JPH0581343A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JPH0581343A
JPH0581343A JP3270125A JP27012591A JPH0581343A JP H0581343 A JPH0581343 A JP H0581343A JP 3270125 A JP3270125 A JP 3270125A JP 27012591 A JP27012591 A JP 27012591A JP H0581343 A JPH0581343 A JP H0581343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arithmetic
processing
command
data
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3270125A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Iwasaki
孝夫 岩崎
Hiroyoshi Yamada
広佳 山田
Kazunori Shimakawa
和典 島川
Tomohiko Yamada
朝彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3270125A priority Critical patent/JPH0581343A/en
Publication of JPH0581343A publication Critical patent/JPH0581343A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the total number of commands and to improve the arithmetic processing performance by constituting an arithmetic processor so that a series of processings required for an arithmetic processing can be executed by one command. CONSTITUTION:One composite command obtained by collecting information of a plural command portion is issued from a CPU 11, and its composite command is interpreted by an engine control processor(ECP) 162 of a data base arithmetic processor 16. Subsequently, in accordance with designating information and arithmetic information of an input file contained in its composite command, and output destination designating information of a result of its operation, an input processing and an output processing by an engine interface processor(EIP) 161, and a control processing of an operation by a hardware sorter control processor (ECAM) 164 are controlled. Accordingly, a processing of a plural command portion can be instructed in a lump by one command, the total number of commands is reduced, and the arithmetic processing performance can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ホスト装置からの要
求に応じて演算対象のファイルデータに対してソートま
たは関係代数演算等の演算処理を実行する演算処理装置
を備えたデータ処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing device having an arithmetic processing device for executing arithmetic processing such as sorting or relational algebraic arithmetic on file data to be arithmetically operated in response to a request from a host device.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、コンピュータシステムにおいて
は、ソート処理や関係データベースの検索系処理等を高
速に実行するために専用のデータベース演算処理装置が
設けられている。このデータベース演算処理装置はハー
ドウェアソータと称される演算回路を備えており、この
演算回路を用いることによってホスト装置からの演算処
理要求に応じたソートや関係代数演算等を高速に実行す
る。
2. Description of the Related Art Generally, a computer system is provided with a dedicated database arithmetic processing unit for executing sort processing and search processing of a relational database at high speed. This database arithmetic processing device is provided with an arithmetic circuit called a hardware sorter, and by using this arithmetic circuit, sorting and relational algebraic arithmetic etc. are executed at high speed according to arithmetic processing requests from the host device.

【0003】このデータベース演算処理装置において、
ホスト装置の2次記憶装置上にあるファイルデータを演
算処理する場合には、まず、ホスト装置からのリードコ
マンドに従って2次記憶装置から演算対象データが入力
される。次いで、ホスト装置からの所定の演算指定コマ
ンドに従ってソートまたは関係代数演算が実行され、そ
の後、ホスト装置からのデータ出力のためのコマンドに
したがって2次記憶装置上の所定の出力ファイル上に演
算結果が出力される。
In this database processing device,
When processing the file data on the secondary storage device of the host device, first, the data to be processed is input from the secondary storage device in accordance with a read command from the host device. Then, a sort or relational algebraic operation is executed according to a predetermined operation designation command from the host device, and then the operation result is displayed on a predetermined output file on the secondary storage device according to a command for data output from the host device. Is output.

【0004】このように、従来では、ホスト装置から発
行されるコマンドが1つの機能を要求するだけであり、
データベース演算処理装置はホスト装置からコマンドを
受け取る度にそのコマンドで指定される1機能を実行し
ていた。
As described above, conventionally, the command issued from the host device requires only one function,
Each time the database processing device receives a command from the host device, it executes one function specified by the command.

【0005】しかしながら、このように1コマンドで1
つの処理対象を指示するようにした場合には、コマンド
の構成が単純になる反面、(1)ホスト装置から発行さ
れるコマンド総数の増大、(2)コマンド総数の増大に
よるホスト装置とデータベース演算処理装置間の通信の
繁雑化、(3)データ入力、演算、出力といった一連の
処理がシリアルに行なわれることによる演算処理性能の
低下、という問題が引き起こされる。
However, in this way, one command
When one processing target is designated, the structure of the command becomes simple, but (1) the total number of commands issued from the host device increases, and (2) the host device and the database calculation process due to the increase in the total command number. This causes a problem that communication between devices becomes complicated, and (3) a series of processes such as data input, calculation, and output are serially performed, resulting in deterioration of calculation processing performance.

【0006】また、複数の選択条件を含む比較的複雑な
選択条件で入力データを取捨選択する場合には、ホスト
装置は各選択条件毎に演算指示コマンドをデータベース
演算処理装置に発行することが必要とされる。
Further, when input data is sorted out under a relatively complicated selection condition including a plurality of selection conditions, the host device needs to issue a calculation instruction command to the database calculation processing device for each selection condition. It is said that.

【0007】この場合、データベス演算処理装置は、内
部メモリからの演算対象のデータの読み出し処理、その
データに対する単一の選択条件による選択処理、内部メ
モリへ選択処理結果の書き込みといった処理を、各演算
指示コマンド毎に繰り返し実行することが必要となる。
このように同一データに対して何度も演算を繰り返す
と、データの移動量が増加され、演算処理に多くの時間
が要されるという不具合が生じる。
In this case, the data base arithmetic processing device performs processing such as reading processing data to be operated from the internal memory, selecting processing according to a single selection condition for the data, and writing processing result to the internal memory. It is necessary to repeatedly execute each instruction command.
When the calculation is repeated many times for the same data in this manner, the amount of movement of the data is increased, and a long time is required for the calculation process.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】従来では、ホスト装置
から発行されるコマンドが1つの機能を要求するだけで
あり、コマンド総数の増大によってホスト装置との間の
通信が繁雑化され、また1コマンド1機能の処理を複数
コマンドについてシリアルに実行することによって処理
性能が低下されるという欠点があった。
Conventionally, the command issued from the host device requires only one function, the communication with the host device is complicated due to the increase in the total number of commands, and one command is also required. There is a drawback that the processing performance is lowered by serially executing the processing of one function for a plurality of commands.

【0009】この発明はこのような点に鑑みなされたも
ので、演算処理装置が1つのコマンドで演算処理に必要
な一連の処理を実行できるようにし、コマンド総数の低
減、および演算処理性能の向上を実現できるデータ処理
装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and enables an arithmetic processing unit to execute a series of processing required for arithmetic processing with one command, thereby reducing the total number of commands and improving arithmetic processing performance. An object of the present invention is to provide a data processing device capable of realizing the above.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段および作用】この発明は、
ホスト装置と、演算対象のファイルデータが格納される
2次記憶装置と、前記2次記憶装置を直接アクセスする
ためのパスを有し、前記ホスト装置からの要求に応じて
前記演算対象のファイルデータに対して所定の演算処理
を実行する演算処理装置とを備えたデータ処理装置にお
いて、前記演算処理装置に、前記演算対象のファイルデ
ータを前記パスを介して入力する入力手段と、前記入力
されたデータに対してソートまたは関係代数演算を実行
する演算処理手段と、この演算処理手段による演算処理
結果を前記パスを介して前記2次記憶装置に出力する出
力手段と、前記ホスト装置から発行される複数コマンド
分の情報をまとめた複合コマンドを解釈し、その複合コ
マンドに含まれる演算対象ファイルの指定情報、演算処
理内容の指定情報およびその演算結果の出力先指定情報
に応じて前記入力手段、演算処理手段および出力手段を
制御する制御手段とを具備したことを第1の特徴とす
る。
Means and Actions for Solving the Problems
A host device, a secondary storage device in which file data to be operated are stored, and a path for directly accessing the secondary storage device, and the file data to be operated is converted to the file data to be operated in response to a request from the host device. In a data processing device including an arithmetic processing device that executes a predetermined arithmetic processing, an input means for inputting the file data of the arithmetic object to the arithmetic processing device via the path, and the input data. Arithmetic processing means for performing sorting or relational algebraic arithmetic on the same, output means for outputting the arithmetic processing result by the arithmetic processing means to the secondary storage device via the path, and a plurality of means issued from the host device. Interpret a compound command that summarizes the information for the command, specify the operation target file included in the compound command, specify the operation processing content And said input means in accordance with the output destination designation information of the calculation result, the first characterized in that a control means for controlling the processing means and output means.

