JPH05216978A - マルチメディア文書ファイル方法 - Google Patents

マルチメディア文書ファイル方法

Info

Publication number
JPH05216978A
JPH05216978A JP4018679A JP1867992A JPH05216978A JP H05216978 A JPH05216978 A JP H05216978A JP 4018679 A JP4018679 A JP 4018679A JP 1867992 A JP1867992 A JP 1867992A JP H05216978 A JPH05216978 A JP H05216978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
code
graphic
information
bit map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4018679A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Seki
春樹 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4018679A priority Critical patent/JPH05216978A/ja
Publication of JPH05216978A publication Critical patent/JPH05216978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示スピードを高速化し、且つ、利用するメ
モリの記憶容量を低減する。 【構成】 文書指定システム22aがワードプロセッサ
22bを起動〔1〕し、ワードプロセッサ文書作成
〔2〕を行ない、作成したコード/図形をビットマップ
に展開〔3〕して、文書指定システム22aに渡す。ま
た、このコード/図形をビットマップに展開したコード
/図形・ビットマップ〔4〕を文書指定システム22a
に渡す。文書指定システム22aはデータベース管理シ
ステム24aを起動〔5〕するとともに、文書のコード
/図形情報・ビットマップ情報〔6〕をネットワークの
通信線28を通じて引き渡す。データベース管理システ
ム24aは、これら編集用の文書と検索用の文書を一括
して光ディスク装置24bにコード/図形情報・ビット
マップ情報〔7〕として登録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イメージ文書、ワード
プロセッサ文書、デスクトップパブリッシング(以下、
必要に応じてDTPと記載する)文書等のマルチメディ
ア文書をハードディスク(以下、必要に応じてHDと記
載する)あるいは光ディスク(以下、必要に応じてOD
と記載する)等の記録媒体に登録し、あるいは更新、検
索を行うマルチメディア文書ファイル方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来のマルチメディア文書ファ
イルシステムの構成を示している。図5において、2、
4…Nはワークステーション(SW)、8はLAN等の
ネットワークを構成する通信線、10はワークステーシ
ョン4に接続されたスキャナ、12はプリンタである。
【0003】この構成では、ワークステーション2、4
…Nに分散して登録されたイメージ文書、ワードプロセ
ッサ文書、DTP文書等の複数の形式の文書、すなわ
ち、マルチメディア文書の検索、登録および更新が行わ
れる。例えば、ワークステーション4のスキャナ10か
ら入力され、ワークステーション4に登録されたラスタ
イメージの文書をワークステーション2から検索、更新
することができる。
【0004】図6は、ワークステーション2、4におけ
る文書データの処理状態を示している。図6において、
ワークステーション2の文書指定システム2aは、ユー
ザが選択した文書名などの文書情報をワークステーショ
ン4のデータベース管理システム4aに渡す。このデー
タベース管理システム4aには光ディスク装置4b、磁
気ディスク装置4cを備えている。
【0005】次に、文書指定システム2aは、その文書
のタイプ、すなわち、どのような種別のワードプロセッ
サ文書か、どの種のDTP文書かを判断して対応するワ
ードプロセッサシステム(あるいはDTPシステム)2
bをワークステーション2内で起動し、文書データを渡
す。データベース管理システム4aは指定の文書データ
を検索し、それを文書指定システムに渡す。これらはコ
ードや図形情報の全頁のデータが渡され、このデータを
ワードプロセッサシステム(あるいはDTPシステム)
2bが頁単位にビットマップに展開して表示する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のマル
チメディア文書ファイル方法では、ユーザが指定した文
書を見るだけの場合でも全頁のデータを渡し、対応する
ワードプロセッサシステム等を、その都度起動してい
る。このため表示スピードが遅れ、さらに利用するメモ
リの記憶容量が増大するという欠点がある。
【0007】本発明は、このような従来の課題を解決す
るものであり、表示スピードを高速化できるとともに、
利用するメモリの記憶容量を低減できる優れたマルチメ
ディア文書ファイル方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明のマルチメディア文書ファイル方法は、文書
作成処理部からの作成文書のコード情報および図形情報
の文章ファイルへの登録時に、ビットマップに展開した
データを頁単位別に文書としてラスタイメージファイル
に登録し、検索時はラスタイメージファイルに登録した
ビットマップを表示に用い、文書作成処理部を起動せず
に文書を表示することを特徴とするものである。
【0009】
【作用】したがって、本発明のマルチメディア文書ファ
イル方法によれば、検索時はラスタイメージファイルに
登録したビットマップを表示に用い、文書作成処理部を
起動せずに文書を表示するようにしているため、表示ス
ピードを高速化できるとともに、利用するメモリの記憶
容量を低減できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明のマルチメディア文書ファイル
方法の実施例について図面をもとに説明する。
【0011】図1はこの実施例が適用されるマルチメデ
ィア文書ファイルシステムの構成を示している。図1に
おいて、ワークステーション(WS)22、24、26
…2NがLAN等のネットワークを構成する通信線28
に接続されている。このワークステーション22、2
4、26…2Nでは、分散して登録されたイメージ文
書、ワードプロセッサ文書、DTP文書等の複数の形式
