JPH0614313B2 - Displaying multiple windows - Google Patents

Displaying multiple windows

Info

Publication number
JPH0614313B2
JPH0614313B2 JP61031693A JP3169386A JPH0614313B2 JP H0614313 B2 JPH0614313 B2 JP H0614313B2 JP 61031693 A JP61031693 A JP 61031693A JP 3169386 A JP3169386 A JP 3169386A JP H0614313 B2 JPH0614313 B2 JP H0614313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
display
windows
data
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61031693A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62189584A (en
Inventor
晴久 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12338156&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0614313(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP61031693A priority Critical patent/JPH0614313B2/en
Publication of JPS62189584A publication Critical patent/JPS62189584A/en
Publication of JPH0614313B2 publication Critical patent/JPH0614313B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数のウィンドウを同一の表示画面上に表示
する際の複数ウィンドウの表示方法に関する。
The present invention relates to a method for displaying a plurality of windows when displaying a plurality of windows on the same display screen.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

マルチウィンドウはディスプレイ画面上に複数の画像を
同時に表示する機能であり、通常ディスプレイの画面上
のカーソルをマウス等の操作装置によって制御し、必要
な画像を表示している。例えば、第6図(a)に示す様
に、図示しないマウスに設けられたスイッチを押すこと
によりCRTディスプレイ1上に各種処理メニュー2を
表示し、同図(b)に示す様に、カーソル3を必要なメニ
ュー(生成)位置へ移動し、上述のスイッチを離すこと
により1つの画像(ウィンドウ)4を同図(c)に示す如
く表示する。
The multi-window has a function of displaying a plurality of images on the display screen at the same time. Normally, the cursor on the screen of the display is controlled by an operating device such as a mouse to display a required image. For example, as shown in FIG. 6 (a), various processing menus 2 are displayed on the CRT display 1 by pressing a switch provided on a mouse (not shown), and a cursor 3 is displayed as shown in FIG. 6 (b). Is moved to a required menu (generation) position and the above-mentioned switch is released to display one image (window) 4 as shown in FIG.

さらに、他のウィンドウを同じCRTディスプレイ1上
に表示させる場合にも、第7図(a)、(b)に示す様に処理
メニュー2を表示し、カーソル3をメニュー2内の必要
とするメニュー位置へ移動し、スイッチを離すことによ
り新しいウィンドウ5は同図(c)に示す様に上述のウィ
ンドウ4の前に表示される。
Further, even when other windows are displayed on the same CRT display 1, the processing menu 2 is displayed as shown in FIGS. 7 (a) and 7 (b), and the cursor 3 is used to display the required menu in the menu 2. By moving to the position and releasing the switch, a new window 5 is displayed in front of the window 4 described above, as shown in FIG.

この様に従来のマルチウィンドウ制御装置においては、
ウィンドウが重なり合う場合、新しく生成されたウィン
ドウが最前面になるオーバーラップ処理(重ね合せ処
理)が行なわれている。
Thus, in the conventional multi-window control device,
When the windows overlap, the overlap processing (overlapping processing) in which the newly created window is in the foreground is performed.

このオーバーラップ処理は、上述のウィンドウの生成処
理だけでなく、各ウィンドウの拡大、縮小、移動等の処
理の際にも行なわれている。
This overlap processing is performed not only in the window generation processing described above, but also in processing such as enlargement, reduction, and movement of each window.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be Solved by the Invention]

上述の様な従来のマルチウィンドウ制御装置において、
例えば、第8図(a)に示すようにCRTディスプレイ1
上にウィンドウ6、7、8が表示されていた場合、同図
(b)に示すウィンドウ8を最前面に表示する処理を行な
うと、同図(c)に示す如くウィンドウ6が全たく見えな
くなってしまう。このような問題は、ウィンドウの生
成、その他の処理の場合にも容易に起こり、ディスプレ
イ1上にどのようなウィンドウが存在しているかディス
プレイ1を一見しただけではわからなくなってしまう。
In the conventional multi-window control device as described above,
For example, as shown in FIG. 8 (a), a CRT display 1
If windows 6, 7, and 8 are displayed above,
When the process of displaying the window 8 shown in (b) on the foreground is performed, the window 6 is completely invisible as shown in FIG. Such a problem easily occurs in the case of window generation and other processing, and it becomes impossible to understand what kind of window exists on the display 1 by just looking at the display 1.