【0011】このデータ処理装置においては、ホスト装
置から複数コマンド分の情報をまとめた1つの複合コマ
ンドが発行され、その複合コマンドが演算処理装置で解
釈される。そして、その複合コマンドに含まれる演算対
象ファイルの指定情報、演算処理内容の指定情報および
その演算結果の出力先指定情報に応じて、入力処理、演
算処理および出力処理がそれぞれ制御される。このた
め、演算処理装置が1つのコマンドで複数コマンド分の
処理を実行できるようになり、コマンド総数の低減、お
よび演算処理性能の向上を実現することができる。
In this data processing device, the host device issues one composite command in which information for a plurality of commands is collected, and the composite command is interpreted by the arithmetic processing device. Then, the input processing, the arithmetic processing, and the output processing are controlled according to the designation information of the computation target file, the designation information of the computation processing content, and the output destination designation information of the computation result included in the composite command. Therefore, the arithmetic processing device can execute the processing for a plurality of commands with one command, and it is possible to reduce the total number of commands and improve the arithmetic processing performance.

【0012】また、この発明は、演算処理装置に第1乃
至第3のプロセッサから構成されるマルチプロセッサ構
成を採用し、演算処理装置と2次記憶装置間のデータ入
出力を第1のプロセッサに、演算回路を用いた演算処理
を第2のプロセッサに、そして、全体の制御を第3のプ
ロセッサにそれぞれ機能分散すると共に、第3のプロセ
ッサを、複合コマンドを解釈し、その複合コマンドに含
まれる演算対象ファイルの指定情報、演算処理内容の指
定情報およびその演算結果の出力先指定情報に応じて前
記第1のプロセッサによるデータ入出力処理および前記
第2のプロセッサによる演算制御処理を制御するように
構成したことを第2の特徴とする。
Further, according to the present invention, a multiprocessor configuration including first to third processors is adopted in the arithmetic processing device, and data input / output between the arithmetic processing device and the secondary storage device is performed in the first processor. , The arithmetic processing using the arithmetic circuit is distributed to the second processor, and the overall control is distributed to the third processor, and the third processor interprets the composite command and is included in the composite command. The data input / output processing by the first processor and the arithmetic control processing by the second processor are controlled according to the designation information of the computation target file, the designation information of the computation processing content, and the output destination designation information of the computation result. The second feature is that it is configured.

【0013】この構成においては、第1乃至第3のプロ
セッサによって効率良く負荷分散が図れ、しかも複合コ
マンドを解釈する第3のプロセッサによってその複合コ
マンドに含まれる複数の機能が一度に認識されるので、
第1および第2のプロセッサが並行して動作されるよう
にそれらプロセッサを動作制御することができる。従っ
て、演算処理装置の動作性能を十分に向上させることが
できる。
In this configuration, the load can be efficiently distributed by the first to third processors, and a plurality of functions included in the composite command can be recognized at once by the third processor that interprets the composite command. ,
Operations of the first and second processors can be controlled so that the processors are operated in parallel. Therefore, the operation performance of the arithmetic processing device can be sufficiently improved.

【0014】[0014]

【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を説
明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0015】図1にはこの発明の一実施例に係わるデー
タ処理装置の全体のシステム構成が示されている。この
データ処理装置は、ホストコンピュータ10と、データ
ベース演算処理装置(データベースエンジン;DBE)
16と、磁気ディスク装置17とによって構成されてい
る。ホストコンピュータ10は、CPU11、主記憶装
置12、第1および第2のチャネル装置14,15によ
って構成されており、これらCPU11、主記憶装置1
2、およびチャネル装置14,15はシステムバス13
を介して相互接続されている。
FIG. 1 shows the overall system configuration of a data processing apparatus according to an embodiment of the present invention. This data processing device includes a host computer 10 and a database arithmetic processing device (database engine; DBE).
16 and a magnetic disk device 17. The host computer 10 is composed of a CPU 11, a main storage device 12, and first and second channel devices 14 and 15, and these CPU 11 and main storage device 1
2 and the channel devices 14 and 15 are the system bus 13
Are interconnected via.

【0016】ホストコンピュータ10とデータベース演
算処理装置16はチャネル装置14によって接続され、
またホストコンピュータ10と磁気ディスク装置17は
チャネル装置15によって接続されている。さらに、デ
ータベース演算処理装置16と磁気ディスク装置17は
専用のアクセスパス18を介して接続されている。
The host computer 10 and the database processing unit 16 are connected by a channel unit 14,
The host computer 10 and the magnetic disk device 17 are connected by a channel device 15. Further, the database arithmetic processing unit 16 and the magnetic disk unit 17 are connected via a dedicated access path 18.

【0017】CPU11は、ホストコンピュータ10全
体の制御を司るものであり、データベース演算処理装置
16に対してソート処理や関係代数演算等の各種演算処
理の実行を依頼する。主記憶装置12には、データベー
ス演算処理装置16に演算対象ファイルや演算内容を指
示するためのコマンドが格納される。このコマンドとし
ては、磁気ディスク装置17からデータを読み込むため
のREAD(読み込み)コマンド、指定された形式で磁
気ディスク装置17へデータを出力するためのPROJ
ECTION(射影)コマンド、指定されたキーフィー
ルドによる整列化を行うためのSORT(ソート)コマ
ンド、異なるファイル(テーブル)のフィールドを条件
とした制約を行うためのRESTRICT(制約)コマ
ンド、同一ファイル上のフィールドまたは定数による選
択を行うためのSELECT(選択)コマンド、指定さ
れたキーフィールドによる結合を行うためのJOIN
(結合)コマンド、および磁気ディスク装置17上の作
業ファイルを指定するWORKFILE(作業ファイル
指定)コマンド等がある。
The CPU 11 controls the host computer 10 as a whole, and requests the database arithmetic processing unit 16 to execute various arithmetic processes such as sorting and relational algebraic arithmetic. The main storage device 12 stores a command for instructing the database operation processing device 16 about an operation target file and operation contents. This command includes a READ (read) command for reading data from the magnetic disk device 17, and a PROJ for outputting data in the specified format to the magnetic disk device 17.
ACTION (projection) command, SORT (sort) command to sort by specified key fields, RESTRICT (constraint) command to perform constraints on fields of different files (tables), on the same file SELECT command to select by field or constant, JOIN to combine by specified key field
There are a (join) command, a WORKFILE command for designating a work file on the magnetic disk device 17, and the like.

