JPH04130921A - Display control system - Google Patents

Display control system

Info

Publication number
JPH04130921A
JPH04130921A JP25264290A JP25264290A JPH04130921A JP H04130921 A JPH04130921 A JP H04130921A JP 25264290 A JP25264290 A JP 25264290A JP 25264290 A JP25264290 A JP 25264290A JP H04130921 A JPH04130921 A JP H04130921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
display
virtual
aps
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25264290A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3241367B2 (en
Inventor
Seiji Mitsuoka
光岡 誠治
Tetsuya Fujisawa
哲也 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Software Kobe Ltd
Original Assignee
KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Software Kobe Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Corp, NEC Software Kobe Ltd filed Critical KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP25264290A priority Critical patent/JP3241367B2/en
Publication of JPH04130921A publication Critical patent/JPH04130921A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3241367B2 publication Critical patent/JP3241367B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simultaneously refer to massive application(AP) display information by executing respective processings for AP start, the display updating of respective APs, the switching of APs using a display device, and the end of the APs. CONSTITUTION:A display device allocating processing part 6 checks whether a display device capable of using a started AP are present thereon or not, and when an unused display device is not present, selects any one of display devices being used by other APs. Then, a virtual display device displaying processing part 11 is newly accessed to form a new virtual display device, a plural-display device displaying processing part 10 is accessed and information displayed on the real display device is displayed on the newly formed virtual display device so that the formed virtual display device corresponds to the AP using the real display device. Then the selected display device is initialized by accessing the processing part 10 and the display device to be used is allowed to correspond to the activated AP.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表示制御方式に関し、特にマルチタスクオペレ
ーティングシステムを有したスタンドアロンシステムで
、複数台のディスプレイ装置を使用して表示を行うとき
に使用される表示制御方式〔従来の技術〕 従来、−船釣にスタンドアロンシステムでは、接続され
ているディスプレイ装置は1台のみであす、マルチタス
クオペレーティングシステム(以下、オペレーティング
システムをO8という)を使用して、複数のアプリケー
ション(以下、APという)を実行させた場合、各AP
が出力する表示は、ある時点では一つのAPの表示のみ
が実際のディスプレイ装置に表示されるようになってい
る。従って、各々のAPの表示出力結果を見るためには
、操作者は、キーボードからキー人力等の操作により、
ディスプレイ装置に表示されるAPを切り替えなければ
ならない。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a display control method, and is particularly applicable to a stand-alone system having a multitasking operating system and used when displaying using multiple display devices. Conventionally, in a stand-alone system for boat fishing, only one display device is connected, and a multitasking operating system (hereinafter referred to as the operating system is referred to as O8) is used. When multiple applications (hereinafter referred to as APs) are executed, each AP
The display output by the AP is such that only the display of one AP is displayed on the actual display device at a certain point in time. Therefore, in order to view the display output results of each AP, the operator manually operates the keys on the keyboard.
The AP displayed on the display device must be switched.

また、ウィンドウシステムの場合には、複数のウィンド
ウシステム用APは、同一のディスプレイ装置の画面に
表示されるようになっているが、通常複数のウィンドウ
は重なって表示され、各々のウィンドウに表示できるA
Pの情報はウィンドウのサイズにより限られていた。
Additionally, in the case of a window system, multiple window system APs are displayed on the screen of the same display device, but multiple windows are usually displayed overlapping and can be displayed in each window. A
The information of P was limited by the size of the window.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上述した従来の表示制御方式は、操作者が、あるAPが
表示している情報を参照しながら他のAPの操作を行う
場合には、参照したいAPの画面に切り替えて表示され
ている情報を覚えた後、画面を元の画面に切替え、操作
を続行する必要があり、参照する情報を忘れたときには
、再度APの画面を切り替えて参照する情報を覚えるか
、紙などに書き留めておかねばならないという問題点が
あった。
In the conventional display control method described above, when an operator operates another AP while referring to information displayed by one AP, the operator switches to the screen of the AP he or she wishes to refer to and displays the displayed information. After memorizing it, it is necessary to switch the screen back to the original screen and continue the operation, and if you forget the information you want to refer to, you have to switch the AP screen again and memorize the information you want to refer to, or you have to write it down on paper. There was a problem.

