JPH05111487A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH05111487A
JPH05111487A JP3277430A JP27743091A JPH05111487A JP H05111487 A JPH05111487 A JP H05111487A JP 3277430 A JP3277430 A JP 3277430A JP 27743091 A JP27743091 A JP 27743091A JP H05111487 A JPH05111487 A JP H05111487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
catheter
unit
blood vessel
ultrasonic transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3277430A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Adachi
明久 足立
Shinichiro Ueno
進一郎 植野
Masahiko Hashimoto
雅彦 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3277430A priority Critical patent/JPH05111487A/ja
Priority to US07/941,580 priority patent/US5377682A/en
Publication of JPH05111487A publication Critical patent/JPH05111487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 血管内の狭窄や閉塞などの疾患を血管内部か
ら診断し治療するための超音波診断装置に関するもの
で、血管内に生理食塩水等を注入する問題を解決し、カ
テーテル先端に配置した平易な構成の超音波振動子を扇
形走査させ、超音波診断可能な超音波診断装置を提供す
ることを目的とする。 【構成】 扇形走査変換機構部3を介し駆動部4で、カ
テーテル1先端に配置した一部分だけポーリングした圧
電性高分子膜からなるキャップ形の超音波振動子2を扇
形走査させることにより、簡便な方式でカテーテル2の
前方の超音波断層像が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血管内の狭窄や閉塞な
どの疾患を血管内から超音波を用いて診断し、治療を行
なう超音波診断装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、血管内の狭窄や閉塞などの疾患に
対し血管内に挿入したカテーテルを用いて診断し治療す
る血管形成手術が、開胸手術による血管バイパス化に対
し簡便であることから注目されている。この血管内部か
ら狭窄などの疾患を診断する方法は、例えば特開昭63
ー3834号公報に「血管内視ビデオシステム」として
記載されている構成が知られている。
【0003】以下、図3を参照して従来の血管内視ビデ
オシステムについて説明する。図3において、31はカ
テーテル、32は画像伝達用光ファイバ口、33は照明
光誘導用光ファイバ口、34は血液排除用透明液注入
口、35は血管、36は血管35の内壁にできた閉塞物
や狭窄物であるアテローマ、37は診断および治療用の
バルーンである。
【0004】以上のような構成において、以下その動作
について説明する。まず、カテーテル31を血管35内
に挿入し、アテローマ36近傍まで移動する。アテロー
マ36近傍にカテーテル31の先端部が達したとき、バ
ルーン37を膨らませて血流を止めるとともに、照明光
誘導用光ファイバ口33から患部を照明する。血管35
内は血液により不透明なので視野を得るため例えば生理
食塩水の透明液を血排除用透明液注入口34から噴射
し、画像伝達用光ファイバ口32から血管内内視鏡走査
を行ない、アテローマ36の状態を調べる。アテローマ
36の除去の必要性が認められたときは、カテーテル3
1をアテローマ36の狭窄部に移動し、バルーン37を
膨らませて、アテローマ36を押しつぶし、血流を良く
する治療を行なう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術では、アテローマの状態を内視鏡走査で行な
っているため、深さ方向の情報が十分に得られない問題
点がある。また、生理食塩水を数回血管内に注入するの
で、生体に対し多量の生理食塩水を注入してしまう恐れ
があり、生体に悪影響を与える可能性があるという問題
を有していた。
【0006】また内視鏡のかわりにカテーテル型超音波
探触子で血管内を走査する方法があるが、カテーテルと
超音波振動子の大きさが非常に小さいためカテーテル内
に血液が入り込まないよう例えば膜の遮断物を超音波振
動子とカテーテルの間に接着することが困難であるとい
う問題を有していた。
【0007】本発明は上記従来技術の課題を解決するも
ので、血管内に生理食塩水等を注入することなく血管内
診断を行なうことができ、接着部位を減らすことによっ
て簡単に作製できる超音波診断装置を提供することを目
的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、圧電性を有した高分子の薄膜の一部だけを
ポーリングしその周りの未ポーリング部分を伸縮可能な
形状としたキャップ形の超音波振動子と、超音波振動子
を扇形走査させるため駆動部に接続された扇形走査変換
機構部と、超音波振動子の方向を検出するための位置検
出部と、位置検出部に接続された角度演算部と、超音波