【0018】さらに、これらコマンドをグルーピングし
たコマンドとして、例えば、SELーSORTーPRO
Jコマンドと、SELーSELーJOINコマンドがあ
る。SELーSORTーPROJコマンドは、SELE
CTコマンドによる入力データの選択処理、SORTコ
マンドによる整列化処理、およびPROJECTION
コマンドによる射影出力処理をまとめて指示するための
コマンドである。SELーSELーJOINコマンド
は、2つの入力ファイルそれぞれに対するSELECT
コマンドの選択処理と、JOINコマンドによるそれら
選択結果の結合処理とをまとめて指示するコマンドであ
る。
Further, as a command obtained by grouping these commands, for example, SEL-SORT-PRO
There are J command and SEL-SEL-JOIN command. The SEL-SORT-PROJ command is
Input data selection process by CT command, marshalling process by SORT command, and PROJECTION
This is a command for collectively instructing projection output processing by a command. The SEL-SEL-JOIN command is a SELECT for each of the two input files.
It is a command that collectively instructs the command selection process and the joining process of the selection results by the JOIN command.

【0019】また、これら演算のための各コマンドに
は、データを取捨選択するための複数の選択条件を含ま
せることができる。この場合、これら複数の選択条件は
逆ポーランド式によって1つの条件式に変換されてい
る。
Further, each command for these operations can include a plurality of selection conditions for selecting data. In this case, these plural selection conditions are converted into one conditional expression by the reverse Polish method.

【0020】つまり、CPU11は、SQL言語のIN
術語、BETWEEN術語を比較術語(<,>,≦,
≦,=,等)で表現し、またNULL術語、LIKE術
語といった特殊な条件式を比較術語を拡張した形で表現
することで、複数からなる選択条件を逆ポーランド式に
変換して、これによって1つの条件式に変換する。ここ
で、逆ポーランド式は良く知られているように演算子を
演算数の後におく記法であるので、複数のAND/OR
条件等による選択を簡単に表現することができる。
In other words, the CPU 11 uses the SQL language IN
Terminology, BETWEEN terminology is compared terminology (<,>, ≤,
≤, =, etc.), and by expressing special conditional expressions such as the NULL term and the LINK term in the expanded form of the comparative term, the selection condition consisting of a plurality is converted into the reverse Polish expression, Convert to one conditional expression. Here, the inverse Polish formula is a well-known notation in which an operator is placed after an operation number, so that a plurality of AND / OR
It is possible to easily express the selection according to the conditions.

【0021】また、CPU11によって生成されるコマ
ンドには、このような複数の演算指示の組み合わせだけ
でなく、その演算処理に必要な情報、つまり、磁気ディ
スク装置17上における演算対象ファイルを指定する入
力ファイル情報や、演算処理に使用すべき磁気ディスク
装置17上の作業ファイル、さらには演算結果を出力す
べき磁気ディスク装置17上の出力ファイルを指定する
情報、も組み込まれている。
The command generated by the CPU 11 includes not only such a combination of a plurality of calculation instructions but also information necessary for the calculation processing, that is, an input for designating a calculation target file on the magnetic disk device 17. File information, a work file on the magnetic disk device 17 to be used for arithmetic processing, and information for designating an output file on the magnetic disk device 17 to output the arithmetic result are also incorporated.

【0022】したがって、CPU11がデータベース演
算処理装置16に発行する演算要求(エンジンコマン
ド)は、データ入力処理、演算処理、演算結果の出力処
理を一度に指定することができる。
Therefore, the operation request (engine command) issued by the CPU 11 to the database operation processing device 16 can specify data input processing, operation processing, and operation result output processing at one time.

【0023】データベース演算処理装置(DBE)16
は、CPU11からのコマンドに基づいて演算対象ファ
イルのデータに対して演算処理を実行するものであり、
演算対象ファイルの入力および演算結果の出力のため
に、パス18を介して磁気ディスク装置17を直接的に
アクセスする。
Database processing unit (DBE) 16
Is for executing arithmetic processing on the data of the calculation target file based on a command from the CPU 11,
The magnetic disk device 17 is directly accessed via the path 18 in order to input the calculation target file and output the calculation result.

【0024】このデータベース演算処理装置(DBE)
16は、エンジンインターフェースプロセッサ(EI
P)161、エンジン制御プロセッサ(ECP)16
2、大容量メモリ(EBDM)163、ハードウェアソ
ータ制御プロセッサ(ECAM)164、並列ソーティ
ングモジュール(PSOM)165、および並列関係代
数演算モジュール(PRAM)166によって構成され
ている。
This database arithmetic processing unit (DBE)
16 is an engine interface processor (EI
P) 161, engine control processor (ECP) 16
2. A large capacity memory (EBDM) 163, a hardware sorter control processor (ECAM) 164, a parallel sorting module (PSOM) 165, and a parallel relational algebraic operation module (PRAM) 166.

【0025】エンジンインターフェースプロセッサ(E
IP)161、エンジン制御プロセッサ(ECP)16
2、およびハードウェアソータ制御プロセッサ(ECA
M)164の3台のプロセッサは内部バス167によっ
て相互接続されており、大容量メモリ(EBDM)16
3を共有メモリとする密結合のマルチプロセッサを構成
している。大容量メモリ(EBDM)163は、3台の
各プロセッサの共通のアドレス空間上に配置されてい
る。また、これら3台のプロセッサ、つまりエンジンイ
ンターフェースプロセッサ(EIP)161、エンジン
制御プロセッサ(ECP)162、およびハードウェア
ソータ制御プロセッサ(ECAM)164には機能分散
がなされている。この場合、それぞれの固有の役割を効
率良く実行するために、これら各プロセッサは、密結合
ながらそれぞれに適した独立のモニタによって動作制御
されるように構成されている。
Engine interface processor (E
IP) 161, engine control processor (ECP) 16
2 and hardware sorter control processor (ECA
The three processors M) 164 are interconnected by an internal bus 167, and a large capacity memory (EBDM) 16
3 constitutes a tightly coupled multiprocessor having 3 as a shared memory. The large capacity memory (EBDM) 163 is arranged in a common address space of each of the three processors. Further, the functions are distributed to these three processors, that is, the engine interface processor (EIP) 161, the engine control processor (ECP) 162, and the hardware sorter control processor (ECAM) 164. In this case, in order to efficiently perform their respective unique roles, the respective processors are configured to be tightly coupled and controlled by independent monitors suitable for the respective processors.

【0026】エンジンインターフェースプロセッサ(E
IP)161、エンジン制御プロセッサ(ECP)16
2、およびハードウェアソータ制御プロセッサ(ECA
M)164の機能分散は、次のようになされている。
Engine interface processor (E
IP) 161, engine control processor (ECP) 16
2 and hardware sorter control processor (ECA
The function distribution of M) 164 is as follows.

【0027】すなわち、エンジンインターフェースプロ
セッサ(EIP)161は、ホストコンピュータ10と
データベース演算処理装置16間の通信を行うと共に、
磁気ディスク装置17のディスクコントローラにもパス
18を介して接続されており、磁気ディスク17とのデ
ータ入出力を制御する。また、エンジンインターフェー
スプロセッサ(EIP)161は、大容量メモリ(EB
DM)163と磁気ディスク装置17とのデータ入出力
の際に、データであるレコード内のフィールドを削除し
たり並び換えるといった再構成処理を実行する。
That is, the engine interface processor (EIP) 161 performs communication between the host computer 10 and the database arithmetic processing unit 16, and
It is also connected to a disk controller of the magnetic disk device 17 via a path 18 and controls data input / output with the magnetic disk 17. Further, the engine interface processor (EIP) 161 is a large capacity memory (EB).
At the time of data input / output between the DM) 163 and the magnetic disk device 17, a reconstruction process such as deleting or rearranging fields in a record as data is executed.

