JPH04222083A - Information transmitting equipment - Google Patents

Information transmitting equipment

Info

Publication number
JPH04222083A
JPH04222083A JP2406021A JP40602190A JPH04222083A JP H04222083 A JPH04222083 A JP H04222083A JP 2406021 A JP2406021 A JP 2406021A JP 40602190 A JP40602190 A JP 40602190A JP H04222083 A JPH04222083 A JP H04222083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
card
displayed
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2406021A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3226553B2 (en
Inventor
Hiroaki Hoshi
星 宏明
Masakuni Yamamoto
昌邦 山本
Eiji Yamaguchi
英司 山口
Hideki Morishima
英樹 森島
Susumu Matsumura
進 松村
Mitsuhiro Hasegawa
光洋 長谷川
Ichiro Iida
飯田 一郎
Kiyonobu Endo
遠藤 清伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP40602190A priority Critical patent/JP3226553B2/en
Publication of JPH04222083A publication Critical patent/JPH04222083A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3226553B2 publication Critical patent/JP3226553B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily check the transmission of information and to remarkably improve the transmission, management and working efficiency of information. CONSTITUTION:A specific personal code inputted by a key 6 is compared with a reading permitted personal code stored in an IC card 3 by a CPU 8, and when both the codes coincide with each other as the result of comparison, reading information stored in the IC card 3 is displayed on a display 2. When the reading information is displayed, reading person name data and reading date data are written in the IC card 3, and at the time of inputting additional data, the additional data and the output destination data of the additional data are written in the IC card 3.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、オフラインによる情報
伝達,情報管理を行うための情報伝達管理装置に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information transmission management device for offline information transmission and information management.

【0002】0002

【従来の技術】従来より、事務所等内の情報の伝達手段
として、用紙に印刷された回覧物が使用されている。情
報の内容等により、たとえば、事務所であれば所内,部
内,課内,特定のグループ内等の回覧対象が選択され、
多くは回覧対象者の名簿が添付され、閲覧後、名簿にチ
ェック等を入れ、次の閲覧者に回覧される。
2. Description of the Related Art Conventionally, circular materials printed on paper have been used as a means of transmitting information within offices and the like. Depending on the content of the information, for example, in the case of an office, the target of circulation is selected, such as within the office, within the department, within the department, within a specific group, etc.
In most cases, a list of people to be circulated is attached, and after viewing, the list is checked, etc., and then circulated to the next person.

【0003】それらの情報に対して、必要に応じて、各
人がコピーを取ったり、個人の情報ファイル(手帖,電
子手帖,メモ等)へ手で入力したりすることにより、各
人への情報の伝達が完了する。また、回覧の終了した回
覧物は、その内容により異なるが、ファイリングされた
り、もしくは焼却,シュレッダーによる細断等により破
棄される等の処理がなされる。このようにペーパーをベ
ースにした情報伝達は、情報の加工が容易でないという
問題点がある。さらに、単に一時的に連絡しさえすれば
良い情報であても、紙を消費することになり、森林資源
節約のためにも他の情報手段が望まれている。
[0003] Each person can make a copy of that information or manually enter it into their personal information file (notebook, electronic notebook, memo, etc.) as necessary. Information transmission is complete. Furthermore, the circular items that have been circulated are processed by being filed, or discarded by incineration, shredding, etc., depending on the contents. This paper-based information transmission has the problem that it is not easy to process the information. Furthermore, even if the information only needs to be communicated temporarily, it consumes paper, and other information methods are desired in order to conserve forest resources.

