JPH05165891A - データベースのデータ登録・検索方式 - Google Patents

データベースのデータ登録・検索方式

Info

Publication number
JPH05165891A
JPH05165891A JP3334716A JP33471691A JPH05165891A JP H05165891 A JPH05165891 A JP H05165891A JP 3334716 A JP3334716 A JP 3334716A JP 33471691 A JP33471691 A JP 33471691A JP H05165891 A JPH05165891 A JP H05165891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
registration
search key
processing
correspondence table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3334716A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kataoka
隆 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3334716A priority Critical patent/JPH05165891A/ja
Publication of JPH05165891A publication Critical patent/JPH05165891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大量のデータをハード面及び性能面を含めて
効率的にデータベースに登録し、また検索すること。 【構成】 ランダムな順に入力されるデータのうち検索
キーとなるデータ部分を一定規則に従って並ぶように変
更すると共に、検索キーとなる変更前のデータ部分と変
更後のデータ部分との対応表を作成する登録データ作成
手段を設け、この登録データ作成手段によって検索キー
となるデータ部分が変更されたデータをデータベースに
登録し、登録されたデータの検索時は入力された検索キ
ーを前記対応表に従って変換し、その変換後の検索キー
によってデータベースを検索する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子計算機システムを
利用したデータベースのデータ登録・検索方式に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】各種のデータをその検索キー(検索語)
と共に磁気ディスク装置などの外部記憶装置からなる大
容量のメモリに登録しておくことにより、所望のデータ
をその検索キーを指定するのみで参照することができる
データベースが各種分野で利用されている。
【0003】このようなデータベースにおいて、データ
を登録する場合、検索キーとなる部分を昇順または降順
などの一定規則に並べ換えるソート処理を行い、このソ
ート処理の結果を登録するという方法が従来から一般的
に行われている。
【0004】また、登録されたデータの検索時は、所望
のデータの検索キーを入力することによって目的とする
所望のデータを磁気ディスク装置などの大容量メモリか
ら読み出し、表示装置等に出力するといった方法が従来
から実施されている。
【0005】この場合、磁気ディスク装置などの大容量
メモリからの読み出し時間を短くするため、登録される
データは階層化するなどの手法が講じられ、また大容量
メモリへ常駐させておくといった手法が一般的に講じら
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のデータ登録・検索方式にあっては、ランダムな
順の検索キーを順番に並べ換えるために予めソート処理
を行わなければならないため、ソート処理対象のデータ
が大量になると、例えば銀行において店舗毎に入力され
る顧客台帳などのデータベースを作成する場合などで
は、その処理時間が長くなったうえ、ソート処理用の磁
気ディスク装置などのメモリ空間が大量に必要になり、
ハード面及び性能面で効率が悪いという問題があった。
【0007】本発明の目的は、大量のデータをハード面
及び性能面を含めて効率的にデータベースに登録し、ま
た検索することができるデータベースのデータ登録・検
索方式を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、ランダムな順に入力されるデータのうち
検索キーとなるデータ部分を一定規則に従って並ぶよう
に変更すると共に、検索キーとなる変更前のデータ部分
と変更後のデータ部分との対応表を作成する登録データ
作成手段を設け、この登録データ作成手段によって検索
キーとなるデータ部分が変更されたデータをデータベー
スに登録し、登録されたデータの検索時は入力された検
索キーを前記対応表に従って変換し、その変換後の検索
キーによってデータベースを検索するようにした。
【0009】
【作用】上記手段によれば、登録データ作成手段によ
り、ランダムな順に入力されるデータのうち検索キーと
なるデータ部分を一定規則に従って並ぶように変更する
と共に、検索キーとなる変更前のデータ部分と変更後の
データ部分との対応表を作成する。そして、この登録デ
ータ作成手段によって検索キーとなるデータ部分が変更
されたデータをデータベースに登録し、登録されたデー
タの検索時は入力された検索キーを前記対応表に従って
変換し、その変換後の検索キーによってデータベースを
検索する。
【0010】従ってソート処理を実施しなくても、実施
したのと同様なデータに並べ換えられて登録されること
になり、ハード面、性能面で大量のデータを効率的に登
録・検索することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図示する実施例に基づいて詳
細に説明する。
【0012】図1は本発明を適用する電子計算機システ
ムの機能構成図であり、ランダムな順に入力される入力
データ10のうち、検索キーとなるデータ部分を一定規
則(昇順または降順など)に従って並ぶように変更する
と共に、検索キーとなる変更前のデータ部分と変更後の
データ部分との変換対応表11を作成する登録データ作
成処理12と、この登録データ作成処理12によって検
索キーとなるデータ部分が変更されたデータ(以下、変
換データという)13をデータベース15に登録する登
録処理14と、検索キー16を前記変換対応表11に従
って変換し、その変換後の検索キー(以下、内部検索キ
ーと定義し、入力データ10の検索キー16は外部検索
キーと定義する)によってデータベース15を検索する
検索処理17とから構成されている。
【0013】図2は、店番18、顧客番号19、科目2
0、口座番号21、データ22の各項目からなる入力デ
ータ10の店番18を外部検索キーとした場合の登録デ
ータ作成処理12の動作を説明するための図である。
【0014】まず、登録データ作成処理においては、入
力データ10を入力された順に図中の上段のものから下
段のものに順次1件(1顧客)単位で読み込んでいく
が、この読み込みの際に、1件目は店番18のエリア
に、一定規則に従って変化する内部検索キーを指示する
採番情報23をセットする。
【0015】例えば、図2の例では入力データ10の店
番18は「100」であるが、これに代えて採番情報
「100」をセットする。そして、この採番情報を店番
とする入力データ10を変換データ13として登録処理
14に引き渡し、データベース15に登録する。
【0016】2件目以降は、前回読み込んだ店番18と
今回の店番18とを比較し、等しければ前回と同じ採番
情報を店番18の値に代えてセットし、登録処理14を
介してデータベース15に登録する。しかし、前回と今
回の店番18が等しくない場合は、採番情報23の現在
値にアップ値24を加算し、この加算結果の採番情報2