また、マルチウィンドウシステムの場合には、参照する
APの画面を切り替える操作を行う必要はないが、一つ
ののウィンドウに表示できる情報の量が少ないため、多
くの情報を一度に参照することができないという問題点
があった。
In addition, in the case of a multi-window system, there is no need to switch the screen of the AP to be referenced, but because the amount of information that can be displayed in one window is small, it is not possible to refer to a lot of information at once. There was a problem.

本発明の目的は、このような従来の欠点を解決し、画面
の切り替える操作をしなくても、−度に複数のAPの表
示情報を参照することができるようにすることであり、
また、−度に大量のAPの表示情報を、同時に参照する
ことができる表示制御方式を提供することにある。
The purpose of the present invention is to solve such conventional drawbacks and to make it possible to refer to display information of multiple APs at the same time without having to perform screen switching operations.
Another object of the present invention is to provide a display control method that allows a large amount of AP display information to be referenced at the same time.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明の表示制御方式は、マルチタスクオペレーティン
グシステムが動作する、複数のディスプレイ装置を接続
したスタンドアロンシステムにおける表示制御方式であ
って、 (A)アプリケーションプログラムを起動したときに、
前記アプリケ−シロンプログラムが使用するディスプレ
イ装置を割り付ける手・段、(B)前記アプリケーショ
ンプログラムが使用しているディスプレイ装置の表示を
更新する手段、 CC’)前記アプリケーションプログラムが使用するデ
ィスプレイ装置を切り替える手段、(D)前記アプリケ
ーションプログラムが終了するときに、終了する前記ア
プリケーションプログラムが使用していたディスプレイ
装置を解放し、解放した前記ディスプレイ装置を、動作
している他のアプリケ−シロンプログラムに割り付ける
手段、 (E)接続されている複数のディスプレイ装置への実際
の表示を行う手段、 (F)ディスプレイ装置がすべてアプリケーションプロ
グラムによって使用されているときに、仮想的なディス
プレイ装置に表示を行う手段、を有している。
The display control method of the present invention is a display control method for a stand-alone system in which a plurality of display devices are connected, in which a multitasking operating system operates, and includes: (A) when an application program is started;
(B) means for updating the display of the display device used by the application program; CC') means for switching the display device used by the application program; (D) means for releasing the display device used by the application program to be terminated when the application program is terminated, and allocating the released display device to another application program that is running; (E) means for actually displaying on a plurality of connected display devices; and (F) means for displaying on a virtual display device when all of the display devices are being used by an application program. are doing.

〔実施例〕〔Example〕

次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention.

第1図に示す表示制御方式は、マルチウィンドウシステ
ムのAPPI3、非ウィンドウシステムのAP群2と、
各APとO8との表示のためのインタフェース部である
表示インタフェース部3と、実際に表示を行う表示制御
部5と、複数のCRT等の物理的な表示装置であるディ
スプレイ装置12〜デイスプレイ装置15とから構成さ
れている。
The display control method shown in FIG. 1 includes APPI3 for a multi-window system, AP group 2 for a non-window system,
A display interface section 3 that is an interface section for displaying between each AP and O8, a display control section 5 that actually performs display, and display devices 12 to 15 that are physical display devices such as a plurality of CRTs. It is composed of.

なお、ディスプレイ装置13〜デイスプレイ装置15は
、拡張ディスプレイ装置であり、任意の台数接続するこ
とができるし、接続しなくても運用可能である。
Note that the display devices 13 to 15 are extended display devices, and an arbitrary number of display devices can be connected, and operation can be performed even if they are not connected.

