JPH05227479A - Multi-screen forming device - Google Patents

Multi-screen forming device

Info

Publication number
JPH05227479A
JPH05227479A JP4226429A JP22642992A JPH05227479A JP H05227479 A JPH05227479 A JP H05227479A JP 4226429 A JP4226429 A JP 4226429A JP 22642992 A JP22642992 A JP 22642992A JP H05227479 A JPH05227479 A JP H05227479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
image
signals
clock
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4226429A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Sato
公一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP4226429A priority Critical patent/JPH05227479A/en
Priority to GB9306785A priority patent/GB2269720A/en
Priority to FR9303888A priority patent/FR2694428A1/en
Priority to DE19934310907 priority patent/DE4310907A1/en
Publication of JPH05227479A publication Critical patent/JPH05227479A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To take out picture signals without deteriorating the resolution of each picture signal by storing plural picture signals to be displayed on one picture, wherein storing the signals in a memory synchronously with a first clock, and reading out these signals synchronously with a second clock faster than the first clock. CONSTITUTION:A luminance signal including a horizontal synchronizing signal is stored in a Y memory 51 synchronously with the first clock based on a system control circuit 10, and besides, color difference signals R-Y,B-Y are A/D- converted 48 and stored in the memory 52. Then, these luminance signal and color difference signals R-Y,B-Y are read out by the second reference clock faster than the first clock generated from a synchronizing signal generation circuit 53. Then, the color difference signals R-Y, B-Y are read alternately out of the memory 52, but the color difference signals of the same horizontal scanning line are memory-controlled 46, and are outputted simultaneously from a coincidence circuit 57, and are D/A-converted 55,56. Then, the luminance signal and the color difference signals R-Y, B-Y are blanking-sync-mixed 61 to 63.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、種類の異なる複数の画
像を1つの画面に同時に表示するマルチ画面形成装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multi-screen forming apparatus for simultaneously displaying a plurality of different kinds of images on one screen.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来マルチ画面形成装置として、例えば
特開平2−82767号公報に記載されたものが知られ
ている。この装置は、メモリに記憶された複数の画像信
号を、所定の順序に従って並べられた複数のマルチ画面
表示信号として読み出し、これらのマルチ画面表示信号
を1つの画面単位で表示装置に供給するように構成され
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a multi-screen forming apparatus, one described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-82767 is known. This device reads out a plurality of image signals stored in a memory as a plurality of multi-screen display signals arranged in a predetermined order, and supplies these multi-screen display signals to the display device in units of one screen. It is configured.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところがこのような従
来のマルチ画面形成装置は、もともと1つの画面におい
て表示していた複数の画像信号を1つの画面に表示する
ため、各画像の画素が間引かれることとなり、1つの画
像信号が持っている全ての情報量を1つの画面に表示す
ることはできない。このため従来のマルチ画面形成装置
は、各画像の解像度が低下し、鮮明な画像が得られない
という問題がある。本発明は、各画像の解像度を低下さ
せることなく、複数の画像を1つの画面に表示すること
のできるマルチ画面形成装置を提供することを目的とし
ている。
However, since such a conventional multi-screen forming apparatus displays a plurality of image signals originally displayed on one screen on one screen, the pixels of each image are thinned out. Therefore, it is impossible to display all the information amount of one image signal on one screen. Therefore, the conventional multi-screen forming apparatus has a problem that the resolution of each image is lowered and a clear image cannot be obtained. An object of the present invention is to provide a multi-screen forming apparatus capable of displaying a plurality of images on one screen without reducing the resolution of each image.

【0004】[0004]

【問題を解決するための手段】本発明に係るマルチ画面
形成装置は、複数組の画像信号を、第1のクロックに同
期してメモリに格納する画像信号格納手段と、上記複数
組の画像信号を、上記第1のクロックよりも高速の第2
のクロックに同期して上記メモリから読み出すととも
に、高精細の表示装置に、1つの画面に表示するように
出力する画像信号読出手段とを備えたことを特徴として
いる。
A multi-screen forming apparatus according to the present invention comprises an image signal storage means for storing a plurality of sets of image signals in a memory in synchronization with a first clock, and the plurality of sets of image signals. To the second clock faster than the first clock
In addition to reading from the memory in synchronism with the clock, a high-definition display device is provided with an image signal reading means for outputting the image to be displayed on one screen.

【0005】[0005]

【実施例】以下図示実施例により本発明を説明する。図
1は本発明の一実施例を適用したスチルビデオ装置の再
生系のブロック図である。
The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments. FIG. 1 is a block diagram of a reproduction system of a still video device to which an embodiment of the present invention is applied.

