JPH05303620A - Picture output method and device therefor - Google Patents

Picture output method and device therefor

Info

Publication number
JPH05303620A
JPH05303620A JP10729292A JP10729292A JPH05303620A JP H05303620 A JPH05303620 A JP H05303620A JP 10729292 A JP10729292 A JP 10729292A JP 10729292 A JP10729292 A JP 10729292A JP H05303620 A JPH05303620 A JP H05303620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
identifier
picture data
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10729292A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Joji Oki
丈二 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10729292A priority Critical patent/JPH05303620A/en
Publication of JPH05303620A publication Critical patent/JPH05303620A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide the method and device for image forming by connecting a picture data storage section storing many picture data to specify the only identifier of picture data stored therein and reading the corresponding picture data from the picture data storage section. CONSTITUTION:The picture data as well as the identifier of the picture data are stored in a picture data storage section 7. When the identifier of the picture data stored in the picture data storage section 7 is specified based on picture specification information inputted from a host computer 101, the picture data corresponding to the specified identifier is read out from the picture data storage section 7. Thus read picture data is displayed and outputted on an image forming section 102.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ホストコンピュータか
ら画像データを入力し、前記画像データに基づいて画像
を形成して出力する画像出力方法及び装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image output method and apparatus for inputting image data from a host computer, forming an image based on the image data and outputting the image.

【0002】[0002]

【従来の技術】ホストコンピュータから画像データを受
信し、その画像データに基づいて画像を形成して出力す
る、例えば、カラーページプリンタ等の画像出力装置で
は、ホストコンピュータから直接画像データをビットマ
ップ形式或いは圧縮された符号化コード形式等で入力
し、それをプリントイメージに展開して画像を形成して
いた。
2. Description of the Related Art In an image output device such as a color page printer which receives image data from a host computer, forms an image based on the image data, and outputs the image data, the image data is directly transmitted from the host computer in a bitmap format. Alternatively, the image is formed by inputting it in a compressed encoded code format or the like and expanding it into a print image.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従って上記従来例で
は、以下に述べるような欠点があった。
Therefore, the above-mentioned conventional example has the following drawbacks.

【0004】画像データのイメージをそのまま伝送する
場合には、ホストコンピュータと画像出力装置間の伝送
路の通信速度が低速の場合、画像データの転送に多くの
時間がかかっていた。また、ホストコンピュータより画
像データを直接画像出力装置に伝送する場合は、出力す
る画像データのサイズはホストコンピュータの画像メモ
リサイズにより一義的に定まってしまい、ホストコンピ
ュータの画像メモリサイズを越えるような大容量の画像
データを扱うことができなかった。
In the case of transmitting the image of the image data as it is, it takes a lot of time to transfer the image data when the communication speed of the transmission line between the host computer and the image output device is low. Further, when the image data is directly transmitted from the host computer to the image output device, the size of the image data to be output is uniquely determined by the image memory size of the host computer, and is large enough to exceed the image memory size of the host computer. We could not handle a large amount of image data.

【0005】又、符号化されたコード等により画像デー
タを伝送する場合は、その復号化処理に多くの時間を要
するという問題があり、さらに復号を行うために、その
回路規模が大きくなり、装置のコストアップにつながる
という問題があった。
Further, when transmitting image data by an encoded code or the like, there is a problem that it takes a lot of time for the decoding process, and since the decoding is performed, the circuit scale becomes large and the apparatus There was a problem that it would lead to higher costs.

【0006】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、多くの画像データを記憶している画像データ記憶部
を接続し、そこに記憶されているの画像データの識別子
だけを指示することにより、該当する画像データをその
画像データ記憶部より読出して画像形成できる画像形成
方法及び装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, in which an image data storage unit storing a large amount of image data is connected and only the identifier of the image data stored therein is designated. Therefore, it is an object of the present invention to provide an image forming method and apparatus capable of reading the corresponding image data from the image data storage unit and forming an image.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像データ形成装置は以下の様な構成を備え
る。即ち、ホストコンピュータから画像指定情報を受信
し、その画像指定情報に基づいて画像を形成して出力す
る画像出力装置であって、画像データを前記画像データ
の識別子と共に記憶する記憶手段と、前記画像指定情報
により前記記憶手段に記憶されている画像データの識別
子が指定されると、その指定された識別子に対応する画
像データを前記記憶手段より読出す読出し手段と、前記
読出し手段により読出された画像データを表示・出力す
る出力手段とを有する。
In order to achieve the above object, the image data forming apparatus of the present invention has the following configuration. That is, an image output device that receives image designation information from a host computer, forms an image based on the image designation information, and outputs the image data, and a storage unit that stores image data together with an identifier of the image data, and the image. When the identifier of the image data stored in the storage means is designated by the designation information, the reading means for reading the image data corresponding to the designated identifier from the storage means, and the image read by the reading means. And output means for displaying and outputting data.