表示制御部5は、さらにAPが起動されたときにディス
プレイ装置を起動されたAPに割り付けるディスプレイ
装置割付処理部6と、APが表示内容の更新等を行う際
にAPが使用しているディスプレイ装置の表示内容の更
新を行う表示更新処理部7と、APが使用しているディ
スプレイ装置を切り替えるディスプレイ装置切替処理部
8と、APが終了するときに終了するAPが使用してい
たディスプレイ装置を解放し、解放したディスプレイ装
置を他の動作しているAPに割り付けるディスプレイ装
置解放・再割付処理部9と、システムに接続されている
複数のディスプレイ装置に対する文字の表示やグラフィ
ックスの描画(以降−括して表示と略す)の実行を行う
複数ディスプレイ装置表示処理部10と、接続されてい
るディスプレイ装置がすべて他のAPで使用されている
場合に仮想的なディスプレイ装置に表示を行う仮想ディ
スプレイ表示処理部11とから構成されている。
The display control unit 5 further includes a display device allocation processing unit 6 that allocates a display device to the activated AP when the AP is activated, and a display device allocation processing unit 6 that allocates a display device to the activated AP when the AP is activated, and a display device that the AP uses when the AP updates display contents. a display update processing unit 7 that updates the display content of the AP; a display device switching processing unit 8 that switches the display device used by the AP; and a display device switching unit 8 that switches the display device used by the AP, and releases the display device used by the terminated AP when the AP terminates. The display device release/reassignment processing unit 9 allocates the released display device to another operating AP, and displays characters and draws graphics (hereinafter referred to as brackets) on multiple display devices connected to the system. a multiple display device display processing unit 10 that performs display (abbreviated as “display”); and a virtual display display processing unit that performs display on a virtual display device when all connected display devices are used by other APs. It consists of a section 11.

次に、動作を説明する。Next, the operation will be explained.

第2図〜第7図は、第1図に示した表示制御部5の処理
の流れを示したものであり、APの起動と、各APの表
示の更新と、ディスプレイ装置を使用するAPの切り替
えと、APの終了の各処理の動作を説明する。
2 to 7 show the flow of processing of the display control unit 5 shown in FIG. The operations of each process of switching and terminating an AP will be explained.

なお、以下の説明の中のAPは、非ウィンドウシステム
のAPのことを指しており、マルチウィンドウシステム
の場合は、マルチウィンドウシステム自体が非ウィンド
ウシステムのAP相当する動作となる。
Note that the AP in the following description refers to an AP of a non-window system, and in the case of a multi-window system, the multi-window system itself operates as an AP of a non-window system.

また、第2図〜第5図において、二重枠で示されている
ステップは、複数ディスプレイ装置表示処理部への処理
要求を示し、枠の両側のみが二重線で示されているステ
ップは、仮想ディスプレイ表示処理部への処理要求を示
している。
In addition, in FIGS. 2 to 5, steps indicated by double frames indicate processing requests to the display processing unit for multiple display devices, and steps indicated by double lines only on both sides of the frame are , indicates a processing request to the virtual display display processing unit.

APの起動の場合、操作者はキーボードからの入力操作
等によりAPを起動する。APが起動されると、O84
から表示制御部5のディスプレイ装置割付処理部6が呼
び出される。
In the case of starting the AP, the operator starts the AP by inputting from the keyboard or the like. When the AP is started, O84
The display device allocation processing unit 6 of the display control unit 5 is called.

