JPH0556418A - 画像符号化装置 - Google Patents

画像符号化装置

Info

Publication number
JPH0556418A
JPH0556418A JP3217346A JP21734691A JPH0556418A JP H0556418 A JPH0556418 A JP H0556418A JP 3217346 A JP3217346 A JP 3217346A JP 21734691 A JP21734691 A JP 21734691A JP H0556418 A JPH0556418 A JP H0556418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equation
function
value
block
histogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3217346A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Katada
裕之 堅田
Hiroyuki Akagi
宏之 赤木
Yoji Noguchi
要治 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3217346A priority Critical patent/JPH0556418A/ja
Priority to EP19920114483 priority patent/EP0529588B1/en
Priority to DE1992625652 priority patent/DE69225652T2/de
Publication of JPH0556418A publication Critical patent/JPH0556418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/98Adaptive-dynamic-range coding [ADRC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/149Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 符号化を行なうときに所定の数の並べ替えを
行なってコンパクトにハードウェアを構成できる画像符
号化装置を提供する。 【構成】各ブロックに関する情報量の分配値を画素値の
関数として算出する演算部10と、演算部10に接続されて
おり情報量の分配値の量子化インデックスmに対応する
L−1個の値k(m,j)をあらかじめ用意したテ−ブ
ルより求め、ヒストグラムhist(k(m,j))を
形成するカウンタ部11と、カウンタ部11に接続されてお
り形成されたヒストグラムhist(k)を順次累積
し、これに基づいてパラメ−タAを決定する累積部12及
びビット割り当て部13とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、動画像を高能率で符号
化できる画像符号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ディジタル動画像を平面内、即ち
フレームまたはフィールド等の一定範囲内で小さなブロ
ックに分割し、それぞれのブロックに適応的に情報量を
割り当てる符号化方法を用いた画像符号化装置が提案さ
れている。
【0003】上述の符号化方法としては、例えば、各ブ
ロックを2次元直交変換して各々の変換係数を量子化す
る場合に、交流成分電力の小さなブロックは小さなビッ
ト数で符号化し、交流成分電力の大きなブロックは大き
なビット数で符号化することが考えられている。
【0004】動画像符号化、特にディジタル用ビデオテ
−プレコ−ダ(VTR)の符号化においては、各フレー
ムを一定の符号量で符号化することが必要である。その
ためには適切なデータ量の制御が重要になる。
【0005】次に、上述した従来の画像符号化装置にお
けるデータ量の制御方法について説明する。
【0006】まず、各ブロックに0,1,2、…,L−
1(Lは正の整数)のいずれかの値をビット数として割
り当てることを考える。
【0007】各ブロック内の分散やダイナミックレンジ
などの値に応じ、式(1)にしたがって初期のビット割
り当てを求める。
【0008】
【数1】
【0009】ここで、iはブロックの番号(i=0,
1,…N−1,Nは正の整数でブロックの総数を表
す)、b(i)は初期ビット割り当て関数、f(x)
はxの単調増加関数、v(i)はブロック内の分散やダ
イナミックレンジをそれぞれ表す。
【0010】例えば、v(i)がブロック内の分散であ
る場合には、単調増加関数f(x)として式(2)を用
