JPH06143750A - Printing system in slip printer - Google Patents

Printing system in slip printer

Info

Publication number
JPH06143750A
JPH06143750A JP14190692A JP14190692A JPH06143750A JP H06143750 A JPH06143750 A JP H06143750A JP 14190692 A JP14190692 A JP 14190692A JP 14190692 A JP14190692 A JP 14190692A JP H06143750 A JPH06143750 A JP H06143750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
data
card
printing
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14190692A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Fuchigami
伸一 渕上
Michio Hisatake
通夫 久武
Nagahiro Kodama
長大 小玉
Toshiaki Yamaguchi
俊明 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Data Card Japan Ltd
Janome Corp
Janome Credia Co Ltd
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Data Card Japan Ltd
Janome Credia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd, Data Card Japan Ltd, Janome Credia Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP14190692A priority Critical patent/JPH06143750A/en
Publication of JPH06143750A publication Critical patent/JPH06143750A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE:To print specified data on a slip having printing areas in the upper and lower parts thereof. CONSTITUTION:When printing is started by a printing start means 67, a slip parameter is issued from a slip parameter storage means 63 to a printing control means 68. Card data is issued from a storage means 69 to the printing control means 68. The printing control means 68 comprises a reversely arranging means 68a and a paper feed data rearranging means 68b. If a reversely arranging instruction is contained in the slip parameter, the reversely arranging means 68a and the paper feed data rearranging means 68b are made effective. As a result, the specified data transmitted from the card data storage means 69 is reversely arranged by the printing control means 68 and printed on a slip in the lower part thereof with a line gap determined by rearranged paper feed data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は伝票プリンタの印字方
式に関し、特に、伝票の形式に合わせて文字配列を可能
にした伝票プリンタの印字方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing method for a voucher printer, and more particularly to a printing method for a voucher printer which enables character arrangement according to the voucher format.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、病院等において、伝票に必要なデ
ータを記録して発行する時には、次のような作業を行っ
ていた。患者カードの印字情報(例えば、ID番号、患
者氏名、生年月日、性別等)は、該カード上に形成され
た凹凸として予め記録されている。そこで、該凹凸を記
録されたカードは、日付用の回転式日付リングと、医師
名用の交換式プレートと一緒にセットされ、伝票はそれ
らの上に置かれる。そして、手動あるいは電動のインク
ローラで該伝票を擦ることにより、インプリントされて
いた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a hospital or the like, the following work has been performed when recording and issuing necessary data on a slip. The print information of the patient card (for example, ID number, patient name, date of birth, sex, etc.) is recorded in advance as unevenness formed on the card. Then, the card in which the unevenness is recorded is set together with a rotating date ring for date and a replaceable plate for doctor's name, and a slip is placed on them. Then, the imprint is imprinted by rubbing the slip with a manual or electric ink roller.

【0003】また、他の従来例としては、磁気的に記憶
された患者カードの印字情報をカードリーダにより読込
み、読込まれた情報は予め用意されているフォーマット
の伝票に印字されていた。
As another conventional example, magnetically stored print information of a patient card is read by a card reader, and the read information is printed on a slip of a format prepared in advance.

【0004】また、スイミングスクール等の学校におい
ても、同様にして伝票が発行されていた。
Further, at schools such as swimming schools, vouchers were similarly issued.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の伝票
プリンタは、伝票の印字位置が上方にある場合には印字
することができるが、伝票の印字位置が下方にある場合
には印字することができないという問題があった。
By the way, the conventional voucher printer can print when the printing position of the voucher is above, but can print when the printing position of the voucher is below. There was a problem that I could not.

【0006】この発明の目的は、前記した従来装置の問
題点を除去し、下方に印字位置がある伝票にも印字する
ことができる伝票プリンタを提供することにある。
An object of the present invention is to eliminate the above-mentioned problems of the conventional apparatus and to provide a slip printer capable of printing even a slip having a printing position below.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、カードから読込んだ所定のデータを、予め設定され
た伝票パラメータに従って印字する伝票プリンタの印字
方式において、前記伝票パラメータに反転配列の指示が
ある時に、前記データを反転配列処理する手段と、紙送
りデータを並べ替える手段とを具備した点に特徴があ
る。
In order to achieve the above-mentioned object, in a printing method of a slip printer for printing predetermined data read from a card in accordance with a preset slip parameter, a reverse arrangement of the slip parameter is used. It is characterized in that it is provided with a means for inverting and processing the data and a means for rearranging the paper feed data when there is an instruction.

【0008】[0008]

【作用】本発明によれば、下方に印字領域がある形式の
伝票の場合、該伝票を下方から印字機構に挿入すること
により、該下方の印字領域に所定のデータを正しく印字
することができる。
According to the present invention, in the case of a slip having a print area below, by inserting the slip into the print mechanism from below, it is possible to correctly print predetermined data in the print area below. .

【0009】[0009]

【実施例】以下に、図面を参照して、本発明を詳細に説
明する。図2は本発明の伝票プリンタの一実施例の外観
斜視図を示す。なお、以下では、病院で使用する伝票プ
リンタを例にして説明するが、本発明はこれに限定され
るものではない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 2 is an external perspective view of an embodiment of the slip printer of the present invention. It should be noted that, in the following, a slip printer used in a hospital will be described as an example, but the present invention is not limited to this.

【0010】図において、1はトップカバーであり、内
部に配置されている機構部を覆っている。該トップカバ
ー1の前面には、ストップ、医師、コメント、伝票の各
キー11が配置され、その上段に、入力されているデー
タの一部、あるいは使用者に対してメッセージ等を表示
する液晶表示装置12が組付けられている。
In the figure, reference numeral 1 denotes a top cover, which covers a mechanism portion arranged inside. Stop, doctor, comment, and slip keys 11 are arranged on the front surface of the top cover 1, and a liquid crystal display for displaying a part of the input data or a message to the user is provided on the upper part thereof. The device 12 is assembled.

【0011】2はインクリボン(図示せず)を交換した
り、ジャムが発生した時等に開けられるフロントカバー
であり、凹部3に指をかけることにより、これを開ける
ことができる。
Reference numeral 2 denotes a front cover which can be opened when an ink ribbon (not shown) is replaced or when a jam occurs, and can be opened by putting a finger on the recess 3.

【0012】4はデータを記憶した磁気カードを通し、
データを読込むためのカード挿入孔であり、その後方に
は、磁気カードの挿入方向を決めやすくするための案内
突起5が設けられている。6は前記液晶表示装置12の
後方に設けられたカードポケットであり、複数枚の医師
カード、コメントカード等のカード13を保管するため
に使用される。
4 is a magnetic card storing data,
A card insertion hole for reading data, and a guide protrusion 5 is provided behind the card insertion hole to facilitate determination of the insertion direction of the magnetic card. A card pocket 6 is provided at the rear of the liquid crystal display device 12, and is used for storing a plurality of cards 13 such as doctor cards and comment cards.

【0013】7は印字台であり、印字する時に、印字部
が空欄の伝票がその上に乗せられる。8は伝票の左右方
向の位置決め用ガイドである。
Reference numeral 7 denotes a printing table on which a slip having a blank print portion is placed when printing. Reference numeral 8 is a guide for laterally positioning the slip.

【0014】次に、図3を参照して、前記フロントカバ
ー2の内部に配置された伝票送り機構について説明す
る。図において、20は紙送りモータ、21、22はギ
ャ、23は前記ギャ21、22を介して動力が伝達され
る第1のローラである。24は第2のローラであり、図
示されていないばねにより、下方向に付勢されている。
25は印字ヘッドであり、X方向に移動して、図示され
ていないインクリボンにより、挿入された伝票用紙に印
字する。26は印字台ストッパである。この印字台スト
ッパ26と前記印字ヘッド25との距離は、伝票のトッ
プマージンの最大値と、最大印字行数を加味して決めら
れている。
Next, with reference to FIG. 3, the slip feeding mechanism arranged inside the front cover 2 will be described. In the figure, 20 is a paper feed motor, 21 and 22 are gears, and 23 is a first roller to which power is transmitted via the gears 21 and 22. A second roller 24 is urged downward by a spring (not shown).
Reference numeral 25 denotes a print head which moves in the X direction and prints on the inserted slip paper by an ink ribbon (not shown). Reference numeral 26 is a print stand stopper. The distance between the print stand stopper 26 and the print head 25 is determined in consideration of the maximum value of the top margin of the slip and the maximum number of print lines.

【0015】また、27、28は印字台7上を搬送され
る伝票を検知する第1、第2の紙検出センサである。本
実施例では、前記第1の紙検出センサ27として、アク
チュエータ型フォトセンサが使用され、第2の紙検出セ
ンサ28として、反射型フォトセンサが使用されてい
る。なお、前記以外の符号は、図2と同一又は同等物を
示す。
Further, 27 and 28 are first and second paper detection sensors for detecting a slip conveyed on the printing table 7. In this embodiment, an actuator type photo sensor is used as the first paper detection sensor 27, and a reflection type photo sensor is used as the second paper detection sensor 28. The reference numerals other than the above indicate the same or equivalent parts as in FIG.

