用が多いという特徴がある。また、チラシには、レイ
アウトが非常に複雑であるという特徴がある。これは、
チラシの場合、一枚の紙面により多くの商品(写真、文
字)を掲載すると共に、商品毎にアピールの強弱をつけ
るためにレイアウトが複雑になっている。また、カタロ
グには、レイアウトがそれほど複雑ではないが、ページ
数が多いという特徴がある。
By the way, the conventional design study work is not a temporary work, and printed materials such as leaflets and catalogs are always issued in a fixed cycle. Printed materials such as leaflets and catalogs are characterized in that the layout configuration and contents are rarely changed each time they are issued, and they are often diverted from the previously issued printed materials. Further, the leaflet has a characteristic that the layout is very complicated. this is,
In the case of a leaflet, a lot of products (photos, characters) are posted on one sheet of paper, and the layout is complicated in order to give different appeal to each product. In addition, the catalog has a characteristic that the number of pages is large although the layout is not so complicated.

【0008】また、雑誌等の印刷物も、定期的に発行さ
れるが、印刷物の特徴から最近発生した記事等を掲載す
るためチラシ、カタログ等と比較すると、前回に発行さ
れた印刷物からの流用がほとんどない。そして、レイア
ウトの内容もどちらかといえば複雑でなく、文字(文
章)が主体に構成されている。これは読者がいかに読み
やすいか、というところに観点がおかれている傾向が強
いためである。但し、雑誌全体の構成(グラビア、記
事、特集等のページ構成)は決められている。また、最
近では写真を主体としたフリーな雑誌も多く出てきてい
る。
Further, printed materials such as magazines are also issued on a regular basis, but compared with leaflets, catalogs, etc., because articles that have recently occurred due to the characteristics of the printed materials are posted, they are diverted from the previously issued printed materials. rare. The contents of the layout are not so complicated, and are mainly composed of characters (sentences). This is because there is a strong tendency for the reader to read how easy it is to read. However, the composition of the entire magazine (page composition of gravure, articles, special features, etc.) is fixed. Recently, many free magazines mainly on photographs have appeared.

【0009】上述のようなチラシ、カタログなどの印刷
物のデザイン作成作業は、前回発行の印刷物を基に全体
構成の決定、掲載商品の決定、レイアウトの決定と行わ
れ、レイアウトの検討から決定の作業を試行錯誤を繰り
返しながらデザイナが行っている。また、雑誌の場合
は、同様に全体の構成を決定し、掲載記事等の内容を決
定し、情報収集等を行い、レイアウトを決定する。
The design creation work of printed materials such as leaflets and catalogs as described above is carried out by deciding the overall configuration, deciding the products to be posted, deciding the layout based on the previously issued printed matters, and making a decision from the examination of the layout. The designer is doing it by repeating trial and error. Further, in the case of a magazine, similarly, the entire structure is determined, the contents such as articles are determined, information is collected, and the layout is determined.

【0010】実際のレイアウト検討作業は、カタログ、
雑誌等において数多くのページに対して行わなくはなら
ず、数名のデザイナだけではこなしきれない状況であ
り、多くのデザイナに分散して作業を行っている。ま
た、各ジャンル毎に専属のデザイナを用意して、分散作
業を行っている。そして、それらの作業の作業進行管理
を行うチーフデザイナの存在が重要な要素となってお
り、チーフデザイナの管理能力により、作業の進行が左
右されている。
The actual layout examination work is carried out in a catalog,
In a magazine, etc., many pages have to be processed, and it is a situation that only a few designers can do, and many designers work in a distributed manner. In addition, a dedicated designer is prepared for each genre to perform distributed work. The existence of the chief designer who manages the work progress of those works is an important factor, and the progress of the work is influenced by the management ability of the chief designer.

【0011】つまり、上述のような作業の形態で上述の
割付装置を使用すると、単にレイアウトの作業をコンピ
ュータを用いて行っただけにすぎなく、レイアウト作業
用の原稿(写真、文字)をコンピュータに入力する作業
が増え、また、使い勝手の面でもレイアウト以外にデザ
イナがしなければならない雑務(業務管理等)が多く、
使い勝手の面でもデザイナの思考能力を十分に発揮させ
ることができているわけではない。
In other words, when the above-mentioned layout device is used in the above-mentioned work mode, the layout work is not only performed by using the computer, but also the originals (photographs, characters) for the layout work are transferred to the computer. There is more work to enter, and in terms of usability, there are many other chores (operation management, etc.) that the designer has to do in addition to the layout.
In terms of usability, the designer's thinking ability has not been fully demonstrated.

【0012】また、通常割付装置で使用される写真のデ
ータは、低解像度のデータが使用されており、レイアウ
トスキャナ装置等で使われる印刷用のデータと解像度を
比較すると1/20〜1/50程度であり、画像データ
の品質が低いことから割付装置で作成されたレイアウト
画面は、そのまま印刷に使用できない。そこで、レイア
ウトスキャナ等の製版装置等で再度画像データを入力
し、前記デザイナが行ったレイアウトにしたがって、製
版用フィルム等の出力を行う必要があった。
[0012] In addition, low-resolution data is usually used as the photographic data used in the allocating device, and when compared with the printing data used in the layout scanner device, the resolution is 1/20 to 1/50. Since the quality of image data is low, the layout screen created by the layout device cannot be directly used for printing. Therefore, it is necessary to input image data again with a plate-making device such as a layout scanner and output a film for plate-making according to the layout performed by the designer.

【0013】本発明は、上述のような問題を解決するた
めになされたもので、印刷物作成工程に合わせて、レイ
アウトに必要な原稿の管理を行うことができ、それらの
原稿を使用して、複数のデザイナが分散してデザイン作
業を効率良く行うことができ、さらにレイアウトの分散
作業及びその進行を一元的に管理することができるレイ
アウトデザインシステムを提供することにある。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and it is possible to manage the manuscripts necessary for the layout in accordance with the printed matter producing process, and by using these manuscripts, It is an object of the present invention to provide a layout design system in which a plurality of designers can be distributed to efficiently perform design work, and the layout distribution work and its progress can be centrally managed.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明のレイアウトデザ
インシステムは、画像データや文字データ等の素材デー
タの入力処理、これら素材データを割り付けるレイアウ
トエリアの設定処理、レイアウトエリアへの前記素材デ
ータの割り付け処理、これらの処理結果の出力処理等の
処理を行う複数のレイアウトデザイン装置を具備してな
る印刷物のレイアウトデザインシステムであって、上記
各レイアウトデザイン装置に設けられ、かつ上記各処理
を各レイアウトデザイン装置で分散して行うに際して上
記各処理により発生するデータを互いに転送するデータ
転送手段と、上記各レイアウトデザイン装置に設けら
れ、かつ上記各処理の開始及び終了に基づいた進捗状況
を示す進捗状況データを出力する進捗状況出力手段と、
上記進捗状況処理手段から出力された進捗状況データを
集計する分散処理管理手段とを具備してなることを前記
課題の解決手段とした。
A layout design system according to the present invention is designed to input material data such as image data and character data, set a layout area for allocating the material data, and allocate the material data to the layout area. A layout design system for a printed matter, comprising a plurality of layout design devices for performing processing, output processing of these processing results, and the like. Data transfer means for transferring data generated by each of the above processes to each other when dispersedly performed by the device, and progress status data provided in each of the layout design devices and indicating a progress status based on start and end of each process. And a progress output means for outputting
A means for solving the above-mentioned problems is provided with a distributed processing management means for totaling the progress status data output from the progress status processing means.

【0015】上記データ転送手段は、各種データを転送
するための通信手段を備え、上記進捗状況管理手段は、
上記通信手段を用いて上記各レイアウトデザイン装置か
ら出力される進捗状況データを集計するとともに、上記
各レイアウトデザイン装置の指示に基づいて集計された
進捗状況データを上記各レイアウトデザイン装置に出力
することが好ましい。
The data transfer means includes a communication means for transferring various data, and the progress management means includes:
The progress status data output from each of the layout design devices may be aggregated using the communication unit, and the progress status data aggregated based on an instruction from each of the layout design devices may be output to each of the layout design devices. preferable.