【0008】上記目的を達成するために本発明の画像デ
ータ形成方法は以下の様な工程を備える。即ち、ホスト
コンピュータから画像指定情報を受信し、その画像指定
情報に基づいて画像を形成して出力する画像出力方法で
あって、記憶手段に画像データの識別子と共に画像デー
タを記憶しておき、画像指定情報により前記記憶手段に
記憶されている画像データの識別子が指定されると、そ
の指定された識別子に対応する画像データをその記憶手
段より読出す工程と、その読出された画像データを表示
・出力する工程とを有する。
In order to achieve the above object, the image data forming method of the present invention comprises the following steps. That is, it is an image output method of receiving image designation information from a host computer, forming an image based on the image designation information, and outputting the image. The image data is stored together with an identifier of the image data in a storage unit. When the identifier of the image data stored in the storage means is designated by the designation information, a step of reading the image data corresponding to the designated identifier from the storage means and displaying the read image data. And outputting.

【0009】[0009]

【作用】以上の構成において、画像データを、その画像
データの識別子と共に記憶手段に記憶しておき、ホスト
コンピュータより入力した画像指定情報により、その記
憶手段に記憶されている画像データの識別子が指定され
ると、その指定された識別子に対応する画像データを、
その記憶手段より読出す。こうして読出された画像デー
タを表示・出力するように動作する。
In the above structure, the image data is stored in the storage means together with the identifier of the image data, and the identifier of the image data stored in the storage means is designated by the image designation information inputted from the host computer. Then, the image data corresponding to the specified identifier is
It is read from the storage means. It operates to display and output the image data thus read.

【0010】[0010]

【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の好適な実
施例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0011】図1は、本実施例の画像出力装置の概略構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the schematic arrangement of the image output apparatus of this embodiment.

【0012】図1において、3は主制御部で、実施例の
画像出力装置のデータ処理部100を制御プログラムに
従って制御している。この主制御部3は、本実施例のデ
ータ処理部100全体の制御を司るCPU及び、その周
辺回路を備えている。2は入力制御部であり、ホストコ
ンピュータ101よりの画像データの入力制御及び出力
制御を行っている。4は主記憶部であり、主制御部3が
実行するホストコンピュータ101より入力した画像出
力制御処理用のプログラム等を格納している。5は識別
部で、入力制御部2より入力された入力画像データを解
析し、ホストコンピュータ101より指示される画像デ
ータの入力方法(画像データそのものを入力する、或い
は画像識別子を入力する)を識別する。6は画像読出し
部で、識別部5で識別された画像データの入力方法が画
像識別子の入力である場合、その画像識別子により指定
された画像データを画像データ格納部7から読出す。7
は画像データ格納部であり、各種画像データが、その識
別子に対応付けられて記憶されている。
In FIG. 1, reference numeral 3 denotes a main control unit which controls the data processing unit 100 of the image output apparatus of the embodiment according to a control program. The main control unit 3 includes a CPU that controls the entire data processing unit 100 of this embodiment and its peripheral circuits. An input control unit 2 controls input and output of image data from the host computer 101. A main storage unit 4 stores a program for image output control processing input from the host computer 101 executed by the main control unit 3 and the like. An identification unit 5 analyzes the input image data input from the input control unit 2 and identifies the input method of the image data instructed by the host computer 101 (input the image data itself or input the image identifier). To do. An image reading unit 6 reads out the image data specified by the image identifier from the image data storage unit 7 when the input method of the image data identified by the identifying unit 5 is the input of the image identifier. 7
Is an image data storage unit in which various image data are stored in association with their identifiers.