【0016】図3において、印字台7に伝票用紙が乗せ
られて奥の方へ挿入され、その先端が第1の紙検出セン
サ27により検出されると、該検出信号により、前記紙
送りモータ20が起動される。そうすると、紙送りモー
タ20の動力はギャ21、22を介して、第1のローラ
23に伝えられる。
In FIG. 3, when a slip sheet is placed on the printing table 7 and is inserted in the back and the leading edge of the slip sheet is detected by the first sheet detection sensor 27, the sheet feed motor 20 is detected by the detection signal. Is started. Then, the power of the paper feed motor 20 is transmitted to the first roller 23 via the gears 21 and 22.

【0017】前記伝票用紙が第1と第2のローラ23、
24の間に入るようにさらに挿入されると、伝票用紙は
第1のローラ23の回転により奥の方(図のY方向)へ
送られる。伝票用紙は、印字ヘッド25の下を通過した
後、第2の紙検出センサ28で先端が検出され、印字ヘ
ッド25と伝票用紙の位置決めがなされる。その後、所
定のトップマージン分さらに紙送りされた後、印字ヘッ
ド25は印字中心25aを中心として、第1行の印字を
開始する。ここに、前記トップマージンとは、図12に
示されているように、伝票の最初の非印字部分であり、
通常は伝票のタイトルが予め印刷されている箇所であ
る。なお、図12の説明は後で行う。
The slip sheet is composed of first and second rollers 23,
When the slip paper is further inserted so as to be inserted between 24, the slip paper is sent to the inner side (Y direction in the drawing) by the rotation of the first roller 23. After the slip sheet passes under the print head 25, the leading edge of the slip sheet is detected by the second sheet detection sensor 28, and the print head 25 and the slip sheet are positioned. Then, after the paper is further fed by a predetermined top margin, the print head 25 starts printing the first line around the print center 25a. Here, the top margin is the first non-printed portion of the slip as shown in FIG.
Normally, the title of the slip is printed in advance. The description of FIG. 12 will be given later.

【0018】以上のようにして、1行々々印字が進めら
れ必要な印字が全て終了すると、前記紙送りモータ20
は逆回転する。これにより、第1のローラ23も逆回転
し、伝票は伝票送り機構から自動的に排出される。
As described above, when the printing is advanced line by line and all necessary printing is completed, the paper feed motor 20
Rotates in reverse. As a result, the first roller 23 also rotates in the reverse direction, and the slip is automatically ejected from the slip feeding mechanism.

【0019】次に、本実施例の伝票プリンタのハード構
成を、図4のブロック図を参照して説明する。
Next, the hardware configuration of the slip printer of this embodiment will be described with reference to the block diagram of FIG.

【0020】図4において、31はCPU、32は本伝
票プリンタの制御プログラムや制御データが格納された
ROM、33はカードから読込まれたデータ等を電源が
オフされるまで保持したり、データ編集等のワークエリ
アを提供するRAMである。また、34は書込みが可能
なEEPROMである。このEEPROM34には、各
種のパラメータが格納され、このパラメータは電源オフ
後も記憶保持される。
In FIG. 4, 31 is a CPU, 32 is a ROM in which the control program and control data of this slip printer are stored, 33 is a memory for holding the data read from the card, etc. until the power is turned off, and data editing. It is a RAM that provides a work area such as. Further, 34 is a writable EEPROM. Various parameters are stored in the EEPROM 34, and these parameters are stored and held even after the power is turned off.

【0021】35は漢字変換ROMである。この漢字変
換ROM35には、JIS第1、第2水準漢字、非漢字
のフォントデータが記憶されている。36は磁気カード
に記録されているデータを読込むカードリーダである。
カードリーダ36は、カードロード信号(CLD)によ
りカードの挿入/離脱の判別ができ、リードクロック信
号(RCL)のタイミングで、リードデータ信号(RD
T)が読込まれる。37は時計ICであり、伝票発行年
月日時分のデータを提供する。この時計IC37は、大
容量のコンデンサによりバックアップされており、電源
切断後も、数日間であれば、動作を継続する。
Reference numeral 35 is a Kanji conversion ROM. The Kanji conversion ROM 35 stores font data of JIS first, second level Kanji and non-Kanji. A card reader 36 reads data recorded on a magnetic card.
The card reader 36 can determine the insertion / removal of the card by the card load signal (CLD), and the read data signal (RD) at the timing of the read clock signal (RCL).
T) is read. Reference numeral 37 is a clock IC, which provides data for the date and time when the slip is issued. The timepiece IC 37 is backed up by a large-capacity capacitor, and continues to operate for several days even after the power is turned off.

【0022】また、38は第1の入出力装置(I/O)
であり、該第1の入出力装置38には、前記キー11
と、第1、第2の紙検出センサ27、28が接続されて
いる。39は第2の入出力装置(I/O)であり、これ
には、前記液晶表示装置12とブサー40が接続されて
いる。
Numeral 38 is a first input / output device (I / O)
In the first input / output device 38, the key 11
And the first and second paper detection sensors 27 and 28 are connected. Reference numeral 39 denotes a second input / output device (I / O) to which the liquid crystal display device 12 and the buser 40 are connected.

【0023】さらに、41は第3の入出力装置(I/
O)であり、これには、Y方向(図3参照)モータ、す
なわち紙送りモータ20のドライバ42が接続されてい
る。また、43は第4の入出力装置(I/O)であり、
これには、X方向(図3参照)モータ、すなわちヘッド
移動モータ45のドライバ44が接続されている。ま
た、ソレノイドドライバ48を介して、印字ヘッドを構
成するソレノイド49に制御信号を提供する。46はヘ
ッドの初期位置を検出するホームポジションセンサ(HP
SENS)であり、47は前記ソレノイドの動作タイミング
を取るためのドットパルスセンサ(DP SENS) である。ま
た、50はデータバスラインである。
Further, 41 is a third input / output device (I /
O), which is connected to the Y-direction (see FIG. 3) motor, that is, the driver 42 of the paper feed motor 20. 43 is a fourth input / output device (I / O),
The driver 44 of the X-direction (see FIG. 3) motor, that is, the head moving motor 45 is connected to this. In addition, a control signal is provided to a solenoid 49 forming the print head via the solenoid driver 48. 46 is a home position sensor (HP
SENS), and 47 is a dot pulse sensor (DP SENS) for determining the operation timing of the solenoid. Further, 50 is a data bus line.

【0024】なお、前記ヘッド移動モータ45、ホーム
ポジションセンサ46、ドットパルスセンサ47および
ソレノイド49はプリンタユニットを構成している。
The head moving motor 45, the home position sensor 46, the dot pulse sensor 47, and the solenoid 49 constitute a printer unit.

【0025】次に、前記カードリーダ36によって読込
まれる患者カード、医師カードおよびコメントカードの
構成の概要を、図5、図6および図7を参照して説明す
る。
Next, the outline of the configuration of the patient card, doctor card and comment card read by the card reader 36 will be described with reference to FIGS. 5, 6 and 7.

【0026】患者カードは、図5に示されているよう
に、カード判別情報(ID)、患者コード、氏名(片仮
名)、氏名(漢字)、生年月日、性別およびパリティチ
ェックの情報を有している。
As shown in FIG. 5, the patient card has card discrimination information (ID), patient code, name (Katakana), name (Kanji), date of birth, sex, and parity check information. ing.

【0027】また、医師カードは、図6に示されている
ように、カード判別情報(DR)、氏名(片仮名)、医
師コード、氏名(漢字)、所属およびパリティチェック
の情報を有している。
Further, as shown in FIG. 6, the doctor card has card discrimination information (DR), name (Katakana), doctor code, name (Kanji), affiliation and parity check information. .

【0028】さらに、コメントカードは、図7(a)に
示されているように、カード判別情報(CT)、第1行
コメント情報、第2行コメント情報、第3行コメント情
報、およびパリティチェックの情報から構成されてい
る。図7(b)は、前記第1〜3行コメント情報の一具
体例を示す。
Further, as shown in FIG. 7A, the comment card has card discrimination information (CT), first line comment information, second line comment information, third line comment information, and parity check. It is composed of information. FIG. 7B shows a specific example of the comment information on the first to third lines.

【0029】次に、図8を参照して、前記ROM32に
格納されているデータ,すなわちROMマップについて
説明する。該ROM32の中には、図示されているよう
に、アルファベット、数字、片仮名(以下、ANKと略
す)の文字フォントデータ、伝票パラメータのデフォル
ト値、設定モードプログラム、メンテナンスデータ表示
モードプログラム、テスト印字モードプログラム、診断
モードプログラム、通常印字モードプログラム等が格納
されている。
Next, the data stored in the ROM 32, that is, the ROM map will be described with reference to FIG. In the ROM 32, as shown in the drawing, character font data of alphabets, numbers and katakana (hereinafter abbreviated as ANK), default values of slip parameters, setting mode program, maintenance data display mode program, test print mode A program, a diagnostic mode program, a normal print mode program, etc. are stored.

【0030】また、前記RAM33には、図9に示され
ているような、記憶領域が設定されている。
A storage area as shown in FIG. 9 is set in the RAM 33.

【0031】CD格納ポインタは、後述するリードクロ
ック信号(RCL)による割込み時に、磁気カードデー
タを記憶する時に使用されるポインタである。カードデ
ータバッファは、前記リードクロック信号(RCL)と
同期して読み出された磁気カードデータを、1アドレス
に対し、1ビット記憶するメモリエリアである。このカ
ードデータバッファには、カードの種別に関係なく、読
込まれたデータが一時格納されることになる。
The CD storage pointer is a pointer used for storing magnetic card data at the time of interruption by a read clock signal (RCL) described later. The card data buffer is a memory area for storing one bit of magnetic card data read in synchronization with the read clock signal (RCL) for one address. The read data is temporarily stored in the card data buffer regardless of the type of the card.

