JPH0490034A - Data set allocating method for external storage device - Google Patents

Data set allocating method for external storage device

Info

Publication number
JPH0490034A
JPH0490034A JP2206424A JP20642490A JPH0490034A JP H0490034 A JPH0490034 A JP H0490034A JP 2206424 A JP2206424 A JP 2206424A JP 20642490 A JP20642490 A JP 20642490A JP H0490034 A JPH0490034 A JP H0490034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
data set
external storage
extent
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2206424A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiaki Niimura
新村 義章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2206424A priority Critical patent/JPH0490034A/en
Publication of JPH0490034A publication Critical patent/JPH0490034A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve the archive performance even in the case of a high frequency in update of data sets by transporting saving only the data set area on a storage device, which resolves the cause of archive like a lack of space, at the time of archive of data sets. CONSTITUTION:A management register control part 8 of a data processing part 2 manages allocation areas of data sets on a higher-order storage device 9 in continuous area (extent) units. If the space is deficient at the time of allocating a new data set on the higher-order storage device 9, an extent having size enough to resolve this lack of space is selected, and only this extent is transported to a lower-order storage device 13. When transportation of the extent is completed, the extent state of a data set management register 15 is updated. Thus, the transportation of data sets is reduced even in the case of a high frequency in data set update, and data sets are efficiently allocated.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンピュータシステムの外部記憶装置におい
て、データセット移動の高速化に対応したデータセット
の効率的な割り当て方法に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an efficient method of allocating data sets in an external storage device of a computer system that is compatible with high-speed data set movement.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来より、コンピュータシステムにおいては、外部記憶
装置上に目的、用途に応じたデータの集合(以下、デー
タセットと呼ぶ)を格納し、これらのデータセットへの
アクセスはこの外部記憶装置に対して直接行っている。
Conventionally, in computer systems, a collection of data (hereinafter referred to as a data set) according to the purpose and use is stored on an external storage device, and these data sets can be accessed directly from this external storage device. Is going.

主記憶装置上には、外部記憶装置を管理するテーブルを
展開し、プログラムがそのテーブルを参照/更新しなが
ら処理していく。そして、外部記憶装置を階層的に複数
個設けておき、上位の外部記憶装置にスペース不足が生
じたときには、下位の外部記憶装置から都合するように
している。
A table for managing external storage devices is developed on the main storage device, and the program performs processing while referring to/updating the table. A plurality of external storage devices are provided in a hierarchical manner, and when a higher-order external storage device runs out of space, the lower-order external storage device is used.

このように、メモリ容量やコストがそれぞれ異なり、か
つ階層的に配置された複数の記憶装置を管理するための
プログラムとしては、例えばHARC(Hierach
ical  Storage  Archive  a
ndRetrieve  Controller)があ
る。このHARCでは、容量が小さく、かつコストがか
さむ直接アクセス装置(上位記憶装置)に対して、新た
にブタセット(データの集り)を割り当てる際に、スペ
ース不足が発生した場合には、参照頻度の低いブタセッ
トを大容量で、かつ低コストの記憶装置、例えばMSS
(Mass  Storage  Systemニブラ
スチック容器に格納された磁気テープのデータカドリッ
ジ2個を1単位として、1単位の記憶容量は1億バイト
)に対してデータセットを移動している。HARCでは
、このように、スペース不足等に対処するため、上位記
憶装置から下位記憶装置にデータセットを移動させてい
るが、上位から下位への移動をアーカイブと呼び、下位
記憶装置上に退避したデータセットを上位記憶装置に戻
すことをリコールと呼ぶ。
In this way, as a program for managing a plurality of storage devices each having different memory capacity and cost and arranged hierarchically, for example, HARC (Hierarch
ical Storage Archive a
ndRetrieve Controller). With this HARC, when a new data set (collection of data) is allocated to a direct access device (upper storage device) with a small capacity and high cost, if a lack of space occurs, the A large-capacity, low-cost storage device such as MSS
(The storage capacity of one unit is 100 million bytes, with two magnetic tape data cartridges stored in a Mass Storage System niblastic container serving as one unit). In HARC, data sets are moved from the upper storage device to the lower storage device in order to cope with space shortages, etc., but moving from the upper to the lower storage device is called archiving, and data sets are saved to the lower storage device. Returning a data set to the upper storage device is called recall.

従来、このような技術を扱ったものとしては、例えば特
開昭64−21554号公報に記載の「マイグレーショ
ン制御方式Jがある。上記公報に記載の方式では、下位
記憶装置から上位記憶装置にリコールして、更新されず
に参照のみ行われたデータセットについては、再アーカ
イブ要求に対し以前のアーカイブ情報を有効にすること
により、その回のアーカイブ動作を省略している。その
ために、リコールされてデルタセットに更新フラグを設
けて、リコールされた時点で更新フラグをオフし、その
データセットが更新された時点でオンし、オンの場合に
のみそのデータセットをアカイブするが、オンされない
限すアーカイプしないようにしている。これにより、ア
ーカイブの高速化を図ることができる。
Conventionally, there is a "migration control method J" described in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 64-21554, which deals with such technology. In the method described in the above publication, recall from a lower storage device to an upper storage device is known. For datasets that have only been referenced without being updated, the archive operation is omitted by validating the previous archive information for re-archiving requests. Set an update flag on a delta set, turn it off when it is recalled, turn it on when the dataset is updated, and archive the dataset only if it is on, but not until it is turned on. This allows for faster archiving.

〔発明が解決しようとする課題] 前述の公報に記載された技術では、下位記憶装置から上
位記憶装置にリコールして参照だけされたデータセット
に対して、再アーカイブ要求があったときには、アーカ
イブの高速化が図れる。
[Problems to be Solved by the Invention] In the technology described in the above-mentioned publication, when a re-archive request is made for a data set that has been recalled from a lower storage device to an upper storage device and only referenced, the archive cannot be re-archived. Speed-up can be achieved.

しかしながら、リコール後に更新されたデータセットに
ついては、従来通りのデータセットのアーカイブ動作が
行われるので、データセットの更新頻度の高いシステム
下においては、アーカイブの高速化は望めないという問
題がある。
However, for datasets that have been updated after being recalled, the conventional dataset archiving operation is performed, so there is a problem in that archiving cannot be accelerated in systems where datasets are frequently updated.

本発明の目的は、このような従来の課題を解決し、デー
タセットの更新頻度が高い場合でも、データセットの移
動を削減して、データセットの割り当てを効率よく行う
ことができる外部記憶装置のデータセット割当方法を提
供することにある。
An object of the present invention is to solve such conventional problems and to provide an external storage device that can reduce the movement of data sets and efficiently allocate data sets even when data sets are frequently updated. The object of the present invention is to provide a dataset allocation method.