【0006】システムコントロール回路10はマイクロ
コンピュータであり、本スチルビデオ装置の全体の制御
を行う。ディスク装置は、磁気ヘッド11と、磁気ディ
スクDを回転駆動するためのスピンドルモータ12とを
有する。磁気ヘッド11は、システムコントロール回路
10によってトラッキング制御され、磁気ディスクDの
径方向に沿って変位する。スピンドルモータ12は、シ
ステムコントロール回路10によって駆動制御され、例
えば3600rpmの回転数で磁気ディスクDを回転さ
せる。磁気ディスクDが回転している間、磁気ヘッド1
1は磁気ディスクDの所定のトラックに位置し、このト
ラックに画像信号およびIDコードを再生する。なお、
磁気ディスクDは52本のトラックを有し、最外周のト
ラックから内周側に数えて50本のトラックに画像信号
等の信号が記録されている。
The system control circuit 10 is a microcomputer and controls the entire still video apparatus. The disk device has a magnetic head 11 and a spindle motor 12 for rotationally driving the magnetic disk D. The magnetic head 11 is tracking-controlled by the system control circuit 10 and is displaced along the radial direction of the magnetic disk D. The spindle motor 12 is drive-controlled by the system control circuit 10 and rotates the magnetic disk D at a rotation speed of 3600 rpm, for example. While the magnetic disk D is rotating, the magnetic head 1
1 is located on a predetermined track of the magnetic disk D and reproduces an image signal and an ID code on this track. In addition,
The magnetic disk D has 52 tracks, and signals such as image signals are recorded on 50 tracks counting from the outermost track to the inner track.

【0007】システムコントロール回路10に接続され
た操作部14は、本スチルビデオ装置を操作するために
設けられる。この操作部14は例えば、種類の異なる複
数の画像を1つの画面に同時に表示する、いわゆるマル
チ画像表示を行う時に操作されるマルチ画像表示釦を有
する。
An operating section 14 connected to the system control circuit 10 is provided for operating the present still video apparatus. The operation unit 14 has, for example, a multi-image display button that is operated when performing so-called multi-image display in which a plurality of images of different types are simultaneously displayed on one screen.

【0008】再生アンプ41は、磁気ディスクDに記録
された画像信号およびIDコードを読み出し、Y再生処
理回路42、C再生処理回路43、ID再生処理回路4
4に出力する。Y再生処理回路42は水平同期信号を含
んだ輝度信号(Y+S)をFM復調して出力する。C再
生処理回路43は、色差信号(R−Y、B−Y)をFM
復調して出力する。ID再生処理回路44は、IDコー
ドをDPSK復調して出力する。
The reproduction amplifier 41 reads the image signal and the ID code recorded on the magnetic disk D, and the Y reproduction processing circuit 42, the C reproduction processing circuit 43, and the ID reproduction processing circuit 4 are read.
Output to 4. The Y reproduction processing circuit 42 FM demodulates and outputs the luminance signal (Y + S) including the horizontal synchronizing signal. The C reproduction processing circuit 43 outputs the color difference signals (R-Y, B-Y) to the FM.
Demodulate and output. The ID reproduction processing circuit 44 demodulates the ID code into DPSK and outputs it.

【0009】輝度信号(Y+S)に含まれる水平同期信
号Sは、同期信号分離回路45によって輝度信号(Y+
S)から分離され、メモリコントロール回路46および
システムコントロール回路10に送られる。メモリコン
トロール回路46は、水平同期信号Sに基づいて、AD
変換器47、48、Yメモリ51およびCメモリ52を
制御する。またメモリコントロール回路46は、後述す
る同期信号発生回路53からの同期信号に基づいて、D
A変換器54、55、56、Yメモリ51およびCメモ
リ52を制御する。
The horizontal synchronizing signal S included in the luminance signal (Y + S) is supplied to the luminance signal (Y + S) by the synchronizing signal separation circuit 45.
S) and is sent to the memory control circuit 46 and the system control circuit 10. The memory control circuit 46, based on the horizontal synchronizing signal S, AD
It controls the converters 47, 48, Y memory 51 and C memory 52. Further, the memory control circuit 46, based on a sync signal from a sync signal generation circuit 53 described later,
It controls the A converters 54, 55, 56, the Y memory 51 and the C memory 52.

