JPH05137125A - 文字多重放送受信装置 - Google Patents

文字多重放送受信装置

Info

Publication number
JPH05137125A
JPH05137125A JP32525291A JP32525291A JPH05137125A JP H05137125 A JPH05137125 A JP H05137125A JP 32525291 A JP32525291 A JP 32525291A JP 32525291 A JP32525291 A JP 32525291A JP H05137125 A JPH05137125 A JP H05137125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
channel
decoder
tuner
text data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32525291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Yunoki
十正 勇野喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP32525291A priority Critical patent/JPH05137125A/ja
Publication of JPH05137125A publication Critical patent/JPH05137125A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 視聴者が他局のテキストをリクエストする際
に操作の複雑さや煩わしさがなく、待ち時間を大幅に短
縮できる文字多重放送受信装置を提供する。 【構成】 チューナ3への選局電圧V1によって1チャン
ネルのテキスト情報を見ている間、テキストデータの更
新時間内にチューナ3への選局電圧BTをV6とすると、マ
イコン1は、テキストデコーダ9に6チャンネルのビデ
オ信号を送り込むとともに、テキストコントロール信号
をテキストデコーダ9に送出して、テキストデコーダ9
にメモリ10内のページメモリ指定のテキスト情報を取
り込む。テキストデータの更新は約20秒に一回の割合だ
から「BT=V6」とする時間を20秒以下にすれば、継続し
て1チャンネルのテキスト情報が見られ、キー操作一つ
で6チャンネルのテキスト情報へ瞬時に切り替えること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字多重放送受信装置
に関し、特にそのテキストデコード機能に関する。
【0002】
【従来の技術】テレテキストデータはテレビ映像信号の
垂直帰線期間7Hから22Hまで、320から335Hまでに多
重化されており、各データラインはバイナリ2値NRZ信
号である。また、テレテキスト画面は1行40文字24行の
構成となっており、テキスト情報の伝送時間は、1行の
情報が1Hを使って伝送されているので、1V=1/50
s のテキスト信号を4H分送るとすれば、24(line/pag
e)÷4(dataline/Field)×1/50(Field/s)=120(msec/pa
ge)となり、1秒間に約8.3ページ送れる。
【0003】文字多重放送を表示する場合、視聴者が現
在見ているテレビジョン放送の垂直ブランキング中に含
まれているデータをデコードして、このデータを元に表
示するようになっている。したがって、チューナが2つ
以上なければ、見ているチャンネル以外のテキスト情報
を取り出すことはできない。
【0004】視聴者が現在見ているテレビジョン番組の
チャンネル以外の文字多重放送情報を知りたい時、例え
ばNHKで株式市況を見ていて、TBSのフライトイン
フォメーションを知りたい時は、通常は、まず、チャン
ネルを1チャンネルから6チャンネルに切り替え、数十
秒待たされた後、TBSのフライトインフォメーション
をやっているページを入力して情報を得る。その後、N
HKの株式市況に戻すためには、チャンネルを1に戻
し、数十秒待たされて、株式市況をやっているページを
入力する必要があり、大幅に時間がかかり、かつ不便で
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の文字多重放送受
信装置においては、上述した如く、チューナが2つ以上
なければ、見ているチャンネル以外のテキスト情報を取
り出すことはできなく、現在見ているテレビジョン番組
のチャンネル以外の文字多重放送情報を知りたい時は、
チャンネルを切り替え、数十秒待たされた後、所定ペー
ジの情報を得るようになされ、大幅に時間がかかり、か
つ不便であるという問題点があった。
【0006】本発明は、上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、視聴者が他局のテキストをリク
エストする際に操作の複雑さや煩わしさがなく、待ち時
間を大幅に短縮することができる文字多重放送受信装置
を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る文字多重放送受信装置は、受信チャン
ネルに応じた選局電圧を受けてアンテナで受信された高
周波テレビ信号から希望周波数のビデオ信号を選択する
ためのチューナと、テキストコントロール信号に基づい
て選択されたビデオ信号からテキストデータを抽出しデ
コードするテキストデコーダと、デコードされたテキス
トデータを格納するメモリと、テキストデータの更新間
隔中に他局の選局電圧に切り替えて前記チューナに与え
ると共に前記テキストデコーダにテキストコントロール
信号を与えてテキストデコーダにデコードされる他局の
テキストデータを前記メモリに格納させ、視聴者のリク
エスト時に他局のテキストデータをも表示可能に制御す
る制御手段とを備えたものである。
【0008】
【作用】本発明においては、制御手段により、テキスト
データの更新間隔中にチューナへの選局電圧を他局の選
局電圧に切り替えると共にテキストデコーダにテキスト
コントロール信号を与えて、テキストデコーダにデコー
ドされる他局のテキストデータをメモリに格納させ、視
聴者のリクエスト時に他局のテキストデータをも表示可
能に制御する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明
する。図1は本実施例に係る文字多重放送受信装置の構
成図を示すものである。図において、まず、制御手段と
してのマイコン1より不揮発性メモリ2に格納されてい
る各チャンネル及びページに対応する選局電圧の情報を
得てチューナ3に所定の選局電圧BTが供給される。チュ
ーナ3はアンテナ4で受信された高周波テレビ信号RFか
ら選択信号BTに応じた希望周波数の信号を選択し、中間
周波復調回路5でビデオ信号が復調増幅される。
【0010】この時、1チャンネルが選局されたとす
る。チューナ3及び中間周波復調回路5にてRF入力され