【0004】一方、ペーパーレス化を進めるためにOA
機器の進歩により、そういった情報はすべて電子的なコ
ード情報もしくは画像情報に加工され、ローカルエリア
ネットワーク等の情報ネットワークを介して各人が端末
から必要な情報を引き出して読む方法も行われている。 多くの場合、電子メール,電子ノート,電子会議と呼ば
れるシステムが使用されている。これらはネットワーク
上にのった情報であるので、各種コンピュータソフトを
用いて、各人の情報ファイル用に加工し、ディスク等に
ファイリングしたり、ネットワークにつながっているプ
リンタ等で、紙にプリントアウトすることも可能である
On the other hand, in order to promote paperless
With the advancement of equipment, all such information is processed into electronic code information or image information, and methods are now in place for each person to extract and read the necessary information from their terminal via an information network such as a local area network. In many cases, systems called e-mail, electronic notes, and electronic conferences are used. Since this is information on the network, it can be processed into individual information files using various computer software, filed on a disk, etc., or printed out on paper using a printer connected to the network. It is also possible to do so.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなネットワークを使用した情報伝達手段は、ペーパー
レスの代りに当然ながら電線もしくは光ファイバ等が付
設され、そのネットワークをコントロールする中型以上
のコンピュータ設備が必要である。また、それらが正確
にシステムマネージメントされていることが前提であり
、さらに、個人が情報を閲覧するための端末が十分な数
だけ用意され、かつ、情報へのアクセスが非常に容易で
ないとパソコン等の取り扱いに慣れた人間以外には情報
伝達がうまくいかないことが多い。
[Problem to be solved by the invention] However, instead of paperless information transmission means using such a network, electric wires or optical fibers are attached as a matter of course, and medium-sized or larger computer equipment is required to control the network. It is. In addition, it is assumed that these systems are managed accurately, and that there is a sufficient number of terminals for individuals to view information, and that access to information is extremely easy. Information transmission is often difficult for people other than those who are accustomed to handling information.

【0006】従って、高価な投資によりネットワークを
整備した事務所でない限り、用紙による回覧という情報
伝達手段に頼らざるを得ないし、また、ネットワークを
整備運用しても、個人用端末の問題,各人の端末使用能
力の問題を解決しない限り、有効な情報伝達がネットワ
ークを介して行えず、用紙による方法との併用を採用す
ることが多い。その結果、確実で容易な用紙による回覧
という情報伝達手段の方がメインとなってしまうことが
多い。
[0006] Therefore, unless an office has established a network through an expensive investment, it has no choice but to rely on paper circulation as a means of transmitting information.Also, even if a network is established and operated, there are problems with personal terminals, Unless the problem of terminal usage ability is resolved, effective information transmission cannot be carried out through networks, and paper-based methods are often used in combination. As a result, paper circulation, which is reliable and easy, often becomes the main means of information transmission.

【0007】さらには、ネットワークによる情報伝達が
オンラインだと言っても、回覧等を行う情報の性質上、
1対多の通信がほとんどである。情報は送り放し、また
は書き込み放しであり、例えば、回覧対象者がその情報
を確実に読んだかどうかを確認するには、別な手段、ル
ーチンを使用しなければならない。つまり、情報が確実
に対象の相手に伝わったかどうかを確認することに関し
てオンラインに大きなメリットがあるわけではない。
[0007]Furthermore, even though information transmission via a network is online, due to the nature of the information being circulated, etc.
Most communication is one-to-many. Information can be sent or written all the time, and other means or routines must be used, for example, to ensure that the information is read by the person to whom it is being circulated. In other words, there isn't much of an advantage online when it comes to ensuring that information reaches its intended audience.

【0008】さらにまた、情報の機密性を考えた場合、
各種プロテクト(パスワード,暗号化等)の安全性は、
オフライン,オンラインともに使用するコンピュータシ
ステムで決まりほぼ同程度と考えられるが、オンライン
の場合、外部のネットワークとの通信が物理的に遮断さ
れていない限り、その点でオフラインよりも機密性が低
いと考えられる。
Furthermore, when considering the confidentiality of information,
The safety of various protections (passwords, encryption, etc.)
Both offline and online are considered to be approximately the same depending on the computer system used, but online is considered to be less confidential than offline unless communication with external networks is physically blocked. It will be done.

【0009】本発明の目的は、上記のような問題点を解
決した情報伝達装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an information transmission device that solves the above-mentioned problems.