【0010】水平同期信号を含んだ輝度信号(Y+S)
はAD変換器47によってAD変換され、メモリコント
ロール回路46の制御によって、2つの水平同期信号間
に記録された輝度信号YがYメモリ51に格納される。
Yメモリ51に格納された輝度信号Yは、同期信号発生
回路53から出力される同期信号(読み出し基準クロッ
ク信号)に基づいて、DA変換器54によってDA変換
される。同様に、色差信号(R−Y、B−Y)はAD変
換器48によってAD変換されCメモリ52に格納され
る。色差信号(R−Y、B−Y)は、基準クロック信号
に基づいてCメモリ52から交互に出力されるが、同じ
水平走査線の色差信号(R−Y、B−Y)は、メモリコ
ントロール回路46の作用により、同時化回路57から
同時に出力され、それぞれDA変換器55、56に入力
されてDA変換される。
Luminance signal (Y + S) including horizontal sync signal
Is AD-converted by the AD converter 47, and the luminance signal Y recorded between the two horizontal synchronizing signals is stored in the Y memory 51 under the control of the memory control circuit 46.
The luminance signal Y stored in the Y memory 51 is DA-converted by the DA converter 54 based on the synchronization signal (reading reference clock signal) output from the synchronization signal generation circuit 53. Similarly, the color difference signals (RY, BY) are AD-converted by the AD converter 48 and stored in the C memory 52. The color difference signals (RY, BY) are alternately output from the C memory 52 based on the reference clock signal, but the color difference signals (RY, BY) of the same horizontal scanning line are controlled by the memory control. Due to the action of the circuit 46, the signals are simultaneously output from the synchronization circuit 57 and input to the DA converters 55 and 56, respectively, and DA converted.

【0011】読み出し基準クロック信号は、メモリ5
1、52に画像信号を記録するために用いられる基準ク
ロック信号と比較して、例えば4倍の周波数を有してい
る。したがって、画像信号は各メモリ51、52から比
較的高速で読み出されることとなり、これにより時間軸
圧縮される。
The read reference clock signal is the memory 5
It has, for example, four times the frequency of the reference clock signal used for recording the image signal at 1, 52. Therefore, the image signal is read out from each of the memories 51 and 52 at a relatively high speed, whereby the time axis compression is performed.

【0012】ブランキングシンクミックス回路61、6
2、63は、各輝度信号(Y+S)、2つの色差信号
(R−Y、B−Y)の前方の所定部分を0レベルの信号
に定めるとともに、同期信号を重合させるために設けら
れる。このブランキングシンクミックス回路61、6
2、63により、HDTV等の各方式に合致した、きれ
いな同期信号がこれらの信号の前に付加される。そして
ブランキングシンクミックス回路61、62、63から
の各信号(Y+S)、(R−Y)、(B−Y)は、例え
ばHDTV方式(例えばハイビジョンテレビ方式)に沿
ったテレビジョン信号であり、高精細の表示装置へ出力
される。なお、便宜的に、この実施例において生成され
る信号は、通常のスチルビデオ再生装置が生成するテレ
ビジョン信号の4倍の帯域幅を有し、表示装置もまた通
常の4倍の解像度を有するものとして説明している。
Blanking sync mix circuits 61, 6
Reference numerals 2 and 63 are provided for defining a predetermined portion in front of each of the luminance signals (Y + S) and the two color difference signals (RY, BY) as a signal of 0 level and for superimposing the synchronization signal. This blanking sync mix circuit 61, 6
2, 63, a clean sync signal conforming to each system such as HDTV is added before these signals. The signals (Y + S), (RY), and (BY) from the blanking sync mix circuits 61, 62, and 63 are, for example, television signals according to the HDTV system (for example, high-definition television system), It is output to a high-definition display device. Note that, for convenience, the signal generated in this embodiment has a bandwidth four times that of a television signal generated by a typical still video playback apparatus, and the display apparatus also has a resolution four times the normal resolution. It is explained as a thing.

【0013】一方、磁気ディスクDに格納されているI
Dコードは、ID再生処理回路44においてDPSK復
調等の処理を施され、システムコントロール回路10に
よって解読される。
On the other hand, I stored in the magnetic disk D
The D code is subjected to processing such as DPSK demodulation in the ID reproduction processing circuit 44 and decoded by the system control circuit 10.

