JPH0442375A - Bit map editing device - Google Patents

Bit map editing device

Info

Publication number
JPH0442375A
JPH0442375A JP2149284A JP14928490A JPH0442375A JP H0442375 A JPH0442375 A JP H0442375A JP 2149284 A JP2149284 A JP 2149284A JP 14928490 A JP14928490 A JP 14928490A JP H0442375 A JPH0442375 A JP H0442375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
bitmap
row
editing
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2149284A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Maekawa
政明 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2149284A priority Critical patent/JPH0442375A/en
Publication of JPH0442375A publication Critical patent/JPH0442375A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve efficiency for the processing of edition by updating the contents of a bit map data corresponding to the contents of edition designated to a designated dot column or dot row and displaying a picture again corresponding to the updated bit map data. CONSTITUTION:This device is equipped with an input part 11, storage part 12, display part 13, central processing unit 14 and font editor 15. When the desired dot column or not row is designated and further the contents of edition are designated by a command so as to show the designated column/row is deleted or added as the adjacent column/row, the bit map data is updated corre sponding to the designated contents of edition, and the picture is displayed again corresponding to the updated bit map data. Thus, the picture can easily be edited corresponding to the bit map data, and the efficiency for the processing of edition can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビットマツプデータに対応する画像を編集する
ビットマツプ編集装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a bitmap editing device for editing an image corresponding to bitmap data.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、ワークステーションや計算機などの装置には、文
字パターンや図形を表示することのできるビットマツプ
デイスプレィが備わっているものがある。そのビットマ
ツプデイスプレィが備わっている装置では、ビットマツ
プ編集機能を用いて、所望の文字パターンや図形の作成
及び編集を行うことができる。例えば、第9図に示すよ
うに、9行9列のビットマツプフォントを作成したり、
その作成したビットマツプフォントを編集することがで
きる。
2. Description of the Related Art Conventionally, some devices such as workstations and calculators are equipped with bitmap displays capable of displaying character patterns and graphics. Devices equipped with the bitmap display can use the bitmap editing function to create and edit desired character patterns and figures. For example, as shown in Figure 9, you can create a bitmap font with 9 rows and 9 columns,
You can edit the created bitmap font.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

ところで、上記従来の装置のビットマツプ編集機能では
、ビットマツプフォントを編集する場合には、1ドツト
ずつ、削除、追加の編集を行わなければならず、ビット
マツプフォントの編集に時間がかかるとともに、編集作
業が複雑になっていた。
By the way, with the bitmap editing function of the above-mentioned conventional devices, when editing a bitmap font, it is necessary to edit each dot by deleting or adding, which takes time and increases the editing time. The work was getting complicated.

例えば、第9図に示した9行9列のビットマツプフォン
ト1の左から5列目を削除したい(9行8列となる)場
合には、第10図に示すピッI・マツプフォント2のよ
うに5タリ目のドツトパターンを削除した後、6列目の
パターンを5列目に、7列目のパターンを6列目に、・
・・ 9列目のパターンを8列目に書き直し、そして9
列1」のパターンを背景のパターン(例えば、白黒の2
値であるとした時、白地に黒てビットフォント た場合、全て白に)に直さなければならない。この「書
き直し」する場合は、「書き直し」すべき列のパターン
を1ドツトずつ削除した後、隣接しているパターンを参
照して1ドツトずつ書き直さなければならない。この編
集後のビットマツプフォントは、第10図に示すビット
マツプフォント3となる。
For example, if you want to delete the 5th column from the left of bitmap font 1 with 9 rows and 9 columns shown in Figure 9 (resulting in 9 rows and 8 columns), you can delete After deleting the 5th dot pattern, put the pattern in the 6th column in the 5th column, the pattern in the 7th column in the 6th column, etc.
... Rewrite the pattern in the 9th column in the 8th column, and
Column 1” pattern is the background pattern (for example, black and white 2
If it is a bit font that is black on a white background, it must be changed to all white). When performing this "rewriting", the pattern in the column to be "rewritten" must be deleted one dot at a time, and then the adjacent patterns must be referred to and rewritten one dot at a time. The bitmap font after this editing becomes bitmap font 3 shown in FIG.