本発明の課題は、複数のウィンドウを同一の表示画面上
に表示させる際に、各ウィンドウ内の特定表示領域にお
ける特定データが見えるように表示させることができる
ようにすることである。
An object of the present invention is to enable display of specific data in a specific display area within each window when a plurality of windows are displayed on the same display screen.

[課題を解決するための手段] 特定データが表示される特定表示領域がウィンドウ内の
一部の所定位置に設定されたウィンドウを同一の表示画
面上に複数表示するウィンドウの表示方法であって、所
定の指示操作が任意に行われた際に、この指示操作に応
答して上記各ウィンドウの全てが重なり合い、かつ、こ
れら各ウィンドウ内における夫々の上記特定表示領域が
見えるように、上記各ウィンドウの上記表示画面上にお
ける表示位置を上記各ウィンドウ全てについて夫々決定
し、この決定された夫々の表示位置に上記各ウィンドウ
を上記同一の表示画面上で重ね合わせて表示し、かつ、
これらの各ウィンドウにおける夫々の特定表示領域に、
個々のウィンドウに対応する特定データを表示するよう
にしたことを特徴とする複数ウィンドウの表示方法であ
る。
[Means for Solving the Problem] A window display method for displaying a plurality of windows in which a specific display area for displaying specific data is set at a part of a predetermined position in the window on the same display screen, When a predetermined instruction operation is arbitrarily performed, in response to the instruction operation, all of the windows are overlapped, and the specific display areas of the windows are displayed so that the specific display areas of the windows are displayed. The display position on the display screen is determined for each of the windows, and the windows are displayed at the determined display positions on the same display screen, and,
In each specific display area in each of these windows,
A method for displaying a plurality of windows is characterized in that specific data corresponding to each window is displayed.

[作用] 複数のウィンドウを同一の表示画面上に表示される為に
所定の指示操作が任意に行われた際に、この指示操作に
応答して上記各ウィンドウの全てが重なり合い、かつ、
これら各ウィンドウ内における夫々の上記特定表示領域
が見えるように、上記各ウィンドウの上記表示画面上に
おける表示位置を上記各ウィンドウ全てについて夫々決
定し、この決定された夫々の表示位置に上記各ウィンド
ウを上記同一の表示画面上で重ね合わせて表示し、か
つ、これらの各ウィンドウにおける夫々の特定表示領域
に、個々のウィンドウに対応する特定データを表示す
る。
[Operation] When a predetermined instruction operation is arbitrarily performed in order to display a plurality of windows on the same display screen, in response to the instruction operation, all of the windows are overlapped, and
The display positions of the windows on the display screen are determined for all of the windows so that the specific display areas in the windows can be seen, and the windows are set at the determined display positions. The specific data corresponding to the individual windows are displayed in a superimposed manner on the same display screen, and in the specific display areas of each of these windows.

従って、複数のウィンドウを同一の表示画面上に表示さ
せる際に、各ウィンドウ内の特定表示領域における特定
データが必ず見えるような表示位置が自動的に決定され
て表示されるものであり、全てのウィンドウにおける特
定データを一目で直ちに把握することができる。しか
も、上記のような表示がオペレータの意志に基づいた指
示操作で直ちに、しかも簡単に指示することができる。
Therefore, when a plurality of windows are displayed on the same display screen, the display position is always automatically determined and displayed so that the specific data in the specific display area in each window can be seen. The specific data in the window can be immediately grasped at a glance. Moreover, the above-mentioned display can be instructed immediately and easily by an instruction operation based on the intention of the operator.

[実施例] 以下本発明の実施例について図面を参照しながら詳述す
る。
[Examples] Examples of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図は、本実施例のマルチウィンドウ表示制御装置の
回路ブロック図である。同図において、マウス10は移
動可能に構成されており、マウス10にはスイッチ10
aが設けられている。マウス10の移動データやスイッ
チ10aの操作信号はマウス制御装置11を介してCP
U12へ出力される。また、キーボード部13の図示し
ない文字キーやファンクションキーを操作した際の操作
信号はキーボード制御部14を介してCPU12へ出力
される。
FIG. 1 is a circuit block diagram of the multi-window display control device of this embodiment. In the figure, the mouse 10 is configured to be movable, and the mouse 10 has a switch 10
a is provided. The movement data of the mouse 10 and the operation signal of the switch 10a are sent to the CP via the mouse controller 11.
Output to U12. An operation signal when operating a character key or a function key (not shown) of the keyboard unit 13 is output to the CPU 12 via the keyboard control unit 14.