【0028】ホストコンピュータ10との間の通信にお
いては、エンジンインターフェースプロセッサ(EI
P)161は、第1のチャネル装置14を介してCPU
11から送られてくるコマンドを受信し、それをエンジ
ン制御プロセッサ(ECP)162に送信する。また、
エンジンインターフェースプロセッサ(EIP)161
は、エンジン制御プロセッサ(ECP)162から送ら
れてくるコマンド結果としてステータスを受信し、それ
を第1のチャネル装置14を介してCPU11に返信す
る。
In communication with the host computer 10, an engine interface processor (EI) is used.
P) 161 is the CPU via the first channel device 14
It receives the command sent from 11 and sends it to the engine control processor (ECP) 162. Also,
Engine interface processor (EIP) 161
Receives the status as a command result sent from the engine control processor (ECP) 162, and sends it back to the CPU 11 via the first channel device 14.

【0029】磁気ディスク装置17との間のデータ入出
力処理においては、エンジンインターフェースプロセッ
サ(EIP)161は、エンジン制御プロセッサ(EC
P)162からの入出力要求を受け付け、大容量メモリ
(EBDM)163と磁気ディスク装置17との間でデ
ータ転送を行う。
In the data input / output processing with the magnetic disk device 17, the engine interface processor (EIP) 161 includes an engine control processor (EC).
P) receives an input / output request from 162 and transfers data between the large capacity memory (EBDM) 163 and the magnetic disk device 17.

【0030】エンジン制御プロセッサ(ECP)162
は、CPU11からのコマンドを解釈して、エンジンイ
ンターフェースプロセッサ(EIP)161、大容量メ
モリ(EBDM)163、およびハードウェア制御プロ
セッサ(ECAM)164を内部バス167を介して制
御するものである。複数コマンド分の情報を含む一本化
された複合コマンド(エンジンコマンド)を受信した時
は、エンジン制御プロセッサ(ECP)162は、その
複合コマンドを解釈し、その複合コマンドで指定される
複数コマンド分の機能が実行されるように、エンジンイ
ンターフェースプロセッサ(EIP)161、大容量メ
モリ(EBDM)163、およびハードウェア制御プロ
セッサ(ECAM)164を制御する。
Engine Control Processor (ECP) 162
Interprets a command from the CPU 11 and controls an engine interface processor (EIP) 161, a large capacity memory (EBDM) 163, and a hardware control processor (ECAM) 164 via an internal bus 167. When an integrated composite command (engine command) including information for a plurality of commands is received, the engine control processor (ECP) 162 interprets the composite command and outputs a plurality of commands specified by the composite command. The engine interface processor (EIP) 161, the mass memory (EBDM) 163, and the hardware control processor (ECAM) 164 are controlled so that the functions of

【0031】大容量メモリ(EBDM)163は、磁気
ディスク装置17から読み出された演算対象のファイル
データ、ハードウェア制御プロセッサ(ECAM)16
4、並列ソーティングモジュール(PSOM)165、
および並列関係代数演算モジュール(PRAM)166
による演算処理結果、さらには、エンジン制御プロセッ
サ(ECP)162による演算結果の統合結果等を格納
する共有メモリである。演算対象のファイルデータは大
容量メモリ(EBDM)163内の入力バッファ部に格
納され、演算処理結果は大容量メモリ(EBDM)16
3内の出力バッファ部に格納される。
The large-capacity memory (EBDM) 163 is the file data of the operation target read from the magnetic disk device 17, and the hardware control processor (ECAM) 16
4, parallel sorting module (PSOM) 165,
And parallel relational algebra operation module (PRAM) 166
It is a shared memory that stores the calculation processing result by the engine control processor (ECP) 162 and the integration result of the calculation result by the engine control processor (ECP) 162. The file data to be calculated is stored in the input buffer unit in the large capacity memory (EBDM) 163, and the calculation processing result is the large capacity memory (EBDM) 16
3 is stored in the output buffer unit.

【0032】ハードウェアソータ制御プロセッサ(EC
AM)164は、エンジン制御プロセッサ(ECP)1
62からの指令に基づいて、並列ソーティングモジュー
ル(PSOM)165および並列関係代数演算モジュー
ル(PRAM)166による演算を制御する。
Hardware sorter control processor (EC
AM) 164 is an engine control processor (ECP) 1
Based on the command from 62, the operations by the parallel sorting module (PSOM) 165 and the parallel relational algebraic operation module (PRAM) 166 are controlled.

【0033】この場合、ハードウェアソータ制御プロセ
ッサ(ECAM)164は、大容量メモリ(EBDM)
163上のデータを並列ソーティングモジュール(PS
OM)165に入力し、並列関係代数演算モジュール
(PRAM)166から出力された演算結果を大容量メ
モリ(EBDM)163上に格納するが、並列ソーティ
ングモジュール(PSOM)165へのデータ入力に際
しては、キー切り出し処理を実行する。このキー切り出
し処理においては、ハードウェアソータ制御プロセッサ
(ECAM)164は、演算対象の各レコードから演算
に必要なキーのみを切り出し、それにレコード識別番号
(大容量メモリ163上におけるレコードの先頭アドレ
ス)を付加して並列ソーティングモジュール(PSO
M)165へ送出する。
In this case, the hardware sorter control processor (ECAM) 164 is a large capacity memory (EBDM).
Parallel sorting module (PS
The OM) 165 and the arithmetic result output from the parallel relational algebraic arithmetic module (PRAM) 166 are stored in the large capacity memory (EBDM) 163. When the data is input to the parallel sorting module (PSOM) 165, Execute the key cutout process. In this key cutout processing, the hardware sorter control processor (ECAM) 164 cuts out only the key necessary for the calculation from each record to be calculated, and adds the record identification number (the start address of the record in the large capacity memory 163) to it. Add parallel parallel sorting module (PSO
M) Send to 165.

【0034】また、ハードウェアソータ制御プロセッサ
(ECAM)164は、コマンドによって指定されたデ
ータの取捨選択を行う。この取捨選択は、複数の選択条
件を入力データの各レコードに対して次々に適用するこ
とによって実行される。
Further, the hardware sorter control processor (ECAM) 164 selects data specified by the command. This selection is executed by successively applying a plurality of selection conditions to each record of the input data.

【0035】並列ソーティングモジュール(PSOM)
165は、ハードウェアソータ制御プロセッサ(ECA
M)164によって駆動され、ソートを並列に実行する
専用のハードウェア回路であり、並列関係代数演算モジ
ュール(PRAM)166に接続されている。この並列
ソーティングモジュール(PSOM)165は、パイプ
ラインマージソータと称されるものであり、2−ウェイ
マージを行う複数のソートセルをカスケード接続してな
る。
Parallel Sorting Module (PSOM)
165 is a hardware sorter control processor (ECA
M) is a dedicated hardware circuit that is driven by 164 and executes sorting in parallel, and is connected to a parallel relational algebra operation module (PRAM) 166. The parallel sorting module (PSOM) 165 is called a pipeline merge sorter, and is composed of a plurality of sort cells cascade-connected to perform 2-way merge.

【0036】並列関係代数演算モジュール(PRAM)
166は、関係型データベースにおけるJOIN(結
合)やRESTRICT(制約)といった関係代数演算
を並列に実行する専用のハードウェア回路であり、並列
ソーティングモジュール(PSOM)165からソート
されたデータを入力し、演算結果をハードウェアソータ
制御プロセッサ(ECAM)164に出力する。ソート
処理だけを実行する場合には、並列関係代数演算モジュ
ール(PRAM)166は、最終段のソートセルとして
機能する。
Parallel Relational Algebra Operation Module (PRAM)
Reference numeral 166 denotes a dedicated hardware circuit that executes relational algebraic operations such as JOIN (join) and RESTRICT (restriction) in a relational database in parallel, and inputs sorted data from the parallel sorting module (PSOM) 165 to perform arithmetic operations. The result is output to the hardware sorter control processor (ECAM) 164. When only the sorting process is executed, the parallel relational algebraic operation module (PRAM) 166 functions as the final sort cell.