の文書、すなわち、マルチメディア文書の検索、登録お
よび更新を行う。
【0012】次に、この構成のワークステーション2
2、24におけるマルチメディア文書のファイル処理に
ついて説明する。
【0013】先ず、文書の新規作成時の処理を説明す
る。図2は文書の新規作成時の処理状態を示している。
図2において、ワークステーション22の文書指定シス
テム22aがワードプロセッサ(あるいはDTPシステ
ム)22bを起動〔1〕する。この起動〔1〕されたワ
ードプロセッサ(あるいはDTPシステム)22bがワ
ードプロセッサ文書やDTP文書作成〔2〕を行ない、
作成が終了するとコード/図形をビットマップに展開
〔3〕し、文書指定システム22aにコード/図形・ビ
ットマップ〔4〕として渡す。文書指定システム22a
はデータベース管理システム24aを起動〔5〕すると
ともに、コード/図形情報・ビットマップ情報〔6〕を
ネットワークの通信線28を通じて引き渡す。データベ
ース管理システム24aは、これら編集用の文書と検索
用の文書を一括して光ディスク装置24bにコード/図
形情報・ビットマップ情報〔7〕として登録する。
【0014】次に、文書の検索、表示について説明す
る。図3は文書の検索、表示の処理状態を示している。
図3において、文書指定システム22aはワークステー
ション22で文書一覧を表示する。この中から表示する
文書をオペレータが指定すると、文書指定システム22
aはワークステーション24のデータベース管理システ
ム24aに対してネットワークの通信線28を通じて起
動〔1〕し、さらに指定文書の文書名などの情報および
表示したい頁番号等の文書名/ページ番号等の検索情報
〔2〕を渡し、ビットマップデータの転送を依頼する。
データベース管理システム24aは受け取った情報にも
とづいて表示する頁のビットマップ情報、すなわち、コ
ード/図形情報〔3〕を光ディスク装置24bで検索し
て、ワークステーション22の文書指定システム22a
にコード/図形情報〔4〕として転送する。文書指定シ
ステム22aは対応するワードプロセッサシステム(あ
るいはDTPシステム)を起動することなく転送された
コード/図形情報〔6〕を表示〔7〕する。
【0015】次に、文書の更新、編集について説明す
る。図4は文書の更新、編集の処理状態を示している。
図4において、文書指定システム22aはワークステー
ション22のデータベース管理システム24aに対して
ネットワークの通信線28を通じて起動〔1〕し、さら
に編集を指定された文書の文書名等の文書名等の検索情
報〔2〕を渡し、コードや図形情報の転送を依頼する。
データベース管理システム24aは受け取った情報にも
とづいて表示する頁のコード/図形情報〔3〕を光ディ
スク装置24bで検索して、ワークステーション22の
文書指定システム22aにコード/図形情報〔4〕とし
て転送する。この転送により文書指定システム22aは
文書に対応するワードプロセッサシステム(あるいはD
TPシステム)22bを起動〔5〕し、コード/図形情
報〔6〕を引き渡す。ワードプロセッサシステム(ある
いはDTPシステム)22bは文書編集〔7〕が終了す
るとコード/図形をビットマップに展開〔8〕して、登
録時と同様に、この文書のコードや図形情報を文書指定
システム22aに渡す。さらに、これらをビットマップ
に展開した情報、すなわち、コード/図形・ビットマッ
〔9〕も文書指定システム22aに渡す。そして文書
指定システム22aは、ワークステーション24のデー
タベース管理システム24aを起動〔10〕し、コード
/図形情報・ビットマップ情報〔11〕として、ワーク
ステーション24のデータベース管理システム24aに
渡す。データベース管理システム24aは、この受け取
ったコード/図形・ビットマップ情報〔11〕をコード
/図形・ビットマップ情報〔12〕として光ディスク装
置24bに渡して前回の情報と置換する。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のマルチメディア文書ファイル方法は、文書作成処理部
からの作成文書のコード情報および図形情報の文章ファ
イルへの登録時に、ビットマップに展開したデータを頁
単位別に文書としてラスタイメージファイルに登録し、
検索時はラスタイメージファイルに登録したビットマッ
プを表示に用い、文書作成処理部を起動せずに文書を表
示できるため、表示スピードを高速化できるとともに、
利用するメモリの記憶容量を低減できるという効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマルチメディア文書ファイル方法の実
施例が適用されるマルチメディア文書ファイルシステム
の構成を示すブロック図
【図2】実施例における文書の新規作成時の処理状態を
示す図
【図3】実施例における文書の検索、表示の処理状態を
示す図
【図4】実施例における文書の更新、編集の処理状態を
示す図
【図5】従来のマルチメディア文書ファイルシステム構
成を示すブロック図
【図6】図5に示すワークステーションにおける文書デ
ータの処理状態を示す図
【符号の説明】
22、24、26…2N ワークステーション 22a 文書指定システム 24a データベース管理システム 24b 光ディスク装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書作成処理部からの作成文書のコード
    情報および図形情報の文章ファイルへの登録時に、ビッ
    トマップに展開したデータを頁単位別に文書としてラス
    タイメージファイルに登録し、検索時は前記ラスタイメ
    ージファイルに登録したビットマップを表示に用い、前
    記文書作成処理部を起動せずに文書を表示することを特
    徴とするマルチメディア文書ファイル方法。
JP4018679A 1992-02-04 1992-02-04 マルチメディア文書ファイル方法 Pending JPH05216978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018679A JPH05216978A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 マルチメディア文書ファイル方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018679A JPH05216978A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 マルチメディア文書ファイル方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05216978A true JPH05216978A (ja) 1993-08-27