い、v(i)がブロック内の画素値のダイナミックレン
ジである場合には、単調増加関数f(x)として式
(3)を用いる。ただし、aは定数である。
【0011】
【数2】
【0012】
【数3】
【0013】上記初期ビット割り当て関数b(i)
は、i番目のブロックの持つ情報量を相対的に表すもの
であり、初期ビット割り当て関数b(i)の値は一般
に整数値ではなく、かつ0〜L−1の範囲でないことも
ある。また、1フィールド内の総和も一定ではない。
【0014】ビット割り当てを0〜L−1の整数値に限
り、かつその総和を一定にするためには、初期ビット割
り当て関数b(i)を何らかの形で変更し、式(4)
を満たすように変更する必要がある。
【0015】以下、上記変更方法の概要を説明する。
【0016】式(4)のように、ビット数をパラメ−タ
Aの関数として表すと、その総和も式(5)に示すよう
に、パラメ−タAの関数となる。ただし、Q(x)は図
6に示すようにxをLレベルに一様に量子化する量子化
関数である。
【0017】
【数4】
【0018】
【数5】
【0019】そこで、ビット量B(A)が与えられた総
ビット量Bに等しくなるようにパラメ−タAを選び、そ
の後で、式(4)によって各ブロックにビット数を割り
当てれば、正確なビット量制御が可能になる。
【0020】式(6)で定義されるa(i,j)を値の
小さいものから順に並べ替えたものをS(k)(kはN
*(L−1)より小さい整数)とするとき、ビット量B
(A)は図7のようになる。
【0021】
【数6】
【0022】m2=0のときは、次式(7)
【0023】
【数7】
【0024】とする。
【0025】m2>0のときは、次式(8)
【0026】
【数8】
【0027】を与えるm1+m2の初期ビット割り当て
関数b(i)のうち、m2の初期ビット割り当てb
(i)を次式(9)
【0028】
【数9】
【0029】だけ小さくし、次式(10)
【0030】
【数10】
【0031】とする。このとき次式(11)
【0032】
【数11】
【0033】が、求めるパラメ−タAである。
【0034】こうして求められたパラメ−タAを上記式
(4)に用いて関数b(i,A)を計算し、これを関数
b(i)とすれば、Bが総ビット量になるビット割り当
てを表す関数b(i)が得られる。
【0035】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の画像符
号化装置による変更方法では、N×(L−1)の数を小
さいものから順に並べ替える必要がある。例えば 512×
512 画素の画面を8×8画素のブロックで分割するとブ
ロックの総数Nは4096となり、L=8の場合にはN×
(L−1)=28672 となって符号化を行なうたびに非常
に多くの数の並べ替えを行なわなければならず、そのた
めに大規模な構成を有するハードウェアが必要になると
いう問題点があった。
【0036】本発明は、上述した従来の画像符号化装置
における問題点に鑑み、符号化を行なうときに所定数の
並べ替えを行なってコンパクトにハードウェアを構成で
きる画像符号化装置を提供する。
【0037】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像を一定範
囲内で複数のブロックに分割して分割された各ブロック
に適応的に情報量を分配して符号化する画像符号化装置
であって、各ブロックに関する情報量の分配値を画素値
の関数として算出する演算手段と、演算手段に接続され
ており情報量の分配値を量子化してヒストグラムを形成
するヒストグラム形成手段と、ヒストグラム形成手段に
接続されており形成されたヒストグラムを変数に応じて
順次累積し累積された変数のヒストグラムに基づいてパ
ラメ−タを決定するパラメ−タ決定手段とを備えている
画像符号化装置によって達成される。
【0038】
【作用】演算手段は各ブロックに関する情報量の分配値
を画素値の関数として算出し、ヒストグラム形成手段は
演算手段に接続されており情報量の分配値を量子化して
ヒストグラムを形成し、パラメ−タ決定手段はヒストグ
ラム形成手段に接続されており形成されたヒストグラム
を変数に応じて順次累積し累積された変数のヒストグラ
ムに基づいてパラメ−タを決定する。
【0039】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の画像符号化装
置における実施例を詳細に説明する。
【0040】図1は、本発明の画像符号化装置における
一実施例の構成を示すブロック図である。
【0041】図1の画像符号化装置は、変数を所定レベ
ルに量子化して量子化インデックスを算出する演算手段
である演算部10、演算部10に接続されており入力された
フィールドまたはフレーム等の画像の一定範囲に対して
変数のヒストグラムを形成するヒストグラム形成手段で
