JPH0573177B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0573177B2
JPH0573177B2 JP17550987A JP17550987A JPH0573177B2 JP H0573177 B2 JPH0573177 B2 JP H0573177B2 JP 17550987 A JP17550987 A JP 17550987A JP 17550987 A JP17550987 A JP 17550987A JP H0573177 B2 JPH0573177 B2 JP H0573177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sampling device
photoelectronic
photoelectron
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17550987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6418066A (en
Inventor
Yoshihiro Takiguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP17550987A priority Critical patent/JPS6418066A/ja
Priority to EP88111265A priority patent/EP0299465B1/en
Priority to DE88111265T priority patent/DE3884490T2/de
Priority to US07/218,795 priority patent/US4891581A/en
Publication of JPS6418066A publication Critical patent/JPS6418066A/ja
Publication of JPH0573177B2 publication Critical patent/JPH0573177B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • G01R13/22Circuits therefor
    • G01R13/34Circuits for representing a single waveform by sampling, e.g. for very high frequencies
    • G01R13/347Circuits for representing a single waveform by sampling, e.g. for very high frequencies using electro-optic elements

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高速電気パルス波形を解析するのに
有効な光電子サンプリング装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、高速繰り返し信号を所定周期でサンプリ
ングして所定の周波数に逓降して高速現象を観測
することが行われている。
例えば、五極管のグリツドバイアスを深くして
通常は遮断状態にしておき、陰極に負のサンプリ
ングパルスが加わると電流が流れるようにした熱
電子源を用いたサンプリング5極管を用いて電気
信号の解析を行う方法(世界で初めてMcQueen
によりサンプリングによる電気信号解析方法とし
て提唱された)、ダイオードを用いて混合回路を
構成し、ダイオード特性を利用してサンプリング
パルスが重畳されたときに信号電流が流れるよう
にした方法、或いは電気光学結晶を使用し、結晶
のON/OFF特性を利用してサンプリングを行う
方法等が行われている。
〔発明が解決すべき問題点〕
しかしながら、熱電子源を用いたサンプリング
5極管による方法は、熱電子源を用いているため
にサンプリング信号に対する周波数応答が悪く、
また、ダイオードを利用するものは、ダイオード
の応答特性に限界があるために20ps程度のサンプ
リング信号しか得られておらず、その上ジツター
が大きいという問題がある。さらに、電気光学結
晶を用いるものは、結晶が温度、湿度の影響をう
けるため、信頼性に欠けるという問題がある。
本発明は上記問題点を解決するためのもので、
ピコ秒からフエムト秒の分解能を有し、S/N比
が良く、信頼性の高い光電子サンプリング装置を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本発明の光電子サンプリング装置
は、パルス光源と、パルス光源からのパルス光が
入射される光電面と、光電面からの光電子を加速
する加速電極と、被測定信号電圧が印加され、加
速された光電子を変調する信号電極と、変調され
た光電子を集めるアノード電極を備え、光電効果
で発生する光電子により被測定信号の波形サンプ
リングを行うことを特徴とする。
〔作用〕
本発明の光電子サンプリング装置は、光電面に
ピコ秒からフエムト秒の光を照射した際に生ずる
ピコ秒からフエムト秒の光電子パルスを、信号電
極に印加した被測定信号により変調し、この変調