第2図は、ディスプレイ装置割付処理部6の起動時の処
理の流れを示したものであり、ディスプレイ装置割付処
理部6では、まず起動されたAPが使用可能な(他のA
Pによって使用されていない)ディスプレイ装置が存在
するか否かをチエツクしくS L) 、未使用のディス
プレイ装置が存在しなければ、現在地のAPが使用中の
ディスプレイ装置の何れかを選択する(S2)。次に、
新たに仮想ディスプレイ表示処理部11を呼び出し新た
に仮想ディスプレイ装置を作成しくS3)、複数ディス
プレイ装置表示処理部10を呼び出して82で選択した
ディスプレイ装置に表示されていた情報を、新たに作成
した仮想ディスプレイ装置に表示しくS4)、作成した
仮想ディスプレイ装置とディスプレイ装置を使用してい
たAPとの対応付けを行う(S5)。続いてS2で選択
したディスプレイ装置の初期化を、複数ディスプレイ装
置表示処理部10を呼び出すことにより実行しくS6)
、使用するディスプレイ装置と起動されたAPとの対応
付けを行う(S7)。
FIG. 2 shows the flow of processing when the display device allocation processing unit 6 starts up.
If there is no unused display device, the AP at the current location selects one of the display devices in use (S2). ). next,
The virtual display display processing unit 11 is newly called to create a new virtual display device (S3), the multiple display device display processing unit 10 is called and the information displayed on the display device selected in step 82 is transferred to the newly created virtual display device. The created virtual display device is displayed on the display device (S4), and the created virtual display device is associated with the AP that was using the display device (S5). Next, the display device selected in S2 is initialized by calling the multiple display device display processing unit 10 (S6).
, the display device to be used and the activated AP are associated (S7).

未使用のディスプレイ装置が存在するときは、S6から
87の処理を行う。
If there is an unused display device, processes from S6 to S87 are performed.

第3図はAPの表示の更新の処理の流れを示したもので
ある。表示の更新を行うAPがディスプレイ装置と仮想
ディスプレイ装置のどちらを使用しているかをチエツク
(S8)、APがディスプレイ装置を使用している場合
には、複数ディスプレイ装置表示処理部10を呼び出し
てAPが使用しているディスプレイ装置の表示を更新し
くS9)、仮想ディスプレイ装置を使用している場合に
は、その仮想ディスプレイ装置の表示を、仮想ディスプ
レイ表示処理部11を呼び出し更新する(S 10)。
FIG. 3 shows the flow of processing for updating the AP display. Checks whether the AP that updates the display is using a display device or a virtual display device (S8). If the AP is using a display device, the multiple display device display processing unit 10 is called and the AP updates the display. updates the display of the display device being used (S9), and if a virtual display device is used, calls the virtual display display processing unit 11 to update the display of the virtual display device (S10).

ディスプレイ装置に表示しているAPを切り替える場合
、現在仮想ディスプレイ装置に表示されているAPをデ
ィスプレイ装置に表示する場合、操作者はキーボードか
らのキー人力操作等により、ディスプレイ装置に表示さ
れているAPを切り替えることができる。
When switching the AP displayed on the display device, when displaying the AP currently displayed on the virtual display device on the display device, the operator manually operates keys on the keyboard, etc. to change the AP displayed on the display device. can be switched.

第4図は、ディスプレイ装置切替処理部8の処理の流れ
を示したものである。
FIG. 4 shows the flow of processing by the display device switching processing section 8.

ディスプレイ装置切替処理部8では、まずディスプレイ
装置への表示の切り替えを要求されたAPが、既にディ
スプレイ装置を使用して表示を行っているかどうかをチ
エツクしくS 11) 、表示を切り替えるAPが仮想
ディスプレイ装置に表示を行っている場合は、現在地の
APが使用中のディスプレイ装置の何れかを選択する(
S 12)。
The display device switching processing unit 8 first checks whether the AP requested to switch the display to the display device is already displaying using the display device (S11), and then checks whether the AP to which the display is to be switched is the virtual display. If displaying on a device, select one of the display devices being used by the AP at your current location (
S12).