同様に、例えば9行9列のビットマツプフォントの上か
ら5行目のパターンをもう1列追加したい(この場合は
10行9列となる)場合は、6行目を5行目のパターン
に、7行目を6行目のパターンに、・・・ ]O行目を
新たに9行目のパターンに直さなければならない。
Similarly, if you want to add another column to the pattern in the 5th row from the top of a bitmap font with 9 rows and 9 columns (in this case, it will be 10 rows and 9 columns), the 6th row will be added to the pattern in the 5th row. , the 7th line has to be changed to the pattern of the 6th line,... ] The Oth line must be changed to the new pattern of the 9th line.

上述したように従来のビットマツプ編集機能では、ビッ
トマツプフォントを編集する場合は、1ドツトずつ削除
、追加を行わなければならず、編集作業が複雑となり、
かつ編集作業に多くの時間を費やさなければならなかっ
た。
As mentioned above, with the conventional bitmap editing function, when editing a bitmap font, it is necessary to delete and add dots one by one, making the editing work complicated.
Moreover, I had to spend a lot of time on editing work.

本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、ビット
マツプデータに対応する画像の編集を容易に行うことが
できるとともに、編集作業の処理効率を向上させること
のできるビットマツプ編集装置を提供することを目的と
する。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a bitmap editing device that can easily edit images corresponding to bitmap data and can improve the processing efficiency of editing work. With the goal.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上述した課題を解決するため、本発明に係るビットマツ
プ編集装置では、所望のドツト列あるいはドツト行を指
定するとともに、その指定された列あるいは行に対する
編集内容を指定する指定手段と、前記指定されたドツト
列あるいはドツト行に対する前記指定された編集内容に
応じて、ビットマツプデータの内容を更新し、その更新
されたビットマツプデータに対応する画像を再表示する
ビットマツプ編集手段とを具えている。
In order to solve the above-mentioned problems, the bitmap editing device according to the present invention includes a specifying means for specifying a desired dot column or dot row and specifying editing contents for the specified column or row; The bitmap editing means updates the contents of the bitmap data in accordance with the specified editing contents for the dot row or dot row, and redisplays the image corresponding to the updated bitmap data.

〔作用〕[Effect]

本発明に係るビットマツプ編集装置では、指定手段によ
って所望のドツト列あるいはドツト行を指定し、さらに
指定された列7行を削除するのが、あるいは指定された
列7行をその隣接する列7行として追加するのかの編集
内容をコマンドで指定すると、ビットマツプ編集手段は
指定された編集内容に応じてビットマツプデータを更新
し、その更新されたビットマツプデータに対応する画像
を再表示する。
In the bitmap editing device according to the present invention, it is possible to specify a desired dot column or dot row by the specifying means, and then delete the specified column 7 rows, or delete the specified column 7 rows from the adjacent column 7 rows. When editing contents to be added as an image are specified by a command, the bitmap editing means updates the bitmap data according to the specified editing contents and redisplays the image corresponding to the updated bitmap data.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明に係るビットマツプ編集装置の実施例を添
付図面を参照して説明する。
Embodiments of a bitmap editing device according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