CPU12には、マウス10、キーボード13からの操
作信号の他に図示しない入出力(I/O)インターフェ
ースを介してグラフィックのウィンドウ表示データやウ
ィンドウの制御データが入力する。CPU12は内蔵す
るプログラムに従って動作し、キーボード13やI/O
インターフェースから入力したウィンドウ表示データは
ウィンドウメモリ15へ出力され、ウィンドウ制御デー
タはウィンドウ管理テーブル16へ出力される。ウィン
ドウメモリ15は入力したウィンドウ表示データを全て
記憶する。また、ウィンドウ管理テーブル16は入力す
るウィンドウ制御データの内容に従って詳しく後述する
領域に各々データを記憶する。
In addition to operation signals from the mouse 10 and the keyboard 13, the CPU 12 receives graphic window display data and window control data via an input / output (I / O) interface (not shown). The CPU 12 operates according to a built-in program, and the keyboard 13 and I / O
The window display data input from the interface is output to the window memory 15, and the window control data is output to the window management table 16. The window memory 15 stores all input window display data. Further, the window management table 16 stores data in areas to be described later in detail according to the contents of the input window control data.

また、オーバラップ制御装置17は、CPU12からの
制御信号に従って駆動し、上述のウィンドウ管理テーブ
ル16から各ウィンドウの表示位置のテータ等を取出し
後述するCRTディスプレイ23に表示する為の画面の
制御データを作成する。
Further, the overlap control device 17 is driven in accordance with a control signal from the CPU 12 to take out the data or the like of the display position of each window from the window management table 16 and display the control data of the screen for displaying on the CRT display 23 described later. create.

例えば、CRTディスプレイ23上に表示されるウィン
ドウが1つの場合には、第2図(a)に示す様に画面をS
〜Sの6個の長方形領域に分割し、各長方形領域S
〜S毎に領域の座標、論理上の(実際の画面上でな
い)領域の座標、各ウィンドウに設けられるタイトル表
示領域のデータ等を作成する。また、ウィンドウが重な
る場合は、同図(b)に示す様に、画面をS〜S12の1
2個の長方形領域に分割し、各長方形領域S〜S12
に上述と同様の領域の座標、論理上の領域の座標、各ウ
ィンドウに設けられるタイトル表示領域のデータ等を作
成する。
For example, when only one window is displayed on the CRT display 23, the screen is displayed as shown in FIG.
1 to S 6 are divided into 6 rectangular areas, and each rectangular area S
Coordinate of the area for each 1 to S 6, (not on actual screen) of the logical coordinate of the area, to create a data of a title display region provided in each window. Also, when the windows overlap, as shown in (b) of the same figure, the screen is changed from S 1 to S 12 .
It is divided into two rectangular areas, and the coordinates of the same area as described above, the coordinates of the logical area, the data of the title display area provided in each window, and the like are created for each of the rectangular areas S 1 to S 12 .

この様にして作成された画面の制御データはオーバラッ
プ制御装置17から表示制御メモリ18へ出力される。
The control data of the screen thus created is output from the overlap control device 17 to the display control memory 18.

表示制御メモリ18には、順次上述の制御データが書込
まれ、一画面分の制御データが書込まれたら、1画面分
のこの制御データはウィンドウ表示装置19へ出力され
る。
The above-mentioned control data is sequentially written in the display control memory 18, and when the control data for one screen is written, this control data for one screen is output to the window display device 19.

ウィンドウ表示装置19は上述の様に分割された長方形
の領域毎の制御データを各領域毎にビットムーバ20へ
出力する。ビットムーバ20では各長方形領域毎に前述
のウィンドウメモリ15からウィンドウ表示データを取
出し、表示メモリ21へ出力する。ビットムーバ20が
分割した長方形領域総ての表示データ(一画面分の表示
データ)を表示メモリ21へ出力すると表示制御装置2
2は表示メモリ21に書込まれた一画面分の表示データ
をCRTディスプレイ23へ送出する。CRTディスプ
レイ23では入力する表示データに従って1又は複数の
ウィンドウを表示する。
The window display device 19 outputs the control data for each rectangular area divided as described above to the bit mover 20 for each area. The bit mover 20 extracts the window display data from the window memory 15 for each rectangular area and outputs it to the display memory 21. When the display data (display data for one screen) of all rectangular areas divided by the bit mover 20 is output to the display memory 21, the display control device 2
Reference numeral 2 sends one screen of display data written in the display memory 21 to the CRT display 23. The CRT display 23 displays one or a plurality of windows according to the input display data.