[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明による外部記憶装置の
データセット割当方法は、(イ)外部記憶装置上のデー
タセット領域を連続スペース(エクステント)単位に管
理し、外部記憶装置上にデータセットを割り当てる際に
、外部記憶装置にスペース不足が発生した場合には、ス
ペース不足を解消させるに十分な容量のエクステントを
別の外部記憶装置に移動させることにより、移動させた
後のスペース領域に新たにデータセットを割り当てるこ
とに特徴がある。また、(ロ)外部記憶装置上にデータ
セットを割り当てる際に、外部記憶装置にスペース不足
が発生した場合には、スペース不足を解消させる容量に
達するまで、使用頻度の低いデータセットの連続スペー
ス(エクステント)から順次、別の外部記憶装置に移動
させることにより、移動させた後のスペース領域に新た
にデータセットを割り当てることに特徴がある。また、
(ハ)別の外部記憶装置に移動させるエクステントが、
外部記憶装置上のデータセット全体である場合には、デ
ータセットを構成するエクステント単位に並行処理によ
り移動させることに特徴がある。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the data set allocation method for an external storage device according to the present invention includes (a) managing the data set area on the external storage device in units of continuous spaces (extents); , when allocating a data set on an external storage device, if there is insufficient space on the external storage device, the data set can be moved by moving an extent with sufficient capacity to resolve the space shortage to another external storage device. The feature is that a new data set is allocated to the space area after (b) When allocating data sets on an external storage device, if there is insufficient space on the external storage device, continuous space for less frequently used datasets ( The feature is that by sequentially moving data sets from one extent to another external storage device, a new data set is allocated to the moved space area. Also,
(c) The extent to be moved to another external storage device is
In the case of an entire data set on an external storage device, the data set is moved by parallel processing in units of extents that constitute the data set.

また、(ニ)別の外部記憶装置に移動させるエクステン
トが、複数ボリューム構成のデータセットである場合に
は、移動単位を上記ボリューム内のエクステント群とし
、ボリューム単位に並行処理により移動させることに特
徴がある。さらに、(ホ)外部記憶装置上のデータセッ
トを別の外部記憶装置に移動させる場合、別の外部記憶
装置は上記外部記憶装置に比べて性能、コストの低い追
い出し用記憶装置であり、かつ追い出されたエクステン
トを持つデータセットにアクセスする必要が生じた場合
には、エクステントのみを再度、外部記憶装置上に戻す
ことにより、そのエクステントにアクセスすることに特
徴がある。
In addition, (d) if the extent to be moved to another external storage device is a data set with multiple volumes, the unit of movement is a group of extents within the volume, and the movement is performed volume by volume in parallel. There is. Furthermore, (e) when moving a data set on an external storage device to another external storage device, the other external storage device is a storage device for eviction with lower performance and cost than the above external storage device; When it becomes necessary to access a data set having an extent that has been deleted, the feature is that only the extent is returned to the external storage device to access the extent.

〔作  用〕[For production]

本発明においては、(イ)データセットの割り当て領域
を連続領域(エクステント)単位に管理し、外部記憶装
置上でデータセットを割り当てる際にスペース不足が発
生した場合、その記憶装置上のスペース不足を解消する
ために十分な大きさのエクステントのみを別外部記憶装
置に移動させることにより、移動するデータ量を少なく
する。そして、スペース不足が発生した場合に、その外
部記憶装置上の使用頻度の低いデータセットを別記憶装
置に移動させる際には、その記憶装置上のエクステント
のみをエクステント単位に同時に並行して移動させるこ
とにより、その記憶装置上の空きスペースを高速に設定
する。(ロ)また、外部記憶装置上のデータセット全体
を別外部記憶装置に移動させる際に、データセットを構
成するエクステント単位に移動処理を同時に並行して行
うことにより、データセットの移動時間を削減させるこ
とができる。また、複数ボリューム構成のデータセット
を移動する場合、ボリューム単位に移動処理に並行して
行うことにより、データセットの移動時間を削減させる
ことができる。
In the present invention, (a) the allocated area of a data set is managed in units of continuous areas (extents), and if a lack of space occurs when allocating a data set on an external storage device, the space shortage on that storage device is The amount of data to be moved is reduced by moving only extents large enough to solve the problem to another external storage device. If a space shortage occurs and a data set that is infrequently used on that external storage device is moved to another storage device, only the extents on that storage device are moved in parallel at the same time. This allows free space on the storage device to be quickly set up. (b) Also, when moving the entire dataset on an external storage device to another external storage device, the time required to move the dataset can be reduced by performing the migration process in parallel for each extent that makes up the dataset. can be done. Further, when moving a data set having a plurality of volumes, the time required to move the data set can be reduced by performing the movement process in parallel with the movement process for each volume.

(ハ)また、移動先の外部記憶装置が元の外部記憶装置
と性能、装置属性が異なる場合には、移動したエクステ
ントのみを性能、装置属性が同じ外部記憶装置に再移動
することにより、データセットの移動が高速に完了でき
、そのデータセットのアクセスを従来と同じように行え
る。また、複数ボリューム構成のデータセットで一部分
のボリュームのエクステントが追い出し用外部記憶装置
に存在する場合にも同じである。(ニ)また、複数ボリ
ューム構成のデータセットの金工りステントが追い出し
用外部記憶装置に存在する場合には、元の外部記憶装置
への再移動処理をボリュームのエクステント単位に同時
実行することにより、データセットの移動を高速に完了
でき、データセットアクセスを従来と同じに行える。こ
のようにして、データセットの割り当てを効率よく行う
ことができる。
(c) In addition, if the performance and device attributes of the destination external storage device are different from those of the original external storage device, re-migration of only the moved extents to the external storage device with the same performance and device attributes will save the data. Moving a set can be completed quickly, and the data set can be accessed in the same way as before. The same applies when the extent of part of a volume of a data set with a plurality of volumes exists in the external storage device for expulsion. (d) In addition, if a metal stent of a data set with multiple volumes exists in the expulsion external storage device, by simultaneously executing the remigration process to the original external storage device for each volume extent, Dataset migration can be completed quickly and dataset access can be maintained as before. In this way, data sets can be allocated efficiently.

[実施例] 以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。[Example] Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は、本発明の一実施例を示すコンピュータシステ
ムの全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a computer system showing an embodiment of the present invention.

第1図において、1はデータ処理装置、9は上位記憶装
置、13は下位記憶装置、17はTSS(タイムシェア
リングシステム)端末、18はバッチ入力装置、15は
エクステント管理テーブル16を格納した管理簿ファイ
ルである。
In FIG. 1, 1 is a data processing device, 9 is an upper storage device, 13 is a lower storage device, 17 is a TSS (time sharing system) terminal, 18 is a batch input device, and 15 is a management device that stores an extent management table 16. It is a book file.

上位外部記憶装置9および下位記憶装置13は、いずれ
もデータ処理装置lに接続され、また管理簿ファイル1
5もデータ処理装置1に接続される。
Both the upper external storage device 9 and the lower storage device 13 are connected to the data processing device l, and the management book file 1
5 is also connected to the data processing device 1.

上位記憶装置9には、性能、容量、コストに応じてファ
イルを割り当てたボリューム10,10a+10b・・
・が格納されている。また、下位記憶装置13には、フ
ァイル追い出し用のボリュームl 4. 14 a、 
 14 b・・・が格納されている。上位記憶装置9の
ボリューム10に割り当てられたデータセット11のニ
ゲステント12、データセットA11aのエクステント
(A、)12a、エクステント(B、)12bを管理す
るために、エクステント管理テーブル16がデータセッ
ト管理簿15に格納されている。TSS端末装置17ま
たはバッチ入力装置18からデータセットアクセス要求
があると、データ処理装置lはエクステント管理テーブ
ル16を参照することにより、上位記憶装置9を効率よ
く使用する。
The upper storage device 9 has volumes 10, 10a+10b, etc. to which files are allocated according to performance, capacity, and cost.
・ is stored. Also, in the lower storage device 13, there is a volume l for expelling files.4. 14a,
14 b... are stored. The extent management table 16 is a data set management list in order to manage the missing extent 12 of the data set 11 allocated to the volume 10 of the upper storage device 9, the extent (A, ) 12a, and the extent (B, ) 12b of the data set A11a. It is stored in 15. When a data set access request is received from the TSS terminal device 17 or the batch input device 18, the data processing device 1 refers to the extent management table 16 to efficiently use the upper storage device 9.