た信号はビデオ信号となり、テレビの画面を再生するた
め、ビデオ/マクロ信号処理回路6でRーY、BーY、GーY信号
に色差復調されスーパインポーザ回路7を通り、R、
G、B信号がCRT8に与えられ映像が映し出される。
【0011】また、前記ビデオ信号はテキストデコーダ
9にも接続されており、テキストデコーダ9はビデオ信
号に含まれているテキスト信号を抽出しデコードする処
理をし、その表示内容をメモリ10に格納する。ここ
で、マイコン1からテキストデコーダ9にテキスト表示
指示のテキストコントロール信号が与えられると、テキ
ストデコーダ9から送出されるR、G、B、YS信号がス
ーパインポーザ回路7をを通り、R、G、B信号として
CRT8に送られテキスト画面が映し出される。
【0012】ただし、前記ビデオ信号は1チャンネルを
デコードしたものであり、テレビ画面とテキスト画面は
同一チャンネルのものである。これは不揮発性メモリ2
にテキストのぺージメモリは「1チャンネルのもの」と
書き込まれていた場合で、テキストのページメモリを
「6チャンネルのもの」にした場合は、以下で説明する
動作をする。
【0013】今、視聴者は、文字放送として1チャンネ
ルの株式市況を見たいので、1チャンネルの株式市況の
選局電圧V1をチューナ3に与えていてそのテキスト情報
をCRT8に表示している。マイコン1は、視聴者がこ
の1チャンネルの株式市況を見ている間、テキストデー
タの更新間隔中に他局のテキストデータをサーチすべ
く、チューナ3への選局電圧BTをV6とし、6チャンネル
を受信してテキストデコーダ9に6チャンネルのビデオ
信号を送り込むとともに、テキストコントロール信号を
テキストデコーダ9に送出して、テキストデコーダ9に
メモリ10内ページメモリ指定のテキスト情報を取り込
む。
【0014】テキストデータの更新は約20秒に一回の
割合だから「BT電圧=V6」とする時間を20秒以下にす
れば、視聴者はとぎれることなく、1チャンネルの株式
市況を見ることができる。視聴者がこの株式市況が飽き
た時、キー操作一つで6チャンネルのフライトインフォ
メーションを瞬時に見ることができる。
【0015】具体的に原理について述べると、図2から
わかるように、テキスト放送が200ページされている場
合、今、見ているページが更新されるまでに、前述した
ように1秒間に約8.3ページ送れるので、200(page)×12
0(msec/page)で約24秒かかる。このため、マイコン1
は、図3の(a)に示すように、チューナ3への選局電
圧BTをコントロールすれば、チャンネル1のデータ更新
のタイミング(図3の(b))に間に合い、また、チャ
ンネル6のテキストデータサーチの際の図3の(C)に
示す期間はずっとチャンネル6にセットすることが可能
になる。
【0016】この動作を図4に基づき実行していけば、
現在見ているチャンネル以外のテキスト情報を取り出し
て行くことができる。すなわち、例えば1チャンネルの
テレビ画面がCRT8に映し出されていて図示しないテ
キストキーによって所定ぺージを選択すると(S1、S
2)、マイコン1から選局電圧BT(V1)がチューナ3に
与えられると共にテキストコントロール信号がテキスト
デコーダ9に与えられて、テキストデコーダ9にテキス
トデータがデコードされCRT8にテキスト情報が映し
出される(S3、S4)。
【0017】この時、他チャンネル例えば6チャンネル
の所定ページのテキスト情報を表示したく不揮発性メモ
リ2に当該選局電圧BT(V6)を設定すると、それによっ
て指定されるページのテキストデータがテキストデコー
ダ9にデコードされメモリ10に記憶される(S5〜S
7)。ここで、テレビ画面のチャンネル1の選局電圧
(V1)に戻し(S8)、チャンネル1のテキストデータ
の更新間隔中に、不揮発性メモリ2に記憶させてあるペ
ージの選局電圧BT(V6)を選択した場合には、メモリ1
0から当該テキスト情報が読み出されてCRT8にその
テキスト情報が瞬時に表示される(S9〜S11)。
【0018】したがって、チャンネルが異なるテキスト
放送をデコードすることにより、チャンネルをいちいち
選局し新たにテキスト放送をデコード始めるのと比べる
と雲泥のスピード差があり、かつ待ち時間を大幅に短縮
することができる。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、視聴者
が見ているTV番組のチャンネルと知りたいテキスト情
報のチャンネルが異なる場合に、テキストデータの更新
間隔中に他局のテキストデータをサーチし取り込むこと
によって、視聴者が他局のテキストをリクエストしても
待ち時間なく瞬時に表示できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による文字多重放送受信装置
の構成図である。
【図2】文字多重放送のページ更新時間の説明図であ
る。
【図3】選局電圧BTをコントロールするタイミングを説
明する波形図である。
【図4】本発明の一実施例を説明する動作フローチャー
トである。
【符号の説明】
1 マイコン 2 不揮発性メモリ 3 チューナ 4 アンテナ 5 中間周波復調回路 6 ビデオ/クロマ信号処理回路 7 スーパインポーザ回路 8 CRT 9 テキストデコーダ 10 メモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信チャンネルに応じた選局電圧を受け
    てアンテナで受信された高周波テレビ信号から希望周波
    数のビデオ信号を選択するためのチューナと、テキスト
    コントロール信号に基づいて選択されたビデオ信号から
    テキストデータを抽出しデコードするテキストデコーダ
    と、デコードされたテキストデータを格納するメモリ
    と、テキストデータの更新間隔中に他局の選局電圧に切
    り替えて前記チューナに与えると共に前記テキストデコ
    ーダにテキストコントロール信号を与えてテキストデコ
    ーダにデコードされる他局のテキストデータを前記メモ
    リに格納させ、視聴者のリクエスト時に他局のテキスト
    データをも表示可能に制御する制御手段とを備えた文字
    多重放送受信装置。
JP32525291A 1991-11-13 1991-11-13 文字多重放送受信装置 Withdrawn JPH05137125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32525291A JPH05137125A (ja) 1991-11-13 1991-11-13 文字多重放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32525291A JPH05137125A (ja) 1991-11-13 1991-11-13 文字多重放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05137125A true JPH05137125A (ja) 1993-06-01