【0032】次のIDカードデータは、患者カードのデ
ータを記憶するメモリエリアである。また、DRカード
データ、CTカードデータは、それぞれ、医師カードデ
ータ、コメントカードデータの内容を格納する領域であ
る。
The next ID card data is a memory area for storing the data of the patient card. The DR card data and CT card data are areas for storing the contents of doctor card data and comment card data, respectively.

【0033】次に、時刻データが設けられている。この
時刻データは、時計ICのデータを記憶するメモリエリ
アである。このメモリエリア内のデータは、前記時計I
C37のデータにより更新される。
Next, time data is provided. This time data is a memory area that stores the data of the clock IC. The data in this memory area corresponds to the clock I
Updated with C37 data.

【0034】次に、EX格納ポインタ、EX読み出しポ
インタおよび展開データがある。EX格納ポインタは、
文字列データを9ピンヘッドに出力する9個のドットデ
ータの記憶位置を指定するポインタである。EX読み出
しポインタは、1組のドットデータを印字ヘッドに出力
する時、読み出し位置を指定するポインタである。
Next, there are an EX storage pointer, an EX read pointer, and expanded data. The EX storage pointer is
It is a pointer for designating the storage positions of the 9 dot data for outputting the character string data to the 9-pin head. The EX read pointer is a pointer for designating a read position when outputting a set of dot data to the print head.

【0035】次に、PP格納ポインタ、PP読み出しポ
インタおよび紙送りデータがある。PP格納ポインタ
は、改行毎の紙送りデータの記憶位置を指定するポイン
タである。PP読み出しポインタは、改行時に、紙送り
データの読み出し位置を指定するポインタである。紙送
りデータは、カードデータ等からドットデータを作成す
る時に、作成される改行量を示すデータである。行間の
改行量は4ドット、漢字の上半分印字後、下半分を印字
する時の改行量は1/2ドットである。
Next, there are a PP storage pointer, a PP read pointer, and paper feed data. The PP storage pointer is a pointer that specifies the storage position of the paper feed data for each line feed. The PP read pointer is a pointer that specifies the read position of the paper feed data at the time of line feed. The paper feed data is data indicating the line feed amount created when dot data is created from card data or the like. The line feed amount between lines is 4 dots, and the line feed amount when printing the lower half after printing the upper half of Chinese characters is 1/2 dot.

【0036】次に、SL(SLIP)格納ポインタ、SL読み
出しポインタ、#1〜#5SLパラメータがある。SL
格納ポインタは、後述する設定モードで伝票を選択する
と、ポインタが更新される。このポインタにより、変更
する伝票を指定する。SL読み出しポインタは、通常印
字モードで伝票キーが押されると、ポインタが更新され
る。これにより、印字制御する伝票パラメータを指定す
る。#1〜#5SLパラメータは、伝票プリンタの電源
投入時に、EEPROMから読み出された伝票パラメー
タであり、本実施例では5種類までの伝票パラメータを
扱うことができる。
Next, there are SL (SLIP) storage pointer, SL read pointer, and # 1 to # 5 SL parameters. SL
The storage pointer is updated when a slip is selected in the setting mode described later. This pointer designates the slip to be changed. The SL read pointer is updated when the slip key is pressed in the normal print mode. As a result, the slip parameter for printing control is specified. The # 1 to # 5 SL parameters are slip parameters read from the EEPROM when the slip printer is powered on, and in the present embodiment, up to five kinds of slip parameters can be handled.

【0037】図10は、本発明により設定される前記E
EPROM34の内容、すなわちEEPROMマップを
示すものである。ニューチップは、EEPROMにまだ
データが書込まれていないかどうかを判別するためのデ
ータである。まだデータが書込まれていない時には、E
EPROMメーカはそのことを示すデータ、たとえば5
5H、AAH等を書込んでいるので、このデータを検出
したら新しいまだデータが書込まれていないEEPRO
Mと判断することができる。なお、本実施例では、EE
PROMにデータを書込んだ後は、該ニューチップにデ
ータ0を書込むようにしている。
FIG. 10 shows the E set according to the present invention.
The contents of the EPROM 34, that is, an EEPROM map is shown. The new chip is data for determining whether data has not been written in the EEPROM. When data has not been written yet, E
The EPROM manufacturer has data indicating that, for example, 5
Since 5H, AAH, etc. are written, if this data is detected, new data is not written yet EEPRO
It can be judged as M. In this embodiment, EE
After writing the data in the PROM, the data 0 is written in the new chip.

【0038】ファイルネーム1は、伝票1の名前であ
り、ここにはスリップ(SLIP)1等の使用者が覚えやすい
名前を記憶させる。本実施例では予め名前を固定してい
るが、使用者が名前を付与する方式としてもよい。
The file name 1 is the name of the slip 1, and a name such as a slip (SLIP) 1 which is easy for the user to remember is stored here. In this embodiment, the name is fixed in advance, but the user may give the name.

【0039】トップマージン1は伝票1のトップマージ
ンであり、伝票の先端から印字第1行の上端までの長さ
である。
The top margin 1 is the top margin of the slip 1, and is the length from the leading edge of the slip to the upper end of the first print line.

【0040】シックネス1は、伝票1の紙厚設定値であ
り、図11に示すように、4段階に設定することができ
る。このシックネス1には、印字ヘッドのソレノイドの
通電時間を制御するタイマー値Ts が記憶される。
The thickness 1 is a paper thickness setting value of the slip 1, and can be set in four steps as shown in FIG. In this thickness 1, a timer value Ts for controlling the energization time of the print head solenoid is stored.

【0041】図11において、「ウスメ」は伝票の紙1
枚の印字、「フツウ」は2〜3枚綴りの伝票の印字、
「アツメ」は3〜4枚綴りの伝票の印字、「ニカイ」は
4〜5枚綴りの伝票の印字か、又は特にはっきりと印字
したい伝票の設定の時に使用する。この時は、同じ行を
2回印字する。
In FIG. 11, "Usume" is the paper 1 of the slip.
Printing of sheets, "Futsu" is printing of slips with 2-3 sheets,
"Ame" is used to print a slip of 3 to 4 sheets, "Nikai" is used to print a slip of 4 to 5 sheets, or when setting a slip to be printed clearly. At this time, the same line is printed twice.

【0042】そして、「ウスメ」の時には、タイマー値
Ts を430μ秒、「フツウ」の時には450μ秒、
「アツメ」の時には470μ秒、「ニカイ」の時には4
70μ秒と設定する。
When "Usume", the timer value Ts is 430 .mu.sec, when "Fusu" is 450 .mu.sec,
470 μs for “Atsume” and 4 for “Nikai”
Set to 70 μs.

【0043】以上のようにタイマー値Ts を設定するこ
とにより、各種厚みの伝票に適性な印字をすることがで
きるようになる。
By setting the timer value Ts as described above, it becomes possible to properly print on slips of various thicknesses.

【0044】アレンジメント1は、伝票1の文字配列の
種類を示すものである。伝票の文字配列の種類として、
図12に示すものと、図13に示すものとの2種類あ
る。図12のものは、伝票タイトルと伝票内容との間
に、患者氏名、医師名等の印字エリアがある場合であ
り、図13のものは、伝票内容の下に、患者氏名、医師
名等の印字エリアがある場合である。
Arrangement 1 indicates the type of character arrangement of the slip 1. As the character array type of the slip,
There are two types, the one shown in FIG. 12 and the one shown in FIG. In the case of FIG. 12, there is a print area for the patient name, doctor name, etc. between the slip title and the slip content, and in FIG. 13, the patient name, doctor name, etc. are displayed under the slip content. This is when there is a print area.

【0045】両者を見比べれば明らかなように、トップ
マージンが互いに異なり、図12の場合には印字が順番
通りに行われる通常配列であるのに対して、図13の伝
票の場合には、印字が逆順に行われることになる。すな
わち、印字データを全て逆順に配列し直して、伝票を下
端からプリンタに挿入して印字する反転配列が必要にな
る。本実施例では、前記通常配列と反転配列を表す略語
として、前者は「ウエ」と表され、後者は「シタ」と表
される。
As is clear from a comparison between the two, the top margins are different from each other, and in the case of FIG. 12, the normal arrangement is such that printing is performed in order, whereas in the case of the slip of FIG. Printing will be performed in reverse order. That is, it is necessary to arrange all the print data in the reverse order, insert the slip from the lower end into the printer, and print it. In this embodiment, the abbreviations representing the normal array and the inverted array are represented by the former as “W” and the latter as “Sita”.

【0046】再び、図10に戻ると、本実施例では、前
記ファイルネーム、トップマージン、シックネスおよび
アレンジメントの各データが、5組(スリップ1〜
5)、EEPROM34に登録できるようになされてい
る。
Returning to FIG. 10 again, in the present embodiment, five sets of data of each of the file name, top margin, thickness and arrangement (slip 1 to slip 1
5), it can be registered in the EEPROM 34.

【0047】次に、前記EEPROM34に、前記ファ
イルネーム、トップマージン、シックネスおよびアレン
ジメントの各データを登録する手順を、図14、図15
を参照して説明する。
Next, the procedure for registering the file name, top margin, thickness and arrangement data in the EEPROM 34 will be described with reference to FIGS. 14 and 15.
Will be described with reference to.