あるカウント部11、カウント部11に接続されており形成
されたヒストグラムを変数の値が小さい方から累積して
所定の関係式を満たす最小の変数を求めるパラメ−タ決
定手段の一部分である累積部12、累積部12に接続されて
おり累積部で求められた最小の変数に基づいてフィール
ドまたはフレーム等の画像の一定範囲内の各ブロックに
ビットを割り当てるパラメ−タ決定手段の他の部分であ
るビット割り当て部13によって構成されている。
【0042】次に、上記各構成部分を詳述する。
【0043】まず、演算部10の動作を説明する。
【0044】初期のビット割り当てを表す初期ビット割
り当て関数(以下、関数と称する)b(i)の種類が
M(Mは、M>Lの条件を満足する正の整数)であると
き、m番目の関数b(i)の値を式(12)に示すよ
うにβ(m)とする。
【0045】
【数12】
【0046】これは、関数b(i)をMレベルに量子
化することに相当する。例えば、各画素値が8ビットで
表されたディジタル画像において、ブロック内の画素値
のダイナミックレンジを用いて上述した式(3)により
初期のビット割り当てを求める場合、ダイナミックレン
ジは、 256種類あるので関数b(i)の種類Mも256
となる。これを更に粗く量子化して、種類Mを例えば32
とすることも可能である。
【0047】また、ブロック内の画素値の分散を用いて
上述した式(2)により初期のビット割り当てを求める
場合でも、適当なレベル数で関数b(i)を量子化す
ればよい。
【0048】上述した式(6)によって定義された変数
a(i,j)は、式(13)の変数A(m,j)のいず
れかに等しい値となる。
【0049】
【数13】
【0050】変数A(m,j)の値の小さいものからの
順位を順位k(m,j)(k(m,j)=0,1,…)
とする。ただし、異なる(m,j)に対して変数A
(m,j)の値が同じになる場合は、順位k(m,j)
の値も同じであるとする。この順位k(m,j)を表す
テーブルをあらかじめ用意しておく。
【0051】変数A(m,j)は、画像に無関係に、M
×(L−1)の値を小さい方から順に並べ替えることに
よってあらかじめ計算することができる。従って、順位
k(m,j)もあらかじめ計算しておくことができる。
【0052】図1のカウント部11は、あるブロックの初
期のビット配分が関数β(m)であるときに、j=0,
1,…,L−2について、ヒストグラムhist(k
(m,j))をカウントして、これを各々のブロックに
ついて実行する。
【0053】以下、図2のフローチャ−トを参照してカ
ウント部11の動作を説明する。
【0054】まず、ヒストグラムhist(k)の初期
化を行ないブロック番号iをi=0に設定し(ステップ
S1)、jをj=0に設定し(ステップS2)、変数A
(m,j)の順位kを求めてヒストグラムhist
(k)のカウントを行なう(ステップS3)。図2中
で、m(i)はi番目のブロックの初期ビット割り当て
の量子化インデックスを表す。
【0055】続いて、jに1を加えてj=j+1とし
(ステップS4)、上記ステップS4で得られたjがL
−1より小さいか否かを判定し(ステップS5)、上記
ステップS5の判定結果によりjがL−1より小さけれ
は上記ステップS3に戻り、そうでなければステップS
6に進む。
【0056】更に、iに1を加えてi=i+1とし(ス
テップS6)、上記ステップS6で得られたiがNより
小さいか否かを判定し(ステップS7)、上記ステップ
S7の判定結果によりiがNより小さければ上記ステッ
プS2に戻り、そうでなければヒストグラムhist
(k)のカウント処理を終了する。
【0057】図1の累積部12は、ヒストグラムhist
(k)を順位kの小さい方から累積して、式(14)を
満たす最小の順位k′を求める。
【0058】
【数14】
【0059】次に、図3のフローチャ−トを参照して図
1の累積部12の動作を説明する。
【0060】まず、順位k及び累積値sumを初期化し
て順位k=0及び累積値sum=0とし(ステップT
1)、累積値sumにヒストグラムhist(k)を加
算して累積値sum=sum+hist(k)として算
出し(ステップT2)、上記ステップT2で算出された
累積値sumが総ビット数B以上か否かを判定し(ステ
ップT3)、上記ステップT3で累積値sumが総ビッ
ト数B未満であれば順位kに1を加えて上記ステップT
2に戻り(ステップT4)、上記ステップT3で累積値
sumが総ビット数B以上であれば、順位k′=順位k
として順位k′を求める処理を終了する(ステップT
5)。
【0061】図4は、変数A(m,j)の順位kのヒス
トグラムhist(k)と総ビット数B、順位k′の関
係を示すグラフである。図中、斜線部の面積が総ビット
数Bであり、m2は次式(15)によって求めることが