データ処理装置1のデータ処理部2は、ファイル割り当
てを行うファイル割り当て処理部3、上位記憶装置9内
にスペースを割り当てて、エクステント12を形成させ
るためのスペース割り当て処理部4、上位記憶装置9か
らデータセット11のエクステント12を下位記憶装置
13に移動させるアーカイブ、および下位記憶装置13
から上位記憶装置9に移動させるリコールをそれぞれ実
施するためのアーカイブ/リコール処理部5、データセ
ット11のエクステント12を上位記憶装置9内の別ボ
リュームに移動させるマイグレート処理部6、ボリュー
ム間のエクステントの移動を行うエクステント移動処理
部7、ならびにデータセットを管理するエクステント管
理テーブル16が格納された管理簿15の管理を行う管
理簿制御s8から構成されている。
The data processing unit 2 of the data processing device 1 includes a file allocation processing unit 3 that allocates files, a space allocation processing unit 4 that allocates space in the upper storage device 9 to form an extent 12, and an upper storage device 9. An archive that moves the extent 12 of the dataset 11 to the lower storage device 13, and the lower storage device 13
an archive/recall processing section 5 for executing recalls to move data sets 11 from to the upper storage device 9, a migration processing section 6 for moving extents 12 of the data set 11 to another volume in the upper storage device 9, and extents between volumes. The data storage system is comprised of an extent migration processing unit 7, which performs migration, and a management book control s8, which manages a management book 15 that stores an extent management table 16 that manages data sets.

データ処理部2の管理簿制御部8は、上位記憶装置9上
のデータセットをデータセットの割り当て領域を連続領
域(エクステント)単位に管理するので、上位記憶装置
9上に新たなデルタセットを割り当てる時にスペースの
不足が生じたときには、そのスペース不足を解消するた
めに十分な大きさのエクステントを選択して、そのエク
ステントのみを下位記憶装置13に移動させるように動
作する。エクステントの移動が完了した時点で、データ
セットの管理簿15のエクステント状態を更新するよう
に動作する。
The management list control unit 8 of the data processing unit 2 manages the dataset allocation area on the upper storage device 9 in units of continuous areas (extents), so allocates a new delta set on the upper storage device 9. Sometimes, when a space shortage occurs, the system selects an extent large enough to eliminate the space shortage and moves only that extent to the lower storage device 13. When the extent movement is completed, it operates to update the extent status in the data set management list 15.

また、上位記憶装置9上でスペース不足が生じたとき、
上位記憶装置9上の使用頻度の低いデータセットをサー
チし、そのデータセット領域で上位記憶装置9上のエク
ステントのみを下位記憶装置13に移動させるように動
作する。また、対象となるエクステントが複数の場合に
は、移動処理をエクステント毎に並行して行うように動
作する。
Also, when there is insufficient space on the upper storage device 9,
It searches for a data set on the upper storage device 9 that is used less frequently, and operates to move only the extent on the upper storage device 9 to the lower storage device 13 in the data set area. Furthermore, when there are multiple extents to be targeted, the migration process is performed in parallel for each extent.

エクステントの移動が完了した時点で、データセットの
管理簿15を更新するように動作する。これにより、移
動するデータ量を少なくすることが可能である。
When the extent movement is completed, the data set management list 15 is updated. This makes it possible to reduce the amount of data to be moved.

また、上位記憶装置9上のデータセットを下位記憶装置
13に移動させる時、移動処理をデータセットを構成す
るエクステント単位に並行して実施できるように制御す
る。データセットの移動は、全エクステントの移動が完
了したことにより認識し、データセットの管理簿15を
更新するように動作する。これにより、データセット移
動時間を短縮することができる。
Furthermore, when moving the data set on the upper storage device 9 to the lower storage device 13, control is performed so that the migration process can be performed in parallel in units of extents that constitute the data set. Data set migration is recognized when all extents have been moved, and the data set management list 15 is updated. This makes it possible to shorten the data set moving time.

また、上位記憶装置9上のデータセットの移動が複数ボ
リューム構成のデータセットである場合、移動単位をボ
リューム内エクステント群となるように制御し、ボリュ
ーム単位の移動処理が完了する度にデータセットの管理
簿15を更新するように動作する。データセットの移動
は、対象ボリュームのニゲステントの移動が全て完了し
たことにより認識し、データセットの管理簿15を更新
するように動作する。
In addition, if the data set on the upper storage device 9 is to be moved to a data set with multiple volumes, the movement unit is controlled to be a group of extents within the volume, and each time the movement process for each volume is completed, the data set is moved. It operates to update the management list 15. The migration of the data set is recognized when all the migration of the target volume's negative stent is completed, and the data set management list 15 is updated.

また、上位記憶装置9上でスペース不足が生じた場合、
スペース不足の要因を解消するデータセットのエクステ
ントの移動において、予め性能の低い下位記憶装置13
を追い出し用として準備することにより、使用頻度の低
いデータセットのエクステントのみを優先的に追い出し
用の下位記憶装置13に追い出すように動作する。エク
ステントの移動が完了した時点で、データセットの管理
簿15を更新するように動作する。
Additionally, if there is insufficient space on the upper storage device 9,
When moving data set extents to eliminate the cause of lack of space, lower-level storage devices 13 with low performance are
By preparing for eviction, only extents of data sets that are infrequently used are preferentially evicted to the lower storage device 13 for eviction. When the extent movement is completed, the data set management list 15 is updated.

また、追い出されたデータセットのアクセスにおいて、
データセット追い出し用の上位記憶装置9から追い出さ
れたエクステントのみを下位記憶装置13上にリロード
するように動作し、エクステントの移動が完了した時点
で、データセットの管理簿15を更新するように動作す
る。これにより、上位記憶装置9上のデータセットの部
分リロードにより従来のアクセスを実現することが可能
である。
Also, in accessing the evicted dataset,
It operates to reload only the extent evicted from the upper storage device 9 for data set eviction onto the lower storage device 13, and operates to update the data set management list 15 when the extent movement is completed. do. Thereby, it is possible to realize conventional access by partially reloading the data set on the upper storage device 9.

第2図は、第1図におけるボリューム内の領域割り当て
を管理する管理テーブルの図である。
FIG. 2 is a diagram of a management table for managing area allocation within a volume in FIG. 1.

第2図(a)はボリューム10の格納フォーマット図、
第2図(b)は(a)内のVTOC領域を示す図、第3
図(c)は(b)内の形式ID5CBを示すフォーマッ
ト図である。ここで、VTOC領域とは、Volume
  Table  of  Contentsの路であ
って、ディスクボリュームに含まれるデータセットを管
理する情報(データセット名、データセット属性、デー
タセット位置等)と、ボリュームに関する情報(ボリュ
ーム内の空きスペース情報等)を集めたものである。
FIG. 2(a) is a storage format diagram of volume 10,
Figure 2 (b) is a diagram showing the VTOC area in (a);
Figure (c) is a format diagram showing the format ID5CB in (b). Here, the VTOC area means Volume
It is a table of contents that collects information that manages datasets included in a disk volume (dataset name, dataset attribute, dataset location, etc.) and information about the volume (information on free space within the volume, etc.) It is something that

標準ボリュームラベル10vは、第2図(a)に示すよ
うに、ボリュームの名称(ボリューム通し番号)とVT
OC領域19を管理するテーブルである。
The standard volume label 10v includes the volume name (volume serial number) and VT, as shown in Figure 2(a).
This is a table for managing the OC area 19.