【0048】図14は各種のモードを設定する仕方を示
すフローチャートであり、図15は設定モードに入った
後に、EEPROM34に前記各データを登録する手順
を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flow chart showing a method of setting various modes, and FIG. 15 is a flow chart showing a procedure of registering the respective data in the EEPROM 34 after entering the setting mode.

【0049】図14のステップS71では、前記EEP
ROM34がニユーチップでないか否かの判断がなされ
る。この判断が否定の時、すなわちニューチップの時に
は、ステップS72に進んで、前記ROM32に格納さ
れている伝票パラメータデフォルト値(設計値)を、E
EPROM34のスリップ1〜5に書込む動作が行われ
る。続いて、ステップS73に進んで、EEPROM3
4のニユーチップのエリアに、ニユーチップでないこと
を示すデータである“0”が書込まれる。
In step S71 of FIG. 14, the EEP is executed.
It is determined whether the ROM 34 is a new chip. If this determination is negative, that is, if it is a new chip, the process proceeds to step S72, where the slip parameter default value (design value) stored in the ROM 32 is set to E.
The operation of writing the slips 1 to 5 of the EPROM 34 is performed. Succeedingly, in the step S73, the EEPROM 3
Data "0" indicating that the chip is not the new chip is written in the area of the new chip of No. 4.

【0050】前記ステップS71の判断が肯定の時、あ
るいはステップS73の処理が終了すると、ステップS
74に進む。ステップS74では、前記スリップ1〜5
の値を、EEPROM34から読み出して、前記RAM
33に書込む動作が行われる。 次いでステップS75
に進み、ストップキーと伝票キーとが同時にオンされて
いるか否かの判断が行われる。この判断が肯定の場合に
は、ステップS76に進んで、設定モード処理が設定さ
れる。
When the determination in step S71 is affirmative, or when the processing in step S73 ends, step S71
Proceed to 74. In step S74, the slips 1-5
Value is read from the EEPROM 34 and stored in the RAM.
The operation of writing to 33 is performed. Then in step S75
Then, it is judged whether or not the stop key and the slip key are simultaneously turned on. If this determination is positive, the process proceeds to step S76, and the setting mode process is set.

【0051】ステップS75が否定のときには、ステッ
プS77に進み、ストップキーとコメントキーとが同時
に押されているか否かの判断がなされる。この判断が肯
定の時には、ステップS78に進んで、メンテナンスデ
ータ表示モード処理が設定される。
When step S75 is negative, the routine proceeds to step S77, where it is judged whether or not the stop key and the comment key are simultaneously pressed. When this determination is affirmative, the process proceeds to step S78, and the maintenance data display mode process is set.

【0052】同様に、ストップキーと医師キーが同時に
押されている場合には、テスト印字モード処理が設定さ
れ、医師キーとコメントキーとが同時に押されている時
には、診断モード処理が設定される。前記2つのキーが
同時に押されていない時には、ステップS83に進ん
で、通常印字モード処理が設定される。
Similarly, when the stop key and the doctor key are simultaneously pressed, the test print mode process is set, and when the doctor key and the comment key are simultaneously pressed, the diagnostic mode process is set. . When the two keys are not pressed at the same time, the process proceeds to step S83 to set the normal print mode process.

【0053】前記ステップS76の設定モード処理が設
定されると、図15のステップS761に示されている
ように、伝票設定メニューが表示される。この表示の一
例を、図16(a) に示す。
When the setting mode process of step S76 is set, a slip setting menu is displayed as shown in step S761 of FIG. An example of this display is shown in FIG.

【0054】なお、該設定モード処理に入ると、伝票プ
リンタ上の各キー、すなわち、ストップ、医師、コメン
トおよび伝票の各キーは、それぞれ、「メニューキ
ー」、「上カーソルキー」、「下カーソルキー」および
「登録キー」の意味を持つように切り替わる。使い勝っ
てを良くするためには、キーの意味の変更を分かりやす
くするために、前記各キーの下に、これらのことを意味
する設定モードキーシールを貼付すると良い。
When the setting mode process is started, each key on the slip printer, that is, each key of stop, doctor, comment and slip, is a "menu key", "up cursor key", "down cursor", respectively. Switch to have the meaning of "key" and "registration key". In order to improve usability, it is advisable to attach a setting mode key sticker that means these things under each of the keys in order to make it easy to understand the change of the meaning of the key.

【0055】EEPROM34に前記各データを登録す
る場合には、ステップS762において、登録キーが押
される。これにより、前記伝票設定メニューが選択され
たことになる。なお、ステップS762において、登録
キーが押されずに、ステップS774でメニューキーが
押されると、ステップS775に進んで、他の設定メニ
ューが表示されることになる。他の設定メニューとして
は、例えば、LCD濃度設定、IDカードフォーマット
設定、アイドル画面設定等がある。
When registering each of the above data in the EEPROM 34, the registration key is pressed in step S762. As a result, the slip setting menu is selected. If the menu key is pressed in step S774 without pressing the registration key in step S762, the process proceeds to step S775 to display another setting menu. Other setting menus include, for example, LCD density setting, ID card format setting, idle screen setting, and the like.

【0056】ステップS763では、SL格納ポインタ
nに1が入力され、ステップS764では、このSL格
納ポインタnが6に等しいか否かの判断がなされる。こ
の判断が否定の時には、ステップS765に進んで、伝
票nのパラメータを前記液晶表示装置12に表示する。
該表示の一例を、図16(b) に示す。図示されているよ
うに、トップマージンとして、デフォルト値の30mm
が表示され、カーソルが“0”の所にあるので、この値
を他の値に変更するときには、前記上カーソルキーまた
は下カーソルキーを操作して行う(ステップS76
6)。上カーソルキーを操作すると1mmずつ増加し、
下カーソルキーを操作すると1mmずつ減少する。
In step S763, 1 is input to the SL storage pointer n, and in step S764, it is determined whether the SL storage pointer n is equal to 6. When this determination is negative, the process proceeds to step S765 and the parameters of the slip n are displayed on the liquid crystal display device 12.
An example of the display is shown in FIG. 16 (b). As shown in the figure, the default value for the top margin is 30mm
Is displayed and the cursor is located at "0", so when changing this value to another value, the upper cursor key or the lower cursor key is operated (step S76).
6). If you operate the up cursor key, it will increase by 1mm,
When the down cursor key is operated, the value decreases by 1 mm.

【0057】所望のトップマージンとなったところで、
前記登録キーが押されると(ステップS767が肯
定)、次に紙厚設定処理に移る。この時、表示は図16
(c) のように、カーソルが「フツウ」のところに移る。
そこで、前記上カーソルキーまたは下カーソルキーが操
作されると、「フツウ」は「アツメ」、「ニカイ」等の
図11に示されているLCD表示に順次変化する。ステ
ップS769で登録キーが押されると、該紙厚は設定さ
れる。
When the desired top margin is reached,
When the registration key is pressed (Yes in step S767), the process proceeds to paper thickness setting processing. At this time, the display is as shown in FIG.
As shown in (c), the cursor moves to "Futsu".
Then, when the up cursor key or the down cursor key is operated, "Futsu" is sequentially changed to the LCD display shown in FIG. 11 such as "Ame" and "Nikai". When the registration key is pressed in step S769, the paper thickness is set.

【0058】ステップS770に処理が移ると、表示画
面は図16(d) のようになる。すなわち、カーソルは
「ウエ」の所に移る。ここで、前記上カーソルキーまた
は下カーソルキーが操作されると、「ウエ」は「シタ」
に変化する。ステップS771で登録キーが操作される
と、ステップS772に進み、前記EEPROM34の
伝票nの伝票パラメータを、前記ステップS766、S
768およびS770で設定した値に書き替える動作が
行われる。
When the processing moves to step S770, the display screen is as shown in FIG. 16 (d). That is, the cursor moves to the "W". Here, when the up cursor key or the down cursor key is operated, "u" is "sita"
Changes to. When the registration key is operated in step S771, the process proceeds to step S772, and the slip parameter of the slip n in the EEPROM 34 is set to the steps S766, S.
The operation of rewriting to the value set in 768 and S770 is performed.

【0059】次に、ステップS773に進み、前記SL
格納ポインタnに1が加算され、ステップS764に戻
る。そして、次の伝票nの伝票パラメータの設定動作が
行われる。ステップS764の判断が肯定になると、ス
テップS775に進んで、該伝票設定メニューに関する
動作は終了する。
Next, in step S773, the SL
1 is added to the storage pointer n, and the process returns to step S764. Then, the operation of setting the slip parameter of the next slip n is performed. If the determination in step S764 is affirmative, the flow advances to step S775 to end the operation relating to the slip setting menu.

【0060】以上の操作を伝票プリンタの設置時にする
ことにより、伝票プリンタを使用環境に適した状態にす
ることができる。
By performing the above operation when the slip printer is installed, the slip printer can be brought into a state suitable for the usage environment.

【0061】次に、本実施例の伝票プリンタの使用方法
を説明する。病院等で使用される場合、朝一番の開業時
に、オペレータが該伝票プリンタの電源を立ち上げ、続
いて、当日出勤の医師のカードを前記カードリーダ36
から読込む。そうすると、医師のカードデータは、図9
のRAM33のDRカードデータ格納領域に格納される
ことになる。
Next, a method of using the slip printer of this embodiment will be described. When it is used in a hospital or the like, the operator turns on the power supply of the slip printer at the first opening of the morning, and then the card of the doctor who is going to work on the day is read by the card reader 36
Read from. Then, the doctor's card data is as shown in FIG.
Will be stored in the DR card data storage area of the RAM 33.