【0010】0010

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明は、閲覧情報と閲覧許可者コードを格納
した格納手段と、特定者コードを含むデータを入力する
入力手段と、該入力手段により入力された特定者コード
を前記格納手段に格納されている閲覧許可者コードと比
較する比較手段と、該比較手段により比較した結果、両
コードが一致した場合、前記格納手段に格納されている
閲覧情報を表示する表示手段と、該表示手段により閲覧
情報が表示された場合、閲覧者名データと閲覧日時デー
タを前記格納手段に書き込み、追記データが前記入力手
段により入力された場合、追記データと該追記データの
出力先データを前記格納手段に書き込む書き込み手段と
を備えたことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve such an object, the present invention includes a storage means for storing viewing information and a viewing permission person code, an input means for inputting data including a specifying person code, and a storage means for storing viewing information and a viewing permitting person code. a comparison means for comparing the specific person code inputted by the input means with the authorized person code stored in the storage means; a display means for displaying viewing information that is displayed, and when the viewing information is displayed by the display means, viewer name data and viewing date and time data are written in the storage means, and when additional data is input by the input means, The apparatus is characterized by comprising a writing means for writing additionally recorded data and output destination data of the additionally recorded data into the storage means.

【0011】[0011]

【作用】本発明では、閲覧情報と閲覧許可者コードを格
納手段に格納し、特定者コードを含むデータを入力手段
により入力し、入力手段により入力された特定者コード
を前記格納手段に格納されている閲覧許可者コードと比
較手段により比較し、比較手段により比較した結果、両
コードが一致した場合、前記格納手段に格納されている
閲覧情報を表示手段により表示し、表示手段により閲覧
情報が表示された場合、閲覧者名データと閲覧日時デー
タを書き込み手段により前記格納手段に書き込み、追記
データが前記入力手段による入力された場合、追記デー
タと該追記データの出力先データを書き込み手段により
前記格納手段に書き込む。
[Operation] In the present invention, viewing information and a viewing permitting person code are stored in a storage means, data including a specified person code is inputted by an inputting means, and the specified person code inputted by the inputting means is stored in the storage means. If the codes match as a result of the comparison, the viewing information stored in the storage means is displayed by the display means, and the viewing information is displayed by the display means. When displayed, the viewer name data and viewing date and time data are written into the storage means by the writing means, and when additional data is input by the input means, the additional data and the output destination data of the additional data are written into the storage means by the writing means. Write to storage means.

【0012】0012

【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を説
明する。
Embodiments Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0013】図1および図2は本発明の第1の実施例を
示す。これは電子回覧板の例である。
FIGS. 1 and 2 show a first embodiment of the invention. This is an example of an electronic circular board.

【0014】図1および図2について、1は電子回覧板
で、スタンドアロンで機能し、電源としてバッテリが使
用され、電源コード等のコード類は必要なく、回覧に適
した形状となっている。2は高精細ディスプレイで、回
覧の内容一覧,メニュー,アイコン,閲覧情報等を表示
するものである。3はICカードで、閲覧情報,閲覧許
可者コード等が記憶され、追記データが入力された場合
、追記データと該追記データの出力先データが記憶され
る。ICカード3はICカード挿入口4に挿入すると、
図2に示す内部バス11に直接つながり、CPU8のア
クセスが可能になる。6はキーで、電源をON/OFF
し、アイコンを選択するものである。キー6は表示され
ている行や頁,画面の前後左右のスクロールやジャンプ
が行われる。5はライトペンで、キー6とほぼ同一の機
能を有する。9は内部メモリで、制御プログラムが格納
されている。8はCPUで、入力された特定者コードを
格納されている閲覧許可者コードと比較し、閲覧情報が
表示された場合、閲覧者名データと閲覧日時データをI
Cカード3に書き込み、追記データが入力された場合、
追記データと該追記データの出力先データをICカード
3に書き込むものである。
Referring to FIGS. 1 and 2, reference numeral 1 denotes an electronic circulation board, which functions stand-alone, uses a battery as a power source, does not require cords such as a power cord, and has a shape suitable for circulation. 2 is a high-definition display that displays a list of circular contents, menus, icons, viewing information, etc. Reference numeral 3 denotes an IC card that stores viewing information, a viewing permission person code, etc., and when additional data is input, stores the additional data and output destination data of the additional data. When the IC card 3 is inserted into the IC card insertion slot 4,
It is directly connected to the internal bus 11 shown in FIG. 2 and can be accessed by the CPU 8. 6 is the key to turn the power on/off
and select an icon. The keys 6 are used to scroll or jump the displayed line, page, or screen forward, backward, left, or right. 5 is a light pen, which has almost the same function as key 6; 9 is an internal memory in which a control program is stored. 8 is a CPU that compares the input specific person code with the stored viewing permission person code, and if viewing information is displayed, the viewer name data and viewing date and time data are
When written to C card 3 and additional data is input,
The additional data and the output destination data of the additional data are written to the IC card 3.