第1図は本発明に係るビットマツプ編集装置の一実施例
を示すブロック図である。同図において、入力部]1は
、キーボード、マウスから構成されており、これらのデ
バイスを操作して所望のコマンドを入力して、ビットマ
ツプフォント編集手続き(g集操作命令)を入力したり
、また表示されたコマンドアイテムを選択することによ
り、編集操作命令を入力する。記憶部12は、ビットマ
ツプデータ記憶領域12Aと、図示しない実メモリ及び
2次記憶装置とを有して構成されており、ピッ−・マツ
プデータ記憶領域12Aには各種のビットマツプデータ
が格納され、実メモリ及び2次記憶装置には後述する処
理手順を示すフローチャートに基づくプログラム、指令
等の各種データが格納される。表示部13は、ビットマ
ツプデイスプレィから構成されており、ビットマツプデ
ータに対応する画像を表示する。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a bitmap editing device according to the present invention. In the figure, the input unit] 1 consists of a keyboard and a mouse, and inputs desired commands by operating these devices to input bitmap font editing procedures (g collection operation commands), Also, by selecting a displayed command item, an editing operation command is input. The storage unit 12 includes a bitmap data storage area 12A, a real memory and a secondary storage device (not shown), and the pipmap data storage area 12A stores various bitmap data. The real memory and the secondary storage device store various data such as programs and commands based on flowcharts showing processing procedures to be described later. The display section 13 is composed of a bitmap display, and displays an image corresponding to bitmap data.

中央処理装置(CPU)14は、人力される命令を認識
しその認識した命令が、編集操作命令であった場合は、
その命令をフォントエディター5に渡して編集依頼する
The central processing unit (CPU) 14 recognizes a manually input command, and if the recognized command is an editing operation command,
The command is passed to the font editor 5 to request editing.

フォントエディター5は、CPU14からの編集操作命
令を取り込むと、ドツト列及び行操作部15Aでビット
マツプデータの編集を行う。
When the font editor 5 receives an editing operation command from the CPU 14, it edits the bitmap data using the dot column and row operation section 15A.

このとき、ドツト列及び行操作部1.5 Aは、編集対
象のピッI・マツプデータ、そのビットマツプデータの
編集対象となるドツトの列あるいは行(以下、ドツト列
7行という)を示す位置、そのドツト列7行に対する編
集内容をそれぞれ示す情報に基づいてビットマツプデー
タの内容を更新する。この更新されたビットマツプデー
タに対応する画像は、表示部13に再表示される。
At this time, the dot column and row operation section 1.5A is a position indicating the pitch I map data to be edited, the column or row of dots to be edited in the bitmap data (hereinafter referred to as the 7th row of dot column), The contents of the bitmap data are updated based on information indicating the editing contents for the seven rows of dot columns. The image corresponding to this updated bitmap data is redisplayed on the display section 13.

次に上記ビットマツプ編集装置の編集処理動作を説明す
る。
Next, the editing processing operation of the bitmap editing device will be explained.

最初に、表示部13に表示されているビットマツプデー
タに対応する画像(ビットマツプフォント)を編集すべ
く、ユーザが入力部11を操作して編集操作命令(コマ
ンド)、所望のドツト列あるいは行を指定すると、CP
U14は、入力された命令を認識して、編集操作命令(
コマンド)をフォントエディタ15に渡す。
First, in order to edit the image (bitmap font) corresponding to the bitmap data displayed on the display section 13, the user operates the input section 11 to enter an editing operation command (command), a desired dot column or line. If you specify CP
U14 recognizes the input command and issues an editing operation command (
command) to the font editor 15.

なおドツト列あるいは行の指定に際し、ユーザは、所望
のドツト列7行の位置に、図示しないマウスの移動に伴
って連動するカーソルを移動させた後、ドラI・列7行
のいずれかを指定すれば良い。
When specifying a dot column or row, the user moves a cursor that moves in conjunction with the movement of the mouse (not shown) to the position of the desired dot column and row 7, and then specifies either the dot I or column 7 row. Just do it.

またドツト列あるいは行の指定は、1列あるいは1行で
も良いし、また複数の列あるいは複数の行でも良い。
Further, the dot column or row may be specified in one column or one row, or in multiple columns or rows.