【0016】[0016]

【作用】上記構成によれば、レイアウトデザインシステ
ムは、複数のレイアウトデザイン装置を、データを転送
するためのデータ転送手段の通信手段により接続し、レ
イアウトデザイン装置間でデータを引き渡していくこと
により、各レイアウトデザイン装置において各処理の分
散処理を可能とする。また、各レイアウトデザイン装置
において、各処理の開始及び終了に基づいて進捗状況デ
ータが出力され、上記進捗状況管理手段が該進捗状況デ
ータを通信手段を介して収集して集計し、各レイアウト
デザイン装置からの指示に基づいて各レイアウトデザイ
ン装置に集計された進捗状況データを出力するので、各
レイアウトデザイン装置を使用する作業者は、管理者が
いなくとも各処理の進行状況を把握でき、作業者が各処
理の進行状況にしたがって効率良く作業を行うことがで
きる。
According to the above configuration, the layout design system connects the plurality of layout design devices by the communication means of the data transfer means for transferring data, and transfers the data between the layout design devices. It enables distributed processing of each processing in each layout design device. Further, in each layout design device, progress status data is output based on the start and end of each process, and the progress status management means collects and aggregates the progress status data through the communication means, and each layout design device. Since the progress status data that has been aggregated is output to each layout design device based on the instructions from, the operator who uses each layout design device can grasp the progress status of each process without an administrator, and the worker can Work can be performed efficiently according to the progress of each process.

【0017】[0017]

【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。なお、この実施例のレイアウトデザイン
システムは、複数のコンピュータワークステーション
(レイアウトデザイン装置)からシステムを構築するよ
うになっており、また、各レイアウトデザイン装置に
は、主な処理機能により、画像入力装置としてのスキャ
ナと接続されたものや、画像出力装置としてのカラープ
リンタに接続されたものなどがある。また、各レイアウ
トデザイン装置において、レイアウトデザイン工程にお
ける素材データの入力、紙面へのレイアウト・デザイ
ン、レイアウトされた紙面の出力等を分散して行うと共
に、複数の印刷物に対する作業を各ワークステーション
で同時進行的に行うことができ、また、一つの印刷物に
複数のページがある場合に、一つの印刷物に対するレイ
アウトデザイン作業を、複数のワークステーションで同
時に分散処理できるようにしたものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The layout design system of this embodiment is configured to build a system from a plurality of computer workstations (layout design devices), and each layout design device has an image input device by a main processing function. And a color printer as an image output device. Also, in each layout design device, input of material data in the layout design process, layout design on paper, output of laid out paper, etc. are performed in a distributed manner, and work on a plurality of printed materials is simultaneously performed at each workstation. In addition, when one printed matter has a plurality of pages, the layout design work for one printed matter can be simultaneously distributed and processed by a plurality of workstations.

【0018】まず、最初にレイアウトデザインシステム
を構築する各レイアウトデザイン装置の基本構成につい
て説明する。図1は、本発明によるレイアウトデザイン
装置の構成例を示すブロック図である。すなわち、本実
施例に係るレイアウトデザイン装置1は、フラットべッ
ドスキャナもしくはドラムスキャナ等からなる画像入力
手段2と、タブレット、デジタイザ、マウス、キーボー
ド等からなる対話入力手段3と、カラーディスプレイ、
フレームメモリ等からなる画像表示手段4と、演算部、
主記憶部等からなるレイアウトデザイン装置本体5と、
ハードディスクや光磁気ディスク等の外部記憶装置から
なる記憶手段6と、カラープリンタ等のハードコピー装
置からなる画像出力手段7と、データ通信手段に連結さ
れるデータ出力手段8とから構成されている。
First, the basic structure of each layout designing device for constructing the layout designing system will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a layout design apparatus according to the present invention. That is, the layout design device 1 according to the present embodiment includes an image input unit 2 including a flatbed scanner or a drum scanner, an interactive input unit 3 including a tablet, a digitizer, a mouse, a keyboard, a color display,
An image display means 4 including a frame memory and the like, a calculation unit,
A layout design device body 5 including a main storage unit,
The storage means 6 is composed of an external storage device such as a hard disk or a magneto-optical disk, the image output means 7 is composed of a hard copy device such as a color printer, and the data output means 8 is connected to the data communication means.

【0019】なお、データ通信手段は、製版において用
いられるレイアウトスキャナ9やCTS(Computerized
Typesetting System)10に接続され、レイアウトデザ
イン装置から出力されるレイアウトデータを転送できる
ようになっている。そして、上記構成のレイアウトデザ
イン装置1は、基本的に一台の周知のコンピュータワー
クステーションで構成されているものである。
The data communication means is a layout scanner 9 or CTS (Computerized) used in plate making.
It is connected to the Typesetting System 10 and can transfer the layout data output from the layout design device. The layout design device 1 having the above-described configuration is basically composed of one well-known computer workstation.

【0020】次に、各機能について簡単に説明する。画
像入力手段2は、写真などの画像データを入力する周知
の機能を有している。画像データについては、製版用ス
キャナ装置等で入力したデータを他の装置(レイアウト
スキャナ装置)等から磁気テープ、光磁気ディスクや通
信手段等を利用して入力してもよい。レイアウトスキャ
ナ装置で入力した画像データをこのレイアウトデザイン
装置1に取り込み、レイアウトデザインを行い、レイア
ウトデータをデータ出力手段8により出力することによ
り、製版工程において製版用スキャナ装置で画像データ
を入力しなおす必要がなく、写真の入力作業は一回で済
み、従来行っていた作業負荷を軽減でき、入力ミス等の
作業ミスを減少することが可能になる。
Next, each function will be briefly described. The image input means 2 has a known function of inputting image data such as a photograph. Regarding the image data, the data input by the plate-making scanner device or the like may be input from another device (layout scanner device) or the like by using a magnetic tape, a magneto-optical disk, a communication means, or the like. It is necessary to input the image data input by the layout scanner device into the layout design device 1, perform a layout design, and output the layout data by the data output means 8 to re-input the image data by the plate-making scanner device in the plate-making process. Since there is no need to input the photograph once, it is possible to reduce the work load that has been performed in the past and to reduce work mistakes such as input mistakes.

【0021】すなわち、従来、デザイン段階では、ワー
クステーションの記憶媒体及び演算処理装置の負荷の低
減、ワークステーションに接続されたスキャナの性能等
のために、データ量の少ない低解像度の画像データを用
いることが多く、デザイン段階で行った画像データの入
力やトリミングや画像処理を製版段階において、レイア
ウトスキャナ装置等で高解像度の画像データに対して繰
り返し行う必要があるが、デザイン段階で高解像度の画
像データを用いることにより、製版段階の作業を省力化
することができる。
That is, conventionally, in the design stage, low-resolution image data with a small amount of data is used in order to reduce the load on the storage medium and the arithmetic processing unit of the workstation and the performance of the scanner connected to the workstation. In many cases, it is necessary to repeatedly perform image data input, trimming, and image processing performed at the design stage for high-resolution image data with a layout scanner device at the plate making stage. By using the data, the work in the plate making stage can be saved.

【0022】対話入力手段3は、各機能処理における入
力指示を対話的に行う周知の機能を有している。すなわ
ち、対話入力手段3は、業務情報の入力や文字データ入
力に使用されると共に、前記画像入力や基本レイアウト
入力等の入力指示に使用される。なお、文字データにつ
いては、ワープロ、DTP(Desk Top Publishing)や
専用の組版装置等で作成したデータをフロッピーディス
クや通信手段を利用して入力しても良い。
The interactive input means 3 has a well-known function of interactively giving an input instruction in each functional process. That is, the interactive input means 3 is used for inputting business information and character data, and also for inputting instructions such as the image input and the basic layout input. Regarding the character data, data created by a word processor, DTP (Desk Top Publishing), a dedicated typesetting device or the like may be input using a floppy disk or a communication means.

【0023】記憶手段6は、業務情報、素材データ、基
本レイアウト情報、進捗状況データ等の各種データを記
憶可能な大容量のものであり、上述のように各種記憶装
置を用いることができる。一方、レイアウトデザイン装
置本体5の演算部は、主記憶部に記憶されているプログ
ラムに基づいて演算処理を行う周知の機能を有し、例え
ば、対話入力手段3からの指示に基づいて、画像表示手
段4のカラーディスプレイに表示されている基本レイア
ウトの所望部所に、メモリ、ハードディスクなどの記憶
手段に記憶されている画像データ、文字データ、図形デ
ータ等の素材データの表示制御を行う表示制御機能を有
するものである。
The storage means 6 has a large capacity capable of storing various data such as business information, material data, basic layout information, and progress data, and various storage devices can be used as described above. On the other hand, the calculation unit of the layout design apparatus main body 5 has a well-known function of performing calculation processing based on a program stored in the main storage unit, and, for example, an image display is performed based on an instruction from the dialogue input unit 3. Display control function for controlling display of material data such as image data, character data, and graphic data stored in storage means such as a memory or a hard disk at a desired portion of the basic layout displayed on the color display of the means 4. Is to have.

【0024】また、上記演算部は上述のように対話入力
手段3の指示に基づいて、表示手段4上に各素材データ
を表示させると共に、これら素材データの割付位置、大
きさ等のデータをレイアウトデータとして生成し、これ
を記憶手段6に記憶する周知の機能を有する。また、演
算部は、一度作成されて記憶されたレイアウトデータ
を、読み込んで画像表示手段4に表示させ、このレイア
ウトデータを対話入力手段3の指示に基づいて変更可能
である。
Further, the computing unit displays each material data on the display unit 4 based on the instruction of the interactive input unit 3 as described above, and lays out the data such as the allocation position and size of the material data. It has a well-known function of generating it as data and storing it in the storage means 6. Further, the calculation unit can read the layout data once created and stored and display it on the image display means 4, and can change the layout data based on an instruction from the dialogue input means 3.

【0025】上記画像出力手段7は、校正用やカンプ用
としてレイアウトされた素材データを画像や文字として
出力するためのハードコピー機である。上記データ出力
手段8は、作成後のレイアウトページのデータの中から
所望のデータ、例えばレイアウトデータまたは文字デー
タ等を出力する機能を有するものである。
The image output means 7 is a hard copy machine for outputting material data laid out for proofreading and compiling as images and characters. The data output means 8 has a function of outputting desired data, such as layout data or character data, from the created layout page data.

【0026】次に、上記の如く構成したレイアウトデザ
イン装置の作用について、作業の流れに沿って図2を参
照して説明する。業務情報入力処理(S1)において
は、対話入力手段3より業務情報の入力を行う、業務情
報としては、業務名(カタログ、雑誌などの名称)、本
の構成(ページ数等)、寸法、素材点数、製版仕様(版
のサイズ、トンボの有無など)、製版本仕様(中綴じ、
平綴じ等)等を入力し、記憶手段6に記憶する。この業
務名で以降作成されるデータを管理することが可能とな
る。
Next, the operation of the layout designing apparatus constructed as described above will be described with reference to FIG. 2 along the work flow. In the business information input process (S1), business information is input through the dialogue input means 3. As business information, business names (names of catalogs, magazines, etc.), book configurations (number of pages, etc.), dimensions, materials Points, plate making specifications (plate size, presence of register marks, etc.), plate making book specifications (saddle stitching,
The side-stitching or the like) is input and stored in the storage unit 6. It becomes possible to manage the data created thereafter with this business name.

【0027】また、業務情報には、上記初期入力のデー
タの他に、業務の進行に伴って、一つの業務(印刷物)
に用いられる各素材が入力されているか否か、また、一
つの業務における各ページ毎に該ページで用いられる素
材データが全て入力されレイアウト、デザイン作業が行
える状態か否か、また、レイアウトデザイン作業をレイ
アウト、デザインの段階、校正用のカンプの出力段階、
校正終了後の製版用のレイアウトデータの出力段階に分
け、各段階において、各ページの作業が、作業を開始し
たか、作業を終了したかを登録するようになっており、
これらのデータを各業務名毎に進捗状況データテーブル
として記憶手段6に記憶するようになっている。
Further, in the business information, in addition to the data of the initial input, one business (printed matter) is shown as the business progresses.
Whether or not each material used for each page has been input, and whether or not all the material data used for that page has been input and layout and design work can be performed for each page in one job, and layout design work Layout, design stage, comp output stage for calibration,
It is divided into output stages of layout data for plate making after proofreading, and at each stage, the work of each page is to register whether the work has started or finished,
These data are stored in the storage means 6 as a progress situation data table for each business name.

【0028】なお、各素材データは、業務名により管理
されると共に、それぞれ素材データ名により管理され
る。また、各業務の各ページもページ名により管理され
る。また、業務名、素材データ名、各ページ名は、この
実施例ではコードNo.により表わされる(業務名、素
材名は、コードNo.と業務の内容や素材データの内容
を示唆する名前とを併用しても良い)。また、各進捗状
況データには、素材データの入力、作業開始、作業終了
の日時が入力されるようになっている。
Note that each material data is managed by the business name and each material data name. Each page of each job is also managed by the page name. The job name, the material data name, and each page name are code No. in this embodiment. (The work name and the material name may be a combination of the code No. and a name indicating the content of the work or the content of the material data). Further, the date and time of material data input, work start, and work end are input to each progress status data.

【0029】本実施例では、上記業務情報により、複数
の業務を複数のレイアウトデザイン装置を用いて同時並
行して作業した場合、後述するように各レイアウトデザ
イン装置から進捗状況のデータが入力され、かつ、各レ
イアウトデザイン装置の作業者及び管理者が進捗状況を
確認することが可能であり、各業務の各素材入力作業や
レイアウト・デザイン作業に対する従来の人間による管
理が必要なくなり、作業負荷を軽減している。
In the present embodiment, according to the above-mentioned work information, when a plurality of works are simultaneously worked in parallel using a plurality of layout design devices, progress status data is input from each layout design device as described later, In addition, the operator and manager of each layout design device can check the progress status, eliminating the need for conventional human management for each material input work and layout / design work of each work, reducing the workload. is doing.

【0030】素材情報入力処理(S2)においては、ま
ず、作業者が入力する素材データの対象となる業務名の
指示を行う。すなわち、作業者が業務名を入力するか、
上述の業務情報入力処理により入力された業務名を一覧
表示させ、その中から選択する。続いて、素材入力手段
より画像データ、文字データ等の各素材データの入力
(データ名も入力する)を行い、素材記憶手段に記憶す
る。
In the material information input process (S2), first, the operator gives an instruction of the business name to be the object of the material data input. That is, if the worker inputs the business name,
A list of business names input by the business information input process is displayed and a selection is made from them. Subsequently, each material data such as image data and character data is input (the data name is also input) from the material input means and stored in the material storage means.

【0031】この際に、上記演算部は、入力された素材
データに対応する業務名の素材情報に、上記素材データ
名に対応するデータが入力されたことを加える。そし
て、各レイアウトデザイン装置では、上記素材情報のフ
ィイルを見ることにより、素材入力状況を確認すること
が可能である。したがって、上記操作により従来作業で
行っていた原稿整理、及び印刷会社に対する原稿の入稿
管理を一手に行えることになる。そして、チラシ、カタ
ログ等の流用の多い印刷物の場合には、同様の素材デー
タを繰り返し利用する場合があるが、素材データは、上
記入力時の進捗状況データを有する業務情報により管理
されるので、一度素材データを入力すれば、業務情報に
基づいて検索することができ、以降何回、何年でも容易
に素材データを検索して用いることが可能になる。ま
た、チラシ、カタログ等の掲載商品の検討時に、業務情
報に基づいて素材データを自由に呼び出して確認するこ
とができる。
At this time, the arithmetic unit adds the input of the data corresponding to the material data name to the material information of the business name corresponding to the input material data. Then, in each layout design device, it is possible to confirm the material input status by looking at the file of the material information. Therefore, by the above operation, the manuscript rearranging which is conventionally performed and the manuscript submission management to the printing company can be performed by one hand. And in the case of printed materials that are often reused such as leaflets and catalogs, the same material data may be repeatedly used, but since the material data is managed by the business information having the progress status data at the time of input, Once the material data is input, the material data can be searched based on the business information, and the material data can be easily searched and used any number of times and years thereafter. In addition, when reviewing products to be posted such as leaflets and catalogs, material data can be freely called and confirmed based on business information.

【0032】基本レイアウト情報入力処理(S3)は、
入力するレイアウト情報の対象となる業務名の指示を行
い、続いて対話入力手段3により、基本レイアウト情報
の入力を行い記憶手段6に記憶する。なお、基本レイア
ウト情報は、レイアウト用紙に相当するもので、レイア
ウト体裁(紙面の構成、サイズ等)をデータとして有す
るものであり、各素材データの配置、大きさ等のデータ
であるレイアウトデータの基本部分となるものである。
また、基本レイアウト情報は、上記業務名に対応する印
刷物が複数ページの場合に、基本的にページもしくは見
開きページ毎に入力される。この際に、演算部は、上記
素材データと同様に、基本レイアウト情報の入力が有っ
たことを、業務情報の業務名に対応する業務のページ毎
に登録するものとしても良い。
The basic layout information input process (S3) is
The task name as the target of the layout information to be input is designated, and then the basic layout information is input by the interactive input means 3 and stored in the storage means 6. The basic layout information is equivalent to a layout sheet, has a layout format (paper configuration, size, etc.) as data, and is the basis of the layout data, which is data such as the layout and size of each material data. It is a part.
Further, the basic layout information is basically input for each page or double-page spread when the printed matter corresponding to the business name has a plurality of pages. At this time, the calculation unit may register that the basic layout information has been input, for each page of the job corresponding to the job name of the job information, similarly to the material data.

【0033】これにより、レイアウトデザイン装置上に
レイアウト用紙を作成することになり、一度作成して記
憶手段に記憶された基本レイアウト情報は、繰り返し使
用することができ、また、予め入力された基本レイアウ
ト情報から派生的に色々なパターンを複数作成すること
が容易に行える。また、上述のように基本レイアウト情
報は、レイアウトデータの基本部分であり、基本レイア
ウト情報に含まれるレイアウトエリア上に素材データを
割り付け、その位置と大きさをデータとして加えること
によりレイアウトデータとなるものである。
As a result, the layout sheet is created on the layout design apparatus, and the basic layout information created once and stored in the storage means can be repeatedly used, and the basic layout information input in advance is used. It is easy to create a plurality of various patterns derived from information. As described above, the basic layout information is the basic part of the layout data, and the layout data is created by allocating material data on the layout area included in the basic layout information and adding its position and size as data. Is.

【0034】したがって、基本レイアウト情報に一部の
素材データの配置と大きさを付け加えて、記憶手段に記
憶しておくことも可能であり、固定的に使用される素材
やレイアウトについては、基本レイアウト情報内に入力
しておくこと、例えば、チラシに掲載されるタイトルや
店名等の割り付け位置を予め入力しておくことにより、
繰り返し行うレイアウトデザイン作業負荷を軽減でき、
常に一定のレイアウト品質を提供できる。
Therefore, the layout and size of a part of the material data can be added to the basic layout information and stored in the storage means. By inputting it in the information, for example, by inputting the allocation position such as the title and shop name to be posted on the leaflet in advance,
You can reduce the work load of repeated layout design,
It is possible to provide consistent layout quality.

【0035】レイアウトデザイン処理(S4)において
は、まず、作業者が、レイアウトの対象となる業務名
と、該業務名に対応する印刷すべき印刷物のこれからレ
イアウト、デザインを行うページを指示する。演算部
は、この指示に該当する基本レイアウト情報及び素材デ
ータを記憶手段から読みだし、表示制御機能により表示
手段に表示させる。なお、素材データに関しては、直接
表示手段に表示せずに、素材データ名だけを表示して、
対話入力手段による素材データ名の選択、素材データの
割り付け位置と大きさの指示があってから、表示手段に
表示するようにしても良い。
In the layout design process (S4), first, the operator designates a job name to be laid out and a page to be laid out and designed from the printed matter corresponding to the job name to be printed. The arithmetic unit reads the basic layout information and material data corresponding to this instruction from the storage unit and causes the display unit to display the basic layout information and the material data. Regarding the material data, instead of displaying it directly on the display means, only the material data name is displayed,
The interactive input means may display the material data name on the display means after the material data name is selected and the allocation position and size of the material data are instructed.

【0036】また、上述のようにレイアウトのために業
務名及びページ名が指示された際に、上記演算部は、業
務情報に前記業務名の前記ページ名のレイアウト作業が
開始されたことを登録する。次に、対話入力手段によ
り、割り付け位置及び大きさの指示を行い、これを基本
レイアウト情報に登録してレイアウトデータとするとと
もに、表示手段上にレイアウト、デザインされた素材デ
ータを表示する。また、一度登録されたレイアウトデー
タに基づいて、表示手段に素材データを表示させ、これ
ら素材データの位置や大きさを対話入力手段から指示し
て変更し、変更結果に基づいてレイアウトデータを更新
しても良い。
When the business name and page name are specified for layout as described above, the arithmetic unit registers in the business information that the layout work for the page name of the business name has started. To do. Next, the layout position and size are designated by the interactive input means, which is registered in the basic layout information as layout data, and the layout and designed material data is displayed on the display means. Further, based on the layout data once registered, the material data is displayed on the display means, the position and size of these material data are instructed and changed from the interactive input means, and the layout data is updated based on the change result. May be.

【0037】また、作業者は、レイアウトデータの入力
及び変更が終了し、少なくとも最終的なカンプとして出
力できる段階まで作業が進み、これを最終的レイアウト
データとして登録する場合もしくは作業を終了する場合
に、対話入力手段からレイアウトデザインの終了を指示
することにより、演算部は、前記業務情報に前記業務名
の前記ページのレイアウト作業が終了したことを登録す
る。
When the operator finishes inputting and changing layout data and proceeds to at least the stage where final layout data can be output, and when registering this as final layout data or when finishing work. By instructing the end of the layout design from the dialogue input means, the arithmetic unit registers in the work information that the layout work of the page with the work name is finished.

【0038】従来は、写真と文字の原稿をレイアウト用
紙上で試行錯誤しながらレイアウトを検討しており、レ
イアウト変更による写真の倍率、トリミング変更をその
つど手作業で行っていた。また、文字原稿の変更は、コ
ピーを何度も作り直し、レイアウトしていたが、以上の
ように本実施例のレイアウトデザイン装置は、レイアウ
ト結果を瞬時に確認でき、写真の変更及び文字の変更も
同様に略リアルタイムで行え、結果が瞬時に確認できる
ので、デザイナの思考作業を十分にいかすことが可能と
なる。なお、デザイナの作業が行い易いように、表示サ
イズを任意のサイズに変更、表示することを可能として
いる。
Conventionally, the layout of the original of photographs and characters is examined by trial and error on a layout sheet, and the magnification and trimming of the photographs are manually changed by changing the layout. In addition, when changing the text original, the copy was recreated and laid out, but as described above, the layout design apparatus of the present embodiment can instantly check the layout result, and change the photograph and the text. Similarly, since it can be performed almost in real time and the result can be confirmed instantly, the designer's thinking work can be fully utilized. The display size can be changed and displayed to an arbitrary size so that the designer can easily perform the work.

【0039】レイアウトデザイン作業についても、進行
状況の確認を行うことが可能である。従来チーフデザイ
ナが各レイアウトページの進捗状況をページ毎に紙に記
述して、その進捗状況を管理していたことを、レイアウ
トデザイン結果及び各デザイナの指示に基づき自動的
に、レイアウト作業の進行度を管理し、業務毎に確認す
ることが行えるようになっている。
It is also possible to confirm the progress of the layout design work. Previously, the chief designer wrote the progress status of each layout page on each page and managed the progress status automatically based on the layout design result and the instructions of each designer. Is managed and can be confirmed for each work.

【0040】ハードコピー出力処理(S6)において
は、レイアウト済みページもしくは印刷物全体を、デザ
イナの校正用もしくはカンプとしてプリントアウトす
る。そして、上記演算部は、前記最終的レイアウトデー
タのファイルに対して、ハードコピーの出力がなされた
場合には、これをカンプ出力として業務情報に登録す
る。なお、この際には、例えば、カンプ出力のためにレ
イアウトデータのファイルが開かれた際に、カンプ出力
開始が業務情報に登録され、ファイルが閉じられた際に
カンプ出力終了が業務情報に登録される。
In the hard copy output process (S6), the laid out page or the entire printed matter is printed out for proofreading of the designer or as a comp. Then, when a hard copy is output to the final layout data file, the arithmetic unit registers this as a comp output in the business information. At this time, for example, when the layout data file is opened for comp output, the comp output start is registered in the business information, and when the file is closed, the comp output end is registered in the business information. To be done.

【0041】また、カンプ出力後にレイアウトデータを
通信機能等を用いて、レイアウトスキャナ、CTS等の
製版装置への出力が行われた場合には、上記業務情報に
製版出力が行われたことが登録される。この場合も、例
えば、カンプ出力の場合と同様に、レイアウトデータの
ファイルが開かれた際に、出力開始が業務情報に登録さ
れ、ファイルが閉じられた際に出力終了が業務情報に登
録される。
When the layout data is output to the plate making apparatus such as the layout scanner or the CTS by using the communication function after the comp output, the fact that the plate making output has been registered in the business information is registered. To be done. Also in this case, for example, similarly to the case of comp output, when the layout data file is opened, the output start is registered in the business information, and when the file is closed, the output end is registered in the business information. .

【0042】なお、上記出力されるレイアウトデータ
は、上記製版装置と互換性を有するもので、例えば、画
像データとして製版用の高解像度のものが用いられてい
れば、レイアウトデータで割り付けられる画像データを
そのまま使うことができ、レイアウトスキャナでは、上
記レイアウトデータをそのままか、僅かな補正や修正を
施すだけで、製版フィルムとして出力可能である。
The output layout data is compatible with the plate making apparatus. For example, if high resolution data for plate making is used as the image data, the image data assigned by the layout data is used. Can be used as it is, and the layout scanner can output the layout data as it is or by making a slight correction or correction as a plate-making film.

【0043】また、画像データとして低解像度のものを
用いた場合は、製版用の画像データを入力しなおし、ト
リミングやその他の画像処理をやり直す必要があるが、
レイアウトデータの素材データの位置及び大きさ等のデ
ータは、そのまま、レイアウトスキャナにおいても使用
され、また、文字データに対する組版の設定や、画像デ
ータに対する画像処理の際の設定値等もそのまま使用す
ることができる。なお、各装置へのデータ出力は通信手
段以外にも、フロッピーディスク、磁気テープ、光磁気
ディスク等の移動可能な記憶媒体を利用して行われる。
When low-resolution image data is used, it is necessary to re-input the plate-making image data and redo trimming and other image processing.
The data such as the position and size of the material data of the layout data is used as it is in the layout scanner as well, and the setting values for character data and the setting values for image processing of image data are also used as they are. You can In addition to the communication means, data output to each device is performed using a movable storage medium such as a floppy disk, a magnetic tape, a magneto-optical disk.

【0044】従来は、画像データの流用が行えなかった
ので、作業者が上記カンプ等を見ながらレイアウトスキ
ャナ9で印刷用データを別途入力していた。また、レイ
アウトスキャナ装置で、高解像度の画像データを用いる
と共に、文字データを高解像度の画像データとして出力
するようにすれば、全てのデータをレイアウトスキャナ
装置のデータと同等のものとすることができ、色の補正
等を必要としない場合には、レイアウトスキャナ9等の
製版装置によるレイアウトを行わずに、イメージセッタ
等の製版フィルム出力装置に直接出力することも可能で
ある。
Conventionally, since the image data could not be diverted, the operator separately inputs the printing data with the layout scanner 9 while looking at the comp and the like. If the layout scanner device uses high-resolution image data and outputs character data as high-resolution image data, all data can be made equivalent to the data of the layout scanner device. When color correction or the like is not required, it is possible to directly output to a plate-making film output device such as an image setter without performing layout by the plate-making device such as the layout scanner 9.

【0045】これにより、レイアウトデザイン作業で作
成されたデータをそのまま製版工程に流用することがで
きるので、高価なレイアウトスキャナ9での作業量を削
減し、レイアウト作業をデザイナとレイアウトスキャナ
9のオペレータとが二重に行う必要がなく、作業負荷の
軽減を図ることができると共に、デザイナが決定したレ
イアウトを見ながら実際のレイアウトをオペレータが行
うことにより発生する見間違い等の作業ミスを減少させ
ることができ、製版工程の合理化が行える。なお、上記
レイアウトデザイン装置1における画像入力手段2、画
像出力手段7、データ出力手段8は、全てのレイアウト
デザイン装置1に設ける必要はなく、主に画像入力や出
力が行われるレイアウトデザイン装置2に設けられてい
れば良い。
As a result, since the data created in the layout design work can be used as it is in the plate making process, the amount of work in the expensive layout scanner 9 can be reduced, and the layout work can be performed by the designer and the operator of the layout scanner 9. It is possible to reduce the work load because it does not need to be performed twice, and it is possible to reduce work mistakes such as mistakes caused by the operator performing the actual layout while looking at the layout decided by the designer. It is possible to rationalize the plate making process. The image input unit 2, the image output unit 7, and the data output unit 8 in the layout design apparatus 1 do not need to be provided in all the layout design apparatuses 1, and are mainly provided in the layout design apparatus 2 for image input and output. It should be provided.

【0046】次に、上述のような機能を有するレイアウ
トデザイン装置1を複数用いてレイアウト作業の分散処
理を可能とした本実施例のレイアウトデザインシステム
について説明する。図3は、上述のレイアウトデザイン
装置1、3台を通信手段aにより接続した例である。レ
イアウトデザイン装置1a、1b、1cは、上記レイア
ウトデザイン装置1と同等の構成を有するもので、それ
ぞれが周知の通信手段aにより接続されており、各レイ
アウトデザイン装置1a、1b、1c間で通信すること
が可能で、それぞれの作成データを通信手段aを介して
各レイアウトデザイン装置1a、1b、1c間で高速に
転送することが可能である。
Next, a layout design system of this embodiment, which enables distributed processing of layout work by using a plurality of layout design apparatuses 1 having the above-mentioned functions, will be described. FIG. 3 is an example in which the layout designing devices 1 and 3 described above are connected by a communication means a. The layout design devices 1a, 1b, 1c have the same configuration as the layout design device 1 and are connected to each other by a well-known communication means a, and the layout design devices 1a, 1b, 1c communicate with each other. It is possible to transfer each created data at high speed between the layout design apparatuses 1a, 1b and 1c via the communication means a.