VTOC領域19は、第2図(b)G、:示すように、
VTOC領域19を管理スル形式4DSCB l 9a
1空き領域を管理する形式5DSCB 19 b、割り
当てられたデータセットを管理する形式ID5C820
等で構成される。ここで、DSCBとは、 Data 
 Set  Control  Blockの略語であ
って、形式ID5CB、形式4DSCB、形式5DSC
Bは、それぞれ特有の形式を持ったフォーマットである
。−例として、形式I DSCBのフォーマットを第1
0図に示す。
The VTOC region 19 is as shown in FIG. 2(b)G:
Manage VTOC area 19 format 4DSCB l 9a
1 Format 5DSCB 19 b for managing free space, Format ID 5C820 for managing allocated data sets
Consists of etc. Here, DSCB is Data
Abbreviation for Set Control Block, format ID5CB, format 4DSCB, format 5DSC
Each of the B formats has its own unique format. - As an example, the format of Type I DSCB is
Shown in Figure 0.

新たにデータセットを割り当てる場合には、ファイル割
り当て処理部3がボリュームを決定して、スペース割り
当て処理部4をコールする。スペース割り当て処理部4
は、ボリューム内の空き領域を管理する形式5DSCB
 l 9 bを入力し、要求を満たす空き領域が存在す
れば、その空き領域をデータセットに割り付けて、形式
5DSC,B19bを更新し、形式I DSCB20を
作成する。
When allocating a new data set, the file allocation processing unit 3 determines the volume and calls the space allocation processing unit 4. Space allocation processing unit 4
is a format 5DSCB that manages free space within a volume.
l 9 b is input, and if there is a free area that satisfies the request, the free area is allocated to the data set, format 5DSC, B19b is updated, and format I DSCB 20 is created.

データセットを管理する形式ID5CB20には、第2
図(C)に示すように、データセット名20a、作成日
付20b、最終参照/更新日付20C1割り当てエクス
テント情報20d、開始アドレス20e、終了アドレス
20f、割り当てトラック数20g等が格納される。形
式ID5CB内の最終参照/更新日付20cは、作成後
の当該データセットの再オーブンで設定される日付であ
る。
The format ID5CB20 for managing datasets has a second
As shown in Figure (C), data set name 20a, creation date 20b, last reference/update date 20C1 allocated extent information 20d, start address 20e, end address 20f, number of allocated tracks 20g, etc. are stored. The last reference/update date 20c in the format ID5CB is the date set when the data set is re-opened after creation.

第3図は、第1図におけるエクステント管理テーブルの
フォーマット図である。
FIG. 3 is a format diagram of the extent management table in FIG. 1.

第1図においては、データセット11のエクステント1
2、データセット(A)llaのエクステント(A、)
12a、エクステント(B、)12bを管理するエクス
テント管理テーブル16を示している。このエクステン
ト管理テーブル16は、本発明におけるデータセット移
動の中心となる管理テーブルである。このテーブルは、
割り当てられたデータセット毎に、データセット名16
a、エクステント番号16b、エクステントの存在する
ボリューム名16c1ボリユーム内のエクステント番号
16d、エクステントの状態16eで構成される。アー
カイブ/リコール処理部5、マイグレート処理部6、エ
クステント移動処理部5でのエクステントの移動に対応
して、エクステントの存在するボリューム名、ボリュー
ム内のエクステント番号、エクステントの状態が更新さ
れて、データセットアクセスのために利用される。エク
ステントの状態16eのARCI VEは、下位記憶装
置13上のボリュームに追い出されていることを示して
いる。ここでは、データセットAAAが3つのボリュー
ムを占有しており、各ボリューム内のエクステント番号
01に属している。このうち、ボリューム名ARCIV
のみが下位記憶装置13に追い出されている。
In Figure 1, extent 1 of dataset 11
2. Extent (A,) of dataset (A) lla
12a and an extent management table 16 for managing extents (B,) 12b. This extent management table 16 is a central management table for data set movement in the present invention. This table is
Dataset name 16 for each assigned dataset
a, an extent number 16b, a volume name 16c in which the extent exists, an extent number 16d within the volume 1, and an extent status 16e. In response to extent movement in the archive/recall processing unit 5, migration processing unit 6, and extent movement processing unit 5, the volume name in which the extent exists, the extent number within the volume, and the status of the extent are updated, and the data Used for set access. The extent status 16e, ARCI VE, indicates that the extent has been evicted to a volume on the lower storage device 13. Here, data set AAA occupies three volumes and belongs to extent number 01 within each volume. Among these, volume name ARCIV
only has been evicted to the lower storage device 13.

なお、各エクステントの大きさ(すなわち、エクステン
トの開始、終了アドレス、トラック数)は、第2図で示
されたVTOC領域19内の形式l DSCB20で管
理されている。
Note that the size of each extent (that is, the start and end addresses of the extent, and the number of tracks) is managed by the format l DSCB 20 in the VTOC area 19 shown in FIG.

第4図は、本発明におけるエクステント移動パラメータ
リストのフォーマット図である。
FIG. 4 is a format diagram of an extent migration parameter list in the present invention.

エクステント移動パラメータリストは、主記憶装置上に
展開されたテーブルであり、エクステント移動処理部7
の入力情報/出力情報を格納するためのエリアである。
The extent migration parameter list is a table expanded on the main storage device, and the extent migration processing unit 7
This is an area for storing input information/output information.

アーカイブ/リコール処理部5は、移動するデータセッ
トのニゲステントのボリューム/ボリューム内の位置を
認識しているため、その情報(移動元、移動先のエクス
テント情報)をこのエクステント移動パラメータリスト
に格納して、エクステント移動処理部7に渡す。
Since the archive/recall processing unit 5 recognizes the volume/position within the volume of the data set to be moved, it stores that information (migration source and destination extent information) in this extent migration parameter list. , and is passed to the extent movement processing unit 7.

このように、エクステント移動パラメータリスト21は
、アーカイブ/リコール処理部5、およびマイグレート
処理部6が、エクステント移動のためにエクステント移
動処理部7をコールする際のリストである。
In this way, the extent migration parameter list 21 is a list used when the archive/recall processing section 5 and the migration processing section 6 call the extent migration processing section 7 for extent migration.

第4図に示すように、ニゲステント移動パラメータリス
ト21は、移動元エクステント情報22、移動先エクス
テント情報23、およびリターンコード24で構成され
ている。移動元エクステント情報22は、エクステント
の存在するボリューム名22aとエクステント位置23
bで構成され、移動先ニゲステント情報23は、エクス
テントの存在するボリューム名23aとエクステント位
置23bとで構成される。エクステント移動処理部7は
、移動元エクステント情報22および移動先エクステン
ト情報23に従ってエクステントの移動を実行し、その
処理結果をリターンコード24に設定する。
As shown in FIG. 4, the negative stent migration parameter list 21 includes migration source extent information 22, migration destination extent information 23, and return code 24. The migration source extent information 22 includes the volume name 22a where the extent exists and the extent position 23.
The migration destination missing stent information 23 is composed of a volume name 23a where the extent exists and an extent position 23b. The extent migration processing unit 7 executes extent migration according to the migration source extent information 22 and the migration destination extent information 23, and sets the processing result in the return code 24.

第8図、第9図および第5図は、それぞれ新規データセ
ットの割り当て時のスペース割り当て処理のフローチャ
ートであって、要求を満たす空き領域がボリューム内に
存在しない場合の処理を示している。このうち、第8図
は、第1図におけるスペース割り当て処理部4の割り当
てボリュームに対するスペース割り当てフローを示すも
のである。
FIG. 8, FIG. 9, and FIG. 5 are flowcharts of space allocation processing when allocating a new data set, respectively, and show the processing when there is no free space in the volume that satisfies the request. Of these, FIG. 8 shows the space allocation flow for the allocated volumes by the space allocation processing unit 4 in FIG. 1.