ところで、フォントエディタ]5のドツト列及び行操作
部15Aでは、第2図に示すように、受は取った命令が
編集操作命令(つまりドツト列あるいは行についてのコ
マンド)であるか否かを判断しくステップ100)、編
集操作命令の場合は、そのコマンドを解釈する(ステッ
プ101)。次に、編集対象のビットマツプデータの、
どの列あるいは行であるかを認識しく複数の列あるいは
行が指定された場合は、すべての列あるいは行を認識す
る)、その認識した列あるいは行についてコマンドの解
釈結果に応じて編集対象のビットマツプデータの内容を
更新する。
By the way, in the dot column and line operation unit 15A of the font editor 5, as shown in FIG. If it is an editing operation command, the command is interpreted (step 101). Next, of the bitmap data to be edited,
If multiple columns or rows are specified, all columns or rows are recognized), and the bit to be edited depending on the interpretation result of the command for the recognized column or row. Update the contents of map data.

ここで、編集対象のビットマツプデータを、現在表示さ
れているビットマツプフォントに対応するビットマツプ
データとすれば良いし、また編集対象のドツト列/行を
、カーソルの位置を示す位置情報と列7行のいずれかを
示す情報とに基づいて得られるドツト列7行とすれば良
い。その得られたドツト列7行を示すデータは、コマン
ドが人力されるまで保持しておく。なお複数の列あるい
は行が指定された場合は、カーソルの位置を示す位置情
報と列7行のいずれかを示す情報とに基づいて得られる
各ドツト列7行を示すデータを保持しておく。
Here, the bitmap data to be edited may be bitmap data corresponding to the currently displayed bitmap font, and the dot column/row to be edited may be set to the position information indicating the cursor position and the column. The seven rows of dot columns obtained based on the information indicating one of the seven rows may be used. The data indicating the obtained seven rows of dot columns is held until a command is input manually. Note that when a plurality of columns or rows are specified, data indicating each dot column and seven rows obtained based on position information indicating the cursor position and information indicating one of the seven columns and rows is held.

ここに、ユーザによって入力されたコマンドが次に示す
コマンド1〜■であった場合のそれぞれの編集処理とし
ては次のようになる。
Here, when the commands input by the user are commands 1 to 2 shown below, the respective editing processes are as follows.

すなわち、 1 ) 1)upliCate Column選択され
た列をその隣接する列として追加If ) Dupli
cate Row選択された行をその隣接する行として
追加m) Delete Column 選択された列を削除 EV) Delete Row 選択された行を削除 というように編集処理される(ステップ102〜113
)。
That is: 1) 1)upliCate ColumnAdd selected column as its adjacent columnIf) Dupli
cate Row Adds the selected row as its adjacent row m) Delete Column Delete the selected column EV) Delete Row Delete the selected row (Steps 102 to 113)
).

そして上記ステップ100においてドツト列/行でない
場合、ス゛テップ104.107.110.113を終
了した場合は、ビットマツプ編集を終了する。
If it is determined in step 100 that there is no dot column/row, and steps 104, 107, 110, and 113 are completed, bitmap editing is completed.

ところで、現在編集を行っているビットマツプフォント
が0行m列であるときに、上記コマンド1〜■をそれぞ
れ指定した場合の、編集後のビットマツプフォントは次
に示すような結果となる。
By the way, when the bitmap font currently being edited is in the 0th row and the mth column, if each of the above commands 1 to 2 is specified, the edited bitmap font will have the following results.

■)指定された列数が1(で、上記コマンドIが指定さ
れたときの結果は、n行(m、+k)列となる。
(2) The specified number of columns is 1 (and when the above command I is specified, the result is n rows and (m, +k) columns.

■)指定された行数がgで、上記コマンド■が指定され
たときの結果は、(n十ρ)行m列となる。
(2) When the specified number of rows is g and the above command (2) is specified, the result is (n + ρ) rows and m columns.

■)指定された列数がSで、上記コマンド■が指定され
たときの結果は、n行(m−s)列となる。
(2) When the specified number of columns is S and the above command (2) is specified, the result is n rows (m-s) columns.