できる。
【0062】
【数15】
【0063】図1のビット割り当て部13は、画像の一定
領域内の各ブロックへビットを割り当てる。以下、その
概略を説明する。
【0064】上記m2がm2=0ならば次式(16)の
ように設定する。
【0065】
【数16】
【0066】ただし、パラメ−タA(k´)は、変数A
(m,j)の値を小さいものから順に並べ替えたときの
順位k´番目の値を示す。
【0067】m2>0のときは、次式(17)
【0068】
【数17】
【0069】を満たすブロックのうち、m2のブロック
の関数b(i)を次式(18)
【0070】
【数18】
【0071】に示す分だけ小さくして次式(19)
【0072】
【数19】
【0073】とする。このとき次式(20)
【0074】
【数20】
【0075】が求めるパラメ−タA(k´)である。
【0076】こうして求められたパラメ−タA(k´)
を上述した式(4)に用いて関数b(i,A)を計算し
てこれをb(i)とすれば、総ビット量Bのビット割り
当て関数b(i)が得られる。
【0077】実際には、各ブロックへのビット配分を表
1に基づいて行なえばよい。
【0078】
【表1】
【0079】ただし、m2の値が正であるときは、一つ
のjについて式(17)を満たすm2のブロックのビッ
ト配分を、表1で決まる値よりも1だけ小さい値にす
る。
【0080】次に、図5のフローチャ−トを参照してブ
ロック割り当て部13の動作を説明する。
【0081】ステップU1〜U10は、初期のビット割り
当ての量子化インデックスmに対するビット割り当てq
(m)を表1に基づいて求めるフロ−である。
【0082】また、式(17)を満たすmについては、
関数flag(m)をflag(m)=1としている。
【0083】まず、mをm=0に初期化し(ステップU
1)、jをj=−1に初期化し(ステップU2)、図1
の累積部で求められたk′が順位k(m,j)以上であ
りかつ順位k(m,j+1)より小さいか否かを判定し
(ステップU3)、上記ステップU3の判定結果がYE
Sの場合には後述するステップU5に進み、上記ステッ
プU3の判定結果がNOの場合にはjをj=j+1とし
て1ずつ大きくしながら上記ステップU3に戻って順位
k′の範囲を調べ、mに対するビット割り当てq(m)
をq(m)=j+1とする(ステップU5)。ただし、
j=−1,L−1におけるk(m,j)の値は、式(2
1)及び(22)
【0084】
【数21】
【0085】
【数22】
【0086】とする。次に、式(17)が満たされるか
否かを判定し(ステップU6)、上記ステップU6の判
定結果により式(17)が満たされていれば関数fla
g(m)をflag(m)=1とし(ステップU7)、
式(17)が満たされていなければ関数flag(m)
をflag(m)=0とし(ステップU8)、mに1を
加えてm=m+1として(ステップU9)、mがMより
も小さいか否かを判定し(ステップU10)、上記ステッ
プU10の判定結果によりmがMよりも小さければ上記ス
テップU2に戻り、そうでなければステップU11に進
む。
【0087】次の各ステップU11〜U18は、実際に各ブ
ロックにビット数を割り当てるフロ−である。
【0088】まず、iを初期化し(ステップU11)、m
2を式(15)によって求め(ステップU12)、m2が
正であるか否かを判定し(ステップU12)、上記ステッ
プU12の判定結果によりm2が正ならば後述のステップ
U14に進み、そうでなければ後述のステップU16に進
む。
【0089】続いて、関数flag(m(i))が1か
否かを判定し(ステップU14)、上記ステップU14で関
数flag(m(i))が1ならば表1よりも1だけ小
さい値がビット数として割り当てられ(ステップU1
5)、上記ステップU14で関数flag(m(i))が
1でなければ表1に基づいてビット数が割り当てられる
(ステップU16)。上記ステップU15または上記ステッ
プU16に続いて、i=i+1としてiに1が加えられ
(ステップU17)、iがNよりも小さいか否かを判定し
(ステップU18)、上記ステップU18でiがNよりも小
さければ上記ステップU13に戻り、そうでなければブロ
ックへのビット割り当ての処理を終了する。
【0090】上述した方法では、m2>0のときに、割
り当てるビット数を表1のものより1だけ小さくするブ
ロックとして関数flag(m(i))がflag(m
(i))=1であるブロックのうち最初のm2を選んだ
が、flag(m(i))が1であるブロックの中から
ランダムにm2のブロックを選ぶようにしてもよい。
【0091】上述の実施例では各ブロックに0,1,
…,L−1のいずれかの値をビット数として割り当てた
が、次式(23)のように
【0092】
【数23】
【0093】のいずれかの値を割り当てる場合にも適用