スペース割り当て処理部4は、先ずボリューム内の空き
領域情報を得るために、形式5DSCB19bを入力し
くステップ41)、入力した形式5DSCB 19bを
基にして要求する空き領域が存在するか否かをチエツク
する(ステップ42)。要求する空きスペースがあると
きには、形式5DSC319bを更新して、形式ID5
CB20を作成する(ステップ45)、これにより、第
3図に示すエクステント管理テーブル16を作成して(
ステップ46)、処理を終了する。ステップ42におい
て、要求を満たす空きスペースがない場合には、アーカ
イブ/リコール処理部5をコールする(ステップ43)
。アーカイブ/リコール処理部5により要求を満たす空
き領域を確保できたか否かをチエツクする(ステップ4
4)。要求を満たす空き領域を確保できた場合には、再
度ステップ41より実行開始する。また、空き領域が確
保できなかった場合には、エラーとなる。
In order to obtain free space information within the volume, the space allocation processing unit 4 first inputs the format 5DSCB 19b (step 41), and checks whether the requested free space exists based on the input format 5DSCB 19b. (Step 42). When the requested free space is available, update the format 5DSC319b to format ID 5.
CB20 is created (step 45), thereby creating the extent management table 16 shown in FIG.
Step 46), the process ends. In step 42, if there is no free space that satisfies the request, the archive/recall processing unit 5 is called (step 43).
. Check whether the archive/recall processing unit 5 has been able to secure free space that satisfies the request (step 4).
4). If a free area that satisfies the request can be secured, execution starts again from step 41. Also, if free space cannot be secured, an error will occur.

第9図は、第1図におけるアーカイブ/リニル処理部の
アーカイブ処理のフローチャートおよびDSCBSC−
の接続図である。
FIG. 9 is a flowchart of the archive processing of the archive/linyl processing section in FIG. 1 and the DSCBSC-
It is a connection diagram.

DSCBSC−は、DSCBSC時に主記憶上に一時的
に確保したキューである。
DSCBSC- is a queue temporarily secured in the main memory at the time of DSCBSC.

アーカイブ/リコール処理部Sは、第9図(a、)に示
すように、先ず要求されたボリューム内の空き領域を確
保するために、形式ID5CB20を入力する(ステッ
プ50)。入力した形式I DSCB20のデータセッ
トが使用中か否かをチエツクする(ステップ51)。デ
ータセットが使用中か否かは、データセット使用時のデ
ータセット名称による排他制御により行われる。
As shown in FIG. 9(a), the archive/recall processing section S first inputs the format ID5CB20 in order to secure a free space in the requested volume (step 50). It is checked whether the data set of the input format I DSCB 20 is in use (step 51). Whether or not a data set is in use is determined by exclusive control based on the data set name when the data set is used.

該当するデータセットが使用中でない場合には、第9図
(b)に示すDSCBのキュー70に登録する(ステッ
プ52)6なお、DSCBキュー70に接続する場合、
最終参照/更新日付20cの古い順に、また同一最終参
照/更新日付20cのときには割り当て領域の大きい順
に、登録する。これにより、アクセス頻度の低い、かつ
スペース不足を解消するに役立つエクステントを追い出
すことができる。
If the corresponding data set is not in use, it is registered in the DSCB queue 70 shown in FIG. 9(b) (step 52) 6. When connecting to the DSCB queue 70,
They are registered in the order of the oldest last reference/update date 20c, and in the order of the largest allocated area when the last reference/update date 20c is the same. This makes it possible to evict extents that are accessed infrequently and are useful for resolving space shortages.

全ての形式ID5CB20を入力したか否かをチエツク
し、未だであれば、ステップ50〜53を繰り返し実行
する(ステップ53)。
It is checked whether all format ID5CB20 have been input, and if not, steps 50 to 53 are repeatedly executed (step 53).

入力が完了した後、DSCBキュー70が作成されてい
るか否かをチエツクする(ステップ54)6DSCBキ
ユー70が作成されていなければ、ステップ64に分岐
し、要求空きなしとしてリターンする。一方、DSCB
キュー70が作成されているときには、該当する形式I
D5CB情報2゜により、エクステント情報20dを取
り出し、第4図に示すエクステント移動パラメータリス
ト21の移動元エクステント22に格納する(ステップ
55)。なお、複数エクステントで構成されている場合
には、エクステントの個数だけ移動元エクステント22
に格納する。移動元エクステント情報22を設定した後
、移動元エクステントに対応する領域を下位記憶装置1
3に割り当てる(ステップ56)。下位記憶装置13へ
の領域の割り当ては、上位記憶装置9のスペース割り当
てと同じ処理で実行される。下位記憶装置13に割り当
てた後、下位記憶装置13に割り当てた領域をエクステ
ント移動パラメータリスト21の移動先エクステント2
3として格納する(ステップ57)。
After the input is completed, it is checked whether the DSCB queue 70 has been created (step 54). If the 6DSCB queue 70 has not been created, the process branches to step 64 and returns as there is no request available. On the other hand, DSCB
When the queue 70 is created, the corresponding format I
Based on the D5CB information 2°, the extent information 20d is extracted and stored in the source extent 22 of the extent migration parameter list 21 shown in FIG. 4 (step 55). Note that if it is composed of multiple extents, the source extent 22 is moved by the number of extents.
Store in. After setting the migration source extent information 22, the area corresponding to the migration source extent is transferred to the lower storage device 1.
3 (step 56). Allocating an area to the lower storage device 13 is performed in the same process as space allocation to the upper storage device 9. After allocating the area to the lower storage device 13, move the area allocated to the lower storage device 13 to the migration destination extent 2 in the extent migration parameter list 21.
3 (step 57).

第4図に示すエクステント移動パラメータリスト21を
設定した後、エクステント移動処理部7をコールし、ア
ーカイブ処理を要求する(ステップ58)。エクステン
ト移動処理部7からリターン後に、エクステント移動パ
ラメータリスト21のリターンコード24をチエツクす
る(ステップ59)、エクステント移動が失敗した場合
、ステップ63に分岐して、次のエントリの処理に移る
After setting the extent migration parameter list 21 shown in FIG. 4, the extent migration processing unit 7 is called and archive processing is requested (step 58). After returning from the extent migration processing unit 7, the return code 24 of the extent migration parameter list 21 is checked (step 59). If the extent migration fails, the process branches to step 63 to proceed to the processing of the next entry.

また、エクステント移動が成功した場合には、該当エク
ステントに対応するエクステント管理テーブル16を更
新する(ステップ60)。さらに、形式5DSCB 1
9 b、形式ID5CB20を更新し、該当エクステン
トが当該ボリュームから消滅されたものとする(ステッ
プ61)。形式5DSCB19b、形式I DSCB2
0を更新した後、要求量を満たす空き領域が確保できた
か否かをチエツクする(ステップ62)。要求量を満た
す空き領域が確保できなかった場合には、次のDSCB
エントリがあるか否かをチエツクする(ステップ63)
。次のDSCBエントリがある場合には、ステップ55
〜62を繰り返して実行する。また、次のDSCBエン
トリがない場合には、要求された空き領域を確保できな
かったとしてリターンする(ステップ64)。一方、ス
テップ62で要求量を満たす空き領域が確保できた場合
には、要求された空き領域を確保できたとしてリターン
する(ステップ65)。
Furthermore, if the extent movement is successful, the extent management table 16 corresponding to the relevant extent is updated (step 60). Additionally, format 5DSCB 1
9b, the format ID5CB20 is updated, and it is assumed that the corresponding extent has been deleted from the volume (step 61). Format 5DSCB19b, Format I DSCB2
After updating 0, a check is made to see if a free area that satisfies the requested amount has been secured (step 62). If free space that satisfies the requested amount cannot be secured, the next DSCB
Check whether there is an entry (step 63)
. If there is a next DSCB entry, step 55
Repeat steps 62 to 62. If there is no next DSCB entry, it is assumed that the requested free area could not be secured and the process returns (step 64). On the other hand, if the free space that satisfies the requested amount can be secured in step 62, it is determined that the requested free space has been secured and the process returns (step 65).