【0015】書き込みは書き込みを行いたい場所をディ
スプレイ2に表示させ、書き込みのアイコンを選択する
ことにより可能となる。書き込みは、ライトペン5によ
る手書き入力が主に用いられるが、キー6による入力、
あるいは、ディスプレイ2中のキーボードアイコンを選
択し、ディスプレイの一部にキーボードを表示させ、そ
れをペン5もしくはキー6を用いて入力することも可能
となっている。手書き入力あるいはキー入力されたデー
タは、単にグラフィックのビットマップデータとして取
り扱うことも、コードに変換してCPU8に認識させる
ことも可能である。
Writing is possible by displaying the location where you wish to write on the display 2 and selecting the write icon. For writing, handwritten input using the light pen 5 is mainly used, but input using the keys 6,
Alternatively, it is also possible to select a keyboard icon on the display 2, display a keyboard on a part of the display, and input using the pen 5 or keys 6. Handwritten or key-input data can be handled simply as graphic bitmap data, or can be converted into a code for the CPU 8 to recognize.

【0016】図3は図2図示内部メモリ9に格納される
制御プログラムを示す。
FIG. 3 shows a control program stored in the internal memory 9 shown in FIG.

【0017】電源が投入されると、ステップS15にて
、内部メモリ9に格納されている起動プログラムを実行
し、装填されているICカード3に特別な表示用の起動
プログラム等がある場合は、そのプログラムを実行し、
デフォールトで設定されているディスプレイ2に初期画
面を表示する。表示された初期画面には、電子回覧板1
の管理元,ID番号,回覧予定者,回覧予定日等が表示
される他、閲覧者のID(名前,パスワード等)を入力
するように要求する表示をする。また、内部のカレンダ
と照合して、未回覧者の数と回覧予定日とにより、至急
回覧するように警告メッセージを表示する。そして、キ
ー6またはライトペン5によりIDが入力されると、ス
テップS16にて、入力されたIDと、内部メモリ9ま
たはICカード3に記憶されている閲覧者名簿のIDと
を比較する。
When the power is turned on, the startup program stored in the internal memory 9 is executed in step S15, and if the loaded IC card 3 has a special display startup program, etc. Run that program and
Display the initial screen on display 2, which is set by default. On the initial screen displayed, electronic circular board 1
In addition to displaying the management source, ID number, person scheduled to circulate, scheduled date of circulation, etc., a display requesting input of the viewer's ID (name, password, etc.) is displayed. In addition, a warning message is displayed to remind you to circulate the page as soon as possible based on the number of uncirculated users and the scheduled date of circulation after checking with the internal calendar. When the ID is input using the key 6 or the light pen 5, the input ID is compared with the ID of the viewer list stored in the internal memory 9 or the IC card 3 in step S16.

【0018】比較した結果、一致するIDがない場合は
、閲覧が許可されていない旨をディスプレイ2に表示し
、ステップS26に移行する。そして、ステップS26
にて、日時とそのIDをチェックし、内部メモリ9また
はICカード3にドキュメントとして書き込み、終了す
る。
As a result of the comparison, if there is no matching ID, a message to the effect that viewing is not permitted is displayed on the display 2, and the process moves to step S26. Then, step S26
, the date and time and its ID are checked, and written as a document in the internal memory 9 or IC card 3, and the process ends.

【0019】他方、ステップS16にてIDをチェック
した結果、一致するIDがあった場合、ステップS17
に移行し、ステップS17にて、そのIDに割り当てら
れている分のメニューを表示する。表示は、情報の内容
により分類されたアイコン等を用い、題名,アブストラ
クト,閲覧有効期限,これまでの閲覧者と未閲覧者等の
必要な情報である。そして、メニューから終了の題目が
選択されると、ステップS26に移行する。他方、ステ
ップS18にて、終了以外の項目が選択されると、ステ
ップS19に移行し、ステップS19にて、選択された
項目の内容をICカード3よりバス11を通してロード
し、項目の内容を、内部メモリ9またはICカード3に
予め書き込まれている表示形態に従って、ディスプレイ
2に表示する。
On the other hand, if there is a matching ID as a result of checking the ID in step S16, the process proceeds to step S17.
In step S17, the menu assigned to that ID is displayed. Necessary information such as the title, abstract, viewing expiration date, past viewers and non-viewers are displayed using icons classified according to the content of the information. Then, when the ending title is selected from the menu, the process moves to step S26. On the other hand, if an item other than End is selected in step S18, the process moves to step S19, where the contents of the selected item are loaded from the IC card 3 through the bus 11, and the contents of the item are The information is displayed on the display 2 according to a display format written in advance in the internal memory 9 or the IC card 3.