Family

ID=11978298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4018679A Pending JPH05216978A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 マルチメディア文書ファイル方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05216978A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015130094A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 株式会社リコー 情報処理装置、送信方法、端末装置、プログラム及び情報処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015130094A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 株式会社リコー 情報処理装置、送信方法、端末装置、プログラム及び情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6363395B1 (en) Method and system for browsing data on a storage device
US6549294B2 (en) Variable data print job system
WO1989002118A1 (en) Data processing apparatus and editing apparatus using the same
JP2010123134A (ja) テキストドキュメント及びイメージドキュメントを同期化、ディスプレイ、及び操作するための方法及び装置
JPH0850598A (ja) 電子書類検索システム
JPH05216978A (ja) マルチメディア文書ファイル方法
JPH1091766A (ja) 電子ファイリング方法及び装置並びに記憶媒体
JPS63156477A (ja) 画像フアイル装置
JPH08202692A (ja) 分散編集装置
JPH08147445A (ja) 文書管理方法及びそれを実現する文書処理装置
JP2565019B2 (ja) オブジェクト管理処理装置
JP2001297089A (ja) 文書検索方法およびその方法を実施するためのプログラムを記憶した記憶媒体
JPH023846A (ja) データ・エンテイテイのセグメントの転送方法
JP3303810B2 (ja) システム構成仕様転送装置
JP3691558B2 (ja) 文書作成装置及び翻訳装置
JPH02206873A (ja) 画像検索方式
JPH11110278A (ja) 表示スタイル制御装置及び方法
JPH04359373A (ja) 電子ファイリング装置
JPH10254856A (ja) 文書検索装置及び文書検索方法
JPH03113673A (ja) コードデータ管理システム
JPH0528192A (ja) 学術論文データベースシステム
JPH096777A (ja) ワードプロセッサ
JPS638973A (ja) 情報検索システム
JPH0844760A (ja) データベース検索システムおよび方法
JPH06162162A (ja) 電子ファイリングシステム