第5図は、第1図に示すエクステント移動処理部による
データセットのエクステント移動のフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart of extent movement of a data set by the extent movement processing section shown in FIG.

エクステント移動処理部7は、第4図に示すエクステン
ト移動パラメータリスト21に格納された移動対象エク
ステント22と移動先記憶装置13のエクステント23
を入力情報として、アーカイブ/リコール処理部5から
リコールされる。
The extent migration processing unit 7 extracts the migration target extent 22 stored in the extent migration parameter list 21 shown in FIG. 4 and the extent 23 of the migration destination storage device 13.
is recalled from the archive/recall processing section 5 using as input information.

データセットのエクステントを移動する場合、先ず、エ
クステント移動パラメータリスト21から取得した対象
エクステント数に応じて、並行処理タスクス数を決定し
、処理タスクを並行起動して(ステップ32)、実行す
る(ステップ33.33、)。この実行は、エクステン
トの移動タスクを実行することである。各エクステント
の移動が完了したときには、ニゲステント移動パラメー
タリスト21のリターンコード領域24にリターンコー
ドを設定する(ステップ34,34.)。エクステント
の移動完了は、エクステント移動終了管理(ステップ3
4)により、全処理タスクの完了により認識され、エク
ステントの移動を完了する。
When moving extents of a dataset, first, the number of parallel processing tasks is determined according to the number of target extents obtained from the extent movement parameter list 21, and processing tasks are started in parallel (step 32) and executed (step 33.33,). This execution is to perform the extent migration task. When the movement of each extent is completed, a return code is set in the return code area 24 of the negative stent movement parameter list 21 (steps 34, 34.). Extent movement completion management (step 3)
4) is recognized as the completion of all processing tasks, and the extent movement is completed.

第6図は、本発明におけるエクステント管理テーブルの
変更処理を示す説明図である。第6図(a)はスペース
不足のときのエクステント移動処理部7の動作図であり
、第6図(b)は処理前後のエクステント管理テーブル
の更新処理を示す図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the extent management table changing process according to the present invention. FIG. 6(a) is a diagram showing the operation of the extent migration processing unit 7 when there is a shortage of space, and FIG. 6(b) is a diagram showing the extent management table updating process before and after processing.

ここでは、データセットの一部二りステントのみが移動
した場合について、エクステント管理テーブル16をど
のように変更するかを説明している。上位記憶装置9の
ボリューム(B)10bに対するデータセラh割り当て
で、スペース不足が発生したと仮定する。
Here, a description will be given of how to change the extent management table 16 in the case where only some stents in the data set are moved. Assume that a space shortage has occurred in the data cell h allocation to the volume (B) 10b of the upper storage device 9.

第6図(a)では、スペース不足のため、ボリュム(B
)10bのエクステント(B、)12bがアーカイブ対
象となった場合、第9図の処理フロに示すように、アー
カイブが実行される。
In Figure 6(a), due to lack of space, the volume (B
When extent (B, ) 12b of ) 10b is targeted for archiving, archiving is executed as shown in the processing flow of FIG.

アーカイブ/リコール処理部5は、エクステント移動処
理部7に対してデータセット(A)llaのエクステン
ト(B、)12bのみを移動対象として要求する。エク
ステント移動処理部7は、エクステント(B、)12 
bを、第9図のステップ56で確保した下位記憶装置1
3のボリューム(a)14aの領域に移動させるタスク
33を起動する。
The archive/recall processing unit 5 requests the extent migration processing unit 7 to move only the extent (B, ) 12b of the data set (A) lla. The extent movement processing unit 7 moves the extent (B,) 12
b in the lower storage device 1 secured in step 56 of FIG.
The task 33 for moving the volume (a) to the area of the volume (a) 14a of No. 3 is activated.

移動完了の後、第6図(b)に示すように、エクステン
ト管理テーブル16のデータセット(A)11aのエク
ステント番号16bが02のエントリに対して、ボリュ
ーム名16c、ボリューム内のエクステント番号16d
、エクステントの状態16eを、各々<a> <OD 
<ARCIV>と更新して、アーカイブ処理を完了する
After the migration is completed, as shown in FIG. 6(b), for the entry whose extent number 16b is 02 in the data set (A) 11a of the extent management table 16, the volume name 16c and the extent number 16d within the volume are changed.
, the extent state 16e, respectively <a><OD
Update <ARCIV> to complete the archive process.

第7図は、複数ボリューム構成のデータセットのマイグ
レーション動作の説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a migration operation of a data set having a plurality of volumes.

ここでは、データセット(A)llaの全部のニゲステ
ント(ボリューム(A)10aのニゲステント(A)1
2a、ボリューム(B) 10 bのニゲステント(B
、)12b)を、それぞれボリューム(C)10c、ボ
リューム(D)lOdに移動させる。
Here, all the niggestents of the data set (A)
2a, Volume (B) 10 b Nigestent (B
, ) 12b) are moved to volume (C) 10c and volume (D) lOd, respectively.

マイグレート処理部6は、ニゲステント移動処理部7に
対して、ボリューム(A)10aのエクステント(A、
)12 a、ボリューム(B)iobのエクステント(
B)12bを、ボリューム(C)10C、ボリューム(
D)10dに移動することを要求する。ニゲステント移
動処理部7は、ボリューム(A)10aのエクステント
(A、)12 aに対してニゲステント処理タスク33
を起動すると同時に、ボリューム(B) 10 bのエ
クステント(B)12bに対してエクステント処理タス
ク33.を起動する。このように、エクステント移動処
理部7では、並列移動処理を行うことにより、マイグレ
トの高速化を図っている。
The migration processing unit 6 sends the extent (A,
) 12 a, volume (B) iob extent (
B) 12b, volume (C) 10C, volume (
D) Request to move to 10d. The negative stent movement processing unit 7 performs a negative stent processing task 33 on the extent (A,) 12a of the volume (A) 10a.
At the same time, extent processing task 33. is started for extent (B) 12b of volume (B) 10b. Start. In this manner, the extent migration processing unit 7 attempts to speed up migration by performing parallel migration processing.