【0020】そして、ステップS20にて、表示された
内容を書き込みたい場合は、ステップS1にてその内容
を書き込み、ステップS22にて、コピーが選択された
か否かを判定する。他方、ステップS20にて判定した
結果、書き込みが選択されない場合は、ステップS22
に移行する。
[0020] Then, in step S20, if it is desired to write the displayed content, the content is written in step S1, and it is determined in step S22 whether copy has been selected. On the other hand, if writing is not selected as a result of the determination in step S20, step S22
to move to.

【0021】書き込みルーチンは、割り込み処理として
行う方が取り扱い易いので書き込みアイコンを常に表示
しておき、そのアイコンが選択された場合、書き込みモ
ードに移るようにしても良い。また、書き込む場合、I
Cカード2のオリジナルファイルに直接書き込むモード
と、それとは別に、オリジナルファイルを変更せずに書
き込み用ファイルをコピーしてそのファイルに書き込む
モードが選択できるようになっており、回覧時に設定で
きる。なお、オリジナルファイルはそのままで表示時に
重ね表示ができるようにし、重ね書き専用のファイルを
作り、そのファイルにコメントやマークを書き込み、表
示時に重ねて表示するようにしても良い。
Since it is easier to handle the write routine if it is performed as an interrupt process, a write icon may be always displayed, and when the icon is selected, the mode may be shifted to the write mode. Also, when writing, I
A mode for directly writing to the original file of the C card 2 and a separate mode for copying a writing file and writing to the file without changing the original file can be selected, and can be set at the time of circulation. Note that the original file may be left as it is, so that it can be displayed overlappingly when displayed, or a file exclusively for overwriting may be created, comments and marks may be written in that file, and the files may be displayed overlappingly when displayed.

【0022】従って、閲覧しあるいは書き込んだ内容を
個人用のファイルとして用紙にプリントアウトし、他の
システムにファイルとして記録し、電子メール,電子会
議等に転換することができる。
[0022] Therefore, the content viewed or written can be printed out on paper as a personal file, recorded as a file in another system, and converted into e-mail, electronic conference, etc.

【0023】ステップS22にて判別した結果、コピー
が選択された場合は、ステップS23にて、コピーが許
可されているか否かを判定し、判定した結果、許可され
ている場合は、ステップS24にて、各々の利用形態に
合わせた形式でICカード3にファイルとして記録する
。なお、IDと該当ファイル,出力形式を指定したイン
デックスファイルを作成し、ICカード3に記録するよ
うにしても良い。そして、コピー後、ステップS25に
移行する。他方、ステップS23にて判定した結果、コ
ピーが許可されていない場合はステップS25に移行す
る。
[0023] If copying is selected as a result of the determination in step S22, it is determined in step S23 whether or not copying is permitted. The information is then recorded as a file on the IC card 3 in a format suitable for each type of use. Note that an index file specifying the ID, the corresponding file, and the output format may be created and recorded on the IC card 3. After copying, the process moves to step S25. On the other hand, if the result of determination in step S23 is that copying is not permitted, the process moves to step S25.

【0024】従って、ICカード3を電子回覧板1から
引き抜いてデジタルコピア,プリンタ等にデータを渡せ
ばハードコピーを得ることができる。また、ICカード
3からのデータをワープロやパソコンで吸い上げればデ
ータを所望の形式に加工することができる。
[0024] Therefore, by pulling out the IC card 3 from the electronic circulation board 1 and passing the data to a digital copier, printer, etc., a hard copy can be obtained. Furthermore, by downloading the data from the IC card 3 using a word processor or personal computer, the data can be processed into a desired format.