一方、上述のウィンドウ管理テーブル16は第3図(a)
に示す様な管理テーブル領域で構成されている。また、
この構成の管理テーブル領域は前述のウィンドウメモリ
15に記憶されているウィンドウ毎に設けられている。
この管理テーブルには、ウィンドウの幅、ウィンドウの
高さ、画面のX座標、画面のY座標、文字サイズ、文字
間のピツチ、ウィンドウが複数表示される場合の次のウ
ィンドウのポインタと前のウィンドウのポインタ、最初
のサブウィンドウ、最後のサブウィンドウ、親ウィンド
ウのポインタ、タイトルバーのデータ(title)、アク
ティブタイトルバー(atbp)、非アクティブタイトルバ
ー(atbp)のデータが書込まれている。例えば、上述の
内容の中でウィンドウの幅〜行間ピツチまでを具体的な
ディスプレイ上の位置と対比させて説明すると、同図
(b)に示す様にウィンドウA(winA)の幅はbpwで示
され、ウィンドウAの高さはpbhで示され、ウィンド
ウAのa点の画面上のX座標はpbxで示され、同じく
a点の画面上のY座標はbpyで示され、ウィンドウA
内の文字b,b′のサイズはcsizeで示され、文字b,
b′間の間隔はpitchで示される。
On the other hand, the window management table 16 described above is shown in FIG.
It is composed of a management table area as shown in. Also,
The management table area of this configuration is provided for each window stored in the window memory 15 described above.
This management table includes window width, window height, screen X coordinate, screen Y coordinate, character size, pitch between characters, next window pointer and previous window when multiple windows are displayed. The pointer, the first subwindow, the last subwindow, the parent window pointer, title bar data (title), active title bar (atbp), and inactive title bar (atbp) data are written. For example, in the above description, the width of the window to the pitch between lines is compared with a specific position on the display.
As shown in (b), the width of window A (winA) is indicated by bpw, the height of window A is indicated by pbh, the X coordinate on the screen of point a of window A is indicated by pbx, and a The Y coordinate of the point on the screen is indicated by bpy, and the window A
The size of the letters b and b'in the above is indicated by csize, and the letters b and b
The spacing between b'is indicated by pitch.

また、次のピツチのポインタ〜最後のサブウィンドウま
でを具体的に各ウィンドウ(親ウィンドウwinA〜win
C)間の関係を示す同図(c)を用いて説明すると、次の
ウィンドウのポインタ領域にはそのウィンドウの後に位
置するウィンドウのデータが書込まれる。例えば、同図
(b)に示す様にウィンドウA→B→Cがこの順序になら
んで表示されるとしたならば、ウィンドウAのウィンド
ウのポインタ領域(fp)にはウィンドウBのアドレス
データ(ポインタ位置)が書込まれ、ウィンドウBの次
のウィンドウのポインタ領域(fp)にはウィンドウC
のアドレスデータ(ポインタ位置)が書込まれている。
また、ウィンドウCの後にはウィンドウがない為、ウィ
ンドウCの次のウィンドウのポインタ領域はニル(NILL)
となる。
In addition, from the pointer of the next pitch to the last subwindow, each window (parent window winA to win
This will be described with reference to FIG. 9C showing the relationship between C). The data of the window located after the window is written in the pointer area of the next window. For example, the figure
If windows A → B → C are displayed in this order as shown in (b), the address data (pointer position) of window B is written in the pointer area (fp) of the window of window A. Window C in the pointer area (fp) of the window next to window B.
Address data (pointer position) has been written.
Also, since there is no window after window C, the pointer area of the window next to window C is NILL.
Becomes