【0037】このように、エンジンインターフェースプ
ロセッサ(EIP)161、エンジン制御プロセッサ
(ECP)162、およびハードウェアソータ制御プロ
セッサ(ECAM)164にはそれぞれ各種演算処理を
実行するための機能が分散されている。この場合、これ
らプロセッサは、大容量メモリ(EBDM)163上の
バッファのやりとりを除けば非同期に動作し、並行して
各機能を実行する。すなわち、ソートや選択等の処理
は、通常、入力処理、演算処理、および出力処理から構
成されるが、ハードウェアソータ制御プロセッサ(EC
AM)164の制御による演算処理は、エンジンインタ
ーフェースプロセッサ(EIP)161による演算対象
データの入力処理と並行して実行される。また、ハード
ウェアソータ制御プロセッサ(ECAM)164からの
演算結果をエンジン制御プロセッサ(ECP)162に
よって統合する必要がある場合には、その統合処理とエ
ンジンインターフェースプロセッサ(EIP)161に
よる出力処理も並行して実行される。
As described above, the engine interface processor (EIP) 161, the engine control processor (ECP) 162, and the hardware sorter control processor (ECAM) 164 have functions for executing various arithmetic processes distributed therein. .. In this case, these processors operate asynchronously except for the exchange of buffers on the large capacity memory (EBDM) 163, and execute the respective functions in parallel. That is, processing such as sorting and selection is usually composed of input processing, arithmetic processing, and output processing, but the hardware sorter control processor (EC
The calculation processing under the control of the AM) 164 is executed in parallel with the input processing of the calculation target data by the engine interface processor (EIP) 161. Further, when the calculation result from the hardware sorter control processor (ECAM) 164 needs to be integrated by the engine control processor (ECP) 162, the integration processing and the output processing by the engine interface processor (EIP) 161 are performed in parallel. Is executed.

【0038】次に、図2を参照して、図1のデータ処理
装置における全体の処理の流れを説明する。
Next, with reference to FIG. 2, an overall processing flow in the data processing apparatus of FIG. 1 will be described.

【0039】まず、CPU11は複数の入力ファイルを
1コマンド(READ)で指定し、また、複雑な選択条
件を1式にし、その条件式をソートや作業ファイル、出
力ファイルの指定情報と併せて1コマンドにし、処理内
容に応じたエンジンコマンドを主記憶12上に作成する
(ステップS11)。そして、CPU11は、主記憶1
2にあるエンジンコマンドをチャンネル装置14を介し
てデータベース演算処理装置(DBE)16に送信する
(ステップS12)。
First, the CPU 11 specifies a plurality of input files with one command (READ), sets a complicated selection condition as one set, and combines the condition expression with sorting, work file, and output file specification information. The command is created and an engine command corresponding to the processing content is created in the main memory 12 (step S11). Then, the CPU 11 causes the main memory 1
The engine command in No. 2 is transmitted to the database arithmetic processing unit (DBE) 16 via the channel device 14 (step S12).

【0040】エンジン制御プロセッサ(ECP)162
は、エンジンインターフェースプロセッサ(EIP)1
61を介して、エンジンコマンドを受信する(ステップ
S13)。この受信したエンジンコマンドは大容量メモ
リ(EBDM)163に保存される。次いで、エンジン
制御プロセッサ(ECP)162は、大容量メモリ(E
BDM)163中の複数情報をまとめたエンジンコマン
ドを解析し、必要な処理を決定、起動する(ステップS
14)。
Engine Control Processor (ECP) 162
Is an engine interface processor (EIP) 1
An engine command is received via 61 (step S13). The received engine command is stored in the large capacity memory (EBDM) 163. The engine control processor (ECP) 162 then receives a large amount of memory (ECP).
BDM) 163 analyzes an engine command that is a collection of a plurality of pieces of information, determines necessary processing, and starts up (step S
14).

【0041】そして、エンジン制御プロセッサ(EC
P)162が大容量メモリ(EBDM)163およびエ
ンジンインターフェースプロセッサ(EIP)161、
並びにハードウェア制御プロセッサ(ECAM)164
を用いて入力・出力・ソートを並行に行いながらソート
処理を行う(ステップS15)。この後、エンジン制御
プロセッサ(ECP)162は、演算処理完了のステー
タスを送信し、そのステータスはCPU11によって受
信される(ステップS16,S17)。
The engine control processor (EC
P) 162 is a large capacity memory (EBDM) 163 and an engine interface processor (EIP) 161,
And hardware control processor (ECAM) 164
Sort processing is performed while performing input / output / sorting in parallel using (step S15). After that, the engine control processor (ECP) 162 transmits the status of the arithmetic processing completion, and the status is received by the CPU 11 (steps S16, S17).

【0042】次に、図3のフローチャートを参照して、
エンジン制御プロセッサ(ECP)162によって実行
される入力処理、演算処理、出力処理についての制御動
作を説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The control operation for input processing, arithmetic processing, and output processing executed by the engine control processor (ECP) 162 will be described.

【0043】まず、エンジン制御プロセッサ(ECP)
162は、データ入力の準備を行うために、コマンドの
解釈で得た入力ファイルの情報を入力パラメタとしてエ
ンジンインターフェースプロセッサ(EIP)161に
設定する(ステップS21)。次に、エンジン制御プロ
セッサ(ECP)162は、選択・ソートのための準備
として、エンジンコマンドの解釈で得た選択・ソートの
ためのパラメタをハードウェア制御プロセッサ(ECA
M)164に対して設定する(ステップS22)。
First, the engine control processor (ECP)
In order to prepare for data input, the information 162 sets the information of the input file obtained by interpreting the command in the engine interface processor (EIP) 161 as an input parameter (step S21). Next, the engine control processor (ECP) 162 uses the hardware control processor (ECA) with the parameters for selection / sort obtained by the interpretation of the engine command in preparation for selection / sort.
M) 164 (step S22).

【0044】この後、エンジン制御プロセッサ(EC
P)162は、入力とソートを並行動作させるために、
エンジンインターフェースプロセッサ(EIP)161
に対する入力の制御と、ハードウェア制御プロセッサ
(ECAM)164に対するソートの制御を並行に実行
する(ステップS23)。そして、エンジン制御プロセ
ッサ(ECP)162は、データ出力の準備を行うため
に、エンジンコマンドの解釈で得た出力ファイルの情報
を出力パラメタとしてエンジンインターフェースプロセ
ッサ(EIP)161に設定する(ステップS24)。
この後、エンジン制御プロセッサ(ECP)162は、
ソートと出力を並行動作させるために、ハードウェア制
御プロセッサ(ECAM)164に対するソートの制御
あるいはエンジン制御プロセッサ(ECP)162内で
のマージ処理と、エンジンインターフェースプロセッサ
(EIP)161に対する出力の制御を並行に実行する
(ステップS25)。
After this, the engine control processor (EC
P) 162 uses input and sort in parallel,
Engine interface processor (EIP) 161
Control of the input to and the control of the sort to the hardware control processor (ECAM) 164 are executed in parallel (step S23). Then, the engine control processor (ECP) 162 sets the information of the output file obtained by the interpretation of the engine command as an output parameter in the engine interface processor (EIP) 161 in order to prepare for data output (step S24).
After this, the engine control processor (ECP) 162
In order to operate the sort and the output in parallel, the control of the sort for the hardware control processor (ECAM) 164 or the merge processing in the engine control processor (ECP) 162 and the control of the output for the engine interface processor (EIP) 161 are performed in parallel. (Step S25).