振動子を駆動する信号を発生する発信部と、反射信号を
電気信号に変換する受信部と、検波部と、走査変換部
と、表示部を有している。
【0009】
【作用】本発明は上記構成によって、カテーテルと超音
波振動子の接着部分からカテーテル内に血液が入り込ま
ない構成を容易にし、超音波振動子を扇形走査させるこ
とにより2次元の超音波診断像を得ることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例における超音波診
断装置の要部概略図である。図1において、1はカテー
テル、2はポーリング部分と未ポーリング部分を有する
圧電性高分子膜からなる超音波振動子、3は駆動部4の
伝達力を変換し超音波振動子2を扇形走査させる扇形走
査変換機構部、5は駆動部4に接続された位置検出部、
6は位置検出部5に接続された角度演算部、7は超音波
振動子2に接続された送信部、8は超音波振動子2に接
続された受信部、9は受信部8に接続された検波部、1
0は角度演算部6と検波部9に接続された走査変換部、
11は走査変換部10に接続された表示部、12は血
管、13はアテローマ、14は超音波振動子2の軸受
け、15はアテローマ治療用バルーンである。
【0012】以上のように構成された超音波診断装置に
ついて、図1、図2を参照してその動作を説明する。
【0013】まず、カテーテル1を血管12内に挿入
し、アテローマ13近傍までカテーテル1先端を移動さ
せる。カテーテル1先端がアテローマ13近傍に位置し
たら、送信部7より超音波送信信号を超音波振動子2に
転送し、超音波振動子2で超音波送信信号を超音波に変
換してカテーテル1の前方に送信する。超音波振動子2
から送信された超音波は血液中を伝搬し、アテローマ1
3に到達する。アテローマ13に到達した超音波は一部
が反射され、一部が透過する。アテローマ13に透過し
た超音波は、音響インピーダンスの違いにより次々に反
射されて超音波振動子2に戻る。反射されて超音波振動
子2に戻った超音波は、超音波振動子2により電気信号
に変換され、受信部8により増幅され、検波部9により
検波される。
【0014】超音波振動子2は例えばモータの駆動部4
の回転運動を扇形走査変換機構部3により揺動運動に変
換し、軸受け14を支点として超音波振動子2を扇形走
査させる。超音波振動子2を扇形走査されることによ
り、超音波ビームの照射方向を扇形に振ることが可能と
なる。
【0015】超音波振動子2の構造を図2に示す。圧電
性高分子膜21の超音波を照射する部分のみをポーリン
グ処理し、後方に例えば平面形状のバッキング材22を
配置する。また、圧電性高分子膜21と伝搬させる媒体
との音響的性質の違いによる反射を防ぐため、従来より
用いられているマッチングのための整合層23を前方に
配置しても良い。圧電性高分子膜21はポーリングされ
た部位より大きい面積を持ち、未ポーリング部位をバッ
キング材22の側へ折り曲げることによりキャップ形と
する。バッキング材22側へ折り曲げられた圧電性高分
子膜21先端は例えば蛇腹の形状とし、カテーテル1先
端に配置した超音波振動子2を扇形走査時の伸縮可能な
部分となるような形状とする。
【0016】超音波振動子2の方向情報は、例えばエン
コーダなどの位置検出部5を駆動部4に接続することに
より得られる。この位置検出部5の出力信号より、角度
演算部6は超音波振動子12のビーム照射方向を算出す
る。
【0017】超音波振動子2のビーム方向情報である角
度演算部6の出力と、反射信号の検波信号である検波部
9の出力を、走査変換部10にて標準テレビ出力に変換
する。走査変換部10の出力により、2次元の超音波断
層像を表示部11に表示し、血管12内の超音波診断を
行なう。次に血管12内のアテローマ13にカテーテル
1外壁のバルーン15が位置するようにカテーテル1を
移動させ、バルーン15を膨張させて血管形成を行い、
血流状態を良好にする治療を行なう。
【0018】以上のように本実施例によれば、カテーテ
ル1先端にポーリングした部分と未ポーリングの部分を
有する圧電性高分子膜22からなるキャップ形の超音波
振動子2を配置し、扇形走査変換機構部を介して駆動部
4で超音波振動子2を扇形走査させ超音波振動子2から
発射する超音波を2次元方向に走査させることが可能と
なる機構を持たせることにより、血管12内からアテロ
ーマ13を簡便な構成で診断することができる。
【0019】なお、本実施例において、バッキング材2
2の形状は平板としたが、超音波にフォーカスかけるた
めバッキング材を凹面形状としても良い。また整合層2
3の前面には何も配置していないが、超音波にフォーカ
スをかけるため整合層23の前面に音響レンズを配置し
ても良いことは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明は血管内に挿入可能
なカテーテルと、カテーテル先端に取り付けるため薄膜
からなる圧電性を有する高分子の一部だけをポーリング
しその周りの未ポーリング部分を伸縮可能となるような
形状としたキャップ状の超音波振動子と、超音波振動子
をカテーテルの先端で扇形走査させる手段と、超音波振
動子から発射される超音波ビームの位置を検出する手段
と、超音波振動子に超音波信号を供給するとともに反射
超音波を受信して画像処理する手段を設けることにより
簡便な手段でカテーテルの先端に超音波振動子を設ける
ことができ、カテーテル先端に配置された超音波振動子
を扇形走査させ、血管内に対し例えば生理食塩水等を入
れることなく、カテーテルの前方のアテローマを診断と
治療を行なうことができる優れた超音波診断装置を実現
できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における超音波診断装置の概