【0062】次いで、オペレータは予め用意されている
コメントカードを前記カードリーダ36から読込む。こ
れにより、該コメントのカードデータは、図9のRAM
33のCTカードデータ格納領域に格納されることにな
る。
Next, the operator reads a comment card prepared in advance from the card reader 36. As a result, the card data of the comment is stored in the RAM of FIG.
It is stored in the CT card data storage area 33.

【0063】以上で前準備が終了し、伝票を患者に発行
する時には、オペレータが患者から患者カードを借用
し、カードリーダ36から読込ませる。読込まれたデー
タは、前記IDカードデータ領域に記憶される。この
時、前の患者のデータは消去され、新たに読込まれた患
者のデータが記憶されることになる。
When the preparation is completed and the voucher is issued to the patient, the operator borrows the patient card from the patient and reads it from the card reader 36. The read data is stored in the ID card data area. At this time, the previous patient data is erased and the newly read patient data is stored.

【0064】この時、オペレータは使用する伝票の種類
に応じて、前記伝票パラメータを設定する。例えば、一
枚綴り、二枚綴りの伝票か等、あるいは伝票が図12に
示した文字配列のものかあるいは図13に示した文字配
列のものか等により、伝票パラメータの設定を行う。な
お、同じ種類の伝票を印字する時には、この伝票パラメ
ータの設定を、その都度行う必要がないことは勿論であ
る。
At this time, the operator sets the slip parameters according to the type of slip to be used. For example, the voucher parameters are set depending on whether the voucher is a one-page or two-page voucher, or whether the voucher has the character arrangement shown in FIG. 12 or the character arrangement shown in FIG. Of course, when printing the same type of slip, it is not necessary to set the slip parameter each time.

【0065】次に、オペレータは伝票の印字台7の上に
乗せ、奥へと挿入する。そうすると、印字機構は前記の
ような動作を行い、図12または図13に示されている
ように、オペレータによって選択された伝票パラメータ
によって、印字された伝票を得ることができる。
Next, the operator places it on the slip printing table 7 and inserts it into the back. Then, the printing mechanism operates as described above, and as shown in FIG. 12 or 13, the printed slip can be obtained according to the slip parameters selected by the operator.

【0066】この伝票は、例えば、図示されているよう
に、患者のID番号、名前、生年月日、性別、前記ID
番号のバーコード等の患者カードデータと、担当の医師
名、ID番号、所属等の医師カードデータと、「ジカイ
ハ、ホケンショウヲオモチクダサイ。オダイジニ。オト
イアワセハ、TEL○○−○○○○」といったコメント
カードデータと、時刻データと、その他のデータから構
成されている。
This slip is, for example, as shown in the figure, the patient's ID number, name, date of birth, sex, and the ID.
Patient card data such as bar code of number, doctor card data such as doctor name in charge, ID number, affiliation, etc., such as "Jikaiha, I'm sorry. Odaijini. Otoiawaseha, TEL ○○-○○○○" It is composed of comment card data, time data, and other data.

【0067】なお、該伝票中の一番下又は一番上の伝票
内容は、医師が検査したときに近くの端末から入力した
データである。
The contents of the bottom or top of the slips are data input from a terminal nearby when the doctor conducted the examination.

【0068】本実施例によれば、オペレータは患者に発
行する伝票に適合した伝票パラメータを、従来のよう
に、ボリュームやレバーを調節することなく、単なるキ
ー操作で調節することができる。このため、調節が簡単
であり、かつ安価に装置を作成することができる。
According to this embodiment, the operator can adjust the slip parameters suitable for the slip to be issued to the patient by simple key operation without adjusting the volume and lever as in the conventional case. Therefore, the device is easy to adjust and inexpensive to manufacture.

【0069】また、印字された伝票は、その伝票に合っ
たトップマージン、印打力、文字配列で印字されている
ので、品質の良い伝票を発行することができる。
Further, since the printed slips are printed with the top margin, the printing force, and the character arrangement that match the slips, it is possible to issue a slip of good quality.

【0070】次に、前記のカードを読込むカードリーダ
36の読込み動作を、図17のフローチャートを参照し
て、詳細に説明する。同図(a) に示されているように、
カードデータの読込みはリードクロック信号(RCL)
による割込みで行われる。ステップS1では、カードが
前記カード挿入孔4に差込まれたか否かの判断が行われ
る。この判断は、カードロード信号がハイかロウかで判
断される。ハイであれば、差込まれていると判断し、ス
テップS2に進む。ステップS2では、リードクロック
信号(RCL)が立下がったか否かの判断をする。立下
がった時には、ステップS3に進み、割込み処理をす
る。
Next, the reading operation of the card reader 36 for reading the above card will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. As shown in Figure (a),
Read clock data (RCL) for reading card data
Interrupted by. In step S1, it is determined whether a card has been inserted into the card insertion hole 4. This judgment is made based on whether the card load signal is high or low. If it is high, it is determined that it is inserted, and the process proceeds to step S2. In step S2, it is determined whether or not the read clock signal (RCL) has fallen. When it has fallen, the process proceeds to step S3 and interrupt processing is performed.

【0071】割込み処理は、同図(b) に示されているよ
うに、CD格納ポインタ(図9参照)で指示されている
カードデータバッファのアドレスに、カードデータの1
ビットが書き込まれる(ステップS301)。続いて、
次のデータの書込みのために、CD格納ポインタはイン
クリメントされる(ステップS302)。以上の割込み
処理により、カードリーダ36で読込まれたデータは、
一時的に、カードデータバッファに格納されることにな
る。
As shown in FIG. 9B, the interrupt processing is performed by setting 1 of the card data to the address of the card data buffer designated by the CD storage pointer (see FIG. 9).
Bits are written (step S301). continue,
The CD storage pointer is incremented for writing the next data (step S302). By the above interrupt processing, the data read by the card reader 36 is
It will be temporarily stored in the card data buffer.

【0072】次に、本発明の伝票プリンタを用いて印字
を行う前の動作、すなわち、通常印字モード処理の動作
を、図18のフローチャートを参照して説明する。な
お、この動作は、伝票プリンタに電源が投入されている
時で、かつカード非挿入、非印字時に実行されるもので
ある。
Next, the operation before the printing using the slip printer of the present invention, that is, the operation of the normal print mode process will be described with reference to the flowchart of FIG. It should be noted that this operation is executed when the slip printer is powered on and when the card is not inserted and the card is not printed.

【0073】ステップS11では、時計IC37より時
刻データを読み出し、RAM33の時刻データを更新す
る動作を行う。ステップS12では、カードリーダ3
6、キー11およびセンサ27の処理を行う。
In step S11, the time data is read from the clock IC 37 and the time data in the RAM 33 is updated. In step S12, the card reader 3
6, the key 11 and the sensor 27 are processed.

【0074】ステップS13では、カードがカードリー
ダ36から離脱したことが、カードロード信号がロウレ
ベルになることにより検出されると、前記カードデータ
バッファの内容が新たなカード挿入により書き替えられ
るのを防止するために、リードクロック信号による割込
みが禁止される。ステップS14では、読込まれたカー
ドデータのチェックが行われる。このチェックは、デー
タ列の先頭および終端に所定のデータ(DEL 機能キャラ
クタ)が存在するか、パリティは正しいかにより行われ
る。
In step S13, when it is detected that the card is removed from the card reader 36 by the low level of the card load signal, the contents of the card data buffer are prevented from being rewritten by inserting a new card. Therefore, the interrupt by the read clock signal is prohibited. In step S14, the read card data is checked. This check is made based on whether the specified data (DEL function character) exists at the beginning and end of the data string and whether the parity is correct.

【0075】前記チェックによりカードデータが正しい
と判断された時には、ステップS16に進む。一方、正
しくないと判定された時には、ステップS15に進み、
もう一度カードを挿入するように、前記液晶表示装置1
2にエラー表示が行われる。その後、ステップS21に
進む。
If it is determined by the above-mentioned check that the card data is correct, the process proceeds to step S16. On the other hand, when it is determined that it is not correct, the process proceeds to step S15,
The liquid crystal display device 1 so that the card can be inserted again.
An error is displayed on 2. Then, it progresses to step S21.

【0076】ステップS16では、予め定められている
カード種類判別データを調べる動作が行われる。この判
別は、各カードに予め登録されているカード判別情報に
より行われる。ステップS17では、カードデータバッ
ファの値が、アルファベット・数字・仮名(ANK)又
は漢字の文字列データに変換して、当該カードデータエ
リアに格納される。例えば、医師カードのデータであれ
ば、図9のDRカードデータ格納領域に格納される。
In step S16, an operation for checking predetermined card type discrimination data is performed. This determination is performed based on the card determination information registered in advance on each card. In step S17, the value of the card data buffer is converted into character string data of alphabets, numbers, kana (ANK) or kanji, and stored in the card data area. For example, doctor card data is stored in the DR card data storage area in FIG.

【0077】ステップS20では、上記のカードデータ
が液晶表示装置12に表示される。
In step S20, the above card data is displayed on the liquid crystal display device 12.