【0025】そして、ステップS25にて、次の項目が
選択されたか否かを判定し、判定した結果、その項目が
選択された場合は、ステップS17に戻り、メニューを
表示する。他方、ステップS25にて次の項目が選択さ
れない場合は、ステップS26に移行する。
[0025] Then, in step S25, it is determined whether or not the next item has been selected. If the result of the determination is that the next item has been selected, the process returns to step S17 and the menu is displayed. On the other hand, if the next item is not selected in step S25, the process moves to step S26.

【0026】なお、電子回覧板はマルチウィンドウ機能
を具えるようにしても良い。その場合、アイコンを選択
することにより割り込みをかけて複数のウィンドウを開
き、複数の頁もしくは複数の項目を同時に表示すること
ができ、限られた表示スペースを有効に利用できるとと
もに、ユーザフレンドリな操作性を実現することができ
る。
Note that the electronic circulation board may be provided with a multi-window function. In this case, by selecting an icon, you can interrupt multiple windows to open multiple pages or multiple items at the same time, making effective use of limited display space and providing user-friendly operation. You can realize your sexuality.

【0027】このように、閲覧者のドキュメントをIC
カードに記録しておくようにしたので、回覧の様子を常
にチェックすることが可能になり、回覧ミスや日時遅れ
といったことを未然に防ぐことができ、情報の機密性プ
ロテクトにも有効である。
[0027] In this way, the viewer's document is
Since the information is recorded on the card, it is possible to constantly check the status of the circulation, which prevents errors in circulation and delays in date and time, and is also effective in protecting the confidentiality of information.

【0028】また、コピーモードを設けたので、必要な
部分のデータを各種個人ファイルやデータベースに移動
して加工することが可能で、しかも、コード情報,画像
情報のままで受け渡しができ、用紙を介する必要がない
ので、データの劣化防止,ペーパーレスに有効である。
[0028] Furthermore, since a copy mode has been provided, it is possible to move the necessary data to various personal files and databases for processing, and it is also possible to transfer the code information and image information as they are, saving paper. Since there is no need to go through the media, it is effective in preventing data deterioration and creating a paperless system.

【0029】さらに、本発明によれば、データの書き込
みが可能なので、グループ内での注目すべき箇所、およ
びそれに対するコメント等を入力でき、情報をより有効
に活用できるようになる。
Furthermore, according to the present invention, since data can be written, noteworthy points within a group and comments thereon can be entered, making it possible to utilize the information more effectively.

【0030】また、会議への出欠等の返事や解答等もこ
の書き込み機能により可能となり、本発明によれば、オ
フラインでありながら、情報のやりとりが可能になる。
[0030] Also, this writing function enables replies and answers to requests such as attendance at meetings, etc., and according to the present invention, it is possible to exchange information even when offline.

【0031】このように本発明によれば、用紙による回
覧の手軽さを維持したまま、用紙では難しい加工性のよ
り情報形式で情報が伝達できる。また、オンラインのシ
ステムに比べても高価な設備投資とのそのメンテナンス
といった問題がない。また、キーボード等端末に慣れて
いない人でも使い勝手よく利用できる上、オフラインで
あるためオンラインのように外部からネットワークに侵
入される可能性はなく、機密性が高い。
As described above, according to the present invention, while maintaining the ease of circulation using paper, it is possible to transmit information in an information format that is difficult to process using paper. Also, compared to online systems, there are no problems such as expensive equipment investment and maintenance. In addition, it is easy to use even for people who are not familiar with keyboards and other terminals, and since it is offline, there is no possibility of network intrusion from the outside like online, and it is highly confidential.

【0032】なお、本実施例においては、メディアとし
てICカードを用いる例を説明したが、光カード,光デ
ィスク,磁気ディスクあるいはテープといったメモリを
用いることができる。
[0032] In this embodiment, an example in which an IC card is used as the medium has been described, but a memory such as an optical card, an optical disk, a magnetic disk, or a tape can also be used.

【0033】次に、電子回覧板用のデータ作成法につい
て説明する。
Next, a method of creating data for an electronic circulation board will be explained.

【0034】図4は回覧データ作成システムの構成を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the circulation data creation system.