3を店番18の値に代えてセットし、これを変換データ
13としてデータベース15に登録する。
【0017】このようにして入力データ10がなくなる
まで処理を繰り返すことにより一定規則に従った(ソー
ト処理を行った結果と等しい)変換データ13が作成で
きる。又、入力データ10の外部検索キーである店番1
8が変わる都度、変換対応表11の外部検索キーのエリ
アへセットし、採番情報により得られた情報を変換対応
表11の内部検索キーのエリアへペアでセットしてゆ
き、変換対応表11の作成も並行して行う。
【0018】図3は、検索処理17の詳細説明図であ
り、まず、利用者は入力データ10の外部検索キー16
により検索依頼を行うが、データベース15上には登録
データ作成処理12により変換された内部検索キーによ
り入力データ10が登録されているため、検索処理17
で検索依頼された外部検索キー16と等しい店番を変換
対応表11からサーチし、それをペアになっている内部
検索キーを見つけ出し、データベース15をアクセスす
るためのキーを作成し、目的のデータを検索する。これ
によって、目的とする検索結果25が得られる。
【0019】なお、上記説明において、店番18を外部
検索キー16としているが、顧客番号19、科目20、
口座番号21のいずれかを外部検索キーとすることもで
きる。
【0020】以上、本発明を実施例にもとづき具体的に
説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるもので
はなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可
能であることは言うまでもない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ランダム
な順に入力されるデータのうち検索キーとなるデータ部
分を一定規則に従って並ぶように変更すると共に、検索
キーとなる変更前のデータ部分と変更後のデータ部分と
の対応表を作成する登録データ作成手段を設け、この登
録データ作成手段によって検索キーとなるデータ部分が
変更されたデータをデータベースに登録し、登録された
データの検索時は入力された検索キーを前記対応表に従
って変換し、その変換後の検索キーによってデータベー
スを検索するように構成したため、入力データを従来の
ように予めソート処理する必要がなくなり、そのための
メモリ空間や処理時間を削除することが可能になる。こ
の結果、大量のデータをハード面及び性能面で効率的に
データベースに登録し、検索することができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する電子計算機システムの機能構
成図である。
【図2】登録データ作成処理の詳細説明図である。
【図3】検索処理の詳細説明図である。
【符号の説明】
10…入力データ、11…変換対応表、12…登録デー
タ作成処理、13…変換データ、14…登録処理、15
…データベース、16…外部検索キー、17…検索処
理。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランダムな順に入力されるデータのうち
    検索キーとなるデータ部分を一定規則に従って並ぶよう
    に変更すると共に、検索キーとなる変更前のデータ部分
    と変更後のデータ部分との対応表を作成する登録データ
    作成手段を設け、この登録データ作成手段によって検索
    キーとなるデータ部分が変更されたデータをデータベー
    スに登録し、登録されたデータの検索時は入力された検
    索キーを前記対応表に従って変換し、その変換後の検索
    キーによってデータベースを検索することを特徴とする
    データベースのデータ登録・検索方式。
JP3334716A 1991-12-18 1991-12-18 データベースのデータ登録・検索方式 Pending JPH05165891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334716A JPH05165891A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 データベースのデータ登録・検索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334716A JPH05165891A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 データベースのデータ登録・検索方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05165891A true JPH05165891A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18280418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3334716A Pending JPH05165891A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 データベースのデータ登録・検索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05165891A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07239861A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Ricoh Co Ltd 文書検索装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07239861A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Ricoh Co Ltd 文書検索装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3360693B2 (ja) 顧客情報検索方式
JPH05165891A (ja) データベースのデータ登録・検索方式
JPH07146880A (ja) 文書検索装置及び方法
JPH08329101A (ja) データベースシステム
JPH04340163A (ja) キーワード検索方式
JPH0773187A (ja) 検索システム
JPH0644309A (ja) データベース管理方式
JPH05250414A (ja) キーワード検索方式
JP2682448B2 (ja) 索引検索方式
JPH0584937B2 (ja)
JPH11306183A (ja) データベース検索システム
JPH04337867A (ja) データベース検索システム
JPS633351A (ja) バツフア検索制御方式
JPH06103307A (ja) 構造型データベースにおける検索高速化方法
JPH11143749A (ja) リレーショナルデータベースマネジメントシステムおよびデータ管理方法
JPH04195588A (ja) データベースの後方一致検索処理方式
JP2000123014A (ja) データ検索システムおよび方法
JPH0457165A (ja) データベースにおけるデータ検索方法
JPH04250568A (ja) レコード検索装置
JP2000148782A (ja) リレーショナルデータベースの検索方法およびシステムならびにリレーショナルデータベースの検索プログラムを記録した情報記録媒体
JPH0546666A (ja) 情報検索装置
JPH09330322A (ja) データ検索装置
JPH0764835A (ja) リレーショナルデータベースのデータ格納方式
JPH04230576A (ja) 項目選択装置
JPS6327927A (ja) 予約情報検索システムにおけるインデツクス作成方式