次に、仮想ディスプレイ表示処理部11を呼び出し新た
に仮想ディスプレイ装置を作成しくS 13) 、複数
ディスプレイ装置表示処理部工0を呼び出しS12で選
択したディスプレイ装置に表示されていた情報を新たに
作成した仮想ディスプレイ装置に表示しくS 14) 
、作成した仮想ディスプレイ装置とディスプレイ装置を
使用していたAPとの対応付けを行う(S15)。続い
て812で選択したディスプレイ装置の初期化を、複数
ディスプレイ装置表示処理部10を呼び出して実行しく
516) 、いままで仮想ディスプレイ装置に表示を行
っていたAPの表示情報を初期化したディスプレイ装置
に表示しく517)、使用するディスプレイ装置とディ
スプレイ装置への表示に切り替わったAPの対応付けを
行い(818) 、仮想ディスプレイ表示処理部11を
呼び出して、ディスプレイ装置への表示に切り替わった
APがそれまで使用していた仮想ディスプレイ装置を解
放しく519)、解放した仮想ディスプレイ装置とディ
スプレイ装置への表示に切り替わったAPの対応付けを
解放する(S 20)。
Next, the virtual display display processing section 11 is called to create a new virtual display device (S13), and the multiple display device display processing section 0 is called to newly create the information displayed on the display device selected in S12. Display on virtual display device S14)
, the created virtual display device is associated with the AP that was using the display device (S15). Next, the multiple display device display processing unit 10 is called to initialize the display device selected in step 812 (516), and the display information of the AP that has been displayed on the virtual display device is transferred to the initialized display device. 517), associates the display device to be used with the AP that has switched to displaying on the display device (818), calls the virtual display display processing unit 11, and displays the AP that has switched to displaying on the display device until then. The virtual display device that was being used is released (519), and the association between the released virtual display device and the AP that has switched to displaying on the display device is released (S20).

APが終了するとき、O84から表示制御部5のディス
プレイ装置解放・再割付処理部9が呼び出される。
When the AP ends, the display device release/reallocation processing section 9 of the display control section 5 is called from the O84.

第5図は、ディスプレイ装置解放・再割付処理部9の処
理の流れを示したものである。
FIG. 5 shows the processing flow of the display device release/reallocation processing section 9.

終了するAPがディスプレイ装置を使用中かまたは仮想
ディスプレイ装置を使用中かをチエツクしく521)、
ディスプレイ装置を使用中の場合には、複数ディスプレ
イ装置表示処理部10を呼び出して終了するAPが使用
しているディスプレイ装置を解放(初期化)L (S2
2) 、解放したディスプレイ装置と終了するAPとの
対応付けを解放する(S23)。次に、現在仮想ディス
プレイ装置に表示中のAPが存在するか否かをチエツク
しく24)、複数ディスプレイ装置表示処理部10を呼
び出して、仮想ディスプレイ装置を使用中のAPが存在
する場合は、仮想ディスプレイ装置を使用しているAP
の表示情報を822で解放したディスプレイ装置に表示
しく525)、使用していた仮想ディスプレイ装置を、
仮想ディスプレイ表示処理部11を呼び出して解放しく
526)、新たにディスプレイ装置を使用するAPとデ
ィスプレイ装置との対応付けを行い(S27)、解放し
た仮想ディスプレイ装置と、それまで仮想ディスプレイ
装置を使用していたAPとの対応付けを解放する(82
8)。
Check whether the AP to be terminated is using a display device or a virtual display device (521);
If a display device is in use, the display device used by the AP is released (initialized) by calling the multiple display device display processing unit 10 (S2
2) Release the association between the released display device and the AP to be terminated (S23). Next, it checks whether there is an AP currently being displayed on the virtual display device (24), calls the multiple display device display processing unit 10, and if there is an AP that is currently using the virtual display device, the virtual AP using display device
Display information on the display device released in step 822 (525), and change the virtual display device that was being used to
The virtual display display processing unit 11 is called to release the virtual display device (526), and the AP that newly uses the display device is associated with the display device (S27), and the released virtual display device and the virtual display device that was previously used are associated with each other. Release the association with the AP that was previously used (82
8).