【0035】ワークステーション(簡単のため、ディス
プレイも含めている)28は、ネットワーク29とつな
がっており通信が可能であり、外部からの所望のデータ
をこれを介して入手することが可能である。また、キー
ボード/マウス30により、文字入力,編集が可能であ
り、カラーイメージスキャナ31から静止画像データの
入力も可能である。VTR/LD32からはビデオ信号
として、ビデオテープやレーザディスクからデータ入力
が可能であり、スチールビデオ(SV)33からも画像
入力が可能である。また、フロッピーディスクドライブ
(FDD)34,ICカードドライブ36,光ディスク
37(光磁気ディスク)からもオフラインでデータを入
力することが可能である。
The workstation 28 (including a display for simplicity) is connected to a network 29 and is capable of communication, through which it is possible to obtain desired data from the outside. Further, characters can be input and edited using the keyboard/mouse 30, and still image data can also be input from the color image scanner 31. It is possible to input data from a video tape or a laser disk as a video signal from the VTR/LD 32, and it is also possible to input images from a still video (SV) 33. It is also possible to input data off-line from a floppy disk drive (FDD) 34, an IC card drive 36, and an optical disk 37 (magneto-optical disk).

【0036】ハードディスクドライブ(HDD)38も
しくは光ディスク37には、ワークステーション28上
で行う各種入力装置の制御プログラム,ワードプロセッ
シングプログラム、およびデスクトップパブリッシング
プログラム等が入っており、各種編集機能が利用でき、
また、ディスク37,38は大容量であるのでそのワー
キングエリア,バッファとしても利用できる。
The hard disk drive (HDD) 38 or optical disk 37 contains control programs for various input devices on the workstation 28, a word processing program, a desktop publishing program, etc., and various editing functions can be used.
Furthermore, since the disks 37 and 38 have a large capacity, they can also be used as working areas and buffers.

【0037】各種入力装置から得られたデータは、電子
回覧板用にデータ加工が行われる。データの加工,編集
も、対話型のプログラムにすることで誰にでも容易に所
望の回覧情報が作成可能である。各回覧内容に応じて、
回覧形式を回覧板のディスプレイに合わせたり、改頁,
各種特殊表示を施す等編集を行う。こうしてできた各回
覧内容のデータファイルに対し、閲覧者,コピーの許可
,回覧日時,返事の有無等を記述するコントロールファ
イルを作成し、同時に自動的にメニュー画面用ファイル
を作成する。そして、最終的にでき上がった電子回覧板
用データをICカード36に書き込み、消去防止プロテ
クトをかけておく。なお、作成した回覧データはドキュ
メントとして、また、予備用として、光ディスク37に
記録しておく。光ディスク37はディスクをイジェクト
することにより物理的にオフラインとなるので、外部ネ
ットワーク29への機密漏洩に関してハードディスク3
8より優れている。
Data obtained from various input devices is processed for use in electronic circulation boards. By using an interactive program for data processing and editing, anyone can easily create desired circulation information. Depending on the content of each circular,
Adjust the circulation format to match the display on the circulation board, or add page breaks or
Perform editing such as adding various special displays. For each circular content data file created in this way, a control file is created that describes the viewer, permission for copying, date and time of circulation, presence or absence of replies, etc., and at the same time, a menu screen file is automatically created. Then, the finally completed electronic circulation board data is written on the IC card 36 and protected against erasure. Note that the created circulation data is recorded on the optical disk 37 as a document and as a backup. Since the optical disc 37 is physically offline by ejecting the disc, the hard disc 3
Better than 8.

【0038】このようにして完成した回覧用ICカード
を前述の電子回覧板で回覧を行った後、再び、図4に示
すシステムに接続し、回覧終了状態のチェックを行う。 各閲覧者のチェック,閲覧日時,コピーの有無,返事の
有無とその処理等を行う。それらは、その回覧のドキュ
メントとして光ディスク37に記録しておく。
After the circulation IC card thus completed is circulated on the electronic circulation board described above, it is connected again to the system shown in FIG. 4 to check whether the circulation has been completed. Check each viewer, view date and time, presence or absence of copies, presence or absence of replies, and process them. These are recorded on the optical disc 37 as a document of the circulation.