一方、前のウィンドウのポインタ領域(bp)には上述
とは逆に、そのウィンドウの前に位置するウィンドウの
データが書込まれる。例えば上述と同様にウィンドウA
→B→Cがこの順序にならんで表示されるとしたなら
ば、同図(c)に示す様にウィンドウBの前のウィンドウ
のポインタ領域(bp)にはウィンドウAのデータが書
込まれ、ウィンドウCの前のウィンドウのポインタ領域
(bp)にはウィンドウBのデータが書込まれている。
また、ウィンドウAの前は、ウィンドウがない為、ウィ
ンドウAの前のウィンドウのポインタ領域はニル(NIL
L)となる また、CRTディスプレイ23の画面全体を1つのウィ
ンドウとする親ウィンドウ(CRT)の最初のサブウィ
ンドウの領域(swsp)には、CRTディスプレイ2
3上に表示される最前面のウィンドウのデータが書込ま
れている。一方、親ウィンドウ(CRT)の最後のサブ
ウィンドウの領域には、CRTディスプレイ23上に表
示される最後面のウィンドウのデータが書込まれてい
る。例えば、上述と同様同図(b)の例に従えば、最初の
サブウィンドウの領域(swsp)にはウィンドウAの
アドレスデータが書込まれ、最後のサブウィンドウの領
域(swsp)にはウィンドウCのアドレスデータが書
込まれる。
On the other hand, in the pointer area (bp) of the previous window, contrary to the above, the data of the window located before the window is written. For example, window A as in the above
If → B → C are displayed in this order, the data of window A is written in the pointer area (bp) of the window in front of window B as shown in FIG. The data of the window B is written in the pointer area (bp) of the window before the window C.
Since there is no window in front of window A, the pointer area of the window in front of window A is NIL (NIL
In addition, in the area (swsp) of the first subwindow of the parent window (CRT) whose entire screen of the CRT display 23 is one window, the CRT display 2
The data of the foremost window displayed on the 3 is written. On the other hand, in the area of the last sub-window of the parent window (CRT), the data of the window on the last surface displayed on the CRT display 23 is written. For example, according to the example shown in FIG. 7B similarly to the above, the address data of the window A is written in the area (swsp) of the first subwindow, and the address of the window C is written in the area (swsp) of the last subwindow. Data is written.

さらに、ウィンドウA〜Cの親ウィンドウのポインタ領
域(parent)には、親ウィンドウ(CRT)のアドレス
データが書込まれる。
Further, the address data of the parent window (CRT) is written in the pointer area (parent) of the parent window of windows A to C.

以上の様な構成の本実施例のマルチウィンドウ表示制御
装置において、以下にその動作説明を述べる。
The operation of the multi-window display control device of the present embodiment having the above configuration will be described below.

先ず、CRTディスプレイ23には第4図(a)に示す様
に、ウィンドウD〜G(但し、ウィンドウGはウィンド
ウD〜Fに隠されている)が表示されているものとす
る。この様な状態ではウィンドウGのタイトルが何であ
るのかわからないだけでなく、ウィンドウFのタイトル
もほとんど隠されてしまいはっきり確認することができ
ない。
First, it is assumed that windows D to G (however, window G is hidden by windows D to F) are displayed on the CRT display 23, as shown in FIG. 4 (a). In such a state, not only is it impossible to know what the title of the window G is, but also the title of the window F is almost hidden and cannot be clearly confirmed.

この表示状態から先ず、前述のマウス10を移動し、C
PU12へ操作信号を送出することにより、CPU12
からの制御信号によりマウスカーソル24をCRTディ
スプレイ23上でウィンドウD〜Gが表示されてない位
置へ移動する。次に、スイッチ10aを操作して(押し
て)同じくCPU12から制御信号を送出し、同図(b)
に示す様に処理メニュー25をCRTディスプレイ23
上に表示させる。さらに、スイッチ10aを操作しなが
らマウス10を動作し、マウスカーソル24を処理メニ
ュー25内の整理表示処理の位置へ移動する。そして、
処理メニュー25の中の整理表示処理を選択し、スイッ
チ10aを離す。
From this display state, first move the mouse 10 described above to
By sending an operation signal to the PU 12, the CPU 12
The mouse cursor 24 is moved to a position where the windows D to G are not displayed on the CRT display 23 by the control signal from the. Next, by operating (pressing) the switch 10a, a control signal is similarly sent from the CPU 12, and the same figure (b)
As shown in, the processing menu 25 is displayed on the CRT display 23.
Display on top. Further, the mouse 10 is operated while operating the switch 10a, and the mouse cursor 24 is moved to the position of the rearrangement display processing in the processing menu 25. And
The rearrangement display processing is selected from the processing menu 25 and the switch 10a is released.