【0013】101はホストコンピュータで、データ処
理部100に画像情報を出力して、その画像を画像形成
部102に形成するように指示している。このホストコ
ンピュータ101よりデータ処理部100への画像デー
タの出力は、前述したように画像データそのものを出力
する場合と、画像データ格納部7に格納されている画像
データの識別子を送ることにより指示する方法の2通り
が存在している。9は画像データ格納部であり、画像デ
ータ格納部7と同じ画像データが同じ識別子が付加され
て格納されている。102は画像形成部で、データ処理
部100より出力される画像データに基づいて記録紙等
の被記録媒体に画像を印刷したり、ディスプレイ等の表
示部に画像を表示する。
Reference numeral 101 denotes a host computer, which outputs image information to the data processing unit 100 and instructs the image forming unit 102 to form the image. The output of image data from the host computer 101 to the data processing unit 100 is instructed by outputting the image data itself as described above or by sending the identifier of the image data stored in the image data storage unit 7. There are two methods. An image data storage unit 9 stores the same image data as the image data storage unit 7 with the same identifier added. An image forming unit 102 prints an image on a recording medium such as recording paper based on the image data output from the data processing unit 100, or displays the image on a display unit such as a display.

【0014】図2〜図4は、ホストコンピュータ101
よりデータ処理部100に出力される画像データのデー
タフォーマット例を示す図である。
2 to 4 show a host computer 101.
3 is a diagram showing an example of a data format of image data output to the data processing unit 100. FIG.

【0015】図2は基本的な画像データのデータフォー
マット例を示す図で、ホストコンピュータ101よりの
画像データのデータフォーマットは、21,22の各フ
レームにより構成されている。フレーム21は画像デー
タの入力方法を特定するフレームで、ここでは画像デー
タそのものの入力、或いは画像識別子による画像データ
の入力指示を示す種類フレームである。フレーム22
は、その他の情報が格納されており、種類フレーム21
の内容によりその内容が異なっている。
FIG. 2 is a view showing an example of a basic data format of image data. The data format of the image data from the host computer 101 is composed of 21 and 22 frames. A frame 21 is a frame that specifies an image data input method, and here is a type frame that indicates input of image data itself or an image data input instruction by an image identifier. Frame 22
Other information is stored in the type frame 21.
The content varies depending on the content of.

【0016】図3は、ホストコンピュータ101よりの
画像データが画像データそのものである場合を示すデー
タフォーマット図である。
FIG. 3 is a data format diagram showing a case where the image data from the host computer 101 is the image data itself.

【0017】この場合、種類フレーム21には画像デー
タそのものの入力であることを示す画像モード31がセ
ットされ、その後に実際の画像データ32が続いてい
る。
In this case, an image mode 31 indicating that the image data itself is input is set in the type frame 21, and the actual image data 32 follows.

【0018】図4は、ホストコンピュータ101よりの
画像データが画像識別子である場合を示すデータフォー
マット図である。
FIG. 4 is a data format diagram showing a case where the image data from the host computer 101 is an image identifier.

【0019】この場合は、種類フレーム21には画像識
別子の入力であることを示す識別子モード41がセット
される。そして次に、受信先のデータベース名を示すD
Bフレーム42、受信画像を示す画像名フレーム43、
コメントやその他の情報を書き込む備考フレーム44が
続いている。
In this case, an identifier mode 41 indicating that the image identifier is input is set in the type frame 21. Then, D indicating the database name of the recipient
B frame 42, image name frame 43 showing the received image,
A remarks frame 44 for writing comments and other information follows.

【0020】次に、本実施例における画像出力装置での
処理を図5に示すフローチャートに従って以下に説明す
る。尚、この処理を実行する制御プログラムは、主記憶
部4に記憶されている。
Next, the processing in the image output apparatus in this embodiment will be described below with reference to the flowchart shown in FIG. The control program for executing this process is stored in the main storage unit 4.

【0021】前述したように、本実施例の画像出力装置
は、主制御部3の制御のもとに、主記憶部4に格納され
た画像出力制御プログラムに従って、以下の処理を実行
する。
As described above, the image output apparatus of this embodiment executes the following processing under the control of the main control section 3 in accordance with the image output control program stored in the main storage section 4.

【0022】ホストコンピュータ101より入力画像デ
ータが入力され、入力制御部2によってその画像データ
が検出されると、ステップS1の処理を開始する。この
ステップS1では、入力制御部2を介して受信した画像
データの種類フレーム21のコードを調べることによ
り、ホストコンピュータ101により指示された画像デ
ータの入力方法を識別する。この識別により、画像デー
タ情報の入力方法が画像データそのものの入力であれば
ステップS3へ進み、その受信した画像データ32を入
力する。次にステップS3において、その受信した画像
データを入力して画像データを形成し、ステップS4で
画像形成部102に出力して可視画像を形成する。
When the input image data is input from the host computer 101 and the image data is detected by the input control unit 2, the process of step S1 is started. In step S1, the code of the type frame 21 of the image data received via the input control unit 2 is checked to identify the input method of the image data instructed by the host computer 101. By this identification, if the input method of the image data information is the input of the image data itself, the process proceeds to step S3, and the received image data 32 is input. Next, in step S3, the received image data is input to form image data, which is output to the image forming unit 102 in step S4 to form a visible image.