Family

ID=18174739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32525291A Withdrawn JPH05137125A (ja) 1991-11-13 1991-11-13 文字多重放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05137125A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042132A1 (en) * 1997-03-17 1998-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of processing, transmitting and receiving dynamic image data and apparatus therefor
US5880789A (en) * 1995-09-22 1999-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for detecting and displaying supplementary program
KR100436312B1 (ko) * 1995-06-30 2004-08-02 소니 가부시끼 가이샤 데이타재생장치및방법
KR100745996B1 (ko) * 1999-05-20 2007-08-06 삼성전자주식회사 디지털 방송 시스템 및 그 제어 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100436312B1 (ko) * 1995-06-30 2004-08-02 소니 가부시끼 가이샤 데이타재생장치및방법
US5880789A (en) * 1995-09-22 1999-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for detecting and displaying supplementary program
WO1998042132A1 (en) * 1997-03-17 1998-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of processing, transmitting and receiving dynamic image data and apparatus therefor
US6674477B1 (en) 1997-03-17 2004-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for processing a data series including processing priority data
CN100334880C (zh) * 1997-03-17 2007-08-29 松下电器产业株式会社 发送和接收动态图像数据的方法及其设备
US7436454B2 (en) 1997-03-17 2008-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting encoded information based upon piority data in the encoded information
US7502070B2 (en) 1997-03-17 2009-03-10 Panasonic Corporation Method and apparatus for processing a data series including processing priority data
KR100745996B1 (ko) * 1999-05-20 2007-08-06 삼성전자주식회사 디지털 방송 시스템 및 그 제어 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909787B2 (ja) テレビジョン装置
KR930007256A (ko) 작동메뉴를 나타내는 비디오 디스플레이장치 및 그의 텔레비전 수상기
JPH07147657A (ja) テレビジョン番組表受信装置
KR930007237A (ko) 텔레비젼 수상기
JPH0799616A (ja) テレビ受像機
JP2000059180A (ja) テレビジョン受像機、テレビジョン受像機の自動プログラミング方法及び装置
JP3572098B2 (ja) 送信局
JPH0690438A (ja) テレビジョン受像機
US20030135852A1 (en) Television system for facilitating viewer channel selection
JP2000270277A (ja) テレビジョン受像機
JP2002135679A (ja) 受信装置
JPH05137125A (ja) 文字多重放送受信装置
KR100402300B1 (ko) 텔레비젼 세트 및 텔레비젼 세트의 채널 변경 방법
JP2002057956A (ja) テレビ放送受信機
JP2552498Y2 (ja) マルチ画面表示装置
JPH06153109A (ja) テレビ放送受信機
KR940017796A (ko) 픽쳐 아웃 픽쳐(pop)를 이용한 채널자동 기억장치 및 방법
JPH08140064A (ja) 文字放送受信装置
JP2000050215A (ja) 文字放送受信装置
JPS6244474B2 (ja)
JP2001136458A (ja) テレビジョン受信機
JPH02198284A (ja) テレビ受信機
JP2000069436A (ja) 文字放送受信装置
KR100233529B1 (ko) Xds의 특정정보를 제공하기 위한 장치
JP2000125216A (ja) 自動選局方法および自動選局装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204