この様にして整理表示処理が選択されるとCPU12は
CRTディスプレイ23上のウィンドウD〜Gを順次整
理して表示する整理表示モードへ移行する。第5図は、
この整理表示モードでのCPU12の処理を示すフロー
チャートである。同図において、フローの説明上、CR
Tディスプレイ23の画面の左側上端を座標系の基点
(0、0)とし、右方向をxの正方向、下方向をyの正
方向とする。
When the rearrangement display process is selected in this manner, the CPU 12 shifts to the rearrangement display mode in which the windows D to G on the CRT display 23 are sequentially rearranged and displayed. Figure 5 shows
It is a flow chart which shows processing of CPU12 in this arrangement display mode. In the figure, for the purpose of explanation of the flow, CR
The upper left side of the screen of the T display 23 is the base point (0, 0) of the coordinate system, the right direction is the positive direction of x, and the downward direction is the positive direction of y.

先ず、CPU12では、親の管理テーブル(CRT)の
最後のサブウィンドウ(swep)に書込まれているデ
ータをCPU12内のポインタ(p)に取込む(ステッ
プST1)。管理テーブル(CRT)の領域に書ま込れ
ているデータは前述の第3図(c)に示す場合と同様にウ
ィンドウGの管理テーブルである。したがって、CPU
12では最後面のウィンドウとしてウィンドウ管理テー
ブル16内のウィンドウGの管理テーブルを選択する。
First, the CPU 12 fetches the data written in the last subwindow (swep) of the parent management table (CRT) into the pointer (p) in the CPU 12 (step ST1). The data written in the area of the management table (CRT) is the management table of the window G as in the case shown in FIG. 3 (c). Therefore, the CPU
In 12, the management table of the window G in the window management table 16 is selected as the last window.

次に、CRTディスプレイ23上にウィンドウを表示す
る為の始期座標(X、Y)画面の幅W、画面の高さHを
それぞれ初期設定する(ステップST2)。この設定に
より、ポインタの初期位置はX=0、Y=(size+pitc
h)である。
Next, initial width (X, Y) screen width W and screen height H for displaying a window on the CRT display 23 are initialized (step ST2). With this setting, the initial position of the pointer is X = 0, Y = (size + pitc
h).

次にCPU12は上述の様にして選択したウィンドウG
の管理テーブルへ画面のX座標のデータ(bpx)、Y座
標のデータ(bpy)を出力し、第4図(d)に示す様に最後
面のウィンドウGの始点gを設定する(ステップST
3)。この時ウィンドウGの管理テーブルへ送られるデ
ータは、上述設定したX,Yのデータである。したがっ
て、画面の上でウィンドウGのX座標(bpx)は0であ
り、Y座標(bpy)はC size+pitchである。
Next, the CPU 12 selects the window G selected as described above.
The data of X coordinate (bpx) and the data of Y coordinate (bpy) of the screen are output to the management table of, and the starting point g of the window G on the rear surface is set as shown in FIG. 4 (d) (step ST
3). At this time, the data sent to the management table of the window G is the X and Y data set above. Therefore, the X coordinate (bpx) of the window G on the screen is 0, and the Y coordinate (bpy) is C size + pitch.

次に、CPU12はウィンドウGの管理テーブル内の前
のウィンドウのポインタ領域(bp)のデータを取出
し、ウィンドウFを選択する。そして、ポインタの位置
X,Yを次に表示するウィンドウFの始点fに更新する
(ステップST4)。この始点fの位置は始点gのX座
標にCsizeを加え、Y座標にCsize+pitch幅を加えた
ものである。
Next, the CPU 12 fetches the data in the pointer area (bp) of the previous window in the management table of the window G and selects the window F. Then, the positions X and Y of the pointer are updated to the starting point f of the window F to be displayed next (step ST4). The position of the starting point f is obtained by adding Csize to the X coordinate of the starting point g and adding Csize + pitch width to the Y coordinate.

次に、ウィンドウGの右端の座標がCRTディスプレイ
の幅(W)を越えていないか調べ(ステップST5)、
もし越えていたなら(W<bpy+bph)ウィンドウGの幅
の補正を行なう(ステップST6)。同様にウィンドウ
Gの下端についても調べ(ステップST7)CRTの高
さ(H)を越えていたら(H<bpy+bph)ウィンドウの
高さ(H)の補正を行なう(ステップST8)。
Next, it is checked whether the coordinates of the right end of the window G exceed the width (W) of the CRT display (step ST5),
If it exceeds (W <bpy + bph), the width of the window G is corrected (step ST6). Similarly, the lower end of the window G is also examined (step ST7). If the height (H) of the CRT is exceeded (H <bpy + bph), the height (H) of the window is corrected (step ST8).