【0023】一方、ステップS2において、画像データ
情報の入力方法が画像識別子による入力が指示されてい
るとステップS5に進み、画像読出部6を起動して、D
Bフレーム42、画像名フレーム43で指示された画像
データを画像データ格納部7から読出してステップS3
に進む。
On the other hand, in step S2, if the input method of the image data information is input by the image identifier, the process proceeds to step S5, the image reading section 6 is activated, and D
The image data designated by the B frame 42 and the image name frame 43 is read from the image data storage unit 7, and step S3 is performed.
Proceed to.

【0024】これによりホストコンピュータ101は、
画像形成したい画像データそのものを送ることなく、画
像出力装置側で再生して出力することができる。
As a result, the host computer 101
It is possible to reproduce and output on the image output device side without sending the image data itself to be image-formed.

【0025】尚、この実施例では、画像データ格納部7
がデータ処理部100の内部に含まれる様に説明したが
本発明はこれに限定されるものでなく、例えば本実施例
の画像出力装置の外部に接続されていても良い。
In this embodiment, the image data storage unit 7
However, the present invention is not limited to this, and may be connected to the outside of the image output device of this embodiment, for example.

【0026】また、画像データ格納部7が複数個接続さ
れている時は、画像データのデータフォーマットのDB
フレーム42により画像データ格納部を指定して検索す
ることができる。
When a plurality of image data storage units 7 are connected, a data format DB for image data is stored.
The image data storage section can be designated and searched by the frame 42.

【0027】図6は、本発明の他の実施例の画像出力装
置を概略構成を示すブロック図で、前述の実施例と共通
する部分は同じ番号で示し、それらの説明を省略する。
FIG. 6 is a block diagram showing the schematic arrangement of an image output apparatus according to another embodiment of the present invention. Portions common to the above-mentioned embodiments are designated by the same reference numerals, and their description will be omitted.

【0028】この他の実施例の画像出力装置と、前述の
実施例の画像出力装置との違いは、画像データを記憶し
ている画像データ格納部7がデータ処理部100内に設
けられておらず、データ処理部100とは別に画像デー
タベース103として記憶されている。この場合、画像
データ読出し部6aは、ホストコンピュータ101より
の指示に従って、この画像データベース103をアクセ
スして、前述のDBフレーム42、画像名フレーム43
により特定された画像データを読出す。こうして読出さ
れた画像データは、主制御部3の制御の基に画像形成部
102に出力される。
The difference between the image output apparatus of the other embodiment and the image output apparatus of the above-described embodiment is that the image data storage unit 7 for storing image data is provided in the data processing unit 100. Instead, it is stored as an image database 103 separately from the data processing unit 100. In this case, the image data reading unit 6a accesses the image database 103 according to the instruction from the host computer 101, and the DB frame 42 and the image name frame 43 described above are accessed.
The image data specified by is read. The image data thus read out is output to the image forming unit 102 under the control of the main control unit 3.

【0029】図7は、この他の実施例の処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flow chart showing the processing of another embodiment.

【0030】前述したように、この実施例の画像出力装
置は主制御部3の制御の下に、主記憶部4に格納された
画像出力制御プログラムに従って以下の処理を実行す
る。
As described above, the image output apparatus of this embodiment executes the following processing under the control of the main control section 3 in accordance with the image output control program stored in the main storage section 4.

【0031】ホストコンピュータ101より画像情報が
送られると、入力制御部2によって受信処理が行われ、
ステップS11で、その画像フレームの種類フレーム2
1の内容が判別される。受信した画像データの入力方法
を調べ、画像データの入力方法の種類が画像データその
ものの入力ならばステップS12よりステップS13へ
進み、その受信画像に基づいて出力画像を形成し、ステ
ップS14で画像形成部102に出力する。
When the image information is sent from the host computer 101, a reception process is performed by the input control unit 2,
In step S11, the image frame type frame 2
The content of 1 is determined. The input method of the received image data is checked, and if the type of the input method of the image data is the input of the image data itself, the process proceeds from step S12 to step S13, the output image is formed based on the received image, and the image formation is performed in step S14. It is output to the unit 102.