【0014】図2は、Yメモリ26、R−Yメモリ27
およびB−Yメモリ28における画像信号の記録態様の
1例を実際の再生画面に対応させて模式的に示す。なお
図中、走査線の数、および画面における走査線の始まる
位置等は、正確ではない。さて図2は、磁気ディスクD
にフレーム記録モードによって記録された4画面分の画
像信号をYメモリ26、R−Yメモリ27およびB−Y
メモリ28にそれぞれ格納した場合を示す。すなわち1
画面は、第1フィールドと第2フィールドによって構成
されており、図中、実線により示す走査線は第1フィー
ルドを示し、破線の走査線は第2フィールドを示す。1
つの画面Aは、垂直方向に延びる中心線Eおよび水平方
向に延びる中心線Fによって4分割されており、1つの
画面には4つの画像、すなわち第1〜第4画像が含まれ
る。
FIG. 2 shows a Y memory 26 and an RY memory 27.
And an example of the recording mode of the image signal in the BY memory 28 is schematically shown in association with an actual reproduction screen. In the figure, the number of scanning lines and the position where the scanning lines start on the screen are not accurate. Now, FIG. 2 shows the magnetic disk D.
Image signals for four screens recorded in the frame recording mode on the Y memory 26, the RY memory 27 and the BY memory.
The case where each is stored in the memory 28 is shown. Ie 1
The screen is composed of a first field and a second field. In the figure, the scanning line indicated by the solid line indicates the first field, and the broken scanning line indicates the second field. 1
One screen A is divided into four by a center line E extending in the vertical direction and a center line F extending in the horizontal direction, and one screen includes four images, that is, first to fourth images.

【0015】メモリ26、27、28は第1〜第8領域
を有し、各領域に、1つの画像の1つのフィールドが格
納される。すなわち第1画像の第1フィールドに対応す
る画像信号は、メモリの第1領域に格納される。また第
1画像の第2フィールドに対応する画像信号は、メモリ
の第2領域に格納される。同様に、第2画像の第1フィ
ールドに対応する画像信号はメモリの第3領域に格納さ
れ、また第2フィールドに対応する画像信号はメモリの
第4領域に格納される。第3画像の第1フィールドに対
応する画像信号はメモリの第5領域に格納され、また第
2フィールドに対応する画像信号はメモリの第6領域に
格納される。第4画像の第1フィールドに対応する画像
信号はメモリの第7領域に格納され、また第2フィール
ドに対応する画像信号はメモリの第8領域に格納され
る。第1〜第8領域に格納された画像信号は、磁気ディ
スクDにおいて、第1〜第8のトラックにそれぞれ記録
されている。
The memories 26, 27 and 28 have first to eighth areas, and each field stores one field of one image. That is, the image signal corresponding to the first field of the first image is stored in the first area of the memory. The image signal corresponding to the second field of the first image is stored in the second area of the memory. Similarly, the image signal corresponding to the first field of the second image is stored in the third area of the memory, and the image signal corresponding to the second field is stored in the fourth area of the memory. The image signal corresponding to the first field of the third image is stored in the fifth area of the memory, and the image signal corresponding to the second field is stored in the sixth area of the memory. The image signal corresponding to the first field of the fourth image is stored in the seventh area of the memory, and the image signal corresponding to the second field is stored in the eighth area of the memory. The image signals stored in the first to eighth areas are recorded on the first to eighth tracks of the magnetic disk D, respectively.

【0016】図3は、磁気ディスクDに格納される画像
信号と、メモリ26、27、28に格納される画像信号
との関係を示す。この図と図2を参照して、これらの画
像信号の関係を説明する。
FIG. 3 shows the relationship between the image signals stored in the magnetic disk D and the image signals stored in the memories 26, 27 and 28. The relationship between these image signals will be described with reference to this figure and FIG.

【0017】磁気ディスクの第1トラックには、第1画
像の第1フィールドの画像信号K1が記録され、第5ト
ラックには第3画像の第1フィールドの画像信号K2が
記録されている。これらの画像信号は、それぞれメモリ
に格納される。画像信号K1に対応する画像信号G1と
画像信号K2に対応する画像信号G2とは、メモリ上の
アドレスにおいて連続的に格納されており、図2におい
て左側から右側へ順次データを読みだすことにより、こ
れらの画像信号G1、G2は1本の走査線を形成するこ
とになる。(第2フィールドに関しても同様である。)
また、メモリ上の画像信号G1、G2は、磁気ディスク
上の画像信号K1、K2に対して、4倍だけ時間軸圧縮
されている。すなわち、磁気ディスク上の画像信号の帯
域をfH/4とすると、メモリ上の画像信号の帯域はf
H である。
The image signal K1 of the first field of the first image is recorded on the first track of the magnetic disk, and the image signal K2 of the first field of the third image is recorded on the fifth track. Each of these image signals is stored in the memory. The image signal G1 corresponding to the image signal K1 and the image signal G2 corresponding to the image signal K2 are continuously stored at addresses on the memory, and by sequentially reading the data from the left side to the right side in FIG. These image signals G1 and G2 form one scanning line. (The same applies to the second field.)
Further, the image signals G1 and G2 on the memory are time-axis compressed four times as much as the image signals K1 and K2 on the magnetic disk. That is, when the band of the image signal on the magnetic disk is f H / 4, the band of the image signal on the memory is f H / 4.
H.