以上、図面により実施例を説明したが、本発明において
は、(インデータセットの割り当て領域を連続領域であ
るエクステント単位に管理しており、外部記憶装置上に
データセットを割り当てる際に、スペース不足が生じた
ときには、外部記憶装置上のスペース不足を解消するた
めに十分な大きさのエクステントのみを別の外部記憶装
置に移動させることにより、移動するデータ量を少なく
しているので、データセットの割り当てを効率よく行え
る。また、スペース不足が生じた場合、外部記憶装置上
の使用頻度の低い、例えば、ボリュームのVTOC内の
最終参照日付の古いデータセットを別の外部記憶装置に
移動させるとき、その外部記憶装置上のエクステントの
みをエクステント単位に同時に並行して移動させること
により、外部記憶装置上の空きスペースを高速に設定で
きる。
The embodiments have been explained above with reference to the drawings, but in the present invention, (the allocation area of the internal data set is managed in units of extents, which are continuous areas, and when there is a shortage of space when allocating the data set on the external storage device) When this occurs, the amount of data to be moved is reduced by moving only extents large enough to resolve the lack of space on the external storage device to another external storage device. Allocation can be done efficiently.In addition, when a space shortage occurs, when moving a data set on an external storage device that is infrequently used, for example, a data set with an old last reference date in the VTOC of a volume, to another external storage device, By simultaneously moving only the extents on the external storage device in parallel in extent units, free space on the external storage device can be set at high speed.

(ロ)また、外部記憶装置上のデータセット全体を別の
外部記憶装置に移動させる時、データセットを構成する
エクステント単位に移動処理を同時に並行して行うこと
により、データセットの移動時間を削減させることがで
きる。また、複数ボリューム構成のデータセットを移動
する場合、ボリュム単位に移動処理を並行して行うこと
により、データセットの移動時間を削減することができ
る。
(b) Also, when moving the entire dataset on an external storage device to another external storage device, the time required to move the dataset can be reduced by performing the migration process in parallel for each extent that makes up the dataset. can be done. Further, when moving a data set having a plurality of volumes, the time required to move the data set can be reduced by performing the move process in parallel for each volume.

(ハ)また、移動先の外部記憶装置が元の外部記憶装置
と性能、装置属性が異なる場合、移動したエクステント
のみを性能、装置属性が同じ外部記憶装置に再移動させ
ることにより、データセットの移動を高速に完了させる
ことができ、データセットアクセスを従来と同じように
行える。
(c) If the destination external storage device has different performance and device attributes from the original external storage device, the data set can be Moves can be completed quickly and data set access can be performed in the same way as before.

(ニ)また、複数ボリューム構成のデータセットの一部
分のボリュームのエクステントのみが追い出し用外部記
憶装置に存在する場合にも、同じようにして、データセ
ットの移動を高速に完了させることができる。
(d) Furthermore, even if only the extent of a part of a volume of a data set having a plurality of volumes exists in the external storage device for expulsion, the migration of the data set can be completed at high speed in the same manner.

(ホ)複数ボリューム構成のデータセットの全エクステ
ントが追い出し用外部記憶装置に存在する場合には、元
の外部記憶装置への再移動処理をボリュームのエクステ
ント単位に同時に実行することにより、データセットの
移動を高速に完了させることができる。
(e) If all extents of a data set with multiple volumes exist in the external storage device for expulsion, the data set can be moved to the original external storage device simultaneously for each extent of the volume. Movement can be completed quickly.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば、データセットを
アーカイブする場合、データセット全体を退避せずに、
例えばスペース不足等のアーカイブの原因を解消する記
憶装置上のデータセット領域のみを移動/退避させるこ
とにより、またデータセットを構成する連続スペースで
ある二りステント毎に並行して移動させることにより、
データセットの更新頻度が高い場合でも、アーカイブ性
能を向上させることができ、またデータセットの割り当
てを効率よく行うことができる。
As explained above, according to the present invention, when archiving a dataset, the entire dataset is not saved.
For example, by moving/evacuating only the data set area on the storage device that eliminates the cause of archiving such as lack of space, or by moving in parallel every two stents that are continuous spaces that make up the data set.
Even when datasets are updated frequently, archiving performance can be improved and datasets can be allocated efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すコンピュータシステム
の全体構成図、第2図は第1図における記憶装置のボリ
ューム内テーブルを示す図、第3図は第1図における管
理簿に格納されるデータセットのエクステント管理テー
ブルのフォーマット図、第4図は第1図のエクステント
移動処理部に対するエクステント移動パラメータリスト
のフォーマット図、第5図は第1図のエクステント移動
処理部の動作フローチャート、第6図は本発明における
データセットのエクステント移動によるスペース不足解
消方法の説明図、第7rgJは本発明により複数ボリュ
ーム構成のデータセットを別外部記憶装置に移動させる
場合の説明図、第8図は第1図におけるスペース割り当
て処理部の動作フローチャート、第9r!7Jは第1図
におけるアーカイブ/リコール処理部のアーカイブ処理
のフローチャート、第10図は本発明で使用する形式I
 DSCBのフォーマット図である。 1:データ処理装置、2:データ処理部、3:ファイル
割り当て処理部、4ニスペース割り当て処理部、5:ア
ーカイブ/リコール処理部、6:マイグレート処理部、
7:エクステント移動処理部、8:管理簿制御部、9:
上位記憶装置、10゜10a、10b二上位記憶装置の
ボリューム、lOv:標準ボリュームラベル、11.l
la:割り当てデータセット、12,12a、12b:
データセットのエクステント、13:下位記憶装置、1
4、  l 4 a、  14 b :下位記憶袋f 
(IJ tr IJ ニーム、15:管理簿ファイル、
16:データセットのエクステント管理テーブル、17
+TSS端末装置、18:バッチ用入力装置、l 9 
: VTOC領域、19a:形式4DSCB、19b:
形式5DSCB、20:形式ID5CB、20a :デ
ータセット名、20b :作成日付、20c :最終参
照/更新日付、20d:エクステント情報、20e:エ
クステント開始アドレス、20f:エクステント終了ア
ドレス、20g:エクステントの割り当てトラック数、
21:エクステント移動パラメータリスト、22:移動
元エクステント、22a:ボリューム名、22b:エク
ステント位置、23:移動先エクステント、23a:ボ
リューム名、23b:エクステント位置、24:リター
ンコード、70:DSCBキュー 第 図(その1) (a) 第 図(その2) (b) VTOC領域 第 図 第 図(その2) (b) ↓ エクステント管理テ プル(処理後) 第 図 スペース割当て 第 図(その2) (b) DSCBキュ
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a computer system showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a table in a volume of a storage device in FIG. 1, and FIG. 3 is a diagram showing a table in a volume of a storage device in FIG. 4 is a format diagram of the extent migration parameter list for the extent migration processing section of FIG. 1, FIG. 5 is an operation flowchart of the extent migration processing section of FIG. 1, and FIG. The figure is an explanatory diagram of a method for resolving space shortage by moving data set extents according to the present invention, 7th rgJ is an explanatory diagram of the case where a data set with a multiple volume configuration is moved to another external storage device according to the present invention, and Fig. Operation flowchart of the space allocation processing unit in the figure, No. 9r! 7J is a flowchart of the archive processing of the archive/recall processing section in FIG. 1, and FIG. 10 is the format I used in the present invention.
It is a format diagram of DSCB. 1: data processing device, 2: data processing unit, 3: file allocation processing unit, 4 space allocation processing unit, 5: archive/recall processing unit, 6: migration processing unit,
7: Extent movement processing unit, 8: Management list control unit, 9:
Upper storage device, 10° 10a, 10b Volume of two upper storage devices, lOv: standard volume label, 11. l
la: allocation data set, 12, 12a, 12b:
Extent of dataset, 13: Lower storage device, 1
4, l 4 a, 14 b: Lower memory bag f
(IJ tr IJ Neem, 15: Management book file,
16: Data set extent management table, 17
+TSS terminal device, 18: Batch input device, l 9
: VTOC area, 19a: Format 4DSCB, 19b:
Format 5DSCB, 20: Format ID 5CB, 20a: Data set name, 20b: Creation date, 20c: Last referenced/updated date, 20d: Extent information, 20e: Extent start address, 20f: Extent end address, 20g: Extent allocation track number,
21: Extent movement parameter list, 22: Source extent, 22a: Volume name, 22b: Extent position, 23: Destination extent, 23a: Volume name, 23b: Extent position, 24: Return code, 70: DSCB queue diagram (Part 1) (a) Figure (Part 2) (b) VTOC area diagram (Part 2) (b) ↓ Extent management table (after processing) Figure Space allocation diagram (Part 2) (b) DSCB Cu