■)指定された行数がtで、上記コマンド■が指定され
たときの結果は、(n−、t)行m列となる。
(2) When the specified number of rows is t and the above command (2) is specified, the result is (n-, t) rows and m columns.

ここで、 k、5=(1,2,3、−N=m) N、t=(1,2,3、−N=n) 次に、第3図に示すような、1行m列が9行9列のビッ
トマツプフォント30を編集する場合のビットマツプ編
集処理を説明する。
Here, k, 5 = (1, 2, 3, -N = m) N, t = (1, 2, 3, -N = n) Next, as shown in Figure 3, 1 row and m columns The bitmap editing process when editing the bitmap font 30 with 9 rows and 9 columns will be explained.

上記■に該当する処理 ビットマツプフォント30の左から5列1」を選択しく
この場合はに=1) 、上記コマンドIを指定した場合
は第4図に示すような内容になる。
If the 5th column 1 from the left of the processing bitmap font 30 that corresponds to item (2) above is selected (in this case = 1), and the above command I is specified, the contents will be as shown in FIG.

上記■に該当する処理 ビットマツプフォント30の上から5行目を選択しくこ
の場合は、l) =1) 、コマンドnを指定した場合
は第5図に示すような内容になる。
If the fifth line from the top of the processed bitmap font 30 corresponding to item (2) above is selected, in this case l) = 1), and command n is specified, the content will be as shown in FIG.

上記■に該当する処理 ビットマツプフォント30の左から5列目を選択しくこ
の場合は5=1) 、上記コマンド■を指定した場合は
第6図に示すような内容になる。
If the fifth column from the left of the processing bitmap font 30 corresponding to the above (2) is selected (in this case 5=1), and the above command (2) is specified, the contents will be as shown in FIG. 6.

上記■に該当する処理 ビットマツプフォント3oの上から5行I」を選択しく
この場合はt=1)、上記コマンド■を指定した場合は
第7図に示すような内容になる。
If the top five lines I of the processing bitmap font 3o corresponding to the above command (2) are selected (in this case t=1), and the above command (2) is specified, the contents will be as shown in FIG.

なお第3図〜第7図において、各升目は1ドツトに対応
しており、さらに斜線で示している升I」はビットマツ
プフォントとして明示することを意味している。
In FIGS. 3 to 7, each square corresponds to one dot, and the square "I" shown with diagonal lines means that it is clearly indicated as a bitmap font.

なお、ドツト列及び行操作部1.5 Aは、ビットマツ
プデータの更新に際しては、例えば第3図に示したビッ
トマツプフォント30の左から5列目を削除する場合に
は、例えば、この編集対象のビットマツプフォント30
を記憶しているエリアとは異なるエリア(例えばワーク
エリア)に、編集対象のビットマツプデータを参照しな
がら、4列目までは変更することなくそのままのドツト
パターンを転記し、5列目、6列目、7列目、8列目に
は、それぞれ編集対象のビットマツプデータの6列目、
7列目、8列目、9列目のドツトパターンを転記する。
Note that when updating bitmap data, the dot column and row operation unit 1.5A performs this editing process, for example, when deleting the fifth column from the left of the bitmap font 30 shown in FIG. Target bitmap font 30
While referring to the bitmap data to be edited, transfer the dot pattern as it is without changing it up to the 4th column to an area different from the area where it is stored (for example, the work area), and transfer it to the 5th and 6th columns. The 6th column, 7th column, and 8th column contain the bitmap data to be edited, respectively.
Transfer the dot patterns in the 7th, 8th, and 9th columns.

なお実施例では、第3図の矢印Aで示す点(ドツト)を
基準にして、ドツト列7行の削除、追加が行われるよう
に設定されている。
In the embodiment, the settings are such that seven rows of dots are deleted or added based on the point (dot) indicated by arrow A in FIG. 3.