次に、ウィンドウGの前のウィンドウのポインタ(b
p)がNILLか判断し(ステップST9)、本実施例では
ウィンドウFが存在するのでポインタを前面のウィンド
ウ管理テーブルFのアドレスに設定する(ステップST
10)。ウィンドウFについても同様にステップST3
でX、Yの数値を代入し、以降、同様にステップST4
→ST5→・・・→ST10をCRTディスプレイ23
に表示するウィンドウの枚数分繰返す。従って、第4図
(d)に示す様に順次ウィンドウF、E、Dの始点f、
e、dが指示され、整理表示に必要なデータがウィンド
ウ管理テーブルに書込まれる。この様にしてウィンドウ
管理テーブルの必要な領域にデータが書込まれると、ウ
ィンドウ管理テーブル16内のデータは前述のオーバラ
ップ制御装置17へ送出される。オーバラップ制御装置
17へ送出されたデータは、前述の様に画面を分割して
ウィンドウ表示装置19、ビットムーバ20等によりC
RTディスプレイ23上に同図(d)に示す様に表示され
る。
Next, the pointer (b
p) is NILL (step ST9), and since the window F exists in this embodiment, the pointer is set to the address of the front window management table F (step ST9).
10). Similarly for window F, step ST3
Substituting the numerical values of X and Y in step ST4
→ ST5 → ・ ・ ・ → ST10 on the CRT display 23
Repeat for the number of windows displayed in. Therefore, FIG.
As shown in (d), the start points f of the windows F, E, and D are sequentially
e and d are designated, and the data required for the organized display is written in the window management table. When the data is written in the required area of the window management table in this way, the data in the window management table 16 is sent to the above-mentioned overlap control device 17. The data sent to the overlap control device 17 is divided into screens as described above, and the window display device 19, the bit mover 20, etc.
It is displayed on the RT display 23 as shown in FIG.

尚、タイトルバーにアイコンやメニューなどがある場合
には各ウィンドウのタイトルバーが表示されている事に
より簡単に目的のウィンドウのアイコン及びメニューを
操作することが出来る。
If the title bar has icons or menus, the title bar of each window is displayed so that the icon and menu of the target window can be easily operated.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、複数のウィンドウを同一の表示画面上
に表示させる際に、各ウィンドウ内の特定表示領域にお
ける特定データが必ず見えるような表示位置が自動的に
決定されて重ね合せて表示されるものであり、1つの表
示画面における少ない表示スペース上で、全てのウィン
ドウにおける特定データを一目で直ちに把握することが
できる。しかも、上記のような表示がオペレータの意志
に基づいた指示操作で直ちに、しかも簡単に指示するこ
とができる。
According to the present invention, when a plurality of windows are displayed on the same display screen, a display position such that specific data in a specific display area in each window is always visible is automatically determined and displayed in an overlapping manner. Therefore, the specific data in all the windows can be immediately grasped on a small display space on one display screen. Moreover, the above-mentioned display can be instructed immediately and easily by an instruction operation based on the intention of the operator.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は、本実施例のマルチウィンドウ表示制御装置の
回路ブロック図、 第2図は、本実施例のマルチウィンドウ表示制御装置の
オーバーラップ制御の分割方法を説明する構成図、 第3図(a)は、ウィンドウ管理テーブルの構成図、 第3図(b),(c)は、ウィンドウ管理テーブルを説明する
ための構成図、 第4図は、本実施例のマルチウィンドウ表示制御装置の
動作を説明する構成図、 第5図は、本実施例のマルチウィンドウ表示制御装置の
フローチャート、 第6図、第7図、第8図は従来例の動作を説明する構成
図である。 12……CPU、 15……ウィンドウメモリ、 16……ウィンドウ管理テーブル。
FIG. 1 is a circuit block diagram of a multi-window display control device of the present embodiment, FIG. 2 is a configuration diagram illustrating a method of dividing overlap control of the multi-window display control device of the present embodiment, and FIG. a) is a block diagram of the window management table, FIGS. 3 (b) and (c) are block diagrams for explaining the window management table, and FIG. 4 is an operation of the multi-window display control device of this embodiment. FIG. 5 is a flow chart of the multi-window display control device of the present embodiment, and FIGS. 6, 7 and 8 are configuration diagrams for explaining the operation of the conventional example. 12 ... CPU, 15 ... Window memory, 16 ... Window management table.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】特定データが表示される特定表示領域がウ
ィンドウ内の一部の所定位置に設定されたウィンドウを
同一の表示画面上に複数表示するウィンドウの表示方法
であって、 所定の指示操作が任意に行われた際に、この指示操作に
応答して上記各ウィンドウの全てが重なり合い、かつ、
これら各ウィンドウ内における夫々の上記特定表示領域
が見えるように、上記各ウィンドウの上記表示画面上に
おける表示位置を上記各ウィンドウ全てについて夫々決
定し、 この決定された夫々の表示位置に上記各ウィンドウを上
記同一の表示画面上で重ね合わせて表示し、かつ、これ
らの各ウィンドウにおける夫々の特定表示領域に、個々
のウィンドウに対応する特定データを表示するようにし
たことを特徴とする複数ウィンドウの表示方法。
1. A window display method for displaying a plurality of windows, in which a specific display area for displaying specific data is set in a predetermined position in a part of the window, on a same display screen. When any of the above is performed, all of the above windows overlap in response to this instruction operation, and
The display positions of the windows on the display screen are determined for all the windows so that the specific display areas in the windows can be seen, and the windows are set to the determined display positions. Display of a plurality of windows, characterized by being displayed in an overlapping manner on the same display screen, and displaying specific data corresponding to each window in each specific display area of each of these windows. Method.
JP61031693A 1986-02-15 1986-02-15 Displaying multiple windows Expired - Lifetime JPH0614313B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61031693A JPH0614313B2 (en) 1986-02-15 1986-02-15 Displaying multiple windows