また、終了するAPが仮想ディスプレイ装置を使用して
いる場合には、終了す不APが使用中の仮想ディスプレ
イ装置を解放しく529)、解放した仮想ディスプレイ
装置と終了するAPとの対応付けを解放する(S 30
)。
Additionally, if the AP to be terminated is using a virtual display device, the AP to be terminated will release the virtual display device in use (529), and the association between the released virtual display device and the AP to be terminated will be released. (S 30
).

第6図は、第1図に示した複数ディスプレイ装置表示処
理部10の処理の流れを示したものである。
FIG. 6 shows the flow of processing by the multiple display device display processing section 10 shown in FIG.

複数ディスプレイ装置表示処理部10は、ディスプレイ
装置表示処理部6、表示更新処理部7、ディスプレイ装
置切替処理部8、ディスプレイ装置解放・再割付処理部
9から呼び出され(S31)、接続されている複数のデ
ィスプレイ装置の初期化(S 32)と、指定されたデ
ィスプレイ装置に表示されている情報を仮想ディスプレ
イ装置に表示する表示の切り替え(S 33)と、逆に
指定された仮想ディスプレイ装置に表示されている情報
をディスプレイ装置に表示する表示の切り替え(S34
)と、ディスプレイ装置の表示の更新処理(S 35)
を行うものである。
The multiple display device display processing section 10 is called by the display device display processing section 6, the display update processing section 7, the display device switching processing section 8, and the display device release/relocation processing section 9 (S31), and is Initialization of the display device (S32), switching of the display to display the information displayed on the specified display device on the virtual display device (S33), and conversely, switching the display to display the information displayed on the specified virtual display device Display switching to display information on the display device (S34
) and update processing of the display on the display device (S35)
This is what we do.

第7図は、第1図に示した仮想ディスプレイ表示処理部
11の処理の流れを示したもので、仮想ディスプレイ表
示処理部11は、ディスプレイ装置表示処理部6、表示
更新処理部7、ディスブレイ装置切替処理部8、ディス
プレイ装置解放・再割付処理部9から呼び出され(S3
6)、仮想ディスプレイ装置の作成(S 37)と、仮
想ディスプレイ装置の表示の更新(338)と、仮想デ
ィスプレイ装置の解放(839)とを行うものである。
FIG. 7 shows the flow of processing of the virtual display display processing section 11 shown in FIG. Called by the device switching processing section 8 and the display device release/reassignment processing section 9 (S3
6), creating a virtual display device (S37), updating the display of the virtual display device (338), and releasing the virtual display device (839).

このように、本実施例によれば、システムに接続されて
いる複数のディスプレイ装置に、操作者は必要に応じて
APの画面をそれぞれ別々にかつ同時に表示させること
ができ、また必要に応じて各々のAPの画面に切り替え
ることにより、必要な情報を多量に参照することができ
る。
As described above, according to this embodiment, the operator can display the AP screen separately and simultaneously on the plurality of display devices connected to the system as necessary, and can also display the AP screen as necessary. By switching to the screen of each AP, a large amount of necessary information can be referenced.

さらに、本実施例では、2台目以降のディスプレイ装置
については任意に接続台数を拡張することができ、従来
通り1台のみのディスプレイ装置でシステムを運用する
こともでき、ディスプレイ装置の構成の自由度を大きく
とることができる。
Furthermore, in this embodiment, the number of connected display devices after the second display device can be expanded arbitrarily, and the system can be operated with only one display device as before, allowing freedom in the configuration of display devices. The degree can be increased.