【0039】このようにドキュメントを残すことにより
、回覧の対象者の絞り込み、回覧内容の取捨選択等を行
い、回覧の量と質の効率向上が可能となる。
By leaving documents in this manner, it is possible to narrow down the recipients of the circulation, select the contents of the circulation, etc., and improve the efficiency of the quantity and quality of circulation.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
上記のように構成したので、ハードコピーにおける情報
の加工性の悪さを解決し、かつ、簡便な情報表示,書き
込みを行うことにより、オンラインにおける操作の煩雑
さ,高価な設備設置・メンテナンス,情報伝達の確認の
難しさ等を解決し、情報の伝達,管理,加工の効率を著
しく向上させるという効果がある。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention,
With the above configuration, it solves the problem of poor processing of information in hard copies, and allows easy information display and writing, thereby eliminating the need for complicated online operations, expensive equipment installation and maintenance, and information transmission. This has the effect of solving the difficulty of confirming information, etc., and significantly improving the efficiency of information transmission, management, and processing.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明一実施例の電子回覧板の概略を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram schematically showing an electronic circulation board according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明一実施例の構成を示すブロック図である
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.

【図3】図2に示す内部メモリ7に格納される制御プロ
グラムを示す図である。
3 is a diagram showing a control program stored in internal memory 7 shown in FIG. 2. FIG.

【図4】回覧データ作成システムの構成を示すブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a circulation data creation system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1  電子回覧板 2  ディスプレイ 3  ICカード 5  ライトペン 6  キー 1 Electronic circulation board 2 Display 3 IC card 5 Light pen 6 Key

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  閲覧情報と閲覧許可者コードを格納し
た格納手段と、特定者コードを含むデータを入力する入
力手段と、該入力手段により入力された特定者コードを
前記格納手段に格納されている閲覧許可者コードと比較
する比較手段と、該比較手段により比較した結果、両コ
ードが一致した場合、前記格納手段に格納されている閲
覧情報を表示する表示手段と、該表示手段により閲覧情
報が表示された場合、閲覧者名データと閲覧日時データ
を前記格納手段に書き込み、追記データが前記入力手段
により入力された場合、追記データと該追記データの出
力先データを前記格納手段に書き込む書き込み手段とを
備えたことを特徴とする情報伝達装置。
Claim 1: A storage means storing viewing information and a viewing permission person code, an input means for inputting data including a specified person code, and a specified person code inputted by the input means is stored in the storage means. a comparison means for comparing the code with the authorized person's code; a display means for displaying the viewing information stored in the storage means if the two codes match as a result of comparison by the comparing means; and a display means for displaying the viewing information stored in the storage means; is displayed, the viewer name data and the viewing date and time data are written in the storage means, and when additional data is input by the input means, the additional data and the output destination data of the additional data are written in the storage means. An information transmission device characterized by comprising: means.
JP40602190A 1990-12-25 1990-12-25 Information transmission device and method Expired - Fee Related JP3226553B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40602190A JP3226553B2 (en) 1990-12-25 1990-12-25 Information transmission device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40602190A JP3226553B2 (en) 1990-12-25 1990-12-25 Information transmission device and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04222083A true JPH04222083A (en) 1992-08-12
JP3226553B2 JP3226553B2 (en) 2001-11-05

Family

ID=18515646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40602190A Expired - Fee Related JP3226553B2 (en) 1990-12-25 1990-12-25 Information transmission device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226553B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3226553B2 (en) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4520973B2 (en) Portable storage device
US7757162B2 (en) Document collection manipulation
KR100767153B1 (en) Information processing apparatus allowing plurality of users to concurrently log in, and method of controlling the same
US20070026371A1 (en) Personal electronic text library system patent
CN100459657C (en) Image processing apparatus, image managing method, document managing apparatus, and document managing method
CN100524292C (en) Document processing apparatus, method and program
JP4516598B2 (en) How to control document copying
McKay Digitization in an archival environment
KR20200114585A (en) QR code printing method and system for outputted documents using image forming apparatus
JP3226553B2 (en) Information transmission device and method
JP2000099535A (en) Picture retrieval device and method, and computer readable memory
Kingman III et al. Operational image systems: A new opportunity
Krasny Technology–the problems and the solutions
Johnson Show Me Microsoft Windows XP
JPH04199443A (en) Electronic filing device
Johnson Brilliant Microsoft Windows XP
POCess NEW PRODUCT ANNOUNCEMENTS
JP2001325266A (en) Device and method for processing information and program storage medium
JPH01228011A (en) Information processor
JPH064591A (en) Electronic filing device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees