JPH06230845A - Resuming system - Google Patents

Resuming system

Info

Publication number
JPH06230845A
JPH06230845A JP5019112A JP1911293A JPH06230845A JP H06230845 A JPH06230845 A JP H06230845A JP 5019112 A JP5019112 A JP 5019112A JP 1911293 A JP1911293 A JP 1911293A JP H06230845 A JPH06230845 A JP H06230845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
state
power
element circuit
dynamic element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5019112A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiko Yamaguchi
昌彦 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5019112A priority Critical patent/JPH06230845A/en
Publication of JPH06230845A publication Critical patent/JPH06230845A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

PURPOSE:To attain the resuming function of a device loaded with a dynamic element circuit by turning off a power supply after saving the internal state of a dynamic element circuit to a static element circuit at the time of setting up a stand-by state, and at the time of turning on the power supply, restoring the saved internal state to the original operating state with respect to a resuming system for saving the power consumption of a device. CONSTITUTION:The device power supply is divided into the static element circuit 1 and the dynamic element circuit 4, a stand-by status display register 22 for storing whether the circuit 4 is in a stand-by state or not is included and after saving the internal state of the circuit 4 in the circuit 1 in accordance with a transfer command to the stand-by state and setting up the register 22, power supply for the circuit 4 is disconnected and the circuit 1 is set up to the stand-by state.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、装置の消費電力を節約
するレジューム方式に関するものである。情報処理装置
などにおいて、消費電力を節約するために装置の電源を
未使用時に小まめに切断する必要がある。一般に装置の
電源を投入した際に、装置の初期化などの処理が必要に
なり、実際に装置が使える状態になるまでにかなりの時
間を要する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a resume system for saving power consumption of a device. 2. Description of the Related Art In an information processing device or the like, it is necessary to cut off the power supply of the device frequently when not in use to save power consumption. Generally, when the power of the device is turned on, processing such as initialization of the device is required, and it takes a considerable time before the device is actually ready for use.

【0002】電源を再投入した際の立ち上がり時間を短
縮するために、切断時にその時のメモリなどの状態を保
持しておき、再投入した場合に切断時に保持しておいた
情報を元に切断する前の状態に復帰させるレジューム機
能がある。このレジューム機能を用いた場合、通常の電
源投入と異なり装置の初期化などの処理が不要で立ち上
げに要する時間をかなり短縮することができる。この
際、装置にスタティック素子やダイナミック素子が混在
しているときに合理的なレジューム機能を持たせること
が要求されている。
In order to shorten the rise time when the power is turned on again, the state of the memory at that time is retained at the time of disconnection, and when the power is turned on again, the information retained at the time of disconnection is disconnected. There is a resume function that returns to the previous state. When this resume function is used, unlike normal power-on, processing such as device initialization is unnecessary, and the time required for startup can be considerably shortened. At this time, it is required to have a reasonable resume function when the device has a mixture of static elements and dynamic elements.

【0003】[0003]

【従来の技術】情報処理装置などでレジューム機能を実
現するには、MPUなどのコントローラの内部状態およ
びメモリの内容を消費電力が少ない方法で保持する必要
がある。メモリの内容を保持するには、メモリの素子に
スタティックRAM、特にC−MOSのスタティック素
子を使用すれば、通電したままでも電流を殆ど消費しな
いため、通常は電源を切断しない。MPUなどのコント
ローラの内部状態を保持する場合も、コントローラにス
タティック構造の素子を使用すれば、素子の動作基準ク
ロックの入力を停止すれば電流を殆ど消費しないため、
レジュームの切断時にクロックを停止して電源を切断す
る必要がない。
2. Description of the Related Art In order to realize a resume function in an information processing apparatus or the like, it is necessary to hold the internal state of a controller such as an MPU and the contents of memory in a manner that consumes less power. In order to retain the contents of the memory, if a static RAM, especially a C-MOS static element is used as the memory element, almost no current is consumed even when it is energized, and therefore the power is not normally cut off. Even when the internal state of the controller such as MPU is held, if a static structure element is used for the controller, current is hardly consumed if the input of the operation reference clock of the element is stopped.
There is no need to stop the clock and power off when the resume is disconnected.

【0004】このように、内部がスタティック構造の素
子で構成されている装置は、図5に示すように、レジュ
ーム機能を実施するときの電源切断の際に回路に供給す
る電源は実際には切断せずに、内部的にスリープ状態に
する。そして、レジュームの再起動の際には、スリープ
状態であったMPUの動作を再開することにより、電源
切断前の状態から装置を再起動する。
As described above, in the apparatus having the static structure element inside, as shown in FIG. 5, the power supplied to the circuit when the power is cut off when the resume function is executed is actually cut off. Instead, it goes to sleep internally. Then, when the resume is restarted, the operation of the MPU that has been in the sleep state is restarted, so that the apparatus is restarted from the state before the power-off.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、MPUなどの
素子の中には、スタティック構造ではなくダイナミック
構造の素子がある。ダイナミック構造の素子は、クロッ
クを停止すると逆に消費電力が増大する。したがって、
ダイナミック構造の素子を使用した場合、素子をスリー
プ状態にして節電することができないため、従来はレジ
ューム機能を実現することができないという問題がっ
た。
However, among devices such as MPU, there are devices having a dynamic structure rather than a static structure. On the contrary, the power consumption of the dynamic structure element increases when the clock is stopped. Therefore,
When a device having a dynamic structure is used, the device cannot be put into a sleep state to save power, and thus there has been a problem that the resume function cannot be realized conventionally.

【0006】本発明は、これらの問題を解決するため、
ダイナミック素子の回路とスタティック素子の回路の電
源系統を分離し、スタンバイ状態にするときにダイナミ
ック素子の回路の内部状態をスタティック素子の回路へ
退避した後に電源切断し、電源投入時に退避した内部状
態を元に復元して動作状態にし、ダイナミック素子の回
路を搭載した装置のレジューム機能を実現することを目
的としている。
The present invention solves these problems.
When the power supply system of the dynamic element circuit and the static element circuit is separated and the internal state of the dynamic element circuit is saved to the static element circuit when the standby state is set, the power is cut off and the internal state saved when the power is turned on is restored. The purpose is to restore the original state and put it into an operating state, and to realize the resume function of the device equipped with the circuit of the dynamic element.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決するための手段を説明する。図1において、スタティ
ック素子の回路1およびダイナミック素子の回路4は、
装置の電源を別々に供給するためにわけた回路である。
[Means for Solving the Problems] Means for solving the problems will be described with reference to FIG. In FIG. 1, a static element circuit 1 and a dynamic element circuit 4 are
It is a circuit divided to separately supply power to the device.

【0008】スタンバイ状態表示レジスタ22は、ダイ
ナミック素子の回路4がスタンバイ状態か否かを記憶す
るものである。
The standby state display register 22 stores whether or not the dynamic element circuit 4 is in a standby state.

【0009】[0009]

【作用】本発明は、図1に示すように、スタンバイ状態
への移行指示に対応して、ダイナミック素子の回路4の
内部状態をスタティック素子の回路1へ退避およびスタ
ンバイ状態表示レジスタ22をセットした後、ダイナミ
ック素子の回路4の電源を切断すると共に、スタティッ
ク素子の回路1をスタンバイ状態にするようにしてい
る。
According to the present invention, as shown in FIG. 1, the internal state of the dynamic element circuit 4 is saved in the static element circuit 1 and the standby state display register 22 is set in response to an instruction to shift to the standby state. After that, the power of the circuit 4 of the dynamic element is cut off, and the circuit 1 of the static element is set to the standby state.

【0010】また、動作指示に対応して、スタティック
素子の回路1を動作状態にすると共にダイナミック素子
の回路4の電源を投入し、スタンバイ状態表示レジスタ
22がセットされていたときにスタティック素子の回路
1に退避しておいた内部状態を当該ダイナミック素子の
回路4に復元して処理を再開し、一方、リセットされて
いたときにダイナミック素子の回路4を初期化して処理
を開始するようにしている。
In response to the operation instruction, the static element circuit 1 is activated, the dynamic element circuit 4 is powered on, and the static element circuit is set when the standby state display register 22 is set. The internal state saved in 1 is restored in the circuit 4 of the dynamic element to restart the processing, while the circuit 4 of the dynamic element is initialized to start the processing when it is reset. .

【0011】この際、ダイナミック素子の回路4がMP
Uであって、スタティック素子の回路1がメモリやレジ
スタとするようにしている。従って、ダイナミック素子
の回路4とスタティック素子の回路1の電源系統を分離
し、スタンバイ状態にするときにダイナミック素子の回
路4の内部状態をスタティック素子の回路1へ退避した
後に電源切断し、電源投入時に退避した内部状態を元に
復元して動作状態にすることにより、ダイナミック素子
の回路4とスタティック素子の回路1の両者を搭載した
装置のレジューム機能を実現することが可能となる。
At this time, the circuit 4 of the dynamic element is MP
It is U, and the circuit 1 of the static element is used as a memory or a register. Therefore, the power supply system of the dynamic element circuit 4 and the static element circuit 1 is separated, and when the standby state is set, the internal state of the dynamic element circuit 4 is saved to the static element circuit 1 and then the power is turned off and the power is turned on. It is possible to realize the resume function of the device equipped with both the dynamic element circuit 4 and the static element circuit 1 by restoring the internal state that has been saved at times to the operating state.

【0012】[0012]

【実施例】次に、図1から図4を用いて本発明の実施例
の構成および動作を順次詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the construction and operation of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0013】図1は、本発明の1実施例構成図を示す。
図1において、スタティック素子の回路1は、スタティ
ック構造の素子の回路であって、ここでは、内部レジス
タ2および低消費電力のデータ保持機構3などから構成
されるものである。このスタティック素子の回路1は、
装置(例えば計算機システム)をスタティック構造の素
子の回路と、ダイナミック構造の素子の回路とに電源を
別々に供給したり、切断したりするために分けたもので
ある。
FIG. 1 shows a block diagram of an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, a circuit 1 of a static element is a circuit of an element having a static structure, and is composed of an internal register 2 and a low power consumption data holding mechanism 3 here. Circuit 1 of this static element
A device (for example, a computer system) is divided in order to separately supply and disconnect power to a circuit of a static structure element and a circuit of a dynamic structure element.

【0014】内部レジスタ2は、スタティック構造の素
子で作成したレジスタであって、ここでは、MPU電源
制御レジスタ21およびスタンバイ状態表示レジスタ2
2などから構成されるものである。
The internal register 2 is a register made of a static structure element, and here, the MPU power control register 21 and the standby state display register 2 are used.
It is composed of 2 and the like.

【0015】MPU電源制御レジスタ21は、ダイナミ
ック素子の回路4への電源を切断/投入する旨を設定す
るレジスタである。スタンバイ状態表示レジスタ22
は、ダイナミック素子の回路4の電源を切断したときの
スタンバイ状態をセットして記憶するためのレジスタで
ある。スタンバイ状態への移行指示を受けたときはスタ
ンバイ状態表示レジスタ22をセットしてダイナミック
素子の回路4の内部状態を退避した旨を記憶し、一方、
電源スイッチ8の押下によって電源切断指示を受けたと
きはスタンバイ状態表示レジスタ22をリセットしてダ
イナミック素子の回路4の内部状態を退避してない旨を
記憶する。
The MPU power supply control register 21 is a register for setting that the power supply to the circuit 4 of the dynamic element is turned off / on. Standby status display register 22
Is a register for setting and storing a standby state when the power of the circuit 4 of the dynamic element is cut off. When the instruction to shift to the standby state is received, the standby state display register 22 is set to store that the internal state of the dynamic element circuit 4 has been saved.
When a power-off instruction is received by pressing the power switch 8, the standby state display register 22 is reset to store that the internal state of the dynamic element circuit 4 has not been saved.

【0016】低消費電力のデータ保持機構3は、ダイナ
ミック素子の回路4から退避した内部状態を低消費電力
で記憶する機構であって、例えばC−MOSで作成した
メモリであり、スタンバイ状態のときに低消費電力モー
ドになって極めて小さな電流で内部状態などを記憶する
ものである。
The low power consumption data holding mechanism 3 is a mechanism for storing the internal state saved from the dynamic element circuit 4 with low power consumption, and is a memory made of, for example, a C-MOS, and in the standby state. The low power consumption mode is set in and the internal state is stored with an extremely small current.

【0017】ダイナミック素子の回路4は、ダイナミッ
ク構造の素子で作成した回路であって、ここでは、MP
U5などである。このダイナミック素子の回路4は、ス
タティック素子の回路1と別にダイナミック素子系電源
線10によって電源を供給/切断を任意に制御できる。
The dynamic element circuit 4 is a circuit formed by an element having a dynamic structure.
U5 and the like. The dynamic element circuit 4 can control the supply / disconnection of power by the dynamic element system power supply line 10 separately from the static element circuit 1.

【0018】MPU5は、マイクロプロセッサであっ
て、ダイナミック構造の素子で作成したマイクロプロセ
ッサであり、ここでは、スタンバイ状態のときに内部状
態を退避する対象となるダイナミック素子の回路例であ
る。
The MPU 5 is a microprocessor, which is a microprocessor made of elements having a dynamic structure, and here is an example of a circuit of a dynamic element whose internal state is saved in the standby state.

【0019】電源部6は、装置を構成するスタティック
素子の回路1と、ダイナミック素子の回路4とに分けて
電源を供給したり、切断したりするものである。バス7
は、スタティック素子の回路1およびダイナミック素子
の回路4との間でデータの授受を行うためのバス(デー
タバス、アドレスバス、制御信号線)である。
The power supply section 6 is for supplying power to or disconnecting power from the static element circuit 1 and the dynamic element circuit 4 which constitute the device. Bus 7
Is a bus (data bus, address bus, control signal line) for exchanging data with the static element circuit 1 and the dynamic element circuit 4.

【0020】電源スイッチ8は、装置を構成するスタテ
ィック素子の回路1およびダイナミック素子の回路4の
電源をON/OFFするためのスイッチである。ここで
は、スタティック素子の回路1は、低消費電力であるた
め、電源をOFFにしなく、低消費電力モードのスタン
バイ状態となる。
The power switch 8 is a switch for turning on / off the power of the static element circuit 1 and the dynamic element circuit 4 which compose the apparatus. Here, since the circuit 1 of the static element has low power consumption, it is in the standby state in the low power consumption mode without turning off the power supply.

【0021】電源制御線9は、MPU電源制御レジスタ
21にダイナミック素子の回路4の電源をONにするフ
ラグをセット(あるいはリセット)したときに、その旨
を電源部6に通知してダイナミック素子系電源線10か
ら電源を供給(あるいは切断)したりするためのもので
ある。
The power supply control line 9 notifies the power supply unit 6 when a flag for turning on the power supply of the dynamic element circuit 4 is set (or reset) in the MPU power supply control register 21, and notifies the power supply unit 6 accordingly. It is for supplying (or disconnecting) power from the power line 10.

【0022】ダイナミック素子系電源線10は、ダイナ
ミック素子の回路4に電源を供給する電源線である。次
に、図2のフローチャートに示す順序に従い、図1の構
成の通常状態からスタンバイ状態への動作を詳細に説明
する。
The dynamic element system power supply line 10 is a power supply line for supplying power to the circuit 4 of the dynamic element. Next, the operation from the normal state to the standby state in the configuration of FIG. 1 will be described in detail according to the order shown in the flowchart of FIG.

【0023】図2において、S1は、スタンバイ状態へ
の移行指示のコマンド受け付ける。これは、電源部6よ
り図1の装置を構成するスタティック素子の回路1およ
びダイナミック素子の回路4の両者に電源を供給し、初
期化を行って正常状態の動作を行っている状態のもと
で、スタンバイ状態への移行指示のコマンド(例えば図
示外のキーボードからスタンバイ状態への移行指示キー
の押下によるコマンド)を受け付ける。
In FIG. 2, S1 receives a command for instructing the shift to the standby state. This is because the power supply unit 6 supplies power to both the static element circuit 1 and the dynamic element circuit 4 that compose the device of FIG. 1 and performs initialization to perform normal operation. Then, a command for instructing the transition to the standby state (for example, a command by pressing a transition instruction key for transitioning to the standby state from a keyboard (not shown)) is received.

【0024】S2は、MPUの内部状態をスタティック
素子(メモリ)へ退避する。これは、図1のMPU5が
S1のスタンバイ状態への移行指示のコマンドを受け付
けたことに対応して、ダイナミック素子の回路4である
当該MPU5が内部状態をスタティック素子の回路1で
ある低消費電力のデータ保持機構3のメモリに退避す
る。
In step S2, the internal state of the MPU is saved in the static element (memory). This corresponds to that the MPU 5 of FIG. 1 has received the command for instructing the transition of S1 to the standby state, and the MPU 5 of the dynamic element has the internal state of the circuit 1 of the static element. The data is stored in the memory of the data holding mechanism 3.

【0025】S3は、スタティック素子内のスタンバイ
状態表示レジスタのフラグをセットする。これは、S2
でダイナミック素子のMPU5の内部状態をスタティッ
ク素子のメモリに退避した後、当該退避した旨を記憶す
るためにスタティック素子のスタンバイ状態表示レジス
タ22にセットする。
In S3, the flag of the standby state display register in the static element is set. This is S2
Then, after the internal state of the MPU 5 of the dynamic element is saved in the memory of the static element, it is set in the standby state display register 22 of the static element to store the saved information.

【0026】S4は、ダイナミック素子系の電源を切断
する。これは、S3でスタンバイ状態表示レジスタ22
にセットして退避した旨を記憶した後、MPU電源制御
レジスタ21に電源断をセットして電源部6からダイナ
ミック素子系電源線10によりダイナミック素子の回路
4に供給する電源を切断する。
In step S4, the power supply of the dynamic element system is turned off. This is the standby state display register 22 in S3.
After storing the fact that the data has been saved, the power is set to the MPU power control register 21 to cut off the power supplied from the power supply unit 6 to the dynamic element circuit 4 by the dynamic element system power supply line 10.

【0027】S5は、スタティック素子をスタンバイ状
態にする。これは、スタティック素子の回路1をスタン
バイ状態(即ち低消費電力モード)にする。以上によっ
て、装置を構成するダイナミック素子の回路4のMPU
5の内部状態を、スタティック素子の回路1内のメモリ
に退避した後、退避した旨をスタンバイ状態表示レジス
タ22にセットして記憶した後、ダイナミック素子の回
路4の電源を切断する。
In step S5, the static element is put in a standby state. This puts the static element circuit 1 in a standby state (that is, a low power consumption mode). As described above, the MPU of the circuit 4 of the dynamic element which constitutes the device
After the internal state 5 is saved in the memory of the static element circuit 1, the saved state is set and stored in the standby state display register 22, and then the power of the dynamic element circuit 4 is cut off.

【0028】次に、図3のフローチャートに示す順序に
従い、図1の構成のスタンバイ状態から通常状態への動
作を詳細に説明する。図3において、S11は、電源ス
イッチの押下を行う。これは、図1の電源スイッチ8を
押下する。
Next, the operation from the standby state to the normal state of the configuration of FIG. 1 will be described in detail according to the order shown in the flowchart of FIG. In FIG. 3, in S11, the power switch is pressed. This depresses the power switch 8 in FIG.

【0029】S12は、スタティック素子をスタンバイ
状態から動作状態へ戻す。これは、S11の電源スイッ
チ8の押下に対応して、スタティック素子の回路1をス
タンバイ状態(低消費電力モード)から動作状態に戻
す。
In step S12, the static element is returned from the standby state to the operating state. This returns the circuit 1 of the static element from the standby state (low power consumption mode) to the operating state in response to the pressing of the power switch 8 in S11.

【0030】S13は、ダイナミック素子系の電源を投
入する。これは、MPU電源制御レジスタ21を電源O
Nにセットし、電源部6からダイナミック素子系電源線
10によって電源をダイナミック素子の回路4のMPU
5に供給して動作開始させる。
In step S13, the power source of the dynamic element system is turned on. This turns the MPU power control register 21 on
Set to N, and power is supplied from the power supply section 6 to the MPU of the dynamic element circuit 4 by the dynamic element system power supply line 10.
5 to start the operation.

【0031】S14は、スタティック素子内のスタンバ
イ状態表示レジスタ22のフラグがスタンバイ状態か、
電源断状態かのいずれか判別する。スタンバイ状態であ
った場合には、S15でスタティック素子(メモリ)に
退避してあるMPU5の内部状態を復元し、S16でM
PU5の処理を再開する。これにより、MPU5の初期
化などが不要となり、処理を即時に再開することが可能
となる。
In S14, whether the flag of the standby state display register 22 in the static element is in the standby state,
Determine whether the power is off. If it is in the standby state, the internal state of the MPU 5 saved in the static element (memory) is restored in S15, and M is restored in S16.
The processing of PU5 is restarted. This eliminates the need for initialization of the MPU 5 and enables immediate restart of processing.

【0032】一方、S14で電源断状態であった場合、
S17でMPU5がコールドスタートして、システムを
初期化してスタートする。以上によって、装置の電源ス
イッチ8を押下したことに対応して、スタンバイ状態表
示レジスタ22がセット(スタンバイ状態とセット)さ
れていたときは、退避しておいた内部状態をダイナミッ
ク素子の回路4であるMPU5に復元して即処理を再開
することが可能となる。一方、スタンバイ状態表示レジ
スタ22がリセット(スタンバイ状態でなく電源断とリ
セット)されていたときは、ダイナミック素子の回路4
であるMPU5を初期化などを行った後、処理を開始す
る。
On the other hand, if the power is off in S14,
In S17, the MPU 5 cold starts to initialize and start the system. As described above, when the standby state display register 22 is set (set to the standby state) in response to pressing the power switch 8 of the device, the saved internal state is set in the dynamic element circuit 4. It is possible to restore to a certain MPU 5 and restart the processing immediately. On the other hand, when the standby state display register 22 is reset (not in the standby state but reset when the power is turned off), the dynamic element circuit 4
After initializing the MPU 5 which is the above, the processing is started.

【0033】次に、図4を用いて図1の構成の状態遷移
を詳細に説明する。ここで、状態遷移を表すS21、S
24、S32で上段にスタティック素子の状態を表し、
下段にダイナミック素子の状態を表す。
Next, the state transition of the configuration of FIG. 1 will be described in detail with reference to FIG. Here, S21 and S indicating the state transition
24, S32 shows the state of the static element at the top,
The lower part shows the state of the dynamic element.

【0034】(1) 通常状態から電源断状態にする場
合:S21は、通常状態である。この通常状態では、 ・スタティック素子→動作状態 ・ダイナミック素子→動作状態 である。
(1) When changing from the normal state to the power-off state: S21 is the normal state. In this normal state: static element → operating state ・ dynamic element → operating state.

【0035】S22は、電源切断指示する。これは、図
1の電源スイッチ8を押下して電源切断指示する。S2
3は、S22の電源切断指示に対応して、ハードウェア
がスタンバイ状態表示レジスタ22をリセットする(ス
タンバイ状態でなく電源切断状態にセットする)。
In step S22, a power off instruction is issued. For this, the power switch 8 in FIG. 1 is pressed to instruct the power off. S2
In step 3, the hardware resets the standby state display register 22 in response to the power-off instruction in S22 (sets the power-off state instead of the standby state).

【0036】S24は、S23でスタンバイ状態表示レ
ジスタ22をリセットした後、電源切断して電源断状態
となる。この電源断状態では、 ・スタティック素子→電源断状態 ・ダイナミック素子→電源断状態 となる。即ち、図1の装置を構成するスタティック素子
の回路1およびダイナミック素子の回路4ともに電源断
状態で停止する。
In step S24, after resetting the standby state display register 22 in step S23, the power is cut off to enter the power-off state. In this power-off state: static element → power-off state ・ dynamic element → power-off state. That is, both the static element circuit 1 and the dynamic element circuit 4 which compose the apparatus of FIG. 1 are stopped in the power-off state.

【0037】(2) 電源断状態から通常状態にする場
合:S24は、電源断状態である。この電源断状態で
は、 ・スタティック素子→電源断状態 ・ダイナミック素子→電源断状態 である。
(2) When changing from the power-off state to the normal state: S24 is the power-off state. In this power-off state: static element → power-off state ・ dynamic element → power-off state.

【0038】S25は、電源投入する。これは、図1の
電源スイッチ8を押下して電源投入指示する。S26
は、S25の電源投入指示に対応して、プログラムがス
タンバイ状態表示レジスタ22についてセットされてい
ないこと(スタンバイ状態でなく電源切断状態)を確認
してコールドスタートする。
In step S25, the power is turned on. For this, the power switch 8 in FIG. 1 is pressed to instruct the power-on. S26
Responds to the power-on instruction in S25, and confirms that the program is not set in the standby state display register 22 (not the standby state but the power-off state) and performs a cold start.

【0039】S21は、S26でコールドスタートして
通常状態となる。この通常状態では、既述したように、 ・スタティック素子→動作状態 ・ダイナミック素子→動作状態 となる。
In S21, the cold start is performed in S26 and the normal state is set. In this normal state, as described above, the static element → the operating state, the dynamic element → the operating state.

【0040】(3) 通常状態からスタンバイ状態にす
る場合:S21は、通常状態である。この通常状態で
は、 ・スタティック素子→動作状態 ・ダイナミック素子→動作状態 である。
(3) When changing from the normal state to the standby state: S21 is the normal state. In this normal state: static element → operating state ・ dynamic element → operating state.

【0041】S27は、レジューム切断する。これは、
図1でオペレータが図示外のキーボード上のレジューム
切断キーを押下してレジューム切断を指示する。S28
は、プログラムがダイナミック素子の内部状態を退避す
る。これは、図1のMPU5がプログラムに従い、ダイ
ナミック素子の回路4である当該MPU5の内部状態
を、スタティック素子の回路1のメモリに退避する。
In step S27, the resume cutting is performed. this is,
In FIG. 1, the operator presses a resume cut key on the keyboard (not shown) to instruct the resume cut. S28
Causes the program to save the internal state of the dynamic element. In accordance with the program, the MPU 5 of FIG. 1 saves the internal state of the MPU 5, which is the dynamic element circuit 4, in the memory of the static element circuit 1.

【0042】S29は、プログラムがMPU電源制御レ
ジスタ21へ電源断を指示する。S30は、ハードウェ
アがスタンバイ状態表示レジスタ22をセットする(ス
タンバイ状態である旨を記憶する)。
In S29, the program instructs the MPU power control register 21 to turn off the power. In S30, the hardware sets the standby state display register 22 (stores the fact that it is in the standby state).

【0043】S31は、スタンバイ状態となる。このス
タンバイ状態では、 ・スタティック素子→スリープ状態 ・ダイナミック素子→電源断状態 となる。即ち、図1の装置を構成するスタティック素子
の回路1が低消費電力のスリープ状態となり、およびダ
イナミック素子の回路4が電源断状態となる。
In step S31, the standby state is set. In this standby state: static element → sleep state ・ dynamic element → power off state. That is, the circuit 1 of the static element and the circuit 4 of the dynamic element forming the device of FIG. 1 are in the sleep state with low power consumption and in the power-off state.

【0044】(4) スタンバイ状態から通常状態にす
る場合:S31は、スタンバイ状態である。このスタン
バイ状態では、 ・スタティック素子→スリープ状態 ・ダイナミック素子→電源断状態 である。
(4) When changing from the standby state to the normal state: S31 is the standby state. In this standby state: static element → sleep state ・ dynamic element → power off state.

【0045】S32は、レジューム再起動する。これ
は、図1でオペレータが図示外のキーボード上のレジュ
ーム再起動キーを押下してレジューム再起動を指示す
る。S33は、ハードウェアがダイナミック素子の電源
を投入する。これは、図1の電源部6がダイナミック素
子系電源線10から電源をダイナミック素子の回路4に
供給する。
In step S32, the resume restart is performed. This is because the operator presses a resume restart key on the keyboard (not shown) in FIG. 1 to instruct the restart of the resume. In S33, the hardware turns on the power of the dynamic element. This is because the power supply section 6 of FIG. 1 supplies power from the dynamic element system power supply line 10 to the dynamic element circuit 4.

【0046】S34は、プログラムがスタンバイ状態表
示レジスタ22がセットされていることを確認し、退避
したダイナミック素子の内部状態を復元する。これは、
MPU5がプログラムに従い、スタンバイ状態表示レジ
スタ22がセットされていることを確認し、スタティッ
ク素子の回路1内のメモリに退避した内部状態を取り出
して復元する。
In S34, the program confirms that the standby state display register 22 is set, and restores the saved internal state of the dynamic element. this is,
According to the program, the MPU 5 confirms that the standby state display register 22 is set, and retrieves and restores the internal state saved in the memory of the static element circuit 1.

【0047】S21は、通常状態となる。この通常状態
では、 ・スタティック素子→動作状態 ・ダイナミック素子→動作状態 となる。
At S21, the normal state is set. In this normal state: static element → operating state dynamic element → operating state.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ダイナミック素子の回路4とスタティック素子の回路1
の電源系統を分離し、スタンバイ状態にするときにダイ
ナミック素子の回路4の内部状態をスタティック素子の
回路1へ退避した後に電源切断し、電源投入時に退避し
た内部状態を元に復元して動作状態にする構成を採用し
ているため、ダイナミック素子の回路4とスタティック
素子の回路1の両者を搭載した装置のレジューム機能を
実現することができる。これらにより、例えばダイナミ
ック素子のMPUなどを搭載した情報処理装置におい
て、レジューム機能の実現が可能となり、消費電力の節
約を小まめに図ることができると共に、再起動時に退避
した内部状態を復元して即処理を再開できる。
As described above, according to the present invention,
Dynamic element circuit 4 and static element circuit 1
When the power supply system is separated and the standby state is entered, the internal state of the dynamic element circuit 4 is saved to the static element circuit 1 and then the power is turned off, and the internal state saved when the power is turned on is restored to the operating state. Since the configuration described above is adopted, it is possible to realize the resume function of a device equipped with both the dynamic element circuit 4 and the static element circuit 1. As a result, for example, in an information processing apparatus equipped with a dynamic element MPU or the like, a resume function can be realized, power consumption can be conservatively saved, and the internal state saved at restart can be restored. Immediate processing can be resumed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の1実施例構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の通常状態からスタンバイ状態への動作
フローチャートである。
FIG. 2 is an operation flowchart of a normal state to a standby state according to the present invention.

【図3】本発明のスタンバイ状態から通常状態への動作
フローチャートである。
FIG. 3 is an operation flowchart of a standby state to a normal state according to the present invention.

【図4】本発明の状態遷移図である。FIG. 4 is a state transition diagram of the present invention.

【図5】従来技術の状態遷移図である。FIG. 5 is a state transition diagram of a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:スタティック素子の回路 2:内部レジスタ 21:MPU電源制御レジスタ 22:スタンバイ状態表示レジスタ 3:低消費電力のデータ保持機構(メモリなど) 4:ダイナミック素子の回路 5:MPU 6:電源部 7:バス 8:電源スイッチ 9:電源制御線 10:ダイナミック素子系電源線 1: Circuit of static element 2: Internal register 21: MPU power control register 22: Standby status display register 3: Low power consumption data retention mechanism (memory etc.) 4: Dynamic element circuit 5: MPU 6: Power supply section 7: Bus 8: Power switch 9: Power control line 10: Dynamic element system power line

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】装置の消費電力を節約するレジューム方式
において、 装置の電源をスタティック素子の回路(1)とダイナミ
ック素子の回路(4)とに分けると共に、ダイナミック
素子の回路(4)がスタンバイ状態か否かを記憶するス
タンバイ状態表示レジスタ(22)を備え、 スタンバイ状態への移行指示に対応して、上記ダイナミ
ック素子の回路(4)の内部状態を上記スタティック素
子の回路(1)へ退避および上記スタンバイ状態表示レ
ジスタ(22)をセットした後、ダイナミック素子の回
路(4)の電源を切断すると共に、スタティック素子の
回路(1)をスタンバイ状態にするように構成したこと
を特徴とするレジューム方式。
1. In a resume system for saving power consumption of a device, the power supply of the device is divided into a static element circuit (1) and a dynamic element circuit (4), and the dynamic element circuit (4) is in a standby state. A standby state display register (22) for storing whether or not the internal state of the dynamic element circuit (4) is saved in the static element circuit (1) in response to an instruction to shift to the standby state. After setting the standby state display register (22), the power supply of the dynamic element circuit (4) is cut off and the static element circuit (1) is set to the standby state. .
【請求項2】動作指示に対応して、上記スタティック素
子の回路(1)を動作状態にすると共に上記ダイナミッ
ク素子の回路(4)の電源を投入し、上記スタンバイ状
態表示レジスタ(22)がセットされていたときにスタ
ティック素子の回路(1)に退避しておいた内部状態を
当該ダイナミック素子の回路(4)に復元して処理を再
開し、一方、リセットされていたときにダイナミック素
子の回路(4)を初期化して処理を開始するように構成
したことを特徴とするレジューム方式。
2. In response to an operation instruction, the circuit (1) of the static element is activated and the circuit (4) of the dynamic element is turned on to set the standby state display register (22). The internal state saved in the static element circuit (1) while being reset is restored to the dynamic element circuit (4) to restart the processing, while the dynamic element circuit is reset when being reset. A resume system characterized in that (4) is initialized and processing is started.
【請求項3】上記ダイナミック素子の回路(4)がMP
Uであって、スタティック素子の回路(1)がメモリや
レジスタであることを特徴とする請求項1記載および請
求項2記載のレジューム方式。
3. The circuit (4) of the dynamic element is MP
3. The resume system according to claim 1 or 2, wherein the static element circuit (1) is a memory or a register.
JP5019112A 1993-02-08 1993-02-08 Resuming system Withdrawn JPH06230845A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019112A JPH06230845A (en) 1993-02-08 1993-02-08 Resuming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019112A JPH06230845A (en) 1993-02-08 1993-02-08 Resuming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06230845A true JPH06230845A (en) 1994-08-19

Family

ID=11990401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5019112A Withdrawn JPH06230845A (en) 1993-02-08 1993-02-08 Resuming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06230845A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639845B2 (en) 1999-07-02 2003-10-28 Nec Corporation Data holding circuit having backup function
JP2005528664A (en) * 2001-09-19 2005-09-22 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド CPU power-down method and apparatus therefor
JP2007122437A (en) * 2005-10-28 2007-05-17 Renesas Technology Corp Semiconductor integrated circuit device
US7266641B2 (en) 2002-11-22 2007-09-04 Sharp Kabushiki Kaisha CPU, information processing device including the CPU, and controlling method of CPU
WO2012060097A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-10 日本電気株式会社 Memory module and memory system
JP2013109559A (en) * 2011-11-21 2013-06-06 Toyota Motor Corp Information processor and data return method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639845B2 (en) 1999-07-02 2003-10-28 Nec Corporation Data holding circuit having backup function
JP2005528664A (en) * 2001-09-19 2005-09-22 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド CPU power-down method and apparatus therefor
US7266641B2 (en) 2002-11-22 2007-09-04 Sharp Kabushiki Kaisha CPU, information processing device including the CPU, and controlling method of CPU
JP2007122437A (en) * 2005-10-28 2007-05-17 Renesas Technology Corp Semiconductor integrated circuit device
WO2012060097A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-10 日本電気株式会社 Memory module and memory system
JP2013109559A (en) * 2011-11-21 2013-06-06 Toyota Motor Corp Information processor and data return method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7752467B2 (en) Integrated circuit device
JP2998737B2 (en) Power supply control device for peripheral equipment
KR101235854B1 (en) Image forming apparatus, System on Chip unit and driving method thereof
KR930008258B1 (en) Computer system w/control processor of power supply for memoery unit
JPH1097353A (en) Computer system and resume processing method applied to the same system
JP2004005029A (en) Device having power saving function and power saving control method
JP2004046324A (en) Information processor with standby mode, and standby mode starting method and standby mode canceling method for the same
US5515539A (en) Apparatus and method for reducing power consumption by peripheral devices after downloading a program therefrom
US20030070065A1 (en) Suspending to nonvolatile storage
US5978924A (en) Computer system with an advanced power saving function and an operating method therefor
JPH11288334A (en) Method and device for power down for computer system
US5617532A (en) Information processing apparatus and data back-up/restore system for the information processing apparatus
JPH06230845A (en) Resuming system
JP2007058593A (en) Information processor
JP2002333933A (en) Electronic equipment with power source part built in, program and power source control method
US20030231171A1 (en) Electronic apparatus and suspend/resume method
JPH10240391A (en) Portable document display/processor and power management control method to be applied to the same
JPH0651858A (en) Program interrupting/restarting system
JP2003271263A (en) Information processing device, time-of-day information control method
JPH05189100A (en) Information processor
JP3815907B2 (en) Energy saving standby image forming apparatus
JPH0594237A (en) Power source controller
JPH1097340A (en) Portable information unit
KR100292155B1 (en) Digital computer having easy operation environment and using method thereof
JPH05241978A (en) Electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509