従って、マルチタスクO8の特徴を最大限に活用して、
操作者が本来行おうとしている業務を効率よく遂行する
ことができる。また、システムに接続することができる
ディスプレイ装置の台数を必要に応じて任意に変更でき
ることから、他の同一システムとの間でディスプレイ装
置を融通しあうことにより、経済的なシステムの運用も
可能となる。
Therefore, by making the most of the features of multitasking O8,
This allows the operator to efficiently carry out the work that he or she is originally trying to do. Additionally, since the number of display devices that can be connected to the system can be changed arbitrarily as needed, it is possible to operate the system economically by sharing display devices with other identical systems. Become.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明は、複数のAPを実行させ
ながら、操作者が、キーボードからのキー人力等の操作
により、ディスプレイ装置に表示されるAPを切り替え
るような操作を行うことなく、各APの豊富な画面表示
情報を多量にかつ同時に参照することができるという効
果を有する。
As explained above, the present invention allows multiple APs to be executed without the operator having to perform an operation such as manually operating keys on a keyboard to switch between APs displayed on a display device. This has the effect that a large amount of AP's rich screen display information can be referenced simultaneously.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図に示す表示制御方式のAP起動時のディスプレイ装置
割付処理の動作説明図、第3図は第1図に示す表示制御
方式のAPの表示更新時の動作説明図、第4図は第1図
に示す表示制御方式のディスプレイ装置を使用するAP
の切り替え時の動作説明図、第5図は第1図に示す表示
制御方式のAPの終了時のディスプレイ装置の解放及び
再割付処理の動作説明図、第6図は第1図に示す表示制
御方式の複数ディスプレイ装置表示処理部の動作説明図
、第7図は第1図に示す表示制御方式の仮想ディスプレ
イ表示処理部の動作説明図である。 1・・・・・・マルチウィンドウシステムのAP群、2
・・・・・・非ウィンドウシステムのAP群、3・・・
・・・表示インタフェース部、4・・・・・・オペレー
ティングシステム(O8)、5・・・・・・表示実行制
御部、6・・・・・・ディスプレイ装置割付処理部、7
・・・・・・表示更新処理部、8・・・・・・ディスプ
レイ装置切替処理部、9・・・・・・ディスプレイ装置
解放・再割付処理部、1o・・・・・・複数ディスプレ
イ装置表示処理部、11・・・・・・仮想ディスプレイ
表示処理部、12〜15・旧・・ディスプレイ装置。 代理人 弁理士  内 原  晋 第 園 第 囚
FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram of an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an explanatory diagram of the operation of the display device allocation process when the AP starts up with the display control method shown in FIG. 1. FIG. 4 is an explanatory diagram of the operation of the AP with the display control method shown in FIG. An AP that uses a display device with the display control method shown in
FIG. 5 is an explanatory diagram of the operation during switching of the display control method shown in FIG. 1. FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram of the operation of the virtual display display processing section of the display control method shown in FIG. 1. 1... AP group of multi-window system, 2
...AP group of non-window system, 3...
...Display interface unit, 4...Operating system (O8), 5...Display execution control unit, 6...Display device allocation processing unit, 7
...Display update processing unit, 8...Display device switching processing section, 9...Display device release/reassignment processing section, 1o...Multiple display devices Display processing unit, 11...Virtual display display processing unit, 12-15 Old display device. Agent Patent Attorney Susumu Uchihara Prisoner

Claims (1)