できる。
【0094】即ち、i番目のブロックへの割り当てを関
数b′(i)、総和をB′とする。式(24)で示され
る総ビット量Bを求め、上述の方法により、各ブロック
に0,1,…L−lのいずれかの値を関数b(i)とし
て割り当てる。実際のビット割り当て関数b′(i)は
式(25)によって求めることができる。
【0095】
【数24】
【0096】
【数25】
【0097】上述した従来の符号化装置では、変数a
(i,j)をフレーム内またはフィールド内等の一定範
囲内で計算した後で並べ替え、値の小さい方からB番目
の値を求めるという方法を取っていたが、本発明では、
変数a(i,j)に対応する順位kを、あらかじめ用意
している順位k(m,j)のテーブルを参照しながら求
め、順位kのヒストグラムhist(k)をフレーム内
又はフィールド内等の一定範囲内で作成して、ヒストグ
ラムhist(k)の累積値を順位kの小さい方から計
算して、累積値がB以上となる順位kの最小値である値
k′を求めて、この順位k′に対応するAの値を計算す
ることによって実際の符号化中に変数a(i,j)を小
さい方から順に並べ替えることなく、ビット割り当てに
用いるパラメータAを求めることができる。
【0098】
【発明の効果】本発明の画像符号化装置は、各ブロック
に関する情報量の分配値を画素値の関数として算出する
演算手段と、演算手段に接続されており情報量の分配値
を量子化してヒストグラムを形成するヒストグラム形成
手段と、ヒストグラム形成手段に接続されており形成さ
れたヒストグラムを変数に応じて順次累積し累積された
ヒストグラムに基づいてパラメ−タを決定するパラメ−
タ決定手段とを備えているので、ヒストグラムを小さい
方から順に並べ替える必要がなく、ハードウェアの規模
を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像符号化装置における一実施例の構
成を示すブロック図である。
【図2】図1のカウント部の動作を説明するためのフロ
ーチャ−トである。
【図3】図1の累積部の動作を説明するためのフローチ
ャ−トである。
【図4】図3の累積部による出力の一例を示すグラフで
ある。
【図5】図1のビット割り当て部の動作を説明するため
のフローチャ−トである。
【図6】量子化関数Q(x)のグラフである。
【図7】パラメータAと総ビット数との関係を示すグラ
フである。
【符号の説明】
10 演算部 11 カウント部 12 累積部 13 ビット割り当て部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を一定範囲内で複数のブロックに分
    割して当該分割された各ブロックに適応的に情報量を分
    配して符号化する画像符号化装置であって、前記各ブロ
    ックに関する前記情報量の分配値を画素値の関数として
    算出する演算手段と、前記演算手段に接続されており前
    記情報量の分配値を量子化してヒストグラムを形成する
    ヒストグラム形成手段と、前記ヒストグラム形成手段に
    接続されており前記形成されたヒストグラムを変数に応
    じて順次累積し当該累積された変数のヒストグラムに基
    づいてパラメ−タを決定するパラメ−タ決定手段とを備
    えていることを特徴とする画像符号化装置。
JP3217346A 1991-08-28 1991-08-28 画像符号化装置 Pending JPH0556418A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217346A JPH0556418A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 画像符号化装置
EP19920114483 EP0529588B1 (en) 1991-08-28 1992-08-25 Image encoding apparatus
DE1992625652 DE69225652T2 (de) 1991-08-28 1992-08-25 Einrichtung zur Bildkodierung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217346A JPH0556418A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 画像符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0556418A true JPH0556418A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16702739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3217346A Pending JPH0556418A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 画像符号化装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0529588B1 (ja)