【0078】以上により、カードデータバッファからカ
ードに対応したカードデータ格納領域へのデータの転送
は終了したので、ステップS21に進んで、前記CD格
納ポインタを初期化する動作が実行される。続いてステ
ップS22に進んで、前記リードクロックRCLによる
割込みが許可され、前記ステップS11に戻る。
As described above, the transfer of the data from the card data buffer to the card data storage area corresponding to the card is completed. Therefore, the process proceeds to step S21, and the operation of initializing the CD storage pointer is executed. Then, the process proceeds to step S22, the interrupt by the read clock RCL is permitted, and the process returns to step S11.

【0079】次に、ステップS12において、医師キー
がオンにされたと判断されると、ステップS24に進
み、前記DRカードデータが前記DRカードデータ格納
領域から読み出され、液晶表示装置12に表示される。
Next, when it is determined in step S12 that the doctor key has been turned on, the process proceeds to step S24, where the DR card data is read from the DR card data storage area and displayed on the liquid crystal display device 12. It

【0080】また、前記ステップS12において、コメ
ントキーがオンにされると、ステップS26に進み、前
記CTカードデータが前記CTカードデータ格納領域か
ら読み出され、液晶表示装置12に表示される。
When the comment key is turned on in step S12, the flow advances to step S26 to read the CT card data from the CT card data storage area and display it on the liquid crystal display device 12.

【0081】次に、ステップS12で前記伝票キーがオ
ンにされると、ステップS28に進み、前記SL読出し
ポインタ(図9参照)を1だけインクリメントする。次
に、ステップS29に進んで、該SL読出しポインタが
指す伝票パラメータを液晶表示装置(LCD)12に表
示する。
Next, when the slip key is turned on in step S12, the flow advances to step S28 to increment the SL read pointer (see FIG. 9) by one. Next, in step S29, the slip parameter pointed to by the SL read pointer is displayed on the liquid crystal display (LCD) 12.

【0082】伝票キーがオンされる毎に、前記SL読出
しポインタはインクリメントされ、図15の操作により
設定された伝票1〜5の伝票パラメータが順次表示され
る。そこで、オペレータは、これから印字する伝票の種
類に適合した伝票パラメータを選択することができる。
Each time the slip key is turned on, the SL read pointer is incremented, and the slip parameters of slips 1 to 5 set by the operation of FIG. 15 are sequentially displayed. Therefore, the operator can select a slip parameter suitable for the type of slip to be printed.

【0083】例えば、前記図12のように伝票の上方の
スペースに印字を行う場合には、伝票パラメータのアレ
ンジメント(文字配列)(図10参照)に「ウエ」のデ
ータが入っているものが使用され、図13のように伝票
の下方のスペースに印字を行う場合には、伝票パラメー
タのアレンジメント(文字配列)に「シタ」のデータが
入っているものが使用されることになる。
For example, when printing is performed in the space above the slip as shown in FIG. 12, an arrangement (character arrangement) of slip parameters (see FIG. 10) that contains data of “Wa” is used. Then, when printing is performed in the space below the slip as shown in FIG. 13, the arrangement (character arrangement) of the slip parameters that includes the data "Sita" is used.

【0084】次に、ステップS12で前記第1の紙検出
センサ27がオンにされたと判断されると、図19に示
されている印字制御に動作が進む。図19、図20によ
り、前記ステップS27の印字制御について説明する。
Next, when it is determined in step S12 that the first paper detection sensor 27 is turned on, the operation proceeds to the print control shown in FIG. The print control in step S27 will be described with reference to FIGS.

【0085】ステップS31において、各カードデー
タ、時刻データの中の文字、改行データにより、印字の
ためのフォントデータである展開データ、紙送りデータ
が作成される。この処理は必ずしも必要ではなく、この
処理を後述するステップS31bに担わせても良い。
In step S31, the expansion data and the paper feed data, which are the font data for printing, are created by the characters in each card data, the time data, and the line feed data. This processing is not always necessary, and this processing may be performed by step S31b described later.

【0086】次に、ステップS31aにて、反転配列の
指示があったか否かの判断が行われる。すなわち、オペ
レータが選択した伝票パラメータのアレンジメント(文
字配列)が、「ウエ」であるか「シタ」であるかの判断
が行われる。そして、該伝票パラメータのアレンジメン
ト(文字配列)が、「ウエ」であればステップS31a
の判断は否定になり、「シタ」であれば該判断は肯定に
なる。
Next, in step S31a, it is determined whether or not there is an instruction for the inversion arrangement. That is, it is determined whether the arrangement (character arrangement) of the slip parameters selected by the operator is "Wa" or "Sita". Then, if the arrangement (character arrangement) of the slip parameters is “W”, step S31a.
Is negative, and if "sita", the determination is positive.

【0087】ステップS31aの判断が肯定の場合には
ステップS31bに進んで、前記展開データおよび紙送
りデータが反転配列に修正される。一方、ステップS3
1aの判断が否定の時には、ステップS32に進む。
If the determination in step S31a is affirmative, the process proceeds to step S31b, and the expansion data and paper feed data are corrected to the reverse arrangement. On the other hand, step S3
If the determination in 1a is negative, the process proceeds to step S32.

【0088】ここで、前記ステップS31bの反転配列
処理を、図21のフローチャートおよび図22の説明図
を参照して詳細に説明する。
Here, the inversion array processing of step S31b will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. 21 and the explanatory view of FIG.

【0089】いま、図22(a) に示されているような文
字配列の展開データがあったとして説明する。まず、ス
テップS100において、行の上下の並び替えが行われ
る。この処理により、図22(a) の展開データは、同図
(b) の展開データに変換される。
Now, description will be made assuming that there is expanded data of a character array as shown in FIG. 22 (a). First, in step S100, upper and lower rows are rearranged. By this processing, the expanded data of Fig. 22 (a) becomes
Converted to the expanded data of (b).

【0090】次に、ステップS101では、行の左右の
並び替えの処理が行われる。この処理により、図22
(b) の展開データが同図(c) の展開データに変換され
る。次いで、ステップS102に進み、各文字の上下の
反転処理が実行される。この処理により、図22(c) の
展開データが同図(d) の展開データに変換される。
Next, in step S101, the processing for rearranging the rows is performed. By this processing, FIG.
The expanded data in (b) is converted to the expanded data in (c). Next, in step S102, the upside down process of each character is executed. By this processing, the expanded data of FIG. 22 (c) is converted into the expanded data of FIG. 22 (d).

【0091】次に、ステップS103に進んで、紙送り
データの並び替えが行われる。すなわち、紙送りデータ
は、当初は図12の形式の伝票に印字するのに適合した
データとして記憶されている。ところが、図13の形式
の伝票では、図12の伝票の印字順とは逆に印字される
ことになり、時刻データ、コメントの第3行、第2行、
第1行、医師名、……という順序で印字されることにな
るので、図12の場合の行間隔の順番とは異るものにな
る。このため、紙送りデータが図13の印字に適合した
順番に並び替えられる。
Next, in step S103, the paper feed data is rearranged. That is, the paper feed data is initially stored as data suitable for printing on a slip of the format shown in FIG. However, the slip of the format shown in FIG. 13 is printed in the reverse order of the printing order of the slip of FIG. 12, and the time data, the third line, the second line of the comment,
Since the first line, the doctor's name, and so on are printed in this order, the order of the line intervals in the case of FIG. 12 is different. Therefore, the paper feed data is rearranged in the order suitable for printing in FIG.

【0092】なお、上記の反転配列処理は、印字ヘッド
25が片方向、および両方向に移動して印字する形式の
ものに適用することができる。
The reversal arrangement process described above can be applied to the type in which the print head 25 moves in one direction and in both directions to perform printing.

【0093】以上のようにして、前記ステップS31b
の処理が終了すると、ステップS32(図19参照)に
進む。ステップS32では、前記紙送りモータ42が駆
動され、前記印字台7から挿入された伝票用紙が奥の方
へ送られる。
As described above, the step S31b is performed.
When the process of (3) ends, the process proceeds to step S32 (see FIG. 19). In step S32, the paper feed motor 42 is driven, and the slip paper inserted from the printing table 7 is sent to the back side.

【0094】ステップS33では、第2の紙検出センサ
28がオンになったか否かの判断がなされる。このセン
サ28がオフの間はステップS32の動作が継続して続
けられ、ステップS33が肯定になると、ステップS3
4に進む。ステップS34では、前記センサ28がオン
にされた後、伝票のトップマージンに相当する距離だけ
紙送りが継続される。この動作により、第1行の印字位
置が、図18のステップS28とS29で設定されたト
ップマージンと等しくなる。
In step S33, it is determined whether the second paper detection sensor 28 is turned on. While the sensor 28 is off, the operation of step S32 is continued, and when step S33 becomes affirmative, step S3 is performed.
Go to 4. In step S34, after the sensor 28 is turned on, the paper feed is continued for a distance corresponding to the top margin of the slip. By this operation, the printing position of the first line becomes equal to the top margin set in steps S28 and S29 of FIG.

【0095】ステップS35では、ヘッド25をX方向
に移動する(図3参照)ヘッド移動モータ44の駆動を
開始する。ステップS36では、ホームポジションセン
サ46がオンになったか否かの判断がなされ、該センサ
46がオンにされると、ステップS37に進んで、ドッ
トパルス(DP)カウンタが0に初期化される。このス
テップS36、S37の処理により、印字ヘッド位置の
初期化が達成される。
In step S35, the head moving motor 44 for moving the head 25 in the X direction (see FIG. 3) is started. In step S36, it is determined whether or not the home position sensor 46 is turned on. When the home position sensor 46 is turned on, the process proceeds to step S37, and the dot pulse (DP) counter is initialized to 0. The initialization of the print head position is achieved by the processes of steps S36 and S37.