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、中央処理装置と該中央処理装置に接続された複数の
外部記憶装置とを具備するコンピュータシステムにおい
て、上記外部記憶装置上のデータセット領域を連続スペ
ース(エクステント)単位に管理し、該外部記憶装置上
にデータセットを割り当てる際に、該外部記憶装置にス
ペース不足が発生した場合には、該スペース不足を解消
させるに十分な容量のエクステントを別の外部記憶装置
に移動させることにより、移動させた後のスペース領域
に新たにデータセットを割り当てることを特徴とする外
部記憶装置のデータセット割当方法。 2、請求項1に記載の外部記憶装置のデータセット割当
方法において、上記外部記憶装置上にデータセットを割
り当てる際に、該外部記憶装置にスペース不足が発生し
た場合には、該スペース不足を解消させる容量に達する
まで、使用頻度の低いデータセットの連続スペース(エ
クステント)から順次、別の外部記憶装置に移動させる
ことにより、移動させた後のスペース領域に新たにデー
タセットを割り当てることを特徴とする外部記憶装置の
データセット割当方法。 3、請求項1または2に記載の外部記憶装置のデータセ
ット割当方法において、上記別の外部記憶装置に移動さ
せるエクステントが、外部記憶装置上のデータセット全
体である場合には、該データセットを構成するエクステ
ント単位に並行処理により移動させることを特徴とする
外部記憶装置のデータセット割当方法。 4、請求項1〜3のいずれかに記載の外部記憶装置のデ
ータセット割当方法において、上記別の外部記憶装置に
移動させるエクステントが、複数ボリューム構成のデー
タセットである場合には、移動単位を上記ボリューム内
のエクステント群とし、該ボリューム単位に並行処理に
より移動させることを特徴とする外部記憶装置のデータ
セット割当方法。 5、請求項1〜4のいずれかに記載の外部記憶装置のデ
ータセット割当方法において、上記外部記憶装置上のデ
ータセットを別の外部記憶装置に移動させる場合、該別
の外部記憶装置は上記外部記憶装置に比べて性能、コス
トの低い追い出し用記憶装置であり、かつ追い出された
エクステントを持つデータセットにアクセスする必要が
生じた場合には、該エクステントのみを再度、上記外部
記憶装置上に戻すことにより、該エクステントにアクセ
スすることを特徴とする外部記憶装置のデータセット割
当方法。
[Claims] 1. In a computer system comprising a central processing unit and a plurality of external storage devices connected to the central processing unit, a data set area on the external storage device is divided into continuous spaces (extents). When managing and allocating datasets on the external storage device, if a space shortage occurs in the external storage device, move extents of sufficient capacity to eliminate the space shortage to another external storage device. 1. A data set allocation method for an external storage device, comprising the step of allocating a new data set to a space area after the movement. 2. In the data set allocation method for an external storage device according to claim 1, when a data set is allocated to the external storage device, if a space shortage occurs in the external storage device, the space shortage is resolved. The feature is that data sets are sequentially moved from contiguous spaces (extents) of less frequently used data sets to another external storage device until the capacity is reached, and new data sets are allocated to the space area after the data have been moved. Data set allocation method for external storage devices. 3. In the data set allocation method for an external storage device according to claim 1 or 2, when the extent to be moved to the other external storage device is the entire data set on the external storage device, the data set is A data set allocation method for an external storage device, characterized in that data sets are moved by parallel processing in constituent extent units. 4. In the data set allocation method for an external storage device according to any one of claims 1 to 3, when the extent to be moved to the another external storage device is a data set with a plurality of volumes, the unit of movement is A data set allocation method for an external storage device, characterized in that a group of extents within the volume are moved by parallel processing in units of volumes. 5. In the data set allocation method for an external storage device according to any one of claims 1 to 4, when the data set on the external storage device is moved to another external storage device, the another external storage device is This is a storage device for eviction that has lower performance and cost than an external storage device, and if it becomes necessary to access a data set that has an extent that has been evicted, only that extent can be transferred to the external storage device again. A data set allocation method for an external storage device, characterized in that the extent is accessed by returning the extent.
JP2206424A 1990-08-02 1990-08-02 Data set allocating method for external storage device Pending JPH0490034A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206424A JPH0490034A (en) 1990-08-02 1990-08-02 Data set allocating method for external storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206424A JPH0490034A (en) 1990-08-02 1990-08-02 Data set allocating method for external storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0490034A true JPH0490034A (en) 1992-03-24

Family

ID=16523148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2206424A Pending JPH0490034A (en) 1990-08-02 1990-08-02 Data set allocating method for external storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0490034A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217700A (en) * 2008-03-12 2009-09-24 Toshiba Corp Disk array device and optimization method of physical arrangement
JP2009258911A (en) * 2008-04-15 2009-11-05 Toshiba Corp Disk array device, method, and program
JP2013529799A (en) * 2010-12-17 2013-07-22 株式会社日立製作所 Information processing service failure recovery method and virtual machine image generation apparatus
JP2017228211A (en) * 2016-06-24 2017-12-28 富士通株式会社 Access program, data access method, and information processing device
US10235071B2 (en) 2016-11-29 2019-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Tiered storage system, storage controller and tiering control method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217700A (en) * 2008-03-12 2009-09-24 Toshiba Corp Disk array device and optimization method of physical arrangement
JP2009258911A (en) * 2008-04-15 2009-11-05 Toshiba Corp Disk array device, method, and program
JP2013529799A (en) * 2010-12-17 2013-07-22 株式会社日立製作所 Information processing service failure recovery method and virtual machine image generation apparatus
JP2017228211A (en) * 2016-06-24 2017-12-28 富士通株式会社 Access program, data access method, and information processing device
US10235071B2 (en) 2016-11-29 2019-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Tiered storage system, storage controller and tiering control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100446339B1 (en) Real time data migration system and method employing sparse files
US6587915B1 (en) Flash memory having data blocks, spare blocks, a map block and a header block and a method for controlling the same
US7146377B2 (en) Storage system having partitioned migratable metadata
EP1896951B1 (en) Managing memory pages
US9009273B2 (en) Address server
JPH08129457A (en) Method and apparatus for expansion,reduction and redistribution of external storage structure
JPH0490034A (en) Data set allocating method for external storage device
CN110597912B (en) Block storage method and device
CN108804571B (en) Data storage method, device and equipment
CN113343045B (en) Data caching method and network equipment
CN115203133A (en) Data processing method and device, reduction server and mapping server
JPH04288638A (en) Computer system
JP2006039942A (en) File management device in hierarchical storage system, and its file management method
CN112068948A (en) Data hashing method, readable storage medium and electronic device
JPH0329041A (en) Decentralized paging control system
JPS6058492B2 (en) Database search method
JPH05324433A (en) Data base input control system
JPH01191229A (en) File control system
JPS63239540A (en) Data management system in memory medium
JPH04137127A (en) Area management device for auxiliary storage device
JPH03201045A (en) Data control system
JPH0756810A (en) Data managing system
JPH0793199A (en) Storage system
JPH0566891A (en) Management of buffer
JPH02118859A (en) Index retrieving buffer control system