【特許請求の範囲】 マルチタスクオペレーティングシステムが動作する、複
数のディスプレイ装置を接続したスタンドアロンシステ
ムにおける表示制御方式であって、 (A)アプリケーションプログラムを起動したときに、
前記アプリケーションプログラムが使用するディスプレ
イ装置を割り付ける手段、 (B)前記アプリケーションプログラムが使用している
ディスプレイ装置の表示を更新する手段、 (C)前記アプリケーションプログラムが使用するディ
スプレイ装置を切り替える手段、 (D)前記アプリケーションプログラムが終了するとき
に、終了する前記、アプリケーションプログラムが使用
していたディスプレイ装置を解放し、解放した前記ディ
スプレイ装置を、動作している他のアプリケーションプ
ログラムに割り付ける手段、 (E)接続されている複数のディスプレイ装置への実際
の表示を行う手段、 (F)ディスプレイ装置がすべてアプリケーシヨンプロ
グラムによって使用されているときに、仮想的なディス
プレイ装置に表示を行う手段、を有することを特徴とす
る表示制御方式。
[Claims] A display control method in a stand-alone system in which a plurality of display devices are connected, in which a multitasking operating system operates, comprising: (A) when an application program is started;
(B) means for updating the display of the display device used by the application program; (C) means for switching the display device used by the application program; (D) When the application program terminates, means for releasing the display device used by the application program being terminated and allocating the released display device to another application program that is running; (F) means for displaying on a virtual display device when all the display devices are being used by an application program. display control method.
JP25264290A 1990-09-21 1990-09-21 Display control method Expired - Lifetime JP3241367B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25264290A JP3241367B2 (en) 1990-09-21 1990-09-21 Display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25264290A JP3241367B2 (en) 1990-09-21 1990-09-21 Display control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04130921A true JPH04130921A (en) 1992-05-01
JP3241367B2 JP3241367B2 (en) 2001-12-25

Family

ID=17240192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25264290A Expired - Lifetime JP3241367B2 (en) 1990-09-21 1990-09-21 Display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3241367B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995025299A1 (en) * 1994-03-14 1995-09-21 Apple Computer, Inc. System for managing the display of information in a computer
JP2003502699A (en) * 1999-06-14 2003-01-21 ヴィアタッチ リミテッド Haptic interface system for electronic data display system
JP2005258586A (en) * 2004-03-09 2005-09-22 Toshiba Corp Data sharing system and method, and data sharing server

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995025299A1 (en) * 1994-03-14 1995-09-21 Apple Computer, Inc. System for managing the display of information in a computer
US5682529A (en) * 1994-03-14 1997-10-28 Apple Computer, Inc. System for dynamically accommodating changes in display configuration by notifying changes to currently running application programs to generate information by application programs to conform to changed configuration
JPH10504119A (en) * 1994-03-14 1998-04-14 アップル コンピュータ, インコーポレイテッド Information display management system on computer
JP2003502699A (en) * 1999-06-14 2003-01-21 ヴィアタッチ リミテッド Haptic interface system for electronic data display system
JP2005258586A (en) * 2004-03-09 2005-09-22 Toshiba Corp Data sharing system and method, and data sharing server

Also Published As

Publication number Publication date
JP3241367B2 (en) 2001-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000148348A (en) Method and system capable of easily discriminating application being activated program and completing the same
WO2005109176A1 (en) Window display system, window display method, program development support device, and server device
JPH03219291A (en) Large-screen image display method
KR100535147B1 (en) Method, system and computer program for managing views at a computer display
KR101154996B1 (en) Mobile terminal and Method for making of Menu Screen in thereof
JPH07160462A (en) Screen display controller
JPH08137804A (en) Information processor
JPH04130921A (en) Display control system
US5642124A (en) Image processing system
JPH0728616A (en) Virtual terminal system by virtual window
JPH0219917A (en) Multi-window control method and information processor
JP2000235447A (en) Display controller and storage medium
JPH10320025A (en) Screen switching system for numerical controller
JPH07129355A (en) Device and method for displaying screen
JPH03256116A (en) Information processor
JPH08328613A (en) Method for preparing sequence/program and method for setting data
JP2001147760A (en) Multiwindow display device
JPH06202606A (en) Display method for window screen
JPS5813913B2 (en) Display control system with virtual screen service
JPS62231369A (en) Picture switching system
JP3066208U (en) Image display device
JPH08211927A (en) Plotting method for input field
JPH06149528A (en) Window management method
JPS5816192B2 (en) Display device highlighting method
JPH08190467A (en) Method and device for color display

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term