そしてワークエリア内のビットマツプデータを、ビット
マツプフォント30を記憶しているエリアに上書きすれ
ば良い。この変更後のビットマツプデータに対応するビ
ットマツプフォントは、第6図に示したような内容とな
る。
Then, the bitmap data in the work area may be overwritten in the area where the bitmap font 30 is stored. The bitmap font corresponding to the bitmap data after this change has the contents as shown in FIG.

また同様に、ドツト列の追加の場合も、例えば左から5
列目が選択された場合は、ワークエリア内に、5列目ま
では変更することなくそのままのドツトパターンを転記
し、6列11〜10列目を、それぞれ編集対象のビット
マツプデータの5列目〜9列目のドツトパターンを転記
することになる。
Similarly, when adding a row of dots, for example, 5 dots from the left.
When a column is selected, the dot pattern is transferred to the work area as it is without any changes up to the 5th column, and the 6th column and 11th to 10th columns are transferred to the 5th column of the bitmap data to be edited. The dot patterns in the 9th to 9th columns will be transcribed.

この場合の変更後のビットマツプデータに対応するビッ
トマツプフォントは、第4図に示したような内容となる
In this case, the bitmap font corresponding to the changed bitmap data has the contents as shown in FIG.

なお、ドツト行の削除、追加の場合も、ドツト列の場合
と同様な編集処理が行われる。
Note that when a dot row is deleted or added, the same editing process as in the case of a dot column is performed.

ところで、上述した実施例では、上記各コマンドは、キ
ーボードからの入力、メニュー表示された中から選択し
て人力するようにしているが、第8図に示すように、ビ
ットマツプフォント編集ウィンドウ80上に、上記コマ
ンド1〜■にそれぞれ対応する各コマンドアイテムを表
示し、そのアイテムを選択して入力子るようにしても良
い。第8図において、81はDuplicate Co
lumnアイテムであり上記コマンドIに対応している
。82はDuplteate Rowアイテムであり上
記コマンドHに対応している。83はDelete C
olumnアイテムであり上記コマンド■に対応してい
る。84はDelet、eRowアイテムであり上記コ
マンド■に対応している。
Incidentally, in the above-described embodiment, each of the above commands is manually entered by inputting from the keyboard or selecting from a menu displayed, but as shown in FIG. It is also possible to display each command item corresponding to the above commands 1 to 2, respectively, and to select and input the item. In FIG. 8, 81 is Duplicate Co
It is a lumn item and corresponds to the above command I. 82 is a Duplicate Row item and corresponds to the above command H. 83 is Delete C
It is a column item and corresponds to the above command (■). 84 is a Delete, eRow item, which corresponds to the above command ■.

以上説明したように本実施例によれば、ユーザは、従来
の如く、編集対象のビットマツプフォントを編集する場
合に、1ドツトずつ編集操作することなく、所望のドツ
ト列あるいは行の指定、コマンド(編集内容に対応した
コマンド)の指定を、1回行うだけで、編集対象のビッ
トマツプフォントを編集することができる。
As explained above, according to this embodiment, when editing a bitmap font to be edited, the user can specify a desired dot column or row, and use the command By specifying (command corresponding to the editing content) once, the bitmap font to be edited can be edited.

また、複数の列あるいは行を指定した後、所望のコマン
ドを指定することにより、指定された各列あるいは行に
対する編集を一括して行うことができる。
Furthermore, by specifying a desired command after specifying a plurality of columns or rows, editing of each specified column or row can be performed at once.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明によれば、指定されたドツト
列あるいはドツト行に対する指定された編集内容に応じ
て、ビットマツプデータの内容を更新し、その更新され
たビットマツプデータに対応する画像を再表示するよう
にしたため、ビットマツプデータに対応する画像の編集
を容易に行うことができるとともに、編集作業の処理効
率を向上させることができるという利点がある。
As explained above, according to the present invention, the content of bitmap data is updated according to the specified editing content for a specified dot column or dot row, and an image corresponding to the updated bitmap data is created. Since the image is redisplayed, the image corresponding to the bitmap data can be easily edited, and the processing efficiency of the editing work can be improved.