された信号を取り出すことにより被測定電気信号
のサンプリング波形を再現する。
〔実施例〕
以下、実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明による光電子サンプリング装置
の一実施例の構成を示すブロツク図で、図中、1
は被測定信号源、2はパルス光源、3は光伝送
系、4は光電子サンプリング管、5は駆動回路、
6は積分器、7はアンプ、8は表示処理装置、9
はタイミング信号源、10は遅延回路である。
図において、パルス光源2は、例えばレーザで
構成し、これと被測定信号源1の間は、タイミン
グ信号源9からのタイミング信号により同期をと
つており、その際のパルス光、及び被測定信号の
発生タイミングは、遅延回路10により光学的、
または電気的に遅延させられ、両者の遅延量は、
互いに等しいか、或いは異ならせる等自由に変え
ることができるように構成されている。
パルス光源2からのパルス光は、光伝送系3を
介して光電子サンプリング管4に入射して光電子
パルスを発生させる。発生した光電子パルスは、
被測定信号により強度変調される。これをサンプ
リング管内で増倍して積分器6でその出力を積分
し、さらにアンプ7で増幅する。この場合、光電
子パルスと被測定信号との間の時間差、即ち光電
子パルスが被測定信号により強度変調を受ける位
相(サンプリング位相)を変え、この時間差を関
数として、表示処理装置8において被測定信号波
形を再現することができる。
第2図は本発明による光電子サンプリング装置
の他の実施例の構成を示すブロツク図で、第1図
と同一番号は同一内容を示している。なお、図
中、11は駆動回路、31はハーフミラー、3
2,33は反射鏡である。
本実施例においては、パルス光源2は表示処理
装置8からのトリガ信号でパルス光を発生させる
と共に、このパルス光で被測定信号源1をトリガ
してパルス光と被測定信号の発生タイミングの同
期、及び表示処理装置の同期をとつている。また
パルス光は、ハーフミラー31、反射鏡32,3
3からなる光学的遅延要素により遅延して光電子
サンプリング管4に入射させており、このときの
遅延量は駆動回路11により反射鏡32を移動さ
せて光路長を変えることにより可変になつてお
り、この駆動回路からの信号を同時に表示処理装
置へ加えることにより、第1図の場合と同様に、
被測定信号と光電子パルス間の発生タイミングを
関数として表示し、被測定信号波形を再現してい
る。
第3図は本発明において使用する光電子サンプ
リング管の構成を示す図、第4図は電圧印加例を
示す図、第5図はフオーカス電極のいらない近接
型の光電子サンプリング管の構造を示す図であ
る。図中、41は光電面、42は光電子ビーム、
43は第1加速電極、44は信号電極、45はパ
イアス電極、46はフオーカス電極、47は第2
加速電極、48はマイクロチヤンネルプレート、
49はアノード、50は高周波のコネクタ、51
はコンデンサ、52,53,54は電源、55は
コンデンサである。なお、電極43,44,45
はストリツプライン構造とする。
図において、光電面41、第1加速電極43の
間に電圧を印加した状態で光電面41へ図示しな
いレーザ光源からピコ秒ないしフエムト秒の短パ
ルス光を入射させると、光電面41からはピコ秒
ないしフエムト秒の光電子パルスが引き出され
る。この場合、光電面41の面積を小さくすれ
ば、熱雑音によるS/Nの低下を避けることがで
きる。また、光電面と第1加速電極管との間の電
界強度により引き出された光電子の時間拡がりが
決まるため、ピコ秒やフエムト秒の光電子パルス
を得るために、電界強度を十分強くする必要があ
る。そのためには、第1加速電極43の電位を光
電面の電位に対し十分高くするか、或いは光電面
41と第1加速電極43との間の間隔を狭くすれ
ばよい。第1加速電極の電位を高くする場合、第
4図に示すように、電源52の接続を第1加速電
極をグランド電位にし、光電面を負電位にすれば
光電子の光電面への戻りがなく一層効果的であ
る。こうして加速された光電子パルス42は、信
号電極44とバイアス電極45との間の電圧によ
り変調される。ピコ秒やフエムト秒の光電子パル
スを変調するためには、信号電極44は十分な高
周波特性を有している必要があり、そのためにス
トリツプライン構造とすると共に、被測定信号発
生器(図示せず)と信号電極44との間の距離を
できるだけ短くして被測定信号に歪が発生しない
ようにする必要がある。こうして被測定信号によ
り変調を受けた後、、フオーカス電極46、第2
加速電極47により加速されると共に、必要な場
合はこれらの電極への印加電圧を適宜選択するこ
とにより軌道修正させ、マイクロチヤンネルプレ
ート48で増倍してアノード49で取り出す。こ
の場合、第1加速電極43、信号電極44、バイ
アス電極45、マイクロチヤンネルプレート4
8、アノード49とが五極管を構成しており、そ
のため、信号電極の電圧による変調がそのままア
ノードから出力として取り出される。なお、マイ
クロチヤンネルプレートの代わりにダイノードを
用いて電子の増倍を行うようにしてもよいことは
言うまでもない。こうして取り出された信号は
CRT等の表示装置で表示される。
なお、レーザ光源としては、短パルスYAGレ
ーザ、Dyeレーザ、半導体レーザ等を用いればよ