JP (1) JPH0556418A (ja)
DE (1) DE69225652T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100297830B1 (ko) * 1996-11-09 2001-08-07 윤종용 영상단위별 비트발생량 조절 장치 및 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2670259B2 (ja) * 1985-11-29 1997-10-29 ソニー株式会社 高能率符号化装置
JPH02226886A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Sony Corp データ伝送装置及び伝送方法
JP2830111B2 (ja) * 1989-07-21 1998-12-02 ソニー株式会社 高能率符号化装置
JP2969867B2 (ja) * 1990-08-31 1999-11-02 ソニー株式会社 ディジタル画像信号の高能率符号化装置
EP0495501B1 (en) * 1991-01-17 1998-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Image coding and decoding system using an orthogonal transform and bit allocation method suitable therefore

Also Published As

Publication number Publication date
EP0529588B1 (en) 1998-05-27
EP0529588A2 (en) 1993-03-03
DE69225652T2 (de) 1998-11-26
DE69225652D1 (de) 1998-07-02
EP0529588A3 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02305182A (ja) 画像信号圧縮符号化装置
EP0480353B1 (en) Data compression method and apparatus for video signal
JPH0491587A (ja) 直交変換符号化装置
JPH11127355A (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法および画像符号化プログラムを記録した記録媒体
JP2516082B2 (ja) デ―タ圧縮装置
JP4183432B2 (ja) 画像データ符号化方法
JPH0556418A (ja) 画像符号化装置
JPH0970041A (ja) 可変ビットレート符号化装置
JP4100317B2 (ja) 画像符号化装置およびその量子化制御方法
WO2002056250A2 (en) Method and system to encode a set of input values into a set of coefficients using a given algorithm
JP2552350B2 (ja) 画像信号圧縮符号化装置
US7257159B1 (en) Method for coding video pictures by determining a sub-target value for the number of bits per sub-series of coefficients
JP3632995B2 (ja) 画像符号化復号装置
JP2735001B2 (ja) 画像符号化装置
JP2856568B2 (ja) 符号化装置
JPH042276A (ja) 画像信号圧縮符号化装置
JPH0575867A (ja) 画像データ符号化装置
JPH02311085A (ja) 画像信号圧縮符号化装置
JPH05292326A (ja) 画像データ符号化装置
JP2843396B2 (ja) 圧縮データ量制御方式
JPH0583560A (ja) 画像データ符号化装置
JP3746804B2 (ja) 画像圧縮装置
JPH03238970A (ja) 変換符号化方式
JP3421463B2 (ja) 画像圧縮装置の量子化テーブル生成装置
JP2891751B2 (ja) 画像信号圧縮符号化方式及び装置