略ブロック結線図
【図2】同実施例における超音波診断装置の要部である
超音波振動子の概略図
【図3】従来の血管内視ビデオシステムのカテーテル先
端部概略図
【符号の説明】
1 カテーテル 2 超音波振動子 3 扇形走査変換機構部 4 駆動部 5 位置検出部 6 角度演算部 7 送信部 8 受信部 9 検波部 10 走査変換部 11 表示部 12 血管 13 アテローマ 14 軸受け 21 圧電性高分子膜 22 バッキング材 23 整合層 31 カテーテル 32 画像伝達用光ファイバ口 33 照明光誘導用光ファイバ口 34 血液排除用透明液注入口 35 血管 36 アテローマ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血管内に挿入可能なカテーテルと、前記
    カテーテル先端に取り付けられた一部だけをポーリング
    しその周りの未ポーリング部分を伸縮可能とした薄膜か
    らなる圧電性を有する高分子の超音波振動子と、前記超
    音波振動子を前記カテーテルの先端で扇形走査させる駆
    動部からの伝達力を変換する扇形走査変換機構部と、前
    記超音波振動子の位置を検出する位置検出部と、前記位
    置検出部に接続された角度演算部と、前記超音波振動子
    に接続された送信部および受信部と、前記受信部に接続
    された検波部と、前記角度演算部と前記検波部に接続さ
    れた走査変換部と、前記走査変換部に接続された表示部
    を備えた超音波診断装置。
JP3277430A 1991-09-05 1991-10-24 超音波診断装置 Pending JPH05111487A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3277430A JPH05111487A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 超音波診断装置
US07/941,580 US5377682A (en) 1991-09-05 1992-09-04 Ultrasonic probe for transmission and reception of ultrasonic wave and ultrasonic diagnostic apparatus including ultrasonic probe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3277430A JPH05111487A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05111487A true JPH05111487A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17583456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3277430A Pending JPH05111487A (ja) 1991-09-05 1991-10-24 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05111487A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10105062B2 (en) Miniaturized photoacoustic imaging apparatus including a rotatable reflector
US4084582A (en) Ultrasonic imaging system
US4546771A (en) Acoustic microscope
US4248090A (en) Apparatus for ultrasonically imaging a body
US4246791A (en) Ultrasonic imaging apparatus
EP0734742A3 (en) Ultrasound therapeutic apparatus
ATE408374T1 (de) Photoakustische mamma-abtastvorrichtung
KR101994937B1 (ko) 어레이 트랜듀서 기반 측면 스캔 광음향-초음파 내시경 시스템
JPH08508895A (ja) 超音波撮像及び粥腫切除術のための方法及び装置
US20200375468A1 (en) Opto acoustic device system and method
JPS6240018B2 (ja)
JPH05111487A (ja) 超音波診断装置
US20200289095A1 (en) Ultrasound diagnostic system and method of operating ultrasound diagnostic system
JPH0556978A (ja) 超音波診断装置
JPS628172B2 (ja)
JPH04307047A (ja) 超音波診断装置
KR20070109292A (ko) 프로브의 트랜스듀서를 제어하는 초음파 시스템 및 방법
JPH04307046A (ja) 超音波診断装置
JPH0464348A (ja) 超音波カテーテル装置
JPS6324895Y2 (ja)
CN113057581A (zh) 体外光声扫描仪
JP4909131B2 (ja) 光アシスト超音波速度変化イメージング装置および光アシスト超音波速度変化画像表示方法
JPH0313281Y2 (ja)
JP3187889B2 (ja) 体腔内超音波プローブ
JPH04319342A (ja) 超音波診断装置