【0032】一方、ステップS12において、画像デー
タの入力方法が画像識別子による入力であればステップ
S15へ進み、画像読出し部6aにより画像データベー
ス103より、DBフレーム42、画像名フレーム43
で指示された画像データを読出してステップS13に進
む。
On the other hand, in step S12, if the input method of the image data is input by the image identifier, the process proceeds to step S15, and the image reading unit 6a causes the image database 103 to store the DB frame 42 and the image name frame 43.
The image data instructed by is read and the process proceeds to step S13.

【0033】尚、この時、画像データベース103は、
ホストコンピュータ101から画像送信要求があった時
は、ホストコンピュータ101の画像格納部9のメモリ
容量に合わせて、その容量が小さい時には、データを間
引いて送出することができる。また、画像データベース
103の画像データが段階的符号化方式で符号化されて
格納されている場合は、粗い画像のみを送出することも
できる。
At this time, the image database 103 is
When an image transmission request is issued from the host computer 101, the data can be thinned out and transmitted according to the memory capacity of the image storage unit 9 of the host computer 101 and when the capacity is small. Further, when the image data of the image database 103 is encoded by the stepwise encoding method and stored, it is possible to send out only the coarse image.

【0034】このような構成により、ホストコンピュー
タ101の画像メモリの容量が少ない場合でも、指定し
た画像を他の大容量データベースからとり込むことが可
能になり、ホストコンピュータ101の画像メモリのサ
イズ以上のサイズを有する画像データをもを扱うことが
できる。
With such a configuration, even if the image memory of the host computer 101 has a small capacity, the specified image can be fetched from another large-capacity database, which is larger than the size of the image memory of the host computer 101. It can handle image data having a size.

【0035】尚、画像データベース103は、例えばス
キャナ等の画像読取り部であってもよい。
The image database 103 may be an image reading unit such as a scanner.

【0036】尚、本発明は複数の機器から構成されるシ
ステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用し
ても良い。また、本発明はシステム或は装置に、本発明
を実施するプログラムを供給することによって達成され
る場合にも適用できることは言うまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. It goes without saying that the present invention can also be applied to the case where it is achieved by supplying a program for implementing the present invention to a system or an apparatus.

【0037】以上説明したように本実施例によれば、ホ
スト側では単に画像識別子を出力するだけで、その指定
した画像データを形成して出力することができる。
As described above, according to the present embodiment, the host side can form and output the designated image data by simply outputting the image identifier.

【0038】また、ホストコンピュータと画像出力装置
間の通信路の通信速度が低速の場合でも、指定した画像
データを他の高速なデータベースから取り込んで画像形
成できる。
Further, even when the communication speed of the communication path between the host computer and the image output device is low, the specified image data can be taken in from another high speed database to form an image.

【0039】また、画像データを記憶しているデータベ
ースの画像データを指示して画像形成できるので、ホス
ト側のメモリ容量に関係なく、指定された画像データを
大容量の画像データベースから取り込んで形成すること
ができる。
Further, since image data can be formed by instructing the image data in the database that stores the image data, the specified image data is taken in and formed from a large-capacity image database regardless of the memory capacity on the host side. be able to.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、多
くの画像データを記憶している画像データ記憶部を接続
し、そこに記憶されているの画像データの識別子だけを
指示することにより、該当する画像データをその画像デ
ータ記憶部より読出して画像形成できるため、画像デー
タの転送に要する時間を短くし、ホスト側の画像メモリ
の容量に制限されない
As described above, according to the present invention, by connecting the image data storage unit storing a large amount of image data and designating only the identifier of the image data stored therein. Since the corresponding image data can be read out from the image data storage unit to form an image, the time required to transfer the image data is shortened, and the capacity of the image memory on the host side is not limited.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例の画像出力装置の概略構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image output apparatus of this embodiment.

【図2】本実施例の画像出力装置に伝送される画像デー
タフォーマットを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an image data format transmitted to the image output device of the present embodiment.

【図3】本実施例の画像出力装置に伝送される画像デー
タそのものの入力フォーマット例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an input format example of image data itself transmitted to the image output apparatus of the present embodiment.

【図4】本実施例の画像出力装置に伝送される画像識別
子によるデータフォーマット例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a data format according to an image identifier transmitted to the image output device of the present embodiment.

【図5】本実施例の画像出力装置における画像データの
受信及び画像形成処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing image data reception and image formation processing in the image output apparatus of this embodiment.