【0018】メモリ26、27、28上の画像信号は、
水平走査線毎に読み出される。すなわち、画像信号は水
平走査線毎に、第1領域、第5領域、第3領域、第7領
域の順に読み出されて、まず第1フィールドが再生さ
れ、次いで第2領域、第6領域、第4領域、第8領域の
順に読み出されて、第2フィールドが再生される。
The image signals on the memories 26, 27 and 28 are
It is read for each horizontal scanning line. That is, the image signal is read for each horizontal scanning line in the order of the first area, the fifth area, the third area, and the seventh area, the first field is first reproduced, and then the second area, the sixth area, The fourth area and the eighth area are read in this order, and the second field is reproduced.

【0019】図4はブランキングシンクミックス回路6
1、62、63の作用を示すものである。メモリ26、
27、28から読み出される画像信号Lは、ブランキン
グシンクミックス回路61、62、63の加算器71に
より、同期信号発生回路53から出力されるパルス信号
(水平同期信号S)を加算される。これにより、ハイビ
ジョンテレビ方式に沿った画像信号が得られ、高精細の
表示装置に出力される。
FIG. 4 shows the blanking sync mix circuit 6
It shows the effects of 1, 62, and 63. Memory 26,
The image signals L read out from 27 and 28 are added with the pulse signal (horizontal synchronizing signal S) output from the synchronizing signal generating circuit 53 by the adder 71 of the blanking sync mix circuits 61, 62 and 63. As a result, an image signal conforming to the high-definition television system is obtained and output to a high-definition display device.

【0020】図5は、フレーム記録された画像を再生
し、マルチ画面表示するプログラムのフローチャートを
示す。このプログラムは操作部14のマルチ画像表示釦
を押すことにより始動する。
FIG. 5 shows a flow chart of a program for reproducing a frame-recorded image and displaying it on a multi-screen. This program is started by pressing the multi-image display button of the operation unit 14.

【0021】画像信号をAD変換してメモリ26、2
7、28に格納するためには、画像信号の帯域の2倍以
上の周波数で入力画像信号をサンプリングしなければな
らない。このためステップ101では、メモリクロック
が磁気ディスクに記録された画像信号の帯域の2倍以上
の周波数fSLに設定される。このメモリクロックは、同
期信号発生回路45から出力される基準クロック信号に
基づいて生成される。ステップ102では、カウンタN
が「1」に初期設定される。
The image signals are AD converted to the memories 26 and 2.
In order to store in the image signals 7 and 28, the input image signal must be sampled at a frequency that is at least twice the band of the image signal. Therefore, in step 101, the memory clock is set to a frequency f SL that is at least twice the band of the image signal recorded on the magnetic disk. This memory clock is generated based on the reference clock signal output from the synchronization signal generation circuit 45. In step 102, the counter N
Is initially set to "1".

【0022】次いでステップ103では、IDデータが
解読される。これにより、現在再生している磁気ディス
クのトラックの画像信号がフレーム記録およびフィール
ド記録のいずれの記録モードにより記録されているかが
認識され、また、フレーム記録の場合、対となるトラッ
クが認識される。
Next, at step 103, the ID data is decrypted. As a result, it is recognized whether the image signal of the track of the magnetic disk currently being reproduced is recorded in the frame recording mode or the field recording mode. In the case of frame recording, a pair of tracks is recognized. ..

【0023】ステップ104では、IDデータに基づい
て記録モードが判別される。現在再生しているトラック
の記録モードがフィールド記録の時、ステップ105に
おいて、このトラックが第50トラックすなわち最内周
のトラックか否かが判別される。第50トラックの場
合、後述するステップ121が実行されるが、そうでな
い場合、ステップ106において磁気ヘッドが1トラッ
クだけ内周側に移動され、ステップ103、104が再
び実行される。ステップ104において、現在再生され
ているトラックの記録モードがフレーム記録であると判
断された時、ステップ111〜117が実行されて画像
信号がメモリ26、27、28に格納される。
In step 104, the recording mode is determined based on the ID data. When the recording mode of the currently reproduced track is the field recording, it is determined in step 105 whether this track is the 50th track, that is, the innermost track. In the case of the 50th track, step 121 described later is executed, but otherwise, the magnetic head is moved to the inner circumference side by one track in step 106, and steps 103 and 104 are executed again. When it is determined in step 104 that the recording mode of the currently reproduced track is frame recording, steps 111 to 117 are executed and the image signals are stored in the memories 26, 27 and 28.