【0045】ここで、ステップS22の選択・ソートの
設定処理と、ステップS23の入力とソートの制御処理
とは重複して行なわれ、また、ステップS23の入力お
よびソートの制御処理と、ステップS24の出力パラメ
タの設定処理も重複して行なわれる。
Here, the selection / sort setting process of step S22 and the input / sort control process of step S23 are performed redundantly, and the input / sort control process of step S23 and step S24 are performed. The output parameter setting process is also repeated.

【0046】次に、図4のフローチャートを参照して、
図1のデータ処理装置におけるデータの流れについて説
明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
A data flow in the data processing device of FIG. 1 will be described.

【0047】まず、エンジンインターフェースプロセッ
サ(EIP)161は、入力パラメタの設定処理によっ
て指定された磁気ディスク装置17上のデータを大容量
メモリ(EBDM)163に読み込む(ステップS3
1)。ハードウェアソータ制御プロセッサ(ECAM)
164は、選択・ソートの設定処理により指定された選
択処理をレコード毎に適用し、レコードの取捨選択を行
う(ステップS32)。そして、選択・ソートの設定処
理の指定に応じたハードウェアソータ制御プロセッサ
(ECAM)164の制御の下で、並列ソーティングモ
ジュール(PSOM)165および並列関係代数演算モ
ジュール(PRAM)166が、ステップS32で選択
されたレコード群についてソート処理を行う(ステップ
S33)。
First, the engine interface processor (EIP) 161 reads the data on the magnetic disk device 17 designated by the input parameter setting processing into the large capacity memory (EBDM) 163 (step S3).
1). Hardware Sorter Control Processor (ECAM)
164 applies the selection processing designated by the selection / sort setting processing to each record, and selects or discards the records (step S32). Then, under the control of the hardware sorter control processor (ECAM) 164 according to the designation of the selection / sort setting process, the parallel sorting module (PSOM) 165 and the parallel relational algebraic operation module (PRAM) 166 are operated in step S32. Sort processing is performed on the selected record group (step S33).

【0048】次いで、ハードウェアソータ制御プロセッ
サ(ECAM)164は、ステップ33のソート結果を
並列関係代数演算モジュール(PRAM)166から受
け、それを大容量メモリ(EBDM)163に出力する
(ステップS34)。この後、エンジンインターフェー
スプロセッサ(EIP)161は、大容量メモリ(EB
DM)163上のソート結果のデータを、ステップS2
4の出力パラメタの設定処理により指定された磁気ディ
スク装置17上の出力ファイルに書き出す(ステップS
35)。
Next, the hardware sorter control processor (ECAM) 164 receives the sorting result of step 33 from the parallel relational algebraic operation module (PRAM) 166 and outputs it to the large capacity memory (EBDM) 163 (step S34). .. After this, the engine interface processor (EIP) 161 is replaced by the large capacity memory (EB
The data of the sorting result on the DM) 163 is processed in step S2.
Write to an output file on the magnetic disk device 17 designated by the output parameter setting process of No. 4 (step S
35).

【0049】ここで、ステップS31〜S33における
の入力処理、取捨選択処理、ソート処理は並行して実行
され、またステップS34のソート結果の吐き出し処理
とステップS35の出力処理も並行して実行される。こ
のような並行処理は、マルチプロセッサ構成を採用し、
しかもエンジン制御プロセッサ(ECP)162が複数
のコマンド情報を含むエンジンコマンドを解釈し、必要
な動作を他の各プロセッサに実行させるというシステム
構成によって実現されるものである。
Here, the input processing, the selection processing, and the sorting processing in steps S31 to S33 are executed in parallel, and the sorting result discharging processing in step S34 and the output processing in step S35 are also executed in parallel. .. Such parallel processing adopts a multiprocessor configuration,
In addition, the engine control processor (ECP) 162 interprets an engine command including a plurality of command information, and causes each of the other processors to execute a necessary operation, which is realized by a system configuration.

【0050】次に、ソート処理を例にとって、データベ
ース演算処理装置16による演算処理の流れについて説
明する。
Next, the flow of the arithmetic processing by the database arithmetic processing unit 16 will be described by taking the sort processing as an example.

【0051】ソート処理の場合、CPU11からの要求
(エンジンコマンド)には、情報1:入力ファイルの指
定(1つ以上)、情報2:取捨選択の指定(0個以
上)、情報3:ソートの指定(1つ)、情報4:演算結
果の出力先の指定(1つ)、情報5:ソート演算の中間
結果である部分ソート列を一時的に蓄積するための作業
ファイルの指定(0ないし1つ)の5つ内容が含まれ
る。
In the case of the sort processing, the request (engine command) from the CPU 11 includes information 1: input file designation (one or more), information 2: selection selection (zero or more), information 3: sorting. Specification (1), information 4: specification of output destination of calculation result (1), information 5: specification of work file for temporarily storing partial sort sequence which is an intermediate result of sort calculation (0 to 1) 5) are included.

【0052】この場合、例えば、情報1が複数集まって
1コマンドとなり、情報2乃至情報4が集まって1コマ
ンドとなり、合計2コマンドからなるエンジンコマンド
がCPU11によって作成される。
In this case, for example, the CPU 11 creates an engine command consisting of a plurality of information 1 to form one command, information 2 to information 4 to form one command, and a total of two commands.

【0053】このエンジンコマンドは、エンジン制御プ
ロセッサ(ECP)162に送信される。エンジン制御
プロセッサ(ECP)162は、そのエンジンコマンド
を解釈し、エンジンインターフェースプロセッサ(EI
P)161およびハードウェアソータ制御プロセッサ
(ECAM)164にそれぞれ入力処理および選択・ソ
ート処理の指示を行う。この場合、前述したようにエン
ジンコマンドには複数コマンド分の情報が一本化されて
含まれているので、エンジン制御プロセッサ(ECP)
162では、図3のフローチャートで説明したステップ
S21〜S25の処理が続けて行なわれる。
This engine command is sent to the engine control processor (ECP) 162. The engine control processor (ECP) 162 interprets the engine command and outputs it to the engine interface processor (EI).
P) 161 and hardware sorter control processor (ECAM) 164 are instructed to perform input processing and selection / sort processing, respectively. In this case, as described above, the engine command contains the information for a plurality of commands in a unified manner, so that the engine control processor (ECP)
At 162, the processes of steps S21 to S25 described in the flowchart of FIG. 3 are continuously performed.

【0054】このようなエンジン制御プロセッサ(EC
P)162の動作指示に従い、エンジンインターフェー
スプロセッサ(EIP)161は、図4のステップS3
1で説明してデータの入力処理およびステップ35で説
明した結果データの出力処理を行う。この時、入力処理
と出力処理とはオーバーラップすることはない。一方、
図4のステップS32で説明した取捨選択処理およびス
テップS33で説明したソート処理は、ハードウェアソ
ータ制御プロセッサ(ECAM)164が、並列ソーテ
ィングモジュール(PSOM)165および並列関係代
数演算モジュール(PRAM)166を用いて実行す
る。
Such an engine control processor (EC
P) 162, the engine interface processor (EIP) 161 follows step S3 of FIG.
The data input process described in 1 and the result data output process described in step 35 are performed. At this time, the input process and the output process do not overlap. on the other hand,
In the sorting process described in step S32 and the sorting process described in step S33 of FIG. Run with.