【0096】ステップS38はDP信号の割込みを許可
する。ステップS39(図20参照)では、前記ストッ
プキーが押されたか否かの判断をし、この判断が否定の
時には、ステップS41に進んで、印字が終了したか否
かの判断をする。この判断が否定の時には、ステップS
46に進んで、改行か否かの判断が行われる。改行でな
い時には、ステップS39に戻って、印字動作が続行さ
れる。
A step S38 permits interruption of the DP signal. In step S39 (see FIG. 20), it is determined whether or not the stop key is pressed. If the determination is negative, the process proceeds to step S41 and it is determined whether or not printing is completed. If this judgment is negative, step S
Proceeding to 46, it is determined whether or not a line feed. If it is not a line feed, the process returns to step S39 to continue the printing operation.

【0097】ステップS46の判断が肯定になり、改行
となった時には、ステップS47に進んで、前記PP読
出しポインタ(図9参照)の指示する紙送りデータだ
け、紙送りモータを駆動する。ステップS48では、次
の改行のために、PP読出しポインタをインクリメント
し、次いでステップS49で改行フラグをリセットす
る。
When the determination in step S46 is affirmative and a line feed has occurred, the flow advances to step S47 to drive the paper feed motor by the paper feed data designated by the PP read pointer (see FIG. 9). In step S48, the PP read pointer is incremented for the next line feed, and then the line feed flag is reset in step S49.

【0098】一方、前記ステップS39において、スト
ップキーがオンにされたと判断すると、ステップS40
に進んで、改行フラグをリセットし、ステップS42に
進む。ステップS42では、前記DP信号の割込みを禁
止し、ステップS43にて、ヘッド移動モータの動作を
停止する。ステップS44では、前記PP、EX読出し
ポインタを初期化し、ステップS45に進み、前記紙送
りモータ42を逆回転させて、伝票を手前に戻す動作が
実行される。
On the other hand, if it is determined in step S39 that the stop key is turned on, step S40
Then, the line feed flag is reset and the process proceeds to step S42. In step S42, the interruption of the DP signal is prohibited, and in step S43, the operation of the head moving motor is stopped. In step S44, the PP and EX read pointers are initialized, and the process proceeds to step S45 in which the paper feed motor 42 is rotated in the reverse direction to return the slip to the front.

【0099】以上の動作により、印字台7から挿入され
た伝票に印字が行われることになる。 次に、図23を
参照して、前記DP信号の割込み動作を説明する。ステ
ップS51では、DPカウンタはインクリメントされ
る。ステップS52では、DPカウンタ値≦400が成
立するか否かの判断が行われる。ステップS52の判断
が肯定の場合には、ステップS57に進んで、前記EX
読み出しポインタとEX格納ポインタが等しいか否かの
判断がなされる。この判断が否定の時には、ステップS
59に進んで、EX読出しポインタで指示される9個の
ドットデータを取り出し、該ドットデータによりソレノ
イド49の動作が制御される。ステップS60では、次
回のDP割込みによる印字のために、EX読出しポイン
タをインクリメントする。前記ステップS57が肯定の
時には、ステップS58に進んで、印字終了フラグのセ
ットが行われる。
With the above operation, the slip inserted from the printing table 7 is printed. Next, the interrupt operation of the DP signal will be described with reference to FIG. In step S51, the DP counter is incremented. In step S52, it is determined whether or not the DP counter value ≦ 400 holds. If the determination in step S52 is affirmative, the process proceeds to step S57 and the EX
It is determined whether the read pointer and the EX storage pointer are equal. If this judgment is negative, step S
Proceeding to 59, the 9 dot data designated by the EX read pointer is taken out, and the operation of the solenoid 49 is controlled by the dot data. In step S60, the EX read pointer is incremented for printing by the next DP interrupt. When the result at step S57 is affirmative, the process proceeds to step S58, at which the print end flag is set.

【0100】一方、前記ステップS52が否定の時に
は、ステップS53に進んで、DPカウンタ値≦578
が成立するか否かの判断がなされ、この判断が肯定の時
には、ステップS54に進んで、DPカウンタ値=40
1か否かの判断がなされる。この判断が肯定の時には、
ステップS56に進んで、改行フラグをセットする動作
が実行される。また、前記ステップS53が否定の時に
は、ステップS55に進んで、DPカウンタ値は1に強
制的にセットされる。
On the other hand, when the result of the step S52 is negative, the routine proceeds to step S53, where the DP counter value ≦ 578.
Is determined, and if the determination is affirmative, the process proceeds to step S54 and the DP counter value = 40.
It is judged whether or not it is 1. When this judgment is positive,
In step S56, the operation of setting the line feed flag is executed. When the result in step S53 is negative, the process proceeds to step S55, and the DP counter value is forcibly set to 1.

【0101】この動作により、伝票用紙の1行に、カー
ドデータが印字されることになる。この実施例では、D
Pカウンタ値が400になるまでは、印字ヘッド25は
印字を行うが、401〜578の間は印字を行うことな
く、Y方向への紙送りだけが行われることになる。そし
て、578になると、DPカウンタ値が1にリセットさ
れ、次の印字が行われることになる。
By this operation, the card data is printed on one line of the slip paper. In this example, D
Until the P counter value reaches 400, the print head 25 prints, but between 401 and 578, no printing is performed, and only the paper is fed in the Y direction. Then, at 578, the DP counter value is reset to 1 and the next printing is performed.

【0102】図24は、図4の第4の入出力装置43、
ソレノイドドライバ48およびソレノイド49の一具体
例を示す回路図である。
FIG. 24 shows the fourth input / output device 43 of FIG.
6 is a circuit diagram showing a specific example of a solenoid driver 48 and a solenoid 49. FIG.

【0103】第4の入出力装置43には、バスを介して
印字データの展開データが入力する。IC1は9回路入
りのトランジスタアレーであり、イネーブル端子ENが
ローレベルの時、入力端子IN1〜9中のローレベルの
入力信号が入ったソレノイドを駆動する。RA1は抵抗
アレーであり、電源投入時に前記入力端子IN1〜9を
ハイレベルにすることにより、ソレノイド1〜9が動作
しないようにする。すなわち、電源投入時の誤動作を防
止する。
The expanded data of the print data is input to the fourth input / output device 43 via the bus. IC1 is a transistor array including nine circuits, and drives the solenoids, which receive low level input signals in the input terminals IN1 to IN9, when the enable terminal EN is at low level. RA1 is a resistance array, and when the power is turned on, the input terminals IN1 to IN9 are set to a high level to prevent the solenoids 1 to 9 from operating. That is, a malfunction when the power is turned on is prevented.

【0104】タイマ1は中央処理装置31に内蔵された
ものであり、タイマー値Ts を設定する。このタイマ1
はタイマスタートされると、該タイマー値Ts により決
まる時間だけ出力がローレベルとなって、前記IC1を
イネーブル状態にする。トランジスタTR1とツェナダ
イオードZD1は、ソレノイド1〜9がオフになった時
に、その磁気エネルギを吸収して、ソレノイドの応答性
を改善するための素子である。
The timer 1 is built in the central processing unit 31 and sets a timer value Ts. This timer 1
When the timer is started, the output becomes low level for the time determined by the timer value Ts, and the IC1 is enabled. The transistor TR1 and the Zener diode ZD1 are elements for absorbing the magnetic energy of the solenoids 1 to 9 when they are turned off and improving the responsiveness of the solenoids.

【0105】次に、本発明の構成を、図1の機能ブロッ
ク図を参照して説明する。図において、61は伝票パラ
メータ登録手段であり、前記設定モード処理に設定する
手段と、該設定モード処理に入った後に割り付けられた
登録キー、上、下カーソルキーおよびメニューキーに相
当する。
Next, the configuration of the present invention will be described with reference to the functional block diagram of FIG. In the figure, reference numeral 61 denotes a slip parameter registration means, which corresponds to means for setting in the setting mode process, a registration key assigned after entering the setting mode process, an up / down cursor key and a menu key.

【0106】62は伝票パラメータ記憶位置指定手段で
あり、前記EEPROMのエリア(図10参照)を指定
する手段である。63は伝票パラメータ記憶手段であ
り、前記EEPROMおよびRAMに相当する。該伝票
パラメータ記憶手段63には、「ウエ」または「シタ」
の文字配列のパラメータも記憶されている。
Reference numeral 62 is a slip parameter storage position designating means, which is means for designating the area of the EEPROM (see FIG. 10). Reference numeral 63 is a slip parameter storage means, which corresponds to the EEPROM and RAM. In the slip parameter storage means 63, there are "Wa" and "Sita".
The parameter of the character array of is also stored.

【0107】64は前記伝票パラメータ登録手段61か
ら登録されたデータを伝票名と共に表示する表示手段で
ある。
Reference numeral 64 is a display means for displaying the data registered by the slip parameter registration means 61 together with the slip name.

【0108】65は伝票名選択手段であり、前記伝票キ
ーに相当する。66は伝票パラメータ読み出し位置指定
手段であり、前記SL読み出しポインタに相当する。
Reference numeral 65 denotes a slip name selecting means, which corresponds to the slip key. 66 is a slip parameter read position designating means, which corresponds to the SL read pointer.