【0047】図4は、各レイアウトデザイン装置の搭載
手段について説明するためのものである。レイアウトデ
ザイン装置1aは、画像入力手段を備えた構成で、主に
素材入力を専用に行う装置としている。但し、レイアウ
トデザイン装置1aは、上述のレイアウトデザイン装置
1と一部の機能を除いて同等のものであり、上述のレイ
アウトデザイン作業を行う機能をも有している。レイア
ウトデザイン装置1bは、種にレイアウトデザインを行
う装置であり、レイアウトデザイン装置1から画像入力
や画像出力やデータ出力の機能を削除したものである。
なお、通信手段aを用いて、レイアウトデザイン装置1
a、1b、1c間でデータのやりとりをすることは可能
である。
FIG. 4 is a view for explaining the mounting means of each layout design device. The layout design device 1a has a configuration including image input means, and is mainly used as a device exclusively for material input. However, the layout design device 1a is the same as the layout design device 1 except for some functions, and also has the function of performing the layout design work described above. The layout design device 1b is a device that performs a layout design for each seed, and is a device in which the functions of image input, image output, and data output are deleted from the layout design device 1.
It should be noted that the layout design device 1 is used by using the communication means a.
It is possible to exchange data between a, 1b, and 1c.

【0048】レイアウトデザイン装置1cは、主に作成
済みデータの出力作業を行うように構成された装置であ
る。また、レイアウトデザイン装置1aは、上述のレイ
アウトデザイン装置1と一部の機能を除いて同等のもの
であり、上述のレイアウトデザイン作業を行う機能をも
有している。そして、これら3台のレイアウトデザイン
装置1a、1b、1cには、これらの装置を共通して管
理する上述の業務情報が記憶されている。そして、レイ
アウトデザイン装置1aには、この業務情報を管理する
管理手段11が設けられている。
The layout design device 1c is a device mainly configured to output the created data. The layout design device 1a is the same as the layout design device 1 except for some functions, and also has the function of performing the layout design work described above. Then, the above-mentioned business information for managing these devices in common is stored in these three layout design devices 1a, 1b, 1c. The layout design device 1a is provided with a management unit 11 that manages this business information.

【0049】なお、この管理手段11は、基本的に上述
の演算部であり、各レイアウトデザイン装置1a、1
b、1cから各処理の開始及び終了時に出力される各処
理の開始及び終了のデータを集計し、後述する進捗状況
管理テーブルとして出力するものである。また、前記業
務情報の記憶場所としては、3台のレイアウトデザイン
装置1a、1b、1cのうちの一台、例えば、レイアウ
トデザイン装置1aの記憶手段とされている。そして、
業務情報を記憶していないレイアウトデザイン装置1
b、1cにおいて、上記業務情報への登録を行う場合に
は、上記通信機能を用いて、各処理の開始、終了の信号
を出力し、この信号を管理手段11を有するレイアウト
デザイン装置が入力し、管理手段11が業務情報の登録
を行い、業務情報の内容を更新して記憶するようになっ
ている。
The management unit 11 is basically the above-mentioned arithmetic unit, and is used for each layout design device 1a, 1a.
Data of start and end of each process output at the start and end of each process from b and 1c are totaled and output as a progress status management table described later. Further, the storage location of the business information is one of the three layout design apparatuses 1a, 1b, 1c, for example, a storage means of the layout design apparatus 1a. And
Layout design device 1 that does not store business information
In b and 1c, when performing registration to the business information, the communication function is used to output a signal for starting and ending each process, and this signal is input by the layout design device having the management means 11. The management means 11 registers the business information and updates and stores the content of the business information.

【0050】また、業務情報の内容は、業務情報を記憶
してないレイアウトデザイン装置1b、1cから参照す
ることができるようになっており、各レイアウトデザイ
ン装置1b、1cからの指示に基づき、上記管理手段1
1が、業務情報のファイルを呼び出すともに通信手段a
を介して出力し、各レイアウトデザイン装置1b、1c
のディスプレイ画面上に作業の進捗状況を表示し、各レ
イアウトデザイン装置1b、1cの作業者が確認できる
ようになっている。
Further, the contents of the work information can be referred to from the layout design devices 1b and 1c which do not store the work information. Based on the instruction from each layout design device 1b and 1c, Management means 1
1 calls the business information file and communicates with a
Output through each layout design device 1b, 1c
The progress status of the work is displayed on the display screen of 1, and can be confirmed by the workers of the layout design apparatuses 1b and 1c.

【0051】図5は、一つの業務に対する進捗状況の出
力例を示すものである。図5に示すように、業務の進捗
状況の出力においては、業務名が出力され(ジョブ)、
チラシ、カタログ、雑誌等の印刷物の種類が出力される
(ジャンル)。また、印刷物のページ数(ページ数)、
印刷物に掲載される商品数(商品点数、雑誌の場合は記
事数)、印刷物で使用される写真数(写真点数)が出力
される。さらに、レイアウトデザイン作業が終了したペ
ージ数(レイアウト)、カンプ出力が終了したページ数
(カンプ出力)、製版用にレイアウトデータが出力され
たページ数(製版出力)が出力される。
FIG. 5 shows an output example of the progress status for one job. As shown in FIG. 5, when outputting the progress status of a job, the job name is output (job),
The types of printed materials such as leaflets, catalogs, and magazines are output (genre). Also, the number of pages (number of pages) of the printed matter,
The number of products (number of products, number of articles in the case of magazines) printed on the printed matter, and the number of photographs (number of photographs) used on the printed matter are output. Further, the number of pages for which layout design work has been completed (layout), the number of pages for which comp output has been completed (comp output), and the number of pages for which layout data has been output for platemaking (platemaking output) are output.

【0052】また、図4に示すように、業務名に対応す
る印刷物の各ページが矩形枠12…として表示されるよ
うになっている。そして、各矩形枠12…の下方には、
表紙からのページ数が表示され、また、表示、裏表紙を
除いたページは見開きとして、2つの矩形枠12…が隣
接して表示される。そして、各矩形枠12…の上方に
は、3つの状況を示す進捗情報表示13…を表示するよ
うになっている。各進捗情報表示13…は、それぞれレ
イアウト作業、カンプ出力、製版用のレイアウトデータ
出力(製版出力)を示すものである。そして、進捗状況
表示13…は、何も表示されていない場合が、作業がで
きない状態を示し、レイアウト作業において素材データ
が未入力の状態、カンプ出力において最終的レイアウト
データ未入力の状態、製版出力においてカンプが未出力
の状態である。
Further, as shown in FIG. 4, each page of the printed matter corresponding to the business name is displayed as a rectangular frame 12. And below each rectangular frame 12, ...
The number of pages from the front cover is displayed, and the pages excluding the display and the back cover are spread, and two rectangular frames 12 ... Are displayed adjacent to each other. .. showing the three situations are displayed above the respective rectangular frames 12. Each of the progress information displays 13 indicates layout work, comp output, layout data output for plate making (plate making output). When nothing is displayed, the progress display 13 ... indicates a state in which work cannot be performed, a state in which material data has not been input in layout work, a state in which final layout data has not been input in comp output, and plate making output. In, the comp is not output.

【0053】そして、上記状態から作業可能な状態にな
ると白抜きの正方形が表示され、実際の作業に入ると、
前記白抜きの正方形の下半分が塗りつぶされる。そし
て、作業が終了すると塗りつぶされた正方形が表示され
る。また、レイアウト作業、カンプ出力、製版出力の進
捗状況表示13…は、色分けされており、例えば、レイ
アウト作業が青、カンプ出力が赤、製版出力が黒とされ
ている。
Then, when a work is possible from the above state, a white square is displayed, and when the actual work is started,
The lower half of the open square is filled. Then, when the work is completed, a filled square is displayed. The layout work, comp output, plate making output progress status display 13 is color-coded, for example, the layout work is blue, the comp output is red, and the plate making output is black.