【0055】このように入力ファイル指定、演算指示、
出力ファイル指定のコマンドが1本化されたエンジンコ
マンドを用いることにより、入力処理、演算処理、出力
処理の動作指示をエンジン制御プロセッサ(ECP)1
62によって一括して行うことができるようになる。
In this way, the input file designation, calculation instruction,
An engine control processor (ECP) 1 is used to output operation instructions for input processing, arithmetic processing, and output processing by using an engine command in which a single command for specifying an output file is used.
By 62, it becomes possible to carry out collectively.

【0056】次に、図5乃至図7を参照して、データベ
ース演算処理装置16に送られるエンジンコマンドの具
体例を説明する。
Next, a specific example of the engine command sent to the database arithmetic processing unit 16 will be described with reference to FIGS.

【0057】ここでは、図5に示されているように従業
員名、年令、年収等の項目を有する従業員ファイルA,
Bを演算対象として、20代の従業員の内で年収の少な
い者順に並べ、それを出力ファイルCに出力する、とい
った処理を想定する。
Here, as shown in FIG. 5, an employee file A having items such as employee name, age, and annual income,
It is assumed that B is a calculation target, and the employees in their twenties are arranged in the order of decreasing annual income and are output to the output file C.

【0058】この場合、図6に示されているように、入
力ファイルの指定情報としてはファイルA,B、出力フ
ァイルの指定情報としてはファイルC、選択条件として
は20才以上を指定する条件αと30才未満を指定する
条件βとのAND条件、ソート情報としては年収γをキ
ーとする昇順の整列化の情報が与えられる。
In this case, as shown in FIG. 6, files A and B are designated as the input file designation information, file C is designated as the output file designation information, and a condition α is designated as the selection condition to be over 20 years old. AND condition with the condition β designating under 30 years old, and as sort information, information of ascending order with the annual income γ as a key is given.

【0059】このような情報のうち、ファイルAとファ
イルBの2つの入力ファイルの指定情報は1つのREA
Dコマンドにまとめられ、また、出力ファイルの指定情
報、選択条件、ソート条件、ファイルCを指定する出力
ファイル情報は、1つのSELーSORTーPROJコ
マンドにまとめられる。そして、図7に示されているよ
うに、READコマンドとSELーSORTーPROJ
コマンドとの2コマンドのエンジンコマンドが作成さ
れ、それがデータベース演算処理装置16に送られる。
Of such information, the designation information of the two input files of file A and file B is one REA.
The D command is combined, and the output file specification information, the selection condition, the sort condition, and the output file information specifying the file C are combined into one SEL-SORT-PROJ command. Then, as shown in FIG. 7, the READ command and SEL-SORT-PROJ
A two-command engine command including a command and a command is created and sent to the database processing unit 16.

【0060】図7から分かるように、コマンドの1本化
が行われてない場合には、ファイルAの読み込み、ファ
イルAについて条件αで選択、その選択結果について条
件βで選択、この選択結果について条件γでのソートが
第1乃至第4の4個のコマンドによって実行され、同様
にして、ファイルBの読み込み、ファイルBについて条
件αで選択、その選択結果について条件βで選択、この
選択結果について条件γでのソートが第5乃至第8の4
個のコマンドで実行される。そして、さらに、第9のコ
マンドでファイルAのソート結果とファイルBのソート
結果とのマージがなされ、この後、第10のコマンドで
マージ結果の出力が実行される。
As can be seen from FIG. 7, when the command unification is not performed, the file A is read, the file A is selected by the condition α, the selection result is selected by the condition β, and the selection result is Sorting under the condition γ is executed by the first to fourth commands, and similarly, reading of the file B, selection of the file B by the condition α, selection of the selection result by the condition β, and selection result Sorting under condition γ is 4th from 5th to 8th
Is executed by this command. Then, the ninth command merges the file A sort result with the file B sort result, and then the tenth command outputs the merge result.

【0061】これに対し、コマンドの1本化を行った場
合には、READコマンドとSELーSORTーPRO
Jコマンドとの2コマンドからなるエンジンコマンド
で、同様の機能を実行することができる。
On the other hand, when the command is unified, the READ command and SEL-SORT-PRO
The same function can be executed by an engine command consisting of two commands, the J command.

【0062】以上のように、この実施例においては、C
PU11から複数コマンド分の情報をまとめた1つの複
合コマンドが発行され、その複合コマンドがデータベー
ス演算処理装置16のエンジン制御プロセッサ(EC
P)162で解釈される。そして、その複合コマンドに
含まれる入力ファイルの指定情報、演算情報およびその
演算結果の出力先指定情報に応じて、エンジンインター
フェースプロセッサ(EIP)161による入力処理お
よび出力処理、並びにハードウェアソータ制御プロセッ
サ(ECAM)164による演算の制御処理が制御され
る。したがって、1つのコマンドで複数コマンド分の処
理を一括して指示できるようになり、コマンド総数の低
減、および演算処理性能の向上を実現することができ
る。
As described above, in this embodiment, C
The PU 11 issues one composite command in which information for a plurality of commands is collected, and the composite command is issued to the engine control processor (EC
P) 162. Then, according to the input file designation information, the computation information, and the output destination designation information of the computation result included in the composite command, the input processing and the output processing by the engine interface processor (EIP) 161 and the hardware sorter control processor ( The control processing of the calculation by the ECAM) 164 is controlled. Therefore, it becomes possible to collectively instruct the processing for a plurality of commands with one command, and it is possible to reduce the total number of commands and improve the arithmetic processing performance.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、演算
処理装置が1つのコマンドで演算処理に必要な一連の処
理を実行できるようになり、コマンド総数の低減、およ
び演算処理性能の向上を実現できる。
As described above, according to the present invention, the arithmetic processing unit can execute a series of processing required for arithmetic processing with one command, which reduces the total number of commands and improves the arithmetic processing performance. Can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例に係わる全体のシステム構
成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall system configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例のデータベース演算処理装置の動作を
説明するフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the database operation processing device of the embodiment.

【図3】同実施例のデータベース演算処理装置に設けら
れた制御用プロセッサの動作を説明するフローチャー
ト。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the control processor provided in the database arithmetic processing unit of the embodiment.

【図4】同実施例のデータベース演算処理装置における
データの流れを説明するフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a data flow in the database arithmetic processing apparatus according to the embodiment.

【図5】同実施例のデータベース演算処理装置で演算処
理される入力ファイルの一例を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing an example of an input file that is arithmetically processed by the database arithmetic processing unit of the embodiment.