【0024】ステップ111では、現在再生しているト
ラックが、対となるトラックのうち外周側に位置するト
ラックであるか否かが判別される。公知のようにフレー
ム記録では、相互に隣接する2つのトラックに1つの画
像が記録されており、外周のトラックに第1フィール
ド、内周のトラックに第2フィールドが格納されてい
る。そして、内周のトラックには、対となる外周のトラ
ックの番号が記録されている。さて、ステップ111に
おいて、現在再生しているトラックが外周のトラックで
あると判断された場合、第1フィールドをメモリへ書き
込むべく、ステップ113が実行される。一方ステップ
111において、現在再生しているトラックが内周のト
ラックであると判断された場合、ステップ112におい
て磁気ヘッドが1トラックだけ外周に移動された後、ス
テップ113が実行される。
In step 111, it is judged whether or not the currently reproduced track is the outermost track among the pair of tracks. As is well known, in frame recording, one image is recorded on two tracks adjacent to each other, the first field is stored on the outer track, and the second field is stored on the inner track. Then, on the inner track, the numbers of the outer tracks forming a pair are recorded. When it is determined in step 111 that the currently reproduced track is the outer track, step 113 is executed to write the first field in the memory. On the other hand, if it is determined in step 111 that the currently reproduced track is the inner track, the magnetic head is moved one track to the outer track in step 112, and then step 113 is executed.

【0025】ステップ113では、画像信号がメモリの
第N領域(初めてこのステップが実行される時は第1領
域)に書き込まれる。すなわち、例えば第1画像の第1
フィールドがメモリの第1領域に書き込まれる。そして
ステップ114において、磁気ヘッドが1トラックだけ
内周に移動され、ステップ115において画像信号が、
メモリの第(N+1)領域に書き込まれる。この例にお
いては、第1画像の第2フィールドがメモリの第2領域
に書き込まれる。以上により、対となる2つのトラック
の画像信号がメモリに格納される。
In step 113, the image signal is written in the Nth area of the memory (the first area when this step is executed for the first time). That is, for example, the first of the first image
The field is written to the first area of memory. Then, in step 114, the magnetic head is moved to the inner circumference by one track, and in step 115, the image signal is
It is written in the (N + 1) th area of the memory. In this example, the second field of the first image is written to the second area of memory. As described above, the image signals of the two tracks forming a pair are stored in the memory.

【0026】ステップ116においてカウンタNが
「2」だけ増加せしめられた後、ステップ117におい
てカウンタNが「7」を越えたか否かが判別される。カ
ウンタNが「7」を越えた場合、メモリの第1〜第8領
域への画像信号の格納が終了しているため、ステップ1
21以下が実行され、後述するように画像の再生が行わ
れるが、カウンタNが「7」以下である場合、ステップ
104以下が再び実行される。このような作用が繰り返
され、第1〜第4画像の画像信号がメモリの第1〜第8
領域に格納される。
After the counter N is incremented by "2" in step 116, it is determined in step 117 whether the counter N has exceeded "7". When the counter N exceeds "7", the image signals have been stored in the first to eighth areas of the memory, and thus step 1
21 and subsequent steps are executed and the image is reproduced as described later. However, when the counter N is "7" or lower, steps 104 and subsequent steps are executed again. Such actions are repeated, and the image signals of the first to fourth images are transferred to the first to eighth images of the memory.
It is stored in the area.

【0027】ステップ121では、メモリクロックが、
ステップ101において設定された周波数fSLの4倍の
周波数fSHに設定される。ステップ122では、この高
速のクロックにより、メモリの各領域に格納されている
画像信号が再生される。すなわち、第1領域の1本の水
平走査線が再生された後、これに続く第5領域の1本の
水平走査線が再生され、これが繰り返されて第1および
第5領域の画像信号が再生される。同様に、第3および
第7領域の画像信号が再生される。これにより4つの画
像の第1フィールドが再生される。同様にして、第2、
6、4、8領域の画像信号が再生され、4つの画像の第
2フィールドが再生される。
In step 121, the memory clock is
It is set to a frequency f SH that is four times the frequency f SL set in step 101. In step 122, the image signal stored in each area of the memory is reproduced by this high-speed clock. That is, one horizontal scanning line in the first area is reproduced, then one horizontal scanning line in the fifth area is reproduced, and this is repeated to reproduce the image signals in the first and fifth areas. To be done. Similarly, the image signals of the third and seventh areas are reproduced. As a result, the first fields of the four images are reproduced. Similarly, the second,
The image signals of areas 6, 4, and 8 are reproduced, and the second fields of the four images are reproduced.