【0054】また、上記進捗状況表示13…は、素材デ
ータ入力時、基本レイアウト情報入力時、レイアウトの
ための基本レイアウト情報及び素材データの読み込み
時、レイアウトデータの最終登録時、最終的レイアウト
データのハードコピー出力時、製版装置へのレイアウト
データ出力時にそれぞれ進捗状況が登録される業務情報
を呼び出した際に、各データの登録状況から表示される
ものである。
Further, the progress display 13 ... is displayed when the material data is input, the basic layout information is input, the basic layout information for layout and the material data are read, the layout data is finally registered, and the final layout data is displayed. When the business information in which the progress status is registered at the time of outputting the hard copy and outputting the layout data to the plate making apparatus is called, the registration status of each data is displayed.

【0055】例えば、業務情報において、各ページ毎の
素材データ及び基本レイアウト情報に対して全てに入力
の登録があった場合には、そのページのレイアウト作業
の進捗状況表示13として青色の白抜きの正方形が表示
され、上記ページに対して基本レイアウト情報及び素材
データの読み込みの登録があった場合に、下半分が塗り
つぶされた青色の正方形が表示され、最終的なレイアウ
トデータの記憶の登録が有った場合に青色に塗りつぶし
た正方形が表示される。
For example, in the business information, if the input is registered for all of the material data and basic layout information for each page, a blue white outline is displayed as the progress status display 13 of the layout work of the page. When a square is displayed and registration of basic layout information and material data has been registered for the above page, a blue square with the lower half filled in is displayed, and the final layout data storage registration has been made. If it does, a square filled with blue is displayed.

【0056】同様にカンプ出力においては、上記最終的
レイアウトデータの記憶の登録があった場合に、そのペ
ージのカンプ出力の進捗状況表示13として赤色の白抜
きの正方形が表示され、上記レイアウトデータに対する
ハードコピー出力開始の登録があった場合に、下半分が
塗りつぶされた赤色の正方形が表示され、上記ハードコ
ピー終了の登録が有った場合に赤色に塗りつぶした正方
形が表示される。また、製版出力についても進捗情報掲
示の色が黒となるだけで、製版出力に基づいて同様の表
示が行われる。
Similarly, in the comp output, when the storage of the final layout data is registered, a red white square is displayed as the progress display 13 of the comp output of the page, which corresponds to the layout data. If there is a registration for starting hardcopy output, a red square with the lower half filled is displayed, and if there is a registration for ending the hardcopy, a red square is displayed. Further, with respect to the plate-making output, the same display is performed based on the plate-making output only by changing the color of the progress information display to black.

【0057】また、上記各ページを示す矩形枠12…に
は、レイアウト作業前において、掲載される商品点数や
写真点数等の素材数と、入力が終了した商品点数、写真
点数が表示され、レイアウトデータが登録された段階
で、各ページのレイアウト画面の縮小表示に切れ変える
ことができるようになっている。
In addition, in the rectangular frames 12 ... Representing each of the above pages, the number of materials such as the number of products to be posted and the number of photos, the number of products and the number of photos that have been input are displayed before the layout work. When the data is registered, it is possible to switch to the reduced display of the layout screen of each page.

【0058】なお、上述のような出力を可能とする業務
情報ファイルは、前記通信手段aを介して管理手段11
により、前記業務情報ファイルを持たないレイアウトデ
ザイン装置からも、常時アクセス可能なものとなってい
る。したがって、特に業務管理用のワークステーション
を上記レイアウトデザインシステムに加える必要もな
く、また、業務情報ファイルを記憶するためのサーバー
用のワークステーションも必要がない。したがって、こ
の実施例のレイアウトデザインシステムは、業務管理用
のワークステーションもしくは業務情報を記憶するため
のサーバー用ワークステーションを設けない構成となっ
ており、システム全体の設備コストを業務管理のために
増大させることがない。
The business information file that enables the output as described above is managed by the management means 11 via the communication means a.
As a result, the layout designing apparatus which does not have the business information file can always access it. Therefore, it is not necessary to add a work management workstation to the layout design system, and a server workstation for storing the work information file is not required. Therefore, the layout design system of this embodiment does not have a workstation for business management or a server workstation for storing business information, which increases the facility cost of the entire system for business management. There is nothing to do.

【0059】以上のように、この実施例のレイアウトデ
ザイン装置及びそれを用いたレイアウトデザインシステ
ムによれば、複数のワークステーションにより分散処理
される印刷物のレイアウトデーザイン工程における業務
管理を一元的に管理することが可能となると共に管理を
容易なものとすることができる。また、レイアウトデザ
インの分散処理においては、素材データの入力、レイア
ウトデータの入力、レイアウトデータの出力が、それぞ
れ別の作業員により個別に行われる場合が多いが、各作
業員は、各々が使用するレイアウトデザイン装置から、
業務情報を呼び出して、どの印刷物のどのページが作業
可能かを知ることができ、特に作業予定の打ち合わせ等
を行わなくとも、各作業員が容易かつ個別に能率の良い
作業予定をたてることができ、各作業員は、業務情報を
確認する以外に自身の担当以外の作業について特に意識
する必要がない。したがって、業務管理が容易となると
共に、各作業員は業務管理のための書類作成や提出を行
う必要がなくレイアウトデザイン業務に集中することが
できる。
As described above, according to the layout design apparatus of this embodiment and the layout design system using the layout design apparatus, the work management in the layout design-in process of the printed matter distributed by the plurality of workstations is centrally managed. It is possible to manage and facilitate management. Further, in distributed processing of layout design, input of material data, input of layout data, and output of layout data are often individually performed by different workers, but each worker uses each. From the layout design device,
You can call up the business information to know which page of which printed matter is workable, and each worker can easily and individually make an efficient work schedule without having to discuss work schedules. Therefore, each worker does not need to be particularly aware of work other than his / her own responsibility, other than checking the work information. Therefore, the work management becomes easy, and each worker can concentrate on the layout design work without the need to prepare and submit the documents for the work management.

【0060】また、一つの印刷物のレイアウトデザイン
をページにより分割して分散処理する場合においても、
各作業員及び管理者は、レイアウトデザイン装置におい
て業務情報を確認するだけで、各ページのレイアウトの
進捗状況を確認することができるので、能率良い作業予
定をたてることができる。
Also, when the layout design of one printed matter is divided into pages and distributedly processed,
Since each worker and manager can confirm the progress of the layout of each page only by confirming the work information on the layout design device, an efficient work schedule can be planned.

【0061】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の要旨を脱しない範囲の種々の変形
実施が可能であることは勿論である。例えば、作業規模
及び作業人数により各レイアウトデザイン装置を増設し
て、通信手段aにより接続していくことが可能であり、
入力手段、出力手段を必要に応じて同様に増設すること
も可能である。また、レイアウトデザイン装置を遠隔地
に設置して通信手段aにより同様の作業を行うことも可
能であり、例えば、印刷物の制作会社や出版社等と印刷
会社とにレイアウトデザイン装置1を設置して適用する
ことが可能となる。また、上述のように画像データ及び
文字データとして高解像度のものを用いることにより製
版工程の作業負荷を低減することも可能である。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, it is possible to add each layout design device according to the work scale and the number of workers, and connect them by the communication means a.
It is also possible to add an input means and an output means similarly if needed. It is also possible to install the layout design device at a remote location and perform the same work by the communication means a. For example, by installing the layout design device 1 at a print material production company, a publishing company or the like and a printing company. It becomes possible to apply. Further, as described above, by using high-resolution image data and character data, it is possible to reduce the work load of the plate making process.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、印刷物の
レイアウトデザイン工程の作業に対応したレイアウトデ
ザイン装置であると共に、業務管理をも行うことができ
るものである。すなわち、複数台のレイアウトデザイン
装置を通信機能により接続し、各レイアウトデザイン装
置が各処理の開始及び終了を信号として出力し、これを
集計して各レイアウトデザイン装置に出力することで、
各処理を分散して行う各レイアウトデザイン装置におい
て、各処理の進行状態を把握することができる。したが
って、分散処理を管理する管理者が、各処理の進行状態
を調べ、これをまとめる作業を行う必要がなくなるとと
もに、各作業者も自身が担当する処理の進行度を報告す
る必要がなくなり、管理者及び作業者の作業負荷を低減
することができる。さらに、各作業者が、略リアルタイ
ムで関連する処理の進捗状況を把握できるので、処理が
可能な作業から効率的に業務を行うことができ、印刷物
のレイアウトデザイン作業の能率を向上することができ
る。
As described above, the present invention is a layout designing apparatus that can handle the work of the layout designing process of printed matter, and can also manage work. That is, by connecting a plurality of layout design device by the communication function, each layout design device outputs the start and end of each process as a signal, by totaling this and outputting to each layout design device,
It is possible to grasp the progress status of each process in each layout designing device that performs each process in a distributed manner. Therefore, it is not necessary for the administrator who manages the distributed processing to check the progress status of each processing and perform the work to put them together, and it is not necessary for each worker to report the progress of the processing that the worker is in charge of. It is possible to reduce the work load on workers and workers. Further, since each worker can grasp the progress status of the related processing in substantially real time, it is possible to efficiently perform the work from the work that can be processed, and improve the efficiency of the layout design work of the printed matter. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例のレイアウトデザインシステ
ムのレイアウトデザイン装置の基本的な構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a layout design device of a layout design system according to an exemplary embodiment of the present invention.

【図2】上記レイアウトデザイン装置における基本的な
作業工程を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a basic work process in the layout design device.

【図3】上記レイアウトデザインシステムの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the layout design system.

【図4】上記レイアウトデザインシステムに配置された
各レイアウトデザイン装置の機能を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram showing a function of each layout design device arranged in the layout design system.

【図5】上記レイアウトデザイン装置の表示手段に表示
される進捗状況データテーブルを説明するための図面で
ある。
FIG. 5 is a drawing for explaining a progress situation data table displayed on the display means of the layout designing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 レイアウトデザイン装置(1a、1b、1c) 2 画像入力手段 3 対話入力手段 4 画像表示手段 5 レイアウトデザイン装置本体(進捗状況出力手段) 6 記憶手段 7 画像出力手段 8 データ出力手段 11 管理手段(分散処理管理手段) a 通信手段(データ転送手段) 1 layout design apparatus (1a, 1b, 1c) 2 image input means 3 interactive input means 4 image display means 5 layout design apparatus main body (progress status output means) 6 storage means 7 image output means 8 data output means 11 management means (distributed) Processing management means) a Communication means (data transfer means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平野 豊 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Yutaka Hirano 1-5-1 Taito, Taito-ku, Tokyo Inside Toppan Printing Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データや文字データ等の素材データ
の入力処理、これら素材データを割り付けるレイアウト
エリアの設定処理、レイアウトエリアへの前記素材デー
タの割り付け処理、これらの処理結果の出力処理等の処
理を行う複数のレイアウトデザイン装置を具備してなる
印刷物のレイアウトデザインシステムであって、 上記各レイアウトデザイン装置に設けられ、かつ上記各
処理を各レイアウトデザイン装置で分散して行うに際し
て上記各処理により発生するデータを互いに転送するデ
ータ転送手段と、上記各レイアウトデザイン装置に設け
られ、かつ上記各処理の開始及び終了に基づいた進捗状
況を示す進捗状況データを出力する進捗状況出力手段
と、上記進捗状況処理手段から出力された進捗状況デー
タを集計する分散処理管理手段とを具備してなることを
特徴とするレイアウトデザインシステム。
1. A process of inputting material data such as image data and character data, a process of setting a layout area for allocating these material data, a process of allocating the material data to the layout area, and a process of outputting these processing results. A layout design system for a printed matter, which comprises a plurality of layout design devices for performing the above-mentioned processes, which are provided in each of the layout design devices and each process of the layout design devices is performed in a distributed manner. Data transfer means for transferring data to each other, progress status output means provided in each of the layout design devices and outputting progress status data indicating a progress status based on the start and end of each processing, and the progress status Distributed processing management that aggregates progress data output from processing means Layout design system, characterized by comprising; and a stage.
【請求項2】 上記データ転送手段は、各種データを転
送するための通信手段を備え、上記進捗状況管理手段
は、上記通信手段を用いて上記各レイアウトデザイン装
置から出力される進捗状況データを集計するとともに、
上記各レイアウトデザイン装置の指示に基づいて集計さ
れた進捗状況データを上記各レイアウトデザイン装置に
出力することを特徴とするレイアウトデザインシステ
ム。
2. The data transfer means includes a communication means for transferring various data, and the progress status management means aggregates the progress status data output from each layout design device using the communication means. Along with
A layout design system, which outputs progress status data aggregated based on an instruction from each layout designing device to each layout designing device.
JP7474993A 1993-03-31 1993-03-31 Layout design system Pending JPH06290236A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7474993A JPH06290236A (en) 1993-03-31 1993-03-31 Layout design system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7474993A JPH06290236A (en) 1993-03-31 1993-03-31 Layout design system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06290236A true JPH06290236A (en) 1994-10-18

Family

ID=13556224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7474993A Pending JPH06290236A (en) 1993-03-31 1993-03-31 Layout design system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06290236A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328739A (en) * 2001-04-27 2002-11-15 Hideo Fujita Task efficiency improving chart and entry sheet and task efficiency improving tool and recording medium
JP2008165816A (en) * 2008-01-23 2008-07-17 Canon Inc Control method, information processor, and computer readable recording medium
JP2010176709A (en) * 2010-05-07 2010-08-12 Canon Inc Control method, information processor, and computer readable recording medium
US7940416B2 (en) 1999-11-02 2011-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7940416B2 (en) 1999-11-02 2011-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
US8284433B2 (en) 1999-11-02 2012-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
US8542391B2 (en) 1999-11-02 2013-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
US8681367B2 (en) 1999-11-02 2014-03-25 Canon Kabuhsiki Kaisha Print control method and apparatus
US9052852B2 (en) 1999-11-02 2015-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
JP2002328739A (en) * 2001-04-27 2002-11-15 Hideo Fujita Task efficiency improving chart and entry sheet and task efficiency improving tool and recording medium
JP4641651B2 (en) * 2001-04-27 2011-03-02 英夫 藤田 Business efficiency improvement program
JP2008165816A (en) * 2008-01-23 2008-07-17 Canon Inc Control method, information processor, and computer readable recording medium
JP4612909B2 (en) * 2008-01-23 2011-01-12 キヤノン株式会社 Control method, information processing apparatus, and computer-readable recording medium
JP2010176709A (en) * 2010-05-07 2010-08-12 Canon Inc Control method, information processor, and computer readable recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2808390B2 (en) Plate making equipment
JPH06290236A (en) Layout design system
JP2821658B2 (en) Plate making part data management method
JP4000200B2 (en) How to create print data
JP3214940B2 (en) Image processing system
JP2000250797A (en) Stock data managing method for digital edition system and digital edition system
JP3827903B2 (en) Print job creation apparatus, print job creation method, and recording medium
JPH06289588A (en) Layout design device
JPS6240460A (en) Printing system
JP3050015B2 (en) Travel catalog creation system
JPH10164356A (en) Image processing unit
JP3954427B2 (en) Newspaper production system and production method, and editing rights transfer program
JPH05108665A (en) Working controller for production equipment
JP2800539B2 (en) Layout simulation device
JPH10337925A (en) Method for displaying folding pattern
JPH01191572A (en) Image forming device
JP3083435B2 (en) Slip file forming device
JPH11109602A (en) System and method for job managing and recording medium with program for executing management
JPH06208219A (en) Preliminary preparation device and method for plate making
JP3063851B2 (en) Operation management device for production equipment
JPH06325144A (en) Layout design system
JP3180254B2 (en) Production plan data creation device
JPH06186725A (en) Printing system for flyers and catalogs
JPH0675356A (en) Layout scanner control device
JPS6357234A (en) System for preparing block copy sheet music

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990525