マツプフォントに対して各編集内容に応じた編集処理を
行った結果を示す図、第8図はコマンドに対応するコマ
ンドアイテムの表示例を示す図、第9図及び第10図は
従来のビットマツプ編集処理動作を説明するための図で
ある。
A diagram showing the results of editing the map font according to each editing content, Figure 8 is a diagram showing an example of displaying command items corresponding to commands, and Figures 9 and 10 are conventional bitmap editing. FIG. 3 is a diagram for explaining processing operations.

1]・・・入力部、]2・・記憶装置、12A・・・ビ
ットマツプデータ記憶領域、1.3・・・表示部、14
・・・中央処理装置、15・・・フォントエディタ、1
5A・・ドツト列及び行操作部、30・・・ビットマツ
プフォント
1]...Input unit, ]2...Storage device, 12A...Bitmap data storage area, 1.3...Display unit, 14
... central processing unit, 15 ... font editor, 1
5A...Dot column and row operation section, 30...Bitmap font

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

Claims (1)

【特許請求の範囲】 ビットマップ形式の表示手段に表示されたビットマップ
データに対応する画像を編集するビットマップ編集装置
において、 所望のドット列あるいはドット行を指定するとともに、
その指定された列あるいは行に対する編集内容を指定す
る指定手段と、 前記指定されたドット列あるいはドット行に対する前記
指定された編集内容に応じて、ビットマップデータの内
容を更新し、その更新されたビットマップデータに対応
する画像を再表示するビットマップ編集手段と を具えたことを特徴とするビットマップ編集装置。
[Claims] A bitmap editing device for editing an image corresponding to bitmap data displayed on a bitmap format display means, which includes: specifying a desired dot column or dot row;
a specifying means for specifying editing contents for the specified column or row; and updating the contents of the bitmap data according to the specified editing contents for the specified dot column or dot row, and A bitmap editing device comprising: bitmap editing means for redisplaying an image corresponding to bitmap data.
JP2149284A 1990-06-07 1990-06-07 Bit map editing device Pending JPH0442375A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149284A JPH0442375A (en) 1990-06-07 1990-06-07 Bit map editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149284A JPH0442375A (en) 1990-06-07 1990-06-07 Bit map editing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0442375A true JPH0442375A (en) 1992-02-12

Family

ID=15471834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149284A Pending JPH0442375A (en) 1990-06-07 1990-06-07 Bit map editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442375A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2975863B2 (en) Document creation device
JP3173067B2 (en) Graph creation apparatus and method
JP3186241B2 (en) Figure editing device
JP2509733B2 (en) Database system
JP3599198B2 (en) Figure editing device
JPH06215095A (en) Object attribute expressing/changing system
JPH05298049A (en) Menu display control system
JPH0442375A (en) Bit map editing device
JP2692063B2 (en) Document processing device
JPH0259814A (en) Dividing/integrating process system for window information
JP2671365B2 (en) Character / graphic editing device
JP2753015B2 (en) Attribute input method
JP2842511B2 (en) Form creation device
JP2643617B2 (en) Method and apparatus for drawing walls or beams in architectural drawings, etc.
JPH0620021A (en) Method and device for graphic processing
JPH05135050A (en) Line segment attribute display method
JPH05210700A (en) Card type data processor
JPH03119465A (en) Document editing device
JP2982535B2 (en) Graph creation device
JPH03141466A (en) Document control method and document preparing device
JPS62256174A (en) Document processor
JPH01116816A (en) Cursor display system
JPH0764727A (en) Cursor inter-stage moving method
JPH06274141A (en) Character display system
JPH08297682A (en) Graphic information editing method