【0028】このようにして1画面が再生され、この画
面には4つの異なる画像が表示される。4つの画像は、
SLにてメモリに格納されているため、画素は間引かれ
ていない。そしてこの画像は、ステップ121、122
の作用により、通常再生の場合の画像走査時間の1/4
に時間軸圧縮して再生され、高精細の表示装置により表
示されるため、この画像の解像度はもとの画像と同じで
ある。したがって本実施例によれば、もとの画像と同程
度の鮮明な画像が得られる。
In this way, one screen is reproduced, and four different images are displayed on this screen. The four images are
Pixels are not thinned out because they are stored in the memory at f SL . And this image shows steps 121 and 122.
By the action of, 1/4 of the image scanning time in normal reproduction
Since it is reproduced by time-axis compression and displayed on a high-definition display device, the resolution of this image is the same as the original image. Therefore, according to this embodiment, an image as clear as the original image can be obtained.

【0029】図6は、フィールド記録された画像を再生
し、マルチ画面表示するプログラムのフローチャートを
示す。すなわち、メモリの第1、第3、第5および第7
領域にそれぞれ4つの画像信号が格納されており、この
プログラムも図5のプログラムと同様に、操作部14の
マルチ画像表示釦を押すことにより始動する。
FIG. 6 shows a flow chart of a program for reproducing a field-recorded image and displaying it on a multi-screen. That is, the first, third, fifth and seventh of the memory
Four image signals are stored in each area, and this program is also started by pressing the multi-image display button of the operation unit 14 similarly to the program of FIG.

【0030】ステップ201では、ステップ101と同
様にメモリクロックが磁気ディスクに記録された画像信
号の帯域の2倍以上の周波数fSLに設定され、ステップ
202では、カウンタNが「1」に初期設定される。ス
テップ203では、画像信号がメモリの第(2N−1)
領域(初めてこのステップが実行される時は第1領域)
に書き込まれる。すなわち、例えば第1画像がメモリの
第1領域に書き込まれる。次いでステップ204では、
カウンタNが「1」だけ増加せしめられる。ステップ2
05では、現在再生されているトラックが第50トラッ
クすなわち最内周のトラックか否かが判別される。第5
0トラックの場合、後述するステップ211が実行され
るが、そうでない場合、ステップ206においてカウン
タNが「4」を越えたか否かが判別される。カウンタN
が「4」を越えた場合、メモリの第1、第3、第5およ
び第7領域への画像信号の格納が終了しているため、ス
テップ211以下が実行され、後述するように画像の再
生が行われるが、カウンタNが「4」以下である場合、
ステップ203以下が再び実行される。このような作用
が繰り返され、第1〜第4画像の画像信号がメモリの第
1、第3、第5および第7領域に格納される。
In step 201, as in step 101, the memory clock is set to a frequency f SL that is more than twice the band of the image signal recorded on the magnetic disk. In step 202, the counter N is initialized to "1". To be done. In step 203, the image signal is the (2N-1) th memory
Area (first area when this step is executed for the first time)
Written in. That is, for example, the first image is written in the first area of the memory. Then in step 204,
The counter N is incremented by "1". Step two
In 05, it is judged whether or not the currently reproduced track is the 50th track, that is, the innermost track. Fifth
In the case of 0 track, step 211 described later is executed, but if not, it is determined in step 206 whether or not the counter N has exceeded "4". Counter N
When the value exceeds "4", the storage of the image signal in the first, third, fifth and seventh areas of the memory has been completed, and therefore step 211 and the following steps are executed to reproduce the image as described later. If the counter N is less than or equal to "4",
Steps 203 et seq. Are executed again. Such actions are repeated, and the image signals of the first to fourth images are stored in the first, third, fifth and seventh areas of the memory.

【0031】ステップ211では、メモリクロックが、
ステップ201において設定された周波数fSLの4倍の
周波数fSHに設定される。ステップ212では、この高
速のクロックにより、メモリの各領域に格納されている
画像信号がフィールドモードで再生される。
In step 211, the memory clock is
The frequency f SH is set to four times the frequency f SL set in step 201. In step 212, the image signal stored in each area of the memory is reproduced in the field mode by this high-speed clock.