いが、光電子の加速エネルギ分布を小さくするた
めに赤外光を用いるのがよく、またレーザ光源と
光電面との間は時間応答のよい光フアイバーを用
いるようにすれば、光の伝播における光学的損失
を少なくすることができる。
また第4図に示すように、第1加速電極43で
光電子電流を検出し、この検出信号を負帰還させ
てレーザ光を制御するようにすれば、常に一定強
度の光電子ビームを発生させることができる。
また、光電面、加速電極電圧、電子増倍部の電
圧、アノード電圧、光電子パルスと被測定信号の
タイミング差、アノード電極から出る変調電気信
号の積分時間、積分された信号の増幅率等を
CPUを用いて最適状態になるように制御するよ
うにすれば、測定を自動化することが可能とな
る。
〔発明の効果〕
以上のようにによれば、レーザ光等の光源によ
りピコ秒からフエムト秒の分解能で電気信号をサ
ンプリングすることが可能となり、またマイクロ
チヤンネルプレート、又はダイノードの様な低雑
音増幅系を内蔵させ得るために出力信号のS/N
を良くすることができると共に、電気アンプ系へ
の負担を小さくすることができる。また光電面を
用いるためにレーザ等の波長は何を用いても良
い。さらに、全体のコントロールが全て電気的に
可能であるので、光の特性を考慮する必要がな
く、また既成の電子技術を利用できる利点もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光電子サンプリング装置
の一実施例の構成を示すブロツク図、第2図は本
発明による光電子サンプリング装置の他の実施例
の構成を示すブロツク図、第3図は本発明におい
て使用する光電子サンプリング管の構成を示す
図、第4図は電圧印加例を示す図、第5図はフオ
ーカス電極のいらない近接型の光電子サンプリン
グ管の構成を示す図である。 1……被測定信号源、2……パルス光源、3…
…光伝送系、4……光電子サンプリング管、5…
…駆動回路、6……積分器、7……アンプ、8…
…表示処理装置、9……タイミング信号源、10
……遅延回路中、11……駆動回路、31……ハ
ーフミラー、32,33……反射鏡、41……光
電面、42……光電子ビーム、43……第1加速
電極、44……信号電極、45……パイアス電
極、46……フオーカス電極、47……第2加速
電極、48……マイクロチヤンネルプレート、4
9……アノード、50……高周波のコネクタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パルス光源と、パルス光源からのパルス光が
    入射される光電面と、光電面からの光電子パルス
    を加速する加速電極と、被測定信号電圧が印加さ
    れ、加速された光電子パルスを変調する信号電極
    と、変調された光電子を集めるアノード電極を備
    え、光電効果で発生する光電子により被測定信号
    の波形サンプリングを行うことを特徴とする光電
    子サンプリング装置。 2 変調された光電子ビームは、マイクロチヤン
    ネルプレート、またはダイノード構造を有する増
    倍電極により電子増倍される特許請求の範囲第1
    項記載の光電子サンプリング装置。 3 パルス光源は、レーザ光源である特許請求の
    範囲第1項記載の光電子サンプリング装置。 4 光電面と加速電極の間の距離を小さくした特
    許請求の範囲第1項記載の光電子サンプリング装
    置。 5 光電面電位に対し、加速電極の電位を十分高
    くした特許請求の範囲第1項記載の光電子サンプ
    リング装置。 6 信号電極がストリツプ・ライン構造を有する
    特許請求の範囲第1項記載の光電子サンプリング
    装置。 7 レーザ光源は、光電面、加速電極間に流れる
    光電子流の検出信号が負帰還されて制御される特
    許請求の範囲第3項記載の光電子サンプリング装
    置。 8 被測定信号は、レーザ光でトリガされて発生
    する特許請求の範囲第3項記載の光電子サンプリ
    ング装置。 9 レーザ光の発生と被測定信号の発生が1つの
    トリガ信号により行われる特許請求の範囲第3項
    記載の光電子サンプリング装置。 10 レーザ光、被測定信号に対して別々に遅延
    回路が設けられている特許請求の範囲第3項記載
    の光電子サンプリング装置。 11 光電子パルスと被測定信号との間のタイミ
    ング差を関数として表示することができる表示部
    を有する特許請求の範囲第1項記載の光電子サン
    プリング装置。 12 被測定信号源と信号電極間を短くした特許
    請求の範囲第1項記載の光電子サンプリング装
    置。 13 レーザ光源と光電面間の光の伝播は、光学
    的損失が小さく、時間応答のよい光フイアバを用
    いる特許請求の範囲第3項記載の光電子サンプリ
    ング装置。 14 光電面の面積を小さくした特許請求の範囲
    第1項記載の光電子サンプリング装置。 15 光源の波長域を赤外として、光電子の初速
    エネルギー分布を狭くした特許請求の範囲第1項
    記載の光電子サンプリング装置。