【0109】67は印字開始手段であり、印字が開始さ
れると、前記伝票パラメータ読み出し位置指定手段66
で指定されたポインタの伝票パラメータが、前記伝票パ
ラメータ記憶手段63から読み出され、制御手段68に
送られる。
Reference numeral 67 is a print starting means, and when the printing is started, the slip parameter reading position designating means 66 is provided.
The slip parameter of the pointer designated by is read from the slip parameter storage means 63 and sent to the control means 68.

【0110】一方、カード読出し手段(図示されていな
い)から読み込まれたカードデータは、カードデータ記
憶手段69に記憶されており、該カードデータは制御手
段68に送られる。
On the other hand, the card data read from the card reading means (not shown) is stored in the card data storage means 69, and the card data is sent to the control means 68.

【0111】該制御手段68は反転配列処理手段68a
と紙送りデータ並べ替え手段68bを有し、前記伝票パ
ラメータ記憶手段63から文字配列「シタ」の入力があ
ると、換言すると、該伝票パラメータ記憶手段63から
反転配列の指示を受けると、反転配列のデータ処理と紙
送りデータ並べ替え処理とをする。一方、該指示を受け
ない時には、反転配列の処理は行わない。
The control means 68 is an inverted array processing means 68a.
And the paper feed data rearranging means 68b, and when the character array "sita" is input from the slip parameter storage means 63, in other words, when the reverse arrangement instruction is received from the slip parameter storage means 63, the reverse arrangement is performed. Data processing and paper feed data rearrangement processing. On the other hand, when the instruction is not received, the processing of the inverted array is not performed.

【0112】以上のようにして印字動作に入ると、前記
反転配列の処理がなされている時には、前記図13に示
されている印字が得られ、反転配列の処理がなされてい
ない時には、前記図12に示されている印字が得られ
る。
When the printing operation is started as described above, the printing shown in FIG. 13 is obtained when the processing of the reverse arrangement is performed, and the printing shown in FIG. 13 is performed when the processing of the reverse arrangement is not performed. The print shown in 12 is obtained.

【0113】なお、図1において、実線は伝票パラメー
タとカードデータを制御手段68に供給するラインを示
し、点線は印字に先立って伝票パラメータを選択するラ
インを示し、太線は伝票に印字する時のラインを示す。
In FIG. 1, the solid line indicates the line for supplying the slip parameter and the card data to the control means 68, the dotted line indicates the line for selecting the slip parameter prior to printing, and the thick line indicates the line for printing on the slip. Indicates a line.

【0114】[0114]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、反転配列印字の指示があるか否かを調べ、指
示がある場合には、展開データを反転配列して印字する
ことができるので、伝票の形式がその上方に予め印刷さ
れた固定データを有し、下方に印字するスペースが設け
られているものであっても、該伝票の所定位置に、正し
くかつ容易に印字することができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, it is checked whether or not there is an instruction for reverse array printing, and if there is an instruction, the expanded data is reversed and printed. Therefore, even if the form of the voucher has fixed data preprinted above it and a space for printing is provided below the voucher, the voucher can be printed correctly and easily at a predetermined position on the voucher. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の機能ブロック図である。FIG. 1 is a functional block diagram of the present invention.

【図2】 本発明の一実施例の伝票プリンタの外観斜視
図である。
FIG. 2 is an external perspective view of the slip printer according to the embodiment of the present invention.

【図3】 本実施例の印字機構の構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a printing mechanism of the present embodiment.

【図4】 本実施例の伝票プリンタのハード構成を示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a hardware configuration of a slip printer of this embodiment.

【図5】 患者カード情報の一例の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of patient card information.

【図6】 医師カード情報の一例の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of an example of doctor card information.

【図7】 コメントカード情報の一例の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of an example of comment card information.

【図8】 ROMマップの一例の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of an example of a ROM map.

【図9】 RAMマップの一例の説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of an example of a RAM map.

【図10】 EEPROMマップの一例の説明図であ
る。
FIG. 10 is an explanatory diagram of an example of an EEPROM map.

【図11】 伝票の紙厚の種類を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing types of paper thickness of a slip.

【図12】 本実施例により得られる伝票の一例を示す
図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a slip obtained by this embodiment.

【図13】 本実施例により得られる伝票の他の例を示
す図である。
FIG. 13 is a diagram showing another example of a slip obtained by this embodiment.

【図14】 設定モード処理を選択する動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation of selecting a setting mode process.

【図15】 設定モード処理の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 15 is a flowchart showing an operation of setting mode processing.

【図16】 設定モード処理時に表示される画面の説明
図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram of a screen displayed during setting mode processing.

【図17】 カードリーダ36の読込み動作を説明する
フローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a reading operation of the card reader 36.

【図18】 通常印字処理モード処理の動作を説明する
フローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an operation of normal print processing mode processing.

【図19】 印字制御処理の動作を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an operation of print control processing.

【図20】 図19の続きのフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart continued from FIG. 19;

【図21】 反転配列処理の動作を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 21 is a flowchart illustrating the operation of the inversion array processing.

【図22】 反転配列処理の動作の説明図である。FIG. 22 is an explanatory diagram of the operation of the inversion array processing.

【図23】 DP信号による割込み処理の動作を説明す
るフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart illustrating an operation of interrupt processing by a DP signal.

【図24】 印字ヘッドの構成を示す回路図である。FIG. 24 is a circuit diagram showing a configuration of a print head.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

61…伝票パラメータ登録手段、62…伝票パラメータ
記憶位置指定手段、63…伝票パラメータ記憶手段、6
4…表示手段、65…伝票名選択手段、66…伝票パラ
メータ読み出し位置指定手段、67…印字開始手段、6
8…制御手段、68a…反転配列処理手段、68b…紙
送りデータ並べ替え手段
61 ... Voucher parameter registration means, 62 ... Voucher parameter storage position designating means, 63 ... Voucher parameter storage means, 6
4 ... Display means, 65 ... Voucher name selection means, 66 ... Voucher parameter reading position designation means, 67 ... Printing start means, 6
8 ... Control means, 68a ... Inverse array processing means, 68b ... Paper feed data rearranging means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久武 通夫 東京都八王子市狭間町1463番地 蛇の目ミ シン工業株式会社内 (72)発明者 小玉 長大 東京都八王子市狭間町1463番地 蛇の目ミ シン工業株式会社内 (72)発明者 山口 俊明 東京都八王子市狭間町1463番地 蛇の目ミ シン工業株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Michio Kutake, 1463 Asama-cho, Hachioji-shi, Tokyo Within Jamome Machine Industry Co., Ltd. In-house (72) Inventor Toshiaki Yamaguchi 1463, Asama-cho, Hachioji-shi, Tokyo Inside Janomeno Sewing Machine Co., Ltd.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】カードから読込んだ所定のデータを、予め
設定された伝票パラメータに従って印字する伝票プリン
タの印字方式であって、 前記伝票パラメータに反転配列の指示がある時に、前記
データを反転配列処理する手段と、 紙送りデータを並べ替える手段とを具備し、 上方および下方に印字領域をもつ伝票に、前記データを
印字できるようにしたことを特徴とする伝票プリンタの
印字方式。
1. A printing method of a slip printer for printing predetermined data read from a card in accordance with a preset slip parameter, wherein the data is reversed when the slip parameter indicates a reverse arrangement. A printing method for a slip printer, comprising: a means for processing and a means for rearranging paper feed data, so that the data can be printed on a slip having print areas above and below.
JP14190692A 1992-05-08 1992-05-08 Printing system in slip printer Pending JPH06143750A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14190692A JPH06143750A (en) 1992-05-08 1992-05-08 Printing system in slip printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14190692A JPH06143750A (en) 1992-05-08 1992-05-08 Printing system in slip printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06143750A true JPH06143750A (en) 1994-05-24

Family

ID=15302914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14190692A Pending JPH06143750A (en) 1992-05-08 1992-05-08 Printing system in slip printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06143750A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9460374B2 (en) 2011-03-02 2016-10-04 Seiko Epson Corporation Printer and printer control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9460374B2 (en) 2011-03-02 2016-10-04 Seiko Epson Corporation Printer and printer control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0936076B1 (en) Tape printing device
JPH06143750A (en) Printing system in slip printer
JP2751129B2 (en) Slip printer
JPH05193190A (en) Slip printer having slip parameter setting function
JPH079727A (en) Printer of slip having free layout
JPH079702A (en) Method of reading card data of slip printer
JPH06143754A (en) Slip printer with bar code printing function
JP2969019B2 (en) Slip printer for card data entry
JP2915674B2 (en) Slip printer
JPH05193224A (en) Screen control system in slip printer
JP2791987B2 (en) Slip printer with date printing function
JP2791988B2 (en) Hospital slip printer capable of printing patient age
JP2839118B2 (en) Printing device for slip printer
JPS59159382A (en) Electronic typewriter
GB2224242A (en) Ribbon-shifts co-ordinated with spelling checks in typewriters or like selective printers
JPH05193210A (en) Printing device in slip printer
JPS62216030A (en) Word processor
JP2667085B2 (en) Label printing device
JP2585772Y2 (en) Time recorder with automatic identification function of monthly use of time card
JP2572539Y2 (en) Time clock with automatic card reissue function
JPH06143753A (en) Slip printer
JP2764789B2 (en) Page printing device
JP2500246Y2 (en) Taxi printer control device
JPH05305731A (en) Tape printer
JPH0774906A (en) Laser printer