【図6】本発明の他の実施例の画像出力装置の概略構成
を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of an image output device according to another embodiment of the present invention.

【図7】本発明の他の実施例の画像出力装置における画
像データの受信及び画像形成処理を示すフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart showing an image data receiving and image forming process in an image output apparatus according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 入力制御部 3 主制御部 4 主記憶部 5 識別部 6,6a 画像データ読出し部 7,9 画像データ格納部 100,100a データ処理部 101 ホストコンピュータ 102 画像形成部 103 画像データベース 2 Input control unit 3 Main control unit 4 Main storage unit 5 Identification unit 6, 6a Image data reading unit 7, 9 Image data storage unit 100, 100a Data processing unit 101 Host computer 102 Image forming unit 103 Image database

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホストコンピュータから画像指定情報を
受信し、その画像指定情報に基づいて画像を形成して出
力する画像出力装置であって、 画像データを前記画像データの識別子と共に記憶する記
憶手段と、 前記画像指定情報により前記記憶手段に記憶されている
画像データの識別子が指定されると、その指定された識
別子に対応する画像データを前記記憶手段より読出す読
出し手段と、 前記読出し手段により読出された画像データを表示・出
力する出力手段と、 を有することを特徴とする画像出力装置。
1. An image output device which receives image designation information from a host computer, forms an image based on the image designation information, and outputs the image data, and storage means for storing the image data together with an identifier of the image data. When the identifier of the image data stored in the storage means is designated by the image designation information, the reading means for reading the image data corresponding to the designated identifier from the storage means, and the reading means for reading the image data An image output device comprising: an output unit that displays and outputs the generated image data.
【請求項2】 ホストコンピュータから画像指定情報を
受信し、その画像指定情報に基づいて画像を形成して出
力する画像出力方法であって、 記憶手段に画像データの識別子と共に画像データを記憶
しておき、画像指定情報により前記記憶手段に記憶され
ている画像データの識別子が指定されると、その指定さ
れた識別子に対応する画像データをその記憶手段より読
出す工程と、 その読出された画像データを表示・出力する工程と、 を有することを特徴とする画像出力方法。
2. An image output method for receiving image designation information from a host computer, forming an image based on the image designation information, and outputting the image, wherein the storage unit stores the image data together with an identifier of the image data. When the identifier of the image data stored in the storage means is designated by the image designation information, the step of reading the image data corresponding to the designated identifier from the storage means, and the read image data. And a step of displaying and outputting the image output method.
JP10729292A 1992-04-27 1992-04-27 Picture output method and device therefor Withdrawn JPH05303620A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10729292A JPH05303620A (en) 1992-04-27 1992-04-27 Picture output method and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10729292A JPH05303620A (en) 1992-04-27 1992-04-27 Picture output method and device therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05303620A true JPH05303620A (en) 1993-11-16

Family

ID=14455408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10729292A Withdrawn JPH05303620A (en) 1992-04-27 1992-04-27 Picture output method and device therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05303620A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07160634A (en) * 1993-12-13 1995-06-23 Nec Corp Multiwindow display system for on-line screen and image data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07160634A (en) * 1993-12-13 1995-06-23 Nec Corp Multiwindow display system for on-line screen and image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0440066A (en) Facsimile equipment
JPH10294818A (en) Digital copying machine
JPH05303620A (en) Picture output method and device therefor
JP2002051230A (en) Device and method for processing image and storage medium
JP2000050084A (en) Picture processor, picture processing method and sotrage medium
JP3647320B2 (en) Facsimile device, output control method thereof, and recording medium
JPH01162479A (en) Scanner adapter device for electronic file system
JPH0614182A (en) Communication equipment
JP3149178B2 (en) Information recording output method
JPH04120670A (en) Electronic filing device
JP2772683B2 (en) Image communication apparatus and method
JP2569851B2 (en) Drawing device
JPH0524535B2 (en)
JPH08230284A (en) Re-output method of image output device
JPH038061A (en) Document converting device
JPS6262656A (en) Data retrieval system
JPS60107977A (en) Printer controller
JPH0685978A (en) Printer having picture processing function
JP2001088389A (en) Method for printing-processing of image data and image data-printing apparatus and recording medium with image data-printing processing data recorded
JPH04100474A (en) Printer device
JP2003087475A (en) Facsimile machine
JPH07322024A (en) Facsimile equipment
JPH08317115A (en) Facsimile equipment
JPH04175923A (en) Overlay printer
JPH0459263A (en) Printing image-forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706