JP17550987A 1987-07-14 1987-07-14 Sampling apparatus by photoelectron Granted JPS6418066A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17550987A JPS6418066A (en) 1987-07-14 1987-07-14 Sampling apparatus by photoelectron
EP88111265A EP0299465B1 (en) 1987-07-14 1988-07-13 An apparatus for sampling, analyzing and displaying an electrical signal
DE88111265T DE3884490T2 (de) 1987-07-14 1988-07-13 Einrichtung zum Abtasten, Analysieren und Anzeigen eines elektrischen Signals.
US07/218,795 US4891581A (en) 1987-07-14 1988-07-14 Apparatus for sampling, analyzing and displaying an electrical signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17550987A JPS6418066A (en) 1987-07-14 1987-07-14 Sampling apparatus by photoelectron

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6418066A JPS6418066A (en) 1989-01-20
JPH0573177B2 true JPH0573177B2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=15997293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17550987A Granted JPS6418066A (en) 1987-07-14 1987-07-14 Sampling apparatus by photoelectron

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6418066A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198338A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Komatsu Ltd 生体計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6418066A (en) 1989-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2220063A (en) Electro-optical streak camera
US4891581A (en) Apparatus for sampling, analyzing and displaying an electrical signal
JP2665231B2 (ja) 光波形測定装置
GB2188220A (en) Streak camera
JPH0670613B2 (ja) 光波形測定装置
US4434399A (en) Electron-optical wide band signal measurement system
JPH08236015A (ja) 光電子放出面の使用方法および電子管の使用方法
JP2659554B2 (ja) 光強度相関装置
JPH0573177B2 (ja)
JPH0466298B2 (ja)
JP2709135B2 (ja) 光信号検出装置
JP2598458B2 (ja) 電気信号観測装置
Nahman Picosecond-domain waveform measurement: Status and future directions
US4931704A (en) Ultrafast sampling oscilloscope
US4945224A (en) Optical waveform observing apparatus
US4289399A (en) Light signal observation device
Sibbett et al. Internally intensified Photochron II streak tube
Tsuchiya et al. Infrared Sensitive Universal Streak Camera For Use In 1.0 To 1.6 µm Wavelength Region
JPH0367447A (ja) 電子管ゲート方法及び電子管
JPH0580985B2 (ja)
JPH0769351B2 (ja) 電気信号観測装置
JP2577581B2 (ja) 電圧検出装置
JP2651682B2 (ja) 電圧検出方法
JP2970961B2 (ja) 光波形測定装置
Fujimoto et al. Ultrafast picosecond chronography