【図6】図5の入力ファイルに対して演算処理を実行す
る際の各種条件を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing various conditions when performing arithmetic processing on the input file of FIG. 5;

【図7】図6の条件で演算処理を行う場合のエンジンコ
マンドの一例を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an engine command when arithmetic processing is performed under the conditions of FIG. 6;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…ホストコンピュータ、16…データベース演算装
置、17…磁気ディスク装置、161,162,164
…プロセッサ、163…大容量メモリ、165…並列ソ
ーティングモジュール、166…並列関係代数演算モジ
ュール。
10 ... Host computer, 16 ... Database operation device, 17 ... Magnetic disk device, 161, 162, 164
... processor, 163 ... mass memory, 165 ... parallel sorting module, 166 ... parallel relational algebra operation module.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 朝彦 東京都青梅市末広町2丁目9番地 株式会 社東芝青梅工場内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Asahiko Yamada 2-9 Suehiro-cho, Ome-shi, Tokyo Incorporated Toshiba Ome Plant

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホスト装置と、演算対象のファイルデー
タが格納される2次記憶装置と、前記2次記憶装置を直
接アクセスするためのパスを有し、前記ホスト装置から
の要求に応じて前記演算対象のファイルデータに対して
所定の演算処理を実行する演算処理装置とを備えたデー
タ処理装置において、 前記演算処理装置は、前記演算対象のファイルデータを
前記パスを介して入力する入力手段と、前記入力された
データに対してソートまたは関係代数演算を実行する演
算処理手段と、この演算処理手段による演算処理結果を
前記パスを介して前記2次記憶装置に出力する出力手段
と、前記ホスト装置から発行される複数コマンド分の情
報をまとめた複合コマンドを解釈し、その複合コマンド
に含まれる演算対象ファイルの指定情報、演算処理内容
の指定情報およびその演算結果の出力先指定情報に応じ
て前記入力手段、演算処理手段および出力手段を制御す
る制御手段とを具備することを特徴とするデータ処理装
置。
1. A host device, a secondary storage device for storing file data to be operated, and a path for directly accessing the secondary storage device, wherein the operation is performed in response to a request from the host device. In a data processing device including an arithmetic processing device that executes a predetermined arithmetic processing on target file data, the arithmetic processing device, and an input means for inputting the file data of the arithmetic target via the path, Arithmetic processing means for performing sorting or relational algebraic arithmetic on the input data; output means for outputting the arithmetic processing result by the arithmetic processing means to the secondary storage device via the path; and the host device Interprets a compound command that summarizes the information for multiple commands issued from, and specifies the operation target file included in the compound command and the operation processing The data processing apparatus characterized by comprising a control means for controlling said input means, processing means and output means in accordance with the output destination designation information designating information and the calculation result of the volume.
【請求項2】 前記複合コマンドに含まれる演算処理内
容の指令情報は前記演算対象データを取捨選択するため
の複数の選択条件を含み、前記複数の選択条件は逆ポー
ランド式によって1つの条件式に変換されていることを
特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
2. The command information of the operation processing content included in the composite command includes a plurality of selection conditions for selecting the operation target data, and the plurality of selection conditions are converted into one conditional expression by a reverse Polish method. The data processing device according to claim 1, wherein the data processing device is converted.
【請求項3】 前記演算処理手段は、ソートまたは関係
代数演算を実行する演算回路と、この演算回路による演
算を制御する演算制御手段とを具備し、 この演算制御手段は、前記演算対象ファイルデータに対
して前記複数の選択条件を順次適用して前記演算回路へ
の入力データを取捨選択することを特徴とする請求項2
記載のデータ処理装置。
3. The arithmetic processing means comprises an arithmetic circuit for executing sorting or relational algebraic arithmetic, and arithmetic control means for controlling the arithmetic operation by the arithmetic circuit, the arithmetic control means comprising the arithmetic target file data. 3. The input data to the arithmetic circuit are selected by sequentially applying the plurality of selection conditions with respect to.
The described data processing device.
【請求項4】 ホスト装置と、演算対象のファイルデー
タが格納される2次記憶装置と、前記2次記憶装置を直
接アクセスするためのパスを有し、前記ホスト装置から
の要求に応じて前記演算対象のファイルデータに対して
所定の演算処理を実行する演算処理装置とを備えたデー
タ処理装置において、 前記演算処理装置は、前記ホスト装置との間の通信、お
よび前記2次記憶装置との間のデータ入出力を実行する
第1のプロセッサと、ソートまたは関係代数演算を行う
演算回路と、この演算回路による演算を実行制御する第
2のプロセッサと、前記第1のプロセッサによって入力
される演算対象のファイルデータおよび前記演算回路に
よる演算結果が格納される内部メモリと、前記第1のプ
ロセッサを介して供給される前記ホスト装置からの指示
に基づき、前記第1および第2のプロセッサを動作制御
する第3のプロセッサとを具備し、 前記第3のプロセッサは、前記ホスト装置から発行され
る複数コマンド分の情報をまとめた1つの複合コマンド
を解釈し、その複合コマンドに含まれる演算対象ファイ
ルの指定情報、演算処理内容の指定情報およびその演算
結果の出力先指定情報に応じて前記第1のプロセッサに
よるデータ入出力処理および前記第2のプロセッサによ
る演算制御処理を制御するように構成されていることを
特徴とするデータ処理装置。
4. A host device, a secondary storage device in which file data to be operated are stored, and a path for directly accessing the secondary storage device, and the operation is performed in response to a request from the host device. A data processing device comprising: an arithmetic processing device that executes a predetermined arithmetic process on target file data, wherein the arithmetic processing device communicates with the host device, and communicates with the secondary storage device. Processor for executing data input / output, an arithmetic circuit for performing sorting or relational algebraic operation, a second processor for executing and controlling the arithmetic operation by the arithmetic circuit, and an operation target input by the first processor From the host device supplied via the first processor and an internal memory storing the file data of A third processor that controls the operation of the first and second processors based on the indication, wherein the third processor is a single composite that collects information for a plurality of commands issued from the host device. The command is interpreted, and the data input / output processing by the first processor and the second processing are performed according to the designation information of the computation target file, the designation information of the computation processing content and the output destination designation information of the computation result included in the composite command. A data processing device, which is configured to control an arithmetic control process by the processor.
JP3270125A 1991-09-21 1991-09-21 Data processor Pending JPH0581343A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270125A JPH0581343A (en) 1991-09-21 1991-09-21 Data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270125A JPH0581343A (en) 1991-09-21 1991-09-21 Data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581343A true JPH0581343A (en) 1993-04-02

Family

ID=17481904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3270125A Pending JPH0581343A (en) 1991-09-21 1991-09-21 Data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581343A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013145627A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 日本電気株式会社 Encrypted database system, client terminal, database server, data linking method, and program
JP2017526027A (en) * 2014-05-27 2017-09-07 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Clustering storage method and apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013145627A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 日本電気株式会社 Encrypted database system, client terminal, database server, data linking method, and program
JPWO2013145627A1 (en) * 2012-03-29 2015-12-10 日本電気株式会社 ENCRYPTED DATABASE SYSTEM, CLIENT TERMINAL, DATABASE SERVER, DATA CONNECTING METHOD, AND PROGRAM
JP2017526027A (en) * 2014-05-27 2017-09-07 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Clustering storage method and apparatus
US10817258B2 (en) 2014-05-27 2020-10-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Clustering storage method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10521427B2 (en) Managing data queries
JPH0581343A (en) Data processor
KR102518772B1 (en) Data loading profiling apparatus and method for automatic processing of collected data
JPH05324430A (en) Data processor
JPH0580977A (en) Data processor
JP3004102B2 (en) Database processing unit
JPH0581342A (en) Data processor
JPH0581339A (en) Data processor
US7225196B2 (en) Data conversion method and computer system therefor
JP2983352B2 (en) Database arithmetic processing unit
JPH06176077A (en) Data processor
JPH0580976A (en) Data processor
JP2923952B2 (en) Merge processing method
JPH06348561A (en) Data processor
JPH05101111A (en) Data processor
JPH06176074A (en) Data processor
JP3002041B2 (en) Database processing unit
JPS62187931A (en) Data base arithmetic unit and its method
JPH06176075A (en) Data processor
JPH07105057A (en) Data processor
JP3305782B2 (en) Software standardization method and software product analysis method
JPH0635767A (en) Data base system
JPH0581334A (en) Data base arithmetic processor
JPH06348560A (en) Data processor
JPH05101112A (en) Data base arithmetic processor