【0032】図6の例よると、フィールド記録された4
つの異なる画像が1つの画面として表示される。この場
合も、図5の例と同様に、もとの画像と同程度の鮮明な
画像が得られる。
According to the example shown in FIG. 6, 4 fields recorded
Two different images are displayed as one screen. In this case as well, as in the example of FIG. 5, an image as sharp as the original image can be obtained.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、各画像の
解像度を低下させることなく、複数の画像を1つの画面
に表示することができるという効果が得られる。
As described above, according to the present invention, it is possible to display a plurality of images on one screen without reducing the resolution of each image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を適用したスチルビデオ装置
の再生系のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a reproduction system of a still video device to which an embodiment of the present invention is applied.

【図2】メモリに格納された画像信号の記録態様の1例
を模式的に示す図である。
FIG. 2 is a diagram schematically showing an example of a recording mode of an image signal stored in a memory.

【図3】磁気ディスクに記録される画像信号とメモリに
格納される画像信号との関係の1例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a relationship between an image signal recorded on a magnetic disk and an image signal stored in a memory.

【図4】ブランキングシンクミックス回路の作用を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing an operation of a blanking sync mix circuit.

【図5】磁気ディスクにフレーム記録された画像信号を
再生するプログラムを示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a program for reproducing an image signal frame-recorded on a magnetic disk.

【図6】磁気ディスクにフィールド記録された画像信号
を再生するプログラムを示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a program for reproducing an image signal field-recorded on a magnetic disk.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

26、51 Yメモリ 27 R−Yメモリ 28 B−Yメモリ D 磁気ディスク(記録媒体) 26, 51 Y memory 27 RY memory 28 BY memory D Magnetic disk (recording medium)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数組の画像信号を、第1のクロックに
同期してメモリに格納する画像信号格納手段と、上記複
数組の画像信号を、上記第1のクロックよりも高速の第
2のクロックに同期して上記メモリから読み出すととも
に、高精細の表示装置に、1つの画面に表示するように
出力する画像信号読出手段とを備えたことを特徴とする
マルチ画面形成装置。
1. An image signal storage means for storing a plurality of sets of image signals in a memory in synchronization with a first clock, and a second set of the plurality of sets of image signals faster than the first clock. A multi-screen forming apparatus, comprising: an image signal reading means for reading out from the memory in synchronization with a clock and outputting to a high-definition display device so as to be displayed on one screen.
JP4226429A 1991-10-03 1992-08-03 Multi-screen forming device Pending JPH05227479A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4226429A JPH05227479A (en) 1991-10-03 1992-08-03 Multi-screen forming device
GB9306785A GB2269720A (en) 1992-08-03 1993-04-01 Multi image display system
FR9303888A FR2694428A1 (en) 1992-08-03 1993-04-02 Image signal processing device.
DE19934310907 DE4310907A1 (en) 1992-08-03 1993-04-02 Device for processing image signals

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-323612 1991-10-03
JP32361291 1991-10-03
JP4226429A JPH05227479A (en) 1991-10-03 1992-08-03 Multi-screen forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05227479A true JPH05227479A (en) 1993-09-03

Family

ID=26527162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4226429A Pending JPH05227479A (en) 1991-10-03 1992-08-03 Multi-screen forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05227479A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5943676A (en) Electronic camera system
US5903707A (en) Image signal processing device in which a frame is divided into a plurality of parts
JP3108698B2 (en) Still video equipment
US5748829A (en) Still image signal processing device employing pedestal level data
JPH03148970A (en) Camera device and camera recording system
JPH05227479A (en) Multi-screen forming device
EP0439169B1 (en) Reproduction apparatus for reproducing video, audio or code signals
JP3109874B2 (en) Still video equipment
JP3548206B2 (en) Still video equipment
JP3154761B2 (en) Image reproducing device and image recording device
JP3187177B2 (en) Still video equipment
US5727116A (en) Image signal recording device with divided signal frame
JP3231488B2 (en) Still video equipment
JP2911135B2 (en) Video printer
JP3255494B2 (en) Still video equipment
JP3490738B2 (en) Image signal processing device
EP0830022A2 (en) Systems for changing the playback time of recorded image signals
JPH06217247A (en) Still video device
GB2269720A (en) Multi image display system
JPH11352463A (en) Picture display device
JPH06165213A (en) Still video device
JPH06217245A (en) Controller for reproducing operation of still video device
JPH06225250A (en) Still video device
JPH04150280A (en) Video signal recording and reproducing device
JPH0276490A (en) Picture recording and reproducing device