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61031693A JPH0614313B2 (en) 1986-02-15 1986-02-15 Displaying multiple windows

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4334820A Division JP2700021B2 (en) 1992-12-16 1992-12-16 Window display control device and method
JP4334818A Division JPH0812588B2 (en) 1992-12-16 1992-12-16 Multi-window display controller
JP4334819A Division JPH0812589B2 (en) 1992-12-16 1992-12-16 Displaying multiple windows

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189584A JPS62189584A (en) 1987-08-19
JPH0614313B2 true JPH0614313B2 (en) 1994-02-23

Family

ID=12338156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61031693A Expired - Lifetime JPH0614313B2 (en) 1986-02-15 1986-02-15 Displaying multiple windows

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614313B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284304A (en) * 1995-04-13 1996-10-29 Hitachi Lighting Ltd Method and device for installing ceiling

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113631A (en) * 1989-09-28 1991-05-15 Yokogawa Electric Corp Window display method
JPH0520012A (en) * 1991-07-17 1993-01-29 Nec Corp Screen division display system
JPH0683562A (en) * 1992-04-20 1994-03-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Multiple-window display device, window and window-object display method
JP6116945B2 (en) * 2012-03-12 2017-04-19 東芝メディカルシステムズ株式会社 Medical information browsing device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246434A (en) * 1984-05-22 1985-12-06 Ricoh Co Ltd Display switching system
JPS61200584A (en) * 1985-03-04 1986-09-05 株式会社日立製作所 Multiwindow control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284304A (en) * 1995-04-13 1996-10-29 Hitachi Lighting Ltd Method and device for installing ceiling

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62189584A (en) 1987-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4819189A (en) Computer system with multiwindow presentation manager
US5276795A (en) Method and apparatus for selecting and executing defaults in a window based display system
EP0249399B1 (en) Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function
JPS6286469A (en) Multiprocessing window display
US5179655A (en) Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function
US5956032A (en) Signalling a user attempt to resize a window beyond its limit
JP3168156B2 (en) Cursor movement control device
EP0192927A2 (en) Method of editing graphic objects in an interactive draw graphic system using implicit editing actions
US5347626A (en) Method and apparatus for selecting and executing defaults in window based displayed system
EP0564174A2 (en) Method and system for visual presentation of data in a data processing system
GB2310989A (en) Graphical user interface
JPS6310470B2 (en)
JPS6232527A (en) Display picture control system
US5959628A (en) Method for providing maximum screen real estate in computer controlled display systems
JP2531856B2 (en) How to control cursor-dependent scrolling
JPH0614313B2 (en) Displaying multiple windows
JP2774703B2 (en) CAD equipment
JP2576091B2 (en) Window organization display method
JP2847685B2 (en) Data display device and method
JP2700021B2 (en) Window display control device and method
JPS62156721A (en) Document producing device
JPS62281076A (en) Production starting system
JPH05324244A (en) Multiwindow display controller
JP3185209B2 (en) Display control device
JPH0812589B2 